X



トップページ競馬
390コメント116KB

3歳(旧4歳)で引退した馬で最強はアグネスタキオンでいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/25(水) 23:03:18.51ID:quL+sSrW0
夢の第11レースにも選ばれてるし
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/29(日) 22:42:27.43ID:9LucPqPS0
トキノミノル像って死んで15年も経ってから建てたものであってその時の国民の熱狂で建てられたものではない
しかも馬主で大映社長の永田氏が自ら映画化した時の流れで作ったものを寄贈したものだからな
で、これら一連の永田氏の独り相撲は偽善だと当時マスコミに相当叩かれてる
こういう経緯を考えれば銅像ガーなんてイキっちゃうのは恥ずかしい
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 01:26:54.61ID:CwOBkQI10
タキオンの時は競馬界が震憾して歴代最強クラスみたいな騒がれ方だった。異常なザワつき方だったな
今までの最強馬のワンランク上の前例のない強さって感じだった。あのまま現役続けてたらブライアン級は間違いなかった

キンカメは相当強かったが、1〜2年に1頭クラスの現役最強クラスの騒がれ方って感じ
ことマイルにおいてはタイキシャトルやオグリに匹敵するポテンシャルはあった

スレの答えは
◎タキオン
◯ブルボン、マルゼンスキー
▲フジキセキ、ダンスインザダーク、アドベガ
アイネス、キンカメ、タニノギムレット

大穴 充分強いけどサニーブライアン


とんでもなく強い馬ばかりだっただけに早期引退は残念すぎる
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 06:27:25.27ID:lKJznnFuO
でも3才いっぱいまで走っても引退してれば良い(スレ条件には叶う)と考えればクラシックの一つや二つは獲っておいて欲しいかも

最強ってんならね
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 06:37:24.89ID:rO63HwpL0
まあラジたん杯を改めて振り返ると府中札幌以外全敗のポケに2000じゃエアエミネム程度にチンチンされるクロフネ、
あとはゴミばかりの微妙なメンツで明らかに過大評価感が凄いもんな
0348しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2021/08/30(月) 12:07:53.59ID:dsysE74mO
タキオンは本人だけじやなく、母親のアグネスフローラからして、3歳で引退した牝馬の中で
最強の可能性が高いサラブレッド中のサラブレッド
まあマイルでマルゼンスキーより強いとは思えないが、ラジ短みたいなレースならタキオンのほうが強いだろう
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 12:27:02.78ID:aC3P82oL0
>>1
マルゼンスキーをリアルタイムで見てないから正当に評価できないけど、タキオンで間違いないと思う
異常な強さだったよな
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 12:28:14.47ID:UULQheLr0
クラシック前の時点でタキオンとゴールドが同等はないです、ありえない
河内騎手がタキオン選ぶのも縁が深いとか以前にそりゃ当たり前だろうとなりますわ
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 12:37:46.21ID:6ROkXJvu0
>>1
超良血馬
産まれた時から注目されていた
レースは無敗でまともに追うレースもなし
高速馬場ではないコースで馬なりで出したレコードを更新するのに20年かかった
種牡馬としては数十年ぶりのリーディングサイヤー
早死だったが産駒がただたくさん勝つだけではなく怪物クラスの馬も数頭いた

夢の第11レースでも実際にこのメンバーでレースして
まともに対抗できそうな馬はエルコンドルパサーぐらいだと思われる

アンチ以外は誰も文句言えないんじゃないか?
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 12:40:59.99ID:DWuTKrAX0
>>347
それマスコミが煽ってただけでしょ
同馬主、調教師、騎手で河内をどっちを選ぶんだ〜って話題作り
当時見てればタキオンとゴールドじゃ馬の格が明らかに違うし、河内も100%タキオン選ぶの分かりきってた
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 12:46:11.87ID:LwpTYJdi0
>>347
どっちも無敗だからそう煽ってただけ
仮に出てたとしてもオッズは偏ってたと思うよ
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 12:48:07.75ID:8jA83x7h0
2000m
スズカvsタキオン

2400m
ブライアンvsタキオン


これはめちゃくちゃ見てみたい
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 12:51:41.28ID:Msn7Kydz0
まあ府中2400じゃジャンポケには勝てないけどな
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 13:07:54.35ID:9HV7ZbB/0
>>356
まともに追ったら壊れちゃうような馬の事を追うレースもなく強かったと言ってもなあ
4歳春時点の力じゃ間違いなく夢の11レースとかのメンバーに入れば力不足なのにそこから成長してまともに対抗出来る馬はいないとか勝手な妄想にすぎんだろ?そもそもレースでまともに追えないような馬がどうやって成長するんだ?
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 13:37:56.86ID:641QcVNN0
まあ時代背景がな。
00年のオペ全勝の後を受け、新時代の旗手が必要だった。
そこで出てきたのがタキオン。
0360しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2021/08/30(月) 14:07:54.41ID:dsysE74mO
スピードもありスタミナもあるアイネスフウジン
こいつがマックイーンみたいになると思ってた
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 15:15:10.72ID:wvjiTIys0
タキオンてクラシック始まるまでは無敗で行けるのかぐらいな感じだったけど、
最初の皐月賞でコース不向きなうえスタート直後躓いてやらかしたジャンポケが
ラジ短より迫ってたの見て、これじゃトニービンの庭みたいな大箱のダービーじゃ
余裕で逆転だなって感じはしてた
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 15:27:41.89ID:641QcVNN0
あの年の春は雨続きでどこもコースボコボコ、特に中山は酷かった。
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 15:46:59.65ID:sMau2+oD0
当時のタキオンへの期待感がめちゃくちゃ高かったのは間違いないが、それをそのまま最強という評価に結びつけるのはどうかと思う
当時から競馬を見てきているなら、人の主観が殆ど当てにならないことを何度も実感してきているはずだ
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 18:06:07.25ID:EPOjcXoX0
当時を知る人はダービー前後の世論を教えてほしい

「怪我がなければタキオンが勝つ」
「府中2400じゃジャンポケには勝てない」
どっちが優勢だったか

無敗の皐月賞馬を差し置いて2度先着されたジャンポケがそんな評価を得るか?って疑問なんだよな
今年タキオンとジャンポケがダービーに出てたとしても確実に前者が人気するだろうし
当時を知らんで言うのも悪いが>>356,362が後追いの知ったかぶりにしか見えんでな
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 18:13:16.94ID:+EK/kd2d0
タキオンは怪我しなかったらが成り立たない
エビになるの分かってたから最強と煽って急いで皐月取らせた感じ
兄のフライトも脚弱いし遺伝だろ
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 18:25:45.63ID:kq6XmUM90
>>360
フウジンがダービー勝った時ってマックはまだ500万クラス勝ちきれないでいたんだが...ダービー馬が500万条件の馬みたいになると思うってどういう事?
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 18:29:29.16ID:EPOjcXoX0
>>366
先に言うが俺宛てじゃなかったらごめん

返答になってないし頓珍漢が過ぎる
君がどう思ってたかを訊いたんじゃない

当時のファンや番組の解説者がここみたいに言い合ってたはずだからそういうの聞かせてって話
怪我する直前まで「当然タキオン」「ジャンポケが逆転」みたいな声があったはずだし、
ダービーの後も 「タキオンなら勝ってた」「いてもジャンポケが勝ってる」みたいな話があったろう
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 18:35:26.42ID:yuydNeT80
>>367
後のマックイーンと同じ様な活躍をする馬になってたって意味だろう
わざと釣りっぽい書き方してくることかあるから要注意な
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 18:43:03.45ID:BPkZ93As0
>>368
誰宛でもないレスだよ
フライトがダービー取る前から社台でのタキオンの評判聞いたりチェックしてたけど脚を残念がる声は2歳からあった
ファンはラジオたんぱの走り等からタキオン最強と思う層と皐月の勝ち方とダービー観て脚が無事で引退してなくてもダービー取れなかったという層と両方いたよ
でもファンと解説者の意見が絶対正しい訳じゃないからね
種牡馬入り決まってるような馬は脚にネックあるような話は極力伏せる
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 18:49:23.42ID:BPkZ93As0
ファンの話はダービー直後はジャンポケが勝ってたという意見の方が多かったね
やっぱ出てない馬より出た馬の方がリアルタイムでは印象強いし府中適性高そうな走りだったしラキ枕ではない勝ち方だとジャンポケは認められた
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 18:50:26.92ID:BPkZ93As0
何を出して欲しいのか知らないけど当時の解説者はタキオンが出なくて残念ですねは言っても出てたら勝った負けたは言わなかったよ
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 18:59:41.61ID:c0PqS0at0
皐月前はタキオンが3冠か最低2冠は取るだろという声が圧倒的
もし落とすならどこだという議論で府中でジャンポケが逆転という声は皐月前から少しはあった
ラキ枕→ラキ珍ね
感じ悪いからもう辞めるわ
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 20:48:04.99ID:sxMhs9RM0
>>287
3戦3勝の時点で引退してればなるんだよ、それがさ。
兄はダービー制覇のウイニング、父親は種牡馬として数々の記録を塗り替えたサンデーサイレンス。2戦目で後の皐月賞馬と菊花賞馬とマイルカップ覇者相手に完勝。
3戦目も1倍台の人気背負ってダンスより1キロ重い斤量でねじ伏せるようにして勝ってるんだからさ。
秋になったらダンスが抜くとか関係者が言っても引退されてりゃ証明のしようがないよ。
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 22:09:50.60ID:aqTmYWZ70
まあ三冠は無いなフジキセキもタキオンも
菊の条件でトップガンやマンカフェには勝てない
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/30(月) 23:33:08.32ID:QvuJBawx0
マヤノトップガンほどのステイヤーに人気なんて関係ないだろ
あれにアメリカ馬みたいな馬体してるフジキセキが勝てるわけねえだろ
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/31(火) 00:00:44.65ID:poRDh6Zp0
>>365
ダービー前の世論はタキオン推す声が圧倒的だったなー
皐月賞前から三冠取るんじゃないかって騒がれてあっさり取ってケガしたときも結構なニュースだった記憶
ジャンポケがダービー勝って結果出てからタキオンでもダービーは厳しかったかもって言われてた気がする
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/31(火) 00:08:31.07ID:GRwDMkg+0
タキオンは皐月賞の時点で脚に違和感あったと思う。
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/31(火) 00:36:50.23ID:NnHUcJ8j0
そりゃそうだろ
あれブライアンの皐月賞に明確に劣るし
あれが全開なら大したことないない1冠馬
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/31(火) 00:38:25.99ID:KnyUI44p0
調教の段階で走るのを嫌がってた
馬運車に乗るのを嫌がってた
ゲート嫌ってた
勝ったのに河内の歯切れの悪さ
前3走と違い本来の伸びとは程遠い走り

泥んこ馬場で走った弥生後のタキオンはどう考えてもおかしかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況