X



トップページ競馬
1002コメント386KB
もしナリタブライアンとスペシャルウィークの生まれた世代が逆だったとしたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 19:31:17.91ID:L8uCqhoe0
生涯成績はどんな感じだったと思いますか?
贔屓無しの客観的な意見でお願いします!
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 19:31:44.01ID:PIE3OfNx0
では、特別にダービー卿朝鮮Tを教えてやる。
「俺は人間国宝だ!」などと偉そうに飲み屋で踏ん反り返って調子に乗り、同席していた人物に対して.灰皿に注いだテキーラを飲ませようとしたり、髪を引っ張る.頭を叩くなどの弱い者イジメ行為を繰り返す人間のクズ。
そのイジメられていた関東連合ヘッドの先輩を助ける為に、仲間思いの正当防衛炸裂!圧倒的な暴力で懲らしめたイトウカーネリオンの凶暴性を俺は高く評価している。
このイトウカーネリオンの血統だが、父父グラスワンダー、母父マイネルラヴという1997年.朝日杯1着馬と2着馬の配合。同舞台の中山芝1600mで血が騒ぐ。

では、特別に王貞杯を教えてやる。
くり〜んくり〜ん♪くり〜んくり〜ん♪楽勝ですよ〜♪
レレレパパの快進撃は続く。
まず昨年.10/18秋華賞当日の大原Sの強さは当然。なぜなら「デアリングザクとは違うのだよザクとは!」の牝馬三冠を阻止するため馬体重-6kg.研ぎ澄まされた424kgの馬体に鬼が宿る究極のG1仕上げ。あの仕上がり具合で3勝クラスに出てきちゃってるのだから楽勝は当たり前。
やはり秋華賞に出ていれば勝っていた。という分析は今も俺の中で変わりはない。
初重賞制覇となったチャレンジCは8分程度の仕上げ。1000m通過1.02.0で逃げる鈍足逃げ馬の2番手をチンタラ走って川田社長が3コーナー過ぎから進出を開始させたら着差以上の強さ。
本馬にG1の壁など存在するわけもなく圧倒的スピードでここも大楽勝だろう。
血統背景も抜かりはない。まず母母母父トウショウボーイは阪神芝2000mで1976年.神戸新聞杯→京都新聞杯(阪神開催2000m)を大差連勝.無敵の2戦2勝。
更に6代母トサモアーは22戦14勝の最優秀3歳牝馬であり、1956年.菊花賞では同年の日本ダービー馬で.後に天皇賞.有馬記念、米ワシントンバースデーハンデキャップで日本調教馬初の海外重賞制覇を成し遂げたハクチカラをねじ伏せており一気の相手強化も全く関係ない底力も十二分に備わっている。
成長曲線が.あと3ヶ月早ければ、桜花賞1着→オークス1着→秋華賞1着→JC2着→金鯱賞1着のローテで.ここに出てくるような馬なのだから単勝購入で何ら問題がない。

まあ、俺は
・ダービー卿朝鮮Tはイトウカーネリオンが取り消し
・王貞杯はレレレパパの単勝一点999京円
買うんだけどね。
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 19:44:13.40ID:6cHFO51g0
早田はブライアン現役の時に破産してて欲しかった…
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 19:54:24.08ID:L8uCqhoe0
いつもナリタブライアンとディープインパクトの話が多いので
ブライアンとスぺが逆ならどうなのかと思いました
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 19:58:40.15ID:L8uCqhoe0
>>7
朝日杯はナリタブライアンVSグラスワンダー
で気になる・・
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 20:01:27.41ID:00ESqTeZ0
スペは間違いなく三冠達成してるな
さすがにあのメンツに負けるのは想像できない
3歳でJC制覇、有馬は出走しないかもしれない
4歳時には古馬GIもグランドスラム
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 20:01:46.56ID:ngf0uqtC0
アサヒクリークの大きな足跡がなくなってしまう。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 20:03:58.94ID:00ESqTeZ0
スペって競馬史上最も過小評価受けてる(5chで)馬だと俺は思っている
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 20:12:21.75ID:L8uCqhoe0
>>12
98に生まれたからこそファンも多くなったような?
しかし三冠馬になってもファン増えるか・・・
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 20:15:57.37ID:L8uCqhoe0
>>13
ブライアンは、GI4勝以下で終わった可能性もあると・・
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 20:16:27.72ID:00ESqTeZ0
>>14
まぁたしかにドラマ性がすごかったし、そのおかげでウマ娘の主人公にも抜擢されてるし
ファンは多い馬だよな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 20:22:33.48ID:vLXFYtjU0
グラスワンダーに勝てるのかブライアンって
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 20:30:20.02ID:L8uCqhoe0
94より98の方がキツそうだし
ブライアンにとっては厳しい戦いになりそう
朝日杯と有馬記念でグラスワンダーと対決
クラシックはスペシャルウィークはいないけど
セイウンスカイが難敵だろうし・・・
どうなるか結果は分からないけど
見てみたい世界線だわ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 20:35:14.83ID:L8uCqhoe0
エルコンドルパサーVSエアグルーヴVSナリタブライアン・・・
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 20:36:20.56ID:DqcdnzYM0
競馬板のスペの評価高さはなんなん?
ブライアンはわかるよ三冠してるし
スペってキタサン以下オペ以下エピファとかといい勝負なレベルのサンデーの量産機やろ?
ディープの量産機とたいして変わらんやん
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:01:54.02ID:7K56R66L0
コントレイルとトウカイテイオーが入れ替わったら

コントレイルは天皇賞(春)2着以外はGI7勝くらいできる

トウカイテイオーはGIに昇格した大阪杯すら勝てず重賞未勝利
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:15:53.10ID:L8uCqhoe0
スペシャルウィークが94世代だったら
最低でもGI6勝はしてそうな気がする
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:18:42.05ID:cK2USxDG0
グラスとの一騎打ちになるだろう3歳有馬がむちゃくちゃ楽しみだな
上で出た通り成長の速さで朝日杯はグラスが有利だろうが有馬はどうだろうね
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:22:33.31ID:2opeTeUo0
間違いない事はグラスワンダーもナリタブライアンもスペシャルウィークを5馬身突き放すということ。
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:28:48.75ID:OJBqKWH80
ナリタブライアンG1は同じように全部勝てる
スターマンに負けることもなくなるが
最難関はダートの共同通信杯でエルコンドルパサーを相手にすることだな
これは多分負ける
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:32:51.66ID:cK2USxDG0
ブライアンは3歳でジャパンCでエルコンと戦うか有馬でグラスと戦うか選ぶことになるのか
すげーワクワクするな
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:36:01.08ID:DqcdnzYM0
JC勝てそうだし有馬も勝てそうなイメージあるよなブライアン
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:39:25.07ID:bBukwKXz0
スペの世代なんて屈腱炎を3度発症したオフサイドトラップでも天皇賞を勝てるレベルやん
ブライアン世代の方がレベルは高い
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:42:42.55ID:00ESqTeZ0
>>21
スペとディープは同じぐらいと武は言ってたよ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:43:07.43ID:98grOFnu0
スペはクラシックは全部軽く勝つし
ジャパンカップか有馬も勝つ
古馬になっても負けるレースが見当たらない
強いて言うなら有馬でトップガンにスタコラサッサを食うかな?くらいで
それでもG1を8勝
文句なしの史上最強馬候補となる

ブライアンはまず朝日杯でグラスに負ける
皐月賞もスペと同じ大外枠に入ったら負けそうな気もするが
まあここは勝たせておこう
ダービーは楽勝
しかし菊花賞はセイウンスカイに逃げ切られ三冠ならず
有馬はどうだろうな
まあこれも勝たせてやろう
グラスにリベンジ
で、阪神大賞典を勝って故障して秋に復帰するも三連敗で
5歳春で相対するはオペラオーか
うーん難しい
でも叩き合いになったら劣化ブライアンよりオペが強いんじゃないかな
やっぱりローレルに負けたように負ける
そして引退
まあ強い二冠馬という評価やな

けつろん
スペは不運でブライアンはラッキー
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:47:36.76ID:L8uCqhoe0
>>37
実際走らなくては分からなけど
スペシャルウィークのGI勝利数は増える
ナリタブライアンのGI勝利数は減る
これだけは確定なような気がする・・
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:53:34.20ID:NWYmBlUt0
スペは基本的にマイル向きの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは明らか。

血統的にはもう少し長いところでもいけそうとも思われるが、気性的な問題もあったんだろうね。

個人的には好きなタイプの馬だったので、重賞の一つもとらせてあげたかったなあ。最も惜しかったのはマイラーズカップだったけど、相手がダイタクでは仕方ないね。10歳まで通算100戦も走り続けてくれて、記録よりも記憶に残る馬でした。
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:54:05.13ID:7UIhvhKD0
骨折前の朝日杯グラスワンダーに勝てる馬なんているわけねえw
あのレースの1〜4着馬全部種牡馬入りしてるんだぞ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:54:21.10ID:00ESqTeZ0
まず朝日杯でグラスに負ける
皐月でフロック視されたセイウンに負け
ダービーは勝つものの
菊でもセイウンに負ける
有馬ではこれまたグラスに負ける
春天は圧勝
宮杯でシンコウフォレストに惨敗で引退
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:56:43.93ID:00ESqTeZ0
98ならブライアンはダービーと春天ぐらいしか勝てないな
そもそも4歳以降のブライアンは故障で使いものにならんし
3歳クラシックで3冠取れなければ間違いなくGI勝利数は減るな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:57:34.74ID:WuxyNvqm0
ブライアンが98世代だったら函館ではなく札幌デビューだったし千ニの2歳重賞を使うことも無かったろう
そして朝日杯を勝つことも無かっただろうな
もしくは回避か
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:59:37.69ID:rPafedS50
スペシャルウイークはボコボコ馬場で3歳で故障して引退
ナリタブライアンは馬場に適応できず大した成績も残せず引退
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:01:25.82ID:qXPidC960
ブライアンの3歳時GIは、グラスだろうがスペだろうが ぶっちぎりで勝つだろう。

関係ないけど久しぶりにトップガンとの京都大賞典みた。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:03:03.84ID:L8uCqhoe0
スペシャルウィークが
94で活躍したとしても
ライバルは誰もいなかった事になるのでは?
ライスシャワーは劣化してるしヒシアマゾン?
それも寂しい気が・・
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:03:19.12ID:2opeTeUo0
>>46
下部は釣り針なのか?
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:07:45.37ID:00ESqTeZ0
>>40
マカヒキは基本的にマイル向きの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは明らか。

血統的にはもう少し長いところでもいけそうとも思われるが、気性的な問題もあったんだろうね。

個人的には好きなタイプの馬だったので、ローカル重賞の一つもとらせてあげたかったなあ。最も惜しかったのはマイラーズカップだったけど、相手がインディチャンプでは仕方ないね。10歳まで通算100戦も走り続けてくれて、記録よりも記憶に残る馬でした。

これのほうがしっくり来るな
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:09:47.55ID:L8uCqhoe0
>>40
>>49
そのコピペ何度も見てるけど
謎や
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:10:56.08ID:qXPidC960
グラスワンダーの有馬を中山競馬場で見たが、
有馬は競馬場に行くもんじゃねーな。
人の波が押し寄せてきて動けね。
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:46:15.89ID:tVwsfl7e0
ブライアンの年はやっとフジヤマケンザンが香港GU勝った年
スペの世代にいたら英ダービー、KJQE、凱旋門、BC、JC、有馬勝って今頃マグナーが毎日墓にキスしてるよ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:52:02.38ID:L8uCqhoe0
ライバルがいない馬はやっぱ寂しいかな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:07:38.45ID:/clmxR8U0
ブライアンでも菊花賞のセイウンには勝てないかも
と思えるくらいあのセイウンは強い
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:16:10.06ID:L8uCqhoe0
ナリタブライアンの生まれ年の運が良かったのは
やっぱり確かなんやね
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:56:58.32ID:Oc6b/bx/0
朝日杯も皐月賞も菊花賞もJCも有馬も春天も勝ててないよブライアンなら。
グラスセイウンエルコンブライトに勝てるわけないだろ、ダービー1勝だけのラキ珍扱い馬になってだろうな。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:58:36.05ID:Z6N6O5Z10
ナリブは菊のセイウン相手でも勝てるだろうけど
スぺの3歳は東京コース以外はいまいちだったからな
皐月と菊は勝てるとも言い難い
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:05:27.92ID:WAVPjqpM0
>>36
言ってないよ
スペはとっくにゴミ箱に捨てられてる
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:05:28.67ID:mBbrCfdX0
世代もそうだけど、調教師も交代なら話は違って来ると思う。
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:09:29.48ID:7ZDYwOzN0
確かにセイウンスカイの菊もすごいけどブライアンの菊の方が見てる分にはショックが大きかったな
実際戦ったら菊はセイウンスカイのが強いもんなの?
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:15:51.35ID:mBbrCfdX0
>>67
史実の菊花賞ならナリタブライアンは特にライバルいなかったから圧勝出来たけど、セイウンスカイとテイエムオペラオーがいた場合、テイエムオペラオーを気にしなければならない分、仕掛けが遅れて届かない可能性はある。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:18:17.50ID:gy2JdkJL0
オペと入れ換えてほしい
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:23:22.18ID:9RCVYFf90
ブライアンとスペだと三冠ともタイム的にブライアンのがパフォーマンスは遥かに上だが、ブライアンの年みたいな三冠ともかなりのハイペースでブライアンの時の相手ならスペも間違いなく高確率で三冠だろうな
スペってワンペースのバテ差し型でサンデー系が得意な流れはむしろ合わない馬だから
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:30:27.20ID:9RCVYFf90
ブライアンの菊花賞は古馬の天皇賞(春)含めても1993しか上回る年はない超優秀な走破タイム指数だよ
ウンスの菊花賞は後続の乗りヘグリで派手な着差付いたけど、菊花賞の括りでもやや優秀程度で、エピファとかゴルシとかと同じレベルでしかない
ちなみに脚余したスペのラスト200は11.1-11.3
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:32:21.49ID:7ZDYwOzN0
>>68
オペはいないでしょ?気にするならスペだろうけどスペと入れ替わる訳だから前のセイウンスカイに意識集中できそうなものだけど。
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:42:34.64ID:9RCVYFf90
ブライアンの菊はウンスの年の馬場だと3.02.0切るぐらいのパフォで上がり34.3だからスペの位置にいたら33秒台半ば出して差し切ると思う
サンデー産駒だから誤解されがちだかスペシャルウィークって速い脚は全くない馬だからね
そこが同じ大跳びサンデー産駒のディープとの一番の違い
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:54:30.36ID:mM4a5r8e0
>>21
スペがサンデー量産機てwお前みたいな糞アンチ程サンデー評価してんだよな
というかお前何十年サンデーアンチしてんの?
今の競馬みるのはストレスしかねえだろw
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 01:22:09.71ID:u/LQlKT20
クラシック三冠取れない上に4歳以降は故障するからGIは2〜3勝程度で終わりそう
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 01:22:42.25ID:u/LQlKT20
>>79はブライアンね
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 01:24:58.01ID:u/LQlKT20
>>77
少なくとも菊は難しい
98の菊は、セイウンが誰も勝てると思ってないから勝てたというのもあったわけで
ブライアンになったところで、セイウンの勝利は変わらんと思う
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 03:18:34.49ID:XvuPqI8S0
ノーマーク逃げ馬が大差で残るケースはどうしようもないよな
ジョッキーは逃げ馬度外視して二着馬目標にしてゴール目指してんだからさ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 03:36:26.88ID:ZyVy9Lrc0
3000て道中失敗すると脚が残らんからな
セイウンスカイと心中するつもりで乗らんとセイウンスカイに勝てない
三冠かかってる馬が逃げ馬潰しに行く展開なんてあるわけない
京都大賞典と菊花賞のセイウンスカイは芸術的な逃げなので一度見てほしい
セイウンスカイの直後につけてマークすりゃいいんだろうけどいうほど簡単じゃない
かかる馬や鞍上がカスだと脚が残らんと思うぜ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 03:52:02.89ID:fJctVmLY0
ブライアン程過大評価されてる馬はおらん、ラキ珍とは完全にこの馬のための言葉。
古馬G1を1つも勝ってない駄馬だろこいつ。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 04:24:49.23ID:oPpVe+en0
敵はセイウンスカイ一頭!
って事前にわかってりゃ競り潰せない事もないだろうが
実際それはやれんだろ
届かんやろね
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 05:16:36.20ID:hNPHMyNd0
スペは問題なく3冠勝てる
ブライアンは皐月と菊両方ともきつい
セイウンより弱いっていうわけじゃなくて菊はセイウンが強すぎて皐月はグリーンベルトがあってセイウンに脚質の利がある
ブライアンはあの年の有馬でグラスに勝てるかどうかの方が面白いな
2着のブライトもかなり強い競馬をしているしあのレースにブライアンを走らせたら面白いことになるはず
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 06:54:02.05ID:QoNagoyG0
ナリブがスぺの世代に生まれたら
初っ端からグラスに朝日杯とられて
お先真っ暗やん
ナリブの強さはともかく
生まれた年に関してはラキ珍だったとしか言いようがない

スぺは三冠どころか
古馬になっても全部持っていけそうだし
98世代だったのは運が悪すぎた
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 07:01:26.77ID:wCb54Xsx0
>>1
スペシャルウイーク三冠
ナリタブライアン 無冠 重賞未勝利
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 07:02:31.51ID:SOrs8ITq0
>>21
だってウマ娘の主人公だし
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 07:04:49.68ID:QoNagoyG0
>>78
言われてたわけないだろ
朝日杯の時点ではナリブは
「今年の朝日杯馬は変な名前だな」
これぐらいの認識だったぞ
いきなり有馬記念とか出てくるわけが無かろう
グラスはガチで騒がれてたけど
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 07:05:26.38ID:hCoCWzE80
ナリタブライアン、ヤシマソブリン、エアダブリンはオープン馬にもなれてないと思う
時代ごとに同じG1でもレベルが変わりすぎるのが競馬だろ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 07:13:44.70ID:QoNagoyG0
ナリブと交換で94年世代に生まれて
実際の成績より落ちそうなのは
スぺ以外でも見当たらんわ
三冠レースだけでなく
古馬戦線もずっとボーナスステージやん

オペも94なら
もっと凄い戦績になってた可能性は高い
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 07:14:50.92ID:mlbJD9Xe0
なんでブライアンとスペが比較されてんのかって思ってたけど20世紀の名馬1位と2位なのな

>>87
三冠は取れると思うけど古馬戦線なんてローレルかトップガンにどっか持ってかれるだろ
さすがに全部は持ってけないと思う
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 07:24:31.48ID:mlbJD9Xe0
94より98の方が全体的にレベル高いのは間違いないから過大評価とまでは言わんけどね
スペもグラスもセイウンもエルコンも強いのは間違いないし
だからこそ妄信を生んでるんだと思う
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 07:39:19.42ID:GaI49EAr0
>>95
スペは古馬で1年しか走らないからローレルに持っていかれることは無いな。
ローレルは目黒記念の後骨折で丸1年休養してるし。
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 07:52:57.83ID:QoNagoyG0
4歳戦も春天の相手が
全盛期じゃなくヨレヨレになったライスシャワーだからな
その後も宝塚記念・天皇賞・JC・有馬記念
99年と比べても95の方が楽過ぎる感があるし
まあスぺの事だから、どこかでポカしそうだけど
GI4勝で終わるとはとても思えんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況