X



トップページ競馬
120コメント34KB

近年の種牡馬優秀じゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 16:28:32.18ID:GiN7n9zz0
昔のやつドーピングしまくってたんじゃね?
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 16:31:15.09ID:KZnjfSr00
母父キングヘイローが優秀なだけ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 16:39:17.42ID:cYwzf+Ep0
外国産に明らか劣ってた時代と比べたら一長一短な今は間違いなくレベル上がってる
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 16:40:13.22ID:2AdzTbQz0
サンデーが優秀なんだろ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 16:42:02.60ID:s8rlqjId0
単純に馬場改変のせいでレベルは上がってないと思うけど、
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 16:43:44.96ID:LlCSPZvQ0
>>1
5chでキチガイが貶してる種牡馬は成功する
キタサン成功するかもなと書いたら案の定
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 16:47:25.57ID:LlCSPZvQ0
>>13
キチガイのターゲットはキズナとキタサン
で、先週今週の結果
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 16:47:40.33ID:FRcIrlHC0
タキオンやマンカフェがリーディングだった頃に近い感じな気はする
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 16:49:12.69ID:CI19M23z0
>>6
サンデー以前の日本競馬はレベルが低かったから仕方ないね
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 16:50:34.60ID:WKrURx3a0
母父キンヘとボリクリが世代交代の波にドハマリ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 16:53:40.05ID:bgLv2Z4L0
ノーザンが凄い
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 16:59:33.91ID:PN6vX0wT0
逆に期待値の割に大失敗した種牡馬
エイシンフラッシュ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 17:31:38.94ID:2Tu7nBKJ0
何の確証もないのに地震の影響だとか5chの情報をテレビで言ってしまうキモオタキムラ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 17:43:24.77ID:gsZ9R8uHO
かなり優秀だな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 17:45:54.00ID:0clUsyla0
>>22
産駒成績見ると失敗なんだが非キンカメのミスプロだし
他に日本でメジャーな血統が含まれてないからそれなりに需要あるんだよな
何しろ安いし
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 17:57:00.34ID:pWk/VdCH0
>>3
それらの繁殖の質を見て「それなりに期待されてた」とする根拠が知りたい。
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 19:20:53.34ID:9GXdzD3t0
キンカメ世代とディープからキズナエピまでめぼしいのカナロアくらい?
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 19:20:54.00ID:9GXdzD3t0
キンカメ世代とディープからキズナエピまでめぼしいのカナロアくらい?
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 19:58:02.84ID:eWsqxGhI0
カナロア、オルフェ。この2巨塔がやっぱ種牡馬でもすげーよな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 20:18:33.54ID:bnYHPYpH0
近年新種牡馬ペア

Sキズナ&エピファ

Aカナロア&オルフェ

Bドゥラメンテ&モーリス

?キタサン&ドレフォンがどこまでくるか。
単体ならカナロアがトップ級もオルフェが足引っ張る。
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 20:26:34.02ID:U3AY0HaJ0
空き巣g1しかとってないキズナ持ち上げてるキチガイやべえよ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 20:26:34.78ID:PN6vX0wT0
2000年以降の中央G1を3勝以上でG1馬を出せなかった馬
メイショウサムソン
カネヒキリ
ドリームジャーニー
トランセンド
ロゴタイプ

カネヒキリは交流G1なら勝ってるが
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 20:28:39.41ID:PN6vX0wT0
ロゴタイプ入れちゃうとキタサンブラックも入るか
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 20:33:22.00ID:FFgcvATA0
>>25
ノーザン関係者がコメントしてるものを確証なしと言ったら全ての関係者コメントは確証なしだな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 20:43:53.35ID:PN6vX0wT0
>>41
すまぬ、ロゴタイプは去年産駒デビューと勘違いしていれてたの
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 21:02:27.39ID:/Trd331/0
G1とっても他がカスとか続かないと長くは持たんからな
ディープ存命中みたいには偏らんかもしれんがそれでも大抵は淘汰される
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 21:21:36.10ID:2zNu6Omk0
>>38
カネヒキリとドリジャは許してくれ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 21:28:09.40ID:kU0R3HXR0
>>40
リオンディーズは結構良くない?
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 21:34:04.20ID:gBASEcNb0
>>47
CPI1.03に対してAEI1.12、交流重賞1勝、勝ち上がり率33%
成功だとも言えず、かと言って失敗でもない
いや、やっぱり失敗よりかな、みたいな成績
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 21:47:47.12ID:k4MuYdCg0
サンデーの血が蔓延し活力が低下してる時期だから新種牡馬が活躍しやすいんだよ
今の時期に種牡馬デビュー出来たらサンデー全盛期に埋もれた種牡馬も活躍できるよ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/20(土) 21:50:21.01ID:rlxap6dA0
モーリスwwwww
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/21(日) 00:11:15.40ID:ZUMu0zi70
ルーラーは?
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/21(日) 00:15:56.76ID:Mgz2VuMS0
悪くないがディープキンカメステゴに比べると劣って見えるな
良く言えば底上げは出来てるが
悪く言えば覇権取れるような種牡馬が見当たらない
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/21(日) 00:42:47.78ID:h0m6UNxE0
>>56
というか菊花賞か春天で好走してるくらいのスタミナ無いと産駒が微妙なんだよな
中距離勝って長距離実績あると種牡馬として期待できる
長距離だけだと微妙だから菊が色々言われるのはしゃーない
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/21(日) 01:13:13.48ID:HTrIgzSD0
種牡馬価値が上がると言われてる
東京実績 中距離 速い時計 瞬発力が揃ってる 天皇賞秋 単発の方がヤバくねーか?
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/21(日) 03:34:18.89ID:LaLjMBQk0
今は種牡馬よりも繁殖牝馬と産まれてからデビューまでも育成のほうが重要なんだよ
もちろん社台SSにいてもノーザンが生産してもさっぱりな種牡馬の産駒は確かにいるけどね
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/21(日) 05:42:26.53ID:ZAsa79Sg0
うん。確かに。どの種牡馬もそれなりに活躍するから均一化されてきたよね
実は血統よりも育て方なんだと思ってる
そりゃある程度の血筋は絶対必要だけど種牡馬入りするクラスの馬なら能力どっこいどっこいなんじゃね
血統より大切なファクターが増えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況