X



トップページ競馬
546コメント164KB

結局、新種牡馬の成績はキタサンブラックが一番になってる件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 22:42:18.06ID:mO3AnUj90
数の暴力は別にして純粋な種牡馬能力は以下のとおりでダントツ1位

※率は左から勝率、連帯率、3着以内率

キタサンブラック
3-1-3-8 20.0 26.7 46.7
シルバーステート
7-6-3-26 16.7 31.0 38.1
ドレフォン
5-3-3-36 10.6 17.0 23.4
イスラボニータ
2-3-2-19 7.7 19.2 26.9
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 23:09:56.03ID:mO3AnUj90
てか、なんでドレフォンがキタサンブラックよりも成功していると思われているのか不思議。

>>5
既存の種牡馬と比べてもドレフォンって今のところ失敗濃厚でしょ。まぁノーザンが芝をあきらめてダート中心に変えればヘニーヒューズを食う可能性はあるけど、芝使ってるうちは成功の見込みない。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 23:13:26.10ID:mO3AnUj90
勝率の方はたしかに数が少ないという意見があるのもわかる。
でも3着以内率や掲示板率はそれなりの頭数が出走しており既存種牡馬との比較でもトップクラス。
アベレージが高いのはモーリスやキズナのように成功が約束されてるだろう。
クズをほとんど出さないのは良い種牡馬の条件。大物出すけどアベレージ低すぎるオルフェとの違い。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 23:14:02.44ID:u2J47YA70
>>23
疑われたと言うかディープも生きてたし付ける優先度は低かっただろ
血統的にはサンデー孫で付けれるG1・重賞牝馬少ないからなぁ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 23:15:11.19ID:HLTJ9uln0
>>28
デビュー戦の方が酷かったんだよ
それで松山が悔しさ満載のコメント出していたんで
たぶん後ろから大外回しでも勝てると思っていたんだろ
社台の育成の人も重賞勝てる馬と評価していたし
乗っている人は抜けていると分かっていたんだよ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 23:26:54.12ID:bjpkeDKz0
>>9
ヴェロックスはハーツだから晩成とか言ってた糞コテを忘れたのかw
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 23:34:30.03ID:HLTJ9uln0
>>32
実際にゲート試験合格している馬は38頭しかいない
ちなみにドレフォンは84頭
頭数の違いはあってもこれを説明するのは晩成以外ない
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 23:38:06.07ID:8zL3MQ4i0
ドレフォンがいまいちっぽいのはノーザン結構効いてそうだな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 23:38:12.97ID:4/XuJZfC0
>>23
他にブラックタイド産駒でG1勝った馬なんていないやん
突然変異の馬なんか信用できるわけないだろ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 23:50:29.45ID:KbPu4iD10
サウンドキアラの下なんで切れて当然だが
そういう産駒も出せるって事
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 23:51:51.20ID:iQd5JG2Q0
ロゴタイプ「あのー・・・」
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 23:53:48.66ID:mO3AnUj90
新種牡馬の種付数って昨年度までは期待値だけで産駒の能力を反映してないけど、今年の種付けはデビュー前の育成段階の動きが反映されるからね。

外厩チャンピオンズヒルズにも種付時期に複数キタサンブラック産駒が入ってたけど、どの産駒も動きが良かったんだろうな。
チャンピオンズヒルズの母体のチャンピオンズファームがキタサンブラック産駒の種付けを過去3年2頭又は3頭だったのに5頭に増やしてる。
逆にドレフォンは6頭から2頭に激減w

http://champions-farm.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/07/hanshoku.pdf
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/22(日) 23:57:26.30ID:mO3AnUj90
チャンピオンズヒルズの情報は現段階では最終種付数のみで不受胎分が入ってないことからすると、2倍どころかもっと増やそうとしてた可能性もある。
チャンピオンズヒルズはドグマのほかにダンテスビューのレースで岩田望が下手にのって3着だったミナモトフェイスがいる。ミナモトフェイスも中級以上の騎手ならキレキレで普通に未勝利勝つよ。
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 00:01:37.10ID:YeP+EOzL0
あと気になるのは、キタサンブラック引退後にいろんな場面でその産駒に騎乗したいって武豊はアピールしてきたのに、今まで一度も乗っていないこと。
なぜなんだろうか。
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 00:04:01.70ID:8sN0Dce+0
ワンペースの切れ負け産駒が多いんじゃないかみたいな言われ方してた割に・・・ってのは見てて思う
今週末でデビュー15頭だっけ?
数が少ないからまだわかんないけどな
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 00:04:39.23ID:Q8NOKL6F0
武豊はドグマの時は馬主池江親父な2番人気馬、サウンドクレアの時はキーファーの1番人気馬に騎乗してたな
取っておきがあるのかもしれん
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 00:17:56.32ID:YeP+EOzL0
先の予定がノーザンの有力馬ということからも、今後さらに勝率やアベレージが高まりそう。

8/28 新潟1800
イクイノックス、ウィルソンテソーロ
9/5 札幌2000
ジャスティンスカイ
9/12 中京2000
ピエドラデルーナ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 00:24:57.90ID:t0RHdkrR0
結局キタサンブラック現役の時と同じだな。アンチがワーワー言うけど結果で黙らせる
きちんと産駒は親父を受け継いでるわw
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 00:31:17.13ID:UIAc8Gzj0
>>53
まだサマーハやジュエラー、エリンコートらの仔とか待機してるしな
しかし意外な産駒から重賞馬が出たりして
キタサン産駒は味知の魅力がある
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 00:35:52.09ID:VAF2MFEt0
イクイノックスとウィルソンテソーロどっちでも良いから勝って欲しい
3週連続勝てば馬産地にインパクト与える事が出来る
21年度産まれた産駒59頭だぜ
泣けてくるぜ
22年どれだけ種付けしたか分からないけど
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 00:43:34.84ID:YeP+EOzL0
種付頭数は例年9月の第2週くらいに公表されるからもうすぐだな。
まあ全体頭数より社台グループが増えてればいいと思う。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 01:08:24.87ID:fR6gTJyd0
小倉1800異様に強いけどやっぱ馬場なのかな
ドグマもクレアも大外ぶん回しだから内回り巧者って感じじゃないし
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 01:09:38.36ID:GyOoT0210
北島ってもう全然馬買ってないよな
こいつやヤナガワ牧場はもっとキタサン種付すると思ったが。
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 01:10:52.67ID:O5M8vflZ0
キタサンブラック産駒はサンデーサイレンス系の血が強くて身体が非常に柔らかい
それが仕上がりの遅さに出てるが逆にキレが出る馬も出てくるのか
大飛びでキレなんて望めないと思ってたが
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 01:18:43.54ID:YeP+EOzL0
>>63
たまたまだろ。ダノンスコーピオンやルージュラテールいなきゃコナブラックは阪神で8馬身差の大楽勝だったし、サウンドクレアもスタートと直前で2度も詰まる不利があった。
イクイノックスがあっさり新潟で勝つしピエドラデルーナも中京で勝つだろう。
基本大跳びなんだから親父と同じで東京や京都みたいに直線が長いところが有利
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 01:37:20.29ID:bzmVl3Dg0
>>67
まあまだ数が少なすぎるしな
高速馬場でもあの末脚使えるならかなり期待できる
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 01:53:14.25ID:pRoHJSJz0
親父は気性よかったのに産駒が気性難な馬多そうなのが意外
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 02:13:40.65ID:57dGKaHx0
キタサンて名前ダサいけど顔も馬体も歴代で上位なカッコよさだったよな
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 02:20:13.90ID:S8aSv21T0
バクシンオーってサクラユタカオーとアンバーシャダイの全妹の子だからな
血統的には1800〜3200くらいの馬だよな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 08:23:27.25ID:gy9I97z80
ドレフォンってアベレージも近年デビューの新種牡馬の中で低いのに、成功してるってイメージを持たせてるところがすごいよね。
ノーザンは広報戦術も優秀。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 08:24:43.58ID:KCNOceWb0
>>17
キタサンはワンペースと対極だろ。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 08:26:13.83ID:gy9I97z80
なんか似たようなイメージだと岩田望みたいなもんか。人気馬に乗りまくってるから他の同期と比べて上手いように思ってしまうだけという。
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 09:52:54.56ID:bYwoEkaj0
【キタブラ四天王】
キタブラ初年度産駒の頂点に君臨する至高の4頭。各々が年度代表馬〜顕彰馬級の能力を秘めていると言われている
≪炎獄≫ドグマ
≪鋼の聖女≫ピエドラデルーナ(母スイープトウショウ)
≪漆黒の闇≫ブラックノワール(母ブラックエンブレム)
≪不死王≫(空席)

【キタブラ四虎星】
古代ギリシャの伝承に登場する虎の使徒と彼らの数がともに4で一致していることから、
誰からともなくこのように称されるようになった。各々がGI級の能力を秘めている
≪天虎星≫レディコートアスク(母エリンコート):四虎星筆頭。四天王に匹敵すると言われている
≪炎虎星≫ヴェールランス(母ジュエラー)
≪雷虎星≫ブロセリアンド(母アメリ)
≪水虎星≫ラスール(母サマーハ)

【ウドの大木】
メトセラ(母ドナブリーニ):その走りは見る者全てを笑いをもたらす

平格下げ
コナブラック、テーオークレール、ミッキーハーモニー 、ベアビリーブ、オディロン、マエマエ、
ジャスティンスカイ、サウンドクレア、マリオロード、ウン、ミナモトフェイス
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 10:57:19.63ID:K0/mV6M/0
今のところ産駒で勝ってるのコナブラック、ドグマ、サウンドクレアだっけ?
全部小倉なんだよね
他の会場でも見てみたい
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 11:57:44.30ID:SZ+pg11j0
>>91
単純にキモイ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 12:08:23.03ID:7BfYISVg0
キタサン産駒は跳びが大きくて東京や京都向きの産駒が多い。苦手の小倉でもそこそこやれてるから東京開催になったら一気に勝ち数増えるはず。
京都開催がないのは痛い。たぶん一番京都が向いてる。
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 12:15:19.90ID:6NYOIoH+0
キタサンっていうかウインドインハーヘアだからな。キレがある産駒は出るだろうし、キタサンのレース振り見ればスピード能力裏付けはある
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 12:35:08.03ID:AU5XshCs0
ドグマは顔だけ似てて走りは親父と全く別で笑った
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 12:37:27.48ID:7BfYISVg0
>>98
そんなこと言ってるのは無知な水上とかだろうな、どうせ。
社台SSはスピード能力の高さも評価して導入決めてんのに。リアルスティールやサトノダイヤモンド、スワーヴリチャードあたりよりはスピード能力上だろ。
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 12:37:28.44ID:/ZHcNsrX0
ソダシにしてもキタサンにしてもお前らすぐに手のひら返しするよな
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 12:53:25.17ID:rpozcDvQ0
>>100
ドグマがマヤノトップガンに似てるという人がいたな
ブライアンズタイムの血が濃く出たのかな
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 13:13:44.24ID:KqsLUJ5U0
ラフィアンのゴルシ産駒、ユーバーレーベンがオークス勝ったことに比べればキタサンブラック産駒が活躍する方がなんら不思議ではない
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 13:23:38.18ID:VAF2MFEt0
ドグマのレース
実況が残り150bて言ったところでは映像の角度の問題なのか
先頭とは絶望的な差に見えるが
ゴール前からよく伸びる
それはサウンドクレアもそうだが
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 13:51:22.34ID:J8BGPPM10
キタサンは代を経ればディープとクロスできるからな
まずはレイデオロがどうなるかだな
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 14:09:13.83ID:zpc4Xv7o0
サブちゃんが自身で持ってる2歳のキタサンブラック産駒は
母母父がメジロライアンでアンバーシャダイxサクラハゴロモの全兄妹クロス入ってたな
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 14:26:28.76ID:OONdwW640
キタサン産駒を晩成型言ってた無知なアホども
キタサン自身早熟なのに何を持って晩生言ってるのか
モーリスやオルフェの基地も同じだが種牡馬成績の悪い駄馬基地に限って晩生って事にして逃げるよな
2歳から活躍したり皐月賞の時点で人気を背負ってる馬は確実に早熟なんだよ
晩生とは3歳秋とか4歳になってから陽の目を見るような馬の事
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 14:30:55.25ID:hxIyzJ6n0
キタサンの調教師が4歳宝塚の後にキタサンの歯を見て、
「まだ子供の歯だから成長期はこれから」って言ってたから晩成。
能力が飛び抜けてる馬は成長前でも素質でクラシック勝てる。
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 14:39:14.44ID:wN/N+ckS0
こういう評価見るとノーザンが新種牡馬に対して早仕上げでバンバン6月から出すのってイメージ戦略として成功だよな
ドレフォンは割と失速してるのに成功扱いだし、キタサンは失敗イメージが植えつけられてる
モーリスなんかもその評価でかなり左右されたわな
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 14:39:54.73ID:wN/N+ckS0
やっぱりファーストインプレッションって大事
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 14:40:31.15ID:QFqPkLJq0
キタサンって種牡馬としてはシップみたいに自身の柔らかさが緩さとして出やすいタイプだと思うけど、それを補ってくれそうな硬肉ミスプロと相性がいいのは好材料だわ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 16:18:00.74ID:rJE0Fshr0
>>111
身体はまだ出来上がってなかったのにデビュー三連勝はやっぱ凄いと思う
なお黒岩曰くセントライトと菊花賞の間に完成したらしい
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 17:34:27.49ID:bVaW9rHF0
>>107
キンタマが早枯れしそうなクロスだな
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/23(月) 17:42:09.40ID:muu5LQVk0
>>111
キタサンはディープと同様早熟で古馬になって更に成長する能力持続型
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況