トップページ競馬
518コメント165KB

マジでダート主戦から顕彰馬出すにはどれだけの実績が必要なのよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 10:37:47.78ID:cDN4mtnd0
ロードカナロアは顕彰馬になってるんだっけ?
だったらまずは年度代表馬からだろ
それぐらいとれなきゃ話にならん
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 10:41:29.34ID:kv1ruFao0
グランドマーチスさえも周回遅れにするほどの記録を作ったオジュウを入れないとかそんな理不尽なこと絶対起こしちゃならん
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 10:56:09.41ID:mBpwsruZ0
>>367
ロードカナロアは
アーモンドアイが二冠達成したタイミングでの選出だからな

ダートで取るなら年度代表馬になってさらにその子供がドバイやブリーダーズCを勝って初めて選出されるんじゃないかな
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 10:57:24.54ID:0dBEhC1O0
>>369
そうは言うけど
ゴールドアリュールやヴァーミリアンやウシュバテソーロまで芝では残念ながらスピードが足りない馬達の行き着く先だからなダートって
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 11:13:19.07ID:/neFhuaU0
>>348
流石にベルモントは入らんわ。
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 11:20:24.45ID:B7uxut5t0
年度代表馬になるどころか現実は年度代表馬で票さえ入らないからなダート馬なんて
マルシュが1票入ったくらいか
全く話にならんのよな
ドバイ、BC勝っても顕彰馬どころか年度代表馬でようやくそこそこの票が入るってだけだわ
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 11:24:46.10ID:CWna4K2A0
レースの格以前に、ダートがそもそも評価されてないから、
評価価値ゼロをいくら勝っても評価がゼロのままなんよな
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:00:59.52ID:2E2p3Dby0
ドバイWC勝っても産駒走らなきゃトルコ送り
カリフォルニアクロームやドバイ連覇したサンダースノーも日本にいる
そんなに価値あるんかな
俺ですらこう思うんだから、
もっとひねくれた競馬記者だらけの投票で顕彰馬になれるのかな…
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:02:20.88ID:VtoGzbTS0
中東のおかげでダート馬再評価の流れきてうれしいね
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:05:44.11ID:ROPaN1Un0
ウシュバはドバイ連覇してもう2度と日本馬が抜けない賞金を積み上げてくれ
いかに顕彰馬制度が欠陥かが浮き彫りになるから
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:05:51.88ID:yXehE3PE0
>>376
やっぱBCクラシック勝たないとね
アロゲートはBCクラシックも勝ってるから種牡馬としても価値あった
アメリカで勝たないとダートの本場で必要とされない
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:06:48.51ID:vqvGCf0P0
>>374
この間サウジで完敗したG1未勝利のデルマソトガケとマルシュでどっちが強いかで投票しても
はっきり言ってマルシュは勝てる要素0だろうし

サウジ、ドバイ、帝王賞、BCクラシック、東京大賞典を無敗で行けても駄目なら文句言え
国内G1すら勝てない雑魚が評価されないのは当たり前
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:07:35.84ID:+Fu5rH2S0
米3冠制覇なら確実、KYダービーとBCクラシック両制覇なら多分いける、KYダービーが無いならBCクラシック連覇+綺麗な戦績でも怪しい

ぶっちゃけケンタッキーダービーとBCクラシック以外に評価できるような格の高いレースが無いからな、オイルマネーレースとか論外
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:13:39.99ID:wNSd8Zwj0
>>376
競馬記者なんてそこまで競馬知らんよ
とくにスポーツ新聞の競馬記者なんて
希望してなかったのに配属される奴ばかりだし
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:18:59.32ID:CWna4K2A0
>>383
ウオッカ、ディープ、オルフェと選ばれるべき馬は初回でちゃんと通してるので、
アモアイはわざと落としてるのが分かるし、
アモアイを落としてることは勝ち数だけ見ないで、使い分け批判とか意識してるわけだし、
競馬板で言われてるほど素人じゃないぞ
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:20:53.70ID:u3tgEvpz0
厳密に言うとダートが評価されてないのではなく日本のダート競走とダート競走馬が評価されていない
アメリカの種牡馬や繁殖牝馬はダート実績メインに昔から多く輸入してるからな

つまり冷遇される要因は日本国内ダートレースの運営と関係者とファンの共同意識
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:30:19.91ID:CWna4K2A0
まあ、人材の質なんてピンキリだから、
そりゃ使い物にならん低レベルも混ざるだろうが、
そんなのはどこの職場でも同じだしな

じゃあサラリーマンはみんな配属された仕事はまともにできないんかと言えば、
8割方は勉強してちゃんと仕事を覚えるやろと
金もらって仕事してる人間は大体は素人より詳しいぞ
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:31:01.92ID:vqvGCf0P0
>>386
間抜けにはわからんだろうけど
日本で勝てない馬は年度代表馬どころかダート最優秀にすら選ばれないからな
もし紛れで凱旋門賞勝っても日本のG1未勝利なら当然年度代表馬には選ばれない
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:31:26.83ID:vG38Fze70
外国のケンタッキーダービー馬やBCクラシック勝ち馬は日本国内G1馬より評価される
理由はアメリカの方が競馬先進国だから
しかし日本馬が勝ったとしても日本の記者中心に顕彰投票で選ばない可能性は高い
外国馬なら評価し内国産だと評価しない
これはなにが違うか?
日本競馬界のメンタリティである
国内史観や国内力学で見るから外国と内国の勝ち馬評価に歪さを産む
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:36:42.71ID:/qp3mPXx0
史上初のマイラー年度代表馬タイキシャトル
史上初のスプリンター年度代表馬ロードカナロア
はいずれも顕彰馬になったことを思うとダート馬として年度代表馬になるくらいの実績だな
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:39:52.32ID:Q4TizpJt0
競馬記者ってアグネスデジタルとかダイワメジャーに顕彰馬投票しちゃう人たちでしょ
ここのやつらよりひねくれてるよw
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:43:24.35ID:x0cfuoSX0
>>389
紛れでも凱旋門賞に勝てたら3冠馬が居ないなら年度代表馬イケると思う
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:46:55.38ID:op4EFIOf0
海外で活躍したウシュバと最優秀ダート馬では、比較にならない程の実力差があったということを今回選考委員も目の当たりにしたから、あとはドバイかBC取れば普通に選ばれるよ
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:47:24.84ID:1qY7DC4A0
関係者信仰してる奴は競馬板でよく見る
関係者が言ってるとか詳しいに決まってると
しかしそれは過大評価と言える

例えば武豊は豪州の高額賞金レースのザゴールデンイーグルを2023年まで知らなかった
競馬板では創設構想の段階で話題になっていたし第1回2019年にも話題になっていた
俺もこの件でスレ立てたりした
海外競馬大好きな武豊ですらこんな超話題になった有名レース知らなかったんだよ
知ってた競馬関係者の方が少ない
関係者信仰する奴はこのあたりを認識した方が良い
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:51:34.66ID:86jvlunb0
今年はG1複数勝する馬は出てこなさそうだしウシュバが取る可能性はかなりある
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:53:14.04ID:HfxWkJsi0
展開恵まれて2着じゃなぁ
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 16:54:53.79ID:7lNel05k0
>>1
この実績積み上げるのは
そもそも無理だわ
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:04:37.88ID:SaAYTHLa0
いまの風潮だと同年にドバイWCとBCクラシックを勝っても最優秀ダート馬は取れても年度代表馬には選ばれなさそう
サウジカップ+ドバイWC+BCクラシックでようやく有力候補になる感じ

それでもクラシック三冠+JCか有馬勝利の馬がいたらこちらが選ばれそう
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:07:48.63ID:6XscMLML0
当たり前だろw
前2つはただ賞金が高いだけのレース
高額賞金レースの価値は文字通り賞金だけ
レースの格が足りねえんだよ
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:09:05.25ID:NIO5OCc20
>>403
賞金が高いから強い馬が集まる

強い馬が集まるから格が高くなる

その強いメンツに勝てば馬の格も上がる

簡単な推察
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:09:49.67ID:Rfm/bjkg0
>>402
今ではエルコンの年度代表馬は悪例みたいな扱いされるし、よっぽどの海外実績を残さないと国内G1勝ちが優先されるだろうな
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:21:08.65ID:/b9TjaVZ0
ダートG1を6勝すれば行けるんじゃねーの?
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:29:21.20ID:6XscMLML0
エルコンの年度代表馬は誤りであるというのはJRAの公式見解だからな
記者投票の結果を覆してエルコンを年度代表馬に選ぶ愚行をした選考委員会の権限が
翌年大幅に縮小されたのがJRAの公式見解
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:30:26.36ID:iyN+qRaL0
>>407
ダートGIてBC、ドバイ、サウジのことだよな
それ以外はGIとはみなされてないし
(BC、ドバイ、サウジ)×2の6勝なら確かになれそう
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:33:23.80ID:SaAYTHLa0
>>403
ドバイWCとサウジカップが賞金が高いだけのレースと仮定して格式の高いダートのレースとしてBCクラシック以外に何が残るのよ?
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:40:12.53ID:NIO5OCc20
>>411
世代戦じゃあな
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:46:15.90ID:Gjkqn1eE0
3冠でもケンタッキーだけは別格やろ
3冠を全部獲ったら最強に強まって我慢出来ないレベルだが
ケンタッキーダービー負けた場合のプリークネスとベルモントは微妙
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 17:47:21.29ID:NIO5OCc20
ダービー勝った馬とジャパンカップを勝った馬 どっちを評価するかって話
アメリカに置き換えるならばケンタッキーダービーとBCクラシックを勝った馬どっちを評価しますか?だ
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:00:06.50ID:A6nt5KR+0
まあ凱旋門賞2着ならNHKマイル、ジャパンカップ、サンクルー大賞のGⅠ3勝でも
顕彰馬に選出された時代も合ったけど、凱旋門賞の価値が低くなってる現代では
顕彰馬選出は無理だわ。エルコンドルパサーが年度代表馬や顕彰馬に選出されたのは
マスゴミの凱旋門賞コンプレックスのお陰だからw
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:10:25.58ID:rY2LE6qs0
現役馬なら
フォーエバ−ヤングがケンタッキーダービー出場権を得てそこを勝って、
BCクラシックを勝って、凱旋してチャンピオンズCを勝つ。
→そのまま引退。 
翌年も走って負けでもしたらマイナスだから今年で引退するのがミソだな。
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:14:39.90ID:QpcnGWnB0
サウジドバイBCケンチキ
全部取ればいける
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:14:59.62ID:vhqhqLqy0
>>413
二冠馬の組み合わせ毎の名馬度で言うと
プリークネスS+ベルモントS
ケンタッキーダービー+プリークネスS
ケンタッキーダービー+ベルモントS
この順なんだよな
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:17:44.45ID:SaAYTHLa0
>>419
それだとまだ実績不足で顕彰馬選出までは行かなそう
GI勝利数で考えたらわずか3勝だしな
ケンタッキーダービーのあとプリークネスとベルモントもぶち抜いてBCクラシックとチャンピオンズCを勝てれば3歳引退でもさすがに顕彰馬に選出されそう

3歳引退で顕彰馬選出なら投票制になって初の快挙にもなる
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:17:58.01ID:BT30Es2V0
>>418
余裕でなれるわ
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:27:33.86ID:op4EFIOf0
ケンタッキーダービーは世代戦だし、芝かダートかすら知らない奴が多数だろ
勝った所でただのG1一つ分としてカウントされるだけ
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:34:06.58ID:+i7pfjYQ0
>>372
ベルモントでダメならドバイ連覇でも絶対無理だわ
一応クラシックだからね
そうなるとBCクラシックだけでも無理だね
クラシック単体ならケンタッキーはあるよね
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:37:48.24ID:bisdWgMR0
オルフェ産駒特大ホームラン級超大物10傑 G1勝ち地方除く

ラッキーライラックG1 4勝
エポカロードG1 1勝
ウシュバテソーロG1 1勝
マルシェローヌG1 1勝
オーソリティG1 0勝
アイアンバローズG1 0勝
ソーヴァリアントG1 0勝
クリノプレミアムG1 0勝
シルバーソニックG1 0勝
バイオスパークG1 0勝
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:38:44.49ID:A6nt5KR+0
>>424
それならダート馬の顕彰馬に選出に拘るなよw
障害馬はグランドマーチスが選出されてるから有りだけど
JRA顕彰馬選出委員会時代の選出で競馬マスゴミの
投票では無理かな
顕彰馬に関しては競馬マスゴミの投票は止めて
選出委員会時代に戻して欲しいわ
選出委員会時代は委員の4分3以上が賛成しないと
選出されないからね
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:43:08.79ID:+i7pfjYQ0
>>391
おそらくBCクラシック勝っていたら最優秀ダート馬は決定
そして2019、2020の芝の成績なら年度代表馬はウシュバテソーロになっていたのでは?
イクイノックス、エフフォーリア、2018アーモンドアイは厳しいかな
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:45:09.44ID:0yorEsEu0
ケンタッキーとBCクラシック同年に勝ったらエクリプス賞年度代表馬確定だしそこまで行ったら日本の賞とかどうでもいいじゃん
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:46:53.35ID:eP2QVOKe0
>>433
もらえるもんはもらうだろ普通
貰えて損はないけど上の賞をもらったからこっちはいらないよねは違う
なぜならそれは日本の馬だから
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 18:52:34.32ID:+i7pfjYQ0
>>408
でもな
他に2頭は前年にエルコンドルパサーが完封していた馬だからね
それよりも強い馬とエルコンドルパサーは戦っていたと考えると間違いでは無い
前年にその2頭と勝ち負けしていたらエルコンドルパサーは選ばれなかったと思う
更にスペシャルウィークがG1を3勝して
グラスワンダーが出走したG1をスペシャルウイークを負かして2勝
強さではグラスワンダー、G1勝利数でスペシャルウィークと言う歪な関係もエルコンドルパサーになった背景
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 19:20:22.48ID:t4/Hdl0p0
>>433
これ
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 19:26:32.53ID:BT30Es2V0
>>435
当時を知ってるけど
本命スペ、対抗エルコン
だったから大した違和感はなかったな
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 19:38:43.90ID:5wdXUfkh0
>>438
本命が有馬負けてしかも負けた相手が直対2戦2敗のグラスだからややこしくなった
で結局落とし所の良さでエルコンになったのよ
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 19:44:28.84ID:w1gVXwFW0
スペエルグラで予選投票をして上位2者で決戦投票をしてエルになったとかアホな話だろそれ

予選だとスペ>エル>グラスだったのが、グラス票がエルに流れて逆転したんだろ

下手に小細工して決めようとしたらおかしい結果になったとかしくじり先生案件
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 21:03:14.30ID:mYiUnbJo0
新聞記者の25%
「え?ダート馬?入れん入れん」


こうなる可能性あるから
どんな実績あげても無理な可能性あるよ
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 21:22:48.58ID:cYASqeZf0
三冠取って以降全てダートに出走してダートG1を4つくらい勝てば選出されるかと。
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 21:23:25.84ID:6COsWO6z0
そもそもJRAなんてただの一組織にすぎん
地方、海外を渡り歩くような枠から外れた一流馬を評価するような組織ではない
サウジ、ドバイでフェブラリーをチンカスにされた恨みもあろう
大阪杯なんて完全無欠のゴミG1だし、春天もいまやミソッカスだ
JRAに忖度しなければならないのだから評価するわけがない
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 21:31:32.24ID:w8f45hLC0
>>445
ダート馬がどうこうに関わらず、該当馬なし×4が有権者の25%いたらアウトだもんな
全部該当馬なしは現状イクイノックス以外の馬は顕彰馬に値しない、とか言う
有権者がいる特殊なケースだとしても、今年ならコントレイル+該当馬なし3票とか
普通にありえそうだからな
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 21:45:18.42ID:x0cfuoSX0
改めて顕彰馬のwikiやJRAの顕彰概要見たけどさ
BCクラシックorケンタッキーどっちか勝利して国内G1を2つぐらいでもイケる気がする

理由はJRAの概要にも書いてあるけど競馬界発展に貢献したかどうか
海外の格式高いレース勝てればそれだけ世界に対してレベルアップした日本の競馬界を示せた事になる
過去顕彰取ったタイキシャトルやエルコンドルは海外の活躍あってこそだからな
ウシュバテゾーロはBCクラシック取れたら十分チャンスある
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 21:49:22.40ID:w8f45hLC0
いや、今の基準は有権者の3/4の得票を得た馬が基準だから
昔ならG1を3勝とか繁殖成績云々とか全く関係なくなってるんでね
J・G1を10勝以上しようが凱旋門賞とBCクラシックを連勝しようが
有権者がこの馬は顕彰馬にふさわしくないと投票しなきゃ無理なんよ
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 22:12:40.60ID:x0cfuoSX0
>>451
それ相応の馬が評価されんと投票方法変えるんだわ
ケンタッキーやBCクラシック勝利した馬が顕彰されんなら投票方法変えるだけや
それにダート界盛り上げた方がJRAも売上が上がって好都合やろ
JRAに寄生するマスゴミも忖度するさ
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 22:29:52.42ID:dPp17LpG0
ダート史上最強馬にしてドバイWC圧勝の実績
日本馬で世界ダートトップクラスになった希少性
後は記者の75%が投票すれば顕彰馬になれる
俺は今の時点で顕彰馬になれると思っているが後一つG1勝ちを追加すれば顕彰馬は確定する
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 22:46:39.39ID:BT30Es2V0
>>458
いや死んでくれお前
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 22:58:02.42ID:BT30Es2V0
>>461
は?何が
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 22:59:24.87ID:BT30Es2V0
>>462
なれてるわけないだろ
国内戦績ズタボロ過ぎ
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 23:09:13.15ID:XHVJbX5U0
2021引退コントレイル
2022引退オジュウチョウサン
2023引退イクイノックス
2024引退ウシュバテソーロ
前が詰まってるからウシュバはきつそう
ヤマニウルスかオーサムリザルトが無敗のままドバイWCとBCC勝てれば
その前に故障して引退しそうだけど
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/02/27(火) 23:26:28.88ID:DYVK/lTK0
門番

イクイノックス
コントレイル
キングカメハメハ
モーリス
ブエナビスタ
ゴールドシップ
グランアレグリア
ラヴズオンリーユー
アグネスデジタル
ヴィクトワールピサ


顕彰馬は相対評価だから
こいつらをかき分けて75%を獲得するとなるとハードルはかなり高い
ウシュバだったらドバイ連覇とブリーダーズCは最低条件だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況