X



トップページ競馬
343コメント157KB

エースインパクト馬主「JCでイクイノックスと戦わせてみたい気持ちもあった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/25(月) 23:29:55.51ID:t/HN83jc0
以下ソースの機械翻訳


2023年、彼らはかつて経験したことのない1年を経験した。グースリーレーシングとエースインパクトの共同馬主であるセルジュ・ステンプニアクが、彼の仔が2023年の年度代表馬になるまでを語る。

エースインパクトのベストレースを定期的に見て、それが真実であることを確認しています(笑)。この冒険のフィルムはとても信じられない。カーニュ=シュル=メールでの勝利は、私たちが良い馬を扱っているという印象を強くした。しかし、ジャン=クロード(ルジェ)は彼の常として、どちらかといえば慎重な態度を崩さなかった。大きな失望を味わうよりは悪くない。エースインパクトはボルドーでクラス1を制した後、シャンティイでスールスネ賞を勝てばジョッキークラブ入りが決まるという正念場を迎えた。私はあえて競馬場には行かず、テレビで観戦することにした。8月15日、ドーヴィルでエースインパクトとエロウンダクイーンが勝った。牝馬はアメリカに売却された。凱旋門賞での勝利は私の人生のハイライトのひとつです。忘れられない。スポーツの観点から言えば、エースインパクトにはジャパンカップでイクイノックスと対決してほしかった。素晴らしい決闘になっただろう。しかし、理性が勝った。種牡馬としてのキャリアは有望だ。血統表は期待に応えている。素晴らしい1年だった。

https://www.paris-turf.com/actualites/vie-des-courses/son-annee-2023-serge-stempniak-le-sacre-d-ace-impact-dans-l-arc-est-un-moment-fort-de-ma-vie-202732829907
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/25(月) 23:31:13.48ID:TC/0SQ8v0
行けたら行くって言って来なかっただけじゃん
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/25(月) 23:32:53.98ID:uIifiyM20
つまんね
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/25(月) 23:35:48.60ID:Yn5QeGWK0
相手にならねえだろ
せめてオーギュストロダンくらいの立ち回りは欲しいね
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/25(月) 23:38:05.67ID:TBmqkhrl0
来てたら世界一だったろうな
ほんま勿体無い
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/25(月) 23:40:08.08ID:bSi88acb0
>>1
>凱旋門賞での勝利は私の人生のハイライトのひとつです。忘れられない。スポーツの観点から言えば、エースインパクトにはジャパンカップでイクイノックスと対決してほしかった。素晴らしい決闘になっただろう。しかし、理性が勝った。種牡馬としてのキャリアは有望だ。血統表は期待に応えている。素晴らしい1年だった。

いや、すごいわ。エクリプス年度代表馬の馬主が今年においては凱旋門賞よりジャパンカップがチャンピオンレースに近かったて言ってくれることは。リップサービスかもしれんが嬉しいよな。普通、チャンピオンレースである凱旋門賞勝ったら、他に強い馬がいても凱旋門賞に来ない方が悪いといいそうなもん。

ほら、ウィンクスがどれだけ勝っても、欧州人は、いや欧州に来ないからですましたろ?まあ日本人もいや日本に来ないからですましたけどさ。

一流馬において、欧州=日本は認められてても、レースにおいて欧州=日本が認められたのは初めてじゃないか?まあイクイノックスがいた今年だけだろうけど。
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/25(月) 23:44:11.27ID:cdPG6CHi0
じゃあ来いよ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/25(月) 23:47:39.47ID:1tzm0Drp0
後出しすぎて草
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/25(月) 23:51:01.93ID:bSi88acb0
>>12>>13
秋天前に引退してるから、宝塚みたイクイノックスがここまですごいとは思ってなかったんじゃないかな?

単純にJCはイクイノックス他日本馬がホーム有利で強いからリスキーな選択で勝ってもそれほど評価上がらないけど、負けると失うものが多い的な。

しかしJC後は、このレースが今年のチャンピオンレースだったね。イクイノックスに勝つには、イクイノックスが出るレースに出ないと勝てない(これまでの欧州チャンピオンホースの立場)がイクイノックスのもの(つまり世界一)になったという。

まあ、来年からは平常の欧州>日本に戻るだろうけど。イクイノックスいないから。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/25(月) 23:52:11.41ID:ZvGTYdBa0
これは逆なんだよな、アウェイで勝ってこそ最強なんだわ
イクイノックスが凱旋門出てれば文句なしだった、そもそも向こうの連中は日本なんて眼中にないんだから
競馬後進国の日本にはな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/25(月) 23:55:27.09ID:N+1PiApU0
これは日本競馬界にケンカ売ってるのか?
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/25(月) 23:55:53.57ID:C+2+rwhP0
でもイクイより強いスルーセブンシーズちぎったから問題ない
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:06:49.61ID:m+8pQu6A0
イクイノックスといいこいつといい
この界隈って口でしかプロレスしない平和条約でもあんのか
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:09:40.04ID:obTJJD0X0
>>22
いやあ、宝塚後にイクイノックスが引退、または秋天やJCで他馬に辛勝してる程度だったら、レーティングがいくらイクイノックス129ついてても、過大評価だったね、で凱旋門賞最後方から一気の末脚でちぎったエースインパクトだったわ。

凱旋門賞おわった時点では、エースインパクト>イクイノックスだった。イクイノックスは凱旋門賞出てても、ウエストオーバー、オネストをギリギリ交わして2着はあったかな、ぐらいな感じだった。ドバイのウエストオーバーは後方から一気で2着に来てたし、イクイノックスをそこまで強いと思って競馬してなかった感じだったから。モスターダフに2400は長かったろうし。
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:12:56.72ID:m+8pQu6A0
>>30
なんか急にブチギレて草
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:14:20.81ID:uqFfzBDK0
>>1
10月エースインパクト引退時に馬主がイクイノックスに挑戦したかったと言ってたな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:16:15.73ID:obTJJD0X0
>>31
有馬記念の後だからか?何か変な奴増えるな。長いて何だよwww喧嘩売ってんのか?
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:20:22.28ID:obTJJD0X0
>>37
宝塚記念後を忘れすぎだわ。だいぶ、評価落としてた。あれ、こんなもん?ぐらいに。あれでは凱旋門賞挑戦も盛り上がらなかったろうな。あの辛勝でイクイノックスの凱旋門賞白紙になったんだろう。

あの宝塚記念を圧勝してたら、凱旋門賞挑戦プランも立ち上がったかもしれなかったがなあ。あの時点では、凱旋門賞だ、という声はほとんどなかったな。
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:21:23.51ID:hQ/L3+b70
やめとけやめとけ
本当に50馬身千切られるから
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:26:44.32ID:obTJJD0X0
その意味でいくとルメールの秋天、JCは相当なプレッシャーだったはずだよな。勝ったのに宝塚記念では評価落としちゃったんだから。それを宝塚2着馬のスルーセブンシーズを凱旋門賞4着に持ってきてイクイノックスの評価を取り戻し、そこで秋天、JCを圧勝させて、「きちんとイクイノックスの世界一を決定づけた」という。

凱旋門賞の時点で、エースインパクトよりイクイノックスの方が強いと思ってた人っているのか?
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:28:58.67ID:Uimg/dEQ0
>>44
イクイノックス ウエストオーバーに3.5馬身
エースインパクト ウエストオーバーに1.75馬身

これでイクイノックスの方が弱いと思うのアンチだけです
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:30:29.36ID:hO3xfrhp0
勝ちはしたが、わざわざ特別扱いで事前に栗東に輸送して調整してあの低パフォーマンスかよっていうツッコミはあったと思うわ当時
確実にドバイより状態は落ちてたはず
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:30:43.29ID:uSr3T4yX0
こうやって言ってくれるだけまだ良いと思うけどな
イクイ陣営ははたして、凱旋門に挑戦したかったとかコメントを出す事はあるのだろうか
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:32:25.62ID:s4PNLvv60
>>1
お気持ちだけの表明よりも一回の敗戦、敗戦よりも勝利、
イクイノックスの名前を出してマウント取れるのは
世界でたった2頭だけ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:33:03.58ID:obTJJD0X0
別世界の人かな?スルーセブンシーズとクビ差程度で、しかもスルーセブンシーズに差を詰められてたぐらいだったのに。

それともスルーセブンシーズが凱旋門賞勝つと思ってたのかな?G3馬勝ち馬でG1勝ってもいない馬だから、凱旋門賞(クロノもタイトルホルダーもドウデュースも惨敗つか2013年以降マカヒキ、サトノ他みんな惨敗)10着以下だと思ってたわ。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:35:00.46ID:Uimg/dEQ0
>>50
貴方が脳内妄想で何を語ってもこの世界ではドバイシーマのイクイノックス>凱旋門賞のエースインパクトで確定してるので
リアルで警察のお世話になる前に病院に行ってきてください
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:36:34.15ID:obTJJD0X0
>>46
ドバイでウエストオーバーがイクイノックス(予想外の逃げ)マークして競馬してたら、着差ほどは差がつかなかったかもな。ウエストオーバー、後ろからいって直線良い脚でイクイノックスと差を詰めてるから。
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:37:16.22ID:s4PNLvv60
>>44
もちろんすでにその1年前からイクイノックスの方が遥かに上と思ってたよ
でもほら、この話題になると毎度言い訳が始まるからさ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:38:10.47ID:obTJJD0X0
>>51
何が言いたいん?

37(1): 12/26(火)00:15 ID:Uimg/dEQ0(1/3) AAS
>>31
凱旋門賞のエースインパクトが129行ってない時点でイクイノックスが宝塚で引退しててもエースインパクトは世界2位46(1): 12/26(火)00:28 ID:Uimg/dEQ0(2/3) AAS
>>44
イクイノックス ウエストオーバーに3.5馬身
エースインパクト ウエストオーバーに1.75馬身

これでイクイノックスの方が弱いと思うのアンチだけです51: 12/26(火)00:35 ID:Uimg/dEQ0(3/3) AAS
>>50
貴方が脳内妄想で何を語ってもこの世界ではドバイシーマのイクイノックス>凱旋門賞のエースインパクトで確定してるので
リアルで警察のお世話になる前に病院に行ってきてください
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:39:31.83ID:Uimg/dEQ0
>>52
イクイノックスのドバイシーマ 129
エースインパクトの凱旋門賞 128

世界は宝塚も秋天も関係無くイクイノックス>エースインパクトで決着してるので
早く病院に行ってきてください
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:41:02.09ID:obTJJD0X0
>>53
>もちろんすでにその1年前から
そのゴミみたいなもんはもういいわ。

49: 12/26(火)00:32 ID:s4PNLvv60(1/2) AAS
>>1
お気持ちだけの表明よりも一回の敗戦、敗戦よりも勝利、
イクイノックスの名前を出してマウント取れるのは
世界でたった2頭だけ53: 12/26(火)00:37 ID:s4PNLvv60(2/2) AAS
>>44
もちろんすでにその1年前からイクイノックスの方が遥かに上と思ってたよ
でもほら、この話題になると毎度言い訳が始まるからさ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:42:50.15ID:obTJJD0X0
>>55
ジャスタウェイ130か。

55: 12/26(火)00:39 ID:Uimg/dEQ0(4/4) AAS
>>52
イクイノックスのドバイシーマ 129
エースインパクトの凱旋門賞 128

世界は宝塚も秋天も関係無くイクイノックス>エースインパクトで決着してるので
早く病院に行ってきてください
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:43:23.23ID:Uimg/dEQ0
133ポンド 60.3278kg
129ポンド 58.5134kg
128ポンド 58.0598kg

秋天関係無くドバイシーマ・凱旋門賞の時点でエースインパクトは0.45kgハンデが必要なほどイクイノックスに劣ると世界が判定してる
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:46:47.47ID:obTJJD0X0
>>57
モスターダフは単純に距離じゃない?2000だとああはいかなかったと思うわ。本格化して間もなかったし。BCでも距離もってなかったな。

イクイノックスも逃げてるからベストではないと思うわ。マークされたら本来きつい競馬なはず。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:51:37.00ID:R75Fth5T0
真の世界二強はエースインパクトとゴールデンシックスティだったがぶつかってないのでイクイノックスが最強ということになってしまった
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:54:53.57ID:obTJJD0X0
>>59
>>60
だから?イクイノックスは凱旋門賞に行きたくても行けなかったんだよ。アーモンドアイと同じく。凱旋門賞に行きたくなかったから行かなかったわけじゃない。レーティングあって十分だから行かなかったわけでもない(そもそも凱旋門賞で勝ち馬にレーティング抜かれてもおかしくない)。

凱旋門賞にチャレンジできる態勢が整わなかった。レーティングも129ならエルコン抜きにしても日本最高でもないわけだし。ジャスタウェイ130>イクイノックス129と言われる程度(欧州競馬シーズン前に打ち立てた最高レーティング。ちなみにジャスタウェイも年間最高レーティング)。

まあ、秋天、JC後はどうでも良いが。それもこれも秋天、JCのルメールの好騎乗があったればこそ。
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 00:59:23.09ID:Uimg/dEQ0
>>63
>イクイノックスは凱旋門賞に行きたくても行けなかったんだよ。

根拠が全く無い妄想なので早く病院に行ってください。
ドバイシーマを勝った直後にクラブが発表していたのはブリーダーズカップか報奨金の出る秋天・ジャパンカップルートです。
https://umatoku.hochi.co.jp/articles/20230326-OHT1T51294.html

>インタビューで米国のブリーダーズカップが選択肢になる可能性を質問したところ、米本代表は「もちろんです。魅力的なカテゴリーになると思います」という答えだった。
>国内の選択肢では連覇のかかる天皇賞・秋はもちろん、ドバイ・シーマクラシックを勝ったことでジャパンCで褒賞金の交付対象となり、1着馬の場合は200万米ドル(約2億6144万円)のボーナスが獲得できる。それだけに値千金の海外初白星となったことは間違いない。(坂本 達洋)
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:04:43.55ID:obTJJD0X0
>>64
凱旋門賞勝てるかも、とも思えなかったぐらいだったんだろう。マカヒキ、サトノ、クロノ、タイトルホルダー、ドウデュース。日本の一流馬が総惨敗を繰り返してたんだから。

オルフェーヴル、ディープインパクトクラスでないと勝負にすらならない。

スルーセブンシーズの4着は、日本競馬にまた「凱旋門賞にチャレンジできる」と思わせてくれる快挙だったな。
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:06:13.70ID:A/vlaM7F0
行きたくても行けなかったとか白紙に戻したとかじゃないんだわ
「最初から選択肢になんてなかった」
理由はある程度わかってて、ドバイ遠征でイクイがグロッキーだったから
だからあまり長い距離遠征させるの無理だなとなった
BCは今年西海岸だったからギリギリ射程になったけど
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:08:13.14ID:A64RxEHa0
イクイノックスが凱旋門賞に出てエースインパクトと戦えば良かっただけよな?
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:11:18.02ID:obTJJD0X0
>>66
>「最初から選択肢になんてなかった」

同期のダービー馬が大敗してるからな。マカヒキ大敗後のサトノ大敗を思い出すわ。ま、イクイノックスは一戦で全力出しすぎるから、その後のダメージも大きいんだろう。それも含め、凱旋門賞が日本競馬の夢でなくなった、というわけで行かなかったわけではない。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:15:26.50ID:oFd4fS6K0
>>67
普通は挑戦する側が相手に合わせるもんだろ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:16:58.96ID:A/vlaM7F0
>>68
もう一年続けることが許されれば行ったかもね
あるいは逆に宝塚を負けてたら逆に元々の計画を破棄して行ったかもしれない
もはや宝塚を勝って4連勝した時点で古馬無敗であることに価値が生まれてしまった面もあると思うわ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:18:29.00ID:obTJJD0X0
>>69
単純なレーティングは別に勝者じゃない。ジャスタウェイのドバイ130は凱旋門賞二連覇のトレヴに勝ったわけじゃない。評価の面において。
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:23:51.11ID:A/vlaM7F0
>>71
その評価を通年で続けられたかが大きいよな
イクイはドバイに続いて秋天もJCも怪物的パフォーマンスを発揮したから文句なしの世界最強になった
一戦だけならエイシンヒカリだって突出したパフォーマンスしてるわけだしな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:24:15.24ID:obTJJD0X0
スルーセブンシーズが大敗してたら、ドウデュース武豊のもう一回フランス行こう、もなければ、>もう一年続けることが許されれば行ったかもね、もないだろう。

凱旋門賞が夢のまた夢(勝てるわけない最高峰の巓)に遠退いた2022年。BCターフなら何とかなるかもの2023年だったが、夢を取り戻した2024年はやってくるのかな?
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:24:51.50ID:oFd4fS6K0
>>71
じゃあ評価の面において今年一番の馬はどれなん?その根拠も一緒に頼むわ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:25:46.05ID:oH9n0wlv0
>>65
ドバイシーマのせいでおもんなくなったな
強い馬走らせたいという点ではJRAは上手くやってるのだが
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:28:08.84ID:A/vlaM7F0
>>73
夢のまた夢っつうよりは改修後のロンシャンは馬場が渋ったらクソみたいな適性ゲーの上に帰ってきたら馬が調子崩すから行かせるだけ損、みたいな風潮ができかけてた
それが今年「馬場さえ良ければなんとかなる」となって行く目が生まれたんじゃないかね
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:28:10.32ID:Uimg/dEQ0
>>71
そもそもトレヴは2013年にレーティング130(132)を得ているのでジャスタウェイはトレヴに勝った事が無い
エースインパクトに負けた事が無いイクイノックスとは逆
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:31:32.14ID:vSK5sdks0
>>2
行けたら行くは
行かないって意味やし
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:33:11.01ID:obTJJD0X0
>>72
>その評価を通年で続けられたかが大きいよな
イクイはドバイに続いて秋天もJCも怪物的パフォーマンスを発揮したから文句なしの世界最強になった

その通り。凱旋門賞後はエースインパクト>イクイノックスだった。秋天、JCでイクイノックスは世界一と日本競馬史上最強馬の地位を築きあげた。クリストフルメールのおかげ。ドバイの圧勝もクリストフルメールのおかげ。

JC3着のスターズオンアースを大外枠の不利にもちゃんと有馬2着にもってきて、タイトルホルダーをちゃんと3着に残して、JC4着のドウデュースの復活をお膳立てしたのもクリストフルメールのおかげ。JCの価値を有馬記念を通してなお評価あげるのもクリストフルメールのおかげ。なかなかできることじゃない。

いつもいい騎乗をするわ。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:33:52.19ID:+kURvonO0
言うだけならタダだもんな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:40:29.12ID:0wU1svuZ0
凱旋門直後ですらイクイ>エースというのが大方の評価だろ
レート見ても露骨にイクイが蓋してて笑っちまったわ
ファイナルレートは135くらい期待してええかもな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:49:43.34ID:A/vlaM7F0
>>79
エースはエースでジョッケクルブのすごい時計はあったものの古馬混合の凱旋門賞一回ではイクイの上には無条件では置けないよなっていう空気も感じたわあの128から
「潜在的にはイクイを上回るかも?」みたいな期待は見え隠れしてたけど

でもそう言うたらればは全部秋天JCで吹き飛んだかな
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:50:14.04ID:obTJJD0X0
>>76
>改修後のロンシャンは馬場が渋ったらクソみたいな適性ゲーの上に

いや、エルコンとディープインパクト以外、その前も全部大敗してる。ナカヤマフェスタがびっくりなぐらい(ピサは離された敗け)。2度のオルフェーヴルとキズナでかなり近づいたと思ってたのが嘘みたい。ゴルシもジャスタもハープも。

シャンティイでもマカヒキ大敗。これ良馬場。サトノにいたってはニエル賞も大敗。ロンシャン戻ってレベル低かったフォア賞をディープボンド勝っても本番大敗。馬場においてはオルフェーヴルもナカヤマフェスタもキズナも重不良馬場だったわけで。

これ、適性か?この間勝った馬、トレヴ、エネイブルはもちろんゴールデンホーン、ファウンド、トルカータタッソもアルピニスタも強い名馬。ヴァルトガイストはロンシャン巧者ではあったな。

これ、本当に適性だけか?適性はもちろん必要でが、大々前提として、突出した能力がなければ凱旋門賞は掲示板すら難しい。

エルコンドルパサー 2着
ディープインパクト 3着入線失格
ナカヤマフェスタ 2着
オルフェーヴル 2着 2着
キズナ 4着

そんなイメージだったはず。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:54:30.64ID:A/vlaM7F0
>>84
馬場が渋ったら適性ゲーだったろ
最盛期過ぎてたとはいえあのワークフォースの2着にねじ込んだナカヤマが来年見るも無惨なことになってたんだから

逆に良馬場の方が能力が求められていて、しかし行った日本馬は大抵が足りてなかった

スルセが良馬場(一応発表は稍重だけどgoingstickで一部9.6になる馬場)で4着に来れたことでむしろ「日本のレベルはここまで上がったか」とびっくりした
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 01:54:46.81ID:obTJJD0X0
>>82
何が気に障ったとか

>もちろんすでにその1年前からイクイノックスの方が遥かに上と思ってたよ

一年前ならエースインパクトはデビュー前だ。ふざけすぎなんだよ。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 02:01:47.91ID:obTJJD0X0
>>85
>馬場が渋ったら適性ゲーだったろ

その間の凱旋門賞勝ち馬見てみ。適性ゲームの勝者じゃなく、大概名馬だから。一部、適性の勝者もいるが。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 02:11:33.13ID:A/vlaM7F0
>>87
言うほどか?そりゃトレヴレベルの突き抜けた馬はそうだけど渋った年は割と適性ゲーっぽい感じに思えるがな(馬場重い年は負担重量軽い牝馬が強いのもこれ)
牡馬でも馬場不問で強かったのはソットサスぐらいで、それもなんだかレートとしてはソレミア下回っちゃってなんだかなぁと思った覚えがある

あとはガリレオの血統ゲーでもある、まあこれは昨今の欧州がみんなそうだからしゃーないんだが
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 02:31:58.60ID:obTJJD0X0
>>88
>渋った年は割と適性ゲーっぽい感じに思えるがな(馬場重い年は負担重量軽い牝馬が強いのもこれ)

3着以内で見てみ。もちろんエネイブルがロンシャン巧者のヴァルトガイストに負けたりはある。が、ほとんど名馬の決着。掲示板内まで拡げても、適性ゲーというほどの変な馬は来てない。

むしろ適性ゲーでこれるなら、キセキ>>ブラストワンピース=フィエールマンとか、クロノ>>ディープボンドとか、タイトルホルダー>ステイフーリッシュ、ディープボンドとか。ならないだろう。ドウデュースだけ少し別だが。

これが適性の結果、ディープボンド>>クロノ
ステイフーリッシュ>>タイトルホルダーになっちゃうなら、実力差でなく適性差だと思えるが。大敗はしてても大敗してるなかでだいたい強い順になってるというのが(これ適性かな?)と思える所以。

キセキ>ブラスト、フィエールマンもだからこれ実力差では?むしろ日本のレースの方が実力以外のものがでてるんでは?有馬の枠とかさ。
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 02:44:32.46ID:A/vlaM7F0
>>89
欧州の競馬で上位半分より後ろを見る必要はあまりないように思うなぁ、レース辞めちゃうから
まあ欧州勢はあっちの馬場で長く走ってるから慣れで多少適性を克服してる向きはあるかもしれんけど、それを含めて適性と実力半々かな
日本馬はそもそもあっちの道悪に慣れてなさすぎて適性ゲーであることはほぼ間違いないと思う
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 02:44:43.04ID:A/vlaM7F0
それでじゃあ日本のレースはどうなんだといえば、おそらくは適性ゲーじゃなくて展開ゲー、多頭数でかつペースメーカーがいないからね
ただ飛び抜けて強い馬だけは展開を無視できるか自分に都合のいい展開を作れるのではないかな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 02:51:13.70ID:obTJJD0X0
>>90
>欧州の競馬で上位半分より後ろを見る必要はあまりないように思うなぁ、レース辞めちゃうから

それはそう。でもレースに一応参加してるクロノ、タイトルホルダー、キセキ、ハープ、ジャスタ、ピサとレースに参加すらできなかったレベルとは一線を画するよね。もちろん本来は強いはずなのに参加レベルまでいけなかったゴルシ、マカヒキ、サトノ、ドウデュースとかいるけど。
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 03:00:04.43ID:A/vlaM7F0
>>93
正直キセキとフィエールマンでは日本ではフィエールマンのが強いと思うぞ
まあそんなん一頭ずつ比較してたらキリがないけど、ただなんにせよ以前の道悪なら条件さえあえば上位に来れた時代と比べると、改修後のロンシャンの道悪はそもそも最初からお呼びでないのはほぼ確実では

まあそう言うのも今後はっきりしてくるのかもしれんけどさ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 03:06:18.97ID:FB9lYAaa0
そりゃイクイに持ったままおもちゃにされたウエストオーバーなんか相手に必死こいて制裁下るくらい鞭入れてやっと一馬身だからなエーパク
しかも展開が前総崩れの中前でずっと粘ったウエストオーバー完全に展開有利に乗っかったエーパクっていう光景
向こうですらウエストオーバーのが強い競馬してたという評価
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 03:11:37.04ID:obTJJD0X0
>>94
2400で?アーモンドアイの世界レコード2着はキセキなのに?

>ただなんにせよ以前の道悪なら条件さえあえば上位に来れた時代と比べると、改修後のロンシャンの道悪はそもそも最初からお呼びでないのはほぼ確実では

いや、シャンティイでもマカヒキ、サトノが。良でも重でも。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 03:20:34.99ID:obTJJD0X0
凱旋門賞行きました。ディープボンドがフォア賞を勝ちました。本番で

ディープボンド>>クロノ
ステイフーリッシュ>>タイトルホルダー
フィエールマン>>キセキ

とかだったら、ほら適性の高い馬のが可能性あるだろう?て言えるよね。でも実際は逆。適性も欧州競馬への適性?ロンシャンコースへの適性?ロンシャンの道悪への適性?といろいろある。

全部マッチして、凱旋門賞で結果だした、的に思われてたナカヤマフェスタも、これもちろん適性はあったろうが実力あったからじゃない?少なくともその時には。フォア賞も2着だし。翌年は
順調でなかった分、調子も悪かったし力も衰えてたわけで。
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/26(火) 03:24:15.06ID:obTJJD0X0
>>98
最強牝馬アーモンドアイも三冠馬コントレイルも日本競馬史上最強馬のイクイノックスも凱旋門賞行ってないんだもん。それぐらい凱旋門賞が遠かったね。近年は。ジェンティルドンナも行ってないし、本当はそれぐらい遠いものなんだと思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況