X



トップページ競馬
132コメント34KB
セレクションセールも落札価格が高騰 シニスターミニスター産駒が1億超えで落札されるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/25(火) 23:38:14.41ID:HHy4YhfJ0
シニスターミニスター産駒が税込で“億超え” 4000万円以上の落札は13頭

 サラブレッド1歳市場の「セレクションセール2023」は25日、北海道・新ひだか町の北海道市場で初日の取引が行われ、112頭が上場、105頭が落札された。売却総額は26億9566万円(税込)で、売却率は93.75%だった。

 4000万円以上の高額落札馬は13頭。最高額が付けられたのは「カリーニョミノルの2022」(牡、父シニスターミニスター)で、今福洋介氏が1億340万円で落札した。なお、この金額はセレクションセール歴代第2位の記録となる。

 2番目の高額馬は歴代第3位となる9900万円で落札された「ポウリナズラヴの2022」(牡、父キズナ)、7920万円の値がつけられた「ユーロナイトメアの2022」(牡、父ドゥラメンテ)が第3位に続いた。

 ポウリナズラヴの2022の落札者は現2歳産駒が保有初年度となる秋元竜弥氏、ユーロナイトメアの2022の落札者はリコリコレーシング。

 また、3連勝で阪神ジュベナイルFを制したテイエムプリキュアの2022(牝、父イスラボニータ)は770万円で、主な所有馬に2021年のエリザベス女王杯を勝ったアカイイトがいる岡浩二氏が落札した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/586c5999277771faaf9eda7cb95039ea5c45dd32
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 16:34:25.90ID:y1l7BUJF0
もともとダートではヘニーヒューズと鍔迫り合いしてた種牡馬だけど
テーオーケインズやミックファイア等で注目を集めた
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 16:34:49.29ID:URdhLiMT0
社台も馬鹿の一つ覚えみたく
嵐猫系を連れてくるんじゃなく
ナスルーラ系を連れてこいよ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 16:38:03.49ID:qFX708c70
あとサートゥルが転けたら
ミスプロ系も再導入だな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 16:38:25.28ID:6i9SHJXg0
>>73
レインボーラインは種付け数に対しての血統登録数が少なすぎるあたり致命的に問題抱えてる
そら一瞬で用途変更だわな
0088死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/07/26(水) 16:39:54.38ID:IPuYGXiQ0
春夏秋冬レースでお見合い無理やり拉致連行はダメ、本人(牝馬)が以前より快適に過ごせるならいい。
0089死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/07/26(水) 16:41:22.91ID:IPuYGXiQ0
人間も精神病院に入れられたりするだろう。そういう場所で学んで馬の扱い適所を覚える。
若い騎手が自由世界武者修行。
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 16:41:23.81ID:nwJsc4Y20
>>80
いわゆるクズ馬が出にくいんだわ

その上でダート三冠創設等で
ダート馬需要が高まっているし

産駒を種馬にして儲けるタイプではないけど
ガッツリと稼いだり
コツコツと稼いだりしたり
タイプは色々いて
馬主孝行なおうまさんが多いからね
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 16:56:01.91ID:tPVXbAZ+0
>>87
見て来たけど受胎率は標準だし
生産頭数の全数が血統登録されてんじゃん
何でデマ流した?
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 16:57:20.82ID:MiANvh9n0
テーオーケインズ、ミックファイア、メイクアリープと活躍馬が多いからな
ただもう20歳だし高騰するのも分かる
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 17:04:32.21ID:WB3An9dG0
生まれるのが10年遅ければサウスヴィグラスは500万種牡馬だったろ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 18:07:52.00ID:IzmX3rWr0
なんかヤバいやつおるな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 18:33:49.53ID:Mb9TP24F0
シニミニは小物量産のイメージだったのに、この歳になって急にチャンピオン級連発してきたな
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 19:11:23.27ID:MePVpXhI0
>>84
ナスルーラというかエーピーインディーは完全にダートに振ってるから
あわよくば芝でも行ける馬を狙ってる社台グループとしては買い辛い
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 19:18:29.32ID:IDOfPhTg0
>>27
地方競馬まで入れたら1997年とほとんど変わらない水準だよ。

中央のピークが約4兆で今は3.2兆だけど地方がその時期0.5兆円くらいだったのが昨年1兆円超えてきたので。
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 19:22:14.29ID:MePVpXhI0
>>27
昔はネットで買えなかったから現地で買って帰ってテレビ観戦するのもいたのでは
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 19:23:39.35ID:BexMPShG0
キタサンブラックひでぇショボショボな値段だなあー!
これが社台ブランドを外した本当の実力ってやつかー!
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 19:48:00.09ID:jpNsn7xk0
ダート最高や!
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 19:52:34.43ID:ViwJ86HU0
安いというだけで導入できたアローの勝ち
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 20:24:49.03ID:IzmX3rWr0
セリだから一人では価格は上がらない
目をつけた人が複数いるという事、これが凄く大事
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 21:21:28.82ID:+3iTFD3S0
シニミニは外れが少ないのがウリだな
2019年や2020年のセリ落札馬のその後を見ても中央未勝利は最低限勝ってる馬が多い
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/26(水) 22:21:05.15ID:ViwJ86HU0
>>111
安い分人気だな
母父ゴルアさえクリアできれば
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/27(木) 04:09:41.22ID:R1/l1+M+0
>>87
結局,ノーザンと理事長が干そうとしてるだけだよな
レインボーライン含めて
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/27(木) 04:25:32.59ID:lfcCOuEm0
これ最初からカナロアくらいの牝馬の質だったらどうなってたんだろうな
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/27(木) 06:23:12.20ID:UV/c7OGI0
レインボーラインは初年度44頭着けて現3歳の中央勝ち上がりが今のところ無しはまあ無理でしょ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/27(木) 11:04:10.92ID:zX7VtaYe0
>>65
頭が良いだけじゃないか?
生産者にサトノに対してのプレミアをつけている
すると生産者はサトノ冠繁殖を多少無理をしてでも残す
それつまり血統表の中にサトノ冠が残る可能性が上がるということ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/27(木) 12:27:38.63ID:cuUlAaip0
金持ちが潤ってるのに貧民が潤わないのはなぜなのか
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/27(木) 12:35:44.16ID:mKWR01P70
>>120
答えは簡単

貧民が大企業で正社員をやらず
零細企業勤めやパート非正規で働いちゃうから

大企業に勤めて労組に守られて
労働貴族になればええんやでw

労働貴族になれば
地方競馬でシニミニ産駒の安馬を
走らせる位の事は出来るぞ!
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/27(木) 12:41:45.74ID:Ku2Hg0R10
レインボーラインは失格扱いされてもノーザンに戻されただけいい方
まあどうせ数年で出されるけど
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/27(木) 12:52:43.24ID:Ku2Hg0R10
マカヒキは初年度100頭超えらしいけどどれだけセレクションセールに出せるのやら
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/27(木) 13:59:33.83ID:SPQCm4e50
レインボーラインの成績良いとか、どこのパラレルワールドから来たんだ
その世界線では大種牡馬トーセンジョーダンが覇権握ってそう
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/27(木) 14:25:37.57ID:kekjI2TF0
ノーザンが干したがってるとか言ってるし糖質発祥してる人だよ
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/27(木) 14:53:09.53ID:zX7VtaYe0
個人的には里見オーナーはさすがと思う
そりゃ金持ちになるわけだわと
外しているかもしれないけれど

実は競馬の世界では大きな変化が起こっている
里見オーナーはそれに気づいて頭の良い戦略を立てている気がする

その変化は?というと血統表で牝馬もしっかりと記入されることになったこと
昔は省略されていたんだけどネット時代となり、ある種のビッグデータの時代となったために牝馬名も記載されるようになった

つまり名馬の血統表に名を残すのに種牡馬一本でなくても良くなったんだよな
良血の牝馬を買って繁殖入りをうまくさせても可能性が出てくるようになった

将来のGTウイナーの母母母や母母母母がサトノなんちゃらでも個人的にはまったく驚かない
そうなったらやはり名誉なことだし喜びはあるだろう

かっこいいなら冠名の復活もメリットが大きな時代かもしれない
冠名のついた牝馬なら誰所有だったか一発で分かるからね
冠ないと牝馬はさすがによっぽど精通している人以外は難しい
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/27(木) 16:46:58.48ID:3jOLFr7Q0
ナカヤマフェスタさんでそこそこ勝ち上がって重賞馬も出せたのにフェノーメノさんとレインボーラインさんと来たら…
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/07/27(木) 20:24:39.26ID:PU+o/6OP0
デビューから数年したのをJPN技研が拾うんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況