X



トップページ競馬
1002コメント343KB
選考委員会「マルシュロレーヌはライトファンの認知度が低いから特別賞に値しない」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 22:52:54.53ID:m9o2oJkh0
>>468
障害はおまえや
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 22:53:04.57ID:m14lMjJi0
>>460
最優秀2歳牝馬
最優秀2歳牡馬
最優秀3歳牝馬
最優秀3歳牡馬
最優秀3歳ダート牝馬
最優秀3歳ダート牡馬
最優秀4歳以上牝馬
最優秀4歳以上牡馬
最優秀4歳以上ダート牝馬
最優秀4歳以上ダート牡馬
最優秀牝馬スプリンター
最優秀牡馬スプリンター
最優秀牝馬ダートスプリンター
最優秀牡馬ダートスプリンター
最優秀牝馬マイラー
最優秀牡馬マイラー
最優秀牝馬ダートマイラー
最優秀牡馬ダートマイラー
最優秀牝馬ステイヤー
最優秀牡馬ステイヤー
最優秀障害牝馬
最優秀障害牡馬

ここまで分けるべきだな
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 22:55:41.95ID:hs7Hyrbq0
>>470
頭悪いなオマエw
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 22:57:16.50ID:m+4afYwm0
>>459
結局今回の騒動の大元はこれだろうね。
これが存在しないから最優ダート牝馬が無くても問題にならない訳で。
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 22:57:33.19ID:eW1XE48k0
ラヴズが勝ったのはレベルの低い牝馬限定戦なのかもしれないけど、アメリカではやけに評価されてHRNの記者の一人は年度代表馬の2位投票にしてる
エッセンシャルクオリティより上に投票してる人がでた時点で少なくとも全く評価されてないわけじゃない
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:00:46.89ID:sqWrgIBi0
ラヴズは評価されて当然ダート馬とは違ってエリート中のエリートの芝馬だからな
笑い者のマルシュロレーヌとは違うよ
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:03:23.97ID:3o1OFTs+0
サンデーサイレンスやらブライアンズタイム輸入により
日本の競馬がかなり強くなれたのに米国を馬鹿にする人いるってまじ?
今も毎年輸入で、お世話になってるのに・・・・
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:07:33.13ID:hs7Hyrbq0
>>475
頭わるっw
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:09:56.71ID:sqWrgIBi0
>>477
米国競馬なんて田舎者の遊びだろ
芝でなおかつ歴史のある日本競馬の方が上だわ
駄馬を買って貰えるだけあひがたくおもいな
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:10:10.66ID:TbCiSziX0
>>478
いやお前本当にヤバいぞ
もはや日本語すら理解してないやんけ

>>443と俺の言ってる事は同じだしお前が日本語を理解しきれてないだけや
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:10:55.12ID:hs7Hyrbq0
>>482
ダボって何ですか?
日本語喋ってね半島人さんwww
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:13:13.24ID:hs7Hyrbq0
>>486
神戸w
やっぱり半島人w
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:13:49.39ID:G8RF1RFR0
>>483
お前は何様なんだよww
0492sage
垢版 |
2022/01/13(木) 23:18:10.47ID:URGX4L3i0
まあ、ここまで話題になっただけで十分でしょ
これ以上言っても基地の頭をすげ替える訳にも行かないんだし
生暖かく見守れば良いと思うよ
俺の中でラヴズ基地の扱いはかなりヤバい事になってしまったけど
ダスカ基地並みだね
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:19:52.47ID:hs7Hyrbq0
>>491
おっさんが中卒でしょw
土方?トラック?
明日も仕事頑張ってねハゲ
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:20:58.96ID:m+4afYwm0
>>474
レベルの低いレースを過剰に評価してるなんてアメリカの連中
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:23:39.01ID:m+4afYwm0
>>492
ラヴズの
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:24:53.41ID:m+4afYwm0
>>492
駄馬のラヴズの信者やってるくらいだしな
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:26:22.24ID:hs7Hyrbq0
>>496
早よねーやおっさん
今日も1日おつかれさん
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:41:51.78ID:lKjD/KbN0
>>483
日本で歴史あるのダートのほうじゃない
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:49:49.08ID:TbCiSziX0
セックスアローワンスについて分かりやすく解説するわ
例えば2021有馬記念
1着エフフォーリア124 2着ディープボンド121 3着クロノジェネシス116 4着ステラヴェローチェ119
この中で表記がおかしいやつがおるやろ
それは牝馬分斤量が軽いからクロノジェネシスのレーティングが4ポンド下がって表記されてるから
じゃあそのレーティングは正しいのかって言われると違う、だから下げられた4ポンド分を+して計算するってこと

じゃあBCディスタフを牡馬混合戦にして牡馬を出走させるとどうなるか
例えばセックスアローワンスを4ポンドとして結果がこうだとする
1着マルシュロレーヌ115 2着ダンバーロード115 3着牡馬115 4着牡馬115
これが1着マルシュロレーヌ111 2着ダンバーロード111 3鋳�イ馬115 4着牡馬115に変わる

これだとレースレーティングも下がるよねって思うだろうが下がらない、セックスアローワンスがあるからマルシュロレーヌとダンバーロードに+4されてレースレーティングはそのまま115に留まる

つまり混合戦だろうが牝馬限定戦だろうが同じレース内容だったらレースレーティングは全く同じになるってことや
それをID:jxWeU7sd0の頭では理解出来てないから牝馬=レーティング+4ポンドって勘違いしてるの
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:50:46.03ID:UgflZShX0
シーキングザパールが貰えてないのになんで地方JPN3クラスのマルシュロレーヌがもらえると思ってるんだろ
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:52:00.52ID:QjK8GOXU0
しかしレースレーティングを計算するときに、牡牝混合戦の場合、牝馬はセックスアローワンス分を足し直して計算してることを知らない奴がいるとは。
札幌記念なんか毎年ファイナルレースレーティングがG1昇格基準の115を超えてるけど、牝馬が勝ちまくってるから、上位馬のレートを足して平均取っただけでは、115なんて超えないわ。
逆にヴィクトリアマイルやエリザベス女王杯なんていつも115を超えてないけど、実際にはセックスアローワンスを考えると、札幌記念に近いレースレートになっているんじゃないかと言える。
0505sage
垢版 |
2022/01/13(木) 23:55:14.43ID:URGX4L3i0
シーキングザパールはせめてムーンランドロンシャンじゃないと格が低すぎんか?
とは言えデルタブルースが貰えてないんだから、しょうがないとは思うね
凱旋門以外は短髪では無理そう
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/13(木) 23:57:12.31ID:TbCiSziX0
>>504
ヴィクトリアマイルもエリザベス女王杯も牝馬限定戦だからセックスアローワンスなんてありません
上でも解説したけどそもそもがマイナスされてないからプラスされない
いい加減知能障害者の振りするのやめな
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:00:50.96ID:5xyJLh3V0
JRAにとってダートより芝のほうが価値があるからマルシュが貰えないというなら
シーキングザパールが貰えない時点でその理屈は破綻してるな
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:05:59.21ID:sLOX/k/v0
単に日本では雑魚だからだろ
表彰して欲しいならアメリカに言えよ
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:08:24.15ID:xrENqdst0
>>504
ID:TbCiSziX0はもしかしたらまともな奴かと思って一応調べてみたら
やっぱりディープ基地やった
必死にオルフェやマルシュやアメリカを貶めようと必死になっているな
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:09:21.24ID:+vd8HBdc0
>>506
VMやエリ女毎年FRRが115を下回る事が多く、平均113強だけど、「112をギリギリ超えてるだけで、降格もあり得るんじゃない?」とは誰も考えないだろ。
牝馬限定戦の場合、グレードの昇降格を考える際、レースレートに5ポンド加算して考えてるんだから。
牝馬限定戦の場合、レースレートの計算時にはセックスアローワンスを足してはいないけど、レース自体の格を考える際は、(セックスアローワンスを何ポンドにするかはともかく)セックスアローワンスを足して考えるべきだろ。
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:12:00.15ID:jHxWEgkB0
レーポスの計算だと
BCフィリー&メアターフ レースレーティング117.75
BCディスタフ レースレーティング115
だから2021年はメアターフのが圧倒的に格上のレースやね
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:16:21.47ID:xrENqdst0
>>514
まあ所詮はその程度のいい加減な物差しにしかならんということやね
昨年のBCフィリー&メアターフが例年に比べてレベルが高くて
BCディスタフが例年に比べてレベルが低いわけでもないしな
0516sage
垢版 |
2022/01/14(金) 00:17:24.17ID:AUWimtNW0
ほんまかいな?
ディスタフはケンタッキーオークス馬が二頭も出てるのに?
レーポスはイギリスだからloveに甘いだけじゃね?
Loveは完全に調子落ちてたじゃん
二番人気もアメリカローカルの芝馬だったし、レベルはどう見てもディスタフの方が上だったろ
多分、レート上げてるのはラヴズだろ

まあ、今更どっちでもいいけどね
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:19:15.71ID:LxZwfgc70
レートなんか適当に付けてるんだから参考にならんだろ
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:23:07.34ID:+vd8HBdc0
>>514
リステッド重賞しか勝ってないマルシュロレーヌが着差もつけずディスタフ勝っちゃったから、レースレートが低くなってしまっただけ。
ディスタフも例えばLetruskaが勝っていれば、もっと高いレースレートになってるよ。
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:23:23.96ID:xrENqdst0
ディープ基地は基本的に詐欺師の集まりと思っていた方が間違いないな
このスレ見ているとよく判るわ
オルフェも以前種牡馬で高CPIとか言ってその詐欺師集団に引っかかっていたし
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:24:10.66ID:20zIzJU50
日本の成績酷かったからーと言うけど馬場適性が米国だと開花できた
という考え方は、やはり駄目なのかね
今回の選考委員の判断 妥当だと思ってるけどさ
日本じゃ飛ばす泣かずだった馬でも米国いったら活躍してしまったとか
凱旋門とかでもこの先同じこと言えると思うんだけどね?どうなんだろう
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:25:33.23ID:jHxWEgkB0
>>512
なんども言わせんな
牝馬限定戦はそもそもレーティングがマイナスされてないの

あと個人の感想を俺に言われても困る
君は世界の牝馬戦が不当に扱われているって言いたいんだろうけどだったら混合戦行け


以上
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:27:24.11ID:xrENqdst0
>>520
開花も何も距離が短くて秋に目標で使うレースがないならエリザベス女王杯使ったらというファンも多かった馬やしな
ただ距離適性はファンや関係者が思っているより短い方が本当はあっているな
それだけはBCを使って再確認出来た
0523sage
垢版 |
2022/01/14(金) 00:27:44.51ID:AUWimtNW0
混合はダートは無理ってのはわかってるじゃん
芝と一緒にすんなよ
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:28:48.69ID:ym21t0xL0
日本ではダートの価値は低い。
というよりダートはアメリカだけで欧州でも殆ど無視。
まあBCクラシックを勝てば日本なら評価されるだろうが。
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:29:17.38ID:20zIzJU50
>>552
米国ダートのハイペース展開についていけたからフロックじゃないと思うんだけどなぁ
だからこそ馬場適性がばっちり開花したのかなと思ってたけど
そうか距離適性があれだっただけなのか・・・うーん
0527sage
垢版 |
2022/01/14(金) 00:30:13.57ID:AUWimtNW0
そう、アメリカではダートの価値が高い

だからディスタフ制覇って凄いんじゃね、というだけの話なのにアンチか五月蝿すぎるのが問題
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:32:54.68ID:xrENqdst0
>>525
元々アメリカのBCに向いていないだろうと思っていたファンの根拠が
差し馬でアメリカの道中のペースに対応出来ないだろうというのが理由だった馬だからね
それがあの超ハイペースで普通に追走していたから見方を変えざる終えない
大井の深い馬場の2000mのレースの負け方とも一致するし
この馬がダートで一番強烈な追い込みしていたのも1700m
0530sage
垢版 |
2022/01/14(金) 00:33:11.91ID:AUWimtNW0
それまあまあ言ってる人いるけど、デルマーは砂に近い
だからマルシュを遠征させた矢作がえらい
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:35:51.70ID:20zIzJU50
>>529
あのスピードについていけたのマジ凄いと思ったのとあんな超ハイペースになるのかと
米国ダートの恐ろしさを改めて、理解することができた
先頭集団が自滅したから勝てたみたいな感じになってるけど・・・・
クラブ規定があるからサウジカップが最期になってしまうのが悲しいね
1700から1800あたり集中的に今年使うの試してほしかった
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:49:04.91ID:hQMgYVbR0
>>527
マルシュの偉業にラヴズ基地が嫉妬してるからなぁ
0534sage
垢版 |
2022/01/14(金) 00:51:25.80ID:AUWimtNW0
またそれね、はいはい
煽るだけの奴はもう良いです
ラヴズは凄いけど、それはGI三勝っていう点だからさ
だからこそ最優秀牝馬なんだろ
それは誰も否定してない
単体のレースで比較するのはやめてくれ
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:55:34.56ID:hQMgYVbR0
>>534
文章よく読めよw
ラヴズなんか褒めてねーよタコ
0536sage
垢版 |
2022/01/14(金) 00:58:32.28ID:AUWimtNW0
>536
あ、確かに
誠に申し訳ございません
寝ますw
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 00:59:21.17ID:CUwzzk1i0
アメリカ様のG1勝ったからJRA賞やれとか海外コンプ拗らせすぎ
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 01:03:33.33ID:xrENqdst0
>>537
歪んで物事を見過ぎ違うか
普通に海外のG1でも非常に難易度の高いレースの一つということだぞ
凱旋門に何度日本馬がチャレンジしても取れないように難易度というのは普通に存在するからな
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 01:10:19.60ID:5xyJLh3V0
ラヴズオンリーユーが負けてればマルシュロレーヌが話題独占できたのになあ
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 01:10:44.51ID:tZGynniq0
鳴かず飛ばず
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 01:22:04.02ID:JB3qddBM0
純日本国産馬がダートの本場の国で勝ったら
自民支持で愛国者を名乗る人達なら喜ぶのかと思ったら反応が真逆でびっくり
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 01:42:35.79ID:N+WRuSV70
>>538
平地GVで頭打ちの馬が勝てて難易度って言われてもなあ
今まで誰も挑戦しなかったから勝ってなかっただけじゃないの?w
だってカジノドライヴはまだしもフェスティバルでも重賞勝てる国だよアメリカって
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 01:49:50.10ID:Z659sBgB0
そのアメリカ様の血統におんぶにだっこの癖に
なぜか欧州方面にコンプ丸出しで毎年凱旋門行って惨敗してるアホどもだしな
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 01:52:57.02ID:r6LMicfv0
牝馬ダート世界一のレースに勝ったんだから凄いでええやん
海外ダートG1勝利も日本馬史上初の快挙なんだから凄いでええやん
特別賞に選ばれなかったのは残念だけど全てを全力で否定してる人は本当に競馬好きなのか?って疑問に思っちゃうわ
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 01:53:28.14ID:PlEStk+20
マルシュとラヴズを対立させるなよw
馬同士は仲が良いんだからよ。
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:09:12.05ID:hQMgYVbR0
>>546
ここのラヴズ基地は何故かに対立させたがるからなw
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:09:31.44ID:qQM5Dvf60
特別賞は偉業であげるものじゃないのに勘違いしてるよなオルフェ基地は
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:10:26.49ID:qQM5Dvf60
>>549
じゃあ今からマルシュロレーヌが死ねば貰えるな
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:10:27.55ID:QiLciw+u0
JRAでの最後の勝ちが三勝クラスの桜島ステークスだからなぁ
去年交流重賞三つ勝ってるから地方からなんかくれるだろ
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:13:04.92ID:8kOMMkzM0
>>549
当該年にG1勝ってて、圧倒的に人気があって、G1レース中に死亡したら貰える
ハードルは高い
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:13:58.35ID:5xyJLh3V0
特別賞には平安ステークスの勝利は必須
帝王賞は勝つかテーオーケインズと僅差の2着

これが最低条件だった

出来なかったのはマルシュロレーヌの責任
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:16:23.86ID:U6EqztSi0
野球の新人特別賞と同じで残念賞なのにな
特別な事をしたら貰える賞じゃない
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:20:11.22ID:FOXv9hUY0
ライトなファンわマルシュよりオメガだぞ
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:20:40.62ID:xrENqdst0
アメリカでG1を3つは勝っている馬がいるので賞を取ることないからここで表彰しておかないとせっかく世界一のダート牝馬になったのに日本のこの馬を除いたダート牝馬は自分でゴミカスですよとアピールしている状態になるからな
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:22:39.36ID:xrENqdst0
日本の一部のディープ基地と関係者が本当に何も判っていないのは自分たちの国の
マルシュ以外のダート牝馬をとことんこき下ろしているという自覚がまるでないということ
マルシュ自体は普通に向こうのG1を中身のレベルのある中で勝っているからいいけど
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:25:20.44ID:8kOMMkzM0
特別賞は諸般の事情で部門賞を取れなかった人気の高い馬に授与するものだから残念賞的な側面はどうしてもあるよな
後は熱烈なファンへのガス抜き的な側面もある
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:32:49.40ID:sLOX/k/v0
>>554
テンポイントは日経新春杯の競走中止だけで特別賞だぞ
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:34:40.98ID:TIi6zN9e0
テンポイントは仕方ないだろ…
誰が文句言うんだ?
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:35:06.31ID:8kOMMkzM0
>>562
??
テンポイントは特別賞貰ってないけど
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:40:47.40ID:sLOX/k/v0
>>564
常設以外の臨時表彰って意味なら同じだろ
だから当然ハイセイコーも特別賞受賞馬だよ
0566名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:44:44.13ID:8kOMMkzM0
>>565
それG2時代の大阪杯の勝ち馬を「今はG1なんだからG1ホースでいいだろ」っていうぐらいの暴論では
前身となってるだけだよ
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:45:37.17ID:U81Kf6YG0
>>555
平安ステークスなんか勝ってても結果は変わらんよ
ヴィクトリアマイル勝ってたら特別賞だったかもな
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/01/14(金) 02:51:57.26ID:sLOX/k/v0
>>566
その例えはまったくの的外れだな
世間的には優駿賞時代も特別賞扱いだよ
選考理念がハイセイコーから変わってないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況