X



トップページ競馬
119コメント26KB
重賞が開催されるコースの中で最もクソなコース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/22(金) 19:22:32.08ID:gyQkT3Sl0
大井2400
浦和1500
東京芝2000
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/22(金) 23:21:09.18ID:16jVxJzK0
中京で行われるGIのコース
(芝1200 ダート1800)
0071レンレン ◆URISEN/YVU
垢版 |
2023/09/22(金) 23:28:24.44ID:yW6x8XKQ0
京都芝3000m
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/22(金) 23:44:47.73ID:qBCOF+420
>>67
ラヴズが勝てる国内G1なんてないでしょ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 00:13:34.20ID:vA6ELYtI0
>>61
というようなwikiかなんかで見てきたのか、浅ーい競馬観で物事を語る人もいます
じゃあ古馬G1のみの勝馬が種馬になってるのは何故なのかな?
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 00:15:49.39ID:u3vMP0ca0
中山ダート1200m
芝スタートは東京1600mと一緒だけど道中ほぼ下りなのと直線の短さであり得ないくらい差しが効かなくて追い込みが勝つのは奇跡レベルの前天国
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 00:20:45.70ID:4a4vhmK10
出走頭数が1ダースを超えたら全部クソコースだよ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 00:23:42.05ID:Kadfz+eg0
中京のコース全部クソ
なんなら競馬場そのものがクソ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 00:31:31.15ID:GdXBd2j50
中京1200
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 00:57:17.28ID:z6n7VJ3Z0
>>74
結局、騙馬がクラシック三冠に出られない理由を説明出来ずに逃げるのかよ
そっちは牝馬が皐月賞やダービーに出られる理由を求めてきたのに情けないヤツだわな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 01:02:12.72ID:bg9DGTlO0
東京競馬の少頭数 くっそつまらん調教かよw
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 01:18:22.32ID:Ov7OrYim0
新潟1000は確かにクソだしつまらんが
1000より長い距離になると中継のカメラアングルがゴミになるのは何故
新潟はコース問わずまともに観られるもんじゃない
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 01:31:13.62ID:69oBTM6z0
馬券的には無条件で切っていい不利枠があるレースは楽でいい
それが年間チャンピオン決定レースってんじゃないなら構わんかも
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 07:32:26.28ID:NnlT/4C80
>>75
中山ダートは全体時計が速くなったよね
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 07:34:41.15ID:bFW81Kdx0
早熟2歳に断然有利な
中山2000
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 08:35:58.89ID:C238lJ8L0
>>26
その通り、だね
ギャンブルだからなぁ毎回実力通り決まってもつまらない面がある
でも重賞やG1は不利なコースなら
もっと頭数制限しても良いと思う
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 08:50:09.30ID:C238lJ8L0
天皇賞秋は十頭ぐらいが妥当だと思う
そうする事によってトライアルも白熱するよね
毎日王冠なんか今では空気みたいなもんだけど
もっと面白くなるでしょう
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 10:55:49.92ID:3efOSLfa0
新潟1000直意外にないだろ
でもこの夏開催はこっそり手を入れてた気がする
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 11:22:19.09ID:IRCQGc9X0
どこまで行っても浦和マイル以外無いだろ。遅きに失したがようやく廃止になったくらいだし
あんな有馬記念以上の枠順ガチャ他に無いわ。それに比べたら1500なんてまだ全然
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 12:14:20.79ID:oTN8+OCp0
クソコースは競技としては欠陥だけどギャンブルとしては成立する
ボートレースのようなもんと考えればいい
馬主や騎手はたまったもんじゃないが
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 12:17:55.09ID:3k06Ne9F0
浦和マイルはもう殿堂入り
考えたやつは100回死んだほうが良い
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 12:22:25.45ID:3k06Ne9F0
>>50
ゲートを外から順にあければ良いんじゃね?w
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 12:29:36.86ID:wpVVSClv0
中山芝1200,1600,1800,2500、ダ1200
東京芝1800,2000,2400,ダ1300,1600,2100、障害3100~3300

JRAでもメイン的なこの2場がクソ設定ばかり
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 12:46:44.22ID:AP86joQt0
中山芝1200だな
スタートからすぐ200mでコーナー、かつ阪神内回りより直線が短い

スプリンターズのパトロール見たら内の馬が最短で回り続けてるだけのクソゲー
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 12:49:29.92ID:3kiO9fuk0
>>15
820の重賞もあるの?
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 13:10:11.09ID:X7bYgWzG0
東京1400m
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 13:27:18.24ID:6bvNrj560
>>99
まあ一応
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 13:36:30.14ID:s3sS7BQB0
>>98
直線が長きゃいいってもんじゃない
中山は直線短い分3、4コーナーの仕掛け合戦が面白い
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 13:40:55.59ID:jqRdHMxs0
逆に札幌芝1500で重賞をやるべき
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 13:58:23.84ID:AP86joQt0
>>102
それは距離が長い場合ね
1200ではコーナーの隊列は1ミリも変わらない
スプリンターズのパトロールを数年分見たら明白
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 14:04:48.37ID:0v4ARjN70
中山ダート1200
強い先行馬が8枠に入ったら勝ち確
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 14:11:40.39ID:s3sS7BQB0
>>104
たった数年分?
ウマ娘基地?
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 14:16:22.13ID:AP86joQt0
>>107
スプリントでコーナーまくるとかキツいんだよ
誰もバテてないから
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 18:28:02.88ID:ZGaxBB/20
中山ダ1200は大昔に岡部が1枠1番のスタートが難しいって
ギャロップのコラムに書いてたな
98〜99年くらいだと記憶してるが当時の中山ダ1200における1枠1番の勝率自体は10%ちょっとで悪くないと前置きした上でな
騎手および馬から見てスタート地点からすぐ右側にあるラチが内側に窄まるから
スタート悪いと他の枠以上に後方に下げざるを得なくなるとか
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 18:50:24.43ID:cMvMmjSN0
中山かな
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/09/23(土) 20:31:25.05ID:v9kaigBA0
浦和の1600って、第三コーナーのカーブがスタート位置だもんな
府中の芝2000のスタートも変な所からだけど
あれでもカーブ入口まで150mほどは直線区間があるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況