X



トップページ競馬
1002コメント275KB

吉田勝己「天皇賞春を2400mに」、岡田牧雄「大阪杯GⅠ昇格がダメ押し」 長距離レース衰退に苦言

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 19:59:17.58ID:Q0mn3opJ0
岡田牧雄代表

「長距離レースが衰退してるのは世界的傾向とはいえ、長距離ならではのいろんな面白みがあるから、個人的には廃れてほしくないんだよね。もっとも、日本の事情をいえば、大阪杯がGⅠに昇格したことがダメ押しになった印象。ドバイもあるし、2400までの距離での強豪は、天皇賞(春)以外のレースを選択するのは必然といえば必然だよね」


ノーザンファームの吉田勝己代表

『天皇賞(春)の3200mという距離が、明らかに使い勝手が悪いという一言につきます。
特殊な距離ゆえに前後のレースとの関連づけが難しく、故障の可能性も高いのです。
打開策として導き出したのは、「天皇賞(春)の距離を2400m程度に短縮させる以外にない」という結論でした。
そうなれば私も含めて各陣営が春のローテーションに頭を悩ますことは少なくなるでしょう。
ちなみに-天皇賞(春)が2400mになれば、なお余力を残した馬がキングジョージに挑戦するプランも描きやすくなります』

https://ameblo.jp/gurigurikun1/entry-12848737105.html
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:02:00.37ID:rCddlN2x0
春に2400のG1はいらない
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:02:06.60ID:Iw/MoDS50
長距離はダイヤモンドステークスかステイヤーズステークスあたりをG1に昇格させればいいんじゃないかね
権威ある天皇賞は王道の2400mにするのがいいと思う
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:04:30.29ID:VtAUwqaq0
大阪杯のせいw
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:06:27.24ID:+65W+Wsi0
1400とか1800のG1作れよ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:06:39.27ID:yngKLaR80
2400にしたらもっとスカスカになりそう
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:06:40.70ID:gwjF2Tqw0
昔のインタビュー何年擦ってんだよって
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:06:46.33ID:AF89CAeh0
断言するが春天2400にしたところで、ノーザン馬はキングジョージ行かない
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:08:46.96ID:GCtmKvoZ0
守るべき伝統はあるぞ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:08:54.22ID:+2WoUr2I0
ドバイSCがあるのに春天2400mにしても仕方なくね?
検疫の問題で両取りは無理なんやし
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:09:15.06ID:wlYmbvGt0
>>3
マケオは空き巣するしかないだけだから
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:09:16.14ID:jgx7KNmZ0
春天2400にしたところでドバイ行くだろ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:09:42.14ID:/9UskGQy0
繁幸と照哉に聞いたほうがいいな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:09:51.68ID:gGirnG/A0
春の天皇賞2400にしたら上がり32秒台で走ってきた馬が勝つんだろw
つまんねぇ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:10:27.34ID:PHCh5he00
キングジョージいかねぇだろ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:10:42.86ID:yK1kiyIV0
2400にしてKG行って惨敗して恥晒して帰ってくるぐらいなら、3200のままでいいです
そもそも2400にしてもシーマ行くだろ一流は
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:11:35.06ID:AqSWAZvh0
スタミナなんかいらんってことなんだろうけど種牡馬としちゃ軟弱化の一途を辿りそう
やがて2400ですら長すぎて無理ですって馬だらけになりそうやな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:11:35.61ID:IajmZ4yD0
ステイヤーズSをG1化しろ!
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:12:11.66ID:CqXbC+Cm0
春天を2400にしたら2000の大阪杯とノーザンが使い分けするだけだろ
長距離は長距離で1年を通してレースを整備すればいいだけ
最悪有馬記念を阪神に移して3000とかにするとかもアリ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:13:06.69ID:pHplsAUO0
正直、メンツ揃わなくなって久しいし、
これから更に揃わなくなっていくだろうけど
3000m超の古馬G1は1レースぐらいなきゃ仕方ないやろ

伝統のレースやし
伝統ってのはただただ守っていくもの
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:14:32.20ID:2Nwfp2PN0
京都2400mとか京都大賞典じゃん
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:15:21.40ID:Wfh5qSHF0
>>34
マジで最悪な案で笑ってしまった
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:15:37.83ID:bJY7GSo50
伝統伝統いうけど秋天は距離2000mに短縮した訳やし勝ち抜けもなくしてるんやから変えるところは変えるべきやろ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:15:39.73ID:puXoytQ80
>>26
宝塚の方が何の価値もない開催時期も糞でクソオブクソと思うけどな
というか阪神内回りみたいなゴミコースで
G1するなよと
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:16:28.70ID:uBdcXPG80
元々春も秋も天皇賞は芝3200だったのが秋だけ2000になったよな
ジャパンカップの週から今の形態になった訳だし
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:16:44.87ID:qImF1AI30
吉田って権蔵がしゃべったんだろ
キングジョージとかアホすぎ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:16:45.84ID:SoVA7ofq0
JRAの全GIで6番目に売れてるレースを距離変更??
あり得ませんねwwww
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:16:51.20ID:E5i706R80
まずキングジョージ普通に10年くらい挑戦してから言え
そもそもディープ有利な京都で勝っても
サドラー有利すぎる場所で勝てるわけ無い
凱旋門賞同様雨降ったら終わりの
馬作りしかしてない
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:16:59.69ID:IajmZ4yD0
大阪杯2500にすれば?
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:19:17.99ID:gwjF2Tqw0
どうせ距離持たない馬がドバイ逃げるのを空洞化呼びは納得いかないわな
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:19:54.43ID:KZnnsAwk0
>>53
逆に同じ距離でやってる方がドバイに行かない奴らのショボいG1って位置づけが濃くなるよな
大阪杯がそうだし売上にも現れてる
3200mならそっちの路線の馬はきちんと集まってくる
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:20:23.22ID:2Nwfp2PN0
繁殖価値がなくても
レースとしては面白いから残してくれ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:21:15.16ID:SoVA7ofq0
障害レースは同じ馬ばかり勝ち続けて
よっぽどつまらんのだがな
昔みたいにGI一勝事+2kgに戻すべき
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:22:32.93ID:klUZwA7/0
じゃ秋天を東京3600で
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:24:53.69ID:ltLIwuJV0
春天2400なら牝馬の挑戦も増えそう
VMマイルと両睨みで
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:25:56.33ID:53qcEXLU0
長距離残したいのなら
大阪杯→阪神3000
天皇賞→京都2400
で良いだろ
大阪杯はドバイと丸被りで中距離一軍は出てこないし
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:27:09.28ID:+PenzzKi0
天皇賞は1000直がいい
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:27:28.92ID:X48cF5370
種牡馬ビジネスとしては
天皇賞春の3200はいらん
競馬文化としては残したい
そう言うことだろ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:28:02.66ID:Q1QfGaG30
京都記念のとこを春天にして空いた春天のとこに東京1800G1とか
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:28:23.85ID:8WRBUkQK0
>>61
これな 距離が違うおかげでちゃんと住み分けできてる
レベルが低いのは単純に長距離馬が弱いから
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:28:33.60ID:ZtanPZ3k0
大阪杯→春天→宝塚の3冠ならボーナス
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:28:50.13ID:m4pBYY/x0
ドバイがない時は一流馬が集結して距離ガーなんて気にしてなかったから、
結局ドバイが頑張りすぎたせい
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:28:51.68ID:q1TWSbUK0
距離短縮するなら府中2500がいいと思う
もっというなら天皇賞秋を2400、ジャパンカップは廃止で2000G1を東京競馬場以外で施行
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:29:00.59ID:pN4+GwwL0
2400に縮めたら空き巣のノーザン中距離王決定戦になるだけじゃねーかアホか
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:29:40.93ID:klUZwA7/0
つか同じようなレースやって何がおもろいねん
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:29:59.67ID:bI0mHDFq0
競馬ファンに聞いたら距離短縮とか8割は反対やろ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:30:08.48ID:L81FAyB70
今年の上位人気も大半がノーザン産じゃねーか
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:31:00.81ID:X48cF5370
興行としては面白いけど
種牡馬ビジネス的に天皇賞春も菊花賞も邪魔な存在
2冠なんかとった日にゃ菊花賞使わないといけないし
世界的にも種牡馬ビジネス的にもガラパゴスすぎんだよね
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:31:53.72ID:96N7ep+60
吉田がごちゃごちゃ言うことじゃない黙ってろ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:32:29.83ID:pXcp2/Jw0
記事が古いわ
もう一線級はドバイに行くのが主流になったんたから
いまさら2400にしたところでメンバーはそんなに変わらないよ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:32:51.84ID:klUZwA7/0
ディープもキタサンも春天でレコード持ってるんだから種牡馬としても必要だろーがバーカ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:33:14.28ID:X48cF5370
春の天皇賞どうするか議論より先に
阪神内回りで2回G1やることの是非を議論してほしい
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:33:17.96ID:11Oqx7j00
春は3200
秋は中3週×2

こう考えるとグランドスラムとか異常だわ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/04/17(水) 20:33:27.77ID:kB0fQ2S70
>>1
そこまで言うなら春天を2400にする代わりにノーザンファーム生産馬は春天を回避して大阪杯やドバイに出るのを禁止にすれば良いな
もし春天を回避する素振りを見せたらそれ以降ノーザンファーム生産馬の中央登録は一切認めないで良い
それくらいドラスティックな改革をしないと特定生産者の要望を聞いて春天の距離を短縮する意味はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況