X



トップページ競馬
1002コメント348KB

マイルも有馬も高次元でいけるオグリキャップって一体何者なの

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 12:52:48.89ID:SkJiWgF10
万能すぎる
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 12:23:57.28ID:XnAm3NVR0
>>846
その中でもタマモ、オグリが明らかに抜けて強かったと思うけど
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 13:03:20.97ID:8LAkWRV30
あなたがオグリキャップを応援している時、オグリキャップもまたあなたを応援しているのだ
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 13:17:03.22ID:o0pESfoC0
サッカーボーイはマジで強かった
蹄の状態の悪化で3歳春は無様を晒したけど、無事なら4歳は無双してたかもしれん
当時の日本レコードだった函館2000mのレコードはまだ破られてないだろ
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 13:25:22.46ID:AjsiGnnI0
すごいのはわざわざ函館まで行かないンだわ
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 13:28:09.56ID:o0pESfoC0
それは無知過ぎる
当時の函館記念のメンバー知ってるかな
サッカーボーイ、メリーナイス、シリウスシンボリ、マックスビューティ
これらの馬が凄くないと言うなら語る事はない
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 13:34:45.99ID:PoamR1ay0
今の札幌記念ポジだったのは高松宮杯じゃん
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 13:46:23.97ID:AjsiGnnI0
>>856
すまん
年度代表馬とか顕彰馬を念頭おいてたわ
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 13:52:04.56ID:ObzaChS80
>>785
出遅れた新馬はアレだけどスズカや、最近じゃレイパ見れば分かるように最適距離1f違うとガクッとパフォ落とす逃げでそれに体型も走法も完全なスプリンターなのに持っちゃうのだから凄い
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 13:56:26.67ID:b8uhPPGF0
>>862
正直今の東京コースなら1.55秒台で走れる程度のスピード馬を連れてこないと無理やろう
どんな馬場でも同じスピードで走れるとかそんな都合の良い馬なんてまずいないし
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 13:56:56.38ID:XnAm3NVR0
>>861
1800ならイナリとの毎日王冠サッカーも出走する予定だったらしいね
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 14:07:49.97ID:xazc2s7D0
>>866
イナリも適性距離がよー分からん馬だった。ダート3000とかも走ってるしw
怪我してなければ福永父が多分乗ってたんだろうな、イナリワンは。兄のとこの馬だったし。
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:53.90ID:b8uhPPGF0
イナリワンって毎日王冠で直線ずっとオグリと叩きあいしたのは判っていたけど
最後の1ハロンも全然スピード落としていないんやな
今の東京コースなら1.44秒台決着で上がり33秒台前半で最後の1ハロンも全くスピード落とさずと言った感じだな
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 16:38:22.42ID:P/5B4dqm0
>>874
走り方はオグリ、ブライアンもカッコいいよね首めっちゃ下げる走り方
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 16:39:48.87ID:b8uhPPGF0
>>874
一つのサラブレッドの完成形やろうな
チーターとかそういう類の突出した感じやな
その血が濃く入っているオルフェもその系統の走りだし
0880名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 17:02:31.88ID:rb+qnQSa0
>>871
あの毎日王冠
アルダン岡部が直線半ばまで持ったままでイラッシャイしてたのに、オグリ&イナリの2頭が並ぶ間もなく瞬時に抜き去ったからな
アルダンとは格の違いを見せつけたし、岡部の慌てようを覚えてるわ
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 17:30:05.75ID:MKc7PXhQ0
ルドルフの長所は春天にあちこち表れていると思う
そういうところは杉本清アナがわざと視聴者を煽るような実況をしている
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 17:35:57.17ID:SiWeRt5k0
杉本清が「恐ろしい馬」と言う最大限の賛辞で称えた馬はニ頭いて、一頭がテンポイント、もう一頭がサッカーボーイだそうだ
0886F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/11/17(水) 18:19:26.56ID:GTQWb0LN0
サッカーボーイなんて”適性限定”の馬を語らなくていいから
オグリと比べるのは違うだろ オグリは限定マイラーじゃない
それよりイナリワンは強かった
根拠はないが凱旋門賞で走らせてみたかった馬の上位だ
小柄で筋力が強く気性が激しい 馬場などもちろん不問
毎度ゴール前で差される日本馬とは異質の強さがあった
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 18:29:37.70ID:B2jbQrhS0
2000以下の良馬場でサクラユタカオーを倒したスズパレードを2000以下で完封したルドルフはマジでマイル適正はあったと思う

ただ王道路線になったから使わなかったって感じじゃない?
0889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 18:36:17.22ID:j0P3c/Fz0
日本競馬は強いのが中距離に集まってそこで勝つようなのはマイルやダートに見向きもしなくなる
出てくれば勝てるってのは何頭かいると思う
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 18:42:42.98ID:B2jbQrhS0
ついでにスズパレードは宝塚でニッポーテイオーを下しており
そのニッポーテイオーは宝塚でタマモクロスの2着
最後の有馬ではオグリやタマモに届かず8着で引退になったけど歳を考えるとこれは仕方ないかな
その前の八歳のオールカマーをテイオー以上の長期休み明けでレコード叩き出したのは流石にビビったけど

こんな感じで地味に現役長くて活躍してるからルドルフ世代と比較する物差しになってる感じある
0892F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/11/17(水) 18:45:59.47ID:GTQWb0LN0
>>891
>> エルコンなんて鈍足に負ける根拠が全くないよ

スレのレベル下げるな
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 18:50:25.00ID:XnAm3NVR0
>>888
世界で通用するかは日本での戦績だけじゃわからないと思うな、この前ダートで勝ってたマルシュロレーヌは別に日本でそこまでの戦績だったのに勝ってたし、ハーツクライだってjc負けたのにドバイ勝ってキングジョージもハリケーンランの三着だったし
0895F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/11/17(水) 18:51:16.72ID:GTQWb0LN0
>>893
上下ではない 鈍足のワケねーだろ
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 18:52:05.97ID:B4vEPlyf0
海外やら、対戦相手やら、過剰評価を重ねた上の超過剰評価で持ち上げるエルコン推し嫌いだから
オグリは凱旋門馬2頭には完勝してるんだよね
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 18:54:47.46ID:EnRcGGg60
凱旋門賞に勝ちたいなら凱旋門賞に可能な限り近いレース場を新しいG1として作るべきでは?と常々思う
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 18:57:20.13ID:hRQkYXpl0
>>887
>>888
スズパレードの話題が出るとは
適正条件下ならものすごい強い馬だったね
ダービー卿はサクラユタカオーは53キロ
スズパレードが59キロだから斤量差あっての
2馬身差の圧勝だから相当なもん

宝塚記念でも
ニシノライデンとニッポーテイオーが後ろにいる
シンブラウンを4馬身上突き放すほどの競り合いの中で、2馬身差の快勝

ただ、スズパレードも適性があって
右回りかつ2200以下なら強いが、
適正距離でも府中の左回りだったり、
右回りの中山でも距離が伸びればてんでだめになるのがわかる
逆にルドルフとビゼンニシキが絡まなくなった秋のレースから適正条件下のレースじゃ無類の強さをはっきしてる。唯一負けたのがAJCCのミホシンザンのみで、それでも2着には来てる。
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 19:00:54.05ID:B4vEPlyf0
>>899
海外を過剰評価しすぎ
特に欧州馬なんてどんな実績でもオグリの頃はジャパンカップにしても欧州馬だけは全く用なしだったんだよ
0902F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/11/17(水) 19:01:46.23ID:GTQWb0LN0
>>897
ばーか
90年代以降は時計の根拠などいらねーんだよ
東京の1600m〜2400mのGTを圧倒的な強さで勝っているのが根拠だ
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 19:15:19.07ID:B4vEPlyf0
>>902
圧倒的って相手が大したことなければ簡単なこと

時計ない馬持ち上げる時、一番客観的なものであるタイムを無視したがるよね

オグリ、マック、バクシンオー、ブライアンも破格のタイムが強さを語る上の大きな裏付けでもあるの
0907F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/11/17(水) 19:16:14.41ID:GTQWb0LN0
>>904
オグリの話などしていないし
俺はオグリをそこまで評価していない
この馬は仮にクラシックに出走していたとしても
結果的にはトウショウボーイのような戦績になったであろうと思っている
0910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 19:19:27.07ID:B4vEPlyf0
オグリもジャパンカップと安田記念、あと安田より速かったニュージーランドのタイムなければここまでは語られなかったよ
0912名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 19:22:48.58ID:AjsiGnnI0
>>873
オグリに比べたら雑魚ばかりじゃん
0913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 19:24:45.07ID:AjsiGnnI0
>>910
十分じゃんw
0914名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 19:25:22.34ID:crIeDtvr0
ルドルフ世代とオグリ世代のレベルはスズパレードで無理やり繋げて比較できたけど、その先の繋げ先を調べるのはは疲れたので誰かに託します
オグリとかレース回数多いからなんやかんやで繋げられそう
0915F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/11/17(水) 19:25:45.54ID:GTQWb0LN0
>>906
>> 一番客観的なものであるタイムを無視したがるよね

これこそが一番客観的ではない 時計はあくまで参考程度の結果論
いい加減にしろ

ID:rb+qnQSa0
エルコンとオグリを混同しているだろ オマエ
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 19:29:03.72ID:rb+qnQSa0
>>915
スレタイも読めないおまえが何言ってんだよw
知らない馬の話には口を突っ込むな
リアルタイムで見た馬だけにしとけよニワカ
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 19:29:07.10ID:AjsiGnnI0
>>916
ここで話題なのは古馬マイルGIてことだろ
0920F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/11/17(水) 19:35:52.05ID:GTQWb0LN0
>>917
笑止 ID:rb+qnQSa0

オグリとエルコンの戦績すら混同する無能めが
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 19:39:12.31ID:dGoau0Zt0
>>915
>>これこそが一番客観的ではない 時計はあくまで参考程度の結果論

最近のしか知らないニワカや
タイムないエルコンみたいな馬を推すやつはこういうよね笑

グラスだって朝日杯のタイムあるからこそ怪物と持ち上げられてたんだよ
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 19:43:11.39ID:5HTqOjm00
コテハンってつくづく馬鹿ばかりだな
まともな精神構造と頭脳を持ったコテハンって見た事ないわ
例外なく馬鹿!
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 19:44:01.39ID:7cC8JCRy0
>>915
安田と秋天勝ってるギャロップダイナとかは有馬記念も割と惜しかった
0925F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/11/17(水) 19:45:14.11ID:GTQWb0LN0
>>922

>> グラスだって朝日杯のタイムあるからこそ怪物と持ち上げられてたんだよ

(笑)
0931F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/11/17(水) 19:56:10.07ID:GTQWb0LN0
>>929

ギャハハハハ ”マルゼンスキーの再来” 三宅の実況な 

いや、グラスだはなくオマエに
0932名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 19:58:32.32ID:z8rlgCN/0
>>929
馬鹿の相手はしない方がいいよ
規格外のスーパーカー、マルゼンスキーのレコードを更新したから栗毛の怪物と呼ばれた事は皆知ってる
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 20:06:15.88ID:9Qpuwuo10
南井じゃなかったら4歳時全勝できた逸材
0935F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/11/17(水) 20:07:29.57ID:GTQWb0LN0
と言うか オマエら雑魚名無しより
>>764
半コテ(´・ω・`")顔文字の返答を待っているんだが
典型的なマイラーを持ち上げすぎた
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 20:09:34.30ID:KmQigXHk0
>>934
天皇賞のミスで全て狂ったからね、ミス無しで天皇勝っててjc、有馬のローテだったら確かに全勝はあり得るね
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 20:12:59.48ID:hRQkYXpl0
トウショウボーイが適当に走った中山1600のオープンでグラスの朝日杯と同じ1:33:6出してるじゃん
0939名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 20:33:27.69ID:moF44B/p0
マイルチャンピオンシップとジャパンカップ連闘して
その2レースとも伝説的レースってそら人気もでるやろ
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 20:41:35.39ID:4j5s22jE0
>>418
その言葉しか知らんのだろうけど
絶対云々を言ったのは秋天の後なのよ
競馬に絶対は無いがルドルフには絶対がある
これは馬には罪は無い、人間が間違いを犯すという意味
強引に捲った岡部のミス、あの状態で出走にGoサインを出したシンボリの和田、そしてそれを止められなかった自分が招いた人災という事
0943名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 21:41:26.03ID:NxE1xpsE0
1000メートルで1600メートル
1600メートルで2400メートル
の競馬を覚えさせた時点でそれくらい舐めプして体力を残してもマイル以下で勝てる力があると言うことでもあるからね
0944名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 21:42:51.27ID:lOBcBIuq0
有馬記念での南井の騎乗は酷かったなあ
0945名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 21:54:50.32ID:cSY5mXBR0
>>944
ハイペースの有馬を2番手は馬鹿すぎる
確か明らかに体調悪くて一か八かで賭けたらしいそれでも5着だったから乗り方次第でワンチャンあったかも知れないな
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 21:56:45.61ID:RIRUltiQ0
>>945
でもまぁ無駄に控えて抜け出すタイミングも無く敗退なんてのよりは、ワンチャンある乗り方なのかなぁ
少なくとも南井では
言うちゃ悪いが南井だし
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 22:06:45.55ID:92ID+suQ0
>>946
18年目?ぐらいでやっとG1をタマモクロスに勝たせてもらったし剛腕だのファイターだの言われてたけど結局下手くそって意味だからなあ…
0948名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 22:07:04.98ID:hkeS2N/d0
名馬=現役中に競争能力トップクラスで運がいい馬
0949名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 22:15:29.11ID:QgA3G2tO0
オグリキャップのGT勝利
1988有馬→岡部
1989マイルCS→南井
1990安田記念→武豊
1990有馬記念→武豊
0950名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 22:18:56.88ID:WNmlndJd0
>>941
次は絶対勝つという意味でもあるしね
そしてJC有馬勝ったし
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/17(水) 22:24:31.89ID:954jI66f0
実年齢上の人だからすげー本質を言ってるように思うだけで、当時は岡部も野平も未熟な若輩者だよ
参考にはすれども盲信するのはやめなさい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況