X



トップページ競馬
536コメント167KB

銀河系繁殖に付けまくったノーザンのロードカナロア3歳世代が全滅中wwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 07:43:31.86ID:EHo6UmEs0
ディープなみの失敗だな
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 07:46:33.80ID:YU53QR2K0
カナロアは短距離馬だったけどカナロア産駒は中距離だよな
2000を中心にマイルから2400を走れる感じ
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 07:49:10.00ID:TcZX0U8v0
カナロア産駒は徐々に距離延長していくイメージだな
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 07:52:35.15ID:EAEK6kMa0
>>61
ハーツクライおらんやん
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 07:54:59.48ID:YU53QR2K0
中距離はディープやハーツという強敵がいたから思ったより伸びなかったけど
両方ともいなくなるから実績も少し上向くんじゃないかなあ
エピファはサンデークロスが当るかどうかだから肌馬のレベル上がっても
1年にクラシックに何頭も送ってくるような感じじゃないと思うし
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 08:00:40.34ID:2WWnc7YH0
ディープの仔はどうなった!?
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 08:08:13.63ID:uncO+mPr0
日本競馬史上最高レベルの繁殖の質なのに大コケしたロードカナロア(笑)

サンデー系牝馬がつけられず、繁殖に恵まれなかったのに
結果を残したディープインパクトは凄すぎるわ
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 08:21:32.41ID:j+tsiSi40
この配合相手見るとお母さんがみんなスピード場のイメージ。カナロアつけたらスプリンターになっちゃうからじゃないの
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 08:39:01.05ID:Pn2ZY/9S0
ステイゴールド
スクリーンヒーロー
ロードカナロア
そしてオルフェーヴル

よい繁殖を集めても期待したような結果がなかなか出ないのが普通なんだよ

良い繁殖を集めてハズレ世代無くそれに見合う結果を出し続けた種牡馬ってディープインパクトくらいだろ
ディープの繁殖を他の種牡馬にあてがえばそれ以上の結果を出せるなんてのは所詮妄想だわ
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 08:47:05.95ID:zaUMjOO70
吉田勝己氏のカナロアは距離が〜という認識がノーザンの考え
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 08:50:41.79ID:5s6By3wF0
一体何なんだこの馬は?という異質な強さがないと、ただ戦績が良くてちょっと強いという程度で種牡馬で成功するのは難しい
母系が超優秀だったり黄金配合が見つかったりしたならともかく
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 08:57:47.72ID:xIG+E2Ug0
>>259
カナロアは自身も間違いなく晩成だしな
モーリスは怪我とか色々なければもう少し出世早かったろう
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 09:05:52.25ID:Bitb+ZQF0
>>118
ディープインパクト 50 AEI2.42
ハーツクライ 25 AEI1.90
ロードカナロア 23 AEI1.23
ドゥラメンテ 20 AEI1.23

カナロアに隠れてるけどドゥラメンテも終わりだよ
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 09:21:58.97ID:DCj+jbn20
何気にエピファも3歳世代非ノーザンのサークルオブライフいなかったらヤバかったよな
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 09:31:15.81ID:MXmEBEpm0
>>243
キタサン走って慌ててブラックタイドに付けまくってサッパリだったり、クロノ走って急にバゴに傾倒したり、ノーザンだって全能ではない
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 09:58:15.61ID:x5U6Be6E0
>>264
3年目だから成績落ちるのは当たり前
その中でG1馬が出てるのだから優秀よ
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 09:59:35.95ID:etZq6Kjn0
親父が輸入牝馬と多くやってたから娘達も日本馬とよりも外国種牡馬の方が好みなんじゃね?w
日本では700頭以上走ってまだキセキしかG1馬いないのに
海外産の繁殖入りしたディープ牝馬10頭強でもう既にG1馬産んでる奴いるんだろ確か
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 10:02:54.78ID:9KRGyQ9/0
>>11
1500万だな
つーかまだ3歳も走ってない馬多いんだな
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 10:07:17.81ID:9KRGyQ9/0
>>118
ただただドープの肌質がヤバイだけだな
カナロアはもう種付けしすぎて数年前から基地外になってるって言われてたし
ある程度生産界はもう満足しきってるんじゃね?
サートゥル結構人気してるし
3歳も2歳も1歳も当歳も肌質はかなりいいから
もう1発位はしそうだけど
そしたらもうそれなりの年だし人気あっても早死にするだけ
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 10:08:41.79ID:9KRGyQ9/0
>>263
ドゥラも終わりってもう死んでるしな
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 10:24:52.41ID:T1GGrWwT0
そりゃ毎年300頭近くつけてたらおかしくなるわ
1年だけ50頭くらいに抑えれば復活するんじゃね?
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 10:35:54.75ID:wjF48t4c0
明らかに繁殖の質が上がってる3年目以降でノーザン産の重賞勝ち馬がいないという事実
無知の馬鹿はこの意味することが全く分かってないマヌケw
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 10:47:03.08ID:3tDTLEGn0
初年度に大物出して
その後さっぱりって多いね
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 12:00:10.52ID:Pn2ZY/9S0
>>269
そのやばい肌質をつけてそれに見合う結果が出てるんだからますます集中するという良循環を死ぬまで続けられたのがディープという種牡馬

ほかの種牡馬は半分の肌質でもそれ以下の結果しか出せないか出せても1世代とかで安心感・安定感がないので待遇がキープできずに新しい種牡馬に取って代わられていつの間にかフェードアウト
たとえばスクリーンヒーロー産駒とか全然重賞に出てこないよな
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 12:16:10.97ID:I2NGkPKa0
カナロアもエピファも本命のコントレイルまでの繋ぎにすぎんよ
親がG1たったの2勝だのスプリンターだのでは格が足りない
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 12:19:05.39ID:ahi8uoYi0
母父ディープインパクトが枕を並べて討ち死に状態だからな
人為的にリーディングを取るためにその当時の最高級繁殖牝馬を集めたはずなのに、その子供たちは繁殖馬としてはまるでダメ
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 12:33:25.90ID:cpUVMRSG0
馬券買わなきゃ意味ないよ
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 12:33:45.16ID:cpUVMRSG0
ええんか
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 12:33:49.13ID:cpUVMRSG0
ええんか
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 12:47:10.55ID:wjF48t4c0
これで〇〇万世代ガーなんてニワカで無知の戯言だとわかっただろw
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 13:04:43.10ID:XylOOqye0
>>122
ディープなんて繁殖の質がズバ抜けてるだけで
キンカメやハーツと大して変わらん100の優遇を100で返しただけ
30の優遇から100を出したのがステゴな
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 13:21:26.37ID:x5U6Be6E0
>>285
3年目以降はAEIが1切ってたけど頭数が増えた2016年産から再びAEIが1越えるようになった
ただ初年度、2年目の輝きはほぼ失われてる
受胎率が元から低くて強いのを出す点も含めた繁殖力自体が経年で劣化したのだろう
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 13:32:03.92ID:dHNysbID0
スクリーンヒーローはモーリス出したからね
もぅ役目終わったよ
後はモーリスからピクシー次第
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 13:32:28.92ID:Za51w7mE0
>>279
これ
数多くてもディープ系クソ繁殖あてがわれた側は被害馬でしかない
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 13:34:06.61ID:x5U6Be6E0
>>288
この数字出して効果がないなんて結論にはならんでしょ
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 14:05:02.97ID:hw0uYIzV0
>>227
本当は一昨年あたりがハーツの当たり年だと騒いでたはずなのにね
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 14:06:32.08ID:hw0uYIzV0
カナロア産駒実は晩成説を最近見たよ
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 14:08:21.84ID:x5U6Be6E0
>>295
実はじゃなくてはっきりと晩成傾向が出てる
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 14:14:20.75ID:CTZ4kxcp0
初年度、2年目産駒は頑張ってるのになんでここまでおかしくなったの
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 14:26:01.24ID:hw0uYIzV0
>>296
じゃあその傾向が明確になった年の種付けは繁殖の傾向変わってるかもね

シーザリオとでサートゥルナーリア出したからロザリンド付けてるだろうとは思ったけど失敗してたんだね
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 14:34:08.40ID:x5U6Be6E0
>>297
最初だけ良かった種牡馬ってたまに出てくるでしょ
分かりやすい例だとメジロライアン
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 14:46:20.32ID:mB3TXcOc0
モガミも最初だけだったけどカナロアは全然マシだし
母系に入って悪さしなければええんでないの
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 14:46:20.32ID:mB3TXcOc0
モガミも最初だけだったけどカナロアは全然マシだし
母系に入って悪さしなければええんでないの
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 14:51:30.56ID:hw0uYIzV0
>>300
2000万で付けたところはもっとお疲れ様
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 14:58:02.81ID:mHmHklDQ0
モガミの初年度シリウスシンボリとメジロラモーヌは衝撃的だった
その後レガシーワールドか
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 15:00:45.51ID:Uk7KSI0R0
>>297
3歳リーディング3位で2勝馬最多なのに
カナロアだけハードル上げると他の種牡馬が大失敗になるぞ
特に2勝馬ゼロの種付け1200万とか


3歳2勝馬数

カナロア 7勝
ディープ 6勝
モーリス 5勝
ドゥラ  4勝
エピファ 3勝
オルフェ 1勝
キズナ  0勝
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 15:14:36.98ID:F68/08/s0
ここに貼られてあるカナロアの繁殖牝馬リストとエピファの繁殖牝馬リストみれば一目みるだけで違いは分かるからな
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 15:52:00.81ID:nwd0APQ20
この世代面白いのはディープも今までで一番種付け金額が高かった年なのにイマイチなんだよな
まじで世代交代してる感あるわ
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 16:27:38.49ID:wUcBtXfe0
種牡馬ランキング(今年の全獲得賞金)では今のところディープをリードしてるぞ。
エピファネイアなんてベスト10外なのに。
短期的に見てもしゃーないよ。
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 16:40:16.71ID:6xBx1Elb0
>>118
モーリスは?
まさか0ってことはないよな?
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 16:54:12.75ID:K3jh5To80
>>289
ピクシー次第っていうかモーリスはまだ二年目世代がようやく3歳になったばかり
かなり層が厚くなってるしむしろモーリス自体がここから
なんでもそうだが結論出すの早すぎなんだよ
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 16:56:37.12ID:K3jh5To80
>>299
たまにっていうか最初だけ良い種牡馬の方がむしろ多い
シンボリルドルフとかダンスインザダークとかタニノギムレットとか
アグネスタキオンも最初に大物だしたな
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 16:57:49.20ID:x5U6Be6E0
結論が出るのはそれこそ産駒がほぼ現役を終えた頃だからな
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 17:02:15.91ID:x5U6Be6E0
>>314
確かにずっと良成績のままな方が少ないわ
そういう意味ではここ数年本当に種牡馬が当たりまくった時代だったんだなあと
ディープ
ハーツ
キンカメ
ダメジャー
ステゴ
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 17:04:42.11ID:K3jh5To80
>>310
競馬界自体が異様に近視眼的だからな
シルバーステートとか最初に新馬勝ちが複数出ただけでセレクトで2億6千万とか
キズナも4億円ホースとか出たが、大物が出ないから今は評価が急落してる
エピファネイアは大物が1,2頭出ただけでアベレージはそこまで良くないのに異常な評価
仕手株とか新興バブル株を見てる感じ
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 17:07:30.24ID:M1wEQsnQ0
>>312
ファンは結論を出さないけど、生産者や馬主は結論をすぐに出そうとすることも多いからな。すぐに繁殖が入れ替わってしまう。
0319馬神
垢版 |
2022/02/15(火) 17:08:15.16ID:QngT1CEj0
>>317
エピもキズナもたいした繁殖貰ってるわけじゃないからな
オルヘはディープクラスの繁殖もらって失敗したから評価低い
カナロアもこの繁殖でキズナエピに負けたらキズナエピの繁殖あがったら逆転できないと考えられてる
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 17:12:45.80ID:K3jh5To80
>>316
というかディープもキンカメも初年度はあんまりよくなかったからね
アベレージは良かったけど繁殖の質からすれば当たり前ではあったし
ディープは初年度GT馬はトーセンラー、リアルインパクト、マルセリーナとか微妙なのしかいないし、
キンカメにいたっては初年度GT馬はゼロ
どっちも初年度産駒だけで判断されたら期待ほどではない、失敗、ってことになる
種牡馬はある程度の期間を見て判断しないと分からないってのはディープ、キンカメが証明してる
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 17:13:17.70ID:H9EMsjEv0
まあでもアーモンドアイ出したしもう充分頑張ったろ
0322馬神
垢版 |
2022/02/15(火) 17:14:57.83ID:QngT1CEj0
エピの場合今の種牡馬ラインナップで強い牝馬でてくると全部お嫁さんになる強みがでかいw
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 17:19:37.88ID:K3jh5To80
カナロアは安定勢力としてこれからも上位に定着はするだろ
というか1回はリーディングとる可能性ある
大物出現という点ではあまり期待できないが
それはエピファネイアも同じで、繁殖レベルが上がったところでエフフォーリアみたいのがポンポンと出るとは思えない
アベレージは上がるとは思うけどね
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 17:30:24.36ID:inscdAbL0
どう見てもこれから数年はカナロアがリーディング取るわ
キズナは21年産、エピファは22年産まで今と繁殖変わらんだろ
0327馬神
垢版 |
2022/02/15(火) 17:56:53.44ID:QngT1CEj0
リーディングサイヤーG1ゼロの酷い醜態さらす可能性あるのかw
0329馬神
垢版 |
2022/02/15(火) 18:04:58.57ID:QngT1CEj0
ディープはい異次元の成績だがキンカメは別にたいしたことないぞ
キンカメレベルならエピキズナモーリスキタサンと越えてるやつ結構いる
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 18:07:59.53ID:O1LIBvnA0
>>320
1世代にG1馬4頭出してよくないわけあるかいw

カナロアが来年2023年のリーディングを取るのは確実な未来だぞ
単純な頭数的問題
24年も可能性はかなり高い
ただし今の5歳以下特に3歳の状況だと25年には陥落
1年か2年の短命政権に終わる可能性は高い
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 18:20:47.50ID:9KRGyQ9/0
>>316
ダメジャーハーツって凄い感じがまったくしないんだが 
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 18:43:53.26ID:Uk7KSI0R0
>>330
リーディングでカナロアより上にこられる種牡馬がいないからカナロアだろ
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 18:49:05.08ID:9KRGyQ9/0
>>324
現状大物期待できそうな種牡馬って?
エピファとカナロア 妥協してオルフェ位じゃん
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 18:49:13.15ID:bBW4LZSq0
>>93
その中から他種牡馬で重賞馬以上を輩出してる馬だけ抽出すると
サプレザ 重賞馬
アゲヒバリ 重賞馬
モシーン 重賞馬
マネーキャントバイミーラヴ GI馬
グルヴェイグ 重賞馬
マリアライト GI2着馬
ウッドランドドリーム GI馬(海外)
サミター 重賞馬
プチノワール GI馬
ジンジャーパンチ 重賞馬
ピラミマ GI馬

こんなもんか
随分繁殖として二流以下の馬で水増ししたね
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 18:55:07.79ID:ZvjJ47+x0
キズナは繁殖上がっても駄目な気がするな
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 18:57:22.90ID:9KRGyQ9/0
>>335
俺はカナロア応援しているが
それを水増ししたねとか言えるお前は頭どうかしてるとしか思えないわ
カナロアが好きならちゃんと失敗してる所も認めないと
俺は巻き返してくると思ってる
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 19:04:04.76ID:BpJGkPwx0
>>337
繁殖で結果を出してない馬を並べて繁殖の質ガーとか喚く意味が分からん
本当に質が良いなら繁殖で成功してる牝馬をズラリと並べれば良い
それが出来ない時点でお話にならない
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 19:08:12.71ID:9KRGyQ9/0
>>338
じゃあディープが海外から高額で買ってきたGT馬たちも繁殖の質がーって叫べなくなるけどw
ちなみに俺はドープ嫌いだけど
無理やり1つを肩入れすると歪がでるんだよ
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 19:17:23.38ID:BjkIi2ih0
>>332
キズナエピどころかシルステロゴタイプフェノーメノより扱い悪いのかよ…
0341馬神
垢版 |
2022/02/15(火) 19:20:40.90ID:QngT1CEj0
ごとゃごちゃいいからカナロアのクラシック候補ってどれよw
G1候補でいいから一頭くらいいるだろ?
これ聞いて名前出てこないからやべぇんだよw
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 19:28:58.10ID:O1LIBvnA0
>>333
世代リーディング見てみろ
1,2世代は2位だけど3,4世代は6位でしかない
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 19:38:59.50ID:9KRGyQ9/0
まーカナロアは不発気味だけどリーディングは取るだろ
2020年3位と10億差の2位
2021年3位と9億差の2位
2022年現状1位

早々崩れんでしょ
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/02/15(火) 19:44:10.71ID:H7haeC4n0
>>297
一応説明は付く
アーモンドアイは突然変異でサートゥルナーリアはシーザリオのお陰ってかなり前から言われだした
この2頭除けばただの短距離種牡馬だったのがはっきりしてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況