X



トップページ競馬
375コメント120KB
サムソンが三冠リーチかかった当時って、シービーとルドルフの再来みたいな感じで盛り上がってたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/04(木) 22:40:46.42ID:MI6DBvWW0
でも単勝2.0倍だから下馬評は言うほどだったのか?
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 19:00:22.00ID:GaU8Xkje0
>>208
不調じゃなければ三冠取ってディープごときには負けなかったってこと?
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 19:06:37.17ID:5W/ZguvF0
シービーはそももダービー失格で落としてるのが本来の姿
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 19:14:44.19ID:gKS+BGxP0
ニシノライデン陣営が斜行失格の時にシービーのダービーを持ち出してたな
シービーも間接的に降着の生みの親か
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 19:15:57.59ID:nnpjtt450
メイショウサムソンは前年ディープ、翌年ダスカとウオッカっていう記憶に残る名馬達に挟まれてるせいで
クラシック二冠馬で天皇賞春秋勝ってるのに影薄いよな
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 19:21:51.44ID:KuUJMsQH0
メイショウサムソン好きだったから色々おもうところはある。
馬インフルエンザとか、瀬戸口引退とか、乗り替わりよりそれがなかったらなぁと思いが強い
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 19:27:02.32ID:x9ck5q7m0
メイショウサムソンでもG1複数勝てることがディープ周辺時代のレベルの低さを物語ってるな
ディープの3歳の頃なんて今じゃほとんど負けることがありえないJCを海外馬に持っていかれちゃうくらいだもんなぁ
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 19:29:18.87ID:x9ck5q7m0
サムソンを物差しにするとディープはマツリダゴッホに有馬で勝てなさそう
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 19:52:20.65ID:R+8jcYUv0
皐月賞前からクラシックの主役と目されていた馬じゃないから人気や盛り上がりは地味だった
オルフェーヴルでさえ阪神大賞典で人気爆発するまでは地味な三冠馬と呼ばれていたくらいだし
春クラシックを穴で勝った馬が実人気を得るには時間がかかるんよ
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 19:55:48.08ID:tViGvtrl0
サム損な失火う!
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 19:57:39.42ID:rFk7mEO80
>>205
間違えただけだ 当時を見てないんだからわからんだろ
ナリタブライアンディープインパクトは間違いなく三冠馬だろうな
シービーやルドルフとはまったく違う 特に長距離での突出度が異なる
トウショウボーイやパーソロンの産駒なんだから当然だが
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 19:59:37.03ID:rFk7mEO80
>>207
本当に見てないのにルドルフやシービーはどうだったとか考えてるのか?
そんなんで仕事できるのか ちょっと理解できないが
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:01:08.60ID:rFk7mEO80
>>224
自分は当時を見てないんだから わからんだろう?
という意味だ
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:01:17.84ID:sKVWkptv0
>>198
強い馬いたじゃん
ドトウより強いライバルのいた年っていつがある?
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:05:08.02ID:rFk7mEO80
カツラギエースは年取ってズブくなった分距離が持つようになったが
クラシックじゃ常にシービーにまくられるヤラれ役でしかなかった
持病で晩年不調のメジロモンスニーの方がずっと格上だった
シンボリルドルフはもちろんシービーだってまともならカツラギより上だ
JCの時点でシンボリルドルフなら差し切ってて当然 カツラギが勝ったのは
ミスターシービーが不発だったからでしかない 当時を知らん奴は意味不明だろうが
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:07:07.72ID:rFk7mEO80
俺はそんなに年じゃない 始めたのが早かったからな
昔はガキが馬券買いに行ってもオバちゃんが売ってくれたもんだ
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:10:34.21ID:PKQKUsAz0
>>228
ズブくなってたら84年の有馬レコードタイムで走らないぞ(3着くらいまではレコード
カツラギエースはそもそもシービーに勝ったのはこれが初めてでも何でもないわけで
追い込みなんて不安定な競馬してる時点で不発だから仕方ないなんて言い訳は通らん
競馬初心者かい?
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:12:16.39ID:AYSaM7mI0
>>231
さすがオペラオーだな
歴代でグランドスラムの内のどれかひとつを負かされるかもって馬がたった20頭しかいないのか
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:12:41.38ID:PKQKUsAz0
なんなら当時のフリーハンデは
ルドルフ>タマモクロス>カツラギエース>オグリキャップ=シービー(小倉より僅かに下だが同じ数値として扱われていた)だから
最終的にカツラギエースの方がシービーより上
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:13:09.77ID:m5U0ZmsG0
>>233
オペラオー最強過ぎて笑えるw
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:13:57.82ID:rFk7mEO80
>>232
仕方がないって話は一切してない シービーが不調とはいえ負けは負けだ
だがカツラギが逃げ切れたのはシービーがいた御蔭だという話だ
レースに至る経緯を知らんのだから理解できんだけだ
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:14:12.51ID:yiisMUqk0
脚質的に鋭い追い込み馬じゃなくて、早め先頭の押し切り形タイプのサムソンは
スター性に乏しかったような。
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:17:02.68ID:rFk7mEO80
普通に走れば何度走ってもシンボリルドルフが差し切ってる
普通のレースじゃなかったという話だ 岡部も認めてた
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:17:36.07ID:kusreQnv0
>>224
アホだな
ナリブなんてそれこそ相手が弱い筆頭だろ
挙句古馬G1未勝利で大川からも3歳の時点でルドルフ未満の烙印押されてた
ディープは3歳有馬で世代の弱さに救われたことが証明されて速攻でメッキが剥がされたの知らないの?
jcで海外馬に負けたハーツクライ程度にあっさり負けてるからね
突出してたらこんなことまずありえない
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:20:13.00ID:rFk7mEO80
ハーツクライレベルの馬に外人が乗ったら最強馬でも負けることがある
それだけの話だろ
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:21:09.61ID:PcpBU0Dz0
前年にディープで無敗三冠で盛り上がったから、サムソンは無敗でも無かったし、伏兵的な感じやったし、そこまで盛り上がってなかったな
フサイチジャンクの方が盛り上がってたかもしれん
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:21:33.70ID:kusreQnv0
>>227ドトウって4歳が全盛期の言い訳をしてとオペがいない日経賞で普通に負けた時点でオペラオーのあるレース展開だから好走できた典型だろ
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:21:46.43ID:v3+9hsVQ0
三冠馬になれなかった馬は事前の盛り上がりもさっぱり
やっぱり三冠馬ってなるべくしてなるように思う
ミホノブルボンは知らん
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:22:40.48ID:kusreQnv0
>>241
「JCに海外馬に負ける程度」の馬な
武豊乗せてその言い訳はダセェ
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:25:42.48ID:YxDigVXs0
>>224
ディープがそんなに強いならドーピングなんてしないんだよなぁ
弱い自覚があるからこそそんなものに頼って失格になるんだよ
挙句ノコノコ帰ってきて引退するどころか国内で走ってるようやくルドルフと同じG17勝に縋り付く惨めさよ
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:31:21.15ID:rFk7mEO80
シンボリルドルフを見たこともない人間がディープインパクトや
ナリタブライアンと比べようなんて意味無いからやめることだ
自分だってテンポイントやタケシバオーの話はしない
当時を知らんし見てないんだからな
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:33:34.74ID:fQJPUJIE0
(´・ω・`)あとマスコミ主導でディープインパクト様絶対至上主義だったからなあ
(´・ω・`)三浦とディープインパクトの持ち上げ方は見ていて気持ち悪かったもんなあ
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:36:35.37ID:YFEtcJ0Z0
このスレ見つけてからメイショウサムソンの戦績見たら天皇賞春秋優勝していてビビったわ
なんか2冠だけのイメージだったわ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:36:55.68ID:rFk7mEO80
>>249
水道橋が黄色いビルだった頃の場外馬券売り場を知ってるのか?
中学生でも馬券買えたんだぞ 窓口でおばちゃんに口頭で打ちこんでもらうんだ
大らかな時代だったわ
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:38:28.64ID:yq7pKUay0
皐月賞 2着
ダービー 3着
菊花賞 2着
JC 2着
有馬 4着

当時は競馬初心者だったけどドリームパスポート応援していたわ
単勝ばっかり買っていたので馬券はさっぱりだった
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:45:17.23ID:rFk7mEO80
>>254
今も黄色いビルって呼んでるのか?それはマジで知らんかった
あの横の書店はあるのかな 競馬の本ばかり置いてる本屋だ
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:46:01.31ID:rFk7mEO80
本気で年寄りになった気分だ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:47:23.17ID:nRCTEryo0
>>248
カツラギエースが春天とか言ってるお前は見てないことは確定だね
少なくともお前より詳しいのでお前のようなボロを出さない
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:57:17.48ID:gLqVN+lW0
ようやく日本にもサドラー系が繁栄するかと思ったんだがな
まあ、オペラオーがあんなことになってしまったので
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:57:17.48ID:4T8ArEWC0
>>73
サムソン下げするのってディープ基地なの?
オルフェとかブライアンに対して下げ活動するならまだ理解できるけど、サムソン相手にこんな時代までそんなことしているならなんというか心の狭さが異常すぎ
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 20:59:39.76ID:hJYn2BcG0
いつ石橋から武に代わったんだっけ?
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 21:00:08.63ID:yiisMUqk0
バチバチバチバチ連続叩きの石橋の汚いステッキの使い方は見ちゃおれん。
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 21:27:11.81ID:tH5i6iwU0
菊花賞馬のソングオブウインドって行方不明のままか
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 21:32:24.83ID:nRCTEryo0
>>262
イクイノックス好きでも無いが実際ディープの相手が弱いのなんて客観的に見て明らかじゃん
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 21:38:55.91ID:Lp7rmWzd0
>>211
ドゥラとシービーのクラシックは苦情がくるレベル
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 21:44:27.52ID:4sGWaD7b0
>>240
大川はルドルフ好きだったな。確かシンザンよりもルドルフって感じの人じゃなかったっけ?
後、相手弱い筆頭はダントツでディープ世代だろう
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 21:48:56.87ID:bWyaV3Ab0
ルドルフシービーは相手が弱かったから三冠取れたと言っておきながらディープの相手弱いに関しては反論できないの草
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 21:50:17.97ID:Lp7rmWzd0
>>199
サンデー最後の大物、中山の鬼がいるだろうが
ダスカを負かした古馬はアイツだけだぞ
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 21:53:18.18ID:Lp7rmWzd0
仮にディープがいなかったらあの世代が暗黒の世代か?
ジャパンは引退してからクッションタレント馬になって人気出たけど
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 21:58:25.17ID:obRyhTjD0
3冠馬はコントレイルがホント邪魔よな。アイツが3冠馬の価値を下げたのに今までの3冠馬の功績から顕彰馬入りするのが納得いかない
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 22:05:57.29ID:jYbiC8R80
>>272
顕彰入りするかは分からんよ
去年はアーモンドの件で叩かれたから記者は真面目に投票したのに足りなかった
しかも落選に世間は特に騒がなかった
記者は「あ、なんだ、やっぱりコントは顕彰馬に相応しくないんじゃん」と思ってそう
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 22:14:26.91ID:FITjIHbp0
>>269
シービーに関しては最強世代だろ
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 22:17:29.21ID:Lp7rmWzd0
>>272
グレード制以降で年度代表馬になったことがなくて顕彰馬だけ選ばれたら相当珍しくないか?
史上初かもな。ちょっと思いつかない
逆にオジュウみたいなのを除いて芝馬だと珍記録だと思う
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 22:28:04.71ID:AZYqPJM60
>>270
マツリダゴッホ別に中山無敗でも無いし冬至Sで負けちゃってる上にセントライトは落馬やらかしてるし、日経賞は3着、有馬も12着経験してる

中山限定ならもっと強い馬いるだろこれ
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 22:44:07.58ID:Lp7rmWzd0
>>276
ラモーヌは牝馬だからな。さっさと引退したし
でもマックイーンがいたな。顕彰馬なら確かにグレード制より記者投票制以降で分けたほうがすっきりするな
どのみち三冠馬が年度代表馬になれなかったのはとんでもないわ
普通なら3歳か古馬で主役張るものだが
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 22:50:57.62ID:NULSC+rh0
フサイチジャンクがあそこまで酷いのは想定外やったわ
まぁでも石橋さんにG1をプレゼントするサムソンと松本オーナーには感謝
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 22:54:03.40ID:Lp7rmWzd0
>>277
マツリダ以上に中山重賞を勝った馬いるか?
そもそも積極的に使いたがるコースかと思うが
中山ならドリームジャーニーも下すオールカマーとか評価したい中山記念も楽勝だったし
リスグラとかクロノを中山専念させたら上回るかもしれないがちょっと違うと思うわ
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 23:15:26.65ID:B1KV5LkZ0
専念とか馬鹿なこと言わないでも
秋古馬王道全部走って有馬勝ってるような馬ならマツリダゴッホ如き余裕で勝てるわ
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 23:22:22.25ID:jJjhRtP50
>>280

勝った回数はともかく勝率ならそれこそシンボリルドルフ
中山重賞6戦6勝(弥生、皐月、セントライト、有馬、日経賞、有馬)
内レコード2回
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/05(金) 23:34:59.99ID:OQEMBuPW0
>>68
宝塚も四位に斜行されなければ勝ってたしな
珍しく武が四位にキレてたんだよな
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 00:01:42.94ID:NHHNAIfv0
>>271
世代の次元が低過ぎる
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 00:13:12.70ID:NMIUvRTj0
当時の印象
2歳時は裏街道でほとんど注目されず
スプリングSを勝ったときはフロック扱い
皐月の勝ち方が王道だったのでこれは強いと評価され
ダービー一番人気
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 01:03:24.16ID:gIa7oLM/0
>>228
お前みたいなサンデー信者如きが当時の事を知ってたとかどんな冗談だよw

サンデー如きを持ち上げる為に昔の世代を貶してもお前に知識がないから無駄だとやる前に分かれよ、ド素人www
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 01:16:14.13ID:gIa7oLM/0
ごめん、>>287のアンカー正しくは>>224
何でか間違えた

ちなみにそのサンデー信者は御三家だの旧血統だの無知を晒しながら血統を騙る典型的シッタカだからお察し下さい(トニービンはかなり懐かしの血統な事すら知らないという)
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 01:43:17.03ID:kwRBy48H0
ダービー後、武さんはかなり強いと評価していたけど世間ではフロック視されていたな
菊が一番向いていると言われていたし思っていたから負けたのは意外だけど正直ホっとした記憶があるw
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 01:46:37.76ID:eKj/Q2ON0
>>224

こいつ必死に昔のこと調べて知ったかぶりしてる痛い奴だったよな
ボロが出まくってみっともなかった
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 01:51:06.94ID:Mar6/OHk0
馬インフル騒ぎでなんかよくわからん立ち位置になってた感がある馬
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 01:58:00.93ID:KitmWNdE0
大して盛り上がってなかったし三冠の威厳を保ってほしいのでネオユニもサムソンも菊取ってほしくなかったが、コント程度が三冠取ってしまいもはや三冠になんの幻想もなくなったのは確か
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 05:57:23.26ID:d45BYGPB0
【朗報】Twitterで有名なイクイノックスの気持ち悪いなりきり垢『イクイノックスくん』@arima_equi がついに匿名メッセージ「マシュマロ」と「ラブレター」を始めたでノックスよ〜〜〜!!!!

マシュマロ
https://marshmallow-qa.com/qqbbku26qjs3go0

ラブレター
https://love-letter.club/to/arima_ikui/

イクイノックスくん鍵垢内通bot
https://x.com/arima_equinox?s=21&t=bIFmLFQN71Maj1Pv1sZQTw

.1125254555662626226
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 06:34:49.73ID:BI/OSyZ40
サムソンの秋天はコスモバルクの斜行で勝てたレースだから後味が悪い
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 06:47:18.67ID:/DRP+WUv0
サドラー系の枝にすぎないオペラハウスからまあこれだけ日本で走ったよ
ついこの前まで種牡馬してたみたいだしテイエムオペラオー共々お疲れ様
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 07:11:32.89ID:iAoEHevi0
韓国みたいな名前で人気なかったからな
こんなのを三冠にさせるなよって雰囲気で幸四郎に拍手喝采
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 07:35:51.69ID:FO6l3a+S0
ダービー終わった時点の世代評価がアドマイヤムーンの方が強いんじゃね?って結構言われてたし普通に負けてもおかしくないなって感じだった
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 07:55:14.20ID:j+bkL7+j0
>>280
中山重賞1位タイはルドルフとマツリダゴッホ

2位タイは中山重賞4勝の下記の馬
ヴィクトワールピサ、サクラバクシンオー、サクラローレル、スズパレード、ナリタブライアン、バランスオブゲーム、ミホシンザン、ウインブライト
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 07:55:53.40ID:j+bkL7+j0
・シンボリルドルフ
弥生賞、皐月賞、セントライト記念、日経賞
有馬記念×2
・マツリダゴッホ
有馬記念、日経賞、AJCC、オールカマー×3
・ヴィクトワールピサ
弥生賞、皐月賞、有馬記念、中山記念
・サクラバクシンオー
クリスタルC、ダービー卿CT、スプリンターズS×2
・ミホシンザン
スプリングS、皐月賞、AJCC、日経賞
・サクラローレル
中山金杯、中山記念、オールカマー、有馬記念
・スズパレード
中山金杯、ダービー卿CT×2 中山記念
・ウインブライト
スプリングS 中山記念×2 中山金杯
・ナリタブライアン
朝日杯、スプリングS、皐月賞、有馬記念
・バランスオブゲーム
弥生賞、中山記念×2 オールカマー
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 07:57:12.24ID:j+bkL7+j0
三冠馬の2着馬のG1馬


セントライト
皐月賞、菊花賞2着馬のミナミモア→天皇賞(春)
古呼馬特ハン2着のエステイツ→天皇賞(秋)

シンザン
天皇賞(秋)2着のハクズイコウ→天皇賞(春)
オープン2着のヒカルポーラ→天皇賞(春)

ミスターシービー→なし

シンボリルドルフ→有馬記念2着のカツラギエース、ジャパンカップ、宝塚記念
有馬記念2着のミホシンザン、天皇賞(春)

ナリタブライアン→
阪神大賞典2着のマヤノトップガンは菊花賞、有馬記念、宝塚記念、天皇賞(春)

ディープインパクト→なし

オルフェーヴル→スプリングSのペルシャザールはジャパンカップダート
皐月賞のサダムパテックはマイルCS
有馬記念のエイシンフラッシュは天皇賞(秋)
宝塚記念のルーラーシップはクイーンエリザベス2世S
フォワ賞のメオンドルはパリ大賞とサンクルー大賞とベルリン大賞

コンレイル→なし
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 07:58:17.12ID:j+bkL7+j0
クラシック(三冠レース)に出走した三冠馬の中で古馬G1を取った競走馬 (芝限定)

シービー世代:ニホンピロウイナー(マイルCS×2、安田記念)
カツラギエース(宝塚記念、ジャパンカップ)
リードホーユー(有馬記念)
スズカコバン(宝塚記念)

ルドルフ世代:スズパレード(宝塚記念)

ブライアン世代:オフサイドトラップ(天皇賞秋)

ディープ世代:シャドウゲイト(シンガポール航空IC)

オルフェ世代:トーセンラー(マイルCS)
サダムパテック(マイルCS)

コントレイル世代:(現時点)でなし
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 08:00:01.42ID:j+bkL7+j0
三冠馬世代(クラシック)の5着以内の古馬重賞成績(2着まで)

シービー世代クラシック
メジロモンスニー→高松宮杯
ビンゴカンタ→オールカマー2着
シンブラウン→阪神大賞典×2、日経新春杯2着×2 鳴尾記念2着
リードホーユー→有馬記念
G1馬1頭

ルドルフ世代クラシック
スズパレード→福島記念、中山金杯、ダービー卿CT×2、AJCC2着、中山記念、宝塚記念、オールカマー
スズマッハ→安田記念2着、エプソムカップ
ニシノライデン→鳴尾記念、京都大賞典2着、阪神大賞典、サンケイ大阪杯 
ゴールドウェイ→毎日王冠
G1馬1頭

ブライアン世代クラシック
フジノマッケンオー→根岸S、マイラーズカップ2着、ダービー卿CT、セントウルスS、クラスターC2着、さきたま杯、黒船賞2着
エアダブリン→ステイヤーズS、ダイヤモンドS
ヤシマソブリン→オールカマー2着
ウインドフィールズ→ NTV盃 2着
スターマン→鳴尾記念、鳴尾記念2着、朝日CC2着

G1馬0頭
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/01/06(土) 08:00:48.21ID:j+bkL7+j0
ディープ世代
シックスセンス→香港ヴァーズ2着、京都記念
アドマイヤフジ→日経新春杯、中山金杯×2、京都記念2着
インティライミ→中日新聞杯2着、朝日CC、京都大賞典
ローゼンクロイツ→中京記念1着と2着、金鯱賞1着と2着
フサイチアウステル→AJCC2着
G1馬 0頭


オルフェ世代クラシック
サダムパテック マイルCS、京王杯SC、中京記念
ダノンバラード AJCC、宝塚2着
ナカヤマナイト オールカマー、中山記念
ウインバリアシオン 日経賞1着と2着2回、有馬2着、春天2着
ベルシャザール JCダート、フェブラリーS、武蔵野S
トーセンラー マイルCS、春天2着、七夕賞2着、小倉記念2着、京都記念2着
GI馬3頭

コント世代クラシック
サリオス 毎日王冠×2
ウインカーネリアン 関屋記念 東京新聞杯
ヴェルトライゼンデ 鳴尾記念、日経新春杯
ディープボンド 阪神大賞典×2、フォワ賞、春天2着×3、有馬2着
アリストテレス AJCC 、京都大賞典2着
GI馬0頭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています