X



トップページ競馬
234コメント66KB
まきお様「誰でもいいから凱旋門勝ってクソみたいな凱旋門賞の神格化を終わらせろ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 14:07:47.44ID:hXghXtka0
最後に、個人的な思いを明かせば、タイトルホルダーではなくとも日本の4頭のいずれかが勝って、日本馬の凱旋門賞挑戦の歴史に終わりが来ればいいとも思っています。欧州と日本の競馬は本質的に別物。日本競馬が目指すべき競馬はスピード色の強いアメリカ競馬でしょう。凱旋門賞を日本馬が制した後は「アメリカ制圧に行こうよ」と言いたいですね。
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=208230
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 18:37:36.41ID:MZq8FJKN0
次は欧州三冠目指すんだぞ(笑)
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 18:38:46.72ID:F3KPaAbT0
このズレ二週間くらい前も見たぞ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 18:46:38.37ID:g32y1EdY0
このスレでも日本競馬過大評価厨がいるな
アメリカの芝レースは価値がないとか
アメリカ馬が弱いとか言ってる奴

欧州馬がアメリカ芝レースに遠征したり
欧州G1をアメリカ馬が勝ってたりする事実は無視

日本競馬過大評価厨が絶滅しない限り日本競馬は凱旋門賞には勝てないだろう
事実を認識できない限り間違い続ける
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 18:53:09.84ID:MZq8FJKN0
だいたいアメリカ産サンデーで凱旋門何て(笑)
ヨーロッパの笑いもん
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 18:53:23.47ID:g32y1EdY0
>>8 >>10
日本競馬過大評価厨はバカ
この傲慢さは無知と幼稚さからくる
幼稚な奴ほど事実を大げさに言うし矮小化する
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 18:53:58.44ID:g32y1EdY0
>>31
日本競馬過大評価厨はバカ
この傲慢さは無知と幼稚さからくる
幼稚な奴ほど事実を大げさに言うし矮小化する
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 18:56:41.39ID:gNi0ckZb0
>>105
土ダートにしても中央のコースだとアメリカみたいなレーススタイルにはならんよ、不良の時の砂ダートレースが常時になるだけ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 18:57:10.17ID:mmJj9u/+0
去年のBCってそんな胸張れた結果だったっけ
サウジドバイの前座レース勝ちまくって日本最強!って言ってるのと大して変わらない印象なんだけど
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 19:00:07.16ID:g32y1EdY0
欧州G1馬がアメリカ芝遠征するのに
アメリカ芝G1に価値がないと言う日本競馬過大評価厨

正確な見方をしないししようとするフェアさもない
常に過大評価と過小評価で見定めようとする
幼稚で未熟なメンタリティが競馬界をダメにする
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 19:00:49.75ID:rysu5Iyg0
凱旋門賞なんかカタールに頼んで
賞金最高峰だからってだけで
向こうでも時期的に欠陥競馬場って
言われてるレベルなのに
いい加減神格化するのやめよう
世界の趨勢はトラック化
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 19:05:00.76ID:g32y1EdY0
子供扱いだとか遊ばれたとか言ったり
余裕で勝ってただろうとか

競馬ヲタが使う「余裕」「子供扱い」などの言葉
イキってる中卒やアホな野球ヲタみたいな幼稚なメンタリティは殲滅しないとダメ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 19:11:08.94ID:gDwm+mqY0
コンプ拗らせてる奴多いなw
ステイフーリッシュあたりにあっさり勝ってもらって幻想を終わりにしてくれんかな
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 19:17:36.09ID:+7Zc6kjR0
覚醒スマファルはドバイよりBC行くべきだった
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 19:30:58.17ID:voYAAE/s0
アメリカの芝は価値ねえよ
ダートならわからんでもない
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 19:45:02.38ID:PuOPLvE60
香港でとかなら
BCマイル上位馬とかモーリス程度ですら問題にもせず勝てたけど
BCで戦うとなると欧州からその路線のトップが来るから
流石に勝ったり負けたりだろうね
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 19:59:19.06ID:BDyE9Cpv0
学習しないままかれこれ半世紀も送り込み続けてその都度ぶっ壊れて帰ってきてんのに1回勝っただけで鬼の首取ったみたいに「ほら勝てるじゃん」てほざく奴がいたらぜひ顔を拝みたいな
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 20:00:47.64ID:BDyE9Cpv0
てか1人で無限に連投してる池沼はシーザリオもラヴズもマルシュも知らないのかね
ウマニワカに聞いても知ってそうだけど
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 20:14:01.95ID:2Lh0wxDZ0
勝っても種牡馬価値には関係ないし
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 20:21:33.25ID:5GSHeoYy0
アメリカとかもっと行く必要ないやろ
芝なんて勝っても価値も賞金もないのに無駄
欧州なら金にならんでもまだ名誉は残る
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 20:50:05.38ID:bEEe2ljk0
内国産馬があっちで毎年ヨーイドンでパワー負けしてる現状はぶっちゃけ商売上邪魔だろうけどなぜ余計なこと言っちゃうんだろうね
アメリカのダートとかもっと環境違うじゃん
自前の3冠馬じゃなければとっくに社台SS追放されてるオルフェじゃないと欧州もアメリカもどっちも駄目そうなところに何か感じたりしないんだろうか
根本的にこの国の馬産は何かが間違ってるんだと思うんだけど
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 20:57:44.14ID:OfIvyDHS0
ラキ珍したところでエルコンやオルフェ以上の評価にならないんだよなぁw
今年のメンツなんてどれがラキ珍してもそれで?みたいなレベルw
まぁ、勝つことはあり得ないけどw
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 20:59:03.65ID:M/CCFTp70
>>130
オルフェーヴルとかナカヤマフェスタとかゴールドシップみたいなステイゴールド系がグランプリで勝ち過ぎたら
馬場が不正なステイゴールド馬場だとか叩かれて馬場を変えちゃったからな
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 21:46:10.02ID:x+vTDNHf0
今年のBCクラシック挑戦しに行きます!って馬いたら笑いもんにされるから流石にやめとけってなる
フライトラインはやべぇって
過去の日本ダート馬でも勝てると思えないくらいやべえんだって
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 22:52:07.69ID:JA4sP8yw0
BCクラシックに遠征したサンデーサイレンス系

エスポワールシチー(佐藤哲三)のみw

牧雄含めてもっとBC行けよBCクラシック馬の子孫山ほど居るんだから
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 23:02:29.55ID:KzDy7hBj0
1回勝てば何が何でも凱旋門賞という流れではなくなるかもしれないけど
それで終わりとはならないと思う。チャンピオンステークスなど選択肢が増えるだけだと思う
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 23:16:11.28ID:UcJz5GLK0
アメリカの芝馬で今の最高レートがゴールデンパルの121?
こりゃ確かに弱...欧州遠征した先ではボロ負けだし
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/28(水) 23:59:19.11ID:Y8EJnux70
じゃあ最初からアメリカに行けばいいんじゃね
アメリカでも通用しないことが露呈するから行かないだけでしょ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 00:02:14.75ID:MbeRSiRv0
いや普通にアメリカ行けば?て話だよな
誰も引き止めてないんだから
凱旋門方ないと挑戦したらいけないルールもないのに大袈裟過ぎる
矢作を見習えよ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 00:07:09.74ID:n5VhfFGb0
ヨーロッパ競馬に対するコンプレックスをなくすためには凱旋門勝つのが近道ってことでしょう
その通りやわ
松島とか凱旋門の次はキングジョージとか言ってて馬鹿かと思うわ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 00:10:46.66ID:YxmRe/Ww0
だからアメリカ目指して欲しいのに馬主・調教師の目は「海外といったら凱旋門賞」
というぐらいステレオタイプになっちゃってる
それが1回勝ったら変わるのでは? って話でしょ
俺は1回勝っても変わらんと思うが
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 00:11:48.45ID:MbeRSiRv0
>>146
だから自分でアメリカ挑戦すれば?て話だろ
コンプなんて勝ちたいと思ってる奴が感じる事であってそれは勝手にやらせとけばいい事
なんで行動にも移さない馬鹿が能書き垂れるんだろうな?ブリーダーオーナーのくせに笑うわ
矢作の方が遥かに有能
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 00:16:05.00ID:+6SbkVzu0
適性とか多少はあるだろうが
弱い馬が行って負けてるだけじゃね??
意外と強い馬全然行かないやん
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 00:18:36.40ID:MbeRSiRv0
>>150
ブリーダーオーナーのくせに調教師の矢作の方が競馬の海外価値を拡げてますよねって事
マルシュロのレースも知らない奴が殆どだった訳でそれを勝ったから実は伝統あるレースなんだよと認知されるようになった
こうやって、アメリカの方が得策と唱えるなら先ずは行動に移して証明させろよって事
誰でもいいから勝て、本当は出したく無かった、誰もついてこれないペースで行けと騎手には指示、
馬鹿だろ岡田ってホント中身がない
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 00:19:41.15ID:TirUxkQY0
トヨタが幾ら後から勝ってもル・マンと言えばマツダ
マン島TTと言えばホンダ
日本人はこういうのが好きなの
もはや戦後ではないみたいな、先進国に追いつき追い越せみたいなチャレンジが大好きなの
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 00:24:49.13ID:cTmcVGmz0
1回勝てばあとはポンポン勝ちそうな気がする
BCは去年勝ったことで毎年勝ち負けできる馬がでるんじゃないかな
芝限定だろうけど
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 00:34:51.05ID:2FplSTql0
ワイはまきおすきやで
実際なんでもかんでも凱旋門の風潮はクソだし
勝つまで終わらんってのも多分その通りだし

>>154
横からすまんけど、マジで文章の意味が解らん
多分BCの話してんだろうけど、矢作のとこが勝つまでBC知らなかった競馬ファンなんて逆にレアやろ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 00:55:09.20ID:61iwhX6J0
ある種のラスボスだからこれに勝っちゃうと日本競馬界が目標失って盛り下がりそう
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 01:06:37.87ID:lbonrm+u0
マキオさんはそもそも凱旋門乗り気じゃないんでしょ?本来4歳は国内専念して5歳でアメリカ行くつもりだったんだろ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 01:16:22.77ID:I99Oe2Ff0
アメリカダート目指すならまずサウジとドバイのメインを勝てないと
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 01:18:34.11ID:sG8d4CgU0
スピードシンボリからの因縁さっさと終わらせてくれ
凱旋門勝ったら香港とドバイとサウジを荒らしまくってたまに米国だけでいいよもう
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 02:37:22.24ID:x8wPuBXa0
別物だからこそ最強馬に相応しいんじゃないかな
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 02:39:54.33ID:avE2YKI+0
別に何目指してもいいけど誰か一度でいいから
愛チャン→凱旋門賞→英チャン→BCC→JCのローテで走らせてくれ
それでボロ負けでも責めんから
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 02:44:31.07ID:U+iK3/M/0
>>166
ドゥラが生きてりゃ話は別だがもういないのにノーザン産のドゥラ後継が出ないと意味ない
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 04:41:26.17ID:SWimQpV60
昔はちゃんと整備されてなかった馬場を走るのが普通だったんだから、歴史と伝統の凱旋門賞に関しては別にいいんじゃないかな
昔と同じだからこその権威だし
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 05:15:30.36ID:Nr4QL66Y0
>>163
別にお前の馬でもないのに何言ってんの?バカなの?
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 07:32:11.44ID:zcAXIUQC0
その癖に輸送帯同馬も付けない糞プレイはなんなの?
やる気ゼロでしょこの爺さん
陣営は過去の経験者に教えを乞うたり形振り構わない姿勢を見せてるけどこの爺さんだけはやる気ゼロ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 08:54:24.72ID:EhvXnLp/0
アメリカのダート制圧ならともかく
アメリカの芝とかw
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 09:07:28.24ID:ica3zWOR0
凱旋門神格化はどうかと思うがアメリカダートはさらにきついだろ
アメリカ芝はまあ日本のG1と等価程度だと思うから無駄金かける意味はない
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 09:19:08.54ID:zuK1Id/X0
世界公式が出してるTOP100GI見ればアメリカ芝の価値は大体分かるわな
2021年
04位 天皇賞秋
08位 有馬記念
10位 大阪杯
12位 ジャパンカップ
20位 宝塚記念
20位 東京優駿
23位 マイルチャンピオンシップ
23位 安田記念
44位 皐月賞
54位 天皇賞春
57位 BCターフ←
57位 BCフィリー&メアターフ←
57位 オールドフォレスターターフクラシック←
67位 BCターフスプリント←
84位 BCマイル←
94位 菊花賞
94位 マンハッタンステークス←
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 09:21:13.59ID:q62Js3dn0
菊花賞ェ…
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 09:35:54.81ID:O9xb/pHF0
いやアメリカの芝を下に見てるけどBCターフそんな簡単じゃねえだろ
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 09:39:45.26ID:SaXOi0l80
>>183
別に難易度と価値はイコールじゃないからな
欧州馬にとっては凱旋門賞勝つよりJC勝つ方が難しいけどだからと言って凱旋門賞よりJCの方が価値がある訳じゃない
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 09:41:59.68ID:stHBSrjG0
>>167
お前が責めなくても間違いなく世論からは責められるわw
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 10:24:01.22ID:wU6gbD0f0
>欧州と日本の競馬は本質的に別物

凱旋門を見下してるんじゃなくて別競技だといってるだけだからな
根拠のない自信で毎年のように無計画に突撃してるのはどうなんだって話だろ
タイトルホルダーもマキオは反対してたわけだしね
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 10:34:03.09ID:CqkcGSbF0
だから今やってんじゃん
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 10:54:19.96ID:jZYXYGwP0
日本競馬は芝メイン、んで世界の芝レースの最高峰が凱旋門賞だからそれに勝ちたい(更に一番乗りで)ってのは別に普通の事でしょうよ
アメリカの芝はそこまで価値は無い
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 10:57:34.83ID:WhREisni0
これを馬鹿にしてる奴らが多いのがいかにも競馬板だな

なんGの競馬スレと全然違うわ
ドバイ香港豪州サウジアメリカで近年散々勝ちまくってるのに「ヨーロッパで勝てない=劣等種」みたいな概念持ってるんだよジジイ共
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 11:15:49.00ID:1PuqrX220
タイトルホルダーの母系に凱旋門勝ってるゴールデンホーンがいてるし
母の父から凱旋門勝ってるトレヴが出てると母親はゴリゴリの欧州血統だし
屋根と馬の能力は別にして血統はこれで駄目ならって感じよな
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 11:20:24.04ID:N0NhYq6U0
誰でもいいからってのが情けないな、俺が終わらせてやんよくらい言えないのか?
他人任せなら口出すなよ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 11:21:15.67ID:UL0cQ4V40
BCターフなんてトレイルブレイザーで4着になれるレベル
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 11:26:55.79ID:KUUAqKMm0
そもそもアメリカの「ターフ」を目指すとは言ってないんじゃね?
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 11:28:07.64ID:kxobyTAA0
BカップとDカップくらべて
断然Dだ! っていうのは簡単だけど
Bの良さってあるんだよ きっと

童貞だから分からんけど
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 11:30:45.73ID:Ez+cVAmV0
>>197
おっぱいの大きさなんて関係無いと童貞だった10代は思ってたな

あのな、Fカップも飽きなくはないが、Bカップには初回しか興奮しない
Bカップを愛でるには相当その子好きじゃないと無理
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/09/29(木) 11:37:23.25ID:x0vk/DrI0
まあ優劣じゃないって言っても
欧州馬がJCを勝ったことはいくらでもあるが
その逆は一度も無いからな、差は縮まったといえ優劣が無いは無理があるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況