X



トップページ競馬
108コメント28KB

産駒が長距離GT勝てない種牡馬はスタミナがないの?勝った種牡馬はスタミナあるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 07:52:23.62ID:kQDkx17q0
産駒が長距離GT勝てない種牡馬がいるが
それは現役時代もスタミナがない馬だと思っていいのか
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 07:53:31.85ID:9nb1iFqn0
ゴールドシップさんはどう思われますか?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 07:55:18.26ID:+kXfqlNy0
現役時代は気性の問題で短めの対応距離だったとしても血統に
長距離因子が含まれている。
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 07:55:53.48ID:+kXfqlNy0
サッカーボーイとかね
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 07:56:32.10ID:9nb1iFqn0
サトノダイヤモンドさんはどう思われますか?
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 07:58:10.82ID:9nb1iFqn0
オウケンブルースリさんはどう思われますか
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 07:58:57.79ID:9nb1iFqn0
ルールオブローさんはどう思われますか?
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:01:09.43ID:9nb1iFqn0
エピファネイアさんはどう思われますか?
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:03:42.55ID:9nb1iFqn0
イングランディーレさんはどう思われますか?
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:04:24.28ID:9nb1iFqn0
フェノーメノさんはどう思われますか?
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:06:41.10ID:9nb1iFqn0
タマモクロスさんはどう思われますか?
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:10:11.49ID:9nb1iFqn0
テイエムオペラオーさんはどう思われますか?
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:10:32.43ID:0BicbfLB0
長距離に強いステイヤー血統ってのはあるが
一線級のスピードが足りないのを強みにして長距離戦で好成績になるケースもあるなw
強さを秘めているような馬だなあ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:10:35.09ID:joieuit40
そもそも長距離なんて道中緩んだりチンタラ走るうんこレースで持久力勝負になるのなんて昔から殆どない
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:12:08.27ID:0BicbfLB0
スピードに溢れると前向きになりすぎて
長距離に向かないからねえ
馬は何周するか前もって知らないしww
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:12:27.98ID:9nb1iFqn0
まあ日本の時計出やすい競馬場でなら
長距離GT勝ってる馬のほうが実は種牡馬能力高かったりする

より正確に言えばマイラーや中距離馬と成功率たいして変わらない
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:13:13.21ID:9nb1iFqn0
でも競馬板って
「産駒が長距離勝てないから種牡馬はマイラー」とか産駒の傾向で親の距離適性断じる書き込み多いよな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:13:24.16ID:0BicbfLB0
強さを秘めてないと勝負にならないから
スピードが足りないだけでは当然勝負にならないw
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:14:52.56ID:HW9pQKIN0
長距離血統といっても近年のものに限定した方がいいかもしれん
一昔前の馬が母系にさえ血を残せなかったのは
実はスタミナが全然足りていなかったからかもしれん
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:15:33.84ID:8jQP0znz0
母方にも左右されるし、どっちかの先祖から大覚醒するかもしれんからそんなのわかるかいって
遡れば豊富なスタミナ持つ血があっても近親はどちらも短距離質だけど何故かある程度距離こなしちゃうとかもあるし
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:16:08.00ID:9nb1iFqn0
サムソンさんはどう思われますか?
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:16:32.31ID:0BicbfLB0
長距離戦こそ血統の字面で測りやすいものだw
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:18:20.47ID:Jd8qptoe0
キタサンブラックがイクイノ出してるけど
イクイノは長距離未経験だからなぁ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:18:48.47ID:9nb1iFqn0
近年の長距離G1親子連覇してるのって
サンデー仔種牡馬ぐらいなんだよな

ダンススペマンカフェディープ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:19:33.41ID:0BicbfLB0
最後まで諦めないで走る馬の個性とかも重要だ
マイルや中距離ならそんなんじゃ追いつかないが
長距離戦は追いついてしまうものなので
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:22:24.66ID:UuqF80lh0
>>1
一つ勝ったかどうか、ではなく
産駒の勝利平均距離で判断すればいいだけ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:23:13.81ID:pzlO/hGN0
血統字面と競走実績かな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:25:40.92ID:O8XHv2KL0
ディープは心肺能力の化け物だったと思うがあの強みは全く遺伝しなかったな
フィエールマンも実は中距離のが強かったんじゃないかって気するし
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:25:53.10ID:0BicbfLB0
ステイヤー血統で思いつく種牡馬って
リアルシャダイとサッカーボーイだなあ
ブライアンズタイムは色々出るから
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:29:08.51ID:0BicbfLB0
>>31
それってノーザンファームの育成を含んでるだろうw
中で何をやってるか早急に公開しないとw
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:29:56.84ID:+kXfqlNy0
テイエムオペラオー、メイショウサムソンは2000mベストの馬
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:31:10.41ID:0BicbfLB0
イクイノックスはバクシンオーを秘めているから
前向きだろうww
年々前向きになっちゃってる
だからこそ有馬記念は回避だろうなあ
0036死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/12/18(月) 08:33:20.31ID:RrFAYzdC0
まあいきなり長距離目指すよりは新潟欧州線に格上グレードおっぱい三個グランテリウム古馬打ち負かすぐらいのが
女子のステイヤー。ある意味子供の体力がありすぎるのは変だよな。安産で。
0038死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/12/18(月) 08:34:22.90ID:RrFAYzdC0
スタミナってのは全力疾走の回数で伸びるまずスピードが大事、それでスタミナに裏打ちされたスピードが
無限に加速数。
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:36:53.83ID:0BicbfLB0
ゲームによくある
スピード〇〇
スタミナ〇〇〇〇

そういうイメージは持ってないなあ
0041死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/12/18(月) 08:41:56.00ID:RrFAYzdC0
マイルはスピード それ以降はスタミナ、まあ牝馬、牡馬のこと。順番に。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 08:49:51.78ID:aCioKji90
逆にドゥラメンテは長距離実績ないのにタイホドゥレッツァ出したし面白いな
0045死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/12/18(月) 08:55:46.02ID:RrFAYzdC0
三千二百は牡馬は調子崩しやすいからブライトのほうが強い。
0046死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/12/18(月) 08:56:24.80ID:RrFAYzdC0
シマウマのような白馬のステイアー まあマイラーの前半後半は追い込み。
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 09:08:14.24ID:0BicbfLB0
ダンスインザダーク産駒は春天勝ってないので
本質的なステイヤー血統ではないという認識
菊花賞で好成績だなw
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 09:09:52.12ID:0BicbfLB0
ダンスインザムードがマイラーだったしw
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 09:21:06.70ID:FhuEcHc10
心肺機能もあるけど気性の影響が一番大きい
テンションが高かったり前進気勢が強い産駒を生み出す種牡馬は2000mまでの馬ばかりになる
ディープの孫がそれ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 09:28:21.96ID:9nb1iFqn0
ダンスの菊花賞や長距離産駒って実は前半に集中していて
後半はほぼ長距離の平場やOP勝ててないんだよな
後半でもマイルの重賞出てはいるのに
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 09:34:04.94ID:9nb1iFqn0
メルボルン勝ったデルタブルースが最後か?
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 09:43:44.22ID:9nb1iFqn0
>>53
3000の平場ができたのって最近だよ
0055We Love STU
垢版 |
2023/12/18(月) 09:53:24.04ID:90MIGqOI0
血統背景のせいなのか、近年菊花賞、天皇賞馬が種牡馬になれない事がよくあるよね。

ビートブラック、ジャガーメイル、マイネルキッツなど。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 09:57:28.50ID:43nGKM3D0
これぶっちゃけ欧州で距離短い馬が優遇されるのと同根だよな
まだこっちは2400長距離扱いされてないしまずされることもないから気づかない奴多いだけで
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/18(月) 09:57:42.70ID:KO3TifVu0
ジャガーメイルは残しておくべきだったと思う
ジャンポケ×サンデー×ノーザンテーストだし
なんだかんだトニービン、テーストが入ってる牝系は優秀
稀少なトニービン系は途絶えるのはほぼ間違いないし本当あくまでもビジネスなんだろうな
こればかりはどうしようもないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況