X



トップページ競馬
120コメント37KB

サイレンススズカの次走

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 17:45:53.20ID:WyOYj2220
天皇賞無事だったら次走は何を使うんや?
負けようがJCなんか?お?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 17:46:42.64ID:F9eMmpHc0
アメリカのレースじゃなかったっけ?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 17:50:51.97ID:kWjb/jSN0
ジャパンカップって武が言うてたような
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 17:54:57.98ID:WK1+jCCJ0
ジャパンカップ
ドバイデューティーフリー
アーリントンミリオン
ブリーダーズカップターフ
有馬記念
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 17:57:24.63ID:wca8jJXS0
アメリカだったような
今後は左回りしか使わないとか何とか
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 17:57:39.50ID:WyOYj2220
へぇ
そんなこと聞かされてたらエルコンは大丈夫でも蛯名がいれこんでそうだな
2頭を尻目にエアグルが勝ってそうでもある
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 17:59:13.30ID:WK1+jCCJ0
アドマイヤベガの宝塚回避からの引退はショックだったなぁ。
少なくとも秋天•JCでの走りは見たかった。
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 17:59:59.36ID:bjEb3a7R0
1800でも1000を57秒前半なんかで走ったことなかったのに調子こいて57秒4でポキらせてんだから馬鹿だよな
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 18:02:35.45ID:gfh3AQk80
当時は香港が重視されてなかったし(同年はミッドナイトベットが勝利)、JCくらいしか選択肢は無かったよね
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 18:07:16.63ID:lLG+GwnI0
98有馬は完全にステイヤーが台頭する型のレースになったけど
出てたらどうだったか
まあ、何故かあの流れでマイル寄りの馬が自分から動く形でステイヤー封じて勝ったんだけど
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 18:09:20.19ID:PBNl4PFo0
>>14
サイレンススズカも前年行ってるから可能性はあったんだろうけど、左回りなら2400のジャパンカップもギリギリ行けるだろうと陣営が言っていた記憶
そして翌年はアーリントンミリオンに挑戦すると…
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 18:16:31.22ID:YbJOZ9dV0
骨折引退して種牡馬になってたんじゃね?
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 18:23:19.51ID:WK1+jCCJ0
サイレンススズカの事故でメンタル崩して
翌週アドベで降着したんだよな。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 18:25:11.18ID:4DJ2mQxK0
>>18
エアグル
武は基本的に先に乗ってる方を優先する
だから宝塚もエアグルに乗った
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 18:37:42.45ID:bIoA0AUm0
所詮あの程度のラップで競走中止になるようじゃ、完走してても逆噴射してただろうなwww

壊れてニワカから神格化されてよかったやん
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 18:40:19.93ID:tuiy7nDx0
故障は結果論としてもやっぱ普通じゃないよなあの騎乗
ただでさえ3週間前の王冠でMAXパフォーマンスしてて、4週間後にもJCを控えてるのに
相手の面子を見てもあんなペースでブッ飛ばす必要は全くない

スズカ陣営って本当は2400で勝てるか半信半疑だったんじゃね
だから秋天で超ブッチギリ勝ちを狙って、JCを負けても秋天の反動を言い訳にできる状況に持って行こうとしたんじゃ?
もちろん勝てば勝ったで万歳だからJC出走はさせると
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 18:48:31.28ID:9ZziIwZV0
JC
相当面白いレースになってた
武が騎乗停止でサイレンススズカにもエアグルーヴにもスペシャルウィークにも乗れないレース
サイレンススズカは南井か?
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 18:53:24.81ID:wca8jJXS0
>>5>>22が矛盾するような
武は秘中のラップ考えてたけど、レースではエアグルーヴに乗る予定だった?
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 18:59:38.46ID:TdE91N3d0
天皇賞、勝ったとしても一馬身差もつけられなかっただろうな
底を見せてくれればファンもこんなものかと思ってくれただろうけど
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 18:59:45.00ID:9ZziIwZV0
>>26
当時スズカ基地で98年のレース全部現地パドックで見てたけど天皇賞は仕上がりきった結果のあのレースだと思うわ
天皇賞に比べると宝塚とか毎日王冠とか緩すぎた
JCの距離不安は当然あっただろうがぶっちぎり狙ったというより制御不能なくらい状態が良すぎたっていうのが真相だと思う
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 19:08:53.15ID:epQSPcqr0
>>22
エアグルは宝塚までの約束だったって伊藤雄二調教師が言って記憶
だから宝塚は武はスズカに乗らずエアグルに乗ったし、エアグルは秋天を回避した
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 19:15:23.58ID:49k4GhB50
鳴尾記念じゃね?
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 19:15:34.77ID:U8FCf3T90
近くに他馬が来るとダメだしラップ調整が巧みな馬でも無いから、距離延長に対応できるかは相当疑問

ただ逃げ馬はイメージ商売
「この馬についていったらオーバーペース」というイメージを内外に植え付けられたら、スローであろうが間隔を空けて控えて貰える事もある
そうなれば後は自身がその普段とは違うペースで我慢して走れるかどうかに集約される
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 19:17:10.78ID:mCB+OzRL0
なんで毎日王冠
59キロ57.7で行ってるのに
58キロ57.4で止まるんだよ


ほんとディープ基地はビビってるよなあススズに
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 19:20:52.13ID:U8FCf3T90
>>30
この言い回し悪く捉える人もいるだろうけど、宝塚なんかはむしろちゃんと強かったんだこの馬、っていう認識なんだよね俺は
そもそもが逃げ馬は勝つ時は派手になる事が多い脚質、ましてやG2以下
ものすごく強いかも知れないっていう単なる空想の産物じゃなく、現実的にこれくらい強いねっていう照明がされた宝塚をこそ俺は評価してる
秋天もメンツや内容から見るに勝ち負けになってた可能性は高いと思うんだけどね
ファンがいうほど千切りもしないだろうし、アンチがいうほど沈みもしないと思う
どうしても両極の評価のぶつかり合いになりがちな馬だけどさ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 19:28:56.20ID:4DJ2mQxK0
>>28
そもそもJC出るなんて陣営言ってなかったはず
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 19:30:11.98ID:j7Z0B8nt0
ジャパンカップって言ってたよ
なんかジャパンカップの為に毎日王冠で溜め逃げ試したって話だけどラップみたら全然溜めてねぇっていう
まぁサイレンススズカにとってはエルコンと上がり0.1秒差の2位だから溜めてたのかもしれんけど
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 19:33:20.69ID:rIiySy4G0
>>25
これなんだよね
あんな飛ばしまくったら絶対ガス欠してる
勝ち負けは持っていけただろうが圧勝とはならんだろうな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 19:35:09.30ID:4DJ2mQxK0
まぁスズカ以降も1000m57秒で逃げ切った馬なんていまだにいないからな
無理だったろうな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 19:39:59.65ID:WyOYj2220
分かってたけど故障や反動やの話になるのは
でも香港やアメリカで故障しなくて良かったとは思う

いつか故障すんだろなと推しではなかったが当時も毎レースハラハラしてたし国内で終われてよかったのかなぁと
いやよくねえけど
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 19:50:06.68ID:Xp9NYM3P0
>>39
俺の記憶も同じ
アメリカ遠征の話は出たと思うけど、JCについて陣営から明言なかったと記憶してる
内々で決まってとかなら分からないけど
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 19:51:52.26ID:RIv/K8kR0
当時この馬をリアルタイムで見た人と後から戦績やレース映像だけで知った人とでは反応違うだろうな
俺は後者だからG2圧勝してG1辛勝とかよくあるパターンの馬だよなった思うわ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 19:55:56.35ID:9ZziIwZV0
>>46
サニブ好きな玄人には面白くないかもしれんが、わかりやすく派手だし神格化されやすい戦跡だから仕方ない
>>37が言うように信者が思うより強くもなくアンチが思うより弱くもないって感じだろ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 19:56:57.34ID:U8FCf3T90
>>48
世代で分けるもんでも無いと思うけどな
当時観てても、熱烈なファンもいればアンチもいるし、フーンって感じで観てるのも馬券の種としか見てない奴も色々いたわけだし

>>47
王冠の内容が全然2400を想定したものじゃないし、もし内々で迷っていたとしても秋天の時点ではJCは考えてなかったんじゃないかな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 20:00:11.57ID:rIBhtR7P0
ウマ娘でアメリカ留学してるからアメリカだよ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 20:05:36.53ID:9ZziIwZV0
>>50
沈黙の日曜日の翌日のスポーツ紙に橋田が「状態次第でJCのプランがあった」って載ってた筈だ日刊スポーツだったかな
確定ではないニュアンスだった
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 20:10:11.65ID:4Xp8Z1zX0
ターボみたいなゴミクズ駄馬が大逃げしただけで持ち上げられるんだから神格化されるのもわかるわw
昔の競馬ファンは浅すぎるね
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 20:44:35.84ID:mDBx8ZUY0
ターボがバテないんだからどっからどー見ても最強馬だろ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 21:01:46.21ID:Vo2b3D200
俺も勝ってたらJCってのを見た記憶がある
東スポ買ってた時期だからおそらく東スポにもそういう記事があったかも
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 21:32:46.85ID:5Tz0tNFp0
>>49
いや、別にサイレンススズカが嫌いなわけじゃないんだ。サニーブライアンも菊花賞出れずそのまま引退しちゃったし、ってサニーブライアンとサイレンススズカ一緒に走って欲しかったなーって。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 21:36:35.86ID:LFgSs+Hk0
ウィキさんによるとジャパンカップの予定だったらしいな。ウィキさんあまりあてにならんけど
その後はアメリカ遠征を視野に入れてたみたいな感じ。左回りが理想だから、旋回癖とか知らんかったわ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 23:02:08.52ID:Qjt2+itB0
JCだって言ってた気がする。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 23:13:10.86ID:+UuxeKIY0
武がここまで入れ込む馬はもう出んな
「あの天皇賞は間違いなく勝っていただろうし、その後のJC、そしてBCにも出ていたんだろうな」なんて言っとるし

ファンや武がどう言おうと結果なぞ誰にも分からん
JCは大敗したかもしらんし、はたまたBCで歴史に残った可能性もある
何れにせよ、20年経ってもここまで語られるのはえらいわ
俺が生きとるうちにはもうこれほどの馬はきっと出ん
最強かどうかなんてどうでもええ
この馬の走っとる姿をリアルタイムで見れたんが数少ない幸せや
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/21(月) 23:55:04.19ID:PBNl4PFo0
>>32
サイレンススズカは宝塚を使う予定じゃなかったんだよ
それでエアグルーヴに乗る約束してた
当週のインタビューだったか、ユタカが本気か冗談かわからんが愚痴ってた
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 00:22:26.42ID:xU/IEkw/0
神格化もなにも信じたくないだけじゃんw

金鯱賞は実質不良馬場で58キロ58.1秒で逃げてるし、毎日王冠の59キロ57.7秒とも照らし合わせて58キロ57.4ってのはススズにとっては別にふつーのペースだし、大差勝ちで逃げ切ってた可能性が極めて高い。

当時の競馬新聞の勝ちタイム予想も軒並み1:57秒台だったしな。
そんな馬が現れてしまったら都合が悪いから信じたくないだけ。

ここ20年ぐらいの馬全部弱いことになるしな。
まぁエルコンドルパサー だけは凱旋門賞で最強の逃げを披露したわけだから強いけど
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 00:24:29.62ID:xU/IEkw/0
アーモンドアイとかみてもあんなデタラメな強さじゃないからなぁ。あの馬と比べると極めてフツーの馬。

あれはフランケルとかあー言うのとやるレベルの馬だよ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 00:25:01.87ID:cqb7p27S0
そういうのはレース走り切ってから言ってくださいw
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 00:26:19.37ID:cqb7p27S0
無事是名馬とタラレ馬
秋天連覇アーモンドアイと秋天競走中止サイレンススズカ
GT9勝馬とGT1勝馬

どちらが極めてフツーの馬でしょうね笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況