>>274
認知症とは何ですか?
認知症とは、認知機能(思考力、記憶力、論理的推理力)や行動能力が、日常の生活や活動を妨げる程度にまで失われる状態を指します。認知症の重症度は、その人の機能に影響が及びはじめる最も軽度の段階から、日常生活の基本的な活動について完全に他人に依存しなければならない最も重度の段階まで様々です。
認知症は、様々な病態や疾患が原因で生じます。高齢者における認知症の原因の上位2つは、アルツハイマー病と、数回にわたる脳卒中または脳への血液供給の変化によって生じる、血管性認知症です。
その他、記憶障害や認知症を引き起こす可能性のある病態には、以下のものが挙げられます。
薬剤の副作用
慢性アルコール依存症
脳腫瘍または脳の感染症
脳内の血栓
ビタミンB12欠乏症
甲状腺、腎臓または肝臓の疾患の一部
これらの病態の多くは一時的で可逆的ですが、重篤となる可能性もあり、できるだけ早く医師の治療を受けるべきです。
ストレス、不安またはうつ病などの感情面の問題によって、もの忘れがひどくなり、認知症に間違えられることがあります。たとえば、最近定年退職したばかりの人、あるいは配偶者の死に直面している人は、悲しい、孤独だ、心配だ、うんざりだと感じるかもしれません。そして、このような生活の変化に対処しようとして、混乱したり忘れっぽくなったりする人がいます。感情面の問題は、友人や家族の支援によって緩和される可能性がありますが、このような感情が長期間続く場合、医師またはカウンセラーの助けを得ることが重要です。