トップページ競馬
657コメント192KB

近年のダービー馬の格ヤバくないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 17:32:07.51ID:yp86lYQg0
コントレイル
ロジャーバローズ
ワグネリアン
マカヒキ
ワンアンドオンリー
キズナ
ディープブリランテ


タヤスツヨシがデフォルトになってるんだが。
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 17:33:50.32ID:qilPEglt0
と、その前に!
【北島熱唱問題スレッド夏休みのお知らせ】
・6/6(日)安田記念を教えたら夏休みに入ります。
・6/27(日)宝塚記念は教えます。
・10/3(日)スプリンターズSからまた教えます。
以上。さようなら。
━━━━━━━
では、特別に安田Kを教えてやる。
北島へ。
1着インディゴャチャンプ
2着ぐんぐんぐんぐんグングアレグリア
3着サリオスウサク
この三連単一点をもって、僕の夏休み前の最後の予想とする。
以下に、競馬予想についての愚見を述べる。
予想をする際、第一選択はあくまで馬の力量重視であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には競馬格言「馬は頑張っているよ」の場合がそうであるように、馬の実力を発揮できない騎手や調教師らのミスにより予想がハズレる症例がしばしば見受けられる。
その場合には、人的ミスをも考慮した総合的予想が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
競馬予想の発展に挑む為、人的ミスによるハズレが.この世から無くなることを信じている。
ひいては、力量発揮の妨げとして考え得る人的ミスを羅列するので関係者はミスをしないよう役立ててほしい。
【インディゴャチャンプ】福水→抜け出すとソラを使うと発言しながらマイルCSも高松宮記念も抜け出したところを差される騎乗ぶりは言動不一致。教育係長は予習復習を!うなぎ犬師→G1だけはミス無くしっかり仕上げるし.競馬創世記にノアの方舟に乗って生き残る鰻犬。
【ぐんぐんぐんぐんグングアレグリア】ルメール先生→山梨の英雄.ほぼノーミス。藤枝師→馬なりお任せ調教の弊害でタイキシャトル級の馬体増が怖い。これ以上増えたら動けないのではないか?
【サリオスウサク】松山→馬を信じ自信をもって乗る=後方待機と勘違いする青年。貧弱すぎて水牛は御せない。堀師→ミス無く仕上げインタビューの説明も非常に分かり易い。
尚、俺の着順予想にミスはないが、俺以外の人物による人的ミスに怯え三連単一点ではなく、三連複も買わざるを得ないことを、心より恥じる。

まあ、俺は・安田Kは
1着インディゴャチャンプ
2着ぐんぐんぐんぐんグングアレグリア
3着サリオスウサク
の3連単一点3京円
と3連複一点2百円
買うんだけどね。
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 17:43:20.37ID:nyI+iYOF0
古馬になってからも勝ちまくったダービー馬はオルフェーヴルまで遡るんだろ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 17:45:26.27ID:e5buiPU50
ダービー馬なんてもともと早熟燃え尽き型なんだからw
古馬での活躍なんて期待するな!
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 17:45:43.67ID:hl/as8QL0
オルフェ以降古馬G1勝ったのがレイデオロだけという事実
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 17:48:43.15ID:/jfhW/wS0
>>13
G2ですらキズナとドュラメンテしか勝ってない?
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 17:50:18.66ID:/kqIkftz0
なぜドゥラメンテを無かったことにするのか
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 17:52:05.78ID:6IzG3bFM0
ダービー勝っても簡単に種馬になれない時代よ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 17:58:24.80ID:vBP3XdzK0
ディープいなくなっても大して変わらんだろ
早熟マイラー傾向はディープだけの話じゃなくて日本競馬全体の話だからな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:02:30.35ID:udJGfN8M0
ディープだと古馬になってからがほんとつまらんよな
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:02:39.79ID:7oI373vu0
>>16
種牡馬でゴミじゃん
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:04:11.63ID:vBP3XdzK0
仮に成長力の凄い種牡馬がいても早熟じゃないと今のノーザンの早熟血統早熟仕上げにダービーで勝つとか不可能だろ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:04:27.72ID:5pU9GUe10
近20年でダービー以降古馬でG1勝てたのってディープ、ウオッカ、オルフェ、エイシン、レイデオロ
これだけじゃね
他は全部早熟虚弱馬だな
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:06:10.34ID:JdX4gc3+0
最も運が良い馬が勝つ祭りなんやしそんなもんよ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:07:14.40ID:6YzBsLCa0
完全に育成側がダービーで完成させる作りしてるからな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:07:18.65ID:JAtYTfM90
完全に育成側がダービーで完成させる作りしてるからな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:08:21.07ID:kI3/h+mM0
昔も単発ダービー馬はスペくらいか頑張ったの
超絶弱面世代エビ上がりの爺オフサイドごときが勝てちゃう超絶低レベル時代だけど
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:09:39.36ID:gxfdECFb0
運の強い騎手が勝ってるな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:10:06.14ID:iUvQy++D0
>>7
牝馬抜いても皐月賞、ダービー馬はG1+1程度だが、フィエールマンは顕彰馬級の名馬で、キセキもかなりのもんだな
そういう意味では菊花賞馬が一番割食ってるかも
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:11:56.72ID:tP/22gY90
単純にディープ産駒が勝つと古馬G1を勝てない早熟量産型になるだけ

ディープブリランテ
キズナ
マカヒキ
ワグネリアン
ロジャー
コントレイル

古馬G1未勝利率、なんと100パーセント

エイシンフラッシュ
オルフェーヴル
ワンアンドオンリー
ドゥラメンテ
レイデオロ

非ディープ産駒のダービー馬は古馬G1は5頭中3頭も勝っている
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:12:22.27ID:xY6BEiV10
よく考えると2〜3冠馬除いて強かったダービー馬ってスペシャルウィークまで遡らないと一頭もいないんだな
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:13:52.79ID:qAGCtVDL0
>>21
ブラストワンピースのハービンジャーとか、
クロノジェネシスとステラヴェローチェのバゴとか、
ディープより走る馬の割合が多い輸入種牡馬はちらほら居るな。
今年はドレフォン
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:14:23.69ID:1PVUduas0
>>35
ディープ系じゃなくても4割は勝てないのか…
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:14:55.72ID:ykWQIdk60
ジェンティル以降のオークス馬はめちゃくちゃがんばってそう
アーモンドアイは置いといて
って思ったけど秋華賞やエリ女勝ってるくらいだったわ
あとラヴズか
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:15:18.54ID:tP/22gY90
>>39
他のクラシックで6割も古馬G1勝てるクラシックなんかねーよアホw
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:16:26.20ID:P/K5VxZl0
コントレイルはほらまだ古馬になって一戦だけだし…
宝塚で勝つんやろうなぁ()
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:18:01.48ID:3V7Ts9Ak0
>>34
キセキのどこがかなりのもんなんだ、、、近年じゃ1番ダメだろ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:18:35.24ID:3379LoD20
ワールドプレミアもっと走れればな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:18:39.12ID:tP/22gY90
2010〜2020年の勝ち馬あげただけだけど?
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:18:53.11ID:5pU9GUe10
近10年菊花賞馬
オルフェ
ゴールドシップ
エピファネイア
キタサンブラック
サトノダイヤモンド
フィエールマン
ワールドプレミア

トーホウジャッカル
キセキ
コントレイル

7割が古馬G1勝ってますが
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:19:28.97ID:5BHLsJDs0
菊花賞も強い馬が勝つって言われてるけど近年は全然ダメだしねぇ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:20:09.35ID:tP/22gY90
>>52
ないないw
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:20:33.89ID:/J47maV30
>>51
え?最近は一番強いだろ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:21:18.73ID:wkfhJZO00
ダービー馬がその後アレなのはずーっと昔からだろ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:22:18.56ID:HZqcPIi40
>>48
競馬歴浅いけど、層が死ぬほど厚いマイルへの距離短縮とかマイルから何かと忙しくなる短距離への距離短縮とかならともかく、それ以外だったら距離短縮は基本的に好材料って印象だけどなぁ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:22:23.70ID:1PVUduas0
秋天JC有馬全部勝つぐらいじゃないとコントレイルの評価上がらなさそう
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:22:30.08ID:5Cg2BjX20
昔から古馬になってまで強いダービー馬なんて稀だよ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:23:01.41ID:feeROW1l0
昔もよく言われてたからな
ダービーは基本早熟馬のレースなんだよ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:23:02.33ID:tP/22gY90
>>58
ディープ産駒じゃなきゃ半分以上は古馬でも活躍できるデータが出てる
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:23:12.76ID:nyI+iYOF0
そんなのを種牡馬としてありがたがってるのはアホって言いたい
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:24:18.25ID:tP/22gY90
ディープ産駒のダービー馬が価値を貶めまくってるのが痛い
単発量産型ばっかだからな
まさかコントレイルまでそうなるとは驚いたが
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:27:32.87ID:CbHnd4mQ0
古馬になってからの活躍
01 ポケ<マンカフェ
02 タニギム<ヒシミラ
03 ネオユニ=ザッツ
04 キンカメ<デルブル
05
06 メイサム>ソンウィ
07 ウオ>アサキン
08 ディスカ=オウブル
09 ロジユニ>スリロー
10 エイフラ>ビグウィー

なかなかいい勝負やん
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:28:35.64ID:I6Jip/TH0
>>64
ダービーはピークにないと勝てないのかな。まあアキニハなれば完成度が違うからかな。
後になるほど古馬に近いわけだし、成績がリンクするでしょ。
どっちが価値があるか決めるのは不毛。
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:29:26.08ID:5pU9GUe10
まぁ菊花賞馬最強戦だよな
こんなこと言ってるガイジもいるけど

42 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/06/01(火) 18:15:18.54 ID:tP/22gY90
>>39
他のクラシックで6割も古馬G1勝てるクラシックなんかねーよアホw
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:31:10.65ID:CvIPVpmX0
甲子園と神宮大会みたいなもんで、
甲子園の方が盛り上がるけど、大学生の方がプロで活躍するみたいなことでしょ。
まあ馬の場合は高校から直接プロって少ないから、余計あとになるほど力関係が確立するだろう。
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:31:19.67ID:tP/22gY90
>>67
>>64見ろ、昔の菊花賞は酷かった
近年はだいぶ改善されたみたいだね
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:33:27.09ID:5pU9GUe10
>>70
菊花賞は昔のデータを参照してダービーは直近のデータだけ見んのか
都合良すぎるわw
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:35:46.55ID:5pU9GUe10
昔っからダービーなんて完成度勝負のレースでしかない
ダービー勝ち馬で晩成馬なんて1頭もいないし
各陣営の育成力大会だからな

1番強い馬は菊花賞を勝つ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:36:36.64ID:E2K0uEYe0
コントレイル←ディープ
ロジャーバローズ←ディープ
ワグネリアン←ディープ
マカヒキ←ディープ
ワンアンドオンリー
キズナ←ディープ
ディープブリランテ←ディープ

なぜ格落ち感がするのか推して知るべしw
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:37:43.32ID:tP/22gY90
>>71
直近のデータだけ見ろとか誰も言ってねーわ曲解すんなウォ
ってか、6割と7割で7割すげーってそっちのほうがよほど都合いいだろ
どう客観的に見ても変わらんやん、話の骨子は同じだ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:39:54.06ID:tP/22gY90
>>73
これなんよw
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:40:29.99ID:5pU9GUe10
>>75
だからダービーだけ近年をピックアップすんの意味不明だろつってんだよ
やましい事がないなら同じ年数比較できるよなぁ?w
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:42:52.15ID:1zfthKdC0
>>56
長距離は時代遅れだから菊も中距離にしろと騒ぐ馬鹿が湧いてくるという意味だろ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:42:58.57ID:sXx0eyc40
ここ十年から始まったことじゃないからねえ…
まともなのはスペシャルウィークとウオッカくらいだわ
菊経由もサクラスターオー、スリーロールス、トウホージャッカル故障しているし
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:43:05.59ID:sb5lwRkT0
>>45
キセキは牝馬相手の2着が多いからついてないねって意味で言ったつもり
展開が変わるからとか野暮なことは言わんといてほしい

菊花賞1着
宝塚記念2着(対牝馬)
ジャパンカップ2着(対牝馬)
大阪杯2着
宝塚記念2着(対牝馬)
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:43:15.97ID:tP/22gY90
>>79
だから昔のイメージで語ったって言ってるじゃんレスぐらいよめボケ
で、菊花賞7割、ダービー(非ディープ)6割
どっちもすげーでいいのに菊花賞だけ持ち上げる理由はなんぞ?
ディープ産駒の悲惨さから目を背けたいディープ基地にしか見えんよお前
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:43:47.81ID:E7UMayKN0
あー皐月賞だとアルアインがいて
菊花賞はフィエールマンとワールドプレミアいて都合悪いのか

相変わらず都合の良いデータばっかり集めて頑張ってますね
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:44:12.73ID:/AJo4uFV0
単なる早熟馬の総決算になってるからな
もうダービー自体がそういうもんでそれ以上でも以下でもない
ダービー馬はその世代でその時一番仕上がってた馬ってだけ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:45:43.68ID:Zpui+lFo0
悲惨なディープ産駒に4連覇させた種牡馬達は全頭廃用でいいんじゃね

存在する価値無いわ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:46:21.66ID:tP/22gY90
ディープ産駒のダービー馬が足を引っ張ってるっていう話で
他のディープ産駒が何を勝とうがそれはなんら関係ないんよね
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:47:22.14ID:LU2e1E6L0
オルフェなんか特にゴミだわな
エポカドーロは皐月のみの一発屋で後はタガノディアマンテ、オーソリティ、ラーゴムとか終わってるわ
オーソリティなんてこの前マカヒキにすら負ける始末
どんだけゴミなんだよ……
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:49:12.47ID:E2K0uEYe0
去年から過去10年ディープ産駒以外のダービー馬
オルフェーヴル 
ワンアンドオンリー
ドゥラメンテ
レイデオロ

古馬混合G1勝ったのは2頭もいる
ディープ産駒は0頭だぞww
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:50:24.98ID:1PVUduas0
>>83
この発言があかんかっただけやろ
42 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/06/01(火) 18:15:18.54 ID:tP/22gY90
>>39
他のクラシックで6割も古馬G1勝てるクラシックなんかねーよアホw

それ以外の君が言ってることはまともやで
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:50:28.72ID:bChyJlhM0
ラキ珍が勝つレースなんだからそらそうよ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:51:43.06ID:tP/22gY90
>>93
菊花賞は昔は悲惨だったからな
ディープ基地がくだらん揚げ足取ってきて辛いわ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:53:13.38ID:0O1wHTtw0
そんなディープ産駒に勝てないとか情けないよなぁ他馬は
特に今年w
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:54:03.60ID:McBXHtaP0
キズナはエピファ相手に大阪杯勝ってるから実質古馬のG1勝ちって訳にはいかんか?
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:56:00.27ID:qtsSEnck0
>>92
オルフェをどうしても入れたくて去年から過去10年とか言う謎の縛りにしてんの草
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/01(火) 18:56:43.18ID:tP/22gY90
ダービーの価値下げてるディープ産駒のが情けないやろ
コントレイルとか三冠馬の価値すら下げてるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況