X



トップページ競馬
338コメント98KB

レースまでの盛り上がりが一番凄かった天皇賞秋は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 12:21:45.76ID:dM0OzA0/0
ダービーなら2010とか2016なんだろうけど
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 12:22:50.74ID:dtDnrfX10
大接戦ドゴーン
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 12:24:15.40ID:jc+oqfG70
2019年
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 12:31:46.22ID:nLGt+Cey0
そらサイレンススズカよ
どういう勝ち方をするかで盛り上がりまくってたと想像できる
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 12:33:47.93ID:cniD35Nn0
>>11
これ。馬柱見てワクワクしたの覚えてるわ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 12:37:25.19ID:YDra5KSm0
そりゃレイデオロ、アルアイン、キセキ、スワーヴリチャード、サングレーザー、世代最強決定戦となった2018年でしょ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 12:39:02.25ID:GQaLfaAK0
>>14
どれもこれも小粒すぎて草
何が勝ったかも思い出せん
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 12:41:42.16ID:uZTtzsLR0
>>14
レース前の白けが1番凄かった天皇賞秋ならこれ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 12:45:43.28ID:T71Ky5/U0
アーモンドアイ、ダノプレ、サートゥルの2019もレース前は盛り上がったじゃん
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 12:50:41.63ID:e05bemjX0
最近だと2019だな
サートゥルもダノンも底見せてなかったし
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 12:51:53.14ID:wQtxe1yh0
ここ20年では1999年だな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 12:57:06.91ID:M0YNl2yH0
>>21
レース後もな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 12:57:15.08ID:e07A8Dwk0
アグネスデジタルが勝った年の奴だろ
クロフネが賞金不足で除外になった直後からのデジタルバッシングは悪い意味で盛り上がったよ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 13:01:13.50ID:0ILftGlr0
サイレンススズカって言ってる奴はちゃんとリアタイで見てきたのかな?
どちらかと言うと残念GTの扱いだったよ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 13:09:14.63ID:YDra5KSm0
2019はダノンプレミアムも強かったしな
あればっかりはアーモンドアイが強過ぎた
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 13:09:26.58ID:3FtD7grL0
ミスターシービーが勝った年
オーロラビジョンにミスターシービーが上がって行くところが映し出された時のどよめきが凄かった
と現地で見てた知り合いから聞いた
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 13:16:25.70ID:YDra5KSm0
>>16
>>19
クラシック馬、クラシック上位馬、クラシック無縁だが古馬で台頭した世代の上位が揃うって近年の使い分け競馬でないしふつうに楽しかったけどな
エフフォーリアとシャフリヤールなんか菊花賞から逃げるから今週菊花賞勝つ馬も含めて3頭が2度とやりあわない可能性すらあるんだけど
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 13:21:33.22ID:zYn3hqD20
アーモンドアイ
ダノプレミアム
サートゥルナーリア
アエロリット
ワグネリアン

これ2019だっけ?
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 13:25:20.82ID:R2EsyyA80
ターキンの時やろ

鈴鹿は逆に盛り上がってはない1強やったし
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 13:28:30.99ID:rg+0Gks30
1998年は秋天より毎日王冠の方が盛り上がってた
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 13:28:40.46ID:VjH1WsR70
少し古いけどバブルの96も盛り上がったよね。
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 13:33:22.19ID:/sTIxmBC0
1995年のブライアン復帰の時
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 13:36:25.51ID:qZO4O/Rw0
レースまでの盛り上がりもレースも凄かった2008年だろ
スレの消費速度も今と比にならなかった
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 13:40:08.03ID:fYZQHiX40
レース前なら
ダスカVSウオッカかな
あとは
バブル、マベサントップガンローレル

でもメンツ的に今年が1番じゃないかな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 13:45:44.15ID:hvQ5vrqx0
写真判定の18分で3スレ使った2008秋天
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 13:47:36.06ID:oYZWkMBd0
ダスカウオッカはレース後は基地の言い合いも含めて凄かったけど前はそこまで
レース前と後総合なら2019だわサートュルダノンアーモンドの三強対決は久しぶりにワクワクした記憶がある
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 13:54:56.07ID:k1nrsZoJ0
秋天とJC有馬は始まる前が最高潮
他のG1とは格が違う
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 14:14:22.76ID:Jho66u5s0
08はダイワスカーレット長期休養明けのぶっつけで評価低かった記憶
まだ外厩仕上げが流行る前だったし松国だから壊すの恐れて馬も仕上がってないように思われてた
ウオッカvsディープスカイが注目されたけどレース後はスカーレット強すぎとアンカツふざけるなで盛り上がった
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 14:16:49.75ID:0hBKDAWT0
>>14
今思うとクソしょっぱいメンツで草
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 14:19:20.27ID:DDYdkhhk0
>>41
これだろ
スーパー競馬でムツゴロウさんがゲストだったのいまだに覚えてるわ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 14:24:30.96ID:8qzcipxb0
スペシャルの時かな。
上がり馬がいっぱいいて楽しかった記憶
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 14:27:26.99ID:1MsJSvnr0
ウオダスはレース前も盛り上がってたぞ
あの競馬暗黒期に秋天で12万人はかなりのもん
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 14:29:48.77ID:cSBaFI4I0
>>29
勝負付けが済んだ相手ばかりで消化試合みたいな雰囲気だったよな

サイレンススズカがどんな勝ち方をするか楽しみというより
どんな勝ち方をするかしか見所がないって感じだった
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 14:30:00.95ID:fYZQHiX40
>>47
オッズ的にそれはないでしょ
5ちゃん的には休み明けでもダスカ圧勝っていうレスとウオッカに決まってるだろって感じだった記憶が
ディープスカイはそんな・・・
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 14:30:17.83ID:mbiDBkHB0
>>32
あの秋、毎日王冠から導入されたんですよ
競馬場で観戦すると、観覧席・指定席に行かない限り
彼我の位置関係どころか、ゴールまでの距離も
よく分からないまま叫んでました。
それが「あの位置どりから追い込むのか」
みたいな感じで、当時は興奮度倍増!という印象でした
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 14:36:10.76ID:r0YKrBqy0
2019は伝説の秋天として語り継がれていくだろうな
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 14:40:53.64ID:fYZQHiX40
2019ってなんか伝説的要素ってあるの?
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 14:42:52.39ID:ksll1VSC0
トップガンローレル

レッツゴーターキン

今年は脇役が寂しくね?
ポタジェが人気になるんだぜ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 14:44:16.28ID:TlDRJ8HT0
メジロティターンの勝った年もワクワクしたよな
サンエイソロンとアンバーシャダイに柴田のキョウエイプロミスが立ち向かう構図がたまらんかった
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 14:49:28.17ID:ei4ay99O0
善臣勝春のデッドヒートという伝説の天皇賞
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 14:55:08.82ID:OqaKP0CT0
単純な盛り上がりは98年だろ
1枠1番スズカがどんなタイムで何馬身ぶっちぎるか、その一点だけでだ
ライバル対決や馬券的妙味は一切なかったけど
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 15:00:32.44ID:uOsujFRQ0
>>11
前の晩のスポーツセンターニュース見て初めて自転車で中山競馬場行ったわ
手ぶらで行ったから、メインが何レースかも、馬連の買い方もわからんかったから単勝をバラバラに買ってちょっとプラスになった
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 15:02:06.68ID:K0HnVS2a0
もう出てるけどデジタルも割と上位じゃない?
アグネスデジタルが1桁着順だったら性転換しますスレの流れは今でも忘れられん
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 15:07:59.01ID:r0DuuX0C0
なんだかんだ毎年盛り上がってる定期
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 15:11:42.85ID:TE+z1fme0
個人的には2019凄くて2020もっとすごかったな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 15:12:26.35ID:TE+z1fme0
あミスったジャパンカップだわ2020は
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 15:26:02.42ID:YISSOFfM0
ミスターシービーを天皇賞馬にする為に、距離を短縮して2000にしたと言われた天皇賞だな
新設のオーロラビジョンに後方から捲っていくシービーの映像が映った瞬間
地鳴りのようなどよめきがあった
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 15:31:20.61ID:YoTlAUv70
>>63
単枠指定はオグリだけ
サッカーボーイも出る予定あって単枠指定5頭かとか事前からの盛り上がりはダントツでこの秋天だよ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 15:42:58.56ID:2nsCNWPA0
ハイセイコーダービー
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 15:47:52.99ID:8zq1wp2x0
アーモンドアイ、ダノンプレミアム、サートゥルナーリア、アエロリットが直線で横並びになってるあの写真好き
あそこからサートゥルナーリアが付いて行けず下がっていくの大好き
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 15:51:57.53ID:pvgK3tmJ0
天覧だった時だな
勝ち馬の馬上でのミキオの最敬礼の時の場内の雰囲気は例えようがないな
0081クラタ
垢版 |
2021/10/21(木) 15:53:28.88ID:5GLO1ZJ+O
スタート前だったら99年の天皇賞(秋)だな。

セイウンスカイのゲート入りが時間がかかって、やっと入った途端に歓声が上がった。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 15:54:58.49ID:Hc7s4NkD0
2019年の天皇賞(秋)
G1馬10頭参戦で、最後の直線で4頭が横並びの瞬間は物凄い歓声?怒号?だったよ
天皇賞(秋)であそこまで凄かったのは初めてかな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 16:02:34.98ID:5GLO1ZJ+O
>>84

ナリタブライアンが復帰したレースだな。

その時の鞍上は南井じゃなくて的場だったな。

結果は12着。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 16:12:39.81ID:5Am5CZkb0
ナリタブライアン  2.4
サクラチトセオー  5.3
アイリッシュダンス 5.5
ジェニュイン    7.4
マチカネタンホイザ 10.8

この時
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 16:32:33.57ID:D/8HdeEh0
1はレースまでと言ってるのにレース内容で回答してる奴はアホなの?
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 16:36:12.64ID:wMSBcMgq0
>>88
マックイーンがボコったやつな
逃げ回ったから対戦一回だけだよ

秋天じゃないけど、レース前まではという条件には一番ふさわしいな
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 16:39:56.64ID:D/8HdeEh0
>>29
当たり前だろ
当時、G1毎日王冠とまで言われたレースでエルコン、グラスを倒してサイレンススズカは日本最強が確定した状態
秋天ではどれだけの大差で逃げ、どれだけの大差で勝ち、どれだけのレコードを出すのか?
それに皆が注目していた

そんな状態すら知らないのに、何でコメントして来たんだ??
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 16:42:56.78ID:wMSBcMgq0
>>95
エルコンNHKマイル、グラス朝日杯、日本一が確定するとか

一個たまたま勝っただけでは日本一確定しないし、サイレンススズカに無敗の馬こそ日本一だろ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 16:45:07.75ID:D/8HdeEh0
>>97
アホは寝てなさいw
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 16:47:34.88ID:3k5+Cloj0
>>83
あのペースで行ったからこそのあのアクシデントの可能性大だから、あのアクシデント無かったらなんてタラレバに意味はない
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/21(木) 16:47:37.39ID:ckwb9rn30
2020秋天ってメンツ的には最強レベルなのにフィエールマンが長距離マンだと思われてたせいでイマイチ盛り上がりに欠けたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています