トップページ競馬
191コメント53KB

キタサンブラック(種付け料2000万)4週連続未勝利!2歳オープン馬ゼロwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:30:34.24ID:+kkh3X2c0
今年JRA平地重賞勝った馬はたった3頭
イクイノックス→引退
ソールオリエンス→古馬に通用しない
スキルヴィング→死亡

初年度No2のガイアフォースはG3惨敗
ヒップホップソウル、コナコーストも古馬に全く通用せず
2歳世代はカス揃いでトップのウインマクシマムは12着大敗
今年稼いだ賞金のうちイクイノックスとソールオリエンス2頭の占める割合は50.8%で半分以上
イクイノックス引退でソールは古馬に通用しないので来年は一気に半減濃厚

これに2000万で付ける生産者頭大丈夫か?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:31:27.65ID:ijXuMY720
ひでえなこりゃ
来年ガチでヤバそう
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:32:21.81ID:Enntgsce0
典型的な一発屋だったな
2000万で種付け予約した生産者はアホとしか
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:32:28.54ID:jG8u6wBJ0
おしまいだ😭
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:33:12.57ID:AFSl/s4/0
しばらくガイアフォースとソールオリエンスはイクイノックス幻想で馬券売れるから蹴るだけで美味しいぞ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:33:19.42ID:fLhMBw7b0
そういえば空気過ぎて忘れてた
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:33:29.00ID:CSCOi2PY0
日高産は致命的に走らないしな
社台ノーザンの育成ブーストないと全然ダメ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:33:44.08ID:lN4F4sLy0
今年は繁殖悪い世代だからな
良い牝馬からじゃないと強い馬出せない種牡馬なんだし仕方ない
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:35:45.18ID:392oylno0
2歳は頭数が少ないから仕方ない
本当にやばいのはドゥラメンテだが死んでるからセーフ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:36:58.10ID:7pSCOcxt0
イクイノックスは強かったけど引退したしソールオリエンスが大した事ないと言うか普通に弱かったのが今後効いてきそう
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:38:13.48ID:3ek4zZ/T0
ウインマクシマムのあの騎乗は可哀想だったな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:39:08.32ID:oBE0Axma0
どの種牡馬も最初の2年は育成のベテランが担当してるからな
3年目は繁殖の質も下がるし育成も外人と新人が担当する事が増える
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:40:48.82ID:wsFRf1dC0
2歳世代何頭?
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:41:47.35ID:jY1zQ2K80
ソールオリエンスはG2でも斤量背負ったら中距離は勝ちきれなさそうだもんな
兄貴もマイルまでの馬だったし今空前の低レベルだからマイル行ったほうがまだ勝てそう
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:42:08.50ID:7O2XlMof0
最近の流れ
ロードカナロア→アーモンドアイ、サートゥルナーリア
これからはロードカナロアの時代や

エピファネイア→デアリングタクト、エフフォーリア
これからはエピファネイアの時代や

キタサンブラック →イクイノックス、ソールオリエンス
これからはキタサンブラックの時代や
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:46:34.03ID:xijPle0h0
見る目のない生産者が淘汰されていくのは仕方ない
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:46:46.95ID:3ek4zZ/T0
人気馬が負けたら弱すぎだのボロクソ言うし一時期成績悪ければ終わった扱いするし
競馬板はどうしてこうも結論を急いでしまうのか…
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:49:25.36ID:bDaZTIv/0
最近の種牡馬って初手繁殖ブーストからの3年目以降で全く走らないよね
安定してるの今年2歳リーディングとったキズナだけだし
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:49:41.91ID:9AdMku1z0
ロードカナロア

2歳世代 種付け料2000万円(最高値) 181頭種付 125頭生産 →2歳リーディング6位

ドゥラメンテ

2歳世代 種付け料700万円(産駒デビュー前最高値)
175頭種付 120頭生産 →2歳リーディング17位


こいつらなかなか酷くねえか??
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:51:22.79ID:lFA+Y9zS0
今年の2歳ドゥラはマジで何もない
その前までで十分すぎるくらい走ってるからいいけど
種馬としての活力失ってるんじゃねってくらいです
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:52:06.41ID:S6nA17Qs0
>>27
キンカメ種牡馬って種牡馬として早熟なん?
そんなことあるんかね
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:52:22.37ID:Mwax9mQ60
カナロアは6歳くらいになったら重賞勝ち始めるから…
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:53:51.43ID:pQhpavX20
この世代はカナロアとドゥラメンテがぶっちぎりの最高繁殖じゃないの?
だからまあ、3歳4歳5歳となればさすがに数字上がってくるだろ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:58:17.26ID:kF8gS0AT0
エピファと同じネオユニ枠かな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 16:58:44.14ID:4ULx3e9c0
2歳は下手に走ってるからキズナとかエピファとかモーリスとか叩かれがちだけど、ドゥラメンテくらい走らないと空気になって叩かれないよな

この世代の種付け料1位2位はロードカナロアとドゥラメンテで、キンカメ基地なんてのがいるとしたら(俺は居ないと思うけどね)
この世代はキンカメ系の天下と思ったんじゃないかな

まあ今日勝ったカナロア産駒なかなかだけどね
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 17:02:25.17ID:K0tNY8M20
カナロアはホームラン型だから強い馬一頭出たらいい
ほぼ毎年G1馬輩出してるし
今年はベラジオボンドだろうな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 17:03:48.36ID:roO5jfFr0
ノーザンこういう吊り上げやりすぎでは?
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 17:04:32.68ID:e9efUdnp0
>>38
アーモンドサートゥル受けて超高額種付け料世代なのに当たり引くのがベラジオって皮肉過ぎるだろ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 17:06:55.93ID:eaB7QgI/0
>>39
永遠に高額種付け料維持できて成績も付いてくるサンデー→ディープみたいな種牡馬はもうしばらく出て来ないし
このたまたま当たった種牡馬一気に引き上げてプレミア化させて後は知らねえって方式がしばらく続くのでは
競馬なんて必ず毎年一定数GⅠ馬出るし、それは繁殖レベル的にはノーザンの馬の可能性高いし
従って父親は高確率で社台SSなわけで
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 17:07:21.79ID:d0xahXTZ0
イクイノックスは期待出来てもキタサンブラックに期待するのは無理あるって
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 17:08:11.65ID:Gu+Bo0wT0
キタサンは追走力少し強化するぐらいの価値しかないぞ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 17:09:11.00ID:WQVIXQZc0
種付け料上げても大して質は上がらない
何故なら繁殖の質が1番良いところがその種牡馬を持ってるから
そこは値段関係なく付けられる
下手な繁殖には付けられなくなるからアベレージは高くなる
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 17:09:43.64ID:bDaZTIv/0
あんな多重クロスのインブリード濃いイクイに期待できるの?
どう見てもキタサンと同じ一発型にしか見えんのだが
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 17:36:07.19ID:K0tNY8M20
>>40
来年はようやっとクラブの方にいい馬行くんじゃないか
ベラジオの持ってるカナロアって両馬千葉セールに落ちた馬だし
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 17:37:39.36ID:vGGDPYWv0
ガチで来年やばそうだな
トップ10はおろかトップ20に入れるかも怪しい
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 17:37:52.90ID:WQVIXQZc0
スワーヴリチャード産駒は産駒頭数に対して秋ごろまでのデビュー頭数が多くて明らかに仕上がり早の傾向が見てとれた
さらに大きいところも2歳のうちから勝てるレベルとなれば文句はないだろう
JRAの方針とも重なるしな(成長の遅い馬は条件悪くする)
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 17:51:42.13ID:1NyLbSOf0
すぐに3桁に戻りそう
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 18:20:19.97ID:6T8QiOl30
凡走馬ばかりだし、三歳以上は全然走れなくなってて順位も終わってる
ぶっちゃけ成長力皆無でエピファネイア以下の種牡馬だよキタサンブラックは

https://i.imgur.com/5f1ugye.jpeg
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 18:26:01.18ID:u/WpFNML0
キタサンタイマーは三歳冬だよね
分かりやすい
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 18:39:56.18ID:HgkOBR6U0
タイドにとってのキタサンと同じで
キタサンにとってのイクイノって産駒傾向無視の外れ値だからなぁ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 19:16:29.28ID:hIDyXh9d0
>>56
各種牡馬の一番馬ってそれこそ特殊な馬たちだからな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 19:30:32.26ID:lFA+Y9zS0
G1馬どころかG1級や重賞級量産できる種馬がほんと数少ない
今のとこだけどエピファもキタサンもその系統じゃないね
それになりそうだったドゥラは死んじゃったし
カナロアはやっぱ短距離メインだからね
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 19:40:14.76ID:8OCcuxqA0
ドゥラメンテみたいな完成された血統の馬はいない
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 19:44:27.39ID:6AGHZq+U0
ノーザンはバゴ産駒もGT4勝させるからなあ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 19:53:22.78ID:xLoxDCFs0
フランケルみたいにクラックスマン→エースインパクトみたいな繋げ方が
本来の種牡馬の目的なので、もう引退してどうぞ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 19:59:21.52ID:r3/pa3aT0
>>23

日本は下級条件でも賞金が高い
当然リーディングはアベレージが高い方がより有利になる
大物を出す種牡馬を馬鹿にする風潮もあり

その国で世代を重ねることでアベレージが取り柄な種牡馬が量産されても何もおかしなことじゃないから
リーディングといっても各国でかなり中身が違っている
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 20:00:40.68ID:xLoxDCFs0
一頭、大成功の産駒が出れば良いので
後は枝と呼ばれるだけだと思う次第です
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 20:14:07.20ID:r3/pa3aT0
公営競馬による手厚い補償
それによる潤沢な資金での海外買い漁り
何度目かになる欧米種牡馬に大きく切り替える必要はないはずだった

ところがアベレージを過度に信奉して
種牡馬が代を重ねるごとに小粒化という本末転倒
繁殖も同様だろうね
アベレージは大事だけどさぁ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 20:14:44.86ID:KigK4HOp0
ロードカナロア=アーモンドアイ、サートゥルナーリア
エピファネイア=デアリングタクト、エフフォーリア
キタサンブラック=イクイノックス、ソールオリエンス

最初に大物出して評判上げれば毎年満口で勝手に儲かる仕組みになってるみたいだな
どうやってるのかは知らんけど
キタサンはもう打ち止めだよ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 20:18:02.59ID:r3/pa3aT0
イクイノックス
ドウデュース
エフフォーリア

この辺りは日本競馬史上でもかなりレベルが高くて最後のカードが残っている感はあるけど
だけどアベレージ問題が出てくる可能性はある
それでアベレージだけが自慢の系統を推している連中が叩きまくると
すでにキタサンにはしているっぽいけど
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 20:21:25.91ID:lFA+Y9zS0
3年目は流石に繁殖の質落ちるからな
キタサンなんか今年2歳は50頭ぐらいだしね

カナロアはどうにもならかなったが
エピファ黄金世代は来年から
キタサンは数年の猶予があるもうちょっと待とう
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 20:22:30.48ID:OHMAU6Zl0
今の牝馬最強時代に全てを蹴散らす牡馬を出しただけでも大金星だろ
他の種牡馬も後継出さないとライン途切れるぞ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 20:24:39.69ID:r3/pa3aT0
>>70
待つのは当然だと思うよ

とある系統を推している連中はこれまでと同様に待つ気はまったくない
すでに叩き出しているし
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 20:27:59.30ID:xLoxDCFs0
なのでディープインパクト系がこの先消滅する一方で
ハーツクライ系が伸ばすような感じではあるな
ハーツクライはディープインパクトより大物が出やすい
打率は悪いがホームラン本数が多いみたいな
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 20:29:18.55ID:xLoxDCFs0
と言うかこのスレで言うようなことではなかった
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 20:37:38.96ID:wr3erzTo0
アーモンドアイが牡馬ならな…カナロアの大失態だ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 20:39:12.85ID:sp7MkTiu0
ディープ系の不振から何とか目を逸らそうと必死な奴がいるな
たぶんオルフェスレ立てたのと同じ奴だろうけどw
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 20:48:23.18ID:MhKXLozB0
秋冬の2歳キタブラ産駒って実際成績悪い印象があるわ。初年度も去年もこの時期はかなり苦しんでた記憶がある。年明けたら成績良くなるかはともかく2歳G1とかは無縁な気がするわ。
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 20:58:46.52ID:dqf6a9DW0
>>79
一応ラヴェルみたいなのもいるにはいるから取れはするかも
クラシックまでってグレードとレベルあんま関係なさそうだし
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 21:27:20.39ID:OuOKlrha0
イクイノ出たのでもう勝ちなんだわ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 21:31:36.83ID:DUXJuedc0
3年目の壁はディープになかったよね。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 21:37:45.95ID:Q6IX31990
ソールオリエンスてミッキースワロークラス
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 21:40:26.18ID:mKLEosvu0
>>1
最近の種付け料の高騰は異常だな。
サンデーやディープはもちろんだけどキンカメにも到底敵わないのに
2000万てw
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 21:40:27.24ID:Mocr4tXL0
終わりの始まり
だがブラックタイドもキタサンブラック以来久しぶりにエコロヴァルツ出したんだよな
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 22:03:18.73ID:qtyWd2s20
キズナの3歳ってコナコーストにも勝てないでしょ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 22:05:43.74ID:wr3erzTo0
ソールオリエンスはそんなに強いと思わんな
むしろあの世代と今の2歳世代は全体的に弱すぎると思うんだが
早熟系種牡馬が消えたからそう見えるだけか?
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 22:10:25.51ID:ouw9QfUv0
>>67
社台少なすぎん?
SSの場長はサンデーに一番近いとかキタサンがサンデーを繋いでいくとか吹きまくってたけど所詮結果論トークかよ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 22:15:35.48ID:wr3erzTo0
でも、キタサンの血からイクイノックスレベルの牡馬を出せることがわかったからな
どれだけ駄馬を量産してもキタサンの血の需要が失われることはない
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 22:23:44.68ID:XCeuavBz0
ディープの血の優位性の補強になるかとキタサンブラック上げてキンカメオルフェ叩いてたクロム
イクイノックスが種牡馬になって血の被る益々ディープ系が追いやられることに気づいて大慌て
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 22:30:54.94ID:R30hZJoN0
>>80
これで繁殖悪いから結果出せないとか言えるの凄いな
ゴールドシップあたりと同じ環境にいたら即引退に追い込まれてそう(ゴールドシップ2歳は95頭種付ノーザン0頭社台2頭)
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 22:34:43.53ID:WQVIXQZc0
>>94
中央の芝中長距離というノーザンのテリトリーでしか戦えないのにそれなりの成績残してるゴールドシッブはマジで特異点だな
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 22:40:27.48ID:9BlUCn7T0
>>91
もともと社台ファームはノーザンファームより200頭くらい生産頭数少ないし、株以上の無理はしない主義なのかめちゃくちゃ分散させるから、くっそ贔屓しててもノーザンみたいに70も80もつけるようなことはない。せいぜい40行かないくらい
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/28(木) 23:43:19.64ID:P4btWYAz0
ノーザンがブーストしないキタサンってそれこそアベレージだけが取り柄のウインマキシマム量産機でしょ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/29(金) 01:26:48.22ID:Z5Aj0RjF0
微妙かフィリーサイアーしかいない牡馬暗黒時代の縮図が種牡馬ですら
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/29(金) 01:58:54.44ID:Eo9gIUgI0
来年2000万で付けた馬をセールに出す頃には暴落してそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況