X



トップページ競馬
1002コメント330KB

コントレイルのJCレーティング126って明らかにおかしくないか?忖度では?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/09(木) 18:04:06.71ID:b/j8fOig0
相手もG2レベル
タイムも平凡すぎ
あの世紀の超ドスローで何故か上がり33秒がコントレイルしかいない
着差もオーソリティーに2馬身だけ

なんでこんなにレーティング高いの?
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 15:57:15.72ID:js0vD9R30
>>796
いやだから、お前みたいな素人はオーソリティをラスパクやサウンドオブアース級のパフォーマンスだと思ったんでしょ?
それはそれで別にいいと思うけど
でもハンディキャッパーは違うよ、例年並のJC2着馬のパフォだよって話で
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:01:41.46ID:/LzKahlr0
サンレイポケット117を基準に考えればコントレイル124が適正値だと簡単にわかる
0804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:03:46.71ID:sJOIudJ/0
>>800
後半も遅いのが致命的
区間ラップでさえ褒められる箇所がない
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:05:30.07ID:IC0f8ncy0
>>788
こういう勘違いなのが次以降走らないとレート出鱈目といい出すのがいつも通りの話か
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:06:21.89ID:AL++Udxv0
こう言うと分かりやすいかな
ダービーの時のエフフォーリアは119だったが、秋天で123のパフォーマンスを示した
4ポンドが成長分

逆にダービーで120の能力を示したシャフリヤールはJCでは119の能力値しか示せなかった

つまり現時点でエフフォーリアとシャフリヤールの間には4ポンドの能力差があると言う事
まああくまでレースパフォーマンスの話にはなるけどね
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:07:12.48ID:KknP5vqa0
>>799
サウンドやラスパク級なら今後G1で馬券に絡むことはないとか意味のわからないことを言い出したから反論してるだけなんだけどな
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:08:59.34ID:js0vD9R30
>>807
なぜ?
高レート馬が活躍する蓋然性が高いのは当然の話だし
お前の言うように本来しょぼいはずの馬が
不当に高く付けられたのなら活躍の見込みも薄いのは統計的に当たり前やん
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:09:00.06ID:eTcOPyD+0
>>806
成長とか言う話じゃないんだけども相手が違うだけで
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:09:12.95ID:TCdThWs80
んで結局なんでこの超高速馬場で凡タイムで別に二着以下をぶっちぎったわけでもないのに126なんて高レートになんの?
0811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:09:49.14ID:+9YFAS610
タイム関係ないから
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:11:05.78ID:g8P1iOhE0
>>801
だとしたら、その根拠が知りたいところではあるね。
IFHAに提示して満場一致で納得してもらえるくらいグゥの音も出ないくらいも。
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:11:54.06ID:D/5d5kzR0
まだアンチがワーワー発狂してて草
本当に無駄な人生だなw
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:12:52.59ID:O9zpKHF60
一週間もたってから今更
0817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:14:38.64ID:sJOIudJ/0
>>811
力出し切ったかの判断にタイムが関係しないわけないだろ
0818名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:15:14.41ID:k3ILI+jp0
タイムとか言ってるのがもうさ
0819名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:16:06.35ID:k3ILI+jp0
>>816
相手が違うというのが相手の持ってるレーティングが違うと分からないの
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:16:49.06ID:KknP5vqa0
>>808
そもそもレーティングとは1地点のパフォーマンスを示しているだけで今後どうだの馬の能力がどうだのと示すものではない。
>レートが高ければ〜
そんな当たり前のことを話して何が言いたいの?サウンドやラスパクのレートでもG1馬券内レベルであることは明白で、オーソリティが121で妥当であることの根拠には全くなっていない。そもそもオーソリティが後々125とか出せる馬だったとしても、今118や119であることに全く不整合な部分はない。
活躍の見込みだの統計的な〜だの一体何の話をしているんだ

とりあえず>>788での発言がおかしいからその前提を消してもらわないと建設的ではない
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:18:06.25ID:AL++Udxv0
>>819
関係ないんだよ
能力差のある相手をそれだけ千切ればその分上がるのがレーティングだからな
アーモンドアイやグランのVMがそれを示してるだろ
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:19:40.37ID:mt4lE0Yd0
>>806
二歳の高い欧州は退化してるのかい?
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:20:15.20ID:g8P1iOhE0
>>817
レーティングの定め方の基本は相対基準ではなくあくまで絶対基準
そのレースにおけるレーティングの基準となる馬がどの馬なのかってことで
その馬に先着したからといってレーティングが高くなるわけでは必ずしもない
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:21:23.94ID:AigS/4N60
レーティングが能力値て、あくまでも相対的なもので低いから能力ないとか、高い馬に低い馬が勝たないじゃないんだけども
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:21:59.41ID:js0vD9R30
>>820
なるほどね
オーソリティが今後、G1勝ったりしても
「成長したんだ!あくまでJCはサウンズオブアース級のパフォ」って言い張るんかお前は
こっちとしてはJCでとっくにG1馬の実力してたでしょ、っつー話だが・・・
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:24:35.95ID:g8P1iOhE0
>>825
オーソリティが今後GI、例えば大阪杯とか宝塚記念を勝ったとしても
レーティングが今回のJCを越えてくるかどうかは未知数だし、もしかしたら
下回ることもあり得るからね。
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:26:47.35ID:BdbAcRvu0
>>823
全く反対だから間違いだらけなんだよ
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:29:02.38ID:j44ScKg90
>>811
全く関係なくはない
アーモンドの3歳ジャパンCは2ポンド加点されている、世界レコードが評価されてのボーナスみたいなもの
しかし基本的に基準馬の格と着差で8割がた決まる
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:30:09.28ID:Nd318XHY0
>>830
タイムで足してると思ってるのは今年JCがなんだと思ってるのか
0832名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:30:48.54ID:WcnsFGuj0
タイムなんて言ってるのは本当に問題外
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:31:04.52ID:js0vD9R30
しかし、何をビビってんだろうな?
オーソリティをサウンズオブアース級だと思うなら今後G1で馬券から外して儲けりゃいい話で・・・w
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:33:42.89ID:CfBqT6R60
馬券でレーティングなんてな
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:35:52.56ID:nRzfYjjC0
過去のレートがならJCで二着来る事なんてないよ
0836名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:36:05.64ID:acV0nIJf0
>>825
121でも例年並みだからこれで良いみたいな謎理論で始まったから118や119でも例があるのにそうじゃないのはなぜ?って話なんだけどな

そもそも121がどれだけ高いかわかってる?
G1勝っても121つかない可能性普通にあるんだよ。例えば20年大阪杯勝ち馬ラッキーライラックはアローワンス込みでも120だし、アルアインは118だ。
118や119だったとしても、G1勝った時に「成長したからだ!」なんて手のひら返ししなきゃいけないような低いレートじゃないんだよ
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:38:20.29ID:acV0nIJf0
>>833
お前はさっきから何を読んで反論してたの?118でもG1馬券内に来るっつーの
勝ち馬のレートが118のG1だってあるからな。お前は120を軽く見過ぎ
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:38:43.01ID:js0vD9R30
>>836
いやだからさ・・・
ハンディキャッパーが121相当だと認めたの
ラッキーライラックだのアルアインだの関係ないよ
0839名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:40:40.89ID:acV0nIJf0
>>838
は?
118や119だと思うなら馬券買わなきゃ良いとか言ってるの誰?
0840名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:40:59.91ID:82a4CMiv0
レース前115でJC来たのに何の疑問が
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:42:38.45ID:bpMQaqvx0
>>836
この馬鹿は全く分かっとらんな
おまえが言ってるのは、AとBを見比べてビッグネームのAよりBに高いレートが与えられるのは許せんって事だろ?
レーティングはそう言うモノじゃないんだよ
あくまでレースにおけるパフォーマンス値だからな
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:44:09.93ID:js0vD9R30
>>839
例外的な低レベルG1挙げて、118でも勝てるとか言われても困るよw
一般的な牡馬王道レースで118しか出せないならせいぜい3着まで
オーソリティを切るっていうのは馬券戦略として十分成り立つっつー話だ
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:45:14.36ID:acV0nIJf0
>>841
俺は最初からその地点でのパフォーマンスだからそんな話ししても意味がないって言ってるよ

ラスパクサウンド級なら今後は〜とか急に言い出したから118や119は他のG1でも健闘してる馬でも取るレートだろって言ってるだけ
0844名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:46:14.76ID:gtM+5SHN0
126や121が気に食わないならJRAへ電凸して聞いてみれば?
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:46:22.74ID:qIsrpDJz0
JRA 日本中央競馬会

2019年度 GT競走プレレーティング>2019年 ジャパンカップ プレレーティング

2019年11月18日
2019年 第5回東京競馬 第8日 第11競走 
第39回 ジャパンカップ(GT)
2,400メートル(芝・左)
(国際)(指定) 3歳以上 3歳55kg 4歳以上57kg (牝馬2kg減)
(出走可能頭数 18頭/第1回特別登録頭数 16頭) 11月24日(日曜)施行
馬名 性 年齢 調教師
2019年度レーティングの最高値
2019年度
レーティング該当レース
ウインテンダネス 牡 6 杉山 晴紀
エタリオウ 牡 4 友道 康夫
113 L日経賞2着
カレンブーケドール 牝 3 国枝 栄
112 L優駿牝馬2着
ジナンボー 牡 4 堀 宣行
105 I新潟記念2着
シュヴァルグラン 牡 7 友道 康夫
119 Lドバイシーマクラシック2着
スワーヴリチャード 牡 5 庄野 靖志
118 Lドバイシーマクラシック3着
タイセイトレイル 牡 4 矢作 芳人
106 Lアルゼンチン共和国杯2着
ダイワキャグニー 牡 5 菊沢 隆徳
108 MメイS1着
0846名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:48:01.48ID:LCHnfsRd0
115でJC2着でプレレーティングがどうのこうのて笑い話なのか
0847名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:48:15.31ID:qIsrpDJz0
ダンビュライト 牡 5 音無 秀孝
114 L京都大賞典2着
マカヒキ 牡 6 友道 康夫
116 I大阪杯4着
ムイトオブリガード 牡 5 角田 晃一
110 Lアルゼンチン共和国杯1着
ユーキャンスマイル 牡 4 友道 康夫
117 I天皇賞(秋)4着
ラヴズオンリーユー 牝 3 矢作 芳人
113 L優駿牝馬1着
ルックトゥワイス 牡 6 藤原 英昭
109 L
日経新春杯2着、目黒記念1着、アルゼンチン共和国杯4着
レイデオロ 牡 5 藤沢 和雄
115 Lオールカマー4着
ワグネリアン 牡 4 友道 康夫
117 I
大阪杯3着、札幌記念4着、天皇賞(秋)5着
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:48:36.29ID:GrNYdAq90
公式ではどうであろうと競馬ファンはこういうのも込みで「昔コントレイルっていう紛い物の三冠馬がいてね…まあ酷いもんだった…」って語り継いでいけばいいのさ
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:51:26.84ID:TI7r5FXY0
1回126出した程度じゃディープと大して変わらん
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:52:31.02ID:AS/CwXsm0
JCってすっかりインチキレースになったなぁ
世界レコード笑といい
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:52:48.67ID:js0vD9R30
アーモンドアイなんてプレレーティング116が2018年JC勝ったら128だぞ
どんだけ爆上がりだよってな
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:52:53.60ID:h3bmmKdk0
>>758
あーこれ明言されてるんだな
ほぼ主観でしか判断し得ない要素なのに
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:53:06.34ID:6OOGBWtz0
>>843
だから
基準馬シャフリヤール PR120 RR119 1.5馬身差
基準馬サンレイポケット PR117 RR118 2.25馬身差
ここから算出された値がオーソリティの121なんだよ
感情の入り込む余地はない
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:55:35.20ID:RXrcjtX00
>>853
いやプレレートとも近走とも違うのに
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:55:43.27ID:js0vD9R30
まあでも概ねハンディキャッパーが正しいんだよな・・・
大阪杯のレイパパレといい、やっぱりよく見てるわ
ここの素人の歪みきった主観とは違う
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:56:06.89ID:acV0nIJf0
>>842
で、お前の言う馬券内云々は前例も普通にあるし全く根拠のない上にズレたクソレスだって話な。ちなみに馬券内でいいならどこのG1でも118や119普通にある、どころか殆どのG1がそうだから全く低レベルじゃないよ

俺は>>777でラスパクやサウンドの年くらいの数値でもおかしくないと言っただけでラスパクサウンド級と語っているわけではないし、今後の話をしているわけでも、オーソリティに121は相応しくないと言っているわけでもない

いい加減曲解されすぎ&脱線しすぎで辟易とする
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:57:25.24ID:sCkt4KT60
オーソリティのレーティング上げてくれてありがとうコントレイルさん
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:57:40.35ID:js0vD9R30
>>856
そういうどっちつかずの逃げのレスが一番ダサいよ
立場を明確にしてね
オーソリティは121に相応しいかどうか
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 16:59:08.03ID:bHO9dX410
ジャパンとユーバーレーベンだけどな基準馬は
シャフリとサンレイは近いけど基準とも言えずに準基準馬くらいで
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:00:36.75ID:bEGSKBRY0
分からないやつほど分からないから声がデカい
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:01:51.62ID:acV0nIJf0
>>859
どっちつかずもクソもハナから俺はそう主張してるだけ
お前が勝手に食いついてどっちが正しい間違ってると騒ぎ立ててるだけな。
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:02:31.73ID:CmJ4fZ9d0
>>857
基準になってないがプレレートとも近走ともレーティング合ってないのに
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:03:47.73ID:MxJvawEk0
レートでG1馬券内とか言ってるならオーソリティでこっぴどくやられてるはず
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:04:26.78ID:js0vD9R30
>>863
いや、逃げるなって
どっちだよ
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:07:11.93ID:nz37QMIg0
香港でレイパパレが勝って大阪杯間違ってたとかいうのかな
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:11:53.52ID:js0vD9R30
急に「オーソリティは121に相応しくない、サウンズ級だなんて言ってないよ」なんて日和ったこと言われてもなあ
サウンズの年くらいの数値もおかしくないって、それの真偽をまさに散々話してるのに
都合悪くなると逃げるのダサすぎるわw
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:12:02.77ID:acV0nIJf0
>>866
いい加減にしろよ。
俺の意見は>>777が全て

どっちつかずだと思うならそりゃそうだ
俺は121となった根拠を開示されてないから明確に否定することはできないし、個人的意見を述べただけなんだから。
お前が曲解誤解で「俺」を設定して勝手に盛り上がってるだけな
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:13:56.78ID:lR96M1Jp0
両方レーティングの話だと目糞鼻糞レベルの言い合いしてるだけなのを当事者は気付かない
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:14:01.39ID:acV0nIJf0
まあ盛り上がったのは曲解誤解以前に今後どうだの統計的になんだのと意味のわからない理屈を捏ねてだからだけど
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:14:03.85ID:js0vD9R30
>>872
いや君、>>777とID変わってますけど・・・
「あのパフォーマンスじゃサウンドオブアースくらいの数値が妥当」
立場明確ですやん
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:15:40.83ID:acV0nIJf0
>>875
数値的にサウンドやラスパクくらいが妥当だと思うという意見をサウンドラスパク級と解釈している時点で話が通じない
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:16:04.17ID:u9DFVf2W0
777も大した変わらないおかしな主張だから目糞鼻糞なんだよ
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:17:31.03ID:/gYKPLBh0
弱いコントレイルを持ち上げるにはレートで盛るしか無いんだよ
大人の事情だよ、その程度の話だよ
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:18:22.81ID:js0vD9R30
>>877
なぜ?お前はサウンズオブアース級のパフォが妥当って言って
しかもそれでも現状オーソリティの最高レートなんだから
今後、オーソリティが成長しない限りはサウンズ級と言ってるのと同義やん
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:22:33.60ID:/gYKPLBh0
弱いのを三冠馬にしちゃったんだからしょうがないんだよ
薬の三冠馬が世界にばれても引退までその薬を合法にしてたんだよ
しょうがないよ、大人の事情だよ
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:23:22.93ID:acV0nIJf0
>>882
そもそも成長云々抜きにしても中2週のパフォでオーソリティの限界パフォだとは思ってないし、この地点での数値の話でいきなり今後馬券内は〜とか飛躍したらさすがに困惑するわ

そもそも仮にラスパクサウンド級だったとしても馬券内云々の話は完全に間違ってたけどそれは訂正しないの?
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:25:03.30ID:js0vD9R30
>>887
飛躍もクソもない
お前の言うようにサウンズ級のパフォなら成長しない限り今後G1で馬券内は厳しい
それだけ
0889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:25:42.94ID:Lk3Bb4R90
レーティングに成長とかいってるのがスゴいな
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:25:48.57ID:/gYKPLBh0
コントレイルは弱いよ
JCを勝ったのは弱い三冠馬への温情だよ
俺はそれで馬券も取ってるんだよ
それで良いんだよ
大人の事情だよ
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:25:59.49ID:qBK9uJwR0
1位 1分08秒7 2018アーモンドアイ
2位 1分09秒1 2021コントレイル
3位 1分09秒2 2011ブエナビスタ
4位 1分10秒2 2012ジェンティルドンナ
5位 1分10秒2 2020アーモンドアイ
6位 1分10秒6 2013ジェンティルドンナ
7位 1分10秒8 2017シュヴァルグラン
8位 1分11秒6 2016キタサンブラック

過去10年JC(良馬場)の後半1200個別タイム
上位3年が抜けてて、全体時計も合わせると3歳アーモンドアイがダントツ
コントレイルは57kgだが軽斤量牝馬と遜色ないスパート力を発揮
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:26:24.25ID:sCkt4KT60
>>860
ドスロー雑魚メンツってツッコミ入れると
レーティングがー言われるし

なら、エルコンジャスタオルフェ最強言うと
それは違う言われるし

どうしたらいいんだ?
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:26:32.02ID:js0vD9R30
>>889
成長分という要素を加味しないとコイツの論理が破綻するんよw
来年5歳になる馬が成長ってなんやねんって話だが
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:28:40.04ID:175c/u4T0
レーティングなんて単体レースの話で先にも後にも引きづらないもの
とか言っても持ちレートだので使われるけど
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:29:17.42ID:M3HwJvCF0
コントレイルは走んなくても来年オーソリティがレーティングが正しかったかどうか証明してくれるだろ
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:29:19.54ID:js0vD9R30
>>825で書いたように
来年オーソリティがG1勝っても成長分!で言い逃れできるっつー寸法よw
それで支持が得られるかって話だが
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:30:14.06ID:acV0nIJf0
>>893
俺はずっと一貫して118や119でも馬券内に来れるって書いてるが。そもそも3着内に120切ってる馬がいないG1の方が少ないくらいなんじゃないの。全データ調べたわけじゃないから知らんけど
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 17:31:01.29ID:0ppOe+cl0
アルゼンチンからJCで短期間で6ポンド成長したのかすげーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況