俺も比較的外でテレビ良く見るが、今はチャンネル録画有るからよっぽど保存したいもの以外いちいち録画せんくなったな。
ネットニュース等で後から気がついた番組があってもスマホソフトで外からチャンネル録画を遠隔再生できる。
映画等は、自宅で圧縮済みデータをスマホに転送すればより良い。

今のMVNOの低速無制限(200kbps)とPanasonicの節約モード(150kbps)の相性が抜群に良いから圧縮転送も最近使わんくなったな。
携帯の電波さえ届けばどこでも見られるし電波途切れても止まったところから再生が始まるから電車バスでも余裕で遠隔視聴してる。

GRATINAのワンセグは、リアルタイムで地震や交通情報のニュースや天気予報見れれば充分。
携帯でわざわざテレビ録画して見るとか面倒なことするって何かの修行か?