X



トップページ競馬
118コメント31KB

日本競馬って芝と比べるとダートのレベルが全然進歩してなくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 16:19:41.30ID:LcUvXRZ60
未だにスマファルが歴代最強ダート馬とかヤバすぎるでしょ
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 16:21:17.24ID:SBaZoqi70
最強はカネヒキリだろ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 16:30:06.38ID:R562zhki0
サウジで11億獲って時代を動かせ!
テーオー!
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 16:33:57.34ID:r6YG1IuU0
そりゃ世界は土、日本は砂
これじゃ世界で戦えないから進歩するわけがない
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 16:34:18.91ID:qMpfnlqD0
ダート馬もドバイ、アメリカ行きまくって活躍すれば高レートもらえて、国内ダートもレートつくようになる。毎年BCに10頭くらい送りこめ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 16:36:49.23ID:PzCIvTjH0
スマファルが逃げると他の馬のタイムも速くなるんだから凄い
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 16:37:00.69ID:PN0vrSC+0
クソフネ基地ホイホイワロタ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 16:40:18.95ID:R562zhki0
テーオーケインズが海外で活躍
大金を稼いで帰ってこれば、今後それに続こうって気にもなるだろ?w

花より団子 格より賞金w 頑張って欲しいなあ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 16:40:33.04ID:9usb6HXc0
アメリカと同じお薬使いまくったら
どんな競馬になるんやろうか
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 16:41:49.31ID:nbtRQa1qO
まるで芝馬は進歩しているかの様な…
みんなまとめて生産されて芝馬が進歩したように思えるのは「芝」と「調教」と「輸送」の進化に他ならない
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 16:52:20.56ID:sdozhw8u0
2010 スマートファルコン 良2:00.4
2011 スマートファルコン 良2:01:8
2012 ローマンレジェンド 重2:05.9
2013 ホッコータルマエ 良2:06.6
2014 ホッコータルマエ 重2:03.0
2015 サウンドトゥルー 良2:03.0
2016 アポロケンタッキー 良2:05.8
2017 コパノリッキー 良2:04.2
2018 オメガパフューム 良2:05.9
2019 オメガパフューム 稍2:04.9
2020 オメガパフューム 良2:06.9
2021 オメガパフューム 良2.04.1
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 17:14:21.87ID:R562zhki0
芝共々底上げされてるのは間違いないでしょう
この10年の上昇度比率で言えば、ダートの方が上かも知れんねw
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 17:21:41.83ID:KST9LgE20
進歩はしてるだろ
昔がもっと酷かっただけで
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 17:24:00.68ID:PI+8CNqY0
マルシュロレノール忘れさられる
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 17:24:01.02ID:iCkTdotR0
こっそりオル基地がいて草
土ダートを日本の砂ダートと同じと思ってるw
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 17:26:15.98ID:ptR3rdeh0
>>23
ダートの方がお前の好みの使い方するんだからいい加減ダートに切り替えろ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 17:30:45.86ID:6mFjPBnf0
>>20
スマートファルコンの時代馬場がめちゃくちゃ速かったことってなんで忘れられてるの?
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 17:32:04.90ID:aP8K89Rc0
少し前は「芝で走らんからダートに出すしかない」だったw
日本の大勢が自らダートを貶めてたんだから仕方がない
ただの拝金主義でしかないから
海外で超高額賞金のダートレースができると目の色変えて調査員送り込む
数年のうちにJRA競馬場のどこかでダートコース改修が行われたら笑ってやるわ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 17:49:25.66ID:Zqc0S1Ou0
>>6
むしろむちゃくちゃ進歩してるよな
チュウワ程度の馬でドバイWC2着でJpnIも勝ってないマルシュロレーヌが
あの超強力メンバーのBCディスタフ勝ってるんだしな
何を根拠に進歩してないと思うんだろう
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 17:51:16.50ID:ChUSc2tp0
パーソナルラッシュって実はそこそこ強いよね
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 17:58:15.90ID:X81KTmhy0
マルシュロレーヌのおかげで今が最強レベルとも言える
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 17:58:26.69ID:uVv7jppc0
>>35
サウジダービーとリヤドスプリントも勝ってドバイGSも2着なんだがどうした?
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 18:01:21.08ID:X81KTmhy0
ただ今年のチュウワドバイ2着は参考外に近いわ
なぜか超低レベルメンバーでトゥザヴィクトリーが2着したときのようなもん

ドバイって芝レースですらそうだが、レベル高い年と低い年の差が激しすぎるんだよな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 18:01:33.61ID:Ie5beMuW0
個人馬主がノーザン系一口に嫌気さして地方に流出してるから
ダート戦線はその内逆転する。
ただノーザンも地方デビュー増やしてるから一時的なものになるかもな。
企業努力は認めるがやりすぎは良くねぇな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 18:04:10.39ID:2rEEm/Ey0
>>40
単純にチュウワでも2着出来るようなレースになっただけだよ
サウジカップ勝ち負け出来ないうちは大きいことは言えない
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 18:15:16.44ID:W2zKaCGi0
ディープインパクトがダートまったく走れないからだろ
スマートファルコンもゴールドアリュール産駒のようにサンデーサイレンスはダーもト走ったからな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 18:25:01.87ID:X81KTmhy0
>>42
言うても今年のワールドカップはチュウワがプレレーティング1位だったような誰もが認めるクソメンバーだったからなあコロナやらなんやあっらにしても本当に今年は酷かった

まあ逆にそんな年に行けば勝てる日本馬は数頭くらい居そうだけど
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 18:29:39.40ID:GZfCXNeY0
速い時計が出る馬場って意味ならw
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 18:31:51.10ID:kIu2s6Ig0
そりゃメジャー(中央)が芝中心だから芝馬レベル向上にリソース注いできたから。

でも近年は中央がノーザン運動会になってるから押し出された他の勢力が
ダート生産頑張ってレベル向上著しいよ。
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 18:53:34.87ID:W1z+r12o0
むしろダートのほうが進化してるだろ
凱旋門賞48馬身とか聞いたことねーし
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 19:05:27.75ID:0L97dxZX0
意味分からん芝G1何個かダートにしても良いくらい進歩してると思うけど
トップが芝ばっかだからやらんやろなぁ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 19:17:07.00ID:qhl1ZFE00
チュウワウィザード
マルシュロレーヌ

この2頭だけで済む話だろ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 20:01:07.62ID:orjnm2Vn0
マルシェのときは今までのBCとは比較にならんくらい日本馬有利だからな
西海岸開催だし、ラシックスフリーだしでな
そもそもレベル語るのに使うにはBC参加自体が少なすぎる
レベル上がったってより、今回の条件ならもっと昔に勝てただろうなって結論が正しいだろ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 20:08:57.62ID:lDc+36o00
馬券購入者も進歩してないから進歩しなくていいんだよ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 20:35:30.21ID:0Opmi0160
>>53
ラシックス使えないのはサウジやドバイもだから
今後は日本のダート馬が不当に価値を貶められていたのを証明する流れになるかもな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 20:39:27.53ID:kgeQ8n5h0
芝の進歩が凱旋門賞に近づくことなら
年々退化してる
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 20:42:36.11ID:PLWC3qjO0
>>49
今回南米から直接輸送で(初?)サウジカップに出るアエロトレンも
レース見る限りかなり強そうだな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 21:18:06.58ID:51qyzn/j0
チュウワやテーオーケインズがアメリカで走ったらどのくらいやれるもんなん?
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 21:43:23.67ID:Nuw1Ow2e0
そもそも芝のレベルが進歩してるかどうかも怪しいだろ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 21:44:14.81ID:R562zhki0
いやいや10年前に比べたら
みんな馬券も上手くなってるよ
オッズが不味くてしょうがないw
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 22:20:37.33ID:3eTho3Mm0
>>58
BCクラシックで勝ち負けしても不思議ないと思う
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 22:24:27.36ID:Gqq3y8QC0
2歳ダート重賞と3歳もだな
プラタナスとかGつけていいだろと思うしもう少し充実させて欲しい
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 22:28:53.26ID:3eTho3Mm0
>>63
むしろ中央ダートは全て廃止した方がダートは発展する
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 22:32:59.67ID:sdk19pfp0
今まではアメリカの最強馬来てるドバイにぶっつけ参戦して討ち死にしてただけだからな
日本のダート馬だってならしたらクソみたいな米ダートG1なら勝てるんじゃないか
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/12/29(水) 22:34:56.30ID:vz74lpZe0
>>65
クソみたいなGIどころかこれからはドバイWCやBCクラシックは毎年勝ってもおかしくない
サウジカップは流石に厳しいだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況