X



トップページ競馬
335コメント94KB

なぜオークス馬より桜花賞馬の方が出世するのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 19:35:35.98ID:wGjsXqXA0
ソダシ快勝したのにユーバーレーベンどこいった
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 07:45:15.74ID:4WSr0MTO0
過去10年で見ると
2021年 ソダシ>ユーバーレーベン
2020年 同じ馬
2019年 グランアレグリア≒ラヴズオンリーユー
2018年 同じ馬
2017年 レーヌミノル≒ソウルスターリング
2016年 ジュエラー≒シンハライト
2015年 レッツゴードンキ>ミッキークイーン
2014年 ハープスター<ヌーヴォレコルト
2013年 アユサン<メイショウマンボ
2012年 同じ馬
こんな感じかな
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 07:45:47.28ID:NyA5d6YV0
>>1
大昔から、「牝馬は桜花賞、牡馬は日本ダービー」と言われてますね
生まれながらの「素質がスピード、成長力がスタミナ」

これらを確認するのがG1クラシックであり三冠馬を狙える古馬王道を勝てる
となると現役続行
牡馬は毎年度200頭近く種付け出来るのに対し牝馬は毎年度1頭しか生産出来ないので生産サイクルが速くなる傾向
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 08:07:38.05ID:NyA5d6YV0
>>167
正解です
阪神1600m
東京1600m、東京2400m

これが日本の生産界が世界一を目指す目標にしてる
素質と成長力を確認し世界と戦う上でも必須な本物しか勝てない三大コース設定
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 08:12:56.50ID:YA1Ow2Pz0
そうは言ってもそれぞれの勝ち馬でその後古馬王道を勝ったのは二冠牝馬を除くと

桜花賞馬
ダイワスカーレット(有馬)

オークス馬
スターロツチ(有馬)
エアグルーヴ(秋天)

こうだからな
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 08:30:47.18ID:Jk/ns1WG0
繁殖として見ると二冠牝馬を除くとGI(G制前は八大競走)勝ち馬を出してるのは

桜花賞馬
ワカクモ→テンポイント
ハギノトップレディ→ダイイチルビー
アグネスフローラ→アグネスフライト、アグネスタキオン

オークス馬
クリフジ→ヤマイチ
トキツカゼ→オートキツ、オンワードゼア
オーカン→リュウズキ
カネヒムロ→カネミノブ
アグネスレディ→アグネスフローラ
ダイナカール→エアグルーヴ
エアグルーヴ→アドマイヤグルーヴ、ルーラーシップ
シーザリオ→エピファネイア、サートゥルナーリア、リオンディーズ

こうだな
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 09:19:13.41ID:HFw6ifkg0
>>175
オークスはタフなレース多いしな
そんなの勝つ馬がスピード勝負の桜花賞も勝つってのは総合的に世代では抜けてるんだろう
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 09:48:45.07ID:ynmYkbkY0
>>192
アーモンドの3冠全て1馬身以上の着差で勝ってる、これは初らしい。
オマケにJCも1馬身以上の着差で勝ってる。
こんな勝ち方出来る3歳牝馬は当分出てこないと思うぞ。
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 11:04:34.42ID:vP27sSF90
>>198
そうなの?
桜花賞の方が秋華賞よりも牡馬混合重賞勝った馬が多い気がしている
菊花賞は中距離、長距離に強い馬だから重賞は多くて当然かと
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 11:07:00.22ID:L2MfYqdS0
菊花賞大差で勝つ三歳牝馬また出てこないかな
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 12:05:03.80ID:HDC1iVOK0
>>200
秋華賞が創設された1996年以降だとこうだな

桜花賞馬
G1勝ち ブエナビスタ、グランアレグリア
G2勝ち ハープスター、ソダシ
G3勝ち キョウエイマーチ、キストゥヘヴン

秋華賞馬
G1勝ち スイープトウショウ、ショウナンパンドラ、ヴィブロス、クロノジェネシス
G2勝ち メジロドーベル、ファインモーション、レッドディザイア
G3勝ち なし
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 12:25:28.65ID:2/vHOd0t0
>>203
オークス
G1勝ち ラヴズオンリーユー ブエナビスタ エアグルーヴ
G2勝ち ヌーヴォレコルト メジロドーベル
G3勝ち エリモエクセル

秋華賞>オークス≧桜花賞じゃね?
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 14:49:24.73ID:jXFitGVv0
傑物輩出度で菊花>皐月>ダービーに異論は全く無いけど桜花>オークスには疑問符が付く
グランアレグリアってだけでごり押して優劣決めてないか?
レーヌミノルがリスグラかアエロリットなら一応納得は出来るレベルだけどそうじゃないしな
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 15:02:20.56ID:mAwHHqFU0
牡馬クラシック1冠の顕彰馬

皐月賞馬
トキツカゼ、ハイセイコー、トウショウボーイ、テイエムオペラオー

ダービー馬
クモハタ、ハクチカラ、ウオッカ

菊花賞馬
メイヂヒカリ、メジロマックイーン、キタサンブラック

案外バランス良いな
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 15:20:20.45ID:aSthgh3c0
ラブズオンリーユーよりはグランアレグリアのが上か
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 15:32:26.80ID:rSXAdMoK0
>>206
牡馬と牝馬両方出走可能なクラシック三冠レースを
牡馬クラシックと言うのは違和感があるな
トキツカゼは皐月賞6馬身差で勝ってダービーは2着で
オークスは大差勝ちだね
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 15:35:34.28ID:nhQ/mKSw0
結局スピードが大正義だからな
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 15:35:54.96ID:Adh4QTms0
桜花賞の方が格上だし
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 15:36:11.31ID:mAwHHqFU0
>>209

違和感なんて無いよ、牝馬クラシックは比較対象にすらしてないから
むしろお前がそこでオークスを追加しようとすることに違和感がある
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 15:39:38.56ID:rSXAdMoK0
>>212
桜花賞とオークスは牝馬限定なので牝馬クラシック二冠
皐月賞、ダービー、菊花賞は牡馬と牝馬両方出走できるので
昔は牡馬クラシックなんて言わずクラシック三冠と言ってた。
牝馬も出走できるのに牡馬クラシックと言うのは本来おかしい
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 16:20:38.84ID:mAwHHqFU0
>>213
三冠ならクラシック三冠だけどこちらは別に三冠の話はしてないからな
そもそも言葉尻に必死に食い付く意味が分からん、単に分かり易く牡馬クラシックと言ってるだけなのにな

そもそもJRAの100%子会社が運営してるJRA-VANですら
https://jra-van.jp/fun/ddd/20170209.html
「牡馬クラシック」というワードは普通に使ってる訳でお前の独りよがりの言葉狩りとか相手にする必要あるのか?
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 16:26:51.63ID:F6RYuRjT0
>>2
ラヴズみたいに香港あたり狙うしかないもんな
古馬王道とか勝てるわけないし
桜花賞馬は短距離路線でいくらでも活躍出来る
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 16:47:19.09ID:NORiXH7V0
オークスって牝馬の中距離重賞が少ないせいで長い距離を走った経験がないのばかり出てくるからな
騎手も恐る恐る走るから自然とペースもスローになり直線ヨーイドンのキレ勝負になる
去年はソダシが惨敗するくらいだから中距離適性は必要なんだろうけどね
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 16:50:41.46ID:NORiXH7V0
牡馬にフィジカルで劣る牝馬は2000m以上は辛い
だから2歳牝馬で2000mをぶっちぎりで勝つと評価される
アートハウスは楽しみだけど牡馬にぶっちぎられた経験があるしオークスで勝っても大成しないんだろうな
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 16:53:24.16ID:i7DuzZk10
>>216
そもそもラヴズの勝った海外g1ってレベル高いの?
札幌記念とか2000が適性距離じゃないソダシに普通に負けてたし
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 17:09:58.01ID:aYeL04770
>>185
ソダシとユーバーは距離次第で強弱逆転だろ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 18:34:24.24ID:HmiepbJX0
牝馬は500kg近くあればクラシックが終わっても牡馬と対等に戦える
マイルならもっと小さくてもスピードがあれば問題ない
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 18:45:46.36ID:YRWIUmJq0
牝馬限定の府中2400とか大抵スローの直線勝負になって力通りには決まらないから
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 19:11:16.78ID:3pnPt/Z20
牝馬は春二冠取ればほとんど三冠馬になるしこの2レースの質が違いすぎるな
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 19:13:44.72ID:PFWDku240
去年のオークス馬は歴代最弱なのはしかたない
非ノーザンの日高の馬だから格がない
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/17(火) 23:14:50.88ID:KdQxWij20
桜花賞勝てないのがオークスめざすからだよ 昔、皐月賞に出せない調教師が青葉賞からダービー目指して苦労してたようなもんだよ
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 00:07:28.20ID:YEOAq0Dt0
ユーバーレーベンはもう繁殖入りかな
勝てるレースが一つもない
けどクラブ馬だから引退できずに無様な姿を晒し続けるんだな
そもそも繁殖入りしてもマイネル血統だしな父も母も
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 00:22:44.83ID:1hNQ3E3J0
単純に牝馬戦とかでもマイルのレースばかりだからでしょ
牡馬とやりあえるレベルにないオークス馬は活躍の場が少ない
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 01:32:35.01ID:LhLgZhwo0
ユーバーレーベンに異常なほど粘着するやつって親でも殺されたの?
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 01:35:36.21ID:6CfRv3Su0
>>203
>>204
古馬牡馬混合の重賞だよね
桜花賞馬は短距離重賞をもっと勝っているイメージがあったけど違うのか?
中距離路線は牝馬が弱いイメージあるから桜花賞が上のイメージがあった
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 02:01:45.23ID:YiJ4J5Vv0
>>237
マイネルとゴールドシップに恨みでもあるんじゃね
ゴールドシップが現役の時からのアンチのはずなのにマイネルシップって言う言ってるのがよく分からんけど
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 02:39:23.49ID:6B0gTYUf0
馬のレベルが急激に上がったこの10年で牝馬でも2400mが過酷じゃなくなったんだよな。
本当の短距離血統はさておき、スピードが足りないスタミナだけの馬がオークスに勝てなくなったのは事実かも。
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 03:12:35.17ID:/qhVc+me0
日本の番組区分のボリュームゾーンが1400~1800くらいだから
2200~2500くらいのレースは年間数えられるくらいしかない
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 03:15:46.15ID:trTYNmdH0
>>241
去年勝ってるやん
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 09:31:17.45ID:kqCfM/R50
ヴィクトリアマイル本命◎ソダシ対抗プランルージュの俺の予想。

> 因みに川崎最終12R
> 6 リーチアディール 複勝鉄板な。サービスだ。

昨日の>>103だが、日本ダービーも先に書いとく。

◎イクイノックスの頭鉄板で

ドゥデュース切り。
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 09:32:31.07ID:kqCfM/R50
ファインルージュ
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 09:35:28.84ID:Un1ljwyY0
>>243
阪神JFを1:33.2 (33.6)で走れる馬がスピード無いはないでしょ
スタミナ寄りだろうけどスピードもあるから勝てるわけで
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 10:19:53.14ID:I99Pc9e+0
>>250
オークスの時期までに牝馬の使える長めのレース自体全然無いから個人的は賛成だけど現実的には欧米に前に倣えという方針は変わらないだろうな
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 10:25:29.44ID:MPXztVNK0
スピードが大正義ならテイエムオーシャンはなぜ勝てなかったかという話になる。
キョウエイマーチはドーベルが強かったにせよ負け過ぎだし。
東京2400を無難に走るには気性が一番大事だよ。
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 11:17:45.16ID:UvbWuBM80
京都記念5着馬を持ち上げるウマ娘からのニワカウマガイジ
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 11:36:18.11ID:aNP2E3lG0
三冠取れてない菊花賞馬はゴミ
とったら種牡馬価値が下がるとか福永に言われるレベルだから普通は取りたくないんだろうな
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 11:39:25.07ID:fSEn5sgB0
クロムのルーツはトーセンラーがオルフェにボコられた事だから
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 11:42:27.91ID:pxfy8yxv0
>>258
というのはイメージでサンデー以降だと菊単冠でもマンカフェエピファキタサンといるんだけどね
そもそもチャンスが与えられないことの方が多いし
別にゴミではない
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 11:43:47.37ID:pxfy8yxv0
イメージが悪くなるという意味ではゴミかもしれないがw
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 11:46:12.28ID:MIdH3cim0
ノーザンのボスの勝己も菊花賞は古馬のレースにしてクラシック3戦目を新設して天皇賞春は距離短縮しろと言ってるからそうしたらいいのにな
そもそも天皇賞って名前を無くせよって
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 15:51:23.56ID:cNTEjstt0
繁殖に入ったら母系からスタミナと言う割に
桜花賞馬の方がなんかこう
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 21:22:22.23ID:b7auY/CZ0
現代はスピード>スタミナだからじゃね?
1600~2000くらいの馬が出世して、2400以上みたいな馬はちょっと脚が遅い気がする
だから強い桜花賞馬なら高速2400オークスも勝てると思うし
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 21:42:18.07ID:Fg/1UcDH0
いやだから桜花賞>オークスの前提がすっかり崩れてしまってるのにそんなこと言われても
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 23:35:40.69ID:fVpO7Lcn0
>>257
何故年度代表馬のエフフォーリアよりシャフリの方が上になるの?
今の所現役最強馬はエフフォーリアだよ
宝塚で落ちるかもしれないけど
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/18(水) 23:45:44.73ID:Fg/1UcDH0
>>269
F 9とか書いてる時点でどういう奴か分かるだろ
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/19(木) 00:08:01.63ID:LS3gaPdH0
クラシックってマジでオワコンだな
海外でも2400って大して人気ないんでしょ
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/19(木) 06:42:11.74ID:KDEh48WR0
繁殖牝馬としてもオークス馬は用無しなんだから
オークスの距離を2000にして鈍足馬が勝てないようにしろ
ユーバーレーベンなんかが勝てるとか完全にレースとして終わってる
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/19(木) 07:04:33.39ID:Mut/qcxe0
2400まともに走れない産駒が増えたのは牝馬のレースが距離短いのばかりなせいだと思う
そもそも2400自体若駒の負担を考えて短くした距離なのに
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/19(木) 07:10:10.59ID:RJPZlnbG0
ユーバーで暴れてるのとかクロムだろ
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/19(木) 07:33:35.73ID:sTW0wHGa0
それ以上に秋華賞馬の方が出世しやすい
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/19(木) 08:15:38.38ID:Q7J1EBs40
結局マイルでしか勝てないやん最近
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/19(木) 08:22:57.63ID:Eppfj4Xx0
>>274
結局これ言いたいだけだもんな
日本において2400よりマイルの方が上なんてのはまず無い
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/19(木) 08:47:04.34ID:w6oyHH520
牝馬限定の2400が他にねえから
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/19(木) 10:44:09.92ID:Kysxb2VL0
結局、ユーバーレーベンみたいな変な馬が勝つレースは距離がおかしいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況