位置取るのって騎手の上手さ大して関係なくない?馬の強さだろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:09:31.38ID:7gRoWzxj0
弱いと無理して前行くと自爆するし

2名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:10:42.96ID:Q83JZZ/k0
レッドベルオーブか

3名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:13:17.17ID:SyHPkF/t0
武史信者は武史のおかげと言ってるけどね
乗ってる馬が強いだけなのに

4名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:14:26.95ID:7gRoWzxj0
ジャックドールもコントレイルもそう
位置を取るという事を簡単に言うが舐め過ぎなんだわ位置取りの難しさを

5名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:15:17.54ID:7gRoWzxj0
位置取りが簡単なら日常茶飯事で位置取りだけの差なんて毎日のように言われてないからね

6名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:17:12.46ID:HyIhgpXk0
以下好きなチャーハン↓

7名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:19:29.10ID:gQHxwbvo0
人気馬に乗ってるのなら直線入った所で勝てる位置にいさせるのは騎手の仕事だよ

8名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:19:39.04ID:RV7wsVZ90
俺も含めてほとんどの競馬ファンは馬に乗って競走をした経験なんてないんだから
騎乗のことわかるわけないわ

9名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:19:45.57ID:ePU43b2G0
前で折り合える自信のない騎手は無駄に下げがちだから関係あるよ

10名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:23:07.66ID:1pf6UDh10
そろそろまとめるわ

11名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:27:16.74ID:QYfU1ytw0
デムーロとかいう、逃げ馬でも平気で出遅れるゴミ見てそう言えるのか

12名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:29:31.49ID:F/hD5QQ60
>>9
特にメンタル弱い騎手と全盛期過ぎた大ベテラン勢はそんな感じだな

13名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:33:10.15ID:e+umwm+X0
駄馬で良い位置や前につけると直線や仕掛け所で迷惑になるからスタート良くても下げるというのが競馬界の暗黙のルールらしい
これって公正競馬と言えるんだろうか

14名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:34:46.89ID:12lk2+v60
ちょっとのミスで大事故起こるんだから馬ゴミビビって場所取れないとかあるだろ

15名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:39:30.76ID:8rMEJGbu0
位置取り上手くやらないと壁にならない?

16名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:41:12.89ID:EqkxNDFp0
>>13
有力馬の邪魔だけしてたJCとCCのヨシオやな

17名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:43:54.41ID:7gRoWzxj0
>>7
だからそれが簡単じゃないんだよ
人気馬言っても競馬なんてコースや調子で変わるし

18名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:44:21.89ID:7gRoWzxj0
>>9
折り合うだけではなく前に行けば消耗するって頭にある?

19名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:44:25.49ID:7+mEoLxs0
折り合いを気にして取れるのに取らない
下げちゃう騎手がいるんだよ
ウオッカの武豊やエピの福永みたいな

20名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:45:02.45ID:7gRoWzxj0
>>15
位置取り取りたくても馬が弱いと無理して前行くと大幅に垂れる

21名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:46:15.44ID:7gRoWzxj0
>>19
折り合いを気にして取らないなら確かにヘタレ糞騎乗

前に行きたくても馬が弱くて無理して前いかないのは騎手のせいではなく馬のせい
そしてこういう事は山ほどある

22名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:47:09.28ID:7gRoWzxj0
>>19
エピファネイアなんて典型的な折り合い気にしただけだから糞騎乗だろうね

前に行かないのと行けない違い理解してない奴が結構多いんよ

23名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:49:51.88ID:YiTtrFjP0
ドヘタ種と神ムルザバじゃヒンドゥの位置取り違いすぎワロタ

24名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:49:54.86ID:7gRoWzxj0
コントレイル
ジャックドールは弱いだけ

エピファネイアは糞騎乗

25名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:50:26.92ID:7gRoWzxj0
>>23
それどのレースよ?相手関係やコースにもよるし

26名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:51:05.73ID:EqkxNDFp0
>>18
その消耗度合いも馬によって違うんだろう
パンサラッサがスロー逃げしても末脚爆発はしない

27名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:52:54.14ID:7gRoWzxj0
>>26
いやだからその通りに言ってる

消耗度が違うから弱い馬は位置を取りたくても取れない
消耗度が少ない馬は位置取れる


もちろん折り合い気にしたチキン騎乗も多々あるが馬が弱いから
位置取れないって認識少なくないか?

28名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:53:25.53ID:7gRoWzxj0
位置を取るだけなら無理したらだれでも取れるけどね
無理したら自爆するし後半

29名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:53:29.45ID:6z2IBf/O0
武ヲタがスレ立てたのかw

30名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:54:02.93ID:kAqEs/xu0
>>25
じゃあお前が強い馬に乗ったら位置なんて楽に取れるってことだな
小学生がこのスレ建てたのかな

31名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:54:59.40ID:6u+kRZRi0
追い込みしかしない馬で急に先行して押し切るやつは?

32名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:54:59.46ID:7gRoWzxj0
>>29
違うよ

33名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:55:15.31ID:qniKkMPJ0
武なんてツインターボで最後方走らせてたド素人だからな

34名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:55:40.94ID:7gRoWzxj0
>>30
は???位置を取るのは誰でも難しいって話だろ?

35名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:56:12.04ID:7gRoWzxj0
>>31
別に悪くはないんじゃないの?たまにあるし

36名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:58:42.04ID:gQHxwbvo0
そもそも騎手は難しい事するから稼ぎが多いんだろ
下手だから出来ないって事なら人気馬に乗るなよ

37名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:58:42.61ID:EqkxNDFp0
>>27
いやだから何をもってそれを実証するわけ?

38名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:58:53.31ID:guANSree0
武史は乗った馬で先行して前につけられなかったらポイ捨てして
次のレースだと丹内が乗ってたりするな

39名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 11:59:21.33ID:a5tL1Iet0
武豊なんて位置取りましなほうじゃん
三浦とか酷いぞ

40名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:00:26.39ID:gQHxwbvo0
出たなりの位置取りしかしないのは無能

41名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:01:22.60ID:7gRoWzxj0
>>36
難しい以前に出来ない事が多々ある

弱い馬をバテてる馬を無理して前に行ったらどうなる?

マラソンでバテバテな人が無理して前に行ったらどうなる?
難しいと出来ないは全く違うからね
折り合い気にしてやらないなら下手だが

42名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:01:40.82ID:at4nQOWo0
位置取ろうとしてスタート出した結果、引っ掛かってガツンと持って行かれて恥晒す(レース終わる)ってのは避けたいってのがまあある

43名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:02:40.40ID:7gRoWzxj0
>>40
つかまず弱いと位置取れないって理解してないだろ?
俺はそれを言ってる

下手で位置取れないと弱くて位置取れないあるの理解してないだろ?

44名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:03:33.56ID:SbzEepQA0
キタサンブラックとアーモンドアイの位置取りが馬のお陰なのは誰の目にも明らか

45名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:04:02.49ID:7gRoWzxj0
例えば宝塚や大阪のエフフォーリアとか直線前からバテまくりだったけど無理して前に行けばどうなる?


割と弱くて位置取れないって認識してる奴は多くないんだよな

46名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:04:57.79ID:7gRoWzxj0
>>44
これは本当にそうw
それをルメールとか武の上手さとか勘違いしてるアホいたけど
他の馬じゃ差されまくってるし

47名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:06:02.17ID:ntWvLkqL0
でもお前ら積極的に逃げたら逃げたで文句言うじゃん

48名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:06:14.01ID:7gRoWzxj0
位置取れないは折り合い気にしたチキン騎乗と
弱くて無理して前に行けない騎乗
折り合いしか理解してない奴結構いるよな

49名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:06:25.89ID:NrplJofW0
下級条件のダートとか特にスピードなかったら前ついていけないし終わりだし

50名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:07:10.29ID:cLeo96Jx0
位置取りは騎手だろ。気の弱い騎手は的場文男や真島や森でも出して行くと引くからな

51名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:07:19.81ID:7gRoWzxj0
てか強い馬に乗ると位置は取りやすいし本当に上手く見える

52名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:07:48.10ID:7gRoWzxj0
>>50
だから弱いと無理して前に行けない認識はあるの?

53名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:08:01.01ID:7gRoWzxj0
折り合いなら騎手だけどね

54名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:08:03.97ID:NrplJofW0
武史が平場下級条件のダートで勝利数稼いでるのは馬の力のおかげ

55名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:09:00.31ID:caErKpCm0
最後方にポツンと位置取りする老害がいるらしい

56名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:09:50.50ID:7gRoWzxj0
>>55
それは完全に騎手やな
藤岡とか

57名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:10:40.19ID:7gRoWzxj0
>>50
こういう奴みたいに位置取りを折り合いだけしかリスクないと思ってるニワカが競馬ファンには結構いる

58名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:11:36.26ID:1Oaoq8re0
いつも最後方にいる石崎駿みたいなのはそもそも参加してないからな
ヤリ1本残りヤラズだから。

59名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:12:04.65ID:D890cvKu0
テリオスベルなんかなんで競馬で残れるのか謎だわ

60名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:14:08.94ID:at4nQOWo0
>>4
その二頭でそんなこと言ってたら位置なんか取れん
つーかその二頭は完全に騎手側のメンタル

61名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:15:58.93ID:sOW7QEaL0
コントレイルはダービーでは明確に位置を取りにいった
これはディープボンドとコルテジアが壁を作ってくれるという信頼感からだろうな
菊花賞ではボンドの後ろにつけたものの最後まで引っかかり続けて相当な消耗をした
これでもう怖くなっちゃったのかそれ以降出して行くことはなくなった。コントレイル自身からも前向きな推進力は見られなくなった

62名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:16:37.72ID:7gRoWzxj0
>>60
ちなみにエフの位置取りミスだと思ってる

エフの方が後半伸びてたからエフが前に行けば2馬身は離してる
そのレベル言っても究極の戦いではこいつらでもきついよ

63名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:17:34.49ID:7gRoWzxj0
>>61
位置取りミスって負けた馬しか語られないけどエフの位置取りミスだろ秋天は

余力エフのが良いんだからエフが前にいたら更に突き放してた

64名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:22:27.69ID:7gRoWzxj0
勝ち=良い騎乗とは限らないからな

てか勝ち=負けた馬より良い騎乗なんてそんなないだろ馬質が圧倒的な世界だから
何故か負けた馬しか騎乗語られないが

アーモンドはコントレイル相手に鞭全然使ってないし最後の脚色良いしな

よく前に行けば!とかいう奴いるがそれは勝った馬も更に前に入れば?って話だろ?勝った奴=完璧という勝手な固定概念あるけど

65名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:25:12.07ID:WYva2kTx0
ベルダーイメルひどかったな

66名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:26:31.69ID:7gRoWzxj0
もちろん下手だから位置取れないあほも多々いるが
弱いから位置取れない事もあるんだよ

67名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:29:09.71ID:1YdnV+yR0
武史が上手いかと言ったら上手くない
意識して乗っているだけ

68名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:29:16.63ID:qrYYb+ug0
折り合わせる自信がないと位置取りに行けない

69名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:30:16.87ID:sOW7QEaL0
>>63
余力エフのが良いんだから
アーモンドはコントレイル相手に最後の脚色良いしな

個人の感想だな

70名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:32:27.32ID:1YdnV+yR0
ハープスター川田とナミュール横山武史なら川田が上手いわ
ポジショニングというのは要素の1つだけど絶対では無い

71名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:33:15.36ID:2Lue2sed0
ジャスタウェイの届くかボケを見てもそれ言えるのか

72名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:33:48.57ID:AaunDQq70
昨日の名古屋で地元の駄馬と一緒に後方で戯れてた小崎さんのことか

73名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:36:28.16ID:RihZ2Ts50
先週の金鯱賞の松山見てこい

74名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:38:10.19ID:a3noeXOI0
>>73
松山もそうだしノリの動き見れば丸分かりよな

75名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:38:32.66ID:AnbwWkQh0
>>69
いや最後見てみなよ

76名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:39:08.29ID:AnbwWkQh0
>>71
あれは下手だが前ににいて同じ足使えないんだから勝てはしないだろ

77名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:39:20.57ID:AnbwWkQh0
>>73
下手だな

78名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:42:41.94ID:IgkzJKDJ0
またコイツか
敗因の位置取りの差は、位置が逆なら勝てるの意味じゃないっていい加減理解しろよ

79名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:45:28.81ID:AnbwWkQh0
>>78
は?だれに言ってんの?

80名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:45:46.42ID:i6//bmQm0
きんこはヴィクトリアマイルで差し競馬やる予行演習でっせ

81名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:47:40.99ID:8IGKZbsR0
でも和田はオペラオーの位置どりゴミだったぞ

82名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:49:18.40ID:2sVQaQ8c0
位置取りにはアクセルを10段階くらいで踏み分けできる技術が必要
吹かしたら馬が掛かって終わりだからな

83名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:50:47.79ID:wb4x4i+q0
むしろ位置取るのが騎手の技量の8割

84名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:51:45.48ID:bZ+/F3OP0
>>83
スピードない弱い馬ばっかり乗ってたらそれ無理だよ
行き脚つかないから

85名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:52:35.72ID:AnbwWkQh0
>>83
こういうアホってまだいるんだな

86名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:53:26.18ID:11lr2xCV0
>>80
プログノーシス香港登録したんじゃなかったっけ
まあGⅡ 1勝馬じゃ行けるかは分からないけど

87名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:54:06.57ID:9XY/J24o0
前いってハマっただけっていうのは解せない
先行できることそれ自体が馬の強み

88名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:54:08.08ID:wb4x4i+q0
>>85
技量の8割
技量が8割
朝鮮人には難しかったかな?

89名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:54:31.56ID:PJo+886q0
>>75
エフは一回スタンドの方向いちゃった時に離されてまた詰めてるな
アーモンドアイは普通に詰めて終わってる
はい

90名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:57:36.49ID:7gRoWzxj0
>>89
バテたらしいよコントレイル
よれたんだろ
詰めた?最後差詰まってないよアーモンド

91名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:57:59.06ID:7gRoWzxj0
>>88
馬鹿なんだよ
バテまくりの馬で位置取れますか?

92名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 12:58:41.79ID:PJo+886q0
>>90
バテてよれたやつに詰め寄られるって…
最後詰まってるよアーモーンド

93名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:00:45.36ID:XdQ5DoQ30
ずっと追い込みで善戦マンだったハーツを有馬で先行させてディープ倒した天才ジョッキー
そりゃ日本で無双するよね

94名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:00:51.13ID:7gRoWzxj0
>>92
詰まってないやん
一度並んだのに突き放されてる

95名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:02:20.73ID:7gRoWzxj0
https://youtu.be/iFHXutgs0MQ

1分45でケツまで並んだが最期エフのケツより下がってるよ

96名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:02:26.37ID:PJo+886q0
>>94
一度も並んでないぞ??

97名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:04:22.41ID:PJo+886q0
>>95
1分57で完全に離れたのに最後またケツまで追い込まれてるな

98名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:05:49.36ID:7gRoWzxj0
>>97
問題は145でけつまでならんだのに追い込めなかったこと
普通は控えた方が脚色は良いのに
エフが前にいたら更に突き放したろうな

99名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:07:52.69ID:7gRoWzxj0
府中の長い直線で145でけつに並んでそこから胴すら並べないって脚色がないだけだろ
エフが前に行ったら二馬身は離してた

100名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:09:42.81ID:ySa6Nh0i0
でもビックアーサーの前が壁は騎手が下手だったからだろ?

101名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:10:02.99ID:7gRoWzxj0
>>100
下手だなw

102名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:10:38.56ID:7gRoWzxj0
>>100
俺が言いたいのは騎手が下手なのと馬が弱いから致し方ない下手さもあるって話やから

103名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:10:49.28ID:PJo+886q0
>>98
問題は一度離したのにまた追い込まれたこと
位置取りとペースと仕掛けどころは完璧だったが余力はなかったんだろうな

104名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:15:33.55ID:7gRoWzxj0
>>103
府中の長い直線で胴体にすら並べないんだから前にいたら上がり落ちるな
知ってるか?どんな駄馬でも上がり32出せるって?600mだけならね
ただ1400走った後だと無理なだけで
コントはバテたんだよバテないなら長い直線なら胴体には届く
普通控えた方が良い足にも関わらず脚も最後はエフのが良い
ならエフが前にいたらどうなるかわかるだろ?

ちなみに競馬は負けた方が良い騎乗なんて山ほどあるしむしろそっちのが多いよ
ウマが騎手を圧倒するんだから当たり前だが

105名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:16:18.87ID:7gRoWzxj0
>>103
そもそも一度離される時点でね

106名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:17:16.82ID:WE5NsJrN0
上手い騎手は恫喝してスペース作る

107名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:17:46.98ID:H+maO1r20
>>66
多々いるならけっこう関係あるやんけ

108名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:18:03.34ID:NFwdw9Vy0
>>3
まさにそれな。馬の強さを知らない馬質の良さを知らないニワカだろうね。

109名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:18:58.82ID:ySa6Nh0i0
位置を取るのは騎手の仕事だろ
結局は馬は騎手の指示に従って前や後ろにいるんだから

110名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:20:05.82ID:7gRoWzxj0
>>109
そうだよ
俺が言ってるのは取りたくても取れない馬も多々いるって事ね

111名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:21:23.71ID:NFwdw9Vy0
馬が強ければ位置は関係ないと思ってしまうよな。
逃げて後続に絡まれハイペースであろうと強い馬なら残れるし、弱い馬だとすぐ垂れる。

112名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:22:06.03ID:7gRoWzxj0
>>109
例えばきみが騎手だとする


道中バテまくりや手答えないのはわかるよな?
そんな中無理して前に行って位置取れるか?取れる訳がないよな?人間でもバテバテの中で更にギア上げると大幅にガス欠起こすんだから
折り合いとかは騎手のせいだが実力なくて位置取れない馬は多々いるんだよ

113名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:22:34.58ID:x6mvkX+20
>>105
ドスローを前につけたおかげでそこまでスパート貯めれたんだな
その割に最後詰められてる時点でね

114名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:23:31.15ID:7gRoWzxj0
>>113
そもそも胴体に並べてないのがな
そもそも後半のタイムは見た?

115名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:25:37.18ID:7gRoWzxj0
>>113
そもそもドスローだろうが前に行けば消耗するからな
あくまで消耗度が少ないだけで
あの府中の長い直線で一度並んだのに突き放され胴体にすら並べてないしな
残り100あれば勝てる差ではなかったどころか脚色見たら更に突き放してた
エフが更に前に行けば二馬身離してたよ

116名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:27:41.56ID:7gRoWzxj0
そもそもエフごときに位置取りってw

117名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:28:44.81ID:7gRoWzxj0
>>111
いや本当にそれ
そもそも強い馬はどこでも位置取れるし
どの位置になっても強いからな

弱い馬は位置取れる範囲が狭い上に固定の場所じゃなきゃ勝てない

118名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:29:42.41ID:x6mvkX+20
>>115
前に行けば消耗するが2馬身離してたとかまんま位置取りの話じゃんw
脚色も嘘だしなんだよこいつ

119名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:33:21.64ID:7gRoWzxj0
>>118
だから強い馬は位置取れる


間違ってないだろ?強い弱いはあくまでそのレースでの
調子や適性や相手との相対的な強さを含めての強さね
流石にコントレイルが弱いとは言ってない

エフは調子120だったからな秋天
コントは90くらい

120名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:34:10.72ID:rxx7L2kH0
いや強引に来ると譲っちゃうマヌケな騎手もいるからな

121名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:36:27.90ID:rxx7L2kH0
>>119
>エフは調子120だったからな秋天
>コントは90くらい

キチガイだから自分の好き勝手に調子を数字化してイキってる
ほんとマヌケだわww

122名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:36:57.99ID:7gRoWzxj0
>>118
前に行けば消耗するのは強さや余力によるだろ?

余力ある馬は更に前に行っても大丈夫だろ?
福永はバテた言ったんだよコントレイル

123名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:37:37.43ID:Qhbvl/ei0
人間関係(上下関係)が重要
川田がいいポジションが取れるのは上の立場(恫喝)だから
海外や地方だと普通に押し込められてるでしょ

レース中に怒鳴ってたのがコロナでTVで流れたことあったよね

124名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:37:37.54ID:7gRoWzxj0
>>120
もちろんそういう奴はいるよ
俺は弱いから位置取れない馬も多々いるって話ね

125名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:38:16.66ID:7gRoWzxj0
>>121
いや関係者の話や調教見ての話ね

126名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:42:20.52ID:11lr2xCV0
>>123
それは危険騎乗に対してだろ
間違った情報を広めようとしてるやつが一定数いるな

127名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:44:08.74ID:12lk2+v60
強い弱い言ってるヤツはG1とか重賞しか見てないのか

128名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:47:52.92ID:qXPKeW5a0
強い馬の場合こそ後ろになってしまってもいつでも動ける位置や外に出せる位置取りが重要
それこそ騎手の腕だよ
中盤から後ろでラチ沿いにいるだけの騎乗が許されるのは弱い馬に乗った時もしくはイン突きしか売りが無い騎手

129名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 13:55:54.12ID:676F49mF0
そうでもないんだよなこれ
プログノーシスみてりゃわかるけど、適切な位置で適切な位置に馬を走らせる能力って大事だなってわかる
川田の乗り方が正解で、ハゲは色々遅すぎる

130名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:04:59.29ID:MP7uMEe50
騎手の中で力を持ってないとポジションを譲らないとだめだからなw
川田や福永や武が逃げたらそれを抜いちゃいけない空気が作られるけど中堅騎手だとお構い無しで仕掛けられる

131名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:05:37.88ID:7gRoWzxj0
>>129
藤岡下手とプログノーシス自体が控える競馬しか出来ない両方あるよ

132名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:08:33.34ID:7gRoWzxj0
>>128
強い馬で位置取れないならド下手
弱い馬ならそもそも騎手上手くても位置取りづらい

位置を取るだけなら誰でもできるが如何に直線で余力残す事が大事だから無理に位置は取れないからな
無理に位置取りは位置取りじゃなくただの暴走

ここでいう弱いとは馬単体の話ではなく調子コース適性含めての話
例えばアーモンドが中山では弱いが普段は強いコントレイルが普段は強いが雨では弱いように

133名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:10:25.47ID:gQHxwbvo0
どんなに温いペースになっても一度決まった隊列を直線入るまで崩さないゴミ騎手だらけなのが今の競馬

134名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:10:43.79ID:JJ3BzZsC0
天才騎手と言われた関口によると出して行って好位につけるのは簡単らしい
ただし出していくと当然かかるから折り合いをつけるのが大変だからそれをするには自信と度胸がいる
だから成績の悪い騎手ほどそれを恐れて出していけない
デムーロが出遅れてばっかなのもこれなんだろ
馬を抑える体力と自信がもうないんだよ

135名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:18:27.59ID:BB4WUgOD0
ノリのポツンて何なんだろ
意図的にやってるんだろうけどどうしてるんだ

136名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:21:29.50ID:rdtfVuSb0
田辺が中舘のスタートの上手さについて解説してたけど技術は確実にあるよ
田辺は自分にはできないと言ってたし

137名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:28:26.20ID:RnCUBvav0
後方からはただのヤラズだろ

138名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:32:44.83ID:R2vtm1jo0
俺はばんえいしかほぼやらないけど完全に騎手。松本や小野木とか見てるとわかるだろうけど出して行っても刻みが下手くそな

139名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:36:05.66ID:rFc3U1zF0
>>135
ノリはすべて馬任せ
馬にスタート出る気なければポツンになる

140名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:36:43.29ID:xhKl+hzV0
>>1
馬が強ければ好きな位置に行けるし
馬が弱ければ押しても引いてもそこには行けん
つまり馬が99.85% 騎手が0.15%
ただし人気=実力ではなくその日の体調によって変化する
MAX120の馬でも体調によっては80程度まで落ちるし

141名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:38:02.44ID:TdhwopLQ0
位置取りとか権力だろ

今野が川崎でハナ行こうとすると誰も前に行かない

142名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:39:14.16ID:i3NczYe80
よーいドンで先頭に立ってそのまま先頭でゴールすればいいだけ

143名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:43:45.39ID:OQ+Tg2y70
こんなん言っちゃったら横山ノリさんは競馬界一のヘタクソになってしまう

144名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:48:58.95ID:C8ScCLPD0
出していく出していかないは大事だね
エピファネイア福永とエピファネイアスミヨン
福永は折り合い重視でスタート出さずにスミヨンは位置取り重視でスタート出していった
エピファネイアスミヨンはかかったけどそれでも楽勝
いろんな人が指摘してるけど日本の騎手はかかると負けの呪いにかかりすぎ

145名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:50:01.04ID:CZyWX88s0
ジャックドール
はい論破

146名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:53:29.77ID:Jch2ruuH0
>>144
短期外国人や地方騎手の強みはそこなんだよね
次を考えなくていいからね

コネ騎手てのは降ろされにくいが故に次を考えなくてはいけないから
ウオッカの件で岩田を批判した田原見ればわかるだろう?
「目先の勝ちだけ優先してリズムが全く合ってなかった、あれでは次に乗るジョッキーが苦労するよ」と言ったね

147名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:53:47.53ID:5vRxJRRq0
弱くてポジション取れないのって4歳春のエフフォみたいなのを言うんだよ

148名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 14:58:38.43ID:6qeKAtVr0
馬に触ったこともないやつが偉そうに語るんだから

149名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 15:01:20.20ID:q/FQQ0ER0
プログノーシス見て考えを改めた

騎手の力の差はありまぁす

150名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 15:02:51.17ID:sCe0wtlM0
アンカツが岩田がジェットスキーして勝ったときに「折り合いを欠く」の感覚の差を言ってたな
外国人騎手や地方騎手はどんなに引っ張っても暴走して前の馬次々抜いていくようになって初めて折り合いを欠いたでジェットスキーでも馬が我慢してりゃ折り合いはついてると
逆にちょっとでも引っ張らないといけないと折り合いを欠いてると考えるのが中央の騎手
どっちがいいのかは知らん

151名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 15:04:32.03ID:JeyGaVm20
>>146
同じ騎手が乗れば問題ないよね
下手くそしか揃えられないJRAの責任

152名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 15:04:45.36ID:7gRoWzxj0
>>149
あるよ

153名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 15:12:40.40ID:/S+tOVQF0
ポツン

154名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 15:13:32.75ID:2KHvhgJq0
フェエールマンの有馬記念見ろ
状態糞なのに差し馬を先行してポジションとルメールだけで持ってきたぞ

155名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 15:20:44.06ID:7gRoWzxj0
>>154
秋は差したら2着でクロノに負けただろ
いいとこ切り抜いてるだけだろ
しかも駄馬に差されたし

156名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 15:24:57.13ID:2i+nEFB60
位置取りって勝つための手段だろ
目標は勝つこと(または権利を取ることなど)だしそのために前に行く方が良い馬も行かない方が良い馬もそもそも前に行けない馬もいるだろ

ラニで位置取りできなかったムーアを下手と言っても仕方ないし、いっときのメイケイエールで位置取りを重視したらトラブルが起こったかもしれん、ディープで位置取りしたらもっと良い成績になったのか

まずは調教も含めて馬がどういう馬かだろ

157名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 15:29:36.76ID:CdQOsp7E0
>>31
身体がユルイうちは前に行けないって坂井瑠星が言ってた

158名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 16:03:36.88ID:6iIUEbVk0
セリフォスの朝日杯見たら分かるように折り合いつけられないと本来なら勝てるレースも勝てないのは同じ
結局、後方から脚使えると分かったのは藤岡だし、
それをトレースしてレーンでGI楽勝しちまった

159名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 16:17:42.29ID:Zu6X3nrx0
ほとんどの騎手は馬主か調教師の指示に従ってるだけ
だからペースも展開も考えずに先行したり後方待機だったりする

160名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 17:12:38.58ID:vzt9CUUk0
ルメールはイクイノックスの皐月賞で前目に付けて
折り合いを欠いて差し込まれたので
ダービーは位置を取りにいけなかった
武豊ドウデュースは弥生賞で前目に付け
本来の伸び脚ではなかったので皐月賞では後方からの競馬を選択した
ドウデュースの皐月賞は3着だったがダービーの予行練習としては
十分な手応えを感じてたわけ
前目の位置を取りに行くことの良し悪しなんて
当該レースだけで語れるもんではないよ

161名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 17:15:33.24ID:R3Qd7dFN0
昔の内田は押してでも2,3番手につけてほとんどのレースで勝負圏にいた
今は言うまでもない

162名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 17:20:51.06ID:him23K7J0
>>161
今の内田がそんなことしたら抑えきれずに馬がゴールまでもたないもんな
デムーロも同じ

163名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 17:28:45.74ID:R3Ase3fR0
強い馬はいい位置とれるはずなんだけど
戸崎や岩田みたいに弱者の競馬しかできんやつもいるじゃん

164名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 17:40:34.32ID:Q9RsZ4Sr0

165名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:17:20.06ID:xHbbEBHl0
武史の先行って馬のおかげやん
じゃあナミュールで先行して勝たせたらええやん
無理やん
下手やん

166名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:20:42.41ID:wb4x4i+q0
一個前でも位置を取るだからな
先行できなきゃ位置取れてないってのはアホ

167名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:32:05.26ID:xhKl+hzV0
>>1
ただな、勝てる馬を勝たせるも負けさせるも騎手次第だぞ
騎手が下手だったりやる気がなかったりすると勝てる物も勝てない
勝てない馬はだれが乗っても勝てないが勝てる馬でも騎手によって負ける事がある

168名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:42:03.75ID:O8fTVpSL0
なんで下げたって言われることあるけど馬がテンで前行けないだけな場合のが多いだろうな
極端な例がノリポツンだけど

169名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:46:55.87ID:BvqaFAPq0
位置を取りに行ったら折り合いがつけられない下手くそが多いんだよ

170名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:49:51.18ID:yaWcPjRd0
馬が強いから出来ることってのはそうだけど位置を取ろうとしない下手クソがいるのも事実だから

171名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:54:30.19ID:PobEVrZh0
>>1
スレ主君、
君の言ってるそれがいわゆる競馬における『基礎スピード』のことだからね、うん🤗

(´・ω・`")

172名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:55:12.02ID:XSRwYHeT0
いくら50㌔相当の重し乗ってないとはいえ空馬の走り見てたら全てがお察しだけどな
だから落馬はレース後結構騎手がお叱り受けるわけだよ
客に見えて欲しくないものが見えてしまうから

173名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:56:22.55ID:Nqc1IuLX0
反応が過敏な馬である程度位置を取った上で暴走させないのは技術だろう
特に外々を回しながらポジション確保するのは技術のいること

174名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:58:50.29ID:PobEVrZh0
まあなんといってもキタサンブラックね

あれ、ニワカ連中は「接待競馬だろw」とかdisってたけど
そもそも『基礎スピード』が低い馬にあの競馬はできないんだよ

JRA史上過去に1頭も成し遂げることができなかった、

“JCと有馬記念を1番人気で逃げ切り勝ち”という金字塔

これ、『基礎スピード』のお化け・怪物じゃなきゃできないことだからね、うん

(´・ω・`")

175名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 18:59:40.38ID:gK/QKhZH0
>>166
武史はこの馬でこんな前取れるんだって
事が多いから
そこの技術は高いんだと思うよ
それだけが騎手の技量じゃないってだけで
>>150
やや引っ張りながらの程度だったら
馬は消耗してないっぽい感じはあるな
頭上げる程引っ張ったら流石にロスだけど

176名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:05:22.40ID:60AlEYNA0
川田が言ってたろ?弱い馬や気難しい馬や体調悪い馬は依頼するなと

177名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:06:15.31ID:kN3ifENA0
ローエングリンの秋天とスプリンターズステークスはどっちも騎手による位置取りが酷すぎだった

178名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:13:04.29ID:7gRoWzxj0
>>174
まあそんな感じ
基礎スタミナもあるかな
弱いとそもそも位置取るのも苦労する

折り合い気にして位置取れないのと弱くて位置取れないもある
キタサンは強かったよ

179名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:17:33.26ID:4MbiZJ5r0
半分運だろうな

180名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:18:13.10ID:Maz+DGeD0
関係あるよ

181名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:24:53.48ID:u9amN6zz0
>>134
3行目までは合ってる
4行目からは落馬が怖いだけ

182名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 19:28:23.81ID:u9amN6zz0
>>150
ちょっとでもハミにストレスを掛けてると折り合いを欠いてると考えてるのは武豊くらいなもんだよ
福永はフリーにしないでハミを取らせると言ってた
個人的にはどっちの意見も正しくて馬の性格次第だと思ってる

183名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 20:32:55.68ID:Y4paRORB0
コイツはまだやってんのか
コイツの卑怯なとこはアンチコメントをさんざんしておいて、自分の推し馬はいませんってところ
もうちょっと勉強してからスレ立てろっつーの

184名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 20:41:10.91ID:ub3D0+tm0
>>165
ほんまこれ
なんでも先行できるならしたらいいのにな

185名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 20:48:14.95ID:ZpbH+dJ10
先行して勝ちきるのは馬の強さ
直線不利を受けないように下げてでも外に出せば勝手に差しきってくれるのも馬の強さ
騎乗スタイルは結局技術というよりトレンド
ひと昔前はイン突き今は先行バカがトレンド

186名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 21:05:53.63ID:0NFtCU7Y0
ハーツは先行させたことでディープに勝てた
トップガンは終いを生かす競馬でローレルに勝てた
ケースバイケースよな

187名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 21:28:46.04ID:PobEVrZh0
>>178
>基礎スタミナもあるかな
>弱いとそもそも位置取るのも苦労する

いや競馬において「基礎スタミナ」という概念はない
何故なら「基礎スピード」の概念の中にスタミナも包括されているから

君が言ってる「弱いと位置取るのも苦労する」ってのはスタミナの問題じゃなくてスピードの問題だからね

(´・ω・`")

188名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 21:39:42.78ID:EQfhnh6P0
>>187
質問なんだけど、基礎スピードは気性に左右される面がどれだけ影響ある?
基礎スピードは高いのに、気性でダメになる馬の例を教えて欲しい

189名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 21:52:40.91ID:PobEVrZh0
>>188
前で位置を取っても気性のせいでバテるようならその馬は基礎スピード高いとは言えない

例えばエピファネイアは掛かりながら 強引に先行してぶっちぎってG1を勝った
ああいうのは気性関係なく基礎スピードが高いと言えるよね
サイレンススズカもそのタイプだけど

(´・ω・`")

190名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 21:55:28.87ID:41XqDF2A0
>>189
ダスカは?

191名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 21:56:48.00ID:41XqDF2A0
気性がいいキタサンブラックの基礎スピードが高いのと、
気性が掛かるほどのダスカの基礎スピードが高いのとで、

どちらが基礎スピードで強い?

192名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 22:04:23.71ID:zVTDUlNU0
オウケンブルースリの有馬は典が乗ったらスンナリと先行してたけどな

193名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 22:06:18.01ID:AYLOQr3I0
メジロライアンで溜め殺しまくってた横山思い出した

194名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 22:54:17.96ID:0D9zxT+V0
>>190
牝馬における基礎スピードの高さでは歴代最高レベル

(´・ω・`")

195名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 22:56:36.78ID:0D9zxT+V0
>>191
顔文字くんのシミュレーションでは
キタサンとダスカが色々なG1コースで総合的に対戦したら僅差でダスカが勝ち越す

(´・ω・`")

196名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 23:11:40.34ID:M0hehraY0
調子の良い馬は少しだけ前に行きたがる
その時にポジションを取るが、ドスローになり囲まれたりするとジ・エンド
ある程度ポジション取りに行かせたり、途中で少し動かしたり、やっぱり馬の調子が良いとハマる

197名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 23:14:45.28ID:NmO4v1Js0
>>195
やはりダスカは凄いんだな

198名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 23:29:47.59ID:NmO4v1Js0
あとスズカの基礎スピードとキタサンブラックの基礎スピードの違いと、府中2000mで対戦した場合、どちらの基礎スピードが強いのかも教えて

199名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 23:34:15.50ID:ugAusXez0
マジレスすると、騎手の上手い下手なんてタラレバでしかない
ペースがスローでもハイでも、前が残ることもあれば差し追い込みが決まることもある
結果論で「もっと前に付けるべきだった」「もっと溜めるべきだった。もっと仕掛けが早ければ」とか、後出しでなんとでも言える
正解なんてない

200名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/17(金) 23:58:06.11ID:G/77ViNj0
>>199
それを高確率で間違えないでベストポジションにいるなこいつって言うのが上手い騎手なのでは?

201名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 00:09:40.99ID:5J1EJ3EM0
>>199
部分的には合ってる
メンバーや枠順、馬場状況等から展開予想する能力
その展開に対して理想的な位置を取るためのスタートと折り合い、負荷をかけない騎乗
前者だけでも後者だけでもダメ、安定して勝てる騎手はどっちも持ち合わせてる
福永なんかは前者、ルメールや全盛期の武は後者がより高レベル

202名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 00:11:00.44ID:yuIf5DCe0
福永w

203名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 00:46:21.61ID:NPmu5ZE40
>>198
>あとスズカの基礎スピードとキタサンブラックの基礎スピードの違いと、

単純に前半のラップを刻む速さが違う
それでいて後半のタイムもキタサンの方が優れているとは断言できない

>府中2000mで対戦した場合、どちらの基礎スピードが強いのかも教えて

上記の考察に従った場合、
顔文字くんのシミュレーションではサイレンススズカが2~3馬身の差をつけて勝つ

(´・ω・`")

204名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 01:13:56.30ID:QD8IeHw30
>>9
最後の脚が使える馬が前で折り合っても、同じ脚を使える馬にマークされて差されるからね
脚質、性格等から騎手が位置を決めるのでは?
余程強ければ邪魔をしない事が一番だけど

205名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 01:43:05.85ID:0+EyJCqK0
福永は馬場読みは凄かったよ
中京芝なんて福永買っときゃいい時期あったし

206名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 03:31:06.53ID:jUKqSAJZ0
位置取りでヤりヤらずが分かる
豊よこてんのヤらずは言うまでもないが後方ポツン

207名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 04:20:06.65ID:MrAVa+hs0
どうみても騎手がとってないだけのことが多々ある

208名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 06:56:22.69ID:lqgcfxPQ0
>>1
スタートは馬次第やが、モーリスの初安田記念で、内に入ったが予想外の好スタート→川田位置を取りに少し促すがこれでモーリスは燃え尽きるほどヒート!
結局押し切ったが、ハミで口角が切れて痛々しかった

209名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 07:02:03.71ID:15LXEGuR0
>>203
では、スズカとダスカの比較だとどうなる?

条件は同じ府中2000mで

210名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 07:06:05.21ID:f/sR3EsM0
戸崎は位置取り云々よりとにかく馬の後ろに置いて折り合い付けたいってタイプだもんな、好スタート切ったのに下げて馬群に入れて直線詰まってって何回見たか

211名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 07:20:12.98ID:SSBheHr10
このスレ下手くそニワカのこ汚い低回収率の生活水準低そうなおっさんしかいないね(笑)

212名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 07:47:59.89ID:wNIxcjJr0
人間でも足が遅かったらマラソンとかで好位置は取れないだろ、それと同じ。

213名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 08:08:56.69ID:hEqS8K3J0
>>207
位置取りたいのは全馬そうなんだから位置取り争いが発生する
位置取り争いは当然スタミナ消耗する
だから位置を取るってお前みたいなど素人が思うより遥かに難しい

214名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 08:09:58.16ID:Ip2eneC+0
何か日本競馬は調教師がどうせ負けるなら先行して垂れるよりかは差して届かずの方がマシって考えの人が多い気がするわ
だから毎回ヤラズみたいなことする騎手もあんまり干されないんだろ

215名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 08:22:35.76ID:15LXEGuR0
>>214
先行して負けたら馬が弱いとなるから馬主が納得しやすいんだと
その代わり、調教師からしたらこんな弱い馬にリーディングジョッキー乗せてんのかと言われたりもあり、できれば騎手のせいにしたいとこもあるから、届かない競馬で負けたら馬主は騎手を怒るんで、そういう複雑な面もあったと角居が話してたね

216名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 08:38:00.41ID:hX5EoKNW0
>>215
調教師としては届かずの競馬の方がダメージ少なくてコンスタントに使えるっていうのもあるだろうね
あくまでも娯楽としてやってる馬主と違って調教師にとっては今話題になってる出走手当も貴重な収入源だからね

217名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 10:17:55.29ID:HA67HYzF0
>>200
これな

218名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 10:43:41.69ID:mh7zsy7V0
>213
馬鹿なん?

219名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 10:44:56.42ID:hEqS8K3J0
>>218
いやお前がな

220名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 11:25:54.66ID:9T2XM8SZ0
川田の真似をどんどんやるべき
ちょっと差しが上手くいったからって味をしめるような馬鹿は川田になれんよ
タケシ、お前のことやぞ
エフフォーで差しが成功したからナミュールでもやって失敗続き、状態悪いと事前に言い訳するようになるには100年はえーのよ

221名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 11:40:30.65ID:58p2SnKP0
騎手の第一の仕事は馬を真っ直ぐに走らせる事

222名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 11:42:55.09ID:9T2XM8SZ0
いいか?川田の真似するにはテメェの技術の鍛錬しろよと
発言まで川田の真似してんなよタケシよ

223名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 12:05:25.74ID:wh71jY2b0
>>172
騎手なんて乗ってない方が遥かにマシだからな

224名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 16:39:17.85ID:ZZ5WoRLM0
>>213
全馬取りたい訳ねえだろ

225名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 17:45:47.39ID:v/vBJ5vf0
>>209
ダスカとキタサンが東京2000で対決すると約1馬身差でダスカが勝つので
それを考慮すると
ダスカとスズカでは約1~2馬身差でスズカが勝つ
まぁ1馬身1/2差が妥当といったところか

ダスカとキタサンの差ってほとんど斤量みたいなもんだからね
だがスズカには牝馬に有利な斤量差も通用しないということ

(´・ω・`")

226名無しさん@実況で競馬板アウト2023/03/18(土) 22:46:10.28ID:T4OQTx730
横の馬にぶつけたり後ろの馬をブロックしていいなら位置を取るのも楽だろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています