何故このような差が生じるかといえば
A馬はスピード能力が高いので前半57秒のハイペースで走るにあたって
B馬よりも相対的に低い運動負荷でそのラップを刻むことが出来る

一方B馬はスピード能力がさほど高くないので
そのハイラップを刻んでいる時にA馬よりも相対的に高い運動負荷がかかっている

結果、両者の元々のスタミナのタンク容量が同じだとしても
そのスピードを発揮するために使う燃料の量が違うため後者の方が早くバテてしまう

とどのつまり結論として
競馬という競技はスピード能力が高い方が有利なのである
スタミナはオマケでしかないということ

これが、

「スピードはスタミナを凌駕する」

の メカニズムである

(´・ω・`")