X



トップページ競馬
393コメント103KB

ジャパンカップと有馬記念ってどっちが凄いレースなん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 17:43:42.49ID:pNxCNQKd0
やはりジャパンカップ?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 17:52:29.56ID:VvM3V2520
競馬界の大目標がダービーなら同条件のJCじゃね
老人は有馬を持ち上げるだろうが中山なんてクソだぞ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 17:58:05.74ID:0vB7OCoM0
普通に有馬だろ
ワクワク感が全然違う
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:03:31.03ID:NZAOVUNA0
勝ち馬が乗馬になる乗馬記念wwwwww
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:04:11.85ID:tCZMP8yl0
馬券売上で語ろう
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:05:46.92ID:4oHJU22I0
有馬のが凄いかなぁ。
馬券売上で成り立ってる今のJRAで毎年馬券売上No.1のレースだし、引退レースといったら有馬だし。なんだかんだ歴代の勝馬も名馬ばっかり。
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:07:02.61ID:hrb8WRwE0
ノーザンのせいで有馬は空気になってしまった
負担が大きいとかで有力馬が逃げ回るからな
ジャパンカップは海外勢が逃げ回ってるしどうもならない
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:07:39.72ID:UfwLQ7UJ0
有馬だろ
JCは昔みたいに海外の有力馬を日本の代表馬が迎え撃つって感じならいいんだけど
海外から来なくなってからは秋天と似たレースを連続でやってるだけ感が
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:07:50.87ID:hrb8WRwE0
キミヤも府中は高速馬場だから足に負担があるから嫌いと言いながら府中ばっか使うよな
中山も嫌いってじゃあどこ使うんだよ一生天栄の坂路登ってろ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:09:35.25ID:4oHJU22I0
上半期はダービー、下半期は有馬。
あとは海外だけど凱旋門かな、なんだかんだ未だにダービーと並ぶ関係者、ホースマンの憧れの舞台だし。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:10:15.97ID:ZmYdBBT50
両方勝った馬は名馬中の名馬や
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:24:10.51ID:PmeZ6Msi0
有馬は開催時期もコースも駄目なレースだけど暮れの大一番って事でメンバーが揃ってたから価値が有ったレース
JC、香港に流れる様になった今その最大の評価ポイントすら失った
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:26:39.22ID:g7Vo+y0N0
有馬だろ
外国の最強馬の来ないレースと日本の最強馬を決めるレース
比べるまでもない
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:27:23.31ID:v13Z9A2N0
18 JC アーモンド>有馬 オジュウ ブラスト
19 JC スワーヴ レイデオロ<有馬 リスグラシュー アーモンド
20 JC アーモンド コントレイル デアタク>有馬 クロノ フィエールマン ラッキー
21 JC コントレイル シャフリ<有馬 エフフォーリア クロノ
最近は面子によって価値が毎年変わってる
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:27:24.25ID:IomKhwdV0
これまたコントレイル信者が立てそうなスレ笑
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:28:31.90ID:95JMcdbH0
>>22
去年はF4もクロノもラヴズもいない。参戦したのは古馬G1を勝ったことのない馬のみ。これのどこがJCに流れてるっつーんだよw
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:29:12.57ID:FMQtagF90
レースだけを見たら有馬
種牡馬成功の指標はジャパンカップ
両方勝てば本物
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:29:33.85ID:NZAOVUNA0
>>23
日本の最強馬が引退後即せん馬にされてて草
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:29:35.94ID:zqovFq0T0
2000年以降のJCは緩いレースが増えた
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:30:33.44ID:Qf1SDoDO0
ジャパンカップ一択
というか府中は日本一の誤魔化し効かない実力勝負
中山の欠陥コースとは大違い
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:31:13.40ID:PmeZ6Msi0
去年のメンバー比較ですらエフフォーリアに勝ったダービー馬と3冠馬が出ない時点で大差ないでしょ
実際コントレイル世代じゃ上位に来れなかった2流のディープボンドがあわや勝っちゃう所だったし
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:35:01.08ID:FtLcFufG0
有馬は武も最低人気だろうが毎年出たいって言ってるし
新人騎手も勝ちたいレースは有馬記念って答えてる
JCでそういう話は聞かないんだよ
やはり有馬記念は特別感ある
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:37:35.55ID:95JMcdbH0
>>31
現役最強馬に一度もなれなかった3冠馬を誇らしげに語られても…。有馬参戦のF4に手も足も出なかったね残念ながら。
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:37:56.51ID:lBrLTkFx0
ジャパンカップ勝ってない三冠馬っている?
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:39:04.83ID:95JMcdbH0
馬券売上で答え出てるがな。有馬なくなる方がファンにとってもJRAにとっても大損害。
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:42:48.70ID:rc+opqfd0
馬券売上みりゃ有馬が異常なほど注目浴びるレースなのは馬鹿でも分かるよな
グランプリ扱いの宝塚や注目度高い言われるダービーやJCなんかでも全く相手にならん
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:43:27.65ID:LHU9YGYw0
茶番カップ

乗馬記念
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:45:32.82ID:LFL3nBuH0
JCは意義がどっかいっちゃってるからな
有馬はお祭り
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:50:33.16ID:23fwdVap0
>>1
比較の余地なく有馬記念の方が凄い

大袈裟に喩えるならば日本ダービーと韓国馬事会杯を比較するようなもの

(´・ω・`")
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:53:34.47ID:4oHJU22I0
>>45
2016年のダービー馬が未だ種牡馬になれずに現役で走ってるんだからそれを言っちまうとダービーの価値も無くなっちまう件。
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:56:38.57ID:wh8d26060
あいまいな日本
古馬最強決定戦がどのレースか誰も答えられない
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:59:53.31ID:HPSnDLDk0
ちゃんと海外馬がいるならジャパンカップの方が好きかな
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 18:59:56.02ID:4oHJU22I0
普段馬券買わない人も有馬だけは買うって人も普通にいるからねぇ。有馬は競馬の枠を超えた年末の風物詩、祭りだよ。知名度も段違い。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:00:57.51ID:LFL3nBuH0
>>49
JCのキセキは風物詩みたいなもんだろ
毎度なんかやってる
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:02:10.06ID:BZkgQfAe0
昔はレースの賞金が低かったので、種牡馬入りして稼ぐのが生産界の目標だった
ところが近年はレースの賞金があがってきたので、種牡馬入りするよりもレースで稼ぐほうがよくなってきた
なのでダービーの地位は低下
古馬混合戦のチャンピオン決定戦の価値があがってる
これは世界的な潮流

世界を見ても、ダービーよりも古馬混合のレースのほうが盛り上がってる
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:03:11.43ID:ZLabVMZC0
前年王者が冬毛モサモサで出走する実力を競う目的としては欠陥レース
年末で売上がいいからお祭りとしてはいいけどな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:11:15.42ID:HCZzL4IL0
有馬>>>JC
もう古馬最強決定戦がJCなんて言うアホはいなくなった
ファンの注目度もメンバーも有馬の方が集まるのが現実
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:14:36.20ID:nEJ9m9Ya0
過去10年間売上で見ると圧倒的有馬

  有馬記念  ジャパンカップ
2011  393億    193億
2012  341億    209億
2013  360億    180億
2014  397億    206億
2015  425億    191億
2016  458億    206億
2017  451億    228億
2018  445億    210億
2019  477億    190億
2020  464億    282億
2021  490億    223億
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:19:33.59ID:SAb9F8a00
JCが上と見てる馬鹿はゲーム脳
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:19:55.04ID:yMk1dOsd0
強い3歳馬がそれなりに休んでから臨めるから有馬の方が強い
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:21:57.50ID:ZGMYcQMm0
>>57
むしろ内国産馬が早期種牡馬入りで稼げるようになったの近年の話じゃね?
昔はダービー馬でも種付け相手を集めるのに四苦八苦してたからな
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:24:09.88ID:/ArKMEoi0
>>27
そうなんだよな

だけど有馬記念勝っても、春天や菊花賞勝っても種牡馬になれない
後者は昔から度々あったが今や有馬記念までそういう対象な辺り、種牡馬選定に関しては本当に府中偏重だと思う
そもそも日本ダービー自体がそういう種牡馬選定レースな訳だが

ただマカヒキさんは引退しても果たして種牡馬になれるのだろうか
亡くなったワグネリアンも怪しかったし
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:24:35.69ID:+neYL0WW0
完全に有馬

勝ち馬がどうとかになると話が変わるが(似たようなもん)、レースとしては圧倒的に有馬記念が凄い

はっきり言ってダービーより上
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:27:07.46ID:xcikw4ez0
JCなんて国際レースが希少だった時代に存在価値があったに過ぎず
全てのG1が国際レースとなった今ではJCなんて賞金がバカ高いだけで存在意義は薄くなってる
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:27:46.87ID:PmeZ6Msi0
別に有馬の時期に天皇賞春やってもJCやっても馬券沢山売れるでしょ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:28:45.33ID:JlV7rwUb0
ファンは有馬、関係者はJC
はいこのスレ終わり
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:30:03.61ID:XdI/H+7q0
>>54
安田記念≧JC>秋天>スプリンターS≧マイルCS>宝塚記念>フェブラリーS>有馬記念>>>春天

ここ10年くらいはこんな感じじゃね
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:30:50.37ID:82Dl+80m0
古馬GIに種牡馬価値なんて無いよ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:39:32.73ID:NNh0RLRU0
JCなんてまともな外国馬こないしジャパンカップなんて大層な名前やめて府中記念くらいにしておけよ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:40:09.21ID:ZLabVMZC0
以前はJC出走組と回避組で有利不利がハッキリある欠陥レースだったんだが
使い分けが進んでその点では公平になったことは皮肉な結果
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:40:35.88ID:j2ZKZbPQ0
年によって変わるはダメな回答なの?
バラバラ過ぎて一概には言えん。去年は有馬記念の方が良いと思ったが。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:41:10.37ID:cbTOIjl/0
一応、ジャパンカップと有馬記念の両方を勝つことで現役最強を名乗れるという暗黙のルールがある感じではある。

同一年制覇でボーナスが出ると良いんだけどな。
JC有馬で1億円、秋天JC有馬なら2億円、同一年制覇に限るけど。
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:41:20.77ID:Z82dy1DN0
馬券が売れるのは何が起こるかわからんレースだからだろ
マイラーも障害馬もワンチャン狙って出てくるし
逆に言えば、馬の能力評価としては微妙
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:41:55.87ID:pAjLerul0
もうレースレーティングで良いんじゃないすか
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:42:14.76ID:6nEQNVTE0
胴元が大レースはダービーと有馬て公言してる時点でJCなんてただのうんこ
しかも八大競走ですらないから尚更うんこ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:50:54.59ID:cbTOIjl/0
やっぱり今のJRA競馬の問題点って「使い分けと海外流出」だと思うのよね。

春シーズンは春天or大阪+宝塚で1億円、秋シーズンはJC+有馬で1億円、秋天+JC+有馬なら2億円ボーナスが発生するルールにして欲しい。
そこまでやっても使い分けや海外流出が起こってしまうなら、しゃーないかなと。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:55:51.58ID:4PeB0dp10
レースの格なら正賞の格で見れば良い

ジャパンカップ
農林水産大臣賞、外務大臣賞、アイルランド大使賞、ロンジン賞、日本馬主協会連合会会長賞、東京馬主協会賞

有馬記念
日本馬主協会連合会会長賞、中山馬主協会賞

比較にならん
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 19:57:12.70ID:1pgjbfny0
>>33
やっぱ雑音でした
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 20:01:45.05ID:yAXC6KnI0
メルボルンカップとコックスプレートみたいなもんだな
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 20:02:26.38ID:cbTOIjl/0
まあ、まてよw

「どちらが?」

というアプローチがまずよろしくないと思う。
まったく条件が異なるレースなので「どちらも勝つ馬はすごいよね」という受け取り方が大切かなと。

そう考えると春天、宝塚、秋天、JC、有馬を前哨戦も含めて全勝したオペラオーってまじヤバいなと。
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 20:05:03.80ID:j4JCmjGw0
レースレベルとか言い出すと、そんなのは年によってメンツ変わるんだから説得力無くなる
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 20:07:58.31ID:9ZCrP9hq0
>>1
当然だろw声優大好き馬娘は何も知らないんだないつも質問スレ立てるからな
JCはその年の最強馬決定戦、有馬はその年の祭典
プーチンと習近平を討って名を挙げ無知を見返してみろよ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 20:11:07.33ID:kQNBDwX70
有馬の方が断然凄いが日本一を決めるにはトリッキーな距離で最近は回避する馬が居るのも事実
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 20:16:52.73ID:4hab4o3h0
スレチだがJC+有馬
そしてホースマンの目標である
ダービーを全て勝った馬は
今の所は3頭しかいない。
使い分けや緩いローテのこのご時世で
今後出て来るのか?
個人的には三冠馬より価値が高いと思うが。
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 20:17:45.26ID:dVjRCmEu0
そういやエピファネイアがチャンピオンコース東京2400ジャパンカップ圧勝した後に有馬でショボい負け方したけど
糞コース中山2500の負けなんて誰も気にしてなかったな
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 20:18:02.02ID:pNxCNQKd0
>>96
だれ?
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 20:26:14.66ID:0VZGjHcQ0
ルドルフ
テイオー
ディープ
じゃない?
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/03/09(水) 20:44:56.64ID:K0ICHj6w0
もう二つのレース統一して賞金5億とかで良くない?
斤量も見直してさぁ
3歳と古馬が1キロ差で
牡馬と牝馬が1.5キロで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況