X



トップページ競馬
166コメント40KB
スワーヴリチャードさん最終的に微妙な評価に落ちつきそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 12:50:20.92ID:FiLXspIO0
スワーヴ産駒がG1勝ったら今度は何のアンチに鞍がえすんの?
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 12:56:11.45ID:1eop0usn0
今年の新種牡馬は叩かれ候補が600万のサートゥルナーリアくらいしかいない
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 12:59:26.20ID:MDaoN/xk0
新種牡馬で目ぼしいのはサトル、ルヴァン、アドマ、フィエくらいか
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 13:00:30.59ID:8hhBWqu+0
繁殖牝馬の質を考えたら異常だけどな
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 13:02:25.22ID:4+qllUUR0
>>152
成績の落ち方見てもジャスタに近いよね
血統も似たようなもんだし
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 13:05:01.88ID:e0O/3o6V0
繁殖の質は別に低くないでしょ
勘違いしてる人が多いが種付け料は安くても牝馬が集まらなかったから
ノーザンの牝馬の率自体は高いしCPIも2.5くらいある
この数値は他の種牡馬見ても限度いっぱいに近いから繁殖の質は今後も改善しない
数が増えるだけ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 13:07:45.39ID:1eop0usn0
>>157
次のレガレイラとアーバンシックの結果は重要だな
種牡馬ビジネス考えるならレガレイラは勝ちやすいオークスに行ってスワーヴ産駒に箔をつけた方がいい
ジャスタウェイみたいにG1じゃ足りないかとなると一気に繁殖の質が落ちる
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 13:10:53.17ID:G9esZhZ10
ディープキンカメがいなくなって
どの馬から活躍馬が出てもおかしくない
スワーヴも何だかんだで成功すると思う
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 13:13:30.41ID:JmT0go0e0
ハーツクライの直系
現役成績は誇張なしに空き巣メンツで勝てたGI2勝

これで1500万はやりすぎだろ
ぶっちゃけ導入部はジャスタウェイのほうがまだマシ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 13:18:27.21ID:CyYJCQHW0
今の社台はメッキ剥がれないうちにさっさとぼったくるスタイルに変えたのにいまだに騒ぐやついるんだな
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 14:12:59.99ID:jokqLWGV0
ミスターシービーも種付け料2000万だったか?
まあ、ビジネスよな
普通なら、安定のキズナ1200万が手堅い
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 14:18:17.81ID:T2069cD20
>>161
ジャパンカップは間違いなく空き巣だけど大阪杯は当時は空き巣って雰囲気じゃなかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況