X

有馬記念はマイラーでも通用するという勘違い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 18:59:28.86ID:AYO3Brm+O
実際には純マイラーで馬券内に来た馬は1頭もいない
2021/12/10(金) 19:01:52.71ID:vebl9Tft0
器用な馬が来るってのも間違いだな、正確にはパワーのある馬が来るな。
3名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 19:01:57.93ID:QH9yasFW0
ダイユウサク
4名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 19:04:39.63ID:D9rKz8dY0
ダイワメジャーが距離持ったから〜
コーナーが多くて息が入るから〜の理由でよく言われてるな
5名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 19:05:40.16ID:3WJyYA6x0
まあイシノヒカルの昔から菊花賞との相関が高いレースだしな
2021/12/10(金) 19:06:02.13ID:61J4Ck570
オグリとグラスはわからんけどダイワメジャーはマイラーじゃね
7名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 19:06:34.88ID:hOMKZE4b0
まずマイラーで有馬出走した馬ってそんないるか?
8名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 19:08:14.23ID:m8O7i0y60
まいっいゃうよね
2021/12/10(金) 19:09:07.39ID:UY8t5cmm0
>>6
皐月賞や秋天も勝ってるから違うと思う
2021/12/10(金) 19:10:08.83ID:lVTZs+cF0
>>7
昔だとダイタクヘリオス
最近だとアエロリットとか?
11名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 19:12:18.87ID:v///0J5V0
マイル女王のトウメイは?
2021/12/10(金) 19:12:33.47ID:ycND+9mT0
ヅラ江が毎回有馬の前にそんなこと言って駄馬送り込んできて惨敗してるよなw
13名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 19:13:20.63ID:M3HwJvCF0
サートゥルは?
マイル試した訳じゃないけどスミヨンもルメールも距離について言及してたよね
2021/12/10(金) 19:14:06.72ID:4ltjdsQB0
中山2500は直線の急坂を2度登らなければならない上に
直線が短いから2周目はどうしてもロンスパの消耗戦になりやすいからなぁ
運悪く2019年型のハイッラップ潰し合いの展開に巻き込まれたら
マイラーはその時点で4角も持たずに逆噴射する
2021/12/10(金) 19:14:47.59ID:KGsjrQIF0
>>1
タイトルには「純マイラー」とは書いてないやん
2021/12/10(金) 19:16:09.61ID:lvqCxiV/0
2400では厳しい中距離馬が来る印象
2021/12/10(金) 19:17:33.37ID:4O2H4h110
マイル使ってきてる馬は最初のスタンド前で勘違いしてかかるよね
18名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 19:19:17.87ID:ESWMs/Kp0
単に中山2500が特殊なコースっていうだけかもしれない

マイラーというより、府中や阪神の中長距離に合わない馬が来ることがある、と

マイルに関しては中長距離における中山2500ほど特殊なコースは無いから、あまり顕在化しないと
2021/12/10(金) 19:26:30.40ID:RIx2R2NY0
1600〜2500まで幅広く走れた変態をマイラーと括ってるのが悪い
2021/12/10(金) 19:29:11.99ID:ycND+9mT0
>>18
そんなさ〜 来ることがたまにある、とか当たり前だろw
東京の2400でこの馬こないだろってのだってたまには来るんだよ
それが競馬だ
 
2021/12/10(金) 19:31:36.38ID:/My2wqIm0
マイラーじゃないけどクイーンズリングみたいなのが走るから困る
2021/12/10(金) 19:31:48.28ID:IL1dTniA0
>>6
ベストはマイルだったと思う
2021/12/10(金) 19:32:01.68ID:ycND+9mT0
言葉抜けてた
東京の2400が合わないだろって馬が東京2400で来たりすることだってある(いわゆるヒモ荒れ)

どんな競馬場でもどんな距離でもコースでも来ることはあるんだわ
それが競馬だ
2021/12/10(金) 19:36:27.94ID:XxOXIBSr0
距離が怪しいのは内枠もらわないと論外
2021/12/10(金) 19:41:42.13ID:6ERJee5G0
タイキシャトルに「出走しろよ」という人が結構いたな
2021/12/10(金) 19:42:53.84ID:jRUrEH150
>>4
ノーザンテーストが出てる馬って
色んな条件をそこそここなせる
だけど、ロンスパが甘いから現代競馬だとマイル、短距離で走るみたいな感じあるからなあ
あれを持ってマイラーでもってのはどうなんだろ
エアスピネルが菊3着に来たのと同じようなもん
あれもノーザンテーストが強く出てる馬だからな
ダイワメジャーはダービーも内容は結構強いからな
2021/12/10(金) 19:43:55.79ID:dXrTXw1r0
初めて観た有馬記念がダイユウサクだったからな…
2021/12/10(金) 19:44:05.49ID:dVTK/J6K0
古いけどマイルc勝ったサッカーボーイが3着に来てるな
2021/12/10(金) 19:45:59.37ID:qK4ywt/U0
2000のG1二つ勝ってて有馬3着2回してて妹が有馬勝ってるダイワメジャーがなんでマイラー扱いなのか疑問
2021/12/10(金) 19:50:05.81ID:Pbvhbz/M0
マイラーの定義がマイル以上走ったら勝てない馬というのなら
そりゃマイラーじゃ無理だわ
2021/12/10(金) 19:52:07.20ID:qK4ywt/U0
>>28
産駒にトプロやヒシミラクルがいて全妹からステゴが出てるからなあ
当時の雰囲気は知らないけどオグリタマモクロスとの3強ってことはマイラーの評価ではなかったんじゃない
2021/12/10(金) 20:03:36.85ID:61J4Ck570
古馬混合マイルG1を勝てた馬をマイラーと設定するならオグリだけ
牝馬限定戦や2歳G1のマイルも含めるなら沢山いるな
33名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 20:08:24.65ID:5eNEa05u0
マイル実績のある中距離馬が来るんじゃないのか?
2021/12/10(金) 20:09:12.75ID:jwndDO/E0
>>28
もともとサッカーボーイってダービー1番人気やでw
2021/12/10(金) 20:10:38.50ID:0JenF55y0
マ・イ・ル、
明日はマイル♪
ってCMあったよね
2021/12/10(金) 20:12:28.39ID:+psrytQU0
>>31
サッカーボーイの血統は代を重ねるたびに何故か短距離得意な産駒と長距離得意な産駒が交互に生まれる変な血統だからなぁ
2021/12/10(金) 20:12:29.27ID:i2/V7d0F0
有馬で馬券内に来たら純マイラーじゃ無くなるので
有馬で馬券内に来た純マイラーは居ない
38名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 20:15:06.08ID:OYy+lf4C0
>>32
2歳、3歳g1含めても4頭くらいだったと思う
しかも皆マイラーかどうか怪しい馬ばっかりオグリはどう考えてもマイラーじゃないと思う、能力高いから勝ててただけな気がする
39名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 20:16:02.87ID:IATdLbOm0
キングヘイローとダイワメジャーあたりの実績で言われてるのかな
マイル実績ある馬ではあるけどマイルまでしか走れない馬ではないよね
そういうタイプの馬が勝つには展開利と馬自身の器用さが必要だよ
ペースが上がればアーモンドアイみたいにスタミナ不安の馬は普通に沈む
40名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 20:18:49.84ID:LzitqSlh0
ダイユウサクは単純に世話がクソの虐待受けてたから距離はイマイチ分かってないのが正しいぞ
人間の残飯食わせてたとか今なら全員クビになことやってたからな
41名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 20:19:21.20ID:WdoOd1s70
マイルなんて王道通用しない駄馬が走るだけだからな
王道じゃほぼ善戦マンなオグリでも雑魚だらけのマイルなら楽勝
2021/12/10(金) 20:21:39.66ID:HthQR9TP0
マイラーっていうか内枠のコーナリング上手い切れ味ある馬ね。クイーンズリングみたいなの
2021/12/10(金) 20:23:36.43ID:61J4Ck570
>>38
オグリキャップはマイルで持ったまま7馬身差レコードとか府中1600で不滅のレコードも持ってるのにマイラーじゃなかったら他の馬はどうなんだって話になるぞ…
2021/12/10(金) 20:24:57.48ID:lVTZs+cF0
全ての馬は本質的にマイラー
2021/12/10(金) 20:26:55.93ID:5BWO6DTP0
>>39
アーモンドアイは下手げにルメールが先行させたから沈んだ
46名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 20:27:13.42ID:OYy+lf4C0
>>43
レコード云々言っちゃうとオグリは2000から2400までレコード出してるし2400は同タイムだけど連闘と言う不利を考えれば相当なもの、これをマイラーと言っちゃうのもどうかなと思う
2021/12/10(金) 20:27:53.19ID:2P0ZYnkM0
まーた僕の考えるマイラーの定義発表会になるのか…ハァ
48名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 20:31:21.63ID:oWtfgP5C0
2000も行ける系マイラーと1200も行ける系マイラーがいるからな
49名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 20:34:44.43ID:IwuWczLX0
オグリキャップはマイラーって言うか史上最強マイラー
能力の違いで長い距離もこなした馬
50名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 20:36:01.05ID:OYJnnyZu0
何回同じ事
ウダウダ論じてんの?
認知症のジジイみたいで
みっともねぇとか
思わんのか
2021/12/10(金) 20:37:23.07ID:lVTZs+cF0
まだここまで出てないが
ウオッカもマイラーで有馬負けた馬だな
2021/12/10(金) 20:37:26.70ID:46XwablQ0
ダイワスカーレットってマイラーやろ?
2021/12/10(金) 20:37:30.17ID:JkAAdmVN0
府中牝馬Sと相性がいいよね有馬って
2021/12/10(金) 20:40:21.51ID:RCibnTN/0
オグリの府中1600のパフォーマンスは
むしろマイラーの括りに縛り付けちゃダメな証だと思う
NZTや安田であんな芸当出来る馬なら多少距離伸びようが余裕で走れる
しかもヤネが下手じゃなければ抜群に折り合いも付くしあの馬
2021/12/10(金) 20:48:56.13ID:+oMHXmP10
ダイタクヘリオスは2000の重賞勝ってる
56名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 20:51:19.35ID:SC5v8xnK0
昔は府中と違って直線短くて小回りだから、がマイラーが頑張れる理由だったけど、今は府中の超高速馬場で適性逆転しちゃったよな
57名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 20:53:12.42ID:LzitqSlh0
>>56
府中は超高速馬場に加えてスローペースが目立つしな
2021/12/10(金) 20:55:13.59ID:D7VD6bba0
マイラーの福永祐一がいまだに勝ててないからな
2021/12/10(金) 20:59:57.35ID:EdLVied20
今や社台牝馬の庭だからなw
60名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 21:00:39.25ID:RX6+OT710
アーモンドアイ、ウマ娘、福永あたりの影響で長距離みたいな風潮だけど、本来はブラストでも勝てるレース
2011や2014みたいなレースならマイラーでも折り合い次第で好走できるけど2019みたいなレースなら基本持たない
61名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 21:01:44.82ID:R44lJCx30
有馬記念はマイラーでも通用する≠マイラーは有馬記念で好走しやすい
62名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 21:06:00.46ID:YifTxUmU0
どちらかというとマイルが中距離馬でも通用するという感じ
63名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 21:10:15.94ID:LzitqSlh0
折り合いつかないから1600〜2000くらいって馬も結構多いと思う
64名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 21:12:58.66ID:20Tc2v6b0
有馬なんかで絡んだらお前らが純マイラー扱いしなくなるから当たり前の話だな。
65名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 21:16:59.57ID:1h0zTZSS0
完全なマイラーじゃあ無理じゃね。
あのダイユウサクでさえ2000の重賞勝っていたぐらいで。
66名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 21:20:50.66ID:Q2skJHpu0
有馬は距離というかコーナリングが上手い馬が強いイメージなんやけど
2021/12/10(金) 21:24:05.11ID:vVPauAVj0
おまいらー
2021/12/10(金) 21:32:27.83ID:cB6VDkwG0
3歳初距離左回り苦手
挙句道中不細工な競馬しといて大外から伸びて入着
こんな馬を筆頭に挙げてマイラーでも来るみたいな逆算したらダメだぞ
12Fでもやってることおかしいんだから
2021/12/10(金) 21:38:13.12ID:NZjzyKVS0
>>55
ダイイチルビーは宮杯勝ってなかったけ?
2021/12/10(金) 21:40:39.69ID:NZjzyKVS0
>>69
ダイイチルビーは2着でその時の勝馬がダイタクかぁ
71名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 21:45:44.51ID:vIeROQ9O0
>>41
それ王道の誤用
2021/12/10(金) 21:51:36.72ID:bBCYpkJW0
>>7
オースミタイクーン
テイエムオーシャン
キングヘイロー
2021/12/10(金) 21:53:37.07ID:GpI0SeLF0
有馬はスタミナが必要とかよく言われてるけど最近牝馬が勝ったり好走してるの見るとそうか?と思う
展開にもよるだろうけど中山にあってるかどうかが大事なんじゃないのかね
74名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 22:07:33.64ID:vIeROQ9O0
有馬記念に適合するのはいわゆる前傾型の脚の遅い馬
スピード型の馬は基本的に合わない
2021/12/10(金) 22:11:55.52ID:5865fgbd0
1600超えると分かりやすく止まるのがマイラーだと思うけどそんな馬が勝てるの?
76名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 22:18:12.00ID:MRNqplPI0
>>41
グラスワンダーと言う一流の中距離馬が負けてるじゃんオグリが中距離で善戦マンなのは騎手とローテのせいだからマイルの連闘でレコードの2着とか一流の中距離馬でも出来ないでしょ
77名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 22:22:13.00ID:YO1imUU90
有馬はコーナーの数が多いから折り合いが付き易い。
だからマイラーでも比較的距離がもつってだけのこと。
2021/12/10(金) 22:25:19.73ID:amh/b99L0
今はそうじゃない
けど、昔だったら、、、
オグリもダイユウサクもマイラー寄りだと思う
純粋なマイラーじゃないとも思うけどな
2021/12/10(金) 22:26:13.22ID:E2367ppT0
>>4
ダイタクヘリオス5着、オースミタイクーン5着、レゴラスのアレ
80名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 22:26:16.12ID:KBdepKWz0
有馬をもっと盛り上げるには距離2000にしたほうがいい
2500だとマイラー系が参戦してこない
81名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 22:27:46.83ID:o6sj4s+q0
>>40
ダイユウサクとか今ならニューコンミートだろ
2021/12/10(金) 22:32:09.40ID:amh/b99L0
いや、あの時代の馬場で2分30秒台で走ってる
83名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 22:32:37.38ID:WdoOd1s70
>>71
チョンガイジのお前の中ではな
競馬の中ではJRA含めて昔から使われてるから
84名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 22:37:21.40ID:vIeROQ9O0
マイラーというか前傾ラップ型の短距離も走れた馬かな
ダイワスカーレットやダイワメジャー
後傾ラップの馬は短距離や中距離走れても有馬記念は苦手
85名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 22:38:25.81ID:vIeROQ9O0
>>83
誤用だバカ
日本語が出来ないチョン
86名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 22:48:26.69ID:hpK6lWyI0
>>14
>運悪く2019年型のハイッラップ潰し合いの展開に巻き込まれたら
>マイラーはその時点で4角も持たずに逆噴射する

君、基本的なことが分かってないね
有馬記念で淀みのないハイペースになった場合、むしろそのほうがマイラータイプが台頭するんだよ
それを分かりやすく具現化したのがダイユウサクの有馬記念におけるダイタクヘリオスの掲示板大健闘

逆にスローペースの切れ味比べになった場合マイラータイプの馬は厳しくなるんだよ

逆にね。

(´・ω・`")
87名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 22:53:54.32ID:hpK6lWyI0
スレタイがもしも「有馬記念は純マイラーでも通用するという勘違い」
であったならばそれは正しい

オグリキャップ
サッカーボーイ
グラスワンダー
ダイワメジャー

こいつらはとてもじゃないが純マイラーとは言い難い
純マイラーの定義がビタハマリする馬はダイタクヘリオスくらいだろう

そのダイタクが己の持ち味が活かせるハイペースの有馬記念で掲示板止まりまりで馬券内には食い込めなかった

とどのつまり
「有馬記念は純マイラーは通用しない」は正しい

(´・ω・`")
88名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 23:01:40.36ID:hpK6lWyI0
ちなみにダイタク以外に純マイラーと言える馬をあげてみると

ニホンピロウイナー
タイキシャトル
ノースフライト
トロットサンダー
エアジハード

などがいるのだが、もしもこいつらが有馬記念に出ていたとしても馬券内は厳しかったであろう

何故なら
かれらは純マイラーだから

これは所謂「鶏が先か卵が先か」の論理に近い

有馬記念というレース→純マイラーは通用しない
純マイラーという競走馬→有馬記念では通用しない

(´・ω・`")
2021/12/10(金) 23:01:51.90ID:E2367ppT0
>>87
顔もジジイまだ生きていたのかか😡
90名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 23:06:07.00ID:hpK6lWyI0
>>74,>>84
いや前傾タイプが向くとか後傾タイプが向くとかあんま関係ない

とどのつまり要するに
強ければ脚質のタイプに関係なく有馬記念を勝てる
もっともこれは有馬記念に関わらず
どのレースでも基本・原則的には共通なのだが

(´・ω・`")
91名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 23:09:40.02ID:Oqb90Xki0
>>46
レコード出したのはホーリックスな
ハイペースを先団で走りそのままゴールしたホーリックスに失礼
オグリはホーリックスを目標にできたから走れただけ
92名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 23:14:30.06ID:vIeROQ9O0
>>90
強いか強く無いなんて話をしてるのは日本語読めない人間だな

馬にはコースや距離に向き不向きがあるという話に強ければ関係ないとかお前が競馬板ですら相手されないのよく分かるわ
2021/12/10(金) 23:17:23.73ID:zht3n0BP0
1の言う純マイラーの定義って何だろう?
マイルに良績があって距離が伸びると著しく成績が落ちる馬?

何にせよ走ってみないと純マイラーか否か定義づけできなくない?
有馬記念からは離れるけどミホノブルボンみたいな奴もいるよ(デビューはT10戦)
94名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 23:23:33.28ID:OYy+lf4C0
>>91
だから同タイムって言ってるじゃん
「オグリはホーリックスを目標にできたから走れただけ」
これの方がよっぽど失礼だろ連闘でそれを出来る馬そうそういないぞ
95名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 23:24:32.30ID:CL4xLMnE0
マイラーじゃなくて2000mくらいの馬が来れるのが正しいのではないか
旧府中2400や今の2500に比べてね
96名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 23:39:42.66ID:QB/2PHSf0
コーナーが6回あって息が入る機会が多い。
普通にマイラーでもこなせるのは昔から
97名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 23:41:15.27ID:2O4hxCJa0
そんな事はどうでも良い
当たるか当たらないかだけ
2021/12/10(金) 23:45:19.88ID:CdAfOXOZ0
誰も息が入るとかいう妄想で実際に有馬記念で短距離馬を勝ったりはしていない
ダイワメジャーの前年3着、マイルCS1着からの2007すら単勝15倍
99名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 23:48:05.42ID:HY2cwlGd0
全ての馬はマイラー
この言葉で全て解決
100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/10(金) 23:52:33.22ID:pqihIJpK0
サッカーボーイとダイワメジャーだけじゃない?
中距離実績のないガチマイラーじゃ無理だろ
2021/12/10(金) 23:56:43.01ID:3UZOjC8r0
アーモンドアイの負けっぷりを見るとJCよりスタミナが必要そうだけどな
2021/12/11(土) 00:03:43.77ID:OC5DLP2z0
グラスワンダーも有馬を勝つまでは純マイラーじゃないの?
こんなの事後的にしかわからんし、新馬で18をこなしてるからセーフという論立てなら境界線も有って無いようなもんだろ
2021/12/11(土) 00:11:06.19ID:3nLIAjuV0
>>102 若い時期のレースや下級条件は短い距離のほうが多い
少なくとも始めの方に活躍した距離がその馬のベースという考え方を
するのはおかしい
実際グラスワンダーは短距離は中長距離馬ながら能力の違いで勝てたんだろう
2021/12/11(土) 00:18:14.16ID:OC5DLP2z0
いや私の論旨はそもそも戦績を重ねないとマイラー判定すら難しいよねと言う点

>実際グラスワンダーは短距離は中長距離馬ながら能力の違いで勝てたんだろう
103さんの上記推論も今の時点から過去を振り返るから成り立つものでしょう?

もう寝るよ〜 おやすみなさい レスどうもでした
2021/12/11(土) 00:25:57.13ID:3nLIAjuV0
>>104 1600と2400両方勝った馬がいるとして
「短距離馬が2400を能力の違いで勝った」
「中長距離馬が1600を能力の違いで勝った」
純粋にはこの2つは対等で後者を優先したのはなんらかの他の理由があるか
ゴリ押しかでしかない(まあ番組体系が大きいか)

ただ>>102は明らかに「有馬を実際に迎えるまで」をベースに考えようと
しており、そうすると若い時期は短い距離が多いのだから、
そっちをベースにすることが圧倒的に多くなってしまう。
若い時期に短い距離が多いことからすると、戦績全体から判断するのは
それ自体公平度を増すことになる
2021/12/11(土) 00:26:13.58ID:g6/2t82J0
マイラーっても1600〜2000こなせる馬だろ
なおかつマッチョ
ブラピみたいな達磨が来たし
107マエストロ
垢版 |
2021/12/11(土) 00:54:10.99ID:dg6oH3AK0
>>43
それマイラーじゃないだろw
2021/12/11(土) 01:15:00.03ID:CLBVBdiY0
>>92
>馬にはコースや距離に向き不向きがあるという話に強ければ関係ないとかお前が競馬板ですら相手されないのよく分かるわ

いや何お前、俺に指摘されて自分の主張を濁してるんだよ
お前が最初から「馬にはコースや距離に向き不向きがある」という発言をしていたら俺は反論などしていない
それは俺もそう思う

そうじゃなくて俺はお前の発言である
「有馬記念は前傾ラップの馬に向いているが後傾ラップの馬は向いてない」
に対して「いやそれは関係ない」と否定したんだがな

(´・ω・`")
2021/12/11(土) 01:16:59.50ID:B7mYf15Y0
>>28
1988年有馬記念はスーパークリーク(3位入線)の失格で、4位入線のサッカーボーイが3着に繰り
上がってのもの。サッカーボーイ自身は不利もなく、クリークからは1_1/2馬身離されていた
ので、長距離では同世代のオグリキャップ、クリークとは分が悪いと思わせた一戦だった。
2021/12/11(土) 01:17:02.12ID:0069T4G40
序盤がドスローならマイラーでも戦えるというのが正確じゃないか
2021/12/11(土) 01:18:09.00ID:7wQNjUb40
力の要らない筈の府中のダービーで逆噴射したサートゥルナーリアが2着に来てますが
2021/12/11(土) 01:23:21.27ID:0069T4G40
サッカーボーイも上りはタマモに次いで2番目でクリークオグリと明確に長距離で戦えないという印象もないが
流石にクリークには分が悪いのかな
2021/12/11(土) 01:31:10.37ID:fHOApsFi0
サッカーボーイは距離より坂の問題じゃね?
オグリタマモに離されていくの見て結構残酷な適性差を感じた
2021/12/11(土) 01:37:59.09ID:B7mYf15Y0
>>43
マイル戦のレコード勝ちと有馬記念も勝っているのはトウショウボーイもそう(3歳:1着、4歳:
2着)。4歳で中山1600mを58Kgで1:33.6は別格。テンポイントがいなければ有馬連勝が濃厚。
2021/12/11(土) 01:50:33.42ID:OoorLYbRO
マイラーだと思っていたけど、距離こなしたからマイラーじゅないなんて事後認定では
距離こなすマイラーなんて一頭もなくなる
アグネスデジタルも天皇賞勝つまでは典型的マイラーだろう
ダイタクヘリオスも毎日王冠と2000の高松宮杯は勝ってるんだよな
116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 02:01:54.91ID:dR1RQtRF0
少なくともここ10年以内に競馬始めた人で有馬がマイラーが通用するレースだと思ってる人はほぼいないと思う
2021/12/11(土) 02:07:01.70ID:EA3oyLPb0
マイラーでも通用するのではなく中山が得意な馬なら多少距離長くても通用するってことじゃないの
118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 05:02:06.83ID:ri8b8rne0
藤沢和雄の使い方が答えだろ
有馬記念はマイラーが通用しない
119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 05:48:04.12ID:rECwR80R0
有馬で通用した時点純マイラー扱いじゃなくなるだけだろ
120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 05:48:11.13ID:rECwR80R0
時点で
2021/12/11(土) 06:11:59.84ID:M/KOOxnM0
マイラーでも通用する流れになることがたまにある
くらいの話では
2021/12/11(土) 06:53:57.40ID:YtiS6iPQ0
おまいらー
2021/12/11(土) 06:54:41.19ID:/hCymBiH0
1800得意(非根幹笑)の馬は穴で良く馬券に絡む印象かな
アメリカンボス、ダイワテキサス、エアシェイディ、ダイワメジャー他
2021/12/11(土) 07:30:18.48ID:dCIUVAyB0
>>123
ダメジャーは秋天勝ち馬、お前バカじゃんw
2021/12/11(土) 07:36:11.81ID:/hCymBiH0
安田記念、毎日王冠勝ってるじゃんダメ?
>>124
つーか俺様にレスしてくんなやww
2021/12/11(土) 07:39:12.60ID:dCIUVAyB0
うるせークズw
2021/12/11(土) 07:40:57.72ID:dCIUVAyB0
あー1600は根幹距離だし、2000を勝てる馬を非根幹得意とか言わねーよ
クズだしバカだし話にならねー
128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 07:50:24.48ID:EyT8nzsx0
有馬で好走したらマイラー認定が外れるから、戦前にマイラーとされていても有馬記念では通用することがあるってのが正しそうだな
2021/12/11(土) 08:27:27.03ID:c6Vlqxga0
ソダネー
130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:37:24.31ID:Y9WasytM0
>>27
変なもん最初に見たなw
131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:43:29.26ID:/sg/sOR00
むしろJCの方がマイラー通用してるよな

そもそも2500で距離長くて馬場も重い上に
日本で1番高低差あるコース
なぜマイラーが通用するのか
132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:43:40.61ID:T0sTdWhM0
>>28
結果論だが、サッカーボーイは血統的にはステイヤーだった
自身や陣営がマイラーだと思い込んでいただけ
133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:48:54.39ID:T0sTdWhM0
>>36
ステゴもスタミナオバケや何故かマイル向いている奴輩出しているからな
オルフェーヴルやゴールドシップはある意味大ホームラン
134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 09:53:21.94ID:dR1RQtRF0
有馬がマイラーでも通用するという話を最後に聞いたのが相当昔だからな
上に上がっている馬も10年以上前の馬しかいねぇ・・
2021/12/11(土) 09:57:24.41ID:xmvcAB0U0
有馬記念は阪神の2600でやるべき
あれほど公正なコースは無いと思ってる
136クラタ
垢版 |
2021/12/11(土) 09:59:51.30ID:M4Om9efQO
1986年の有馬記念でダイナガリバーの2着に入ったギャロップダイナもその年の安田記念を勝っていた。
2021/12/11(土) 10:06:23.95ID:fMk2h00e0
マイラーか怪しい馬もマイラーにしてしまう風潮
138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 10:07:32.67ID:F0JLbOmo0
オグリ、グラスみたいなマイルG1勝ち馬が有馬勝った実績は大きい
2021/12/11(土) 10:14:21.06ID:fMk2h00e0
>>138
朝日杯と安田記念2着の2走しかマイルを走ってないグラスワンダーをオグリと同じ括りにするのもどうかと
140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 10:17:10.88ID:+gssIQpC0
>>100
タイキブリザードやサクラチトセオーも
2021/12/11(土) 10:20:17.16ID:FcxK6+oB0
このスレ見るとむしろアーモンドアイをマイラーだと思ってるやつが未だに多そう
2021/12/11(土) 10:28:07.76ID:T0sTdWhM0
>>141
アーモンドアイは府中番長でいいよ
2021/12/11(土) 10:49:48.97ID:nPwzfTwE0
強いマイラーは通用するってことならグランアレグリアが勝ってしまうことになる
それは想像つかない
144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 10:50:59.67ID:2iteZtPR0
お祭りレースみたいなもんだし勝った馬が強いでオケー
145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 10:53:25.32ID:F0JLbOmo0
アーモンドアイの有馬は1回目の直線で勘違いしてかかっただけ。
敗因は距離うんぬんじゃない。
146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 10:55:07.07ID:vtHvYxeZ0
マイラーでも通用すると紛れが多いは二大大嘘やな
2021/12/11(土) 11:09:00.77ID:5bclL1dw0
>>137
全ての馬は基本マイラー
148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 11:22:22.15ID:yGUjkCZw0
マイル以外の距離を勝った時点でマイラー認定外してるんじゃ、全部消えるだけだからな
ここは一旦、マイル勝ち馬は全部マイラーという事で話を進めよう

要はマイルG1×他距離G1、のパターンで、例えばマイル×宝塚やマイル×JCより、有馬の方が好走してるのが多い感じなら相対的に有馬はマイラーでも通用すると言えるんじゃないか
この条件の時点で既にJCとあんま変わらんようなイメージがプンプン漂ってるが…

古馬牡牝混合でやってるのがJCのウオッカ、有馬のオグリ(2回)

古馬牡牝2着や、世代限定牝馬限定の勝ち馬まで広げると
宝塚は(微妙だが)アドマイヤムーン1777勝ち、ドリジャ朝日杯、グラス安田2着、くらい
JCと有馬は上記ムーンとドリジャ含めそれぞれいっぱい

有馬がどうと言うより、同じグランプリで距離やや短い宝塚がはっきりとマイラーが勝ちにくいので、そのカウンター的に有馬は来やすいイメージになってるのかなぁ
あとはやっぱりオグリのネームバリューか
149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 11:28:27.85ID:USKI3Uc80
結果的にマイルでしか通用しなかった馬が純度の高いマイラーに認定されるだけの話
クソスレ
2021/12/11(土) 11:29:19.37ID:J4S3/Wpg0
中京4R

16番人気なけどパドックは良い
遊びで買います
151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 11:41:01.31ID:vtPEpG2h0
オグリキャップという史上最強のマイラーが有馬記念を2回勝ってる時点で有馬記念はマイラーでも通用する
オグリのマイルのパフォをSとすると2000〜2500では明らかに劣ってA〜B程度になる
オグリはマイルでは体調不良や不利があろうと負けなかったが2000以上になると簡単に負ける馬なので明らかにマイラー
それとグラスワンダーはマイラーじゃありません
152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 11:44:53.82ID:PQHaCv/K0
>118、>147
藤沢師の矛盾
2021/12/11(土) 11:46:33.27ID:rECwR80R0
全ての馬は本質的にマイラーは創作だぞ
154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 11:47:22.39ID:OI/biDKJ0
武豊がオグリが春天に出走したら?の質問に「何の問題もないです。勝ち負け」とキッパリ
本当につええ馬は距離不問、コース不問、馬場不問
大川慶次郎の口癖、「ルドルフはマイルを避けた」
2021/12/11(土) 11:51:28.27ID:z+GXUshZ0
岡部はタイキシャトルに乗ってもマイル最強はルドルフとか言ってたな…
156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:01:56.28ID:F0JLbOmo0
マイル最強はマルゼンスキーでしょ
157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:02:36.78ID:OnDzcsaq0
トロットサンダーでも勝負になるのか
158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:02:46.50ID:CxUW8IBK0
オペラオーのローテなんて今では不可能だよ
菊花賞 ステイヤーズステークス 有馬 阪神大賞典 天皇賞春なんて馬ぶっこわれるわ
159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:07:38.23ID:hrSVkSGO0
>>158
不可能でもなんでもない
その程度で壊れもしない
使い分け止めれば済む話
今は生産者が社台G一強だからしょうがない
個人馬主で社台以外の生産馬から強いのが産まれれば普通にこなせるローテ
実際3歳のウオッカなんてそれ以上の過酷なローテこなしてる
160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:11:20.71ID:6yLjQJGn0
>>158
女人化したキモ馬から入ったニワカ層にはそう感じるのか
イクノディクタスみたいなローテとかなら流石に無謀とは思うけどオペ程度は普通のローテだよ
161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:13:47.46ID:lI3nNdaT0
>>155
岡部はルドルフに洗脳されてるから
ご主人様がルドルフで岡部はその下僕という情けない騎手だから
162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:15:52.88ID:ygz5RlMY0
そもそもダイワメジャーってマイラーじゃないしなあ
マイルも走れる中距離馬なだけ
2021/12/11(土) 12:17:43.18ID:gc6Jnomf0
そもそもマイラーの定義をはっきりさせるところから始めないか?

@マイルで勝った事のある馬
Aマイルでしか勝った事のない馬
Bマイル以外走った事のない馬
164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:20:40.21ID:udLGWXPr0
サンエイサンキュウだっけ?
2021/12/11(土) 12:45:40.75ID:dCIUVAyB0
>>163
2500持たないと思われる馬はほぼ全部マイラー
府中2400実績あってもマイラー
殆ど病気w
166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:50:23.79ID:kSNAXZnW0
グランとかマイラーのお手本みたいな馬じゃん
マイルでのパフォーマンスが1番高い馬がマイラーってことだな
167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:52:38.97ID:T1hNPhb50
アーモンドアイとかも有馬じゃポンコツだし、相当のスタミナとかパワーがないとしんどいコースだよな。マイラーじゃ無理だろ
2021/12/11(土) 12:55:51.10ID:dCIUVAyB0
折り合いがつくかどうか、競馬つかレース見てないよな
ほんと最近?レース見ずに競馬板くんの多すぎw
2021/12/11(土) 12:59:20.13ID:FZRYV+TR0
ダイワスカーレットはマイラー
170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 12:59:43.70ID:OBAvveLM0
>>167
アーモンドアイはマイラーじゃないから
2000〜2400が得意な中距離馬
171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 13:05:02.24ID:9XNsvwMZ0
枠順の有利不利がでかすぎるから中山二二でいいよ。
172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 13:08:42.68ID:vOBvsIFP0
>>151
確かにオグリはマイルでも最強各だと思うが不利が重なっても負けなかったのはマイルよりも中距離の方が強い相手が多いからだと思う、それに一見戦績だけ見ると確かに中距離での負けは多いが、4歳秋天とかあのロスがあってクビ差は相当なものだしjcも連闘であれだから
2021/12/11(土) 13:31:49.31ID:fHOApsFi0
オグリは3歳だけ見てもNZTと高松宮杯から有馬までの各距離のパフォ変わってるかねぇ?
古馬と戦う分相対的にきつくなっただけに見える
河内がマイルベストって言い切るの乗りミスした自分を慰撫したいだけとしか思えない
2021/12/11(土) 13:40:26.14ID:4oCbW6fJ0
ダイユウサクいる時点でマイラーじゃ勝てないの反証にはなってるでしょ
まあ有馬記念ダイユウサクはこの時だけわけわからんくらい強いけどさ
175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 13:52:35.86ID:OI/biDKJ0
河内のオグリ@秋天、JCはひどかった
無策
しかもタマモより後ろから
指せるわけないって
岡部がそれを証明した
176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 14:12:26.27ID:r8rzn2Jy0
>>172
そのロスがあっても負けないのがマイルだろ
その足りない頭で良く考えろよカス
177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 14:14:09.54ID:dqmjw2vT0
有馬記念はマイラーでも勝てるけどJCは過去にマイラーが勝った事は無い
やはり日本のチャンピオンコースだけの事はある
2021/12/11(土) 14:21:40.55ID:4oCbW6fJ0
>>177
ウオッカは?
2021/12/11(土) 14:22:02.00ID:fMk2h00e0
1600mよりも2000mの方が勝ち鞍多くて、58kgで2000mの重賞勝った馬をマイラーとな
前走が1600mだったからマイラーってことか
2021/12/11(土) 14:27:29.31ID:OoorLYbRO
>>177
完全マイラーのウオッカと準マイラーのアーモンドアイが勝ってるだろ
ドバイで2400じゃなく1800選ぶ馬はほぼマイラー認定でいいから
181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 14:27:54.82ID:vOBvsIFP0
>>176
だから相手が中距離に比べて手薄だからだよ
マイルのロスって言ったって秋天ほどのロスは無いだろ、ちゃんとレース見ろよ
2021/12/11(土) 14:38:35.29ID:OoorLYbRO
スプリンターズSで2着に来るようなヤマニンゼファーを中距離馬とは言わんだろ
天皇賞秋を勝ったマイラーだわな
そのゼファーは今の東京なら2400こなすんじゃないか
2021/12/11(土) 14:49:57.42ID:fHOApsFi0
大川慶次郎は血統的にマイラーだけど貫禄が出て今では長い距離が向いてるって安田の解説で言ってた
時計が出るようなハイペースは危ないとも
89年のオグリはズブいと評価されてたしレース前解説としては的確だったと思う
ただ実際は大川さんの予想した展開を番手追走した挙句完勝しちゃったけど
あの完勝を距離適性と捉えるか鞍上との呼吸の合い方と捉えるか
俺は武が乗ってたら10F~12Fでも同じようなレース出来たと思う
2021/12/11(土) 14:52:24.00ID:5ogYnvtp0
少なくともマイルしか好走歴ない馬はG1馬だろうが来ないのは長年の結果からしても明らか
馬券的にも字面通りじゃ全く使えない格言なのに未だに成立するって無理に主張する人は昔話を繰り返すの大好きなおじいちゃんでしょ
185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 14:54:28.32ID:EXHEy0cO0
>>66
わかる
ジェンティルとかはコーナリング上手くはなかったけどね
2021/12/11(土) 15:10:00.64ID:dCIUVAyB0
>>180
コテハンにクズって言うのも今更だが?やっぱりクズだな
2021/12/11(土) 15:13:14.41ID:dCIUVAyB0
>>183
岡部が相手はタマモ一頭と見ての番手の競馬、強い馬どうしなら最後は足色が同じようになるから、前に位置とった方が勝つ
所謂必勝の騎乗
188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 15:19:26.01ID:yGUjkCZw0
多分秋天を何回もやれば普通に何回も勝つんだろうけど、結果としてはオグリとウオッカは2000前後よりもマイルと中長距離の実績が目立つようになってるから、マイラーが有馬(JC)に通用するというお題目に合う形にはなってる
グラスも近いタイプの馬だとは思うが、宝塚をぶっちぎってるのが印象深いからマイラーという括りはあまりされない
189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 15:21:08.66ID:YWq+m4rN0
これ昔から言われてるよな。
サッカーボーイが3着に入った頃から。
まああの馬は種牡馬成績見れば有馬3着に入れたのは当然だけどな。
2021/12/11(土) 15:24:56.05ID:thMqzz2d0
>>66
コーナーリングうまい勝ち方はマツリダゴッホくらいしかイメージないけどな
2021/12/11(土) 15:25:50.86ID:ev9cgMcu0
有馬に限らず○○は距離長い馬でも通用するってのは大抵レアケースを大きく膨らませてるだけ
今年だけでも2000ならグランは並みの馬だったしマイラーでも持つらしいオークスでソダシは見事に止まった
2021/12/11(土) 15:26:04.80ID:OoorLYbRO
>>186
お前の文章、ほとんど「クズ」「馬鹿」って入ってるな
どうせなら名前欄にクズ馬鹿って入れとけよ、キチガイw
193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 15:35:11.47ID:yGUjkCZw0
>>191
それはニュアンスが全く違うからどうかと思う

マイラーでも通用するっていうのはマイラーがどの馬でも通用するって意味じゃ無いだろ
具体的には一本調子なタイプのマイラー、行ってこい系のマイラーは向いてないってのはオグリの時代以前から言われてたこと
有馬の話なのにグランの2000でどうこうってのも意味が分からんし

オークスはそれとはまったく別で、成長途上の段階だから距離適性より成長度合い・完成度で誤魔化せることがあるっていう話だろ
春天は無理でも菊ならなんとか好走できるかもっていうのと同じ理屈
194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 15:44:49.58ID:xS721jsx0
>>183
89年のオグリがズブいと思われたのは騎手の相性とローテだろうね、オグリは使い減りするから反応鈍くなるらしいし
結局武か岡部乗せたオグリが最強
2021/12/11(土) 15:54:08.35ID:WhzGk6De0
ギャロップダイナが来たのでダイユウサクを買えた
2021/12/11(土) 16:32:17.85ID:jm9lNWxJ0
改修前府中2400は中山2500より距離のごまかしが聞かなかったから言われてた昔の言い伝え
今は府中の馬場が軽くて中山のがスタミナ要するから
2021/12/11(土) 16:42:35.72ID:3nLIAjuV0
ダイワメジャー、サッカーボーイから通用するという導出すら、
トーセンラーより天皇賞春はマイラーでも通用する、と言っているのと特に変わらないレベル
2021/12/11(土) 16:49:44.36ID:JWi30ZqX0
サッカーボーイって気性がアレなだけで、マイラーってわけでも無いんじゃね?
産駒も重賞勝つような馬は中長距離だしね
199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 17:39:33.08ID:TK71tJlx0
>>159-160
そら使うだけ可能だろ
地方馬なんてもっと過酷なローテしてるんだし
2021/12/11(土) 17:54:33.01ID:dCIUVAyB0
>>192
競馬を知らんヤツ、偏った見方しかできんような輩はクズでよかろ
コテハンのお前にはにいうまでもないがな
2021/12/11(土) 18:04:57.39ID:3VaJfo5G0
>>173
>>175
河内はオグリでは後ろから行き過ぎだった
結局勝ったG1は4角で
もう先頭付近ってレースばっかりだったし
2021/12/11(土) 18:22:25.87ID:fJJEnFky0
そもそも根幹距離強い馬より非根幹得意な馬が走るレースやし
最近はもう王道じゃない感しかない
2021/12/11(土) 18:23:08.33ID:RHituC/l0
マイラーの定義だったらマイル戦が一番得意な馬、でいいし
そのマイラーがもっている能力で他の距離で勝ったり好走してもかまわない
でも戦績を注意深く吟味した上での他馬との相対的な評価になってしまうかな
馬に尋ねないとわからない部分もあるだろうな
204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 18:24:01.80ID:vOBvsIFP0
>>201
後ろから行くのは良いけど仕掛けが遅すぎる秋天はしょうがないとしてjcとか意味不明だしあのまま先行してたら勝ててた気がする
2021/12/11(土) 18:28:18.94ID:QgUMvZ0b0
2年連続でタマモクロスとオグリキャップが負けたのはマッキャロンとかオサリバンが上手くて乗ってた南井が下手くそだっただけな
206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 19:02:27.94ID:F0JLbOmo0
>>205
マイルCS見ても南井が下手といえるのか
2021/12/11(土) 19:05:34.89ID:QgUMvZ0b0
>>206
むしろマイルCSみたらやばいのわかるだろ…
差しの競馬にこだわって秋天と同じドン詰まりからの無理矢理オグリに勝たせてもらって本人が号泣してたやつやんけ
2021/12/11(土) 19:12:52.48ID:fHOApsFi0
マイルCSは道中の追走に苦しんでたし
南井そのものよりは臨戦過程つまり陣営の問題だと思う
南井のミスは秋天と有馬
前者は馬を後者は展開を理解してないとしか思えなかった
2021/12/11(土) 19:21:34.72ID:3VaJfo5G0
>>206
うまく乗れなかったけど馬の力で勝った典型
オグリってジンワリ加速のタイプの馬で
急加速できない馬なのに
急加速が要求されるような 
レースばっかりしやがって
2021/12/11(土) 19:34:35.57ID:96QC7Zns0
>>206
まあ下手、つか状態もイマイチだったがあの位置取はない
オグリが強かったから勝てただけ
211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 19:52:29.69ID:kZ4KVoTA0
有馬みたいなゴミコース1番コース適正求めてるよね
明らかにg1レベルじゃないデブでも勝てるし
212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 19:58:35.43ID:0XiZodDF0
アーモンドみたいな他を仕上げない天栄忖度で勝ってただけの駄馬には通用しない神コースそれが中山2500
213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 20:00:14.94ID:vf3QUG430
外回して捲る競馬はマイラーには無理
ただし、インベタ死んだふりならマイラーでもこなせる

勝ち負けは流石に難しいけどね
214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 20:06:13.01ID:Y9WasytM0
まあ今見るとオグリのマイルCSも感想が変わるが
基本南井はオグリの乗り方は下手くそだったわ
215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 20:16:34.20ID:eyETYCb40
グラス以外で1800以上の重賞実績が皆無の馬が勝ち負け出来たかって話なんだよな
2021/12/11(土) 20:17:18.22ID:F0JLbOmo0
あの時のオグリはもともと秋天→JCのローテだったけど、
秋天とりこぼしたからオーナーがー急遽マイルCS参戦決めて
前人未踏のG1連闘になったよな
217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 20:23:01.48ID:wiS6XgL30
一応人気は2番人気になってるけどこの当時のファンはまさかオグリが2着になるなんて思ってなかっただろうな
218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 21:29:40.43ID:Y9WasytM0
そもそもマイラーでも通用するなんて
俺らジジイの時代に言ってた話だろ
ここ十年でも言ってるのか?
少なくとも俺は聞いてないが
219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 21:35:00.35ID:n0g/dcuV0
ウオッカはなんで有馬大惨敗したの
220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 21:40:40.04ID:ijf0sYSY0
3歳時のウオッカはそこまで強くない
221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 21:46:59.35ID:fALcdQHj0
ウオッカは本来1600から2000くらいの馬なんだろうなjcは勝ちはしたけど明らかにギリギリだったし
それこそ能力の高さでごり押した感じ、有馬は何度やっても無理そう
222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 21:50:05.69ID:Il8MaORe0
内枠引いて前に馬を置く形で追走して道中インベタ直線だけの競馬をすれば3着くらいには来れる可能性はある
ただ内の芝が荒れてる年はどうにもならん
2021/12/11(土) 21:54:35.99ID:8bhzWnvq0
>>221
つまりマイラーが通用するのがjcで通用しないが有馬になるんじゃね
2021/12/11(土) 23:11:32.24ID:CLBVBdiY0
>>132
>結果論だが、サッカーボーイは血統的にはステイヤーだった

これよく血統書初心者の方々が勘違いしてるんだけど、サッカーボーイはスピード血統だからな
ステイヤー血統ではないんだ罠

(´・ω・`")
2021/12/11(土) 23:15:54.32ID:CLBVBdiY0
>>219
ウオッカは本質的にマイラータイプで長い距離を走ること自体が向いてないから
かのじょの筋肉質な馬体も関係している

筋肉質な馬体だと無酸素系が優位に働くので有酸素系能力の高い馬と比較してスタミナ面で苦しくなる

(´・ω・`")
226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 23:18:08.11ID:SxBI7cDI0
マジでマイラーでも来ると思って買い続けて養分になり続けてて欲しい
2021/12/11(土) 23:33:14.38ID:CLBVBdiY0
どのレスだったか忘れたけど
マイラー認定されてた馬でも有馬記念で好走したらマイラーから外れるだけだからな
みたいなこと書いてあったけどそんなことはないからな

例えば俺が>>88であげた純マイラーたち
かれらがもしも有馬記念で勝ったり連対したからといってマイラーから外れるというわけではないんだよ

あくまでも純マイラーなのに能力がズバ抜け過ぎていて有馬記念で勝負になってしまったという評価になるわけだ

(´・ω・`")
228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 23:34:00.81ID:kFFNfLLg0
>>224
サッカーボーイの産駒にステイヤーっぽいのがいるだけで
サッカーボーイ自体の血統は明らかにスピード系だろう。
こんな当たり前のこと間違える奴いるの?
229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 23:36:10.58ID:6HlmNEcc0
ダイユウサク定期
2021/12/11(土) 23:36:26.67ID:CLBVBdiY0
あとよくありがちな見解として
「有馬記念はコーナーを回る回数が多くてコーナーで息が入るからマイラーでも通用する」
ってのもこれも間違い

なぜならばコーナーが多くてコーナーで息が入るのはマイラーに限らず全馬皆同じ条件だから

※なおこれにおいてはコーナーの内を回る、外を回るの距離損の有無までは概念として捉えていない

(´・ω・`")
2021/12/11(土) 23:38:26.99ID:ETQfqXdf0
>>219
疲労 大外枠 稍重
インベタで走った馬6頭が7着までに入ってる
外を周ってたら絶対に勝てない
ウオッカとほぼ同じラインの1枠サムスンでも8着なんでそういうレース
232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 23:38:53.30ID:XLq3dCU/0
>>227
ノースフライトは純マイラーではない。

当時は古馬の牝馬GTがなかったからマイル走っただけ。
2021/12/11(土) 23:39:32.00ID:r0zPjogs0
1400mも1800mもダメな完全マイラーっている?
2021/12/11(土) 23:40:01.29ID:CLBVBdiY0
>>228
はあ?
何お前、俺に乗っかって後出しで「当たり前」とか言ってんの?

>>132君だけではなくて、少なくとも俺がサッカーボーイ関連のスレで見てきたレスにおいては
「サッカーボーイはステイヤー血統」というレスは星の数ほど見てきたけれど
「サッカーボーイはスピード血統」だと書いている人間を少なくとも俺は今まで見たことがないんだけど?

お前、以前から「サッカーボーイはスピード血統」と主張してたのか?

(´・ω・`")
235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 23:42:22.10ID:XLq3dCU/0
>>230
何言ってるんだよ。

中長距離馬は元々中長距離を走っているからコーナーが少なくても折り合いが付く。
マイラーはマイルを走っているので2500mだと折り合いを欠きやすいが、中山2500mは
コーナーが多くて気が逸れるので折り合いが付き易い。

という理屈で、有馬でコーナーが多いことは中長距離馬とマイラーで作用が異なる。
2021/12/11(土) 23:43:34.13ID:CLBVBdiY0
>>232
いや俺の評価ではノースフライトは純マイラーだから

(´・ω・`")
237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 23:43:58.00ID:7tQ0GN870
>>224
ここぞとばかりに上級者気取りですか?( ´,_ゝ`)プッ

くだらねぇ。
238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 23:44:02.09ID:XLq3dCU/0
有馬のコース形態だと折り合いが付き易くなるから、適性的にはマイラーでも有馬で通用する。
日本のマイル路線はレベルが低かったから、実力的にマイルでしか通用しない馬は有馬では通用しなかった。

これが正解ね。
239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 23:46:07.22ID:XLq3dCU/0
>>236
2000m以上では好走歴がないトロットサンダーと、2400のGTで2着、2000mの重賞勝ちという
好走歴があるノースフライトでは実績的にも全く違う訳だが、ノースフライトを純マイラーだと
断定する明確な根拠があるの?
2021/12/11(土) 23:46:22.36ID:CLBVBdiY0
>>235
俺は折り合い云々の話などしていない
コーナーで息が入るかどうかの話しかしていないから

(´・ω・`")
2021/12/11(土) 23:49:46.47ID:CLBVBdiY0
>>239
純マイラーかどうかに明確な根拠なんかあるわけないだろ
俺の主観だけどそれが何か?

お前の主張もそれ、明確な根拠とはならんぞ?
仮に純マイラーの馬がいたとして
能力があまりにもズバ抜けていたら2400のG1(牝限定)で2着にも来れるし2000の重賞を勝てたりするわけなんだからな

(´・ω・`")
242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 23:53:39.98ID:XLq3dCU/0
>>240
別に「息が入る」でも作用的に異なるという意味では同じことが言えるけど?

数学が得意で英語が苦手なA君と、数学が苦手で英語が得意なB君。
この2人がテストの得点で勝負するとして、数学と英語2つの科目で勝負する場合と、英語だけで勝負する場合。
「後者の場合でも数学がないのはA君B君どちらも条件が同じだから有利も不利もない」
という理屈が最初に顔文字君が言ったことだよ。
2021/12/11(土) 23:54:04.99ID:DoCAexsn0
オグリの時代のマイル路線なんて低レベルもいいところだから、マイラー云々の話をするのは違和感しかない
244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/11(土) 23:58:29.97ID:XLq3dCU/0
>>242
「数学がないという条件は2人とも同じ条件だから」これは2人の勝敗に影響を与えない。

「コーナーが多くてコーナーで息が入るのはマイラーに限らず全馬皆同じ条件だから」
これはマイラーが通用するかには影響を与えない。

「全馬条件が同じだから関係ない」という顔文字君が言っていることは論理的には間違っている。
実際にそうだから通用するかしないかは別だけど。
245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 00:00:05.05ID:uOhErKcW0
https://twitter.com/keiba119?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 00:03:44.14ID:z7Pq3C4j0
>>241
ふーん。じゃあ俺の見立てを言うけど。

ニホンピロウイナーは1400m寄りのマイラー。
トロットサンダーは気性(走りのリズム)がマイルに特化し過ぎている完全マイラー。
タイキシャトルは筋肉的には中距離馬だがすり足走法で距離がもたないのでマイラー。
エアジハードもマイラー。
ノースフライトは体型、走法的にむしろ2000mの方が向いているかも知れない。
1600m〜2000mは均等にこなすイメージ。
247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 00:04:33.03ID:4OpGQr0+0
中距離向きのマイラーなら来るレースだよな
グランアレグリアみたいにスプリンター寄りのマイラーには無理だけど
248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 00:08:13.96ID:z7Pq3C4j0
>実際には純マイラーで馬券内に来た馬は1頭もいない

これね、そもそも日本のマイル路線は中距離で通用しない馬の淘汰先だったので(現在は異なる)
そこでしか通用しないレベルの馬は能力的に有馬では通用しないのだよ。
適性的に有馬はこなし易い舞台であるかということと、弱いマイル路線の馬が実力的に通用するかと
いうことは別な訳ね。
2021/12/12(日) 00:10:32.65ID:kpNEy1RI0
血統考えたら中距離馬の淘汰先になってるのはむしろ今では?
やってるレース内容も短距離路線は昔のほうがレベル高いよ
250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 00:17:19.62ID:JFq17CGk0
例えば、ペルシアンナイトはマイラーか?
今年密かに狙ってるんだが・・・
2021/12/12(日) 00:26:23.04ID:geeH73yT0
>>242
はぁ?俺が言ったこと?
俺、そんなことを言った記憶全然ないんだけど?草
証拠のlogあるの?

(´・ω・`")
2021/12/12(日) 00:32:48.19ID:geeH73yT0
>>246
なるほど。

それら全て100%完璧にお前の主観であって、「客観的根拠」では1ミリもないよねうん、ありがとう。

(´・ω・`")
253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 00:32:57.94ID:HMaA6qxl0
純マイラーはどうかと思うが二千こなせるスタミナがあれば十分なのは過去の成績から明らか
それより必要なのはパワーよ。アーモンドアイも坂で止まってるからな
2021/12/12(日) 00:45:04.91ID:H7DGxAag0
純正マイラーとはマイルとそれ以外(特に2,000m以上)の距離でパフォーマンスが全然違う馬の事である

つまりモーリスやグランアレグリアが該当する
255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 00:50:58.31ID:z7Pq3C4j0
>>252
そう。
主観かはともかく、人間の女の子にを見て「あの子は目が大きくて形が良くて、肌が綺麗だから可愛い」
「あの子は顎がしゃくれていて口が曲がっているから可愛くない」という話を理解できるかということと、
「あの馬はフォームがこうだからマイラーで、能力は…」という話を理解できるかということの違い。

前者の場合は「それはお前の主観で根拠なし」と言われることはほとんどない。
何故なら、人間は人間の顔を理解する能力に長けているから。だから他人が言っていることも
理解できる。後者の場合だけ「それら全て100%完璧にお前の主観であって、「客観的根拠」では1ミリもないよね」
と言い出すのは、すなわち競馬や馬を見る能力がないということの証である訳だよ。
2021/12/12(日) 00:52:50.58ID:ds+DAqZs0
オグリもマイラーだよね。
安田とマイルCS
パフォーマンス的にも安田は完全に一番適してる勝ち方だし
勝ってるんだから。
2021/12/12(日) 00:57:01.10ID:EvBRplil0
オグリのマイルCSなんかマイラー的な要素一個もねぇよ
2021/12/12(日) 01:04:40.44ID:AuFna0U20
○外の迫害がなかったら
タイキブリザードが三冠有馬三連覇してたのにな
2021/12/12(日) 01:09:01.66ID:geeH73yT0
>>255
>後者の場合だけ「それら全て100%完璧にお前の主観であって、「客観的根拠」では1ミリもないよね」
>と言い出すのは、すなわち競馬や馬を見る能力がないということの証である訳だよ。

お前がそう思えばそれでいいんじゃね?
俺は自分ではそうは思わないってだけの話
例えばこれ↓にしたって

>「あの馬はフォームがこうだからマイラーで、能力は…」という話を理解できるかということの違い。

↑ちなみに俺はフォームや馬体と距離適性の関連について、参考程度にはするがあまり重視してはいない
例えばさっきも俺自身が自分で書いてるけど、筋肉質な馬はそうでない馬と比べて相対的に疲労耐性に劣る面がある
でもそれを上回るエンジンパワーがあれば良いだけの話
結局は「エンジンパワー」と「筋肉質な馬体による疲労耐性の弱さ」を天秤にかけて前者が上回ればいいだけの話

ムキマッチョのミホノブルボンも菊花賞ではライスシャワー以外の馬を上回っているわけで

だから俺は
馬体が○○だから→適性は〜
フォームが○○だから→適性は〜

という考え方はあまり支持していない
参考程度にはするが「客観的論拠」とまではとても言えないということな

(´・ω・`")
260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 01:41:14.79ID:uZPZ7c4Q0
>>256
有馬も2回勝ってるけど、勝ちかたマイルの時とほとんど変わらないしオグリは多分距離によってパフォーマンス落とすこと無いと思うよ3000以上は分からんが
261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 03:50:26.33ID:xcyPNt0n0
>>235

貴方が正解だわw
顔文字は相変わらずバカw
262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 03:57:26.41ID:blZzvyVf0
>>21
キタサンが八百やらなかったら勝っていたな。
2021/12/12(日) 05:12:03.09ID:UvVLgg0F0
ペースによるわな
道中に脚と息を溜められるならマイラーでも余裕
というかディープインパクトもマイル適正の馬だったってよく言われるしコントレイルもマイル適正だったと引退後に陣営がリークしてる
264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 06:14:17.76ID:ZFG9IGDM0
中距離のペースで足が貯められるならそれはもうマイラーではないけどな
265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 06:27:01.45ID:+ivD+HHk0
トウメイは結果的にマイルばっか走って結果も出してただけで血統的には天皇賞と有馬勝って当然なスタミナ型か
2021/12/12(日) 07:34:19.82ID:hRdX6Pjo0
陣営に言わせたら楽に巡航できるスピードがあればなんでもマイラーになっちゃうよ
そこからしっかりギア落として走れるかが中〜長距離の資質だ
コントレイルはこういう遅い時計で抜ける強さがあるからマイラーとは言わん
267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 07:40:26.92ID:a4D3qI310
メジャーは2年連続で3着だし距離に融通が利くタイプなんだなー
268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 08:41:21.89ID:0Gvf6EMN0
スプリンターが障害行ったりする
2021/12/12(日) 10:13:05.98ID:FVyKo/i90
>>267
息が6回入るからスプリンターでも勝てる
270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 10:13:46.72ID:gnXVsT2eO
有馬記念
271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 10:21:42.11ID:4dIOc9wJ0
リスグラシューは?
2021/12/12(日) 10:33:12.96ID:hRdX6Pjo0
ラップ関係なく息入るっていう謎理論
273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 10:34:03.36ID:H4ny/qaV0
馬券内に来た馬で前走マイルを走ったのってダイワメジャー、ナイスネイチャ、サッカーボーイくらいのもん
3頭とも2400以上経験しているし、ダービー惨敗のサッカーボーイにしても血統的には距離OK
274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 10:36:16.25ID:H4ny/qaV0
サッカーボーイはスーパークリーク失格で繰り上がり3着、実は4位入線なんだ
275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 10:36:57.74ID:JFq17CGk0
前走マイルでって条件だとダイユウサクっていう一番えげつないのがいる
2021/12/12(日) 10:47:20.71ID:IhCtwph40
>>275
ダイユウサク懐かしいね
ウィキペディア見たら幸せな余生を送って天寿を全うしたようで安心した
でもまあマックイーンは本当にいらんことをされたよね
277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 10:53:45.96ID:puaUh99M0
ディープのマイル見たかったな
シービーも
トウショウボーイが持ったままでアレだもんな
2021/12/12(日) 10:54:32.17ID:Xkn9KZHD0
マックイーンは100回やっても勝てないレベルで強い勝ち方されてたからな…
279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 11:00:29.22ID:+ivD+HHk0
ダイユウサクのやつはツインターボが変なペース作ったからな気もするw
2021/12/12(日) 11:11:43.58ID:9V7GBX/k0
ディープは出足付かないからマイルは厳しいと思ってた
一番パフォーマンスが良かったのは3200の春天だし
2021/12/12(日) 11:49:35.65ID:N0GbXUaJ0
マイラーじゃ有馬の緩い流れじゃまず折り合いつかないもん
グランアレグリアが、1200なら後方に置かれるが、2000なら先行してしまう
何でこんな簡単な事が分からないのかな
282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/12(日) 12:01:26.12ID:iDOhkZTI0
スティーブ・マックイーンより松田優作のほうがカッコいい
2021/12/12(日) 12:31:10.39ID:+sKx2lxu0
>>282
サラブレッドインフォメーションは「名優たちの共演」だったかと
2021/12/12(日) 16:27:27.24ID:kpNEy1RI0
8Fのハイペースを先行するような馬がドスローを中団で折り合う
これ言葉にすればどんだけ難しいことか分かると思うけどな
シンプルに競走馬として化け物
こんなの例にして一般化しないほうがいい
2021/12/12(日) 19:29:48.74ID:hf9E1Zb+0
昔から、何でもアリの有馬記念とは良く言うものなので
2021/12/12(日) 22:24:18.72ID:Lx1zRF6c0
馬はゴールを知らないからコーナー数変わっただけで戸惑うしアーモンドアイも掛かってしまったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況