X



トップページ競馬
310コメント92KB

エピファネイアの産駒が古馬で伸びしろないのはシーザリオのせせいかか、ボリクリのせいか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 22:23:26.31ID:hKt6DRXo0
シーザリオ

産駒で古馬になってGT勝ったのはエピファネイアだけ

ボリクリ
他の後継のサンカルロやストロングリターンも古馬で強くなるのがいない
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 22:26:05.61ID:9raZRelb0
リオンディーズも若干怪しくなってるか?
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 22:26:54.74ID:BtonHtXB0
ザリオやろな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 22:31:49.49ID:RzkI0+F90
ボリクリのほかのGT馬
アルフレード(朝日杯)
ストロングリターン(安田)
サクセスブロッケン(フェブラリー)
ルヴァンスレーヴ(チャンピオンズカップ)

エピファネイアだけ毛並みが違う
そしてシーザリオから見ても
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 22:36:11.50ID:BmO5lvSm0
福永のせい
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 22:43:46.55ID:zb0+iFuV0
タイマークロスなんじゃね
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 22:44:58.64ID:RzkI0+F90
サンデーの3×4が早熟伸びしろない馬多くなるイメージ持ってる
イメージだけだからデータ精査したら多分違うだろうけど
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 22:45:06.04ID:8EQYZuY00
リオンディーズ産駒は普通に古馬になっても走ってるけどな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 22:49:57.34ID:gLWltrMB0
ジャスティンカフェとヴェルヘルムが伸びるよ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 22:56:34.38ID:fiZTWgzH0
>>19
もうそいつも枯れてるやん
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 23:06:47.84ID:DB1IfL+R0
シーザリオの体質の弱さが引き継がれてるんかな あの成長力の悪さ

三歳までは周囲よりも素の完成度の高さで差をつけられるけど古馬になって身体が完成してくると
今度は能力に身体がついてこなくて調整に苦労するとか
母の産駒も強い馬(負担大きい)はエピが長持ちしただけで他は早期リタイアばかり
弱い馬(負担少ない)だと条件船でそこそこ長く持つとか
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 23:07:52.45ID:DB1IfL+R0
>>21
それも菊花賞で差をつけた相手と僅差 次にボンドに惨敗してる
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 23:09:32.40ID:5ifpzMqr0
誰かのせいで伸び代がないんじゃなくて、早いうちに完成系になれるから秋クラシックまでは歴史的名馬クラスに見えるんじゃね?
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 23:10:24.38ID:Mw+//kmf0
そもそも成長力のある産駒を生んでる種牡馬なんて今そんないるかね
ディープもそうだけどクラシックに照準合わせた育成が一因なんじゃないの
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 23:17:14.62ID:fiZTWgzH0
サークルオブライフも二歳で枯れてるしヤバイな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 23:19:39.56ID:UlIZTx6L0
ザリオ産駒の特徴でしょ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 23:20:18.69ID:gf40KidU0
ボリクリ側のブライアンズタイムの超早熟の遺伝が強く出ているのではないのかな
ブライアンズタイム産駒で春クラシックで活躍した馬が秋クラシックには枯れているパターンのイメージが強くある
ナリタブライアンが古馬で股関節を痛めて弱くなったという説が強いが俺は早熟で力が衰えたと考えている
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 23:26:36.21ID:DB1IfL+R0
>>26
何故かエピファ産駒は飛び抜けて古馬成績悪いからなぁ
早枯れとか早熟言われてる連中でも古馬重賞で活躍してる産駒もっといるし
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 23:27:54.53ID:0Rt2R81m0
>>21
しかも4歳1月
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 23:28:50.62
これからガンガン勝つでしょ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 23:38:15.64ID:EwOJT9sc0
>>10
福永は晩成やん
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 23:39:32.69ID:ycAMpI/J0
普通はクラシックに成長が追いついてなかったのが古馬で頭角表すもんだけど、エピファ産駒の場合はクラシックで頭角表せなかったのは本当にそもそも駄目なんだろうな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/10(日) 23:54:58.62ID:cMIKmg+S0
根本はスペシャルウィークの血だよ
3歳で強かった馬は古馬でもそこそこ強いけど、
成長が淡白で右肩上がりで強くなることはない
シーザリオの母系はむしろその弱点は補完してたと思う
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 00:09:55.88ID:JEGnZSxs0
ザリオだろ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 00:28:05.22ID:o3yHIBRS0
エピファはシンクリの馬体詐欺力とシーザリオの若さの裏に能力秘めてる凄い馬感を持ってるからな
いつまでも成長しない成長力が自慢のハーツ牝馬と掛け合わせたら最強よ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 00:28:10.14ID:m/Xf8sUV0
>>46
ボリクリ以外はそこそこか強くてリタイア(サートゥル リオン)のどちらかだしな・・・
エピファだけが唯一両方揃えて無事に現役引退してる
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 01:04:07.68ID:OitNuIsw0
種牡馬エピファネイアはちんこが付いてるシーザリオでしかない
シンボリクリスエスの特徴何も引き継いでない
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 01:19:48.34ID:uD6DYPFm0
ストロングリターンは無事引退だが
ボリクリも走ってる馬は(速く走れる馬は脚の負担も大きい)それなりに故障してるから
特別頑健という印象はない
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 01:26:23.97ID:62jF5pdO0
エフフォが代表だよね
クラシック勝てる、この時期は古馬レース通じる→古馬になったら惨敗
雑魚化が甚だしいのよ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 03:23:44.34ID:ACwq0HZ+0
古馬になって重賞勝ったのはアリストテレスのみなら古馬になってOPクラス勝った馬何頭いるのかなって調べたら1頭も居なかった😱
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 04:28:31.69ID:/xmeTZ0L0
ノーザン育成じゃねーの?
どの産駒も牡馬はダービーまでに強制的に完成させてる 秋には伸び代ないから 菊花賞さけて 斤量軽い古馬混合戦に出るけど 年明けたら・・・
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 06:00:09.06ID:GVUnW/Nb0
だからリオンディーズ産駒は4歳になっても走ってんだろ
少ない頭数で重賞も勝ったし成長力もある
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 06:33:27.72ID:yEDKE41Q0
クラシックで勝てる血を重視した結果、
クラシックまでしか勝てない早熟駄馬を量産する結果になってしまった。

クラシックを4歳にするとかしないと
今後も早熟駄馬の傾向が強くなるだろうな。
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 06:49:59.29ID:IxiwzSfc0
エピファなんてサートゥルナーリア産駒が出てくるまでのつなぎだろ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 06:56:30.79ID:RSuBtUNo0
>>62
キンカメは成長力の塊だからな
リオン、サートゥルは伸びるな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 07:08:59.92ID:gymjWRc/0
>>63
4歳はさすがに気長すぎるわな
エピファ以上にクラシック路線で強くて長持ちする種牡馬が出てこないと
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 07:16:23.99ID:rlg2AKkV0
ロベルトもサンデーも早仕上がりで評判だったんだからそういう血統
ボリクリ産自体はほぼクラシック洋梨だったんだからクラシック走れるだけマシよ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 07:28:28.93ID:7QZCgtw90
いくら種付け料バブルとはいえ今の待遇維持するには毎年クラシック複数勝利が最低限求められる
3歳が空振ったら古馬成績エイシンフラッシュ並の三流種牡馬実績しか残らないんだから
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 08:22:24.16ID:WQmSYWEj0
>>71
早い時期から動けて距離もつ種牡馬は貴重だからそこまでいらんよ
桜花賞の掲示板でオークスでも来そうなのスターズとサークラくらいだろ?
エピファどうこうより取って代われない他があかんのだわ
2年連続クラシック勝ちのドゥラは死んじまったし
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 08:23:03.55ID:5jK0dJiW0
>>77
前者がダイワメジャーで後者がエピファネイアだな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 08:26:19.32ID:6nHUv21p0
>>2
シネゴミクズ。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 09:54:11.27ID:uv8lEJhk0
エピファネイア産駒は古馬から能力が落ちるんじゃなくて、
普通の馬は4、5歳までは成長するから相対的に落ちてるんだよな。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 10:56:01.42ID:ty8MG+K80
>>1
スペシャルウィークの血は成長力あるし悪くない
やはり最高傑作ルヴァンスレーヴのボリクリでしょ
2歳〜3歳春がピークで劣化
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 11:12:45.70ID:ogIyWORv0
藤沢だから早いうちからガンガン使わなかっただけでボリクリ自体ダービー2着3歳で天皇賞有馬勝つ早熟だからな
でも春からで言えばむしろかなり使ってるほうかそれだけ馬が出来てたんだろな
なぜかイメージ的には遅めタイプの感じあるけど
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 11:14:38.17ID:2S/xJrv30
シーザリオの血統だからでしょ
三歳春には完成してる
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 11:22:02.35ID:cqjJEfL80
ディープ牡馬も古馬になって走らなくなる馬が多いけれど
それは身体がしっかりするにつれて硬くなってしまう為
それまでの走りが出来なくなってバランスが崩れることに起因する

エピファネイアも一緒だろ
無知なアホ共は早枯なんて言うが、4.5歳で衰えるなんてありえない
若く、まで成長しきっていない身体の柔らかさが走りのバランスを良くしていたってだけ

硬くなるのが原因だとシンボリクリスエスが起因に感じるが
スペシャルウィークも牡馬がいまいちだったからな、相乗効果だろ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 11:26:07.63ID:+wWSsT8U0
>>92
アホってこうやってすぐディープ引き合いに出すけど
ディープは古馬でもガンガン走ってるから、全く別もんなんだよ
でないとリーディングぶっちぎれないの
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 11:31:25.28ID:g1ZUv58n0
わかりやすい例
ディープ産駒
グローリーヴェイズ 香港ヴァーズ1着
シャフリヤール ドバイシーマ1着
ポタジェ 大阪杯1着

エピファネイア産駒
オーソクレース AJCC6着
エフフォーリア 大阪杯9着
デアリングタクト 金鯱賞2着
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 11:36:52.23ID:dxy/L2dB0
ディープ産は最初早熟と言われまくったが時間とともに育成方法がわかって
古馬で完成するタイプが出てきた
まぁそれでもエピファは現時点だいぶ危ういが
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 11:41:51.66ID:SYC3OG1h0
阪神牝馬S

4着 ムジカ(牝5、エピファネイア産駒)
5着 マジックキャッスル(牝5、ディープインパクト産駒)
6着 ジェラルディーナ(牝4、モーリス産駒)
7着 クリスティ(牝5、キズナ産駒)

キズナやモーリスのほうが早枯れじゃん
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 11:49:22.75ID:Dpv1j8V30
>>60
そりゃエピファ産駒の古馬で唯一古馬重賞勝てたのがアリストテレス(母父ディープ)なんだから何も言えんだろ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/04/11(月) 11:51:23.20ID:Np/itjDA0
>>95
ディープのはただのイチャモンだから
そもそも最初から古馬重賞やG1勝ちまくってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況