X



トップページ競馬
218コメント55KB
【爆笑】レイデオロ、今週もイクwwwWWWwwwWWWwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 12:28:16.47ID:ISrhi4fd0
最後の希望がイッた模様
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:12:25.11ID:x8mjjRuQ0
社台スタリオンの種付け料上位5頭の内4頭が外様種牡馬なんよな
そして唯一の社台グループ産のエピファは絶不調
ディープ、キンカメ、ハーツ、ステゴ、ダメジャー時代は社台グループ産の種牡馬が席巻してたのにどうしてこうなったのか
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:14:56.51ID:KUB6VEMS0
>>167
だから走りそうもない牝系の馬を日本人が買ってったって馬鹿にされたんだもんな、種牡馬になってまでそういう評価を覆していくのは流石としか
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:23:12.18ID:HgchRgVH0
>>168
ディープキンカメはしがらき・天栄以前じゃないか?
基本的にはノーザン馬は割り引いた方が良さそう
藤沢の呪いはこれで最後だろうが
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:33:51.75ID:ti9aWiyE0
レイデオロ優遇してキタサン干したの日本競馬にとっても大損失だよな
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:43:52.64ID:13jtOtjx0
種付数トップ10の馬見るとノーザンファームなんとなく割高感あるね

エピファネイア ノーザンファーム
ロードカナロア ケイアイファーム
キズナ ノースヒルズ
コントレイル ノースヒルズ
キタサンブラック ヤナガワ牧場
モーリス 戸川牧場
サートゥルナーリア ノーザンファーム
ドレフォン 輸入
レイデオロ ノーザンファーム
シルバーステート ノーザンファーム
ブリックスアンドモルタル 輸入
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:48:16.40ID:GX3wqk2x0
ノーザンは戦略的に初年度に良血馬で結果出しておいてから一気に価格上げていくイメージある
このあたりは商売が上手いと思う
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:03:46.01ID:uRT8/3Xy0
エピファネイアとレイデオロでどれだけ繁殖無駄にしたのか
エピファネイアはディープ超えの超絶繁殖がこれからくるがあれがコケたら追放だろう
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:04:09.33ID:C5Ev7SLN0
ロジャーバローズ産駒が覇権を取るよ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:37:19.26ID:AxSsSB1L0
>>175
モーリス追放レベルどころか殺処分級に良血殺してるやん
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 00:11:01.09ID:u5Hy1i3B0
そういえばモーリス、「6月と7月の計6勝」をついに4世代目で達成したな
去年の今頃もエピファ凄かったが、モーリスはそれを少し上回っててビビる
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 01:29:48.90ID:QRjKfO0t0
近々やと後、マテンロウゴールドとコルレオニスってとこか。

マテンロウゴールドは期待できそうな気はするが
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 01:43:13.15ID:pAMJt9940
>>159
【サンデーに近い】
繁殖を一定頭数集めにくい
サンデー系牝馬を避けやすい
成績を出しやすい

【キンカメに近い】
繁殖を一定頭数集めやすい
サンデー系牝馬を避けにくい
成績を出しにくい

純粋なサンデー牝馬は老いる前は優秀だったけどもう若くない
現6歳世代以下の母父サンデーは中央重賞馬0頭
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 03:17:50.20ID:jQsOky860
本当に繁殖の質が高かったんだな
ポンポンと良血の産駒がデビューしてくる
そしてポンポンと飛ぶ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 09:56:42.03ID:Gg9lsI+Y0
>>191
それなんだよな
ボンドガール
ギャンブルルーム
ミカエルパシャ
レガレイラ

今のところ強いのはこの辺くらいかな
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 12:27:20.29ID:szdfIMkI0
>>183
サンデーのツアーに行った人達が、今のモーリス産駒からは育成方法変わってるから傾向はガラッと変わるよってあちこちで書かれてた
実際結果として変わってるんで今までのモーリスとして見ない方がいいかも
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 12:40:59.86ID:7e0uGwPB0
3000万円でも買う人がいなかったのね
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 12:45:12.79ID:ulgFnZ360
セレクトは高額の印象が強いとはいえ3000万行かない馬もそれなりに混じるわけで
3000万だからそれだけで値ごろという意味にはならない
社台は毎年こういう微妙に強気な値段設定で主取りになる馬結構出すよね

レイデオロに関しては億で売れてる馬もいて今のところそこまでネガティブな評価には見えない
エピファネイアもポンポン売れてるしやはり金持ち馬主は考え方が庶民とちょっと違う
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 12:52:25.94ID:CHay/H3N0
レイデオロはまだ一月くらいしか走ってないし見切るには早いよね
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 13:10:27.41ID:ssivxLoH0
見切るには早いがいい展望も見えない
元々ハーヘアって長距離向けだからクロスするとステイヤー色濃くなって二歳戦に不利でしょ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 13:18:35.66ID:1QIlVwGB0
>>197
ひと月どころか半月だな
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 13:30:26.23ID:CHay/H3N0
長距離向けならむしろ今後距離長いレース増えたら好転しそうだけど
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 13:36:54.70ID:Lzzq5D030
>>200
転となる元すら無いけどな、まだ
出走ですら1桁だろ
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 13:46:41.13ID:oRLMp5MN0
>>193
傾向が変わっても能力の上限が低いのは変わらないからな
駄馬は駄馬でしかない
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 14:20:57.64ID:H+d67tAi0
長距離に出るならむしろ2歳~3歳は有利では
こないだの2000m戦もそうだけど、2,3歳の中長距離は小頭数ばかりだからね
ゴールドシップやエピファネイアの下澄みがここらで稼いでる
除外地獄にも陥らなくて安心
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 14:38:11.68ID:H+d67tAi0
2歳戦のスプリントが激減して、かつてほどスプリンターが活躍できなくなってしまっている。
ロードカナロアとかも古馬メインだしね。
その代わり1800m以上が激増した関係で、ステイヤー種牡馬が2歳戦で活躍するように。

1000m
1990→2000→2010→2020年
55戦→27戦→5戦→4戦

1200m
1990→2000→2010→2020年
106戦→106戦→116戦→87戦


1800m
1990→2000→2010→2020年
20戦→32戦→74戦→82戦

2000m
1990→2000→2010→2020年
12戦→20戦→33戦→71戦
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 14:40:56.28ID:CHay/H3N0
>>203
7月一週目までだとあんまり2000戦ないだろ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 14:52:58.71ID:H+d67tAi0
例えば2000年で言えば、8月までの2歳戦は
1000mが39戦、1200mが46戦で、それ以上のレースは6戦しか設定されていない。
エピファネイアはこの時代に活動してなくて良かったなw

2020年になると、7月までの2歳戦は
1000mがたった5戦しか設定されておらず、1200も32、
一方で1600mが12、1700が1、1800mが18、2000が2

以前よりステイヤー種牡馬が2歳戦で活躍できる素地は整っている。
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 14:53:26.63ID:lCZUzZ1o0
>>208
それもあってか昔は夏のローカルで期待馬がデビューする機会が少なかったな
今じゃ夏の新潟で期待馬がバンバンデビューするし
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 14:54:46.55ID:H+d67tAi0
レイデオロがほんとに長距離で強いかどうかは知らんけどw

ウインドインハーヘア牝系とは言っても、レディブロンド通ってる以上、逆に距離短縮してもおかしくない
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 15:43:44.00ID:yhaPzCSR0
>>209
それでもライスシャワーは1000mの新馬勝ちだしマヤノトップガンは1200mダート勝ちだから強い馬は何とかするやろ
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 16:45:11.35ID:S9v9lrzF0
シンボリルドルフは夏の新潟じゃなかった?
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 16:53:32.92ID:H+d67tAi0
去年は1歳馬14頭が全部売れて平均価格が6,372万円だっけ?
なんで今年は低調なんやろなぁ(
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 16:54:44.30ID:S9v9lrzF0
ロゴタイプ産駒のが高値ついたか…
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 17:07:23.71ID:ZyHijAbz0
>>193
実際どうモーリス産の育成方法変わったんだろうね
今年は2,3着もあるけどスッキリ勝ち切る馬も多い
素人目には坂路よりコース追い主体にしたぐらいしか分からないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況