X



トップページ競馬
603コメント193KB

競馬の枠を越えて国民的になったものは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:15:34.74ID:8EofGDBQ0
ハイセイコー、オグリキャップ、武豊、ナリタブライアン、ハルウララ、ディープインパクト、キタサンブラック
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:17:56.43ID:23oO/Myr0
>>2
ナリタブライアン、ディープインパクト、ハルウララは競馬やってない奴は知らないぞ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:21:17.56ID:1nyK8NX70
バスラットレオン
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:21:45.83ID:2VidFauY0
ハピ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:24:55.01ID:+cTFcaDD0
>>2
この中で一般知名度の高いものを3つ選ぶならオグリキャップ、武豊、ハルウララだと思うが。
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:25:56.15ID:mFchNxhy0
80年代以降「国民的」と呼んで良いものは競馬に限らずほぼない
競馬ならハイセイコーでギリ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:26:18.25ID:FrbDdPrz0
>>3
その辺はメディア露出めちゃくちゃ多かったからテレビ持ってる層は名前ぐらいは知ってる
今と違ってテレビの影響力大きい時代だしな
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:27:27.78ID:B38r3eHL0
大川慶次郎先生
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:35:18.35ID:2ND3ig/W0
ハイセイコー>ハルウララ>=ディープ

一般人への影響度は多分こんなもん
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:36:11.21ID:k0hD4J570
競馬ファン以外にも知られているのはハイセイコー、オグリキャップ、武豊だろ
ハルウララでもかなり怪しい
ほかは競馬ファン以外は知らない
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:38:38.54ID:y6RGf3x10
ハイセイコーとオグリキャップをリアタイで見てた親父いわく
ハイセイコー>オグリキャップ

オグリキャップとハルウララを見たわいの感覚だと
オグリキャップ>ハルウララ

よってハイセイコー>オグリキャップ>ハルウララではないやろか

武とかディープは競馬好き以外から聞いたこと無いから競馬枠内かな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:43:07.66ID:YF1XZHEz0
競馬全く知らん友達が武豊とディープは知ってたな
それと何故かダンスインザダーク聞いたことあるって言ってた
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:50:12.73ID:m8gnVaU/0
坂井瑠星くんが今まさにそれだよね
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 22:58:16.48ID:6c+LVnM20
武豊もディープインパクトもオグリキャップもハルウララもナリタブライアンも競馬と無縁の地域で競馬やってなかった頃から存在は知ってたぞ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:01:23.21ID:C5Ev7SLN0
有馬記念
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:04:27.15ID:JtFqFEjU0
マキバオー
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:07:20.46ID:hHyCqzqV0
認知度
ダービー>武豊>ディープインパクト>オグリキャップ

ハイセイコーは競馬やらない30代以下は知らない
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:08:49.45ID:1Ntwhplp0
マルタ一ズヒ一ト
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:17:43.84ID:UcADa1gt0
ハイセイコー、オグリキャップ、ハルウララの3頭は馬券を買わない人にも知名度があった馬
ナリタブライアン、ディープインパクト、キタサンブラックの3頭は馬券を買う人が前提の人気馬
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:24:26.88ID:SpIctvoN0
100 ハイセイコー、オグリキャップ
95 ナリタブライアン、マキバオー
88 ディープインパクト
80 ハルウララ
79 ミスターシービー
50 キタサンブラック
40 スペシャルウィーク、トウカイテイオー
0 現役馬全頭

ハイセイコー以外リアルタイムの体感はこんな感じかな
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:25:06.40ID:34Bhn/Yr0
歌が発売されたのはキーストン、ハイセイコー、オグリキャップ、ハルウララ、ディープインパクト、キタサンブラック
ナリタブライアンは出てないから失格
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:26:07.21ID:UcADa1gt0
但しオグリキャップのCDはミリオンセラー当たり前の時代なのに売り上げが悲惨だった
「さらばハイセイコー」はハーフミリオン
それと2着負けなのに中山競馬場長の判断で「さらばハイセイコー」が場内で流された
ウマ娘で言えばセンターがタニノチカラ、右サイドがハイセイコー左サイドがタケホープ
なのに流された曲「さらばハイセイコー」って事ですw
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:27:34.45ID:gZ/3MLrM0
競馬1mmもやらない俺の友達がディープインパクトだけは知ってた
現役時じゃなくて死んだ時一般ニュースに載ったからだけど
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:28:52.66ID:xbJhGI8A0
藤田菜七子
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:34:41.73ID:FQs8OYYr0
>>9
競馬でもオグリキャップとかアホほどテレビで特集とかやってただろ
さらに競馬に限らずとか馬券も下手そうw
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:54:35.72ID:1M7/mIFg0
>>3
ナリタブライアンはリアルタイムじゃないから知らんがディープハルウララ知らんはただの無知だろ。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:57:11.34ID:9cDJCzcH0
平成の初めの頃の生まれならぬいぐるみでオグリキャップを知っていただろうと思う

ハイセイコーの知名度はネッシー・ツチノコ系のもの
オグリキャップの知名度はビートルズとか野球の江川卓とかの系統
武豊は・・・モーニング娘。 の系統か?
ディープのはJRAの広報部門による操作だね
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:57:33.08ID:y0QZfPt00
人や馬じゃないが

「折り合いをつける」
「ハナ、シンガリ」
「はみかむ」
「デッドヒート」
「フロック」
「ダークホース」
「本命、大穴」
「調教」
「ラチが空かない」
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/09(日) 23:58:48.56ID:bY/axavV0
>>32
シンボリルドルフが入ってないのか
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 00:08:28.88ID:Pa3RrcRD0
>>46
ルドルフは強さはすごかったが一般の知名度はそれほどでもない
ハイセイコー以来の競馬ブームはルドルフが引退して数年後
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 00:14:49.56ID:/xO+Yd3V0
アメリカンファラオ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 00:26:51.09ID:OTlnBmp10
ディープなんて30代も20代もしらん
50以上は全員知ってるオグリの方が圧倒的に上だろう
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 00:31:51.58ID:J5XGc88X0
キタサンまつり
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 00:42:55.24ID:c6mUG0mG0
当時の文章とか90年代舞台の小説とかを読んでると競馬全然関係ない文脈でもナリタブライアンの名前は見かけるんでそれなりの知名度はあったんだと思う
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 00:49:01.03ID:Hn6hFxyI0
ハイセイコー・オグリ・武豊・ハルウララのみ

ディープとかブームにすらなってないだろう
その1年前がハルウララの大流行なのに
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 00:49:05.51ID:5jRNcM/u0
>>44
オグリ基地害にビートルズや江川卓の何が分かるんだよw
逆・逆ハイセイコーがビートルズで江川卓だよ
オグリはマイルGⅠと有馬記念しか勝てない奇形馬だから
種牡馬としてはハイセイコーより遥かに劣る存在なのが分からんとはねw
オグリ産駒から皐月賞、日本ダービー、天皇賞春、エリザベス女王杯を勝った馬が出たのww
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 00:50:28.34ID:87IHfkDr0
まぁ武豊、ハイセイコー、オグリ、ディープ
ハルウララのって感じかな
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 01:00:04.82ID:j0VJzInK0
オグリ、武豊、ハルウララ、馬娘、ダビスタ

ディープは卓球柔道水泳レベルのマイナースポーツ選手くらいの認知度(あー聞いたことあるレベル)
ナリタブライアンも同様 
南井が紅白審査員出てたの知らん奴多そうだな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 01:02:53.08ID:DVisT1MQ0
知ってる基準が完全に競馬やってる奴基準で草
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 01:03:57.35ID:xAxhXswv0
ハルウララも若い世代知らない
日中にテレビ見てる主婦層や爺さん婆さん世代だけだよ知ってたのは
平成産まれだからハイセイコーの時代走らないけどまぁオグリギャップくらいじゃね?馬だと
後楽園球場で映像流れたんだろ?騒がれ方でいったら一番じゃねーの?
まぁそれも俺の世代はみんな知らないけど競馬やってる奴しか
親父は競馬やらないけどオグリは覚えてた
人だとよく夜のバラエティ出てた武豊しか知らんかった
それも騎手自体知らなくてて武豊は馬を育てる調教師の認識で
若い世代なんてそんなもん
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 01:20:00.03ID:BY5SfUzW0
20代はちなみにキタサンしか知らん。他は古すぎる
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 01:23:30.08ID:xh1OSBJq0
>>8
流石にハイセイコー、オグリキャップ、武豊
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 01:27:13.85ID:J5XGc88X0
キタサンブラック
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 01:27:15.75ID:xh1OSBJq0
>>33
さらばテンポイントを忘れんなよ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 01:43:23.26ID:/dgKzqLl0
当時の競馬ファンほどハルウララを軽視してる気がする
ガキだった俺ですら凄い弱い競走馬ってことくらいは知ってたレベル
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 01:43:50.21ID:RjI/3feF0
>>47
シービー、ルドルフはセットで知名度は相当高かったよ
シービーやシービーとルドルフ対決で競馬を知ったという人は相当いたからね
競馬ブームの起点はここ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 01:47:07.94ID:4GYAIFvH0
すぎやまこういち
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 01:53:38.32ID:+CY2AuZ50
ディープは現役後種牡馬時代の活躍も含めて
ネームバリューが衰える期間が長いから接触機会の多さで言うと相当だと思う
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 02:16:13.78ID:rE5mFZpT0
ハイセイコー武豊ハルウララ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 05:33:03.12ID:FBKFrAyk0
セフレはイクイノックスだけ知ってた 20前半
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 05:44:29.27ID:hOzUgj2G0
>>18
ナリブタヲタウゼー
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 06:08:06.05ID:ariRcjfc0
吉本新喜劇の座長になってもマキバオーネタのくだりは「吉田豊?」にならずに「武豊」になるので吉田豊は国民的にはならない!関西じゃ馴染みがないからね
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 06:14:46.61ID:RU3F9hwg0
>>33
いななけカツラノハイセイコは?
オグリより売れてるぞ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 06:24:38.68ID:U3QLRPIi0
>>72
西部劇の酒場や世紀末のモヒカンみたいな客層しか居なかったのを、
普通の一般人男性が競馬を楽しむようにしたのがハイセイコー
女性ファンを増やして世間の認知をギャンブルからレジャーにしたのがオグリキャップ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 06:48:21.96ID:N3mbDKO30
>>82
いや、レジャー化はハイセイコーだよ、子供にまで浸透してたからな
それを若い女性にまで拡大したのがオグリキャップ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 06:49:43.85ID:Ypdk/OTk0
ディープインパクトはクイズ番組でも意外と答えられない芸人が多いのよ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 06:53:15.45ID:CMVUP/9O0
Always三丁目の夕陽見てると、テレビが普及され出した下町でも持ってる人が部落に1人で、地域の皆がハイセイコーを応援してた映像があるように、ハイセイコーブームて確かにあったんだろうな
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 06:59:18.58ID:uD3UgoDi0
競馬用語だな
埒が開かないとか
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 07:02:27.98ID:7/3NNA+I0
オグリのは今も色んな映像が当時のやつで、ニュース番組とかもあげてるやつを動画で見れるから後追いしやすいのもあるけど、
ハイセイコーのはホント何もないからな
本当に当時を知ってた人の談話とかでしか深くは知ることができない
主戦の増沢さんが数年前にハイセイコーの事を話してたけど、
大嫌いな馬だったと言ってたの見て、なんとなく気持ちが萎えた
それ以上深く掘り下げたらいけないのかなとかね
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 07:03:47.81ID:KxJJC32J0
俺の体感だと
1位ディープインパクト
2位オグリキャップ
3位ハイセイコー
4位武豊
5位ハルウララ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 07:07:09.83ID:37RDUrMy0
>>90
別に今の人気や知名度の話ではなくてその当時の世間への浸透具合の話だからそれは大して意味無いな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 07:14:59.94ID:YKU9arfD0
>>90
昔はヤクザが入り浸りで八百長とかも普通にあったからね、、、
ハイセイコーがそうだとは言わないけど、まぁ色々あったんでしょう

誰が伝えていくかによって認識の差てかなり出てくるんだよね
オグリは未だに実績を残し続けて人気のある武豊が乗ってたことが本当に大きかったよ
彼は有馬記念の度に特集番組やらでもオグリの映像と共にオグリの話を聞かれて答えるパターンが、30年以上も経過している

常に当時を知らない人にも分かり易い言葉で話すから、
あぁ、オグリて本当に凄かったんだなと擦り込まれる
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 07:21:06.30ID:YKU9arfD0
因みに自分はオグリとか何も知らなかった
トウカイテイオーのLegendseriesのCMを見て競馬に入った口だから

オグリがそんなに凄い馬だったんだなと知って調べるキッカケをくれたのは、武豊が有馬記念特集で芸能人と対談してた時

あの時の映像と武豊の言葉を聞いてそんなに凄かったんだとオグリの事を調べたよ
オグリの過去記事本も古本屋で注文したし

もしこれが、トウカイテイオーだったとしても同じことをしてたと思う
競馬を知るにつれて、トウカイテイオーが何故スターホースになれなかったのか凄く疑問になる壁てのは来るよ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 07:25:50.63ID:WQvYFOIv0
>>94
テイオーは薬物犯罪者が乗ってたから仕方ない
90年代のあの頃はまだ競馬全盛に近かったからメディアの報道も加熱してたし
テイオーVSマックイーンでテイオーが敗れたのもあるし
でも当時の人気は圧倒的にテイオーだったのは間違いないよ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 07:26:42.87ID:tsUimjBm0
こういう時系列無視する奴って何なんだろうな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 07:28:43.20ID:WQvYFOIv0
テイオーのようなスーパーイケメンホースは存在しない
テイオーのような重圧を背負った馬も存在しない
圧倒的だからこそ、壊れてしまうのがスターホースなのかもしれない
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 07:34:04.47ID:xo9boinq0
テイオー、ブルボン、ブライアンは同じような人気だろ
ブライアンが飛び抜けて人気と知名度があったみたいにしたいようだけど
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 07:38:02.96ID:q+W4SFyT0
オグリキャップもハイセイコーも古すぎる
ハルウララ、ディープ、ごく少数でキタサンブラック
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/10(月) 07:43:38.19ID:kPgRvZGv0
>>98
まあナリタブラリアンとか居たからな
んで見てる一般人もそれがナリタブライアンのパロだと知ってたくらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況