X



トップページ競馬
165コメント43KB

武豊時代→福永時代→川田時代→?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 21:50:16.08ID:fRF8Dj7E0
10年後を想定
◎西村淳也
◯岩田望来
▲田口貫太
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:09:50.59ID:H9JgVdg90
鮫島時代
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:11:42.23ID:Nr09ynNQ0
>>1
時代を作るってのはそんなに生優しいもんじゃないから
数年間も第一人者であるということだからな
福永にそんな期間あった?
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:14:07.46ID:D5McS9tF0
リーディング三年以上継続したのは武豊以降、戸崎とルメールしか存在してない
川田はあと数年リーディングに君臨する必要がある
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:17:52.21ID:viqmPH8G0
福永時代って洋一のことだよな?
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:20:22.44ID:MLtcdxhA0
こいつら簡単に釣れるなw
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:21:30.66ID:MT30KjNp0
>>19
まぁお前も人のこと言えんよ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:23:37.57ID:C4JzJZ070
ここまで>>1の予想が全く無視されてて草
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:40:37.96ID:YtHMwEHk0
まぁ存在というか主役って意味では80年代終わりからずっと武豊時代って感じするけどね2011.12年を除くと
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:42:59.78ID:YvSSx/7B0
菅原明良
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:44:02.30ID:jdcFTFnr0
りゅうせい先輩舐めんな!
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:44:29.42ID:p94Nodu/0
武豊時代を終わらせたのはアンカツ襲来、岩田の乱、内田事変だろう。そこから戦国時代
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:44:40.90ID:YvSSx/7B0
それか坂井瑠星、津村明秀
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:45:45.21ID:JeefS/DM0
坂井
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:50:43.27ID:lWwObMkb0
福永の時代は来なかったな
全盛期は無観客時代で誰も見てなかったし
最後の数年腕はあったせどまあ福永らしいよな
器じゃないってやつだ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:54:50.79ID:ylHxAsgf0
マジな話(ディープ以降)
武豊時代→四位時代→内田時代→岩田時代→デムーロ時代→ルメール時代
こうだろ?
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 22:59:25.51ID:yKRErS9j0
>>19
負け惜しみ乙
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 23:24:23.25ID:wnr6Ovkq0
武豊時代→エージェント時代だろ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 23:27:25.42ID:rhKGkOm00
確かに一瞬四位の時代来そう感はあった
すぐ地方上がりたちに取られたけど
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 23:28:28.45ID:+4D/MJdt0
今の若手だと坂井しかおらんな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 23:32:23.95ID:5n12+9dy0
東は横山兄弟
西は川田
でも短期外国人になんだかんだで持っていかれる感じ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 23:32:52.18ID:xIexSqT90
西村今年ブレークしてるよな
一瞬のキレ脚発揮してるだけかもしれんが
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 23:37:48.41ID:vaAa0Hoi0
福永時代てw
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 23:42:33.87ID:YtHMwEHk0
>>39
これかなプラス短期外人時代
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 23:43:15.91ID:4+zF7OG90
競馬板の中では一世を風靡した福永時代はアリ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 23:44:19.65ID:slkxPeX70
福永リターン時代ならあるな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 23:45:33.08ID:xRTwLIz10
>>1
福永時代も川田時代もねえだろ、マヌケ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 23:47:11.76ID:3Kci1nsL0
>>50
ネオユニヴァースとかエイシンフラッシュとかタスティエーラの話はやめてさしあげてw
ルメールだってマカヒキリターン食らってるからww
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 23:48:43.06ID:7QJjzlL30
>>1
武(邦彦)時代→福永(洋一)時代→(川)田原時代ならワンチャン
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 23:53:35.84ID:MNm26wVQ0
ないとはおもうけどこのあとタスティエーラが馬券内はずさなかったら唯一外した男として最後の伝説なるよな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 23:54:24.92ID:ILp9Ub7i0
>>49
ダービーなんて小島太でも2つ勝ってる結局は運だからな
リーディングや年間重賞最多位活躍時期長くないと時代の主役にはなれんわな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/12(月) 23:58:47.29ID:r3UDLt6X0
福永洋一時代→岡部時代→武豊時代→安藤・内田・戸崎時代→デムルメ時代→川田ルメ時代(現在)
福永祐一時代は無いなぁ
横山兄弟とか若手はこれからあると思うけど
三浦だけは絶対無い、これは言い切れるわw
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 00:11:32.47ID:GbMOCW5m0
アンカツの終わりも11年からだから寧ろ岩田内田時代から戸崎時代の方がルメール迄の時代ではある
戸崎は3年リーディングとって特別模範騎手賞とった唯一の騎手だから以外に凄いし、二度と破られない記録
藤田伸二はリーディングとれなかったし模範とっても
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 00:17:00.03ID:g9i4rQ720
一瞬だけだが池添時代てのもあったな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 00:19:31.89ID:rpIQkSG20
福永時代て小倉の方に少しだけなかったか?
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 00:22:27.91ID:5TSRh2p00
福永時代はダービー連覇して翌年皐月賞の神騎乗までだろ
最後の1年は本当に覚醒してた
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 00:24:15.55ID:w05B1tZ40
ウチパク岩田戸崎まとめて地方騎手時代だな
しかし外人軍団全盛期に飲まれて一瞬だったな
池添は結局オリエンタルアート産駒専門で終わってしまった感…
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 00:26:19.40ID:frwBt5uZ0
競馬通にしか認識されていない善臣時代
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 00:26:57.65ID:w05B1tZ40
福永は悲しいかな覚醒したとき無観客時代なんだよなあ
成績だけじゃなくてスタンドの観客との一体感で絵になんなきゃ時代築けないんだよ
観客まばらなスタンドじゃ地方の帝王と変わらん…
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 00:28:07.46ID:MFnCf55y0
>>57
というか武時代を終わらせたのがアンカツ
地方騎手は時代を作るまでは至らず刺客的な存在
デムルメは明確にデムルメ時代って言われてたから当然有り
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 00:41:35.35ID:OCFWZrOM0
福永時代って何?w
キャリアハイが133勝で時代呼びとか笑わせるなよ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 00:41:41.30ID:wtJ12jFC0
>>48
善臣時代と福永時代は相当かぶってるが
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 03:00:01.90ID:1/3ClJ4w0
武史だろ
皐月賞、皐月賞、菊花賞、天皇賞、有馬記念

こんな重みの有るやつ武とオペラオー除けばまずいない
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 04:09:26.88ID:NNEX+m7R0
将棋では微妙なやつは季節扱いされるな大山中原羽生藤井で米長谷川渡辺とかは明らかに格落ちは一時期頂点あっても季節
競馬だと武以降記録塗り替えられたのルメールぐらいだし武時代→ルメール時代で他は季節ぐらいでいいわ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 04:13:40.49ID:rypAJRUx0
宝塚でイクイノックス破った若手が1番新時代の主役になるんじゃね

鮫島くんなら嬉しいけど
個人的に騎手でどんどん評価上げてるのは石川
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 04:19:28.66ID:uYJZMTpR0
デムルメの四文字は歴史に残しておきたい
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 04:41:20.62
福永時代川田時代が来たことあるんだとしたら騎手会長もやっとけよいい加減武に頼るな
武もシルクのパーティとか行かないでいいわ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 04:48:34.35ID:rypAJRUx0
レーンは鞭もう少しだけ我慢出来てたら
来年まで残れてマジもんの一時代作れてたかもしれないのに

勿体無い
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 05:41:24.40ID:eJpiQoc50
内田時代は
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 06:13:05.51ID:zUZyskLM0
3年以上連続リーディング、これが時代の最低基準だろうね
1959~1961 保田隆芳
1962~1966 加賀武美
1970~1978 福永洋一
1992~2000 武豊
2002~2008 武豊
2014~2016 戸崎圭太
2017~2021 ルメール
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 06:15:45.92ID:GE9e9rfQ0
>>86
戸崎なんかその三年間でG1は4つしか勝ってないだろ
ダービー勝ってない騎手の時代なんか無いわ、ボケ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 06:18:23.78ID:2558AbGB0
残念ながら積み重ねの方が重要だよ
ダービー勝てばそれで良い時代なんて昭和で終わってる
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 06:20:13.24ID:m5mM8Mgn0
ボケとか言って必要以上に攻撃的な奴って対立煽りのアフィカスだからまともに相手するだけ無駄だぞ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 06:24:37.93ID:OEsI1Sec0
岩田時代はあったと思う。

2000年以降は武豊→岩田→短期外人→デムルメ→ルメ
かなと思う。
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 06:36:59.40ID:OEsI1Sec0
川田はリバティ以外は実は1頭で複数G1勝った馬がいない。だからお手馬ってのがいない感じであまり時代を築いたって感覚がないんだよな。
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 06:52:12.84ID:T6rwGRu50
真面目に10年後なら川田の息子じゃないの?
騎手大賞とった騎手の息子は今までいないからバックアップ凄いだろうし、坂井とか望来とかあっという間に飲み込みそう。
なんたって顔も川田そっくりだし、あれは強そう。
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 06:53:06.86ID:xgGoTJcd0
>>87
つまり福永洋一時代は無かったってこと?
流石にそれは無理があるな
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 07:21:05.47ID:VFhQ5iQ70
このスレ下手くそニワカのこ汚い低回収率の生活水準低そうなおっさんしかいないね(笑)
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 07:35:30.54ID:CCEFIvft0
>>93
表彰が無かっただけで騎手大賞にあたる三部門制覇なら福永洋一が何度もやってる
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 07:38:19.88ID:Igz9BvSl0
>>84
木曾義仲みたいなもん、すぐに頼朝に追いやられた
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 07:46:47.59ID:7ALrlRQo0
>>91
ファインニードルとラブズオンリーユーがいる
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 08:50:30.49ID:LM3AZKE90
福永時代なんて無いのレスで溢れてると思って
スレ見たら予想的中
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 09:43:50.19ID:BFIa8ifC0
「福永時代」がどうしてもツボるなw
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 10:26:25.53ID:g16B6nVL0
親なら納得やな
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 10:54:36.93ID:qkrNZm940
武豊時代→安藤岩田内田時代→ルメール時代

あと武の後継者が日本人でないといけない層が存在するのは何故だろ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 11:14:56.28ID:2jz2k7wg0
>>106
中途採用で初めからバンバン良い馬が回って来るのではなくペーペーの下積み時代からやって欲しいだけだよ
だから日本人でも地方から移籍した騎手は後継者として挙げたくないし逆に下積みからやるなら外人でも一向に構わない
人種の問題ではなくキャリアパスの問題
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 11:28:02.18ID:UGI5T9jW0
デムルメってのが意味不明だよな
デムーロってリーディング2位を1回取っただけであとゴミじゃん
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/06/13(火) 12:01:02.09ID:vpo1xC250
武→アンカツ、ペリエ→デム、ルメ→今に至るって感じかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況