X



トップページ競馬
325コメント95KB
国内サンデー孫でマシな種牡馬ってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/22(水) 19:46:25.99ID:G27/oeSf0
キタサンとオルフェだけだよなほんと
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 09:53:36.12ID:4FPNGUX90
>>78
フィエールマンはスピードが足りなすぎるし長距離でも弱い相手と接戦だから無理だろ
サトノダイヤモンドより酷くなるのが目に見えてる
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 09:54:00.70ID:9dyI0JvD0
>>108
計算バグってた0.7ちょいやわ
CPI2.92
AEI2.11
やぞ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:00:30.18ID:xUBBzxOd0
>>102
CPIのからくりはこれ>>53
能力的に不利な子が産まれるのもこれ>>53
で、適材適所で徐々に使われる様になった去年のAEIは1.87で今年は2.10と天井知らずで上がり続けてる
全く重賞勝てずに先週もオルフェ産駒にボコられてワンツーフィニッシュ決められた種牡馬の心配しとけよ
連敗止まる気配など全くないし、どうすんだよ?
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:01:00.14ID:B2NHCpqo0
>>110
お前の出してる数字のソース教えてくれ
中央のデータは>>108の通り、地方含めた総合でもAEI2.74CPI2.92なんだが
キタサンの数字を虚偽で低くしてまでオルフェ上げたいの?
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:04:25.03ID:B2NHCpqo0
>>114
いやお前の言ってる数字のソースはどれだよ
数字読めないのか?
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:05:27.37ID:9dyI0JvD0
>>115
おまえ世代別の方見てんのか
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:07:00.67ID:9dyI0JvD0
てかしれっとCPI2.57と豪語したあと訂正してんの草
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:08:25.67ID:B2NHCpqo0
>>118
訂正?初めから中央は2.57総合は2.92って言ってるだろ
オルフェ基地頭大丈夫か?
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:09:21.06ID:/VIHhLOD0
カナロア、エピファ、キズナも始めは活躍してたからキタサンももうちょっと見ないとわからん
ドゥラは3年連続活躍馬出してるから本物だったかも
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:11:32.14ID:hMPlW1ug0
>>101
シルステはラブリーデイあたりと比較されるべきなんだけど
なぜかトップクラスのバックアップもらってる種牡馬と比較されてかわいそう
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:11:39.67ID:xUBBzxOd0
アベレージ自慢のキズナさん、今年の全てのAEIでオルフェーヴルに完敗w
アベレージ自慢なのに、どうすんのこれ?w
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:14:31.63ID:9dyI0JvD0
>>119
じゃあ中央の一言言えよキタ基地そもそもかってにオルフェ基地認定すんなきもwディープ基地やんけw
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:15:21.03ID:kPD1mtLG0
オルフェの現役賞金上位にソーマジック、エアトゥーレ、パレスルーマー、ロザリンドとか錚々たる社台やノーザンのトップ繁殖の産駒がいるのに高齢繁殖につけられただけでCPIほどの恩恵ないとか言ってるの笑える
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:17:55.99ID:dDijgAhD0
まぁまぁ 2大巨頭としてサンデーの血を継承していくキタサンとオルフェが喧嘩すんなよもったいない
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:21:44.43ID:ipZjbRhs0
二大巨頭
種付け料 1000万(満口)350万(非満口)
最高傑作 イクイノックス(年度代表馬)ラッキーライラック(最優秀2歳牝馬)
リーディング 2世代(14位)6世代(11位)


寄生もここまで来ると笑えてくるな
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:23:44.97ID:xUBBzxOd0
>オルフェーヴルは繁殖の暴力やってただけで年々低迷してるし

実際はこれ

オルフェーヴル 総合AEI

2017 0.67
2018 1.27
2019 1.75
2020 1.65
2021 1.87
2022 2.10

現実の真逆の事を言う、マジでどうしようもない虚言癖アンチだわ
一体こいつの人生どうなってんの?
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:27:24.87ID:dDijgAhD0
世代別の話じゃねぇの?しらんけど
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:27:28.78ID:ipZjbRhs0
>>129
CPIのからくり云々言ってるやつが出走頭数減ってAEI上がってることに触れないの笑ってしまうんだが
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:29:47.07ID:kSZxRZzw0
重賞馬率(中央重賞勝馬/中央出走頭数) 中央:2023年02月19日現在
2.99% オルフェーヴル (18/603)
2.96% キタサンブラック (4/135)
2.60% ロードカナロア (24/924)
2.56% スクリーンヒーロー(12/468)
2.43% キズナ (11/452)

現役種牡馬のトップ5のうち4頭がサンデー孫
今もSSの時代や
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:35:56.67ID:xUBBzxOd0
>>131
俺が出した数字は地方落ちした馬まで含まれる総合AEIね
理解してくれた?
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:39:12.34ID:ipZjbRhs0
>>133
地方含めても出走頭数減ってるんですけど…
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:41:32.48ID:6gX9apK00
やめたれ笑
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:48:20.77ID:x9dxOG/j0
キタサンが王道路線を、オルフェがマイナー戦場を分担し、キズナが平場で中小虐めをすることでSS帝国が繁栄する
これがサンデー系の結束力
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 10:54:07.17ID:xUBBzxOd0
>>134
具体的に数字出してみて
リーディング20位くらいまでの種牡馬データあれば十分だから
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 11:09:18.90ID:9dyI0JvD0
>>138
歴史的な大種牡馬じゃないだろ
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 11:13:12.25ID:rqBL27YK0
CPI高いだけの出がらしというのは珍しくない
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 11:21:59.67ID:v26Sedbf0
オルフェは期待外れキズナは下駄履かせすぎ
どっちもイマイチ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 11:22:57.11ID:9dyI0JvD0
>>142
年度代表馬出すだけならシービークロス、シャルードとかいうやつでも出来るぞ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 11:27:00.22ID:CGhk3Aem0
オルフェは産駒勝利数内における重賞勝利数率は歴代エリート級なんだよな

勝ち上がりさえすればアベレージ高く長く大きく楽しめる。

無事に生まれて勝ち上がるまでがちょっと大変なんだが。。
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 11:42:44.38ID:Ise2goQF0
言う程ちょっとか?
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 12:11:39.08ID:zOQfL3mf0
それこそヒュミドールとかずっと適性よく分からないままここまで来たからな
重賞での好走レースを見ると消耗戦が得意そうに見えるけどノベンバーSがノイズすぎる
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 13:07:49.30ID:92qJ3p8w0
>>150
当たり前やん
無敗のクラシック三冠+有馬
グランドスラム、凱旋門、サウジカップ、BCクラシック
種牡馬ではノーザンダンサー並の成功
これらの項目達成しない限り競馬板住民は認めんよ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 13:17:10.95ID:gotTz3xS0
>>150
世代ナンバーワンを決める三冠馬は全く違うカテゴリー
中山2000m
東京2400m
京都3000mで優勝するのだから価値あり

年度代表馬は秋G1実績中心の評価だから
ホームで関東の古馬は断然有利になるし関西の主力組は海外帰りで出涸らし
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 13:22:23.84ID:8mxKl5lZ0
>>134
そういうお前のイメージだけで語るのやめた方がいいぞ
ちょっと調べればすぐ出てくるんだから
2017年3頭→2018年63頭→2019年115頭→2020年158頭→2021年172頭→2022年167頭
2022年は若干減ったけどほぼ変わらず基本的に増え続けてるぞ
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 13:25:48.20ID:TVyH3MRX0
>>103
オルフェ4歳 重賞2
キズナ4歳 重賞1 
一撃のオルフェ
小銭稼ぎのキズナ
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 13:33:09.36ID:TVyH3MRX0
オルフェ4歳 ミクソロジー
5月 1着(未勝利)→6着→3着→1着→1着→1着(R)→1着(R)

キズナ4歳 アスクワイルドモア
5月 1着(重賞)→12着→10着→9着→18着→14着

成長力のオルフェ
早枯れのキズナ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 13:35:27.63ID:gotTz3xS0
そういう点では
海外実績トップ期間で積み上げた実績だから
父親キタサンブラックも息子イクイノックスも異次元すぎるんだよね
だから歴代の年度代表馬価値も倍増
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 14:17:38.19ID:92qJ3p8w0
>>152
別にそういうわけじゃないぞw
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 14:18:07.52ID:m2pVN7Jc0
>>157
何言ってんの?日本語不自由すぎない?
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 14:22:07.92ID:45nghXm80
オルフェは相性が重要だというデータ(21年まで)
全体の勝ち上がり率 母父で勝利数ベスト10に限定した勝ち上がり率
62.6% 69.0% ディープ
47.3% 47.8% キンカメ
45.4% 49.8% ハーツ
44.9% 50.9% ダメジャー
40.5% 43.6% カナロア
38.5% 43.0% ルーラー

33.5% 48.1% オルフェ

オルフェの数字がいかに異常かわかるだろ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 14:34:55.74ID:hDp8ijnb0
>>154
「出走頭数」の言葉の意味がわからないのか
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 14:42:35.65ID:ClF3i1Ot0
オルフェ基地と武豊信者は盲目でハードル下げまくるから嫌い
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 14:44:45.08ID:v3D5kahO0
2歳3歳とか若い世代の出走頭数はバイアスかけるから世代別で見たほうがいいが逆にオルフェは3歳出走頭数が少ないから全世代通算の指標は良く見える状態
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 14:48:55.34ID:rNw/gw9u0
キズナは質の暴力という言葉が似合う
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 14:49:23.66ID:ZjpmOSda0
初年度世代が5歳を迎えた2020年を期に出走頭数は年々減少
母数が減って1勝あたりの数字が大きく出るようになっただけですね
https://www.jbis.or.jp/horse/0001090360/sire/generation/thorough_s/

このAEI上昇はどう考えても良くないんだが基地は嬉しいらしい
0167sage
垢版 |
2023/02/23(木) 15:18:04.93ID:+oMWyWDa0
種牡馬デビューしてから毎年GT勝ってるしオルフェは頑張ってる方
むしろ他のSS孫種牡馬がだらしなさすぎ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 17:04:01.43ID:AjKw/oWe0
>>88
まあ餌やりも大事な仕事
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 17:04:06.69ID:yJ9DwNNM0
ミッキーアイルやダノンバラードとかかな
インディチャンプにも期待してる
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 17:08:00.27ID:chEfa7am0
>>125
7~12歳で付ける場合と16歳以降に付ける場合で期待値変わるだろ
統計的に高齢繁殖は健康問題が多く、重賞馬率が低い
高齢繁殖は若いころに繁殖成績の選別を乗り越えてきた精鋭が多いにもかかわらず、な
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 17:08:42.52ID:fBSb/7Gu0
>>161
は?オルフェの地方での出走頭数は>>154で何も間違ってねぇだろ
何意味分かんない事言ってんだお前
さっさと自分の間違え認めて楽になれよw
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 17:10:19.37ID:v26Sedbf0
オルフェは普通にいい繁殖はもらってきてるでしょ
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 17:12:36.08ID:G+0pq5DN0
小銭拾いが調子くれてんなよ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 17:15:39.14ID:hxAOabpo0
>>180
実際そうでしょ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 17:17:23.62ID:gotTz3xS0
>>172
言い訳なんかしないよ
2歳時にホープフルSに行けば圧勝してたけど
早枯れ防止を考え将来性ある未熟過ぎたイクイノックスを大切に扱った頭脳集団の英断
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 17:17:49.94ID:v26Sedbf0
>>180
その通りだぞディープは異次元でもオルフェも普通にいい繁殖はもらってきてるぞ
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 17:21:28.41ID:+oMWyWDa0
良い繁殖も貰ってるけどババア繁殖率も高いのは何でだろうな
期待されてなかったのか?
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 17:25:19.31ID:v26Sedbf0
まだ最初らへんはディープも生きてたからかなぁ後回しにはされてたのかもしれんで産駒の中間層が薄いから年を経る事にいいのも集まらなくなったみたいな
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 17:36:10.50ID:eoOaEYO60
今年社台スタリオン追放される可能性高いのはイスラ、サトイモ、シャコーアイルかな
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 17:43:28.12ID:5uwji6EK0
オルフェはそもそも
血統良くない
だから三冠馬でも600万
いい繁殖ももらったけど
お試し感も満載

まあドリジャがそこそこ良かっただけに
オルフェ初年度のがっかり感は半端なかったとは思う
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 17:50:23.78ID:Fow2x1qx0
>>189
寧ろ初年度はラッキーライラックとエポカドーロが早々に活躍して評価自体はそれなりに良かっただろ
一気に評価落としたのは2年目の2歳戦だよ2年目産駒は晩成ばっかだったから結局7頭も重賞馬出したから世代AEIはかなり良いんだけどな
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 17:52:07.63ID:v26Sedbf0
一年目から新馬戦連敗記録とかしてただろアレが良くなかったわ
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 18:30:57.13ID:d7aZqttv0
>>166
この人、自分で何言ってるのか分かってんのか?笑
もっと具体的に解説してほしいわ笑
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 18:31:58.67ID:T9XFGWwr0
>>195
•日本の主流血統で構成されているから海外繁殖与えても安心
•そのくせキンカメボリクリデピュティ辺りは持ってないから在来ともつけやすい
•その気になればディープ持ち肌と全兄弟3×3すら可能
•成功率が高いダービー好タイム持ち
•2歳戦から怪物級の早熟性
正に神繁殖、心房細動でもなんでも良いから今すぐ社台SSに来て欲しいのが本音やろ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 18:42:10.84ID:yoF/XL7e0
>>193
シャトーブランシュは都合良過ぎて、これ以上の配合が見つかるかわからんのは確かだな
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 18:57:10.78ID:vsqwWpkJ0
キタサンはスピード遺伝が目立つから繁殖は重い方が良いって欧州肌は試しまくるだろうな
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 19:13:46.81ID:lXJ6PHM+0
中央出走率下げればAEI/CPIは良化できるよ
ダート種牡馬のAEI/CPIがいいのは鈍足を地方デビューさせてるからだしな

芝どころか中央ダートすら見送られる鈍足の輩出率が高い種牡馬なんて過大評価だよ
スレ違いだけどドレフォンはダート種牡馬でも中央出走率高いからAEI以上に評価されるべきだと思う
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 19:32:40.26ID:9o8cnHLt0
高齢繁殖は重賞馬率低いからホームラン型の種牡馬の指標を一気に悪化させるが
アベレージ型種牡馬なら小銭稼ぎくらいはできるから傷口浅い

オルフェが高齢繁殖でAEI/CPI滅茶苦茶にされた一方で
ゴルシは高齢繁殖付けられてもAEI/CPIそこそこだしね
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 19:36:48.37ID:v26Sedbf0
ゴルシの方がババアつけられてるイメージなんかコピペあったろ細江の年齢と一緒に乗ってる奴ww
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 20:06:10.73ID:+oMWyWDa0
>>203
社台の三冠馬なのにババア繁殖率高かったのは何で?て素直に疑問だったんだが
成功種牡馬とは言わんけど毎年GTは勝ってるわけだし別に言い訳する必要もないわな
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 20:18:43.26ID:dHNOuDWW0
>>119
お前正体バレバレなんだよw
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 21:06:57.95ID:0Nt3LIOr0
CPI叩きが流行りだしたのは去年
シルステ基地がAEI/CPIでキタサンをネガキャンしまくって
キタサン基地がババア繁殖とCPIを叩いて反撃したのが発端

キタサン基地がCPI叩き流行らせる前のオル基地はステゴの価値を証明するCPIを徹底的に貶す覚悟がなかったように見える
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/02/23(木) 21:19:56.76ID:JPn4TWMk0
なんでもそうだけど、指標一つで判断はできないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況