X



トップページ競馬
1002コメント348KB
24年 リーディングサイアー 5/5付け
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:07:51.91ID:zPTKo1kb0
5/05付け
1位 キズナ 17億6472万 AEI 1.96 →
2位 ロードカナロア 16億2582万 AEI 1.71→
3位 エピファネイア 11億0841万 AEI 1.41→
4位ドゥラメンテ 8億8309万 AEI1.17→
5位ルーラーシップ 7億8805万 AEI 1.23→
6位ドレフォン 7億6426万 AEI1.13→
7位 リオンディーズ 7億3350万 AEI 1.50→
8位 ハーツクライ 6億9173万 AEI1.23→
9位 モーリス 6億7379万 AEI 0.97 →
10位 ハービンジャー 6億4477万 AEI 1.25→
0003名無しさん@実況で競馬板アウト ころころ
垢版 |
2024/05/06(月) 13:08:45.06ID:zPTKo1kb0
先週分

4/28付け
1位 キズナ 16億2176万 AEI 1.90 →
2位 ロードカナロア 15億6405万 AEI 1.75→
3位 エピファネイア 10億7753万 AEI 1.45→
4位ドゥラメンテ 8億3475万 AEI1.19→
5位ルーラーシップ 7億6575万 AEI 1.28→
6位ドレフォン 7億4751万 AEI1.18→
7位 リオンディーズ 6億9520万 AEI 1.50↑
8位 ハーツクライ 6億6026万 AEI1.26↓
9位 モーリス 6億2144万 AEI 0.96 ↓
10位 ハービンジャー 6億1171万 AEI 1.28
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:09:22.16ID:zPTKo1kb0
2024 勝率5/05
キズナ 547戦69勝 12.6%
ロードカナロア 558戦72勝 12.9%
エピファネイア 463戦33勝 7.1%
ドゥラメンテ 440戦43勝 9.7%
ルーラーシップ 419戦34勝 8.1%
ドレフォン 422戦32勝 7.5%
リオンディーズ 304戦19勝 6.2%
ハーツクライ 334戦25勝 7.4%
モーリス 371戦31勝 8.3%
ハービンジャー 302戦24勝 7.9%
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:11:33.56ID:H+KPlVB90
今週キズナが首位キープしたらほぼ確定だな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:11:35.11ID:58/tRuN00
種牡馬キズナをバカにしなかったものだけ発言を許そう
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:13:54.01ID:LQE5wr/w0
>>1
乙です
モーリスAEI 0.97で残念
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:15:06.45ID:58/tRuN00
ロードカナロアとゴミファネイアとの差もすごいなw
G1勝ったのにwww
さすが早枯れクソ種牡馬
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:16:10.09ID:58/tRuN00
ゴミファネイアの桜花賞1着、春天2着がある中でこの成績はなんだい?w
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:16:20.60ID:7VacMGe+0
キズナ猛絶好調だからわかるがそれに1億差のロードカナロアの16億やべえな
どこでそんなに稼いでるんだ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:16:25.78ID:58/tRuN00
>>14
なんでだよw
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:16:51.02ID:zQSa+Arn0
カナロアはゴミだけどエピファは繁殖レベルに見合った結果出してる
4歳から上のエピファは250万繁殖だからね
ノーザンの底辺牝馬でサンデークロスの実験されてただけ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:16:52.68ID:58/tRuN00
>>16
古馬多いしな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:17:27.96ID:58/tRuN00
>>18
ゴミファネイアの擁護厨わいてきたw
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:18:21.94ID:1trYp7eQ0
VMにブレイディいないの致命的だな
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:18:34.67ID:58/tRuN00
>>21
まぁもう無理だろうな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:18:40.69ID:YktEId1q0
>>16
芝ダート問わず2、3勝クラスやオープン、リステッドに必ずと言っていいほどいてそれなりに好走する
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:19:47.39ID:MItkixoW0
コインチェックまだの人は確実に5000円以上もらえます!
⚠アカ作成期限は7日の17時までなので6日中には手続き推奨!急いで!!🥺💨

http://bit.stadium.jp/2023/11/22/258/

記載リンクから入会→本人確認→500円振込入金→500円分の仮想通貨購入!
これでおk!!

自分のお金使いたくない人は入会すると即時付与される1000円を銀行出金→再入金→500円分の仮想通貨購入でおk🥺✨
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:19:53.33ID:DR0IvP5r0
カナロアは前よりマイル以上で勝ててるのが賞金積めてる理由
しかしそれは4歳が弱いのと同じ理由なので3歳が古馬戦に出始めると今よりもっと苦しくなると思われる
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:21:08.78ID:zPTKo1kb0
>>14
リオンディーズのテーオーロイヤルはブラックタイドのキタサンブラックと同じ
種牡馬能力は優良産駒と安定産駒がバランス良く出てないといけないが
勝率6%てのは大半が駄馬てのが見えてくる
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:21:15.99ID:58/tRuN00
>>25
ドゥラメンテのほうが虚弱だよ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:22:22.27ID:7VacMGe+0
>>24
それにしてもすげえな
イメージで今年はキズナのワンサイドかと思ってたら普通に猛追してるの恐ろしいわw
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:22:37.00ID:E2Ag51Px0
キズナは後数年は安泰だろうな
キタサン2000万世代
イクイノックス
スワーヴリチャード1500万世代
コントレイル
この辺がどうなるかがわからんな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:23:15.06ID:UQ8VJzzT0
キズナが仮にダービー勝つとその時点で3着以下と10億近くの差か
この時点で他はJCと有馬勝っても絶対に逆転ムリだな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:23:32.46ID:h4l2fkGp0
京王杯SCにカナロア産駒が大挙登録
キズナは2頭
VMはカナロアがウンブライル、キズナがコンクシェル
今週もリーディング争い楽しめそうだな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:24:22.57ID:58/tRuN00
>>33
どうもならんと思う
普通にキズナ一強
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:24:32.87ID:Ynx+X0NY0
モーリスは何度も言われてる通り初年度ピークでそのままな感じ、そこが稼げなくなると数字は下がってくる
ノーザンリソースも減ってくるのでちょい劣化ルーラーシップ見たいな感じになるかな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:24:35.99ID:f4MwpyX60
スワーヴはクラシック勝てないオルフェみたいなもんだろ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:24:45.11ID:KcaZff520
>>32
カナロアは去年の自身をやや上回るくらいのペース(高松宮記念が大阪杯に置き換わった分くらいのペース)で稼いでるから今年も40億は超えてくるはず
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:26:46.27ID:58/tRuN00
>>36
新種牡馬も結局1年ではリーディング取れないからな
谷間世代で若干の種付け頭数の低下はあってもキズナはニックスがハッキリしてるから普通に付けやすいしな
新種牡馬は期待値でしかつけないし
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:28:07.23ID:7VacMGe+0
>>42
3歳特化じゃなく軽視されてたそのへん意外に頑張ってるよな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:28:36.14ID:58/tRuN00
>>42
それな
アサカラキング、ハピが4,5歳の谷間世代
コンクシェルも重賞勝ったしな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:28:43.37ID:zQSa+Arn0
キズナはノーザン産がたった9頭しかいない4歳世代ですらAEI1.78だから本来覇権種牡馬にすべきだった
間違ってカナロアなんかに良血集めた結果が4歳世代の低レベルを招いた
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:31:00.64ID:+eT98nSV0
覇権種牡馬キズナ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:31:08.64ID:58/tRuN00
>>47
だとしたら去年キズナ産駒がリーディングだったかもしれんな
ノーザンの繁殖キズナに回してたら
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:34:03.34ID:GdbGpmFx0
VM取るぐらいじゃないとゲームセットでしょカナロア
オークスからホープフルまで多分全てのGIでキズナの方が良い馬出せる優位状態だぞ
まあVM取ったところでダービーで終戦するだろうけど
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:35:27.18ID:DYoZfN5J0
ドレフォンに負けてるモーリスやばない?
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:35:50.20ID:E2Ag51Px0
古馬全体的に順調に行って無い奴多いから
ベラジオオペラが宝塚から秋天JC辺りまとめて持ってってしまう可能性も無くはない
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:38:01.64ID:7VacMGe+0
べラジオ以外にもロードデルレイとワールズエンドおもしろそうよ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:38:40.31ID:FyFtfbd60
今週はカナロアのターンだな、京王杯もVMもキズナより有力。
今週追いつけないとオークスダービーはキズナのターンなのできつくなる。
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:40:37.21ID:zHucCQRI0
ドゥラメンテがダービーでワンツーくらいして一気に帳尻合わせてきそうで不気味
なんと言っても去年カナロア競り落としてで難攻不落のディープからリーディング奪ったし一昨年もエピファから最後の最後に逆転で2歳リーディングもぎ取ってる実績がある
このまま沈んでるはずがないかと
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:42:01.91ID:zQSa+Arn0
ドレフォンは繁殖として価値あるんだよ
北米短距離牝馬とサンデー系の相性がいいので薄め液として期待されてる
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:42:20.99ID:GdbGpmFx0
>>53
いや、無いだろ
古馬内ですら別に大した立場じゃないしそいつ
4歳なら1番強いが
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:42:28.13ID:UQ8VJzzT0
オークスやダービーはもちろん古馬戦線にまともなのいないカナロアて…
どうにかなるレベルじゃないでしょ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 13:42:38.20ID:FyFtfbd60
>>61
楽逃げありそうな面子だよなぁ
逃げ馬も短距離寄りの馬もいない
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:01:20.49ID:o+tT9QFH0
牧場持ってる人はキズナ付けて売らずに自分で馬主になればボロ儲けやん
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:03:09.70ID:utlKhaMR0
>>59
何かの間違いでワンツー決めたとしても頼みの古馬が全然稼げてないから無理だろ
一時的にカナロアキズナとの差を縮めたとしてもまた離されていくだけだぞ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:04:08.64ID:7VacMGe+0
ドゥラメンテはもう無理でしょ
中間層がキズナとカナロアと全然違うもの
今年は4位
仮に秋から後半爆発しても3位
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:06:19.15ID:ImkHXeqn0
>>56
マジかよヤバすぎるだろ
ただVMはソングライン引退してさすがにコンクシェルだけではキツいだろ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:06:54.42ID:VWg3E9VN0
>>66
持って走らせるかはともかくキズナはニックス配合明確だから、相性良い繁殖牝馬いるなら付けた方がいいかもな
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:07:51.29ID:LQE5wr/w0
カナロアはクラシックに縁遠くなって馬主にとって魅力が落ちたからなぁ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:08:59.98ID:xoSQcpWz0
>>68
ドゥラは主力がいつも通りの怪我で秋まで休養だからなぁ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:09:05.32ID:G4dsqBjj0
G1にあと一歩届かない藤田晋がキズナ産駒を高値で買いまくる
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:10:27.43ID:lPbK+HXL0
>>68
ドゥラメンテは中間層が薄い上に上位層が虚弱という
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:11:10.78ID:XqmpXV//0
ドゥラメンテはこれからG1沢山勝たないと待遇良いのにゴミ種牡馬の数字だな
0076 警備員[Lv.2(前13)][苗警]
垢版 |
2024/05/06(月) 14:13:24.15ID:58/tRuN00
>>52
キズナ×母父キングヘイローの配合が勝ち上がり率100%
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:13:41.36ID:7VacMGe+0
>>75
今年はGIでの底力皆無
海外含め全部飛んでる
GIで全然怖くない
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:19:31.16ID:t9ZfxTnX0
シャンパンレッツァ辺りが小物すぎたなぁ
0079 警備員[Lv.10(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 14:24:25.81ID:aQdrJwX10
カナロアしつこいな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:24:36.12ID:VWg3E9VN0
2歳馬のノーザン頭数(3歳馬頭数)
 エピファネイヤ44頭(31頭)
 キズナ37頭(32頭)
 サートゥルナーリア37頭
 ドゥラメンテ37頭(34頭)
 レイデオロ36頭(39頭)
 ロードカナロア33頭(41頭)
 モーリス31頭(50頭)
 アドマイヤマーズ22頭
 リアルスティール22頭(32頭)
 サトノダイヤモンド21頭(19頭)
 ナダル21頭
 キタサンブラック18頭(12頭)
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:29:08.66ID:MUJajpuo0
古馬4~7歳成績
キズナ161勝
1勝クラス60勝
2勝クラス48勝
3勝クラス25勝
OP12勝
GⅢ8勝
GⅡ4勝
GⅠ4勝

エピファネイア65勝
1勝クラス26勝
2勝クラス21勝
3勝クラス10勝
OP3勝
GⅢ3勝
GⅡ3勝
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:30:16.17ID:okLnMbXZ0
モーリスが伸び悩んでるのは古馬勢2、3世代目が谷間の谷間だからか
4世代目は初年度とほぼ同じ数字を叩き出せてるので、
成長力も初年度と同じであれば2、3世代目がいなくなったら数字が回復するかな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:31:47.78ID:LQE5wr/w0
>>80
レイデオロとモーリスをまだ諦めないノーザン
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:37:10.64ID:VWg3E9VN0
>>82
2,3年目が谷間と言っても、モーリスは期待されてたから普通に質も数もいるから別に谷間でもないぞ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:39:02.45ID:XqmpXV//0
モーリスの3歳は稼ぎに貢献してる主力ほぼ投入した朝日杯、NHKマイルで全く話にならなかったのが先の事考えるなら厳しいな
他に何か出てくるまではダノンエアズロック頼みだな
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:48:35.24ID:okLnMbXZ0
>>87
それは初年度も似た傾向だからね
NHKマイルで全く話にならなかったピクシーナイトがその秋にスプリント王者になったし
ダノンマッキンリーがその再現になりそう
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:52:04.70ID:XqmpXV//0
最高に上手くいってピクシーナイトじゃもうそんなに稼げないからな
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:54:08.11ID:AwUkq3sT0
ぱん
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:55:52.28ID:xoSQcpWz0
良繁殖付けてもスプリンターになるなら、クラシック目指せて高値で売れる他の種牡馬に付けるから結局先は長くないんだよなぁ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 14:58:52.86ID:5vTyCpNf0
キズナかなり優秀だがそろそろ一発欲しいな
イクイノやウシュバクラスの馬が出てくりゃ誰も文句言わんだろ
0093 警備員[Lv.4(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 14:58:54.37ID:58/tRuN00
正直モーリス以下の種牡馬は屠殺でいい
0095 警備員[Lv.4(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 14:59:15.58ID:58/tRuN00
>>92
ジャスティンミラノ
0096 警備員[Lv.4(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 14:59:27.17ID:58/tRuN00
>>94
わかる
0097 警備員[Lv.4(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:00:18.52ID:58/tRuN00
キタサンブラックも屠殺対象
モーリス以下の種牡馬なぞいらぬ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:00:28.20ID:jvr+m/Zf0
>>92
優秀ってノーザンからしか牝馬も牡馬も上のクラス出てねえし
日高産のキズナの最高は牡馬ディープボンド、牝馬アカイイトだろ?
ノーザンいなきゃこれこそ金太郎飴2世じゃん
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:01:40.66ID:xmBrgRWb0
>>61
コンクシェルは楽に逃げたらしぶといからな
初音で1:45.5-33.5で楽勝してるから時計面の不安はない
行きたい馬なにもいませんなメンツだからひょっとしかねない
0100 警備員[Lv.4(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:02:08.65ID:58/tRuN00
>>98
どこが金太郎飴なのか
アベレージも出せないクソ種牡馬キチは頭いってるわ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:02:35.61ID:XqmpXV//0
血の選別を行っているんだから良い繁殖から良い産駒を出すのが良い種牡馬です
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:03:50.28ID:UQ8VJzzT0
>>98
日高でトップだったから優遇され始めたんだが?
バカかこいつ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:04:04.93ID:lSxi/Tpv0
もうイクイ、キタサン、キズナ、エピファ、スワーヴ、リアステこの辺重視でええやろ
キンカメ系は諦めてパレスマリス付けさせてもらえ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:05:28.15ID:jvr+m/Zf0
>>100
お前ノーザン系種牡馬に期待するのやめないかスレ作った馬鹿だろ?
哀れだな負け犬って
ノーザンに嫉妬して挙げ句の果てにノーザンしか結果出てないキズナ基地だったか
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:05:33.94ID:XqmpXV//0
サラブレッドは単純に血統が良い程価値が高くなります
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:07:17.36ID:XqmpXV//0
まあディープボンド程個性派な馬なんてそうそういないからこれを使って金太郎飴って言うのは頭が悪い
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:07:17.73ID:oK54hWxw0
>>59
ドゥラワンツーって…
ミスタージーティー除外濃厚だが佐藤君の他にドゥラ産駒いたっけ?
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:11:41.03ID:xmBrgRWb0
キズナは出走頭数90頭以下でノーザンが1桁しかいない4歳世代ですら世代別リーディングが5位

この時点で種牡馬としてのポテンシャルが段違いと分かる
0110 警備員[Lv.4(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:16:38.88ID:58/tRuN00
>>104
ノーザン種牡馬は結果出てねぇだろアホ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:16:41.27ID:5rnTjJ3V0
>>92
ウ、ウシュバ…w
ほんとに恥ずかしいからやめとけ
0112 警備員[Lv.4(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:16:51.21ID:58/tRuN00
>>106
で?他の種牡馬は?
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:17:32.35ID:jvr+m/Zf0
>>109
桁違いなのになんで日高からG1馬アカイイトだけなの?
そこ教えてくれよ。日高はノースヒルズ筆頭に良い繁殖キズナに付けてたよな?
逃げずに答えてね
桁違いの使い方間違えてるだろ
0114 警備員[Lv.4(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:18:00.30ID:58/tRuN00
>>113
で?
他の種牡馬は?
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:18:58.31ID:5vTyCpNf0
>>113
アベレージはいいけど一発がないんよな
ここら辺クリアすりゃ文句なしなんだがな
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:19:27.59ID:jvr+m/Zf0
>>110>>112
エピファは日高で無敗の三冠馬
ドゥラメンテは日高で天皇賞春、菊花賞、宝塚記念


キズナは日高でアカイイト


何が結果出てないの?知能指数0だのお前
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:21:04.19ID:y0vTTCEq0
3歳クラシックリーディング
1位キズナ13億6376万AEI2.25勝率15.0%
2位エピファ9億6742万AEI1.71 勝率11.2%
3位スワーヴ7億973万AEI2.36 勝率12.0%
4位モーリス6億3533万AEI1.68 勝率12.9%
5位リアステ6億1215万AEI1.71 勝率15.1%
6位カナロア5億9654万AEI1.49 勝率14.1%
7位ドレフォン5億3305万AEI1.20 勝率9.0%
8位ブリモル5億2789万AEI1.30 勝率8.9%
9位ダメジャー5億1282万AEI2.07 勝率7.6%
10位ドゥラ4億7912万AEI1.17 勝率10.3%

3歳世代のドゥラメンテの不振具合がわかる
0120 警備員[Lv.4(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:22:07.73ID:WZoDsgUO0
>>116
で?その種牡馬はアベレージクソ低くてキズナのどんだけ下にいると思ってんの?
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:22:44.39ID:oK54hWxw0
エピファは桜花賞+重賞2勝でキズナに4億差付けられてるのはとんでもないんよ…
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:23:34.93ID:5vTyCpNf0
エピファは微妙過ぎる
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:23:49.14ID:UQ8VJzzT0
キンカメ系って養殖的なイメージあるから想定通りの落ち方やなぁ
キズナみたいな日高から出た本物には偽物じゃ勝てんって良い教訓やな
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:24:17.36ID:oK54hWxw0
あ、エピファは桜花賞+重賞3勝だったわ、すまん
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:24:26.03ID:lksCMvgR0
カナロアはデビットバローズみたいなのがいっぱいいるらしい
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:24:29.40ID:jwwiSwE10
ドゥラメンテは今年4世代目で普通の種牡馬の谷間にあたるからな去年3世代目が大当たりしたのがむしろイレギュラーだった
今年の2歳が5世代目でキズナで言う今年の3歳に当たるけど131頭しか種付けできてなかったのがもったいないな
0129 警備員[Lv.4(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:24:53.47ID:WZoDsgUO0
>>125
アベレージも出せないクソ種牡馬キチに限って駄馬を大物と言うよなw
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:26:14.81ID:te9tVQly0
学がないよな元々金太郎飴は同じような性質を出してばかりの例え
中卒は上限が低いという意味だと勘違いしてる
ディープは芝中長距離ばかり出してたからある意味正しい
キズナは芝ダート短〜長距離走るから誤りだな
腐ってもキングクラウンみたいな知恵遅れにはなるなよ
0131 警備員[Lv.4(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:26:21.84ID:WZoDsgUO0
>>128
大当たりしてなくてノーザンがカナロア、モーリスにつけまくった結果だろw
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:26:36.48ID:jvr+m/Zf0
>>129
ノーザンいなきゃアカイイトしか出せないゴミがイキんなって
それでノーザン系種牡馬に期待するのやめないか?とかアホ丸出しのスレ立てたんだろ?
ダブスタのアホw
0133 警備員[Lv.4(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:27:08.43ID:WZoDsgUO0
>>130
それな
万能種牡馬
0134 警備員[Lv.4(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:27:50.74ID:WZoDsgUO0
>>132
ノーザン産種牡馬の現状見て期待持ってる方がちゃんちゃらおかしいわなw
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:29:08.47ID:y0vTTCEq0
>>132
ノーザンが生産牧場で1番結果出してるんだから、そこからちゃんと結果出す方が良いのでは?
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:30:22.33ID:jvr+m/Zf0
>>134
そうだな、カナロアはノーザンじゃなくてもG1馬複数出してるからな


で、キズナは?(笑)ノーザンいなきゃ金太郎飴。アカイイトだけ
ノースヒルズなんかキズナに良血繁殖付けまくったら牧場成績落ちてるからなw
0137 警備員[Lv.4(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 15:31:17.12ID:WZoDsgUO0
>>136
ノースヒルズが成績落ちてるとか頭おかしいんじゃねぇの?
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:36:33.70ID:cDcO2bag0
まぁ滅多なことがない限りキズナで決まりそうだな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:37:03.77ID:jvr+m/Zf0
>>137現実受け入れられないか〜
ノースヒルズの今稼ぎ頭はリメイク
そして次がキズナ産のハピ

これがノースヒルズの現実
キズナ大量に付けまくったけど重賞馬も数えるほどしか生産できず
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:37:54.88ID:RjOvTxyJ0
キズナがオークスとダービー持っていったら逆転はムリかな
カナロアはJCとか有馬みたいな賞金のでかいG1勝てそうにないから
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 15:55:59.26ID:cU14+EG20
>>119
不振は不振だが世代リーディングはオークス、ダービー終わってからだわ
オークス、ダービーで5番人気内くらいの馬いるだろ
NHKマイル直後は不利すぎる
先週より順位落ちてる
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:10:12.48ID:RjOvTxyJ0
VMではキズナのコンクシェルよりはウンブライルの方が稼ぎそうではある
府中マイル実績もあるし
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:10:22.23ID:WTmS6czn0
キズナがぶっちぎりで強いよな
ドゥラとかただの印象操作だったんじゃねえのって感じ
モーリスもエピもよくある二流種牡馬だったよな
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:23:00.34ID:P6/xCkFs0
>>92
ジャスティンミラノがどこまでいくか
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:23:06.95ID:jvr+m/Zf0
>>151
印象操作ね…

ノーザン無しG1

ドゥラメンテ 菊花賞 宝塚記念 天皇賞春 桜花賞 オークス NHKマイルカップ

エピファネイア 桜花賞 オークス 秋華賞 阪神ジュベナイルフィリーズ

モーリス ジャックドール

キズナ エリザベス女王杯


ぶっちぎり?モーリスと同レベルかなぐらいだな
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:23:28.40ID:P6/xCkFs0
キズナは今年40億くらい行きそうか?リーディングいっちゃう?
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:26:08.55ID:7VacMGe+0
いっちゃう
50億
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:26:58.71ID:VWg3E9VN0
>>154
数と質が上がったら、成績が単純には上がらないのが馬産だからなぁ
カナロアも初年度良かったけど、質量増えたらクラシック出れなくなってしまった
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:32:44.24ID:P6/xCkFs0
キズナ42億くらいもしかしていっちゃったりして?
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:34:18.58ID:E2Ag51Px0
如何せんJCと有馬の賞金がエグい事なったからその辺はジャスティンミラノが秋に枯れて無ければ次第だろうな
キズナ産駒はあんまり古馬になって調子落とすイメージあんま無いが
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:37:42.36ID:oBPSl8B10
>>108
砂糖くんはドゥラメンテ産駒だぞ。まぁぶっちゃけそいつらでミラノどころかシックスペンスにすら勝てるか怪しいが
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:38:10.92ID:BsR+Nkce0
>>160
といっても春クラシック勝つような馬がいままでいなかったからそこはわからない
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:39:55.15ID:P6/xCkFs0
確かにドゥラメンテにもこれまでの実績がある
このままとも思えない
ただダービーはミラノ逆転できるとは思えないな
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:40:23.14ID:ViVIPTfB0
ミラノ体はまだまだな感じするし長く走れそう
メンタル逝くかどうかは知らんけど
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:42:12.39ID:UQ8VJzzT0
キズナが登場して偽物が駆逐されたのは良い事だと思うけどね
ほんと1年2年だけ活躍して消えていく種牡馬多すぎたし
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:44:05.60ID:XqmpXV//0
キズナはダービー勝つようならほぼリーディング決まりだと思うけどな
ダービー勝たれたらもうキズナを射程園に入れてるJC、有馬で荒稼ぎしそうなリーディング上位種牡馬がいなくなる
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:44:21.81ID:okLnMbXZ0
ミラノは皐月賞+10キロという「日本ダービー叩き台仕様」だったので上積みはある
逆にコスモキュランダは-4キロ、ダービーでは差が広がると予想
ダノンエアズロックが7割の出来だったプリンシパルSからどれだけ上積みできるか、だな
あとは多分ミラノの相手にならん
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:47:55.92ID:GdbGpmFx0
ダービー勝つどころか上位に何頭も入って5億近く積む可能性すらあるよ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:49:47.32ID:jwwiSwE10
ミラノ+10キロは輸送で食いまくって減らなかっただけで普通だったら+5以下に収まってたんじゃないの?重い体で勝ったこと自体はすごいけど
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:54:06.35ID:Sw4nzJZE0
輸送で減る前提で+10の状態だったということは輸送してもマイナス体重にはしたくなかったということ
明らかに余裕残しの体で輸送して減らなかったのでさらに余裕残しの体で皐月賞レコード
化物だよ
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:55:18.77ID:xmBrgRWb0
>>160
JC有馬両方ワンツーしても14億
それがもう9億差だからな
2月ころにはドゥラメンテがJC有馬で巻き返すって鼻息荒くしてたのもいたけど
このままだとダービー終わった時点でJC有馬でワンツーしても届かない差になるよ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:58:38.37ID:XqmpXV//0
そろそろ大駒持ってる種牡馬でもJC、有馬両方勝ってもキズナに届かないって差になってきてる
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:59:09.09ID:xmBrgRWb0
21世紀の皐月賞を二桁増で馬券になったのは東スポ以来だったイクイノックスだけ
あのイクイノックスだけでそれも2着
皐月負けてダービー巻き返しがダービー3勝友道の黄金パターンなので
二桁増ってだけで露骨に叩きに作ってきたなと思ったのに勝っちゃったからなw
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 16:59:18.78ID:OWLDb1AR0
控えめに言っても今年の始めくらいの予想だと
大半は今年もドゥラメンテとカナロアの2強で行くんじゃないかなと思ってただろ
2月くらいまではキズナ産駒の勝負弱さとかスローじゃないと勝てないとかあったけど
ここまでぶっち切るとは思ってなかっただろ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 17:00:16.12ID:okLnMbXZ0
ダービーは絞ったミラノと、出来10割エアズロック
両馬フルポテンシャル発揮した状態でどちらが上かって結末になりそう
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 17:05:56.51ID:V4lHAo0b0
>>174
リバティアイランド0円
スターズオンアース0円
ドゥレッツァ2700万
ルガル4100万
ドゥラエレーデ0円
シャンパンカラー0円
アイコンテーラー600万

これだけいて中央リーディングではコンクシェル1頭と同等くらいしか稼いでないの(号泣)
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 17:06:38.28ID:GqiI9kT90
キズナ産駒じゃ重賞勝てないと2月はじめまで盛んに言われてたなぁ
クイーンズウォーク、ジャスティンミラノで流れ変わった感はあった
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 17:11:02.40ID:XqmpXV//0
キズナ現3歳は2歳から順調に素質馬が良い勝ち方してたよ
バカが重賞勝っていないの一点突破で発狂してただけで
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 17:12:01.78ID:EdWJ2ig30
サンライズアースでもメリオーレムなんか4馬身半千切りすてるからな
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 17:20:00.19ID:XqmpXV//0
>>183
春のクラシックなんて順調さ欠いた時点でかなり不利だからな
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 17:36:18.08ID:GqiI9kT90
ドゥラメンテはドゥレッツァが例に漏れず4歳クオリティだったのが判明して一気に苦しくなったな
まぁまだ3歳勢がどこかで覚醒する可能性もなくはないが
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 17:48:10.69ID:BtOXhWsu0
キズナが2歳では空気なのは毎年のことじゃん
大体3歳になってから良くなるのばかり
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 17:49:11.29ID:UQ8VJzzT0
キズナがリーディング取った時点でグレード制以後で日高産で初だしね
それが結果だから後継争いで負けたという事実しか残らんよ
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 17:55:24.31ID:OWLDb1AR0
>>181
京都はどうも合わないんじゃないか
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 17:58:25.67ID:OWLDb1AR0
京都に耐えられないとあっさり故障って感じか
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 17:59:59.90ID:OWLDb1AR0
あ、ドゥラメンテ産駒に限らず
京都の故障発生は異常だと思うけどな
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 18:06:49.13ID:4a3KQX0u0
2位とどんどん差を拡げていくな
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 18:10:55.15ID:XqmpXV//0
2歳リーディングでも空気って事にしてもハードル高くなるだけなのに
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 18:12:25.24ID:qtXf6K8a0
キズナ産駒って割と丈夫だよな。
キズナ自身は怪我したけどN=1だし運もあるのかもな。マエコーの春天固執が悪かった気もするし。
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 18:13:25.60ID:h4l2fkGp0
2021産勝利数 2歳/3歳/全体
キズナ 32勝/42勝/74勝
ロードカナロア 21勝/25勝/46勝
エピファネイア 33勝/20勝/53勝
ドゥラメンテ 10勝/22勝/32勝

こう見るとドゥラメンテは3歳で大分挽回しているな
エピファネイアは3歳で重賞は好調だけど勝ち数は鈍っているな
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 18:21:44.72ID:okLnMbXZ0
>>198
たぶん君の持ってる骨折のイメージは、競走能力に大いに関係してくる部位にヒビが入って…なんだろう
ダノンエアズロックのは右トモ外側の副管骨を骨折
この部位は退化してる骨だったので、超音波治療などの軽微で済んだ
たぶん競走能力に影響ないところ(個人的見解)
でも痛みはあった。弥生賞はその痛みで、本気で走れなかったってことなんだろ
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 18:23:33.03ID:Icea5oLi0
>>1
なんで去年リーディングサイアーになったドゥラメンテはこんなにガクンと落ちたん?
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 18:27:31.68ID:jwwiSwE10
>>202
去年ドゥラメンテがリーディング取れたのは今年のキズナと一緒で上の世代が条件戦とかでそこそこがんばって3歳世代がG1勝ちまくってたから
今年は去年の稼ぎ頭が国内でほぼ走ってないのと3歳世代が不調だから
0205 警備員[Lv.5(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 18:37:13.16ID:uSEw+O1L0
ドゥラメンテはまるでアグネスタキオンのよう
タキオンもリーディングとったよw
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 18:37:38.91ID:S4ERHclc0
>>16
勝負どころでペースアップしてる逃げ馬を、馬なりでなんなく追走してる感じだな
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 18:58:24.71
〇〇のキズナ(笑)
とかいつもの奴が来てるな
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 19:06:18.89ID:OWLDb1AR0
ドゥラメンテは産駒特有のピークアウトに陥ってるな
来年は後の世代が出てこないことを考えても、今年はキズナに優位な所を見せつけとかないといけなかった
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 19:12:07.32ID:1/CaLuoR0
>>211
死んだドゥラメンテをいつまでも叩くことに使ってるあたりキズナに取ったらドゥラメンテは神みたいだったんだろうな
後から種牡馬デビューして産駒がどんどんG1勝つんだからw
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 19:19:05.98ID:oI1B73cH0
代わる代わる登場する確変種牡馬を打ち破ってきたディープ
キズナも使い捨ての叩き棒と戦わせられてる
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 19:27:21.26ID:9zhW7IZU0
カナロアは京王杯とVMのある今週はチャンス
VM勝てないにしても1億以上は稼ぎたいところ
ただキズナ産駒も京王杯とVMには出走予定だからどうなるか
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 19:36:43.11ID:h4l2fkGp0
言うてダディーズビビッドも去年3着で
前走もマイルの重賞で5着だからな
得意の1400mで馬券圏内は全然ありえる
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 20:10:34.38ID:GtANF7Kh0
カナロアの3歳終わってるから、差が拡がる一方だな
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 20:16:26.99ID:M8Myd5YY0
キズナにだけ超豪華繁殖を与えて、ディープ・キンカメ・ハーツがいなくて、新種牡馬レイデオロ・ブリモルは失敗、
近年のリアルスティール・サトノダイヤモンドも低調、キタサン・ドゥラ・モーリス・エピファは冷遇された世代
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 20:21:34.73ID:MItkixoW0
コインチェックまだの人は確実に5000円以上もらえます!
アカ作成期限は7日の17時までなので6日中には手続き推奨!急いで!!🥺💨

http://bit.stadium.jp/2023/11/22/258/

記載リンクから入会→本人確認→500円振込入金→500円分の仮想通貨購入!
これでおk!!

自分のお金使いたくない人は入会すると即時付与される1000円を銀行出金→再入金→500円分の仮想通貨購入でおk🥺✨。
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 20:25:58.54ID:lnM3rkB70
流石にクズナ連呼の馬鹿も終わった感じだから俺なら恥ずかしくて、生きていられないかもw
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 20:28:35.79ID:lnM3rkB70
>>199
凄く判り易いな
ドゥラは盛り返してるけど、キズナの勢いは圧巻
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 20:30:29.77ID:zQSa+Arn0
ノーザン全力の2000万世代のカナロアが大コケでキズナにダブルスコア以上付けられちゃったからな
アンチキズナは完全に負けた
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 20:41:09.14ID:Qpf0w9kK0
3歳世代リーディングでキズナは2位のエピファに約4億円の差を付けてぶっちぎりの1位
AEI2.34、勝ち馬率40.0%、重賞5勝で皐月賞勝利
3歳世代のキズナはマジで覚醒してる
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 20:45:15.21ID:zQSa+Arn0
カナロアの種牡馬能力ってモーリスより下っぽい
2021年産はモーリス400万血統登録105頭、カナロア2000万血統登録120頭
それで獲得賞金はモーリス6億3818万、カナロアは5億9498万
繁殖の質数でモーリスを圧倒してるのにモーリス以下の獲得賞金
2000万のカナロアがあまりにもコケ過ぎたのもあるけど
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 20:52:21.66ID:zQSa+Arn0
ダービー、オークスの結果次第で2000万世代カナロアは600万キズナにトリプルスコア付けられちゃう
レイデオロの失敗の陰でカナロア2000万世代も大概の大失敗してる
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 21:02:21.19ID:hU0kRE810
種付け料が350万から600万になっただけなんだけど
別世界の活躍ぶりなんだが、どうしたんだろう?
薬でも使ったのか?
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 21:05:03.36ID:zQSa+Arn0
2021年産ノーザンファーム生産馬
モーリス50頭
カナロア41頭
レイデオロ39頭
ドゥラメンテ34頭
キズナ32頭
キズナが極端に優遇されてるわけじゃないのに獲得賞金はキズナが他を圧倒して無双状態
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 21:05:13.79ID:oK54hWxw0
じゃあその都合の良すぎる薬をなぜ社台はカナロアやレイデオロに使わないんですかね?
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 21:07:05.74ID:TFiekSCX0
キズナとカナロアのリーディング争いはキズナ有利だな5月のGIシーズンはオークス、ダービーが高額なだけにキズナ優勢

かと言って混合戦になる下半期もキズナが伸びる要素しか思い浮かばない。
特別戦で稼いでた古馬は3歳に駆逐される。3歳の層はキズナ>カナロア。
2歳もカナロアはかなり数が減る世代なので2歳だけでも2,3億キズナが上回るかもしれない。
カナロアはJC、有馬を取らないと厳しい。
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 21:19:11.25ID:zQSa+Arn0
4歳世代はディープが突然種付けできなくなってディープの繁殖を殆どカナロアに回した
その結果世代レベルが下がっちゃった
カナロアじゃなくキズナに回してたら大物が大量に出たんじゃないかと思う
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 21:40:16.35ID:HAJOLJzV0
日高から牡馬の中長距離の大物はステゴブラックタイドドゥラメンテくらいしか出しておらず、ブラックタイドとドゥラメンテはアベレージが死んでてまぐれ当たりの色が濃い
そんなものを叩き棒にしないといけないところまで追い詰められてるという
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 21:46:07.69ID:HAJOLJzV0
ディープですら日高産のクラシック、古馬中長距離G1複数勝ちとなるとコントレイルしかいない
それくらい滅多に出ないものはほとんど運だと思うよ
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:15:22.36ID:UqZN90PM0
>>118
リーディング取る種牡馬は重賞以外でも稼ぎまくるからリーディングになれるんだよ
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:16:26.91ID:4ofB3k3g0
>>228
英雄の薬かな
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:18:41.59ID:PVN3TVa10
カナロアはAEI/CPIが1.0を切ってるのは流石に擁護できん
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:22:00.61ID:PVN3TVa10
>>241
サラ中央だけで見ても、カナロアはAEI 1.84/CPI 1.96
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:23:58.46ID:xmBrgRWb0
>>229
モーリス50頭→ダノンマッキンリーとシュトラウスが重賞勝つもキチガイでマイルカップ13着16着
カナロア41頭→重賞馬ゼロどころかブラックタイプゼロw
レイデオロ39頭→重賞馬ゼロ すみれSのサンライズアースだけ
ドゥラメンテ34頭→G3勝ミエネーロと若葉Sミスタージーティ
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:26:01.85ID:HAJOLJzV0
カナロアは去年に今年くらい稼いでいればリーディング取れたのだが、ディープがいなくなったのがやっぱり大きいんだろうと思う
リステッドやG3でなんぼディープ産駒いるwみたいな感じだったし

キズナが中距離で稼げているのは4歳世代だけ
5歳以上はディープにボコられて、3歳世代は京都新聞杯が象徴的だったがキズナにボコられてるんだろうね
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:26:03.53ID:BtOXhWsu0
>>244
カナロアはアスクワンタイムがいるだろ
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:27:06.95ID:zQSa+Arn0
カナロアは初年度に突然変異のアーモンドアイが出たことで悲劇が起きちゃった
2020年産は超豪華繁殖でノーザン産9頭のキズナにすらAEI負けたことで種牡馬能力が低いことが濃厚になってきた
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:28:58.61ID:lZ5uLRT00
カナロアの種牡馬能力は低くはないな
2000万とか1500万のカテゴリーじゃないだけで
500万くらいで一定の需要あるタイプだ
0251 警備員[Lv.5(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:33:26.21ID:VWg3E9VN0
モーリスやレイデオロが相手してる優良繁殖牝馬はエピファはともかくキズナには付けれない奴ばっかやろ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:34:45.98ID:PVN3TVa10
2000万って毎年牡馬クラシックに複数有力馬を送りこむような種牡馬のラインだよな
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:36:30.95ID:WvqskciV0
種付け料に関しては200を大きく越えないようにした結果、高騰してるというのがあるから過去の種牡馬を基準に比較すると違うとは思う
ただカナロアの今の種付け料が見合ってないと思われていることは間違いない
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:37:13.17ID:GqiI9kT90
近年のカナロアやエピファが顕著なんだけどこの初年度ブーストってなんなんだろうね
自分の知る限りでメジロライアン、タニノギムレットなんかがいるけど調べてみるとあのシンボリルドルフもその傾向っぽいし
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:39:18.06ID:WvqskciV0
>>254
それずっと考えてるんだけど、確実に傾向としてはあるよね

考えられることは種付け料やセリ価格が高騰すると若い種牡馬ほどリターンが大きいので、育成過程で優遇される分母が多いと大物も出るということかなあ
10歳程度までで精子の質が明確に落ちるとも思えんし
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:42:06.52ID:zQSa+Arn0
2020年産のカナロアには海外豪華繁殖大量に付けられた
その2020年産カナロアの賞金獲得上位20頭の内17頭がサンデーの血が入ってた
カナロアに欧米の豪華繁殖は全く合わないことが判明した
カナロア産駒で走るのは一部例外を除いてサンデーの血が必要
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:47:08.96ID:XqmpXV//0
初年度に良い結果出した種牡馬の待遇を一気に上げてるからそう見えるだけでしょ
大きく上振れした大当たり世代を出した種牡馬の待遇を一気に上げても大当たり世代を超えるのは難しいって当たり前の結果が出てるだけ
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:47:18.36ID:1G93MIh/0
AEIって馬が海外で稼ぐと不利になるしなぁ
キズナには関係ないけどカナロアに関しては海外G1の1着賞金だけで>>1の額を軽く超える額を稼いでいるし 
それを含めたらAEIはCPIを上回る

アーモンドアイ
ドバイターフ 3億9600万円

ダノンスマッシュ
香港スプリント 1億7600万円

パンサラッサ
サウジカップ 13億6000万円
ドバイターフ 3億4200万円
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 22:54:43.20ID:sr/blXaN0
なんでカナロア産駒が過去に海外で稼いだ賞金の合計と今年のリーディングの賞金比較してるの?
死ぬほど頭が悪い人?
0261 警備員[Lv.5(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 22:56:06.68ID:VWg3E9VN0
>>258
引退してる馬の海外賞金を今さら出した所で良い繁殖は増えないし、種付け料も改善しないぞ
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:08:20.04ID:PqUTC4ek0
お前が好きな指標を定義して勝手にやってろや
ここは2024年のJRAリーディングサイアーのスレだから。消えな。
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:11:35.70ID:WvqskciV0
海外を入れるとなると、カナロア産駒がドバイやサウジに出なかった年もそれを分母にAEIを再計算しないとおかしなことにならないかな
出走して結果が出た年だけ分母に入れるっていうのはどうなん

中央で産駒が一頭も走らなくても総合AEIには中央で産駒が走った種牡馬と比較されるわけだし
0265 警備員[Lv.5(前13)][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 23:12:53.16ID:VWg3E9VN0
これじゃないとおかしいと他人に押し付けずに、お前がその指標で好きに評価すればいいんじゃないですかね
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:15:05.34ID:XqmpXV//0
世界中の産駒対象の数字をカナロア基地が毎週計算して出せば良いだけだよ
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:18:19.02ID:lSxi/Tpv0
カナロアにノーザン全力で黄金世代が続くから覇権確定!ってアレだけ騒いでたのになあ…
まさかリーディング獲ることすら苦労する有様とは…
現実は非情やね…
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:20:58.01ID:1G93MIh/0
今までの総合CPIとAEIの話で日本調教馬の海外の賞金も加味した方が良いってのに拒否反応を起こす理由がイマイチ分からん
特定の思想があってあるものに有利(もしくは不利)な意見をとにかく排除する姿勢になってないか
本当の日本馬の海外で稼いだ賞金は考慮する必要なしって偏った意見なの?
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:22:40.81ID:y0vTTCEq0
ならお前が毎週正確に計算してスレ立てしろって話だろ
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:23:01.17ID:zQSa+Arn0
海外実績なんてディープ産駒が一番勝ってるけどな
ディープは国内実績も無双してたから国内だけの数字で勝負できた
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:24:39.71ID:XqmpXV//0
CPI、AEIって数字に他所の国の数字も盛り込むってどういう計算しようとしてるんだろ
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:25:59.31ID:+9RdAR1O0
カナロアだけ海外実績加えようとしてるところがおかしい
あと、大前提として日本でどれだけ走れるかの指標としてのJRAリーディングだろ
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:26:34.73ID:WvqskciV0
理屈的にはデータが揃えば計算できるが、少なくともAEIの計算において海外遠征は評価の対象外で良いと思うけどね
分母が恣意的になるので産駒の傾向や質を把握するという目的に反してしまうでしょ
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:26:43.41ID:M8Myd5YY0
キズナにだけ超豪華繁殖を与えて、ディープ・キンカメ・ハーツがいなくて、新種牡馬レイデオロ・ブリモルは失敗、
近年のリアルスティール・サトノダイヤモンドも低調、キタサン・ドゥラ・モーリス・エピファは冷遇された世代
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:28:13.92ID:XqmpXV//0
カナロア基地が正しいと思うのならその数字を出すのに必要な計算式、数字を毎週示してその数字を出せば良いだけだろ
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:29:21.66ID:UqZN90PM0
>>272
別に他の種牡馬は加えないとは言ってないだろ
去年も世界リーディング1位はカナロア

米ブラッドホース誌
2023年国際リーディングサイアー
2023年12月31日

1     Lord Kanaloa (JPN)     $40,746,115
2     Duramente (JPN)  $31,680,703
3     Deep Impact (JPN)      $30,007,145
4     Kizuna (JPN)     $26,531,338
5     Into Mischief    $26,526,503
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:30:54.74ID:XqmpXV//0
>>277
毎週頑張って数字出さないとな
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:33:19.91ID:XqmpXV//0
>>279
だからお前が毎週頑張って出せば良いだけ
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:36:18.48ID:XqmpXV//0
そもそも同じ国内の地方と合わせた総合リーディングですら気にする人ほぼいないのにどういう人が中央リーディングは無意味とか言い出すのか不思議
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:40:45.88ID:KNdBXkk00
>>284
でもカナロアは今年ブックフルになってないし、頭数も
毎年減ってるじゃん
馬産地的には評価されてないのは事実
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:41:06.70ID:okLnMbXZ0
豪州の高額レースも入れることになるんだろうか
10億7600万のジ・エレベストとかさ
これ近い将来、制覇する馬絶対出てくるだろ
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:41:42.33ID:zn2hMG590
海外賞金を含めれば実質AEIがCPIを上回るってそんなおかしな話か
カナロアは総合のAEIがCPIを下回っているという意見に対して比較的普通な反論だと思うけど
実際に賞金を得ているものをいやそうやって主張する事は許さないってどういう立場で言ってるのか謎
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:43:45.75ID:XqmpXV//0
>>288
だからその数字を出して行けば良いってだけでしょ
どういう出し方してるか示した上でね
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:43:57.21ID:VWg3E9VN0
>>288
なら正確なデータをちゃんと出してスレ立てしろって話だろ
しかもこのスレで話してる今年のリーディングサイアーのデータだとカナロアの海外賞金いくら稼いでるんだよ
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:51:55.62ID:zn2hMG590
つーかID:VWg3E9VN0とID:XqmpXV//0って書き込み時間がほぼ同じだな
IDを2つ使うと自分が2倍強くなった気分になれるのだろうか
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:54:14.91ID:U/Jt3tXu0
キズナ毎週1億積んでるやん
普通に楽勝やろ
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/06(月) 23:54:46.55ID:M8Myd5YY0
キズナがカナロアに20億円差で負けてもディープ基地が気にしないように
今年のリーディングも誰も気にしてないよ
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 00:01:24.24ID:ge+XqXru0
もうパンサラッサいないから
海外で稼げるカナロア産駒はいないんだ
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 00:01:47.80ID:VrqvZkhz0
>>204
そもそも4歳世代に大物っておらんやろ
現4歳がエピファ、キズナ谷間の最終世代だった影響も大きい
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 00:09:00.22ID:vbLfZl3U0
むしろ年末の香港でキズナ産駒が海外賞金積みそう
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 00:09:34.82ID:fLe9GrBj0
モーリスアンチが「クラシック出走できたら成功種牡馬って認めてやんよ」と言ってた
プリンシパルS快勝で目出たくダービー出走になったので
モーリスアンチお墨付きの「モーリスは成功種牡馬」です
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 00:27:34.68ID:lKp3MsYX0
>>294

じゃあなんでこのスレにいるの?😂
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 00:29:24.70ID:vZfB7mJI0
為替で動く海外の賞金を計算に入れるとかアホだろう。CPI値まで変化しまくるじゃんw
海外の経済状況でそのレースの賞金が毎年上下する時点で指標の意味がない
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 00:32:57.82ID:Gojd4xzz0
カナロア基地がちゃんとデータ出して毎週計算するって言ってるんだからそれで良いよ
専用のスレで頑張れば良い
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 01:24:27.36ID:QDKcO2+M0
アホのキズナ基地が有頂天になってるな。今まで散々馬鹿にされた反動か
日本ダービージャスティンミラノが負けた時のこいつらの反応が楽しみだわ
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 01:34:16.89ID:dAGnsftL0
ダービー負けようがリーディングサイアーほぼ確定だし来年楽しみにした方がいいんでね
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 01:35:47.66ID:Gojd4xzz0
ジャスティンミラノがダービー勝ったらキズナアンチは完全死亡するけど負けても別にキズナ基地は死なないけどな
キズナアンチが担いでるカナロアだのドゥラだのがまとめて全部クソショボいからなんだけど
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 02:02:28.96ID:84DdzyLn0
>>303
皐月賞の後のお前と同じ感じじゃね?w
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 02:07:10.38ID:AlfR4sNW0
川田自身がマイラーだから
ジャスティンミラノをマークして直線、誰よりも早くゴーサイン出して
一回抜け出して差し込まれる
そんな未来が見える
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 02:09:55.73ID:GaRlq4ZY0
アンチさんはキズナ産駒以外なら何が勝つと思ってんやろな
ダノンエアズロック?レガレイラ?シュガークン?
こいつらがどの程度のレベルの馬に見えてるんだろう
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 02:31:29.51ID:j4TZIhEX0
過去10年 日本ダービー
2023年 1着4番人気 2着1番人気 3着6番人気
2022年 1着3番人気 2着2番人気 3着7番人気
2021年 1着4番人気 2着1番人気 3着9番人気
2020年 1着1番人気 2着2番人気 3着10番人気
2019年 1着12番人気 2着3番人気 3着2番人気
2018年 1着5番人気 2着4番人気 3着16番人気
2017年 1着2番人気 2着3番人気 3着1番人気
2016年 1着3番人気 2着2番人気 3着1番人気
2015年 1着1番人気 2着5番人気 3着3番人気
2014年 1着3番人気 2着1番人気 3着12番人気
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 07:03:45.77ID:E4X6R2Z80
スレ立てからまもなく丸1日経つのにクズナ連呼さんが一向に出てきませんねぇ
キャラ変えて既にいるのかもしれないけどw
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 07:46:06.93ID:FX/h1dz50
京都新聞杯のあと惨敗スレ立ち上げたかったのに現実はワンツーで心折れたんだろw
0315 警備員[Lv.6(前5)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 07:48:38.60ID:7a4/FP4r0
京都新聞杯はキズナ記念だからな
負けるはずがない
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 07:59:11.14ID:HHmsoTbE0
ミラノが強いと言ってるやつはわかるがシックスペンスが強いと言ってるやつのことは理解できないな
強さを裏付けるデータもないし明らかに距離も持たなそうだしな
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 08:03:16.36ID:lKp3MsYX0
>>316
中山1800で加速ラップで勝った馬は強いらしい
過去にネオユニヴァース、タニノギムレット、フィエールマンなど
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 08:05:25.81ID:2zdE0CwJ0
ダービー馬はダービー馬からと言われるものの
カブトヤマ
ミナミホマレ
シンボリルドルフ
タニノギムレット
ネオユニヴァース
ディープインパクト
キングカメハメハ

ダービー勝ったダービー馬種牡馬は7頭のみ
0319馬神
垢版 |
2024/05/07(火) 08:13:17.11ID:IKy1RT1d0
>>318
サンデーが抜けてる
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 08:27:16.32ID:2zdE0CwJ0
サンデーは日本ダービーに出走もしていないからなあw
0322馬神
垢版 |
2024/05/07(火) 08:31:47.13ID:IKy1RT1d0
>>320
ケンタッキーダービー馬やろがい
と言うかサンデーが持ってきすぎてそのデータ分析崩れてるだろ
0326 警備員[Lv.14][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 09:29:40.98ID:vAcVgGd/0
>>316
ずっとそう思われてる馬だし、それでいいんじゃね?
ローテーションもレース内容も特殊過ぎちゃって比較しようがない

もしダービーを勝っちゃったりしようものなら前例が無い、で終わる
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 09:32:17.26ID:AlfR4sNW0
2度も勝ってる相手がGTに出走して簡単にGTを勝ってしまうレベルって
相当にヤバい強さとしか思えないんだけど
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 09:40:06.25ID:2zdE0CwJ0
JRAの競馬は野芝で根張りの特性からクッション性が高い
それ故に世界で稀にみる高速馬場が完成
それに伴いタイムが速くなって
そうなると速いラップタイムを出す血統
スプリンターの血統が氾濫していっているのが
日本の競馬の現状だろう
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 09:48:04.64ID:5vdLye+F0
>>328
血統的には愛ダービー馬と2400時代のジョッケブルク賞馬が母系にいるから2400は問題ないと思うけどな
菊はわからないが
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 09:52:35.80ID:2zdE0CwJ0
プリンシパルSに勝ってダービー出走するだけだったら
メイショウサムソン産駒でもやったことだから
モーリス産駒はダービーに出走するだけだったら
今年は複数頭可能なので
出走すること自体に意義はない
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 09:53:03.35ID:4fYOh+jK0
>>331
ダノンキングリーでも3着できるし馬券圏内には入ってくると思う

ただ2400でペース緩んでパフォ上げる馬の激走を食らうことはあり得る

皐月はペース耐久性能を求められすぎ、スローのロングパ戦で輝くような馬は洋梨になってしまったから
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 09:54:22.50ID:5vdLye+F0
>>333
それで言ったらディープボンドの母だって芝は1200からマイルの馬だけど、元気に春天4年連続複勝圏だぞ
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 09:55:38.09ID:AlfR4sNW0
ディープボンドの兄弟は全てダート馬だから、ダート使ってたら違う未来線があった
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 09:56:32.32ID:2zdE0CwJ0
ディープボンドは在来牝系の馬で
地味なステイヤーの活躍馬を産む方程式でもあるなあw
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 09:58:00.65ID:4fYOh+jK0
血統よりも馬を見たら良いと思うんけども
すでに存在してて走ってるんだし
パワフルな馬体はどう見てもクラシックディスタンスまで
ネオユニやサムソンタイプの馬体
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 09:58:11.00ID:lKp3MsYX0
>>334
そもそもジャスティンがスローからロンスパ大好物の馬やん
苦手な展開でも能力で勝ってしまっただけで、何故か得意にされてるが
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 10:01:16.24ID:4fYOh+jK0
>>339
脚が溜まるタイプなので惨敗はないと見てるけど、皐月はマイラー的なスピードが求められたことは否めないので、2400でミラノよりも相対的にパフォを上げる馬は少なくとも一頭くらいはいると思われる
個人的にはレガレイラとアーバンシックがクサいと思ってる
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 10:04:06.71ID:4fYOh+jK0
今年のキズナのリーディングは確信してるけど、今年のダービー単体で確勝とまでは思えないかな
一発勝負は紛れが多すぎるので
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 10:05:07.22ID:lKp3MsYX0
>>340
俺は皐月賞組でも1番パフォーマンス上がるのもジャスティンと見てる
アーバンシックとかいかにも罠やな来そうで来ない穴馬
素直に皐月賞1.2着で良いと思うけどね
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 10:06:45.79ID:4fYOh+jK0
>>343
馬体に余裕があるので2400仕様に絞れる余地はあるよね
多分ミラノが勝つだろうと自分も思ってるのだが、勝ち時計が歴代でもかなり速いのは気になってる
ダービーの馬場も高速化してるからマイラーでももつようになってもいるとは思うんだけどね
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 10:10:18.42ID:kEOczuTq0
モレイラはエアズロックを「2400でさらに良くなる」と評してる
こういうコメントもらえたモーリス産駒初めてだから注目してみるわ
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 10:13:28.19ID:IV4US8bE0
ミラノもペンスも有力候補
ジューンテイクも内枠引けばロジャーバローズするかもしれない
キズナ産駒がダービーを勝てるかどうかでは無くどのキズナが勝つかと言う段階
0348 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 10:22:14.58ID:Fd/0mNZz0
>>323
ノーザン50頭抱えてクラシック出走1頭でアンチざまあ出来て幸せだな
羨ましいよ
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 10:24:20.00ID:2zdE0CwJ0
ジャスティンミラノは雨降った重馬場になるとどうなるかっていうのは
興味があるなあ
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 10:26:31.47ID:lKp3MsYX0
>>344
厩舎的にも皐月の仕上げ的にもデビューからのローテみると、ダービーしか見てないんよなジャスティン
共同通信杯前まではゆりかもめに出る予定もあったらしく、皐月賞は眼中になかった
ただ共同通信杯のメンバーがそれほど強くないから急遽出走したくらい
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 10:27:27.46ID:2zdE0CwJ0
血統を見るってのは個の馬を見るということ
これらは本来両立する
全く馬を見ずに馬柱と血統だけで馬券買って当たった経験はあるが
それでは不完全だよw
馬柱の履歴の情報だけでその馬の個性を見るって感じだが
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 10:30:27.76ID:2zdE0CwJ0
キズナについては今年はリーディングサイアーのチャンスであると去年から言ってるが
今のところ上手く行っている
しかしリーディングサイアーって
本来個の人間がキズナにタイトルを獲らせるために動くようなことではなく
競馬関係者がそれぞれの最善の動きをした中で出る結果論
それがリーディングサイアーというタイトルであるし
そういうものでなければならない
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 10:35:48.24ID:2zdE0CwJ0
リーディングサイアーって個の馬を鍛えて強くするようなことではないよなあ
種牡馬を応援してどうとかあり得ない
その時代を反映するような結果論のタイトルだよ
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 10:36:23.63ID:2zdE0CwJ0
時代的にキズナに今年チャンスがあると去年から言ってる
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 10:44:27.20ID:tuft+JXS0
ディープがいなくなってキズナが1番になっただけ
あとはコントがどれだけやるか
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 10:47:21.94ID:f6WlrCtV0
レイデオロさん、京都新聞杯4着なのに話題にもならなくなる
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 10:53:50.71ID:tVT9bvZ20
ジャスティンの馬には乗らないとか言ってたバカおったけど、
パレスも結局ルメールだしなぁ…何がスターズやドゥレッツァが巻き返すやねん
完全にキンカメ系あたりも梯子外されとるやん
0362名無しさん@実況で競馬板アウト ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 10:58:22.69ID:lJ4qCKO30
>>358
サンデーがいなくなってディープが1番になっただけ

歴史は繰り返す
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 11:08:27.66ID:H7x3YpzG0
サンデー薄めるのにキンカメが台頭するのは当たり前だし
薄まればサンデー系に帰結するのも当たり前
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 11:39:47.70ID:XeMFTIjm0
キズナは今年の3歳世代からノーザンのバックアップが充実して、厩舎と騎手もランクが上がるから飛躍の年になるとは俺も言ってたけど、まさかここまで順風満帆に行くとはね…
まああんま浮かれてるとバチが当たるかもしれんから、ファンも気を引き締め直さないとな
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 11:42:17.76ID:IV4US8bE0
キンカメ系は一気に繁栄したけど影響力が下がるのも早いジェットコースター
サンデー系(サンデー直子では無い)やディープ系は繁栄出来る波が来るまでじっと待つサーフィン
ディープ系もキズナ600万世代までずっと耐えた
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 11:46:17.04ID:+Set2rr10
キンカメ系はサンデー寄生型種牡馬だからサンデーの血が薄まればどんどん衰退する
2020年産カナロアは海外豪華繁殖沢山付けたのに成績が下がった理由はこれが原因
2020年産のカナロアの獲得賞金上位20頭の内サンデーの血が入った繁殖が17頭だった
海外豪華繁殖はカナロアには全く合わなかった
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 11:47:12.62ID:BpHdZNTx0
今年の3歳がキンカメからサンデー系に繁殖が戻る移る転換期だったんだが、クズ連さんとかは気づいてなかった

キズナの今年から3年に渡るリーディングはもはや確定的

その先まで濃厚になってきてることに気づいている人はまだ多くない
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 11:49:14.89ID:TQaAnrTV0
>>367
すでにキタサンスレに特攻して死んだ馬のことボロクソに言ってる基地がいるので
少しでも調子落としたら袋叩きにされそうな土台は育ってるのが心配ではある
今のままなら大丈夫かもしれんが、新種牡馬やキタサンイクイの黄金世代が控えてるからな
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 11:50:10.23ID:BpHdZNTx0
キズナの場合は毎年並みの産駒の出来が良かった
産駒の能力の中央値が貰ってる繁殖以上に高い

このような産駒傾向なので先も読みやすいしG1級が不作な年でも数字が悪くなりにくい

今年の3歳はジャスティンミラノとジューンテイクを除外して現在の中央AEIを計算したら1.72だった
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 11:50:36.22ID:+Set2rr10
2020年産カナロアの代表産駒ベラジオオペラももちろんサンデーの血が入った繁殖から出た
カナロアに海外豪華繁殖付けるのは無駄にしかならない
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 11:52:05.13ID:BpHdZNTx0
つまりジャスティンミラノとジューンテイクが存在してなかったとしても、世代リーディング2位のエピファネイアと獲得賞金がほぼ変わらないということ
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 11:52:17.19ID:+Set2rr10
カナロアには海外豪華繁殖は全く合わないけどキズナには合う
2020年産カナロアに付けた海外豪華繁殖をキズナに回してたら大物続出してたと思う
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 11:54:14.37ID:H7x3YpzG0
クズ連さんが保守しなきゃ落ちます
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 11:58:58.97ID:BpHdZNTx0
春クラシック勝ち負けすることより、長期政権にはそれに大量の産駒を出すことが大事

一番人気でも3割しか勝てないから、中位人気5頭出しの勝率に劣る

キズナはこれが3歳で出来ている
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 12:05:55.44ID:IYYqAoNm0
>>369
サンデー産駒がデビューしたのは1994年
ディープがクラシック走ったのは2005年
ディープ産駒がデビューしたのは2010年
コントレイルがクラシック走ったのは2020年
サンデー系の本流は系統を絶やさないために最高傑作の仔が父の産駒と戦わないように遺伝子にインプットされてるのかも
0381馬神
垢版 |
2024/05/07(火) 12:19:15.09ID:X6qSGu+n0
サンデー産駒初期もディープ産駒初期も親父が最大のライバルでいるからだろ
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 12:21:55.19ID:BpHdZNTx0
ディープ直仔の種牡馬はステゴやハーツ牝馬とも交配できないから使い途が限定されてて全体的に冷遇されてたことをわからんのか無視してる人が酷いこと言ってきたよね
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 12:32:54.13ID:8pmEuKEx0
あまりにも多すぎたディーブ系種牡馬だが
どんぐりの背比べではなく
掃き溜めに鶴だったのがキズナ
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 12:34:22.36ID:5ILVH8wn0
3歳戦で一番チャンスがあるのはコントレイルは24年産、イクイノックスは25年産
26年産からキズナ第二黄金世代到来でノーチャンス
総合リーディングに至っては両馬共にキズナがいる限りノーチャンス
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 12:34:58.53ID:BpHdZNTx0
多すぎるほど種牡馬入りして試されたから、その中からキズナがでてきたという

オルフェーヴルほどの強い牡馬は出なかったが、血を繋いだのはステゴではなくディープだったと
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 12:39:31.57ID:ge+XqXru0
カナロアはクラシックで稼げないし
ドゥラは3歳不振で2歳がラスト
エピファネイアは古馬になってからあんまり稼げない

しばらくはキズナの天下だな
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 12:41:12.98ID:eZ5aJGRj0
>>370
欧州でカナロア産駒全部ゴミなのも納得
当初は死にかけのアンチサンデーがサンデー系などカナロア様につけんなと大声あげてたのが笑える
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 12:43:26.02ID:BpHdZNTx0
>>384
キタサンのスレで昨日も書いたけど、今年の種付けで既にキズナはある程度ゴールデンエイジに入ると思う

例えば今年の3歳のエピファネイア産駒は桜花賞まで重賞勝ち無し
2歳リーディング5位でAEI1.30と普通

それでも繁殖回ってきてるので、共通杯やクイーンカップ、桜花賞、皐月賞と一連の重賞結果を見て交配相手を予定から変更したり、不受胎の牝馬をキズナに回してると思う

つまりイクイノックスに関してはキズナより大きく繁殖を上回る年度は多分無い
キタサンブラックは昨年種付けの一回だけ
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 12:44:21.98ID:BpHdZNTx0
>>388
2歳リーディングや重賞結果はエピファネイアの初年度産駒ってこと

初重賞が桜花賞の時期でもエピファネイアの3歳の繁殖はかなり強化されてるでしょ
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 12:44:55.29ID:IYYqAoNm0
>>383
よほど待遇が良くない限りキズナくらい凄まじい種牡馬能力ないと普通は失敗するよね
大種牡馬サンデーの直仔は高すぎるからワンクッション置いた廉価版でも良いからとにかく血を取り入れたい零細生産者はそれなりにいた
同様のことが現在進行形でディープにもいえて、資金が無くてもディープの血を欲している生産者や馬主は多い
そこからダノンバラードやグレーターロンドンみたいな思いもよらない所から当たりが出る
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 12:48:10.64ID:AlfR4sNW0
今年の3歳だけに限定するとキズナの今の状態は、懐かしいサンデーサイレンスの再来だね
こんな感じで竹の子みたいな感じで次々出てきて結局ダービーは5頭出し
サンデーサイレンスでさえ5頭出しなんて年は1回くらいしかないと思う
普通は1頭2頭のベストサンデーが優勝する感じだったな
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 12:52:02.28ID:cZSwqrXw0
キズナ3歳は牝馬はまだ上り目があるけど牡馬は待遇比でほぼ限界値の活躍してると思う
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 12:56:25.29ID:BpHdZNTx0
サンデーの頃は今より中距離重賞が少なかったから中距離馬が賞金積みにくかったので、今とは状況が違うとは思う
クラシックに距離不適の短距離馬が出走してペースも速くなりやすかった

それでも今年は京都新聞杯の着順が逆なら6頭出しまであったし、多くが一桁人気になりそうでもある
これはダービー仮に負けても勝つ以上の快挙
もはや世代を支配してる
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 12:57:47.51ID:AlfR4sNW0
常識で考えて3歳キズナ牡馬は上限なんだけど、今は600万繁殖牝馬で
今年の2歳は1000万円、その後1200万繁殖になる
この状態から成績を上げられるのかねぇ
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 12:59:02.86ID:5ILVH8wn0
もうキズナで心配なのは早逝することだけだな
キズナのこれまでの環境鑑みると第二黄金世代からが本番みたいな所あるから少しでも種牡馬生活が長く続いてほしい
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:01:22.15ID:2zdE0CwJ0
キズナは14歳なのでもうこれからは下降線に入るよ
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:03:23.87ID:2zdE0CwJ0
キズナについては去年までに種付けした産駒が
どうなるかってところでもある
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:04:47.38ID:2zdE0CwJ0
種付料が上がってリーディングサイーアー目指すのに
良いことは何もないと言ってもよいからなあ
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:04:48.22ID:tVT9bvZ20
外様とはいえキズナよりレイデオロとか優遇してたのほんま恐怖やな
何をどうしたらそういう評価になったのか
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:05:10.18ID:BpHdZNTx0
>>396
全体的に種付け頭数が減ってるのは追い風だと思う

周りも少なくなるから、キズナ産駒の数が少なくてもリーディング取りやすいし体にも良い
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:06:32.48ID:Gojd4xzz0
キズナは悪くても勝馬率.400、EI 1.50って種牡馬だから後はここにどれだけ加算出来るかって種牡馬だな
重賞やG1勝つような馬が出たらその分この最低ラインより上の数字になる
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:07:13.37ID:AlfR4sNW0
初期産駒はサンデーディープより明らかに晩生だったのが3歳クラッシク戦線で気になったけど
初期でもクリスタルブラック、ディープボンドは重賞勝てたし、ケヴィンと名前を忘れたが
結構いい感じの馬が故障して戦線離脱したんだな
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:08:06.11ID:2zdE0CwJ0
勝馬率については人為的操作が行われているような感じだなあ
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:09:39.71ID:BpHdZNTx0
キズナ産駒は丈夫なイメージあるけれど2歳や3歳の早い時期はそうでもないっぽい
これはサンデーディープと比べて今後も数字の足を引っ張るとは思うけど、古馬になってしぶとい馬は多いのでそこでどれだけ挽回できるか
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:11:09.16ID:2zdE0CwJ0
JRAの問題点として馬房数が生産頭数に比して少ないというのがある
馬をレースに使いたいが馬房が少ないから使いたいレースに使えない
そうすると空き巣みたいなレースが増えて
それも勝ち上がり率に影響を与えている
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:12:45.21ID:2zdE0CwJ0
レースに使いたいのに使えないんだが
ローテを空けるのが馬のために良いことだという
情報を流布しまくっている
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:15:13.54ID:BpHdZNTx0
>>400
ダービー一個の外様でさらに社台持ちの株も多くないっぽいので仕方ない

これだけの逆風を突破してリーディング何回も取れるとこまで来てるキズナがおかしい

非社台の中央リーディングサイアーはアローエクスプレスすら取ってなくて、1957年のクモハタ以来
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:15:33.79ID:2zdE0CwJ0
使いたいレースに使えないのは賞金を加算できず
馬主の一方的な負担にしかならないので
そういうのは改善しないと競馬界の未来はないよなあ
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:20:17.89ID:2zdE0CwJ0
色んな業界があるが競馬界に個人的な肩入れをしているわけではないので
フラットな目で見て
今のままでは競馬界の未来はないと言っておくよ
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:22:43.08ID:tuft+JXS0
ポエマーお疲れ
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:23:36.21ID:tVT9bvZ20
サンデーとディープで成り上がったのに後継ぜんぶ外に持って行かれたのほんま酷いな
まぁ力入れるところを間違えた結果かもしれんけどこんな簡単に王朝が終わるとはね
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:26:32.12ID:+Set2rr10
サンデーもディープも海外から繁殖輸入して対応したんだからディープ系種牡馬にも繁殖輸入すればいい
デインヒル系と相性バツグンなのでオーストラリアから大量に輸入すればいい
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:26:40.53ID:2zdE0CwJ0
超能力的な予知能力ってのはないと思っているが
こうなればそうなるべくものっていう原理は存在して
その原理を理解していればそれは予知ではなく
そうなるべくしてそうなるもの
人間の実生活でそういうことは多々あるだろうw

キズナが今年リーディングサイアーとるチャンスだというのは
そうなるべくしておこっていることだよw

競馬界の未来についても同じこと
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:28:08.18ID:BpHdZNTx0
キズナにも唾つけてたわけだから社台が間抜けってわけではないでしょ

キズナに繁殖回してリスクヘッジしながら自前の当たり種牡馬を模索するだけだろう

キズナが外様なことは後継種牡馬は優遇されるという点で形成が変わればメリットになり得る

ジャスティンパレスにルメールが乗るようだし、ミラノが馬主が理由で種牡馬として干されることもないだろう

サンデー曾孫は交配相手が豊富だから、そういう点でもディープ直仔のように苦労しないと思われる
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:36:43.29ID:vbLfZl3U0
サンデークロスも4×5とか薄まれば走り出すもんなのかな
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:37:11.40ID:Gojd4xzz0
ルメールが宝塚でジャスティンパレスに乗るって事はスターズオンアースまで状態怪しくなってきたな
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:44:14.97ID:2zdE0CwJ0
競馬というのは馬という必ずしも人間の自由にならない動物を介したギャンブルであり
他のギャンブルとは異なる側面がある
人知を超えた領域が存在するからこそ競馬なのであり
それを止めようとしたならば
競馬の未来はないよなあ
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:44:58.24ID:2zdE0CwJ0
予定調和では競馬というものは成り立たない
どう予定調和しないか試行錯誤すべきなのが人間だ
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:49:28.16ID:2zdE0CwJ0
実の競走馬の配合はダビスタのパロメータとは異なるもの
まあ当たり前の話
そういう思考ではどうにもならない
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:54:24.45ID:AlfR4sNW0
牝馬なんて急に走らなくなるのが普通だからな
あんなに強かったマックスビューティーなんて古馬になったら
オープンしか勝てなくなったし
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 13:57:43.53ID:xVoBr/qh0
ディープは圧倒的な成績を持って引退して圧倒的な種牡馬成績だったからまさにリーディングサイアーって感じだったけど
キズナは現役時代ダービーぐらいだからなんか一味足りないんだよな
現状最良の種牡馬であることは間違いないんだけどあんまりグッと来るものがない
コントレイルかイクイノックスが大種牡馬になることを祈ってる
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 14:28:00.40ID:+Set2rr10
ディープとキズナを比較して種牡馬能力はキズナのほうが上じゃないかと思うけどな
ディープの2018年産種付け料3000万AEI2.53、2019年産種付け料4000万AEI2.87
キズナがディープの2018年産、2019年産レベルの繁殖貰ったらAEI余裕で3.00超えるよ
0431馬神
垢版 |
2024/05/07(火) 14:28:04.16ID:X6qSGu+n0
コントレイルは牝系もスワーブと似た感じだからなキズナ捲る可能性は結果ある
イクノは能力は上だけど晩成気味なのが産駒になってどうでるか
どっちが種牡馬として上いくかは楽しみなとこだな
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 14:30:27.99ID:TwISAk/V0
ディープが晩年伸び悩んでるのは詳しく精査してないけどG1の賞金増額が効いてる気がするな
有馬記念は苦手だったしそこで賞金積めないのは逆風だったはず
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 14:34:12.89ID:TwISAk/V0
近年G1の増額で年度別のAEIのボラティリティが高まってると思うんで、一世代での評価が難しくなってると思う

超大物がでたら大きく跳ねるし、逆も然り
10年前の賞金体系ならイクイノックスの賞金もだいぶ減るしね
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 14:34:49.40ID:+Set2rr10
日本の生産界最大のやらかしは本来覇権種牡馬だったキズナを最後の最後まで冷遇してしまったことかもしれない
種牡馬能力は父ディープ超えてた可能性ある
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 14:36:33.72ID:J18Va1jU0
ストームキャットの偉大な血だよ
キズナもカナロアもストームキャットが入ってるからな
ストームキャットのスピードで高速の上りを使える
イクイのンクスはサクラバクシンオーのスピード
オルフェはメジロマックイーンじゃスピードなんかないだろw
0437馬神
垢版 |
2024/05/07(火) 14:39:01.68ID:X6qSGu+n0
そういや疫病神の彼いなくなった?
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 14:42:20.88ID:J18Va1jU0
母父ストームキャットなんだよ
フォーエバーヤングのリアルスティールも母父ストームキャットな
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 14:45:09.65ID:TwISAk/V0
流石にディープ超えるとまでは思わんけど、今年の3歳のAEIがどこまで伸びるか4歳末まで見て、3近く行ったらそういうことを考え出さないといけなくなるだろうなと
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 14:46:09.10ID:2KAG/CD50
キズナが優秀ってのはリーディングを見てもそうだと思うけどディープを超えてるとかはないわ
流石に繁殖の差があるからディープのG1勝利数をこれからキズナ産駒にG1を63勝して超えろとまでは言わんけど
それにしても現状ではG1を5勝しかしてないわけだしな
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 14:48:39.61ID:TwISAk/V0
ディープ基地でも揉めてるようで、コントレイルが種牡馬としてキズナを越えてほしいと思っている人がかなりいるらしい

自分は特にディープ基地というわけでもなく能力の高い種牡馬を評価したいタイプなので客観的に確立を考えたとき、キズナがディープ最良の後継種牡馬で終わる可能性が濃厚だと思う

超一流馬がそのまま種牡馬大成功したら苦労しないわけで
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 14:50:01.33ID:AlfR4sNW0
250万350万の繁殖牝馬のレベルでは、あの程度の成績、まあ、決して悪い訳ではないが
600万になったらダービー5頭出しのサンデーディープブライアンズタイム以来の快挙
どうしてこんなに違うんだ?
0443 警備員[Lv.9(前5)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 14:53:24.00ID:7a4/FP4r0
>>316
それな
0444 警備員[Lv.9(前5)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 14:54:37.18ID:7a4/FP4r0
>>348
カナロアwwww
0445 警備員[Lv.9(前5)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 14:55:06.77ID:7a4/FP4r0
>>442
母系を引き出す種牡馬だから
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 14:55:41.28ID:TwISAk/V0
>>442
今まで生産馬に占めるノーザン生産馬の割合が5%とか10%とかそんなんだった

それが3歳で20%まで引き上げられて、来年は30弱まで引き上げられる

来年がとりあえずキズナが貰える繁殖の質の限度と言えるだろうね
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 14:58:31.01ID:TwISAk/V0
種付け料はあまり目安にならない

種付け料が絶対的にはそれなりに安くても余勢を日高が割高と判断して買わなければ社台比率が高まって繁殖の質は上がる


キタサン見たらわかる通り、600で日高が少ないという点らかなり良い牝馬をもらえてCPIは当初3、今でも2を軽く超える

そこから先の種付け料の増額は産駒の質をあんまり上げないだろね
ただのラベル
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:01:51.26ID:za+fgdRy0
いなくなったのは他の現役種牡馬も同じやろ
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:04:07.57ID:TwISAk/V0
キズナの初年度は世代リーディングでディープの2位、カナロアには総賞金でもAEIでも完勝してる
社台系の生産馬の割合はかなり少なく、代表産駒がディープボンドだがこれだけに大きく依存していたわけでもない

ディープがいなかったらキズナが王様になることはわかる人にはそこでわかったということ
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:08:24.73ID:AlfR4sNW0
ダービー5頭出しで、ノーザンファームが2頭で残りが3頭が日高系だから
確かに上限の2頭はノーザン産駒だけど残りの3頭は叩き上げ
キズナって本当に凄かったんだな
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:09:49.26ID:TwISAk/V0
>>452
そう

日高のあんまり筋のよろしくないの繁殖で産駒を確実に走らせてきたからここまでたどり着いた

そしたら豪華繁殖のおかげと叩かれるようになってるという
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:10:15.23ID:tuft+JXS0
ディープがいなくなったのはやはりデカい
ディープ後継らしくディープと走る条件はかなり似てたと思う
キズナ産駒が好走するとディープが1位みたいなのはよく見た
その当時は繁殖の差がデカかったから質が五分なら逆転してもおかしくない
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:14:49.68ID:TwISAk/V0
>>452
一応訂正すると

ノーザン×2 社台×1 追分×1 日高×1

仮にウエストナウとジューンテイクの着順が逆なら日高2で6頭出しだったと
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:16:06.21ID:f6WlrCtV0
ダービー出走(予定)馬の父親
@キズナ5頭
Aドゥラ2頭
Aスワーヴ2頭
Aエピファ2頭
Cレイデオロ1頭
Cモーリス1頭
Cキタサン1頭
Cゴルシ1頭
Cブリモル1頭
Cアルアイン1頭
Cシユーニ1頭

主要種牡馬はみんないるな
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:22:09.53ID:AlfR4sNW0
ジャンタルマンタルなんてモレイラ乗せたら松国ローテでも普通にダービー好勝負出来そうだけどな
今回のダービーで残念なのは、この点だけだわ
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:29:46.46ID:tVT9bvZ20
改めて見てもキズナはノーザンとか全然関係ないんやな ほんま次元が違うわ
てかセール出身の安馬の大当たり多すぎん?
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:31:09.26ID:J18Va1jU0
レイデオロとか母父シンボリクリスエスとかスピードあんのか
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:31:15.13ID:TwISAk/V0
全然関係ないことは無い
日高の牡馬は皐月に間に合わないのは今年も変わってない

クラシック終わってから異常に元気に走って稼ぐとこが凄い
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:32:03.38ID:J18Va1jU0
母父ストームキャットのスピードで高速の上りを出す
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:32:40.64ID:+hsCeIU30
>>460
参考
タニノギムレット
12月 未勝利1着
1月  シンザン記念1着
2月  アーリントンカップ1着
3月  スプリングステークス1着
4月  皐月賞3着
5月  マイルカップ3着
5月  ダービー1着
屈腱炎で引退
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:37:10.50ID:AlfR4sNW0
ジャンタルマンタルがダービーまで勝てたら価値は絶大になるぞ
2歳王者で、3歳世代も抜けたスピードがアリ、ダービー馬でさえある
壊れて引退しても、今のご時世、種牡馬としても初年度まで安泰
それから先は弱肉強食の種牡馬の世界に入るが
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:37:44.92ID:Gojd4xzz0
キズナは今いる種牡馬との比較なら頭数減って谷間の3世代目、4世代目の数字見たら優秀なのが誰でも分かるからな
重賞勝たないってバカにされてたけど谷間世代で重賞もあんま勝ってないのに待遇良くて重賞、G1勝ってる種牡馬と比較しても悪くない数字なんだから
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:39:16.93ID:TwISAk/V0
特に今の4歳世代は谷間なのにAEI1.78まで上がってきてるからな

コンクシェルやアサカラキングやサヴォーナ次第では最終的にこの世代も2を超えるかもしれん

こんな芸当他の現役の種牡馬には絶対できんよ
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:40:06.70ID:AlfR4sNW0
キズナは7歳でも無事なら障害馬って奥の手もある
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:43:29.80ID:J18Va1jU0
当時、重賞勝ってたのにダービーに出なかった
ミッキーアイルの何で出ないとか言ってたけど
音無が正しかったわな、マイルやスプリントの馬だった
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:48:29.85ID:0DVILMjT0
>>442
キズナは繁殖頼りの種牡馬だから
ディープは自分を出す種牡馬だったから、金太郎量産
キズナは、繁殖次第で色々なタイプになる
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:52:47.49ID:vlRpXAqz0
キズナは短距離も長距離もダートも障害もやれるのがすごい
海外育成で海外で走ったらどうなるかみてみたい
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 15:59:46.87ID:vZfB7mJI0
今年の3歳世代がカナロアの2000万世代なのはどうみてもクラシックの距離適性に合わない種牡馬の
種付け料としては上げ過ぎなんだよな。カナロノ距離適性考えたらダイワメジャーの少し上ぐらいの種付け料で良かったと思うな
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 16:01:52.79ID:AlfR4sNW0
オールザワールド7歳、久しぶりに見たら障害レース楽勝してた(笑)
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 16:02:34.94ID:aMqOwp3g0
キズナのダービー5頭出しは非根幹距離の前哨戦とかに強いからであって
東京2400で上位独占できるかは別じゃね
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 16:02:45.50ID:TwISAk/V0
カナロアの古馬の世代AEIは死んでるけど、勝ち上がりや世代AEIを犠牲にして中距離向けに育てたから今年キズナとリーディングで競れている面もあると思う

短距離しか産駒が走らなければもっとキズナに差をつけられてるだろうから
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 16:04:02.17ID:fVO7w/Ob0
ビットフライヤーまだの人は千五百円もらえます!🥳🥳🥳
アカ作成後24時間以内にゲット!
http://bit.stadium.jp/flyer/
作成時に紹介コード「mc3cnlux」が入力されていない場合はご自身でご入力ください。
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 16:06:50.60ID:JC3dSusY0
ディープの不思議なところは牝馬が欧州系でも北米系でもスプリント系でもステイヤー系でも芝中長距離しか走らなかったこと(ただしそこだけはめちゃくちゃ走った)
普通優秀な種牡馬は産駒に多様性があることが多い
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 16:11:45.84ID:Gojd4xzz0
まあわざわざディープ付けてダート走らすとかスプリント走らすとか障害走らすってのはほぼ最終手段だろうからな
普通クラシック、芝中長距離目指してそこでどうにもならなかったらマイルって流れになる
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 16:12:13.92ID:TwISAk/V0
毎週リーディングサイアースレが立つけど、「ディープインパクトの後継種牡馬って」というスレがあると良いと思うんだよね

ディープが王座を確立するまでは「サンデーサイレンスの後継種牡馬って」というスレで喧々諤々やってたし
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 16:13:51.10ID:TwISAk/V0
>>484
最終手段だけど走らせてもどうにもならないのがディープとステゴだったという
キズナは嵐猫が入ることで馬場、距離適性が祖父のサンデーに先祖返りしてるね
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 16:14:24.13ID:BnuT8ktl0
>>479
ジャスティンミラノ:皐月賞
サンライズジパング:若駒S
ショウナンラプンタ:青葉賞
3/5は2000,2400で権利を取っているのですが…
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 16:15:59.88ID:AlfR4sNW0
ディープは競馬の発祥国の英ダービーオークス勝ってるから
違う所を走ってるから
サンデーも出来なかったし、キズナが勝つイメージもない
そもそも、そんな種牡馬が日本に出る訳がないレベル
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 16:17:35.87ID:TwISAk/V0
ディープは日本の近年の馬としては異常なまでに軽量だった
同じ馬体で同じように走るだけの運動神経なり心肺機能は産駒には受け継がれないので筋肉量のある繁殖牝馬を必要としたんだろう
その代表馬の一頭がキズナと
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 16:36:43.59ID:tVT9bvZ20
これで大本命のコントレイルが残っとるんやから凄いわな
ここまで大手が惨敗してノースヒルズ1強状態になるとは
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 17:07:05.56ID:Gojd4xzz0
>>486
ディープ産駒は最終手段に行く前に能力で大体芝マイル以上でそこそこ走っちゃうからな
一部の例外除けば基本そこでどうにもならないガチの駄馬がダート、スプリントに行くから結果も当然悪くなる
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 17:14:53.34ID:n6LBTgFu0
産駒を見ていたらもしかしたらリアルスティールも実はダートのほうに適性があったかもしれんのよね
だけどリアステ自身が芝のGT馬だからダートを走らせようとは現役時代誰も思わなかっただろう
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 17:15:07.30ID:+Set2rr10
ジャンタルマンタルは第二のキンカメになる可能性あるな
二歳王者なので種牡馬価値はとんでもないことになる
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 17:19:07.62ID:Gojd4xzz0
>>496
こういう知能だと色々幸せなんだろうな
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 17:21:09.62ID:TwISAk/V0
>>494
それはちょっと不同意かな
多分ディープはアメリカのようにダートが主戦場なら成績を大きく落とすと思う

キズナはダート走ったり芝走ったり産駒の適性が謎なので、どちらも行ける強い馬が芝走ってる傾向が強いだろう

サンライズジパングみたいなやつね
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 17:30:17.91ID:Gojd4xzz0
>>501
本当幸せそうで良いよな
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 17:31:05.17ID:+Set2rr10
ジャンタルマンタルってグランアレグリアより強いんじゃないかと思う
スプリントG1でもやれそうだし天皇賞秋でも勝ち負けでしょ
0504 警備員[Lv.10(前5)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:32:00.16ID:7a4/FP4r0
>>457
カナロアwwww
0506 警備員[Lv.10(前5)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:36:39.17ID:7a4/FP4r0
>>476
フランスで走ってたキズナ産駒いたけど
勝ち上がってたけどG1は勝てんかった
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 17:40:26.91ID:Gojd4xzz0
>>505
幸せだねー
0509 警備員[Lv.10(前5)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:40:59.39ID:7a4/FP4r0
>>490
来年もだめだろうなぁ
来年の2歳からならまぁ
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 17:56:03.91ID:vZfB7mJI0
アルアインは生産頭数も少ないし初年度からよくコスモキュランダを出したな
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 17:58:03.43ID:TLF02a730
コスモキュランダも普通に強いってありそうだな

ロードカナロアの2000万世代大失敗はよく分析されるべきよな
ちょっと精子変わったのかレベル
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 17:58:39.51ID:vlRpXAqz0
>>506
調べてみたらズナとかユズナとか似た名前で草
0515 警備員[Lv.11(前5)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:11:29.30ID:7a4/FP4r0
>>514
フランスは両親のスペルを足し合わせた名前をよくつける
0517 警備員[Lv.11(前5)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:13:37.25ID:7a4/FP4r0
>>513
だな
さすがに何かないとここまではありえん
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 18:33:15.02ID:tuft+JXS0
カナロアは不調は単純な事サンデー入ってない種牡馬だから
サンデー入った繁殖じゃないとスタートラインに立てないだけ外国繁殖とか無駄
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 18:44:10.38ID:YOaPhY2Y0
サンデーサイレンスの後継種牡馬って、ってスレ、サンデー系に限らずサンデー的な覇権種牡馬を語るスレだったけど
サンデー系最優秀後継種牡馬がキズナになったのキッツイだろうなあアンチディープには
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 19:13:58.77ID:E4X6R2Z80
ディープインパクトの後継種牡馬って
なんてスレがあったらサンデー後継はディープを認めたことになってアンチな人達が発狂しちゃうでしょw
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 19:18:23.64ID:+HEPlZCB0
やれコントだイクイノックスだ繁殖が落ちたらキズナはこいつ等に負けるって言うけど、キズナがどんな繁殖で初年度世代リーディング2位になったと思ってんの?って
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 19:34:57.48ID:Gojd4xzz0
つーか仮にコントレイル、イクイノックスの方がキズナより優れた種牡馬だったとしてもリーディング狙える数揃えるのには時間かかるからな
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 19:43:00.99ID:YOaPhY2Y0
サンデー後継スレはお笑いみたいな歴史辿ったからな

やっぱりタキオンなんだよ、サンデー最強は

ネオユニ最強!アベレージ?そんなの関係無いね、2年で牡馬クラシックホース3頭は普通にやべーこれからクラシックホース量産だ!

キンカメ最強だな、こんなオールマイティーな種牡馬は居ない、ディープなんて敵うわけがない

ステゴ最強!そしてステゴ×マックとかいう黄金配合も見つかってこれから毎年二桁ステマ配合が量産されるとかもうディープとか詰んだろw
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 19:46:26.78ID:7gCUj4DX0
 
G1予想6連勝サンクス
ヴィクトリアマイルも期待してます
http://keibakou.golog.jp
 
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 19:50:02.72ID:AlfR4sNW0
ステゴ×マック時代に凱旋門を勝てなかった結果
今みたいに全く凱旋門と真逆のチャンピオンホース連れてって
完敗して帰っていくってルーティーンを10年繰り返しているのが日本競馬
2012凱旋門でオルフェが真っすぐ走っていれば問題なかったんだよな
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 19:54:52.64ID:vZfB7mJI0
AEI/CPIが低いと結果だんだん尻つぼみみなる
初めから繁殖がいいのもらってAEIが低いのは基本繁殖もそれ以上上げるの難しい
0530 警備員[Lv.12(前5)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:00:21.93ID:7a4/FP4r0
>>527
日高のゴミ繁殖だけどね
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 20:29:25.36ID:nSrdbDoO0
>>527
それを踏まえて、マイネルの岡田さんはじめ馬産地の評価が「異常に走る」
その年に種付け料金が倍増されて着けられたのが今の無双3歳世代
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 20:34:29.79ID:+Set2rr10
キズナとキタサンの勝負付けは済んだよ
なぜなら、キタサン3歳世代のAEIがキズナがこれまで出した最低値を下回ってる
キタサン3歳世代は血統登録54頭でノーザン産11頭AEI1.24
キズナがこれだけのノーザン比率でAEI1.24なんてありえないのでキズナはキタサンより種牡馬能力が上
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 20:37:32.23ID:0DVILMjT0
>>527
ノーザン少な目の600万世代で
2歳リーディング→3歳リーディング→総合リーディング
無敗で皐月賞制覇 ダービー1番人気 2番人気 5頭出し
桜花賞3着 オークス3頭出し

こんな芸当はディープやサンデーでも出来ない
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 20:42:01.62ID:+Set2rr10
3歳世代のノーザン産
モーリス50頭
カナロア41頭
レイデオロ39頭
ドゥラメンテ34頭
キズナ32頭
この中でノーザン比率が一番低いキズナが3歳世代リーディングを無双してる
キズナの種牡馬能力は他のライバルを圧倒してて種牡馬能力差は僅差どころか大きく上回ってる
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 20:46:36.03ID:HXZAU/Ns0
>>534
上回っててこれかよww


産駒G1勝利数
カナロア……21勝
クズナ…………5勝

八大競走+JC勝利数
カナロア………7勝
クズナ…………1勝

重賞勝利数
カナロア……75勝
クズナ………33勝
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 20:47:07.26ID:Gojd4xzz0
>>535
おっ現れたか
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 20:49:22.30ID:+Set2rr10
生産者って頑固だよな
明らかにキズナが正解というデータが出ちゃってるのにまだキズナに全力繁殖与えない
イクイノックスを優遇するのは仕方ないとしてそれに次ぐ繁殖くらい与えろよな
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 20:50:47.65ID:AlfR4sNW0
キズナの母系は三冠馬ナリタブライアンの母系でオールドファンが
成功して欲しいなぁ程度で、そんなに期待してた奴いないし
特にディープ産駒は世界的な良血揃いの中にあって30年近く古い血統なんて
誰も注目していなかっただろう
キズナが成功してる理由なんて分かる奴はいない
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 20:51:34.77ID:8J30a5fv0
>>537
もうドープ系に繁殖集めるターンは終わったからあきらめろw
0540馬神
垢版 |
2024/05/07(火) 20:59:33.65ID:IKy1RT1d0
キンカメ系失敗やばすぎんご
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:08:34.08ID:tVT9bvZ20
まぁ軽視されたおかげでグレード制以後はじめて日高産のリーディングなわけやしなぁ
主流種牡馬の見極めが出来なかったらどれだけ大手でも大惨敗するって良い教訓やろ
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:09:13.29ID:AlfR4sNW0
キズナって調教の迫力が凄かったからな
ディープ感は無かったが、ダートでも走れるのでは?って
力強い馬車馬感が日高向きだったんじゃないのか?
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:12:58.40ID:aMqOwp3g0
>>534
要するにクラシック向きじゃないモーリスカナロアレイデオロに付けてるから
クラシックのレベルが下がってるんだろ
本当にコントレイル世代に似てるわ
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:13:31.44ID:8J30a5fv0
>>540
断絶一直線のドープww
どうすんのこれww

キンカメ
孫種牡馬→十数頭
曾孫→数百頭

ドープ
孫種牡馬→0頭
曾孫→数頭
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:17:10.89ID:R98ZpeuI0
>>534
何をトチ狂ったか知らんがノーザンはこの世代モーリスに77頭つけてるからなw
このノーザンの失態がキズナにとって最大の追い風になったのは間違いないわ
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:24:58.33ID:1c3TmUsB0
>>534
今までのアベレージの高さも踏まえた上でこれ見るとキズナ産駒が大活躍するのは必然だよな
カナロアモーリスはクラシック向きじゃないしレイデオロは明らかに失敗去年クラシック勝ちまくったドゥラメンテが不調他にも結構つけてたリアルスティールも芝は壊滅状態
残りはキズナとエピファで桜花賞はエピファが勝って皐月賞はキズナが勝った残りの2冠もキズナエピファが取る可能性は高い
去年に続いて世代レベルが低い可能性も十分にあるが新種牡馬でいいのが来なければ当分クラシック路線はキズナエピファの2強が続くね
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:26:19.37ID:je8R98hk0
モーリスの登録頭数はちゃんと50いる
キズナの3歳は産駒数自体が多いから32頭は割合にすると19%

>>542
日高の人気があったから繁殖の質は落ちた
でも産駒数が多いから成績の確率的なブレは小さくなって今の3歳世代の成功が確信できたのもある

種付け頭数が200を超えた最初の2年、これだけの日高の大した事ない牝馬につけてこの数字が出るのかという
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:27:20.22ID:je8R98hk0
>>552
エピファは古馬になって数字を落とすのも恒例

3歳世代の世代リーディングは終わってみたらキズナのぶっちぎりだろうな
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:29:40.84ID:1c3TmUsB0
>>554
それはそう
体が強くて出走回数も増える上に古馬になっても活躍できるキズナの方がリーディングでは圧倒的に有利
2歳3歳までならエピファもかなり強いからクラシック路線は2強と言っていいと思う
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:30:25.11ID:gCSHeKaL0
>>551
全体だと種付頭数165まで落ちてるのにノーザンだけ全力でワロタ
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:34:08.37ID:BA1D+o6y0
>>544
終わってみればというか既に3歳リーディングはキズナがぶっちぎってるからな
1位キズナ  1,389,897,000円
2位エピファ 995,023,000円
3位スワーヴ 710,695,000円
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:35:44.80ID:+Set2rr10
カナロアはともかくノーザンがなんでモーリスにここまで肩入れしたのか謎だな
本格化が遅い種牡馬はジャスタもそうだけどコケることが多いし血統に魅力がない
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:35:53.88ID:5vdLye+F0
>>559
キズナの谷間世代はノーザン産9頭だから、キタサン以下だぞ
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:41:41.00ID:+Set2rr10
キズナの谷間世代2020年産血統登録107頭ノーザン産9頭AEI1.78
キタサンの谷間世代2021年産血統登録54頭ノーザン産11頭AEI1.24
世代が違うと言っても同じ谷間世代でここまで違ったらキズナのほうがキタサンより優れてると思うよ
0566名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:42:46.08ID:BlZLfH/D0
サンデー4×3枠としてはエピファもモーリスも同じで、種付け料はエピファの方が高い世代なのに、何故モーリスにここまで全力だったのかはマジで謎だな…
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:44:05.70ID:je8R98hk0
>>565
キタサン基地(あまりこの言葉は好きではないが)と思われる人は、超大物が毎年出る前提でAEIを読むんだけど、そんな数字読みは絶対外れるからね

今日も書いたけどキズナの3歳はジャスティンミラノとジューンテイクを除外してもAEI1.72ある

これも今後伸びていくだろうし、ほんとに現役種牡馬の中では格が違うと思うんだよね
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 21:50:56.38ID:sssdOjhE0
イクイノックスとキタサンに今後力を入れていくといっても、キズナは絶好調の今季も他に2000万ロードカナロアとかいたわけでな
自身に最高の繁殖集めてもらって成功したわけじゃないし
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 22:00:20.37ID:2KAG/CD50
最終的にはどこを見るかじゃないの
産駒数にかなりの違いがあるのにキタサンはG1を7勝、キズナはG1を5勝と考えたらキズナは随分格下だし
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 22:10:07.84ID:YesArZ3j0
そこもこれからどんどん抜かされると思うけどな
最終的にはって言うなら
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 22:10:33.40ID:iDElazyA0
>>569
7勝中6勝がイクイノックスじゃん。ここから今の2〜5歳でG1勝てそうなのいるの?
0572 警備員[Lv.5(前6)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:10:53.15ID:je8R98hk0
キタサンは3年目も拙いんだけど、2年目産駒も拙い

74頭デビューで3歳末までに五億近く稼ぐ馬を出して世代AEIがいま2.2

繁殖の質は良くても一部の大物しか走ってない、リーディングを狙えるタイプの種牡馬ではない事がそこから見えてくる


キタサン好きな人は今のカナロアみたいに過去の超大物やG1勝利数でマウントするしか無くなりそう
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 22:11:30.61ID:0DVILMjT0
>>557
キタサンなんて3歳リーディング圏外で関係ないからじゃね?
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 22:12:51.24ID:KuJaNbf40
G1勝利数だけで見るならタニノギムレット成功だわ
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 22:13:52.06ID:HXZAU/Ns0
>>560
それでカナロアと大差がないんだから如何にクズナの4歳以上が稼いでないのかってのがわかる
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 22:20:17.12ID:2KAG/CD50
キタサンが今後も大物を出せるもキズナがこれからどんどんG1を勝てるも結局未確定の話に違いないでしょ
キタサンは当歳世代が種付頭数242頭(内ノーザン70頭)の年が桁違いだからそこがデビューしないと何とも言えんわな
0577 警備員[Lv.2(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:20:37.40ID:7a4/FP4r0
>>532
それな
レベルが違う
>>552
エピファは早枯れというね
もう無理だろw
>>557
見ればわかる通り雑魚だからよ
>>537
ノーザンがアホなだけ定期
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 22:32:11.77ID:Gojd4xzz0
>>576
まあ待遇良くなったんだからその世代からはイクイノックスクラスが2頭も3頭も出るなんて予想しても当たる確率低いわな
0579 警備員[Lv.3(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:32:40.34ID:7a4/FP4r0
まぁ再来年結果が出るし大人しく待とうや
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 23:08:17.46ID:5vdLye+F0
現状キタサンの少ない良血って走ってんの?
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 23:13:31.34ID:1c3TmUsB0
キタサンはイクイノックスが出たせいで期待値上がり過ぎてるけどイクイノックスクラスなんて種牡馬生活で1頭生まれたら万々歳だし毎年のようにG1馬出すくらいの活躍できたら成功だろ
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 23:18:07.12ID:0DVILMjT0
ブラックタイドがキタサン出したけど
何故? 毎年毎年出せなかったのか?
キタサンのイクイノも同じ
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 23:24:07.51ID:5vdLye+F0
レイデオロのwiki見たら、主な産駒がサンライズアース(すみれS)とムルソー(ユニコーンS5着)で泣いた
京都新聞杯4着のアドマイヤテラも追加してあげろ
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 23:24:23.72ID:84DdzyLn0
>>575
古馬はカナロアの方が150頭以上多く登録されてるからねぇ
逆にカナロアが大差をつけてリーディングを走っていないとおかしい
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 23:25:58.69ID:TLF02a730
>>584
そう見ると思ったより活躍してるな
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 23:26:48.77ID:1c3TmUsB0
カナロアはいい種牡馬だよリーディング取れるほどの器じゃなかっただけで
0588名無しさん@実況で競馬板アウト ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 23:30:53.70ID:HXZAU/Ns0
>>585
この古馬の不甲斐なさが命取りだなw
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 23:31:26.01ID:smYsH3Mb0
各競馬場の芝、ダート別の
血統リーディング動画
毎週出せばそれなりに再生数行くと思う
良馬場とそれ以外で分けたり
たまにコース別とか母父別とか
90年代00年代の話とかして

サロンで金とってもうやってるのかなやっぱ
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 23:40:57.26ID:BA1D+o6y0
キタサンの3歳世代は大物は居ないけど勝ち馬率は38%あってAEIも1.21あるから谷間世代として最低限の数字はある
イクイノックスみたいなのは二度と出んかもしれんけど繁殖レベルが爆上げされた世代では普通にG1出して、今以上のハイアベレージ出してくると思う
0591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 23:47:23.95ID:ZfyLkhXq0
>>575
キズナの古馬は今年重賞2勝してオープン戦も3勝してG1でも入着してるけど、カナロアの3歳はマーガレットSしか勝ってないし、G1に出走すらまともに出来てないやん
キズナの古馬が不甲斐ないとか言うけど、それ以上にカナロアの3歳の方が不甲斐なくない?
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 23:47:58.16ID:0DVILMjT0
>>585
150頭多い数もそうだけど
キズナの古馬は250万から350万世代
カナロアは150.万世代とかだからな
コレでリーディング負けるとは普通は考えない
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/07(火) 23:48:35.97ID:0DVILMjT0
>>592
カナロアは1500万世代
0594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:02:54.73ID:FNKu8dSm0
2年目もソールオリエンス出してるし勝ち上がりも良いからそこまでめちゃくちゃ崩れるとも思わんが、生産数増えてアベレージ維持するにはソールオリエンス×2出さんといけないしなかなかしんどい
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:08:21.39ID:9pxUYXEy0
キンカメ系はドゥラ失速な上にパレスマリスにジャンタルと新たな障害現れて大変だな
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:10:21.97ID:Gj3/UAZb0
重賞勝てないのにG1だけで稼げると思ってるから討ち死にするんだよ
ドゥラメンテ3歳世代なんてまさにそう
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:11:01.00ID:9pxUYXEy0
キタサンはノーザン比率高いとはいえ勝馬率38%なら悪くないと思うけどな
0600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:13:05.04ID:QoLpC5UU0
>>597
誰が思ってるんだよそれ?生産者がそう思って種付けしてたってか?産駒デビュー後の種付けなんてラストクロップの2歳世代しかいないんだぞ
0601名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:15:06.15ID:DeOO8/rW0
>>590
EI 1.21って覇権種牡馬としては失格って数字だからな
0602名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:20:15.85ID:QoLpC5UU0
>>601
それな
覇権の基準をサンデーディープクラスと考えたら現状デビューしてる種牡馬には覇権種牡馬と言えるほどの馬いないよなドングリの背比べ状態
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:22:24.13ID:DeOO8/rW0
サンデー、ディープどころか
キンカメは世代別のEIで1度も1.5未満になった事無くて最低でも1.67
ハーツは世代別のEIで1回だけ1.5未満が有ってその時のEIが1.40
0604名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:30:10.78ID:S529aBKt0
キズナはサンデーディープクラスの次点はあるのでほかとどんぐりの背比べではない
0605名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:37:34.02ID:QoLpC5UU0
AEI/CPIで見たらサンデーは2.33 ディープは1.45 キンカメ1.25 ハーツで1.11
現在のリーディング1位のキズナは1.15 だから現状は1位のキズナでもハーツ以上キンカメ未満の種牡馬と言える
もちろんキズナは現役の種牡馬でこれから先記録は変わるから参考程度
おまけでキタサンは1.24 グレーターロンドンは1.64
サンデーはちょっと格が違うけどディープクラスなら今後生まれる可能性は十分あると思う
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:42:19.92ID:lxA95nbL0
さすがにキズナをサンデーと比べるのはおかしいね
キズナは圧倒的力不足

サンデー
失敗すると言われて初年度2歳リーディング
翌年2・3歳だけで総合リーディング
そこから13年連続リーディング1位
死んでも6年リーディング1位継続
0607名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:45:03.24ID:iJSqSziG0
ディープの過去のAEI見たら
12年2.88
13年2.67
14年2.74
15年2.55
16年2.80
でびびった…
マジでディープ化け物過ぎるだろ……
0608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:47:39.36ID:S529aBKt0
キズナのCPIは3歳世代が大きく引き上げているので、それを補正するとキンカメ以上ディープ未満くらい
0609名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:48:44.72ID:DeOO8/rW0
今ってカナロア、ドゥラメンテ、モーリス辺りの種牡馬が待遇良いのに数字悪い世代出し過ぎなんだよ
0610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:49:33.36ID:S529aBKt0
キタサンのAEI/CPIはイクイノックスに依存しすぎている点がキズナと違うところ

そういうのを諸々考慮するとキズナが頭一つ周りから抜けていてどんぐりの背比べではないね
0611名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:56:43.59ID:mDJ5cQ5c0
1発の大物に頼るというのはホームランだけで試合に勝とうというようなもん
球が飛ばなくなったら一瞬でペナントレースから転落する
0612名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 00:57:47.24ID:efogDAnk0
ディープインパクトは不人気種牡馬のキタサンと違って初年度から大人気種牡馬でござんしたからね
キタサンの3年目みたいに種付数100頭以下で出生率も6割下回るなんて最晩年以外経験無いでしょう羨ましいこって
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 01:00:26.57ID:QoLpC5UU0
現在のリーディングトップ10見てもAEI/CPIが1超えてるのキズナとエピファのギリ1.04だけで笑うわ
これじゃ相対的にキズナが覇権に見えてしまうよな
0615名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 01:03:12.07ID:S529aBKt0
相対的にキズナの覇権というか、キズナは普通にキンカメ以上の種牡馬なんだが
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 01:07:36.88ID:S529aBKt0
キズナはいまキタサンのCPIがデビュー直後3あったようなことが小規模だが起きてるので通算AEI/CPIで過小評価されてる

3歳世代の総合CPIは2.3くらいだろう
おそらく時間が経過すると1.8とかそれくらいまで落ちてくるので、AEI/CPIは1.4くらいになる
0617名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 01:10:34.86ID:iJSqSziG0
キズナの中央AEIが1.89でCPIが1.55でAEI/CPIは1.22くらいか
キタサンブラックがAEI3.19、CPI2.56で1.24とキズナと同じくらいか
まぁキタサンの場合はイクイノックス一頭で馬鹿みたいに稼いでるから、キタサンの数字はあんま意味ないかもしれんが
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 01:11:01.49ID:QoLpC5UU0
>>615
そんなこと言ってもキズナ1.15 キンカメ1.25 とデータとして出てるんだぞ?
計算方法は全種牡馬一緒でキズナも全世代合わせて計算してるキズナだけ3歳は含まないとかはないから安心しろ
もちろんさっきも書いたがキズナは現役だし今年からノーザン産が増えていて大物が出る可能性は上がってるから今後数年でキンカメを超える可能性は普通にある
0619名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 01:12:13.63ID:S529aBKt0
>>618
ディープのCPIは当初5を超えてたから、繁殖強化され産駒数も大きく増えたキズナを横並びで評価したらおかしなことになるに決まってる
0620名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 01:15:40.99ID:S529aBKt0
キズナのAEI/CPIは今年の3歳のデビュー前に計算したときにはキンカメとほぼ同じだったと記憶している
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 01:15:42.36ID:1CFR1aIH0
基礎的なことですまんが、各種リーディングサイアーランキングには6~8着で貰える賞金も入ってんの?
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 01:17:41.44ID:QoLpC5UU0
>>619
だからキズナは参考程度と言ってるだろ?
現状の成績で計算した場合でほぼ確定してるディープキンカメハーツとは単純比較はできないから現状数字上ではキンカメ未満ハーツ以上だと言ってる
現在のリーディング上位では2位がエピファの1.04でキズナが一番だから安心しろ
0623名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 01:39:53.44ID:9u04skRx0
今年のキズナの成績は
キンカメやハーツではありえない数字
サンデー ディープでも数回しか無い凄い数字なんだよ
それが、日高の内国産馬 待遇も特に良くない600万の種牡馬がやってしまった
日高生産馬がリーディングとるだけでも70年ぶりとかでは?
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 02:01:53.91ID:uyaLw/SE0
今年の3歳に限っていえば上振れだろ
レイデオロモーリスカナロアドゥラメンテというノーザン注力種牡馬が相次いでコケすぎてる
0625名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 02:08:19.73ID:Og+GnB1G0
早期引退した馬の中ではリオンディーズだけは
その先が見たかったなあ
種牡馬でわりと成功してるから競走成績もかなりだったかも知れない
0626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 02:10:38.49ID:QoLpC5UU0
>>624
リアルスティールも3歳にノーザン産32頭いるけど芝は壊滅的なんだよな
事実のみを書くとキズナは現在の種牡馬界では名実ともに1番手、AEI/CPIの数値で言えばハーツ以上キンカメ未満ってところ
キズナの今年の成績がすごいのは言うまでもないけど他が弱すぎるとも言える
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 02:17:44.14ID:QoLpC5UU0
>>623
3歳5月1週までの重賞成績
キンカメ2年目世代 G3 3勝 G1 3勝
キンカメ7年目世代 G3 1勝 G2 2勝 G1 2勝
キズナ現3歳世代 G3 4勝 G2 2勝 G1 1

めんどくさいから全世代は見てないけど成績だけで言えばこのくらいはキンカメも2回はやってる
キズナの今年の3歳牡馬の層の厚さもダービーに5頭出しも素直にすごいと思うよ
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 02:29:50.91ID:LpVam5VO0
てかもうキズナの3歳世代の獲得賞金と4歳世代の獲得賞金が殆ど同じになってて草
頭数に差があるとはいえ追いつかれるの早すぎだろ
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 02:30:36.67ID:wLruh6al0
てすとです555g
0630名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 03:49:28.40ID:qb4aEeoN0
ドゥラメンテはともかくとして、モーリスとかカナロアとかとんでもない偽物だったなあ…
まあカナロアは期待しても仕方ないとこはあるけども
モーリスとか血統的にも競争成績良くても…っていう典型にしか見えなかったし
いくら勝己が自由に出来るとはいえ、失敗種牡馬に注力したらダメージでは?と思っていただけに
まあノーザンはそんなことでは傾かないという絶対的な自信あったんだろうけども
0631名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 03:52:20.15ID:Q4EuR/nJ0
>>621
あくまで奨励金扱いだから含まれない。記録上は公式発表の賞金の5着まで。まぁOP勝つより上位G1の8着以内とかの方が賞金高いし含んでもいいじゃんとは個人的には思うけど
0632名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 03:54:37.82ID:qffOLBiC0
キズナAEI
2017 1.92
2018 2.03
2019 1.59
2020 1.78
2021 2.34

本物なら谷間の世代でもAEI1.5以上は稼ぐんだよね。なんならキタサンの谷間の世代でもキズナよりはマシな待遇なんだし
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 04:00:19.16ID:V7AzqCED0
ディープキンカメハーツがいなくなればキズナの時代が来るとは競馬板でも言われてたから
今の結果は妥当と思うわ 5ちゃんねらーの予言通りって感じ
ライバルだったドゥラも現2歳が最後だしカナロアも中距離でのエース格が出せなくなってきてるし
今のところ3歳戦以降の中長距離ならキズナを脅かす種馬はいない感じだから
ますます産駒実績は出ていくと思われる
0634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 04:01:23.98ID:V7AzqCED0
強いて言えばキタサンが繁殖強化でどうでるかって感じ
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 04:55:57.54ID:N1+SdgVN0
>>630
むしろドゥラメンテのメッキが剥がれたろ
大物不発した途端に世代アベレージがオワコン化
その上世代の大物もどれも底を見せた

今年のキズナに唯一食い下がれたのがアーモンドアイを出しながら引退後も層の厚さで戦えてたカナロアであるのは当然の結果
0636 警備員[Lv.3(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 05:36:09.72ID:0gJHEEIq0
2023年産まれ世代がキズナ、キタサン、エピファ、カナロアの頂点を決める戦いになると思う
種付け料的にはエピファが1800万でクソ高いがそもそもクソ種牡馬みたいなところあるから力関係は平等だろ
キタサンもイクイノックスが東スポ杯勝った後、皐月2着までは見たときくらいの種付け産駒だから平等だろ
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 05:39:48.24ID:SZvModZw0
優遇とか不遇とかじゃなく
普通にサンデーディープの血がありすぎて繁殖用意すんの大変なだけじゃね…??
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 05:42:30.48ID:V7AzqCED0
サンデークロス入ると極端に走らなくなるからな
サンデー曾孫が苦戦してる最大の理由
0639 警備員[Lv.4(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 05:43:26.00ID:SS/P85H90
2023年産まれ世代がキズナ、キタサン、エピファ、カナロアの頂点を決める戦いになると思う
種付け料的にはエピファが1800万でクソ高いがそもそもクソ種牡馬みたいなところあるから力関係は平等だろ
キタサンもイクイノックスが東スポ杯勝った後、皐月2着までは見たときくらいの種付け産駒だから平等だろ
>>594
キズナは初年度アカイイト、2年目ソングライン、3年目無し、4年目(アサカラキング)って感じかな
キタサンが毎年G1馬輩出できるといいね
>>606
キズナは上にディープ、キンカメがいたからしょうがないところはある
0640 警備員[Lv.4(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 05:50:26.12ID:SS/P85H90
>>637
そんなわけない
今までディープに付けてた繁殖回せばいいだけ
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 05:54:14.06ID:0HEnVngm0
とは言え、非サンデーの種牡馬が優遇されてるというと
そうでもないからな
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 06:13:33.41ID:Qyvdkf4p0
リアステはこの勝ち上がり率で素質高い馬がフォーエバーヤングだけってのは下振れしてる感が否めないな
来年以降に大幅な揺り戻しがあってもおかしくない
0643 警備員[Lv.5(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 06:18:48.80ID:SS/P85H90
>>642
まぁあるだろ普通に考えて
これで社台SSに戻ってきたらつくづく社台SSってバカなんだwって思う
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 06:22:34.15ID:QoLpC5UU0
>>638
サンデークロスが極端に走らないってそういうデータある?
エピファ産駒でエフフォーリアとデアリングタクトがいるけど単純に試行回数が少なくて研究不足とか種牡馬の能力が低かったとかそういう事じゃないのか?
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 06:28:37.33ID:0HEnVngm0
後2世代くらい回ると
逆にサンデーのクロスが入らないと走らないケースが増えるんじゃねえの
0646 警備員[Lv.5(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 06:30:45.80ID:SS/P85H90
ソングラインもサンデーの3×4な
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 06:34:44.66ID:Oyw8ZVpI0
>>602
サンデーディープは覇権の基準じゃなくて歴代最高クラスの種牡馬かどうかの基準だな
覇権はその時代のトップクラスかどうかで十分
3年以上連続でリーディング獲り続けたら覇権種牡馬と呼ぶに相応しいだろう
その点においてキズナは向こう5年ぐらいは死角がないし(強いて言うなら上振れた場合のキタサンとカナロアぐらい、)
テースト→サンデ→ディープの系譜を引き継いで社台の覇権サイアーになることは明白
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 06:45:46.06ID:QoLpC5UU0
>>647
自分で言っといてあれだけどそれはその通り
今年の3歳がキズナの上振れた年と仮定しても30頭前後ノーザンの繁殖付けられてればコントイクイ含めてこれから来る種牡馬がディープ並みの種牡馬だったとしても最低3年くらいはリーディング取り続ける可能性は高い
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 07:56:59.24ID:pdcHXLig0
>>605
正直AEI/CPIはコスパの指標だからそこまで重視はしないかな
AEI/CPIで見ると例えばサーペンフロ2.17、リイフォー1.70、ドン1.51だけどそれでディープ以上の種牡馬とは誰も言わないからな
無視出来る指標とは言わないけどそれだけで○○以上の種牡馬とか○○未満の種牡馬とか言っちゃうのはちょっとな
0650名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 08:04:12.42ID:8K5R6hsX0
AEIは若い種牡馬にやや不利でCPIは若い種牡馬にだいぶ不利だから、その基準で全世代の種牡馬と比較するのがおかしいというのが一番かな

ディープだって当初CPIは5を超えてたから、AEI/CPIでキンカメやステゴと変わらんとか彼らのほうが上とか言われてた

今や誰もそんなこと言わなくなったが
0651名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 08:28:22.66ID:NEJTdVn40
で、令和のサンデーになれる種牡馬はいつ出てくんの?
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 08:38:43.61ID:AHuzpnzi0
サンテーのような異次元の数値は今はサンデーでも出せないから

一頭あたり種付け頭数が増え、一頭あたり平均出走回数が減った

なので昔の種牡馬と単純な比較はできない
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 09:16:22.76ID:AHuzpnzi0
AEIは種付け頭数が多いほど不利になる
ダービーワンツーしても稼げる賞金は10億にはならないから、産駒数が半分でダービー1着馬出したほうが高く出る

キタサンやスワーヴはこのバイアスに助けられての高いAEIというところもある
0655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 09:18:19.86ID:AHuzpnzi0
ダービー一着賞金3億なので6億か
0657名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 09:31:22.29ID:AHuzpnzi0
キズナはこの種付け頭数の多さという壁とも戦ってきた

キタサンやスワーヴは種付け数が少ない、キズナと違って冷遇されていると言うが、それがAEIという点では高く出る要素になる

キズナの3歳世代は勿論うまくいってるが、
200頭以上種付けして世代AEIが1.92、2.03

ハーツは200以上種付けした4年でAEIが2を超えたことは一度も無く、1.8すら超えてない
199頭の年に一度2を超えてはいるが


ハーツはディープキンカメというライバルに数字を潰されては来てるけれど、キズナの優秀さは3歳世代を見るまでもなく最初の2年でほぼわかってたということ
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 09:38:04.19ID:ZuUdkwOb0
CPI否定してるのキタサン基地とオルフェ基地だけだから無視で良いよ
算数できないアホだから
0659名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 09:40:26.60ID:kRBT74zx0
キズナの恐ろしい所は「晩成型」って事
2歳重賞が全然勝てないけど、3歳秋からはガンガン勝つのは今までのデータで判る
まだ、キズナの本気はコレから
0660名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 09:42:33.32ID:kRBT74zx0
ミラノにしても、まだ3戦しかしてない
基本的に晩成
0661名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 09:48:37.40ID:AHuzpnzi0
スワーヴは重賞級はよく出してるけどダートがかなり苦手なタイプだろうから勝ち上がりは上がってこずのステゴエピファタイプに見えるな
0662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 10:05:43.87ID:iBHBOZfy0
少ない頭数で当たり出すと数字は大きく見えるから頭数を増やしてそれを維持できるかがリーディングではとても重要
上のほうにも書いてあるけど基本的には頭数増やせばパイの取り合いで総数の決まってる数字は下がる
0663名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 10:08:02.03ID:pdcHXLig0
>>658
そういう対立煽りは要らないよ
否定されてるのはCPIを元々の用途とは違うおかしな使い方をしてる奴や必要以上にCPIを重視してる奴でCPI自体ではないからな
0664名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 10:12:24.78ID:AHuzpnzi0
CPIの高い牝馬群を貰うとタイムラグが大きくなるが、キズナの場合は当初から中央CPIが1.5を下回ってたのでそれも少ないと思われ、そんな繁殖で2前後の数字を200種付けして2年連続出したということは、当初CPIが2を超える牝馬を貰ってる今年の3歳のAEIが2を超えることは当然ながらかなりの確度で起こることだったと言える
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 10:15:45.29ID:HNQ5TgtM0
>>658
キタサンはAEI/CPIが1超えてるからマシだろ

あとCPIを否定するわけじゃないけどノーザンが力を入れてディープお下がりの繁殖付けてたサンデー孫種牡馬辺りが高い数字出るのは当たり前かと
0666名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 10:20:33.38ID:AHuzpnzi0
若い種牡馬のCPIが高く出るのはお下がり以外の牝馬の年齢が若いからというのがある
分母が増えないと牝馬の真の実力が均されずCPIが高止まりするので、CPIは繁殖の質が一定でも初年度産駒デビュー後から徐々に落ちていくことになる

キタサンブラックも当初は3を超えてたしね
0667名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 10:22:39.54ID:3DY9mrwN0
CPI高いこと自体は何も悪くはない、むしろそれだけ期待されてる証
問題はそれだけ良質の繁殖に付けられてるわけだから成功のハードルが高くなること
0668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 10:23:03.54ID:Lnr2xnOJ0
結局ディープのCPIってどんぐらいに落ち着いたの
0669名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 10:28:00.98ID:AHuzpnzi0
ディープはいま中央で2.05

多分ディープ産駒がディープの半きょうだいの賞金を食いまくったのもあって低くでてるんだとは思う

そういう意味で大量の産駒で高AEIを出す優秀な種牡馬は自身のCPIを下げることができる

結果、AEI/CPIは優秀さを示す指標として優れてるという見方もできる
0670名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 10:32:30.53ID:AHuzpnzi0
ディープを基準に考えると、キタサンやスワーヴも今貰ってる繁殖の数値は時間が経てば中央で2を軽く切ってくると思うから、それで高いAEIを出してるのは偉いもの

ただ、産駒が少頭数で高額賞金馬にAEIを大きく依存してる種牡馬は上振れの要素も大きいということ

キタサンは今年生まれ、スワーヴは来年生から生産頭数が増えてその上振れが均される世代に入ると
0671名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 10:37:41.27ID:AHuzpnzi0
特に近年はG1の賞金の上積みが大きいから、少頭数でそれを取った種牡馬のAEIが前より上振れしやすくなってる
イクイノックスの賞金は20年前なら半減に近いのではないかな

なので初年度、2年目までの少数生産で特大ホームラン飛ばした種牡馬は以前よりもAEIに関して評価の割引が必要だろうね

キタサンの3歳を見ればわかるように、それがでないと数字が激しく悪化するからね
0672名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 10:39:42.77ID:Lnr2xnOJ0
>>669
ありがとう
0674名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 10:57:21.94ID:AHuzpnzi0
グレーターロンドンは産駒がめちゃくちゃ少ないわけでもなければ大レースで稼いでるわけでもなくAEIが高いからホンモノ臭いよな
0675名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 10:59:07.40ID:x5fntFzr0
>>495
父が芝特化ディープだから無理でしょリアステの母が米国の良血でそこに米国繁殖付けてようやくダートで結果残せるようになってるだけで
0676名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:04:58.99ID:gMweb0Dw0
グレーターロンドンの凄いところは種付け料50万ノーザン産0で結果出してる所
種付け料50万は日高でも最下層の繁殖なのでこんなので結果出すなら種牡馬能力はトップクラスと思う
これが今なら150万で種付けできるのに生産者って見る目がないなと思う
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:11:21.75ID:AHuzpnzi0
凄いところを付け加えると勝ち上がりが良い日高種牡馬にありがちなダート依存傾向も全く無いことで、平均勝利距離も初年度産駒は1700以上ある
高い確率で強い芝中距離馬を出すリーディング向きの種牡馬

社台の息が全くかかってないからリーディングってところでは話にならんだろうけど、ゴルシと並んで日高からちょいちょい芝重賞に強い馬を送り出す種牡馬になりそう
0679名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:13:58.84ID:fgMKKkRi0
でもこういうのって1世代の産駒数が増えると一気に崩れるケースが多いからなぁ
取り敢えず100頭超えた今年産まれる予定の世代を見てからだな
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:14:49.64ID:AHuzpnzi0
>>679
ダノンバラードがこれだったね
おっしゃるとおり今は様子見だが、期待はしてる
0681名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:16:42.14ID:gMweb0Dw0
ダノンバラードだってちゃんとした繁殖与えたらそれなりの結果出すと思うよ
ディープ系種牡馬はライバル多すぎてチャンスもらえないんだよね
0682名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:17:01.05ID:iJSqSziG0
グレーターロンドンは4歳世代が勝ち馬率39%で3世代は44%か
AEIも4歳1.15、3歳1.53
日高中心でこれはなかなか優秀な成績やね
あとは繁殖レベルが上がった世代でどうなるかやね
0683名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:20:00.85ID:kRBT74zx0
グレーターロンドンは早熟のマイラー種牡馬
一時ディープアンチが、盛んにディープを貶めるのに使った「早熟マイラー」
種牡馬としては、最高の褒め言葉
0684名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:20:53.06ID:AHuzpnzi0
>>681
ディープ系種牡馬はサンデー直仔の種牡馬とも競合してたから仕方ない
ディープ系の牝馬が社台で増えないように大量に種牡馬を放逐して間引いたし、他のサンデー系も代替わりが進んでるから
キズナの後継種牡馬はキンカメ、ロベルト系の牝馬だけでなくてハーツ牝馬等のサンデー系牝馬の受け皿にもなるだろう

ディープ直仔の種牡馬は一番条件がキツかった、ある種意図的に作られた谷間世代
0685名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:22:55.90ID:kRBT74zx0
>>681
基本的にディープ系は良血馬が多いからね
種牡馬としてはとても大事
アンチは常に恥ずかしい間違いを書いてる
良血馬から走る馬を出すのが一流種牡馬
突然変異は種牡馬としては使えない
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:23:48.77ID:AHuzpnzi0
それでもイクイノックスのように大ホームラン飛ばせば良かったんだけど、ディープからはそれが出なかったのも痛かった

ただ種牡馬入り自体は大量にさせたので、キズナを筆頭に他系統の種牡馬と比較するとハードモードな条件から這い上がってきてる種牡馬も出てきてるというのが現状
0687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:24:45.88ID:kRBT74zx0
>>686
無敗の三冠馬は?
普通に考えて、イクイノより大ホームランだよw
0688名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:25:32.57ID:gMweb0Dw0
コントレイルは間違いなく成功すると思う
ライバル多すぎて繁殖に恵まれないディープ系で最初からそこそこの繁殖貰えたら失敗するほうが難しい
0689名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:25:51.26ID:fgMKKkRi0
こういう考察や検証の場でアンチガー基地ガーって言い出す奴邪魔でしかないんだけど自覚無いのかな?
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:26:43.93ID:kRBT74zx0
>>689
そんな事書くお前が1番邪魔w
0691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:27:14.55ID:AHuzpnzi0
>>682
グレーターロンドンは日高中心というか、日高だけなんだよね

社台系はスターターンただ一頭だけで、この世代唯一のダート勝ちだがしっかり勝ち上がってダートのオープンで4着してると
0692名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:28:41.41ID:kRBT74zx0
まあ、ディープやキズナが失敗するとか言ってた馬鹿達は書き込む権利は無い、
間違いだらけの書き込みはゴミ
0693名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:29:56.89ID:AHuzpnzi0
>>688
サトノダイヤモンドやディープブリランテではなく、グレーターロンドンが結果を出してるということが競走能力と種牡馬能力にあんまり関係ないということを示唆してると思うんだけど、なんでコントレイルは確実に成功すると言えるのか疑問なんだよね

これディープインパクトスレで書いたらめちゃくちゃ怒られたけど
0695名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:31:33.13ID:AHuzpnzi0
コントレイルが推せる要素としては俗説かもしれんけど非社台、特に非ノーザンというところかな

育成と外厩が優秀すぎて潜在能力を全開にしているので、それを使えないのに彼らと渡り合った種牡馬には繁殖能力で劣るという考察は一考に値するとは思ってる
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:34:12.99ID:kRBT74zx0
>>693
無敗の三冠馬 G1を2歳から引退の4歳まだ毎年毎年勝ち 全レース馬券内の良血馬を貶めるのにG1一回勝っただけで負けまくりの馬を例に挙げれば馬鹿にされるのは当たり前

ディープを貶めるのにタヤスツヨシを例に出したと同じ
0698名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:36:27.89ID:UzgCOLha0
コントレイルは血統が好きだから走ると面白いな
0700名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:38:26.11ID:kRBT74zx0
コントレイル は
血統 
競争成績 
安定度
非社台
繁殖の質 
繁殖の量
総てが揃ってるからね
成功しない率はとても低い
0701名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:42:32.89ID:AHuzpnzi0
どれくらいを成功のラインにしてるかだけど、キズナ産駒が同世代にいる間にコントレイルが総合リーディングで上に来るとかだと確率的にはかなり低いと思うよ

ディープスレで書いたけどキズナより明らかに上の実力の種牡馬はこの20年でディープしか出てない

20年で何頭の種牡馬がデビューしたかしらんけど、コントレイルがこの壁を超えてくる確率はポジティブに見積もっても3割あるかないか程度だと思うね
過去どれだけの超一流馬が種牡馬として期待外れに終わってきたと思ってるんかね
0703名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:43:22.01ID:lcp1A5pj0
コントレイル産駒の1歳については
輸入繁殖の比率が多すぎて良い配合は少ないねえ
コントレイルの血統的な良い面を活かしにくいだろうなあ
0704名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:44:11.82ID:wLruh6al0
ビットフライヤーまだの人は千五百円もらえます!🥳🥳🥳
アカ作成後24時間以内にゲット!

http://bit.stadium.jp/flyer/

作成時に紹介コード「mc3cnlux」が入力されていない場合はご自身でご入力ください。!
0705名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:45:10.31ID:AHuzpnzi0
過去の三冠馬でディープほど種牡馬として圧倒的な成功を収めたことは無いし、むしろ特異例
以前より内国産種牡馬が成功しやすくなってるとは言え、有力種牡馬はそんなに簡単に出ない

最近でも現役時代に圧倒的なパフォーマンスを示した牡馬がことごとく種牡馬失敗している
歴代最強論争にも名前が出るオルフェも失敗した
種牡馬として失敗したことによって10年前よりも競走馬としての評価が落ちてきている印象も同時に持つ
0706名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:46:48.41ID:S9IglJ6s0
正直弾が少な過ぎて現状額面通りには受け取れないよなぁ
今のところキヨヒダカ(1.26/0.72)とかリユウフアーロス(1.47/0.91)とかの系統でしょ
もっと頭数が増えてから再評価したいところ
0707名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:47:35.41ID:lcp1A5pj0
ダノンプレミアムの1歳は芝血統が多くて
こっちのほうが良い配合が多いな
0709名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:51:27.61ID:gMweb0Dw0
サラブレッドってゴール板を1着で通過することが良いってわからないからな
能力が有っても手を抜くこと覚えたら勝てなくなる
0710名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:51:35.57ID:AHuzpnzi0
>>706
それらとの違いを指摘するとキヨヒダカより一年あたりの産駒がだいぶ多い
リュウファーロスはダート勝ちばかり

グレーターロンドンは日高オンリーで芝の勝ちばかり


頭数が増えるとたいてい繁殖の質が落ちるのもあってAEIや勝ち上がりが潰れるんだろうが、ある程度期待はして良いと思う
0711名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:51:38.44ID:lcp1A5pj0
短距離血統集めすぎな感はあるが
新種牡馬初年度としては良いんじゃないかなあ
来年だけども ダノンプレミアム
0712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:53:06.54ID:07jMWzdw0
昔とは大きく様変わりしたからな
今や現役時代1流だった内国産種牡馬は成功して当たり前の時代
優秀な牝馬付けられて結果出せないと風当たり強くなるのは仕方ない
0713名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:54:19.40ID:gMweb0Dw0
馬って歳取れば手を抜くこと覚えていく
だから2歳戦で圧倒的な能力示した馬が種牡馬として成功することが多い
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 11:59:17.16ID:lcp1A5pj0
コントレイルの1歳はなんでこんなに極端に
輸入繁殖ばかりなんだ?って感じしかないなあ
血統的な持味が活きにくいだろう
0716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:02:02.15ID:lcp1A5pj0
内国産の繁殖も良いBMSが少ないな
コントレイル産駒の1歳は
0717名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:02:43.01ID:kRBT74zx0
>>714
ディープで成功した手法をそのまま
気持ちは判る
0718名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:03:39.59ID:iBHBOZfy0
結果論が全てだと思うしそれ以外はあまり意味ないな
常に失敗間違いなしと論じてたアンチもアホだけど
結果出す前から成功間違いなしと論じるのも大概アホだよ
0719名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:03:48.84ID:CeyhnUIE0
コンビーフェーブルとマイネルシップは何位なの?
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:04:15.72ID:lcp1A5pj0
コントレイルの場合は活躍している一族の繁殖でなくても
コントレイルの血統を活かせるような配合が大事
輸入繁殖は下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式で
確率は低くて狙って良い馬が出てるわけではないからなあ
0722名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:06:32.94ID:AHuzpnzi0
産駒が走ってない種牡馬を競走成績や血統から成功予測するよりも、既に走ってる種牡馬を繁殖の質で補正して評価するほうが確度が高いのは当たり前

実績種牡馬に簡単に勝てるみたいなことは言わない方が良い

そのようなことをディープスレで書いてとても怒られた
0723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:08:26.73ID:lcp1A5pj0
スワーヴは結果出てる配合の傾向が既に出ているだろう

アウトブリードが悪いってことではないが
そこは相性の良さや再現性を見ていかないとなあ
スワーヴの血統的な良さを活かす配合って血統構成から自明だ
0724名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:11:09.89ID:lcp1A5pj0
コントレイルは初年度に極端な繁殖を振り分ける必要はなかったよw
色んなパターンを試さないといけない
スワーヴは色んな配合パターンがあって結果も極端だから
明らかな傾向は出ちゃっている
0725 警備員[Lv.13(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:11:50.66ID:PwP19nYa0
コントはダメジャー的な位置付けの種牡馬になれば万々歳だよ
過去の3冠馬を見たら楽観視は出来ない
産駒も短からマイルの形に出ている様だし社台SSから配合変えろなんて指摘されるのはよっぽど
0726名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:14:28.06ID:AHuzpnzi0
今になっては笑い話だが、ディープはリファール持ちでマイラーに出るとか言われてたよ

馬なんて調教で15-15で動かして、そして実際デビューしてみるまでほんと何もわからんよ
0727名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:17:07.46ID:lcp1A5pj0
スワーヴはインブリード=強烈なニックス
みたいなものだから
普通のインブリードとは異なる
0728名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:31:41.10ID:lcp1A5pj0
血統を繋いでいくってことに疎かすぎるだろう
日本の馬産は
日本だけでやらなくちゃいけないことなので
結構難しいことで考えてやっていかないと
これではどんな良い血統も途絶えるぞ

海外繁殖の産駒を高値で売ることばかりで
それに溺れて自壊してるなあ
0729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:33:26.62ID:kRBT74zx0
コントこそ早熟マイラー増産だろな
勝ち上がり リーディングは良さそう
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:35:30.00ID:H6emWP2P0
種牡馬は野球の打者に例えられがちだが、大物が出なくてもAEIが高止まりすると繁殖は堕ちないので、社台を中心に良血牝馬を長年交配されそのうち大物も出る
キズナがそれを体現してると

野球よりもアベレージが重要な傾向が強い稼業だと思う
0731名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:36:39.82ID:Q+z4SJoG0
>>722
みんな無敗三冠の継承者として戦績も申し分ないコントレイルに期待しているあのスレでそれ言ったらそりゃあめちゃくちゃに叩かれるに決まってるだろ、バカじゃねえのか
種牡馬ってのは機械じゃないから歳をとるんだよ。だから既存の成功種牡馬とは別に次世代の種牡馬を常に取り入れていかなければならない。キズナだって若いように思うかもしれんが、ディープやサンデーが死んだ年齢ともう近いんだ
既存の成功種牡馬の評価と次世代の種牡馬としての評価は別物で、次世代の種牡馬への評価はあくまで「期待」なんだよ
だからコントレイルもイクイノックスもキズナを超えることが当然期待されてるし、そのスケールを期待するだけの戦績もある
それを「いや種牡馬として実績残してるのはキズナなんだからキズナを上にとるべきだ」ってのは完全に話がズレているし、なんなら腐しているようにも見えるんだよ
0733名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:38:37.89ID:lcp1A5pj0
セントサイモンの悲劇みたいな寓話に影響されすぎてるんじゃないの
サンデー内包の繁殖が多いことは悪いことばかりではないよ
むしろ日本に向かない血統の繁殖をたくさん導入することに
何の意味があると言えるのか?

何の論理性もないよねえ
日本に向いている血統を淘汰して日本に向かない血統をたくさん導入するのに
何の意味があると言うのかな
0734名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:39:57.43ID:H6emWP2P0
>>731
種牡馬なんて蓋を開けてみるまで結局はわからない

コントレイルが次世代のトップ種牡馬になってほしいというお気持ちは理解できるけど、競走成績や血統からそれを占うのはほぼ無理でしょ

キズナより競走成績が上だからキズナ超え間違いなしみたいな言い方はキズナを腐してると思うんだが

種牡馬ってそんな簡単なものじゃないよ
だからグレーターロンドンが活躍できるわけでもあるでしょ
0735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:40:46.85ID:lcp1A5pj0
グレーターロンドンのレベルで活躍したとか
ちょっとレベルが低い話すぎるだろうw
0736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:41:25.41ID:Q+z4SJoG0
>>734
蓋を開けてみないと分からないのが嫌なら馬券だって買えねぇよ
蓋開ける前だからみんな夢を見てるんだろ
そこに「いや現実では……」「実績では……」とかお呼びじゃねえんだよ
0737名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:42:26.66ID:kRBT74zx0
>>730
G1三勝(大物)=ホームランってのがおかしくしてる
一昨年とか、中村が年間ホームラン56本打ってる

G1を56勝出来る訳ない
G1勝ちどころか、重賞勝ちでもホームランより価値何有る
0739名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:43:55.55ID:lcp1A5pj0
サンデー内包の繁殖が多いフィールドって
それはスーパー種牡馬を産む土壌を作っているとも言える
血統がバラケすぎて雑種ばかりになるとそれは起こらない
0740名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:48:06.55ID:H6emWP2P0
>>738
長いこと競馬見てたら自分の好きな馬が種牡馬としてはさっぱりってのを繰り返すよね

ディープはそれが例外的にあてはまらなかったからファンの皆さんの感覚がおかしくなってるのはあるよね
0741名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:49:16.37ID:LQYXOVoN0
年齢的にコントがダメならキズナってわけには行かないからな
0742名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:50:08.12ID:H6emWP2P0
>>736
馬券購入とは関係ないし、産駒未デビューの好きな馬が種牡馬として成功して既存の種牡馬を上回ると豪語するのは普通に失礼だし腐してることになるからやめたほうが良いと思うだけ


好きな種牡馬の産駒が活躍するのを願ったり期待したりするのは自由だよ
0743名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:53:23.70ID:lcp1A5pj0
コントレイルの配合で問題になるのはディープ一族とは配合しにくいというだけで
タキオンやアドマイヤベガ、マンハッタンカフェ、ハーツクライ
なんでも有りだろう
BMSではなくそれらを内包していれば
スクリーンヒーローとかジャスタウェイで結果がどう出るか
0744名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:54:48.95ID:lcp1A5pj0
ノーザンダンサーの悲劇とかなかったからなあ
セントサイモンの悲劇とか昔話ではないのかねえ
0745名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:55:16.20ID:Q+z4SJoG0
>>742
逆に豪語して何が悪いんだ?
失礼って何に対してだ?
「この馬はキズナだって超える種牡馬になるに違いない!デビューが待ちきれない!」とか言うのの何が悪いんだ?
そんな無害な発言にいちいち目くじら立てて何がしたいんだ?
0746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:56:21.02ID:H6emWP2P0
サンデーも後継はディープ以外はハーツやステゴみたいな国内G1タイトルが少ない、無い馬だったしタイミングも大きいと思うんだよね

コントレイルは馬主から血統から丸かぶりのキズナが同時期に存在するのは条件悪いとは思う

イクイノックスみたいに社台の手厚いバックアップがあるわけでもないしね
0747名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:57:31.33ID:lcp1A5pj0
内国産血統に誇りを持つと言うか
もはや日本は世界の競馬をリードする立場になるくらいの気概がないと
何も前進することはない
故人の遺産で飯食ってるのが現状だろう
0748名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 12:58:55.72ID:+MC4w5G20
期待だけなら良いけど他の種牡馬を腐したり現実に実績を残してる馬を何の実績も無い時点で下に見たりするのはどうかな
現状あくまで期待でしかないのだから現実を語る場で願望ベースで語るのは駄目だろう
0749名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:00:15.40ID:kRBT74zx0
>>746
社台のバックアップ? 
ディープが成功して麻痺してるな

モーリス カナロア オルフェ レイデ
最近では バックアップ🟰成功ではないと証明されてる
要は種牡馬能力
同じ牧場 同じ配合のキズナが成功してるのは
プラス要素しかない
0750名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:02:37.71ID:H6emWP2P0
>>745

オルフェの種牡馬入り時にオルフェはディープを超える競走馬だったから、種牡馬としてもディープを超えるとステゴ基地もといディープアンチに煽られてディープ好きな人は怒ってたよ
自分もその一人だよ
圧倒的に産駒が勝ち上がって重賞に出てくるディープをそんな簡単に越ええられるわけが無いだろうって

期待は自由だけど決定事項のように書いたら不快な人がいるのは当たり前でしょ

そんなこともわからんの?
0751名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:04:40.90ID:lcp1A5pj0
馬を生産して売るにしても新たな文化構築が必要だ
輸入繁殖の産駒を高く売る文化では日本の馬産の未来はない
輸入繁殖を完全否定しているわけではない
どう血統を日本国内で繋いでいくかその手法の確立が求められている
売れれば良い理論が先行していているから
なかなかそういうベクトルで日本の馬産は動かない
0752名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:05:35.80ID:kRBT74zx0
まあ、キズナ成功で社台が1番判ってるとは思う
既に年始に「やっぱりこれからは、ディープ系」とのコメント出してるし
0753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:07:02.27ID:lcp1A5pj0
ブリーダーの地位が低いんじゃないかなあ
良い産駒を出すブリーダーの馬は高く売れる方式のほうが
なんか知らん他国の血統の繁殖の子よりも
良い結果を出すのではないか
0754名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:07:08.93ID:Q+z4SJoG0
>>750
わからんなぁ
ステゴ系のファンならオルフェーヴルにそういう期待をするのは当たり前だし、結果が出てそれぞれ言い合うのもそれこそ競馬の種牡馬話の華だろ
逆に結果もでてないうちに「いや、キズナは越えられないよ」とか言ってる方が不愉快だわ
0755名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:07:54.54ID:lcp1A5pj0
配合を考えるその人間の地位を高めて
それをブランド化したほうが良いのではないか
0756名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:08:09.38ID:H6emWP2P0
>>731でコントレイルを腐すなと言っておきながら
>>745でキズナは腐しても良いことになってる
何が悪いんだ?と開き直ってもいる


こういうのが好きな言葉じゃないけど大昔から揶揄されるところの「基地」なんだろうね
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:10:19.08ID:H6emWP2P0
>>754
君みたいなダブスタ上等の基地の煽り合いが種牡馬話の華ってのは確かにそうだな、伝統的に
0758名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:10:40.81ID:lcp1A5pj0
コーヒーじゃないけど
オリジナルブレンド的な奴だよw
0759名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:11:08.21ID:36a6GL9h0
オルフェはスピードがなかったのが失敗理由だろダート馬なら出せたしな
対してコントレイルは欠点がない無敗の三冠馬
0760名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:12:24.60ID:lcp1A5pj0
これからは配合の世界だとかなり前から言っている
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:12:25.90ID:gMweb0Dw0
ディープ系ってアベレージが出ちゃうんだよな
あのサトダイですらそこそこの勝馬率出しちゃう
サトダイにモーリス並の繁殖与えたら成功種牡馬になってた
0762名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:13:42.79ID:Q+z4SJoG0
>>757
煽り合いも何も煽ってるのはそちらでは?
なんで新種牡馬が旧来の種牡馬を越えられない前提で話さなきゃならんのだ?
明らかに競走成績で勝っている馬が種牡馬としてデビューする前に、「この戦績の馬ならリーディングトップだって狙えるぞ!」とファン達が盛り上がってるところに「でも今のリーディングは越えられないよ、今のリーディングの成績見て冷静になろうよ(笑)」とか抜かす輩が煽ってないって自認してるの怖すぎるな
0763名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:15:05.16ID:lp8we2IB0
イクイノ、キタサン、キズナ、コント、スワーヴが種付け料1000万超えでドウデュースも社台入りするだろうから、社台グループがどう繁殖を分配するのか気になる
イクイノに一番力を入れるんだとは思うけど、既に結果を出してるキタサン、キズナにも一定の繁殖を付けたいだろうし、三冠馬っていうブランドがあるコントレイルにも付けたいはず
0764名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:16:34.94ID:S2D/6BSI0
無敗の三冠馬であって無敗馬ではないし
比較できる馬としてもイクイノックスよりも弱いだけでなく
エフフォーリアにも勝ててない
年度代表馬にさえ1度もなってないから確実に、その年にそれ以上の馬がいた訳で
確実にその程度の強さしかないぞ
0766名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:18:04.77ID:lcp1A5pj0
ドレフォンとかどうにもならんだろうにw
善哉の遺産を食いつぶしてるな
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:18:59.49ID:H6emWP2P0
>>762
競走成績で勝っていたら種牡馬としても勝つという前提が経験的に無理筋だと考えているから

遺伝的なポテンシャルは重賞馬、オープン程度で煮詰まってしまって恐らくそうは変わらない

だからキズナがいま頂点にいるわけでもあるしね
0768名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:21:08.83ID:H6emWP2P0
ステゴ基地の人はオルフェの大失敗とドリームジャーニーが種牡馬として問題はあったものの産駒の出来はそこそこ良かったたことで、競走能力と種牡馬能力はあんまり関係ないことをこの10年で痛い目を見て学べたんだろう

ディープ基地の人たちは逆にあんまり学べなかった
0769名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:21:14.30ID:lcp1A5pj0
このままでは終わるのは間違いないよw
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:21:54.10ID:lcp1A5pj0
どうすんだ日本の馬産
0771名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:23:16.23ID:kRBT74zx0
>>764
馬鹿アンチって、何故こんな馬鹿なの?
一度雑魚に負けたら🟰弱い?
イクイノなんてクラシック全敗なのに?
0772名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:23:56.20ID:S2D/6BSI0
ぶっちゃけて言えば、今年の皐月賞でキズナはジャスティンミラノに勝てないだろうし
スプリングステークスでシックスペンスにも勝てない馬だから
キズナの種牡馬能力と競争能力はリンクしていない
0773名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:24:03.93ID:gMweb0Dw0
余計なことせずにディープ系に繁殖集めとけば結果は出す
多分血統が似通ってるイクイもディープ系と同じで結果出す
0774名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:24:58.61ID:H6emWP2P0
コントレイルは無敗の三冠馬だけど、最強論争にはまず名前が上がってこない

三冠馬の中でもミスターシービーに近いタイプ
失敗したら当然だよねと語られるようになる
0775名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:25:22.64ID:36a6GL9h0
キズナはダービーで直線一気とかやらされてたから実力と競争成績が乖離してそうなんだよな
0776名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:25:48.56ID:lcp1A5pj0
配合の世界がそんな簡単であれば
ハッピーだろうが
そうではないよなあ
ダビスタの世界観とは異なるのでww
実の配合の世界観は
0777名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:26:42.01ID:H6emWP2P0
>>775
こういうのは幾らでも後付で言えるのでほぼ意味ないんじゃないかな

種牡馬になるほどの馬はどの馬もベストパフォーマンスは良いものを発揮してる

失敗したら悪い方を論われる
0779名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:30:01.45ID:3DY9mrwN0
競走馬として優秀でも種牡馬として優秀かは関係ないから期待するなということだろ?

甘ったれるなボケ
強い馬が強い馬を産むのを期待されるのは当然のことだしそれに見合ったリソースも割かれてんだよ
必死に走ってやっと種牡馬の座を掴みとって、それでも厳しい環境に置かれながら頑張ってる馬もいるんだぞ
0780名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:30:03.51ID:VN+uN6G90
シスキン、シュネルマイスター、グレナディアガーズらがキンカメの役目を果たせるか
ポエティックフレアの受胎率が悪かったのが残念
0781名無しさん@実況で競馬板アウト ころころ
垢版 |
2024/05/08(水) 13:30:36.77ID:S2D/6BSI0
オレはシービー時代から競馬を見てるけど、シービーは19年ぶりの三冠馬で
競馬ファンの大半は三冠馬を知らない世代、しかも、シービー世代は
古馬混合で勝ちまくって、この世代はヤバいって言われてる世代の頂点だったから
コントレイルの三冠と三冠世代の弱さが、後の三冠馬の世代が弱くないと
三冠馬は生まれないってのとリンクしてしまってる
まあ、三冠馬としては今まで見た三冠馬の中では一番強さを感じなかった三冠馬だったね
0782名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:35:07.87ID:DeOO8/rW0
終わってるのはお前だよ
0783名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:35:27.20ID:3DY9mrwN0
H6emWP2P0は種牡馬はどうなるか分からん分からんと言いながら競走馬の能力は正確に測れてるみたいだな
競走馬の強さなんか戦績以外は主観的な評価でしかないんだよ
自分の競走馬に対する評価が100%正しいと思いこんでるからその馬が予想と大きくかけ離れた種牡馬成績になってしまう
0784名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:37:23.10ID:Q+z4SJoG0
>>767
競馬という営み、ゲームの本質は競走能力による血統の淘汰であって
だからそれは競馬そのものの否定と同義だよね。競走能力がある程度高ければあとは素質はガチャでしかない、ってのは
もちろんそう思うのはもちろん勝手だけど、現場も大多数のファンも基本は「強い馬の遺伝子からより強い馬を生み出す営みとしての競馬」を楽しんでいる以上、それを否定するようなことを、あたかも真理であるかのように吹聴して回るのはそりゃ反感買うに決まってるだろ
0785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:37:42.72ID:H6emWP2P0
>>783
種牡馬成功した種牡馬を脚が速かったと後付で結論付けるのが競馬板の頭弱い人の仕様というのは昔からよく知ってる
0787名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:39:32.12ID:Q+z4SJoG0
だいいちそうでなければ、遺伝子組み換えどころか人工授精まで禁止して「血統」の神秘性を守ったりしないでしょ
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:41:23.23ID:H6emWP2P0
>>784
例えばイクイノックスがほぼ血統だけで種牡馬入りできたG2一つ勝ちの父からでてきているけど、これは競馬そのものの否定なの?

自分が勝手に競馬のあり方を狭く決めつけて、それに同意しない人間に不満を持ってるだけに見えるのだが
0789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:41:37.85ID:DeOO8/rW0
カナロア程度の種牡馬でも手厚いバックアップさえ有れば今くらいの結果にはなるからな
コントレイル、イクイノックスなんかも待遇は初年度から最高レベルだから種牡馬として並の能力さえ有れば悪くてもそれなりの数字にはなるんだけど並以下の可能性もそりゃ有るからな
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:44:30.70ID:kRBT74zx0
>>774
そら、お前が馬鹿だからそう思うだけで
馬産の評価はコントを次期ディープの評価で迎えてる
逆にイクイノの評価は低い
セール見れば分かるよ
0792名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:46:42.28ID:H6emWP2P0
セールとかデビュー前の評価なんか昔からほぼなんのアテにもならんからな

トニービンなんて物凄いひどい言われようだったと昔読んだ記憶がある

馬格が良いと評価されやすいんだが、芝中距離であんまり強くなかったりするんだよな
0793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:49:53.79ID:Q+z4SJoG0
>>788
ブラックタイドは「とても強い馬(ディープ)と同じ血統で似た遺伝子を持っている馬」である訳で、そりゃ競争による淘汰と同じでしょ
無論単純な二元論ではなく、例えば怪我で才能の全てを発揮できなかったり、あるいはデビューすらできなかった馬でも才能があったなら種牡馬として競争実績以上の成績を残すだろうし、逆に騎手の戦術や革新的な調教手法などの己の素質以外の要因で成績を残した馬なら競争実績ほどの成績は残せない
また、例えば長距離だったり不良泥んこ馬場だったりとレースの内容が種牡馬能力の選定として不適切だったなら、当然そのレースの勝ち馬は種牡馬として成功しづらい
だから世界的に中距離が流行ってる訳で
0794名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:50:24.65ID:ZuUdkwOb0
キタサンですら去年のセールの最高額シルステと同程度だったしね
買う方もアドバイザーいるんだからちゃんと皆データは見てるよ
キズナのセール出身馬がメチャクチャ走ってるのもその通りだし
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:51:48.63ID:kRBT74zx0
急にテンション下がって笑えるw
まあ、クラシック全敗で成功種牡馬はありえない
それだけ覚えて帰れw
0796名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:52:20.82ID:3DY9mrwN0
馬を作るときに考えられてることは大まかにまとめるとこの3つだけ
1 本当に強い競走馬ならば非常に高い確率で種牡馬で成功する(馬場適性の補正はある)
2 競走馬の強さを主観的な形で評価するのはxファクターが多すぎるので不可能に近い
3 よって客観的な競走成績が優れている馬が種牡馬成功率が高いと判断され、優秀な繁殖を得る
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:54:38.94ID:H6emWP2P0
>>796
1により、種牡馬として失敗すると競走能力が低かったことにされる

成功すると高かったことにされる

競馬はこれを繰り返してる
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 13:58:14.84ID:Q+z4SJoG0
>>797
戦績がぱっとしなかった馬が種牡馬として成功したなら「現役時代は気性や怪我、騎手などの遺伝しない、しづらい要因のせいで上手く能力が行かせていなかったんだなぁ」ってなるのは当たり前だし
すごい戦績の馬が種牡馬失敗したら「遺伝しない、しづらい要因で好走してたんだなぁ」になるだけだろ
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:03:21.07ID:9pxUYXEy0
極論すぎる
そりゃ種馬で成功したほうがしなかったよりは現役時代の能力の説得力が増すってだけ
確率論なのに成功すれば能力高くて失敗なら低いみたいな0か100みたいな話じゃない
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:07:06.77ID:AHuzpnzi0
>>798
コントレイルが産駒に遺伝しづらい要因で好走してる可能性もあることになるが、成功を確信して本当に大丈夫?


>>799

その極論を導いているのでは自分ではなくて、「本当に強い競走馬ならば非常に高い確率で種牡馬として成功できる」と述べている人なのだけど
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:07:36.43ID:+MC4w5G20
>>750
それって勝馬率、AEI、AEI/CPI、GI馬輩出率、重賞馬輩出率、大物産駒、サイアーオブサイアーズとしての評価と
全てでサンデーに劣ってるにも関わらずディープはサンデーを超えたとかイキってサンデー好きを怒らせてたディープ基地と何が違うの?
自分達がやるのは良いけどやられるのは許せないって感じ?
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:10:44.69ID:QoLpC5UU0
現状キズナ以上の種牡馬はいないけどデビュー前の種牡馬にディープクラスの種牡馬がいたら2,3年でキズナは逆転されるしいなかったらキズナが勝ち続ける
それがコントなのかイクイなのかはわからないしエフフォだってノーザンで40頭以上種付けされててどうなるかわからない
キズナだって結果として今一番の種牡馬になったけど産駒がデビューするまでは良い種牡馬なのかどうかはわからなかったわけでね
それを想像して楽しんでるところにキズナを超えることはできないとかクラシック勝てないから失敗するとか横槍入れられれば気に食わない人だっていて当然
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:10:48.05ID:AHuzpnzi0
>>801
自分たちがやられると腹立つというだけだろうね
ディープサンデーを上回る面は芝、牝馬限定などすればあるものの、総合的にはあり得ん

ダブスタ上等で煽り合うのはアホらしいと思うが、基地ってそういうもんでしょね
0804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:11:14.16ID:36a6GL9h0
サンデーも成功したしディープは成功したし
近年最強とされてるフランケルも成功したみたいだしやっぱり競争能力でしょ
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:16:27.13ID:AHuzpnzi0
タピットやイントゥミスチーフやサドラーみたいなG1勝ち程度みたいなパターンもあるし、むしろ内国産の二流馬から一流種牡馬がでてくるのは日本競馬の成熟の証なんじゃないかな

日高のG1一つ勝ちの馬によるリーディングは輸入馬がほぼ種牡馬失敗するようになって起こってることでもある

そういう点では競走馬のパフォーマンスと繁殖成績にある程度の相関は見られるとは考えてる
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:19:05.32ID:AHuzpnzi0
>>802
想像して楽しむのは自由なんだが、良い種牡馬は本当に出現率が低いので、産駒デビュー前にこの馬は現役時代無茶苦茶強かったから大当たりするみたいな言説はほぼ外れる

当たったのが2ちゃんねる始まってからほぼディープだけなんだよ
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:20:25.22ID:AHuzpnzi0
ジャスタウェイもジェンティルを千切った秋天なんか物凄いパフォーマンスだったが、2400のG1勝ちのない駄馬くらいの評価になってる気がするわ
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:23:08.99ID:9pxUYXEy0
>>800
非常に高い確率で
なんて思ってる人なんて少ないよ
でも走った馬の方が確率高いからプロの生産者は実績馬に繁殖集めるしドケチな馬主も散財する
トニービン肌は何十頭もいたがエアグルーヴが至高だしスペ肌もシーザリオ、ジェンティルドンナもモーリスでG1馬が輩出してる
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:26:45.55ID:+MC4w5G20
>>808
照哉はサンデーとトニービンを連れてきたという実績があるからその後幾ら失敗してもトータルでは成功者でしょ
まあサンデーは善哉の指示ではあるけど照哉のフォンテンブロー場長時代のコネが無ければ難しかったからな
0811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:27:36.87ID:AHuzpnzi0
>>809
思ってる人が少ないなら、そう言ってる人
>>796に指摘してほしい

繁殖牝馬のほうが数が多くて競走成績のばらつきが激しいので、自身と産駒の相関が強く見られるのは当然だろうね
種牡馬はG1馬しかほぼいないからね
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:27:45.37ID:QoLpC5UU0
>>806
いや横槍入れる必要がないって話してんのよ
確率云々当たり外れ云々じゃなくてね
ここはリーディングスレだからまだいいけど君はわざわざディープスレまで持論を展開しに行ってるんだろ?
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:30:25.76ID:AHuzpnzi0
>>812
キズナもディープ産駒なので、確率的に考えて既に実績と実力がある程度保証されているキズナがコントレイルを種牡馬として恐らく上回るだろうと述べるのがスレ違いという感覚も良くわからないんだよな

ディープ基地はコントレイル基地じゃないとだめなんか?


どうもスレの空気的にはそんな感じだった
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:31:19.20ID:IT7PBxpG0
馬産の話だと
牧場内のカーストが下だと
綺麗な場所の草が食べられず
寄生虫リスクあると言ってたな

牧場の8割の虫を
下層2割の馬たちが持ってるんだってさ
視察行くか情報上げてくれる人いないと
新規馬主は不利だなと思った
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:32:06.17ID:AHuzpnzi0
自分は種牡馬は走り始めてからしか評価しないので、コントレイルがキズナを上回る種牡馬であることが見えれば客観的にそう評価する

何もわからんもんを上とか下とか産駒が走ってない段階で決めるなというだけ
0816名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:32:52.13ID:9pxUYXEy0
>>811
つまり競走能力との相関性は決して少なくはないということかな
確かに競走実績0で血統だけで種牡馬になるってレアだしな
0817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:33:40.61ID:36a6GL9h0
基地なんて言ってる時点でディープアンチなのがバレバレだからだろ・・・
0818名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:36:10.84ID:QoLpC5UU0
>>813
コントはディープファン待望の三冠まで取った最高傑作なんだからディープスレにコントが好きな奴が多くて当然だろ
そこにキズナが種牡馬として優れてるコントが成功する確率は低いとか言ってくる奴がいたらなんだこいつってなるだろ?
持論があってそれを認めてほしいのか広めたいのかは知らんけど時と場所は選ばないと叩かれるに決まってるだろ人にはお前と同じように自分の考えってものがあるんだからよ
0819名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:36:53.72ID:AHuzpnzi0
>>816
全く相関の無い、完全なガチャだとは思わないよ
またあれだけ昭和に猛威をふるった輸入種牡馬が全く走らなくなったのも、日本適性と競走能力を伴った競走馬の数が以前より増えた結果だろう

相対的に力が入っていないダートは輸入種牡馬がやれてるところを見てもそうだろうね

ただ、そしたら日本馬の中で超一流馬とそうでないG1一つ勝ったような馬には種牡馬としてのポテンシャルの差はほぼない、かなり小さいだろうとも同時に考えている
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:39:26.29ID:xGhkzmH/0
3DY9mrwN0だが
「本当に強い」というのはイデア論だ
サラブレッドの歴史が始まって以降全ての競走馬の本質的な能力を絶対値にしたものだから、それを評価するのはまず不可能だ
人間にはあらゆる要素を顧みない個人の主観か戦績による客観的判断しかできない
それでは種牡馬の成否に繋がるわけがない
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:40:32.23ID:AHuzpnzi0
>>818
三冠馬のような競走能力が極めて高い馬は種牡馬としてかなり高い確率で成功するというナラティブがあって、それを傷つけると怒られるということだね
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:43:13.14ID:AHuzpnzi0
>>820
言ってる理屈はわかるよ

「本当の強さ」が概念的にあるがそれは競走成績では定まらない

ただね、育種を考えてみればよいと思うんだ
大人気のコメや果物の親はそれ自体が完璧なわけじゃない
完璧じゃない者同士を交配して完璧なものを作る

種牡馬もこれに近いとこがあると思うんだよ
それが競走能力と繁殖能力が強く一致しない理由になってるだろうね
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:44:57.45ID:+MC4w5G20
>>820
評価するのが不可能なら客観的な競走成績が優れていることと本当に強いか否かは別の話と受け取れるんだけど違うの?
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:46:22.70ID:AHuzpnzi0
例えば何らかの怪我や疾患に関するリスク遺伝子を多く持っていてもヘテロだと顕在化しないから、アウトブリードだと本馬は丈夫だけど産駒はそうでもないってこともあるだろう

イデア的な本当に強い馬論はこういった遺伝の仕組みを前提にしていないゆえ、繁殖能力が高い馬を後付で競走能力も高かったと結論づけることになっちゃうと思う
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:51:04.37ID:AHuzpnzi0
>>823
横レスだがそういうことに読めるよね

そこで繁殖成績が良いのは「本当の強さ」としての競走能力が高かったからとなってる

でもよく考えると繁殖成績も産駒の競走成績を物差しにしてるので、この理屈だとイデア的な真の馬の強さは競走でも繁殖でもわからない

真正面から考えると単なる不可知論になってしまうよね
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:52:02.55ID:+MC4w5G20
>>796に関して言えば1だけなら正しい、2はまあ許容範囲だけど3が出てきた時点で微妙じゃないか?
3があることによって「強さ」はイデア論ではなく競走成績で計れることになってしまうよな?
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:52:17.06ID:AHuzpnzi0
この矛盾というか停滞は、「遺伝の仕組み的に強い馬の子供が必ずしも能力をそのまま受け継ぐわけではない」と説明すればそれで事足りるし、イデア論も必要ない
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:52:20.09ID:xGhkzmH/0
>>823
強い「可能性が上がる」というだけのこと
「本当に強い」かは分からないことだからそれで評価するしかない
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:53:25.77ID:+MC4w5G20
特に「よって」というワードを使った時点で3が1、2を踏まえた結論という印象になるから厳しいと思う
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:56:07.61ID:9pxUYXEy0
そんな馬の能力が完璧に計れるなんて誰も思ってないよ
ただ現実として業界のプロは競走実績に重きを置いてる
ど素人が持論を披露するのは2ちゃんだから構わんが
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:57:58.12ID:Q+z4SJoG0
逆なんだよ
「競走成績が良いからいい種牡馬になる」じゃなく
「良い種牡馬を選び出すために競走をしてる」のよ
競馬の存在意義自体が「強い馬と強い馬を掛け合わせれば強い馬が出てくるだろう」というもので、それ以外は全て後付けの副次的なものに過ぎない
だから、「競走成績が種牡馬成績を保証していない」のであればそれは「競走体系が間違っている」のであり、例えばそれが社台が春天を短縮しろとか言ってる理由はそれな訳
そうやって少しづつ「競走成績=種牡馬/繁殖成績」に近づけていくよう競走体系は改定されていくんだよ
0832名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 14:59:47.87ID:+MC4w5G20
>>828
>馬を作るときに考えられてることは大まかにまとめるとこの3つだけ
と言ってる以上他に要素や概念を足す必要無く>>796に書かれてる内容だけで説明出来るという事でしょ?
3でよってというワードを使った時点でそれ以降は1、2を踏まえた結論であると受け取ったんだけど
その場合その「可能性が上がる」というのは1か2のどちらかで引用される主張なんだよな?
具体的にどこでそれを謳ってるのか教えて欲しいな
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:00:10.61ID:AHuzpnzi0
>>831
自身は強い馬だけど弱い仔を出す繁殖馬を排除するためにレースをやってるとも言えるけど
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:02:41.83ID:AHuzpnzi0
例えば自身は競走馬としてそれほど強くはないが産駒が全体的に強いことで人気になり繁殖馬を確保して、後継種牡馬も自身と同じような性質で競走成績はそこまでだけど産駒はよく走るというケースも理論的にはありうる

適者生存というのは必ずしも自身と子の強い形質の近似というわけでもないはず
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:04:31.57ID:xGhkzmH/0
絶対的な能力値がもしわかるなら数字が大きい順に種牡馬入りさせるのが理想だが、無理だろう
だから少しでも絶対値が高「そうな」馬を見つけるためにかけっこさせて着順が高い馬を種牡馬にするわけだ
0836名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:05:37.48ID:36a6GL9h0
>>831
言いたいことは分かるが社台が間違ってるね
種牡馬実績で言えば短距離マイル種牡馬のほうが長距離種牡馬より明確に劣ってる
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:06:37.57ID:AHuzpnzi0
>>835
それは理解できるが、競走によって絶対的な能力が測れていないから競走と繁殖のパフォーマンスが相関しないという思考の前提が間違ってるんじゃないか

セクレタリアトはバカでかい心臓を持っていたがそれが産駒にはあまり遺伝しなかったんだと思われる

しかしそれをもってしてセクレタリアトが本当は強くなかったことにはならんでしょ
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:07:48.62ID:gMweb0Dw0
オルフェが種牡馬としてコケるのは予想できた
2歳からクラシックまでの馬柱が汚れすぎてた
成功するタイプは初戦から枯れるまでの馬柱がきれいなんだよね
これは能力が有っても馬が手を抜くことを覚えて走らなくなることが関係してる
0839名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:08:04.85ID:Q+z4SJoG0
>>834
勿論それもありえない話ではないけれど、それは繁殖、種牡馬にあげてみなければ分からない
そして、それでは遅すぎるし意味が無いのよ。何故なら、馬が元気に繁殖できるのは一頭あたりせいぜいが15年だから
種付けしてから走るまで3年、早熟・晩成含め結果が明確になるまで5-6年
そうなると、繁殖生活の前半はお試し期間で終わってしまう訳
それに「お試し」するにしても繁殖牝馬の1年も使う訳だよ。ただのランダム、ガチャとして扱うにはこのリスクはあまりに高すぎる
だからこそ、競走成績での選別が必要になる訳だ
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:11:01.12ID:gMweb0Dw0
欧州で大成功したガリレオもキングジョージまで無敗だった
初戦からずっと綺麗な馬柱の馬は素質が有って途中から手を抜いて走らなくなった可能性高い
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:15:04.53ID:AHuzpnzi0
>>839
ビジネスとして成立させるために競走成績をラベルに使うのは間違ってないし、競走成績と繁殖成績の相関は実際試せないのでわからんが、牝馬を見ても恐らくはある程度ある
別にそれ自体を否定したいわけではない

遺伝的なポテンシャルという意味ではG1馬同士では微差だろうから、そこから先はその地域に多い繁殖牝馬との遺伝子的な相性や自身が産駒に遺伝させやすい強みになる遺伝子を持っているかどうかなど、産駒を走らせてみないとわからないなにかの要素が大きすぎる
産駒デビュー前の種牡馬の成否を占うことはほぼ不可能だと思う
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:15:58.88ID:+MC4w5G20
>>831
いや、そこは違う
あくまで競走を開催してる主体は胴元であって生産者ではない
胴元は良い種牡馬を選び出すのが目的ではないのだからまずそこから齟齬が出る
当然合わせる側は生産者側であって胴元側ではない、むろん駆け引きの譲歩はあり得るけど本質は胴元側が主だよ
0844名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:16:15.35ID:AHuzpnzi0
ガリレオにしても現役時代はシーザスターズのほうが強かったからな
距離適性が違うかったのもあるけど
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:17:50.56ID:OORtb0K10
>成功するタイプは初戦から枯れるまでの馬柱がきれいなんだよね

コントレイル「>>838はよくわかっているな」
0846名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:18:28.31ID:xGhkzmH/0
競走によって絶対的な能力が測れていないのはその通り
競走と繁殖のパフォーマンスが相関しないというのはそんなこと主張した覚えがない
競走成績と種牡馬成績はある程度相関していると思っているし、競走成績が優秀な馬の方が種牡馬成功率は高いと思ってるぞ
0847名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:19:11.35ID:Q+z4SJoG0
>>842
少なくとも、競走成績が良好だったり、あるいは高いパフォーマンスを見せた馬は成功しやすい、何故なら能力を証明しているから、と俺は言うし、一般論としてもそうだと思う
別に「G1馬だったら遺伝子的ポテンシャルは微差」と君が思ってるのはいいけど、それは競馬って営みの全否定に近いが故に業界的にも一般的にも全く同意されないと思うし、それを「経験があればわかる真理」みたいな口振りで話したら反感買うのは当たり前だわね
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:21:30.82ID:AHuzpnzi0
>>846
競走成績と繁殖成績の相関が弱い際にその問題を解決するために君が出してきたのがイデア論のように読めるけど


君の理屈だとオルフェーヴルやセクレタリアトやテイエムオペラオーは本当に強い馬ではなかったということになるよね

本当に強い競走馬は高い確率で種牡馬として成功すると
>>796で言ってんだから
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:22:52.78ID:AHuzpnzi0
>>847
G1馬って全体の何割だと思ってる?
君がG1複数勝ちの超一流馬以外は一緒っていう競馬の楽しみ方してるだけではないのか
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:23:39.84ID:lcp1A5pj0
>>831
>>「良い種牡馬を選び出すために競走をしてる」のよ

それはサイエンスの世界というよりも
競馬の文化であり競馬界の営みであり人間の習慣だ
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:23:43.06ID:Q+z4SJoG0
主流では無い独自理論を「俺はお前らのような経験の浅いシロウトと違ってちゃんと『現実』を理解してるから、仕方ないから分かってなくて失礼な発言をしてる君たちに教えてあげるよ」と言わんばかりの態度で匿名の場で吹聴して反発されて「正論言っただけなのに怒られた、アイツらおかしいよね?」ってよそでまた匿名で泣きついてるの、ハッキリ言ってダサい以外の何物でもない
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:26:00.46ID:lcp1A5pj0
故人の稀有なホースマンが何を見ていたのか
それは一般人には計り知れないところにあるだろう
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:27:15.57ID:36a6GL9h0
種牡馬は前後10世代以上で格付けされるんだから
G1馬は能力の保証にならないスタートラインに立てますくらいの意味しかないよ
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:27:16.07ID:AHuzpnzi0
>>852
イライラしてレッテル貼りしかしなくなるの、ディープスレにいた同じ人かな


超一流馬が簡単に繁殖馬として成功するとナイーブに信じてるのは馬産地よりも素人だと思うよ

そういう素人にも一口とかで馬を売るため、競走成績と繁殖成績の強い相関を売るためのラベルにしてるとこがあるだろね
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 15:27:43.79ID:lcp1A5pj0
稀有なホースマンは突飛な行動をしている
そこの世界に何があったのかそれを探らないと
まあ何だろうねえ
遺した遺産も消えていくだけだろう
0857名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 16:02:14.01ID:AHuzpnzi0
競走能力で繁殖能力が決まる理屈ってコントレイルに不利じゃないのかな

イクイノックスよりコントレイルのほうが強い馬だったという人は殆どいないだろう

そこで2歳G1取ってないとか都合のいい話を挿入してるんだろうね
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 16:05:27.84ID:+MC4w5G20
>>852
それってまさに
>「競走成績が良いからいい種牡馬になる」じゃなく
>「良い種牡馬を選び出すために競走をしてる」のよ
これだよな
胴元はこんな目的ではやってない
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 16:11:45.45ID:ESzNYok00
吉田勝己なんか推すと決めたどの馬にも毎回毎回種牡馬成功と言ってる気がするが、本気で言ってるわけないからな

だいたい本当に大成功すると確信できるなら一口馬主とか個人馬主に馬を売ってリスクヘッジしないだろという
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 16:24:50.96ID:s2Bc7KOX0
>>849
モーリスてデビュー戦レコード勝ちだろ最初から強かったタイプだわ
ラップ界隈ざわついてたしそのちょっと前に圧勝したオーシャンヒーローという馬と比較されて話題になってたからよく覚えてる
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 16:29:13.17ID:OORtb0K10
競走能力的にはイクイノックス>コントレイルなのは疑いようがないけど種牡馬成績ではどちらが上になるか全くわからないのが面白いところ

遺伝子(血統)的にはコントレイルのほうが有利なんだよな
キズナと入れ替わるようにディープ直系を引っ張る存在になるといいな

イクイノックスはキタサンブラックと時期的にまだまだかぶるが両雄並び立てるかどうか
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 16:29:55.57ID:ESzNYok00
モーリスもすでに現役時代弱かったことになってるよね
競馬板の人間は何回やり直したら強い馬が順番通りに繁殖馬として成功するわけじゃないと覚えるんだと思ってしまう
0865名無しさん@実況で競馬板アウト ころころ
垢版 |
2024/05/08(水) 16:37:45.35ID:ZgKDCkPx0
超一流馬とG1馬のポテンシャルの差は微差と言ったら怒られたけど、名繁殖牝馬がみんな超一流競走馬ではないことはみんな良く知ってるのになんで牡馬はそうだと思うんだろうな

ブエナビスタやダイワスカーレットからG1馬がボコスカ出たか?
0866名無しさん@実況で競馬板アウト ころころ
垢版 |
2024/05/08(水) 16:37:49.94ID:9u04skRx0
>>840
まあ、それを含めての「能力」だな
馬柱が汚いのは理由が有る
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 16:41:34.72ID:ZgKDCkPx0
>>867
ステゴ基地は賢くなってしまったからそれが正解なんだろうね

自分もいわゆるディープ基地だろうしディープを競走馬としても種牡馬としても超優秀だと擁護してきたんだけど、最近のノリはついていけんのだわ
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 16:44:02.90ID:ZgKDCkPx0
ディープは超大物が出ない、だから後継が出なくて滅びると長年叩かれたのに、コントレイルがでたら超大物種牡馬大成功路線に乗り換えるなら今まで使ってたディープ擁護のロジックが崩壊してしまわん?と

ステゴ系の猛威時代を知る新旧ディープ基地に分断がある気はしてる
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 16:44:44.53ID:a28JL04i0
念願のクラシックを勝ったからってちょっと調子乗りすぎよね
息を吐くように他種牡馬を独自見解でディスりまくっててついてけないわ
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 16:45:38.55ID:M7ydAtU40
>>867
むしろディープの孫が走らないのはディープが競争能力ないのにノーザンの全力バックアップでサンデー級に仕立てあげられたハリボテだからってのが長年の5ch競馬ディープアンチ板の評価だったろ
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 16:50:00.99ID:9u04skRx0
コントの凄い所は
球節炎により1歳の終わりから2歳の5月まで騎乗調教が控えられ、人を乗せる事が出来なかった
そこからの調教で2歳スーパーレコード→2歳王者→無敗の三冠馬迄盛り返す事が出来た事
もし、イクイノがコントの立場ならどうなってたか?
仮に
2歳5月まで人も乗せられず、
その後ノーザンの育成も無し 
騎手は福永 
足元にも不安が残る
下手すると一勝も出来ない可能性も有ったのでは?
コントを評価してる人はそんな事迄加味して評価してる
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 16:51:55.89ID:gApj8wjK0
ミラノペンスの調教ヤバいな
ダービーはどっちかがとりそうだし何ならワンツーもあり得る
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 16:54:41.60ID:oykd0BfW0
>>871
お前らが重賞何連敗スレだの最高傑作ハピスレだの建てまくってさんざんいじめ抜いてきたからだろう
0876馬神
垢版 |
2024/05/08(水) 17:11:34.53ID:j/Q3hndx0
>>867
馬神←正解

これが真理なんだわ
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 17:19:33.98ID:xvyVehV70
ディープが誕生する前からあった煽り文化じゃん
もしかしてニワカちゃんはディープから始まったと思い込んでるの?
恥ずかしいからROMってな
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 17:26:52.32ID:oykd0BfW0
じゃあ煽られるのも我慢しな
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 17:27:51.04ID:6wrZPN000
小物量産機とバカにされつつも地道に賞金を積んできて今の地位にあるキズナがコントレイルの前座とか簡単に見下げるなよ、馬鹿にするなよと

キズナの地位からトップ種牡馬に上り詰めるって前代未聞のものすごいことやってるし、コントレイルが軽く超えられるような種牡馬ではない

それをディープ基地がわかっていなさそうなことが一番悲しいね
0880名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 17:30:52.34ID:ZuUdkwOb0
もういいよその自演
お前の文章だけパソコンで見たら縦に長いって気づいてないだろw
0881 警備員[Lv.9(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 17:36:16.78ID:SS/P85H90
>>693
ノースヒルズ出身
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 17:38:50.31ID:3WXlc3770
>>873
コントの東スポ杯当日
2R 2歳東京2000歴代1位のタイム、初めて2分切り
5R 2歳東京1600歴代2位のタイム、歴代1位は重賞
6R 2歳東京1400歴代2位のタイム、歴代1位は重賞

この日の高速馬場ヤバくね?
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 17:41:28.16ID:ZuUdkwOb0
とりあえずその濁点と変な改行やめろ
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 17:43:26.15ID:cscuNvoI0
有料データだからあんま言えんけどコントレイルとイクイノックスの東スポ杯の当日馬場差は0.3秒程度しかないよ
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 17:45:19.29ID:9u04skRx0
何も反論出来ない馬鹿だから書く内容に見る価値無いなあ、、、
まあ、ディープ キズナの種牡馬成功も判らない連中だからなぁ
競馬版の中で、下層1割の馬鹿
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 17:46:20.25ID:tECtQ+1v0
コントレイルは体質弱そうだよなぁ
キズナみたいに条件問わずで数使えるタイプじゃなさそうだよね
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 17:50:00.81ID:9u04skRx0
>>886
体質弱くて、2歳王者→無敗の三冠?
それは逆に凄い!
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 17:52:17.93ID:S2D/6BSI0
気性と体質は競争能力より遺伝するからやっかいなんだよな
特に悪い部分の方が優性遺伝のような強さだから
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 17:57:25.06ID:QoLpC5UU0
正直ディープキンカメハーツステゴがいなくなって種牡馬のレベルが下がり過ぎてる
今後産駒が大幅に増えるキタサンスワーヴ新種牡馬のコントイクイサートゥルエフフォあたりで何とかできたらいいけどそううまく行くもんでもないからなぁ
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:03:40.90ID:gMweb0Dw0
レベルが下がったのは間違った種牡馬を優遇したからだよ
カナロア、モーリス、レイデオロを優遇した結果レベルが下がった
0892 警備員[Lv.9(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:06:21.73ID:SS/P85H90
>>891
それな
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:15:52.18ID:VN+uN6G90
ファントムシーフ浅屈腱炎か
4歳馬の受難は続く
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:16:43.08ID:QoLpC5UU0
今年の3歳も小粒種牡馬のドングリだし早く大種牡馬に登場してほしい
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:17:25.21ID:U2J082vq0
種牡馬争いのライバルになるからコントレイル産駒走らないで欲しいなーって思ってたけど
このスレ見てたら応援したくなってくるな
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:19:00.06ID:MDs8vwtW0
ディープ×Storm CatだとStudy of Manにはヨーロッパでキズナのように成り上がってほしいね
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:19:47.44ID:H6emWP2P0
昨日と同じこと書くが、キズナはキンカメ以上ディープ未満の能力はあるので、どんぐりではない

どんぐりと言ってる
>>890はAEI/CPIという古い種牡馬に有利な指標を恣意的に使ってキズナの評価を下げている
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:23:19.56ID:H6emWP2P0
>>622
例えばこういう書き込み

参考程度と言いながら、それで判断してどんぐりの背比べと断じている

やってることおかしいと思うんだが
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:23:26.35ID:QoLpC5UU0
>>897
俺は現役ではキズナが1番だって言ってるし実際キズナがリーディングでも1位だからな
AEI/CPIはキズナファンの人が一番好きなAEIと繁殖レベルを割った数字だから何が不満のかわからないしキズナは現役だから参考程度だって言ってる
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:24:01.14ID:MDs8vwtW0
コントレイルと同じディープインパクト×Unbridled's Songで牝系にStorm Cat持ちのレッドベルジュール産駒が門別で勝ち上がってたな
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:25:25.06ID:H6emWP2P0
>>899
だから、どんぐりの背比べではない

キズナ以外の3歳世代に繁殖を多く貰った種牡馬は低レベルなら同意するが
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:29:39.30ID:QoLpC5UU0
>>901
全体のレベルが落ちてるからちょっと背の高いドングリだよ俺はキズナだけじゃなくてエピファも最近の種牡馬ではがんばってると思うしカナロアも4歳世代で唯一古馬G1勝てるような馬を輩出してるしキズナとそこまで差があるとは思ってない
キズナがキンカメ以上だと断言するならその根拠になるデータの一つでも持ってきてくれ納得できたら認めるよ
0903 警備員[Lv.10(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:34:40.04ID:SS/P85H90
エピファは早枯れだから恐るるに足らず
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:39:29.52ID:H6emWP2P0
>>902
例えばキンカメの初年度ってディープ産駒いなくて登録186中ノーザン26頭で中央AEIは1.69

キズナの初年度の1.92より悪いよね
おそらく当時のCPIもキズナの方が悪いだろう

2年目は確かに凄いが200以上種付けした年は計7回でAEIが2を超えたのは3回で2の後半以上も3超を出した2年目だけ

後半は種付け数が激減したからアベレージが維持された面がある
AEI/CPIの経年による補正と単年の産駒数を考慮するとキズナはキンカメ以上だろうね

そもそもキンカメとディープに相当な能力の差がある

ディープとサンデー以外は全てどんぐりだと言うならばそうだろうが、この2頭は滅多に出てくるもんじゃない
0905名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:53:05.15ID:QoLpC5UU0
>>904
これが根拠なのであれば俺はとても納得できないかな
おそらくとかだろうとかじゃなくてキズナがキンカメ以上だっていう数字持ってくればいいんだよ数字は嘘つかないから
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:54:11.50ID:H6emWP2P0
もっと単純にキンカメはいま中央AEI2.18でキズナは1.89

0.29しか変わらないんだけど、キズナがこの5世代で貰った繁殖のCPIがマツクニローテで当初から比較的良い待遇でスタッドインしたキンカメと0.3の差すらないと常識的に考えて思うか?
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:57:17.29ID:H6emWP2P0
>>905
下振れした年はある程度繁殖もらっても平気でAEIが2を大きく切ってくる種牡馬なんだが
キズナは最初の2年、そして3歳と200種付けしても大崩しない、日高産の馬でもハイアベレージで走らせているから

これに納得できないならあとは何年か推移を見るしかないね
0908名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 18:58:26.29ID:QoLpC5UU0
>>906
もう一度言うけど客観的にキズナがキンカメより明確に上だとわかる数字を持ってきてよ
君がキンカメ以上って言ったんだよ?
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 19:03:07.04ID:H6emWP2P0
>>908
君のキズナがキンカメ以下という根拠はAEI/CPIのバイアスを無視した解釈だけなんだけど、他人にばかり論証責任を持たせるのは持論を押し通すためにしか見えないし、君に納得して貰う必要はもう無いと思ってる
0910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 19:03:54.72ID:H6emWP2P0
この手のデータの解釈センスが乏しい人にキズナは散々馬鹿にされてきたし、これからもこういう人の期待を裏切り続けるのを楽しみにしているわ
0911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 19:07:19.32ID:QoLpC5UU0
>>909
俺は最初から君に納得してもらおうともしてないし全員に賛成してもらいたいとも思ってないしキズナがキンカメより上っていう持論を押し通そうとしてるの君では?
俺に突っかかってきたのは君だから君がキズナはキンカメ以上だっていう数字持ってくれば納得するよってだけの話だけどそのつもりもその根拠になるデータもないならもう話は終わり
0912名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 19:27:12.38ID:6Y+oqmmA0
キンカメより明確に上ちゅーんはディープレベルを指すんちゃいますのん?
キズナは明確に上とは言えまへんで
0913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 19:30:24.07ID:H6emWP2P0
キンカメとディープはかなり違うんだが、そこから認識にかなりの齟齬があるな

キンカメの通算AEIは2.18でディープは3.43


CPI考慮しても相当の差がある種牡馬で、キンカメはどんぐり寄り
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 19:32:30.24ID:H6emWP2P0
キンカメのCPIの落ちが大きいのは種付け数を絞った後期産駒の頭数が全体の中で少ないからだろう

なのでディープとのAEI/CPIの差は更に開くと思う
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 19:39:54.33ID:Koe2IH910
そもそも牡馬と牝馬では子孫に遺伝させる要素は同じじゃないからね
ATP合成関連はほぼ母親由来だし能力面の比重は牝馬からの方が重いと思う
多頭数適性とか気性は牡馬から主に遺伝してるように見える
特に多頭数適性は繁殖から補完できてないように見えるから長い目で明暗分かる要素だと思うな
ちなみにキンカメディープステゴハーツダメジャエピファドゥラキズナカナロアモーリスは多頭数適性あり
キタサンシルステサトイモハービンジャーオルフェジャスタウェイブリモルレイデオロルラシは多頭数適性なし
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 19:40:03.27ID:n/dOM/4k0
CPIの話始まると一気に話レベル落ちてくだらなくなるよな

ディープは開始当時5以上ありましたしかし(繁殖のレベルが落ちた様子はなし)種牡馬引退して何年たった今は2しかありません
こんな時期で極端に変動するいい加減な数値元に語って意味あると思ってんのかね
するならせめて引退して何年かした馬の比較にせんと話にならない たたその時期までいったらCPIなんて見なくてもどの種牡馬優秀かなんて猿でも分かるし
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 19:47:19.14ID:H6emWP2P0
>>917
いくら活躍してもノーザン60頭生産しないと思われるキズナがトップに立ったことでAEIだけ見たらよい理論は通じない時代になってきてる
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 19:49:10.58ID:QoLpC5UU0
AEI/CPIはキズナファンが大好きなAEIとCPIを割った数字なんだけどこれ持ち出すとキズナファンが怒って突っかかってくるのがまじで不思議で仕方ない
普段はキズナは不遇で繁殖レベルが低いとかAEIが高いとか誇ってるのになんでAEI/CPI出されると怒るんだろう
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 19:59:25.25ID:DeOO8/rW0
バカは今でもやたら過小評価してるけど単純にキズナってかなり優秀な種牡馬だからな
繁殖良くなったらどうなるかって最期のハードルもあっさりクリアしたからもう疑う所無いのに
キズナより明らかに優れた種牡馬ってもう名種牡馬って言って良いレベルになるからそりゃ簡単では無いって認識にはなるよ
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 20:00:22.61ID:9u04skRx0
ええやん、キンカメ系は今年2歳のサトルが失敗して終了
ディープはキズナ中心に世界的に広がる
この史実しか無いんで、余裕で馬鹿の断末魔を楽しませてもらおうやんw
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 20:11:59.53ID:QoLpC5UU0
>>920
それはそうキズナを過小評価してるのは単純に馬鹿だね今はキズナ以上の種牡馬は存在してないからな
ただ現状比較対象が小粒の種牡馬しかいなくなっててドングリの背比べ感は否めないから早いとこディープに肩並べるくらいの新種牡馬に出てきてほしいな
もちろんそれはキズナでもいいしキタサンでもスワーヴでもこれから来る新種牡馬でもなんでもいいしレベルの高い種牡馬の子供が見たいね
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 20:20:24.71ID:H6emWP2P0
キンカメの日高産で芝中距離以上を主戦場にした牡馬の代表産駒はヤマカツエースで次点でヒットザターゲット


キズナがディープボンドでどれだけバカにされてたかっていう

キンカメはかなり社台系依存の種牡馬だよ
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 20:21:11.23ID:hjf8VJk00
>>917
初期ディープってサンデーで稼いだ牝馬とかエアグルーヴとかいただろ
それが後期ディープでは傾向が変わっていって牝馬のラインナップがディープとの相性に特化していってディープ産駒の半弟がグロくなってった

ディープの下がカナロアとかドゥラメンテの半兄弟になって走らなかった結果だとすれば
ディープのCPIが下がっていってドゥラカナロアのCPIが上がっていくのも納得というもの
相性無視してディープの繁殖を使えば誰でもリーディング取れるっていう競馬板の意見をノーザンが真に受けちゃった結果とくにカナロアが被害者になっちゃった
0926名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 20:24:06.05ID:H6emWP2P0
まあキンカメ系はキンカメ自身も大した事無い上に種付け制限かかったから後継がやりやすかったのはある
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 20:26:48.40ID:QoLpC5UU0
キズナがキンカメより上っていうデータ出せないから今度は必死にキンカメ下げてて草
キズナファンの人ってみんなこうなの?
0928 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/08(水) 22:15:32.35ID:4YaeiqfE0
>>924
ネットの意見に流されたかはともかく、その辺はディープの成功体験が仇になった感はある気がする
またなまじっかカナロアが初年度にアモアイ2年目にサトルなんか出しちゃったのもそれに拍車をかけたような
アモアイはサンデー牝馬の仔だけど当時はそんなん分からないし
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 22:28:40.73ID:9u04skRx0
完全に論破されて、言い返せないと
〇〇ファンはー
って人を叩きに来る
ディープアンチは全く進歩無いw
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 22:37:35.04ID:ClWPrnUy0
ID:9u04skRx0=レオ=カルマ=とぼす=平場=トヨタ
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/08(水) 22:49:23.40ID:YLkoyFAA0
最近はサンデーの血の価値が変わってきてる気がする
サンデー系牝馬につけれないデメリットから、強い種牡馬能力を残してるメリットに

種牡馬としてはサンデー直仔>サンデー孫で、
これからはサンデー孫>サンデーひ孫になりそう
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 00:41:00.13ID:3tb6xbj40
体制的にはまだキンカメ系のターンだったんだけどな
ディープ系種牡馬のノーザン産駒数が増え続けてたから逆転するのは時間の問題では有ったけど
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 00:59:18.56ID:VmDH1tBc0
キズナ産駒が稼げるのは今がピークだからな
夏越して秋になったらカナロアが一気に巻き返してくるから
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 01:27:15.64ID:3tb6xbj40
稼がないから去年圧倒的に有利だったのにドゥラメンテに有り得ない逆転くらったんだろ
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 01:28:47.38ID:hV3wyhB+0
単純にカナロアが情けなさすぎるんだわ
あんだけ頭数いたのにドゥラメンテに逆転されて今年はキズナに負けそうとか期待ハズレにもほどがある
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 01:44:04.18ID:HY/N1tdr0
カナロアはAEI/CPIで1.0切ってるのはもうどうしようもない
いろいろあるだろうけど1.0を切るような種牡馬はやっぱダメだ
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 01:51:58.02ID:hpPRmDMU0
去年のドゥラメンテは秋G1だけで11億くらい稼いだのに対してカナロアはエリ女の1.3億くらいしか稼げなかったのが敗因
結局G1(JC、有馬)で稼いだ奴が正義なんよな
0939名無しさん@実況で競馬板アウト ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 02:34:43.78ID:HYDFYOCP0
まあG1の価値が上がってバランスは良くなったんじゃないか
凱旋門勝ったら仏リーディングとかまでになると興醒めだが
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 03:17:47.15ID:QNFHYpvn0
NHK+牝馬三冠+菊花賞はともかく、JC2~4着と有馬2~3着と古馬G3二つでリーディングですってそりゃねーよって思うけどな
そんなんだから春G1どころか重賞すらろくに勝ててないしリバティとスターズで秋G1総取りするくらいじゃないともう追いつけないでしょ
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 03:48:34.59ID:hV3wyhB+0
ドゥラメンテ産駒は重賞25勝なのにG1を12勝もしてたり
長い間重賞馬がタイトルホルダーだけだったりとかなり歪な成績
5歳タイホ4歳スターズ3歳リバティで合計13.5億稼げたのは本当に運が良かったとしか
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 06:26:11.65ID:fooxoMip0
>>930
それクロムだろ
0943 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 07:37:49.30ID:r/OTkdW90
カナロアはチャンスを無駄にした時点でもう終わり
キズナはチャンスしっかり掴んでものにした
0944 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 07:39:20.62ID:r/OTkdW90
2000万世代も1500万世代も無駄にし過ぎた
0945名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 08:09:30.17ID:PeY3xNAo0
昨年はドゥラメンテがリーディングで良かったんじゃないの
数だけでリーディングとか数十年ぶりの惨事になるところだったし
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 08:16:36.96ID:Ym33ze9L0
>>1
AEIは要らないからそれより前週で幾ら上積みしたかを付けろよ
0948名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 08:42:56.22ID:J10+nzbQ0
ロードカナロアは4年連続リーディングサイアー2位
6年連続重賞2桁、GT勝利
今年は200勝ペースに届きそうで
まあ例年通りだろう
0949名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 08:45:45.63ID:J10+nzbQ0
ダノンスマッシュの1歳を見ると
中距離系のサンデー系繁殖との配合が多いな
どう出るか
0950名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 08:51:21.08ID:gjI/fT+X0
何回も指摘してるけど、年度別リーディングサイアーのAEIは指標としての価値がほぼ無い

その理由は勝ち上がれなかった馬が統計から消えるから

1位2位のカナロアとキズナのAEIはデビュー頭数時代を分母にすると本当はもっと差がある
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 09:19:17.88ID:Da1WXDdR0
>>936
一応今年は過去3年よりもアベレージはだいぶ良くなってはいるんだけどね
キズナがそれ以上に優秀だけど
0952名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 09:23:24.74ID:cQwogIux0
カナロアがリーディング粘れてるのは4歳世代だけが中距離で勝っているのが大きい
短距離とダートしか勝ててなかったら今よりも悲惨なことになってる
0953名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 09:54:39.85ID:iS1BQMxW0
そう言えば、カナロアの今年の種付け頭数
知ってる人居ますか?
二桁って噂だけど
0954名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 10:05:30.38ID:cQwogIux0
キタサンも2歳から怪物がでなかったら来年150くらいになりそう
0955 警備員[Lv.6(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 10:05:46.13ID:CVNN+GlB0
キズナとか言う眠れる獅子を起こしてしまったからもう終わり
キズナに枷をかけてやっと他の種牡馬が活躍出来ただけなのに
0956名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 10:31:28.62ID:e07aj/9U0
この期に及んでキンカメ系がどうこう言ってるのはさすがにね
今更カナロアやレイデオロがセールで売れると思ってんのか?って話だし
0957l
垢版 |
2024/05/09(木) 10:45:19.85ID:CTU8Zun/0
>>946
先週分も貼ってくれてるんだから見ればわかるだろ
お前がやってくれてもいいぞ
AEIは普通に要る
0958名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 10:58:07.92ID:V1DOnH9c0
日本のスプリンターはレベル低いからダノンスマッシュはコケると思うよ
実際スプリンター種牡馬で成功したのってサクラバクシンオーとカナロアくらい
そのカナロアですら最近の成績見ると繁殖レベルに見合った成績出せてない
0959名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 11:02:32.55ID:V1DOnH9c0
>>953
種付けシーズンまだ終わってないからまだわからないよ
ただ3歳カナロアの不甲斐ない成績見て付けたいと思う生産者は少ないんじゃないの?
0961名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 11:07:46.75ID:Ym33ze9L0
>>957
むしろそれを付ければ先週分は要らないよ、勿論AEIも要らない
0962名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 11:41:20.20ID:cQwogIux0
カナロアは最初の2年はエンドスウィープみたいな感じで悪くないんだが、その後嘘のように毎世代が雑魚なんだよな
0964名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 11:48:49.43ID:e07aj/9U0
噂通りノースヒルズ1人勝ち状態で育成生産規模も拡大させるみたいだしなぁ
ディープで成り上がったのにその後継のキズナとコントで立場逆転するとは皮肉だわ
まぁほんと力入れる種牡馬を間違えたって感じかな
0965名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 11:54:48.13ID:II9FD2+30
エンドスウィープは相手がサンデーで頭数も少ないのにあの成績残すってめちゃくちゃ能力高い種牡馬だったなぁ
もっと産駒残せてたら今の勢力図もまた変わってただろうし早世が悔やまれる
0968名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 12:02:04.14ID:cQwogIux0
エンドスはドゥラメンテみたいなフェイクと違ってガチでスタッツがエグいんだが、ダートと短距離の傾向がかなり強くて一部の大物だけ芝マイル以上走ってる
頭数増えて覇権種牡馬になれたかというとちょっとわからん
0969名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 12:02:18.00ID:II9FD2+30
>>967
急にどうした?
お前の方が悔やまれる連呼してるぞ
0970名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 12:03:41.22ID:cQwogIux0
カナロアみたいに中距離向けにやってみたら案外だったりしてな
0973名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 12:07:54.89ID:II9FD2+30
>>971
なんかよくわかんないけど頭悪そうだね
0975名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 12:45:05.21ID:DgfbR9BJ0
>>963
単にキズナの値が良いからAEIアピールしたいだけだもんなw
0976名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 12:51:27.47ID:3tb6xbj40
種牡馬成績でAEIが価値無いなんて本気で思ってるのは話にならないんだから種牡馬評価の話はするなよ
0978名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 13:00:14.87ID:DgfbR9BJ0
>>976
種牡馬成績ではなく種牡馬リーディングな、スレタイ読めないのか?
AEIが高かろうが低かろうが関係無くリーディング順位は獲得賞金が全てなんだ、勉強になったな
0979名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 13:24:27.73ID:vOhYZHBQ0
数日前に「ノースヒルズがやばい」とか言ってた馬鹿は生きてるのかな?
本当に自分で考える頭が無いと宣言してるのだからご苦労様としか言えん
0980名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 13:27:35.24ID:vOhYZHBQ0
>>978
結果と共に「内容」も大事だと思うけどな
例えば、カナロアが去年今年とリーディングでも
評価はとても低くなる
まあ、あの繁殖でリーディング取れないのだから
完全に終わってるが
0981名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 13:27:54.83ID:X65lfuCo0
AEIはめちゃくちゃ大事
ただ、カナロアの世代AEI見てきたらわかるけど最近1.7越えてる年なんかまったくない

むしろカナロアが実際より優秀に見えてしまう指標になってる
0982名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 13:29:37.74ID:hiIqwdV70
>>978
本当に正直にリーディングの話だけするんだったら
そんなもん数字見たら一発で分かるし話す事なんて何もないんだが君は何しにここに出入りしてんだ?
0983名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 13:39:00.48ID:M8W20Zhx0
キズナは2歳も良さそうだな
0984名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 13:52:36.16ID:pXjH2ZOq0
2歳リーディングも結構面白いんだよな
新種牡馬に未来のクラシック馬
0986名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 13:54:13.15ID:3tb6xbj40
リーディングのAEIはその年にその種牡馬の産駒が1頭辺りどれくらい稼いだかって数字だからリーディングを語る上でも大事な数字でしょ
世代別のAEIはその種牡馬の能力を見るのには重要だけど今年のリーディングを語る上では無くても構わない
0987名無しさん@実況で競馬板アウト ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 14:06:59.65ID:X65lfuCo0
そもそも年度別リーディングよりも世代別リーディングのほうが面白いし、年度別しか確認してない人は解像度が低く頓珍漢なことを言いがち
0988名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 14:08:21.59ID:X65lfuCo0
年度別リーディングの動向の予測には世代リーディングの確認が不可欠という感じ
0989名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 14:14:41.57ID:pXjH2ZOq0
>>985
新種牡馬なら注目はサートゥル(600万201頭種付け)だね
一応次点はナダル(400万103頭)
0990名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 14:29:33.02ID:II9FD2+30
今年の2歳はサートゥルが大当たりじゃなければキズナエピファの2強にドゥラメンテが割って入れるかって感じか
0992名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 15:02:16.88ID:J10+nzbQ0
今年の新種牡馬だとゴールドドリームとモズアスコットかなあ
0993名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 15:16:08.49ID:vjASaSrV0
現役時にルメールでのみG1勝った種牡馬は期待値程の結果出せない説あるけどサートゥルナーリア大丈夫かね
0994名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 15:30:44.71ID:vOhYZHBQ0
>>993
誰も期待して無いだろ?
どう考えてもリオン以下
0995名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 15:54:04.20ID:dxklvWuy0
やってみないとわからない
キンカメ系の種牡馬に当たりが少ないのはそもそも種牡馬入りした数が少ないからだろう
優遇されるから失敗が目立つだけ
0996名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 15:56:18.51ID:hiIqwdV70
>>993
ホープフルはデムーロだろ
0997名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 16:02:18.30ID:II9FD2+30
>>996
キンカメ系は失敗すると思い込みたいタイプの人なんだろ
0998名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 16:06:38.67ID:e07aj/9U0
やってみないとわからない…で時間を無駄にした結果がキズナ1強時代でしょ
現実逃避にもほどがある
0999名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 16:08:36.58ID:II9FD2+30
>>998
やってみないとわからないの中の一頭がキズナだけどな
種牡馬なんて全部やってみないとわからないなんだよ
1000名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2024/05/09(木) 16:38:55.77ID:o5Z0Pm650
まあサートゥルナーリアは失敗しても
ノーザンがダメージ食うだけだからなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 3時間 31分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況