X



GRATINA(4G)総合スレPart10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白ロムさん
垢版 |
2018/05/21(月) 02:45:35.24ID:uKG49JKO0
au GRATINA 4G のスレッドです。

■KYOCERA GRATINA 4G (KYF31)
http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/kyf31/
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF34)
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf34/
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf31-kyf34/
■KYOCERA GRATINA 4G (KYF37)
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf37/
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf37/

●前スレ
GRATINA(4G)総合スレPart9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1515167107/

>>970の方、次スレ立てお願いします
0388白ロムさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:21:01.22ID:K6jqbMyl0
初代グラティーナの手にしっくりくる感じは秀逸。
AQUOS2みたいに開閉や文字打ちにいちいちストレスが溜まるのは困るから。
byAQUOS2に替えて後悔した俺
0389白ロムさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:06:35.28ID:sMEQRcgA0
現在3Gガラケーを利用していて気に入っているけど傷んできたので同じ機種に持ち込み機種変更しようとショップに行ったら、
3GガラケーのICカードが無いと言われた。
いつ入荷するのか尋ねたが、分からないんだと。
無いなら発注してくれと言ったが、無理なんだと。
そんなもんなの?

はっきり言って舐めた話でそんなわけあるかと思ったが、その店員が態度も悪かったのでこの店にしなくてもいいなと思い今日は帰ってきた。
0390白ロムさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:29:01.92ID:wMlqQDj80
>>389
新しいSIMを出してもらう必要あるの?
新しい端末にL2ロックが掛かってるなら、ICカードロッククリアしてもらって今のSIM挿せばいいだけでしょ

あと、なんでグラティーナ4Gのスレで3Gケータイの愚痴垂れてんの?
0391白ロムさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:29:54.00ID:CzFgDLbY0
>>390
マルチだから相手にしなくて良かろう
0392白ロムさん
垢版 |
2018/07/03(火) 08:12:21.33ID:RH3MdLpz0
>>389
au本体のお客様サポートに電話して聞くべきでは。

販売店はあくまで代理店だし、立場的にも弱いんだから。
0393白ロムさん
垢版 |
2018/07/03(火) 13:16:03.30ID:8+DemaRD0
>>124
2ヶ月前くらいに銀座で持込み3G機種変できたよ
4Gからの出戻りでも
0394白ロムさん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:10:47.31ID:R/K3jV+3O
auってショップによってはガラホやガラケーに否定的でスマホを強引にベタ推ししてくる店有るよね
0395白ロムさん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:24:42.25ID:2a2Kwd270
>>389
先日、子のmamorino3のSIMカードが接触不良で交換してもらった時に聞いた話
Mamorinoが3Gシムだった頃は本社からのお達しで各ショップ毎にSIMカードの常備必須だったのが、今は店舗の裁量任せになってるそう
在庫切れで補充なしのショップもあるから来店前に電話確認をって言われた
0396白ロムさん
垢版 |
2018/07/03(火) 21:56:55.02ID:wwV+J9ee0
>>387
お勧めって訳じゃ無いけど「ChMate」使ってる。
0397白ロムさん
垢版 |
2018/07/04(水) 17:38:40.35ID:D7HYThuy0
>>395
在庫切れ補充無しとかそんなのがAUショップを名乗るっているのが不適切。
AU本体が糞というのが元凶だろうが。
0399白ロムさん
垢版 |
2018/07/04(水) 18:14:40.73ID:NU7CJ+5f0
書き込まなくていいならChMateで家出る前にWi-Fiで巡回しておいてのんびり読めば通信料はタダだな
0401白ロムさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:01:02.61ID:uPgs+6Uo0
これ持ってると、いずれNHKと契約せざるをえなくなるんでKYF32に変えた。
0402白ロムさん
垢版 |
2018/07/05(木) 16:00:21.56ID:XM0+EuTz0
>>401
あなたなんて、相手にしていません。
0403白ロムさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:57:35.20ID:sFCrq8lEO
NHKはBS契約してるけど障害者年金生活の親父を世帯主にしてるから全額免除だ
0405白ロムさん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:25:42.83ID:FBQUfSHY0
初代グラティーナを4年使ってさらに同じ機種に持ち込み機種変更して使っている。
手にしっくりくる感じが秀逸。
AQUOSケータイ2というガラホに変更しようかと考えたこともあったが、開閉が固いしパカパカして煩い。
ガラホは重い・大きい・時計の秒数表示が無いなど、通話とメールしかしない私にとっては有害無益
0407白ロムさん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:30:23.33ID:FBQUfSHY0
>>406
消え失せろカス
0408白ロムさん
垢版 |
2018/07/05(木) 21:38:59.15ID:gsOOqUHY0
ガラケー使ってると頭おかしくなるんだろうなと、ガラホのスレにわざわざ貶しに来たらどうなるかも判断できなくなってる
0409白ロムさん
垢版 |
2018/07/05(木) 23:02:34.59ID:q0KW1op/0
まぁ気持ちはわからんでもない 通話料繰越できなくなったし、
伝言メモで事足りてる人にゃいいだろうけれど、知らない間に留守電もオプションになってた
加えて、Eメールの設定やauポータルサイトもガラケのときは通信料無料だったのに、カネとるようになったし、
通信料最小限にしつつ、料金確認、プラン変更等、ネットがなくてもガラケー一本でできたのに、
ケータイなんて最小限でいい、家にインターネットない疎い層にとってはどうしようもなくなってきてるね
わけわからんうちにスマートパスも契約させられてたりとかね

そんなに使わないのに、過剰サービスでカネをとられる
うちの母ちゃんもガラホじゃオーバースペックだからいろいろと思うところはある

まぁ、>>405はここに来なくていい人間にゃ違いないが
0412白ロムさん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:24:13.76ID:UWj88T9k0
ガラケーのGRATINAからガラホのGRATINAにしたら安くなった。
通話とメールとカメラしか使わないならガラホに移行した方が良い。
0413白ロムさん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:52:06.91ID:3bVhTSJTO
>>412
ガラケーとガラホでどっちが料金安いかはプランや使い方で異なるよ
0414白ロムさん
垢版 |
2018/07/06(金) 07:14:58.54ID:+ePDFVw20
通話は無料分くりこしやスーパーカケホで変わってくるし、データ通信はプランEやWi-Fiで変わってくるな
偏った使い方でなければ大差無いところで落ち着くはずだが
0415白ロムさん
垢版 |
2018/07/06(金) 11:34:15.85ID:UWj88T9k0
>>413
2行目を理解出来ない無能はレスすんな。
0416白ロムさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:14:50.20ID:/1kwgjZh0
>>415
横レスだけど
通話の相手、量、メールのデータ量によるだろ
0417白ロムさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:21:55.00ID:Z5PdlWBB0
ま、どうでもいいけど

GRATINA 最高だろ!

お前らも言えよ「GRATINA 最高!!!」
0418白ロムさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:22:09.56ID:I8P/Jtbi0
いいや開けにくい滑りやすい形状は間違いなく最低だ
会社支給じゃなきゃ絶対に使わん
0419白ロムさん
垢版 |
2018/07/06(金) 17:45:18.41ID:3bVhTSJTO
>>415
たまたまお前の場合はガラホの方が安くなった、って事態が理解できないならアホレスしない方が良いよ
0420白ロムさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:34:53.72ID:S6esD72d0
スレ無くなっても沸いてくる3Gユーザー難民
0421白ロムさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:20:49.08ID:S6esD72d0
ガラケは、もうキャリアから本体もSIMも入手困難で難民化。
難民化する原因はキャリアメールだけ使いウェブ使わないで安くすませられる料金体系にある。

難民たちは、通話しないならメール無料のプランE、通話するならダブル定額でキャリアメールを利用している。
難民たちはスパムメール対策でキャリアメール以外通さないフィルタをかけるので既にスマホに移行したユーザーにとっては負担の大きいキャリアメール利用を強制させる結果になっている。

既にスマホに移行したユーザーであればLINEとMVNOの組み合わせ等により毎月2,000円程度でスマホを利用する事が出来るのにも関わらずガラケユーザーに合わせるためキャリア契約を選択せざるを得ず毎月数千円も無駄な出費をさせられている。

ガラケユーザー=自分さえよければ相手が自分のために重い負担を強いられても全く気にならない人々。
0422白ロムさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:46:32.00ID:Eca6ubJN0
>>421
ホワイトリスト登録させろよw
そのくらいできるだろ?友達ならな
0423白ロムさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:55:10.73ID:3bVhTSJTO
キャリアメールなんてスアホ爺がPCモニターよりも小さな画面でコソコソ見ているエロ動画に比べたらほんの僅かなパケット数だろ
しかも送る側は普通のEメールで良いのだし
0424白ロムさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:06:15.80ID:q6Rj9KrF0
ほんとな、ガラケユーザーの通信量なんかたかが知れてるってのに
あんたの論調でいくなら、キャリアの回線を安く使ってるMVNOユーザーのほうがよっぽどタチが悪い
そのガラケユーザーの部分をMVNOユーザーに変えたら納得だがね
0425白ロムさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:36:25.73ID:E6gCvX970
パケットちまちま節約ご苦労様。
ケータイブラウザやケータイアプリも使用不可になるし難民はますます居場所が有りませんな。

ガラホは、意図しないデータ通信が行われるから難民の移行は無理。素直にMVNOに移行して迷惑かけたことを反省したら周りのみる目も変わるぞ。
0426白ロムさん
垢版 |
2018/07/07(土) 05:47:37.81ID:lzHBRyww0
MVNOの低速モードはいいよね
使用パケット加算されないっていう
0427白ロムさん
垢版 |
2018/07/07(土) 08:42:33.78ID:v84d8+ANO
>>425
MVNOやWi-Fi利用こそスマホ貧民のパケット節約術そのものだろ?
パケット代節約のために携帯なのに大手キャリアと直接契約できないとかもうね(笑)
そんなにパケット代節約したいならスマホは解約して家でPCで光回線で動画見たらどうなんだろうね?
どうせ通話する相手なんかいないんだろ、通話料の割高なMVNOにするくらいだから
0428白ロムさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:40:14.07ID:Tn9P6QbJ0
>>427
機種スレにガラケーでアホな書き込みするのはやめてくれ
0429白ロムさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:53:27.26ID:2ckgSmnF0
難民にはLTEnet外す選択肢がないんだな。

キャリアメールの呪縛から解放されてMVNOだろうがキャリアだろうが自由に選択できる環境を否定する難民たち。

GRATINAは、LTEnet外してキャリア通話のみの運用でもWi-Fi環境でネットやおサイフケータイが利用出来るのに想像力の欠如した難民たちはLTEnet無しの通信環境って想像出来ないのだろうな。
0430白ロムさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:08:38.01ID:mx1Exmcv0
だいたいLTEはずせないのはキャリアメールなくすのが嫌な人だと思うのですがそれは
0431白ロムさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:48:39.77ID:2ckgSmnF0
キャリアメールにこだわる3G難民は、SMSが全社共通で使えるようになったこと知らないのだろうな。
MNP利用すればキャリアとMVNOを渡り歩いても常に確実に文字による連絡が出来る。

SMSは、通信と別料金、文字数制限があるのは貴重な通話回線を使っている代償だ。その分ネットがキャリア全体で落ちたときも通話回線が生きていれば使える。

おっと3GのCメールは、ネット使ってるから3G難民は不安定なキャリアメールと環境がかわらんのだな。
だいたいキャリアメールは、相手に届くこと保証して無いしSMSと違って届いたことを確かめることさえ出来ない。

会社に3G難民の爺さんが居て、電話番号交換したついでにSMS送ったら「Eメールと違うから返信出来ん」という内容の通話してきた。
しかし、何度もSMS送るうちに爺さんSMSで返信するようになったな((笑))

SMS頻繁に使うがLTEnet代金相当の324円を越えたことは1度もない。
3G難民もキャリアメールに見切りつけてLTEnet外せばダブル定額必要無いから節約できるぞ。
0433白ロムさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:49:21.89ID:v84d8+ANO
早期にキャリアの誘導に引っ掛かって色々と割高なスマホを買わされてしまったスアホ難民が未練タップリでガラホに八つ当たりしているようだね(笑)
パケット代が嵩みMVNOに逃げないと貧民は破産するスマホとは違い、ガラホではカケホ系プランにLTEデータプランを付けても高くても5000円程度で収まるんだけどね
0434白ロムさん
垢版 |
2018/07/07(土) 19:29:57.69ID:8FW6rfqG0
この機種に嫌気がさしたのならば、iphoneSEに行ったら?そのまんまSIM使えるお。
0435白ロムさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:38:03.32ID:mx1Exmcv0
>>431
MNPの話もSMSの話もキャリアメールになんでこだわってるのかわかってないから言えるんやろ
キャリアメールに拘りがないから格安シムの選択肢いけるんやろ
0438白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 01:25:09.55ID:e5rt1pa+O
>>436
馬鹿はガラホスレにキャリアメール維持を叩きに来るスアホ爺
0439白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 06:34:25.22ID:KogXlHCt0
3G難民化が止まらないもう1つの理由に「4Gに切り替えてしまえば毎月5,000円を越す料金をキャリアに貢ぐ養分様にならなければならない」という思い込みなんだよな。

3G難民が、キャリアメールにこだわっている理由を書かないところをみるとどうせ大した理由でも無いんだろうな。全ては、SMSで事足りるんだが。

過去スレに有るようにGRATINAとピタットプランを組み合わせれば毎月1,980円税抜きでキャリアメール、Webサービスと5分カケホ使えるから3G難民化する必要無いんだよな。

俺の場合は、一旦MVNOに出てiphone8MNP一括0円で買ったSIMでGRATINAをピタットに切り替えたからキャリアメールはリセットされてるが、今もGRATINAで使えてるキャリアメールなんてどうでも良いんだよな。

だからいつでもMVNOに行ける。ピタットの1,980円が終わる頃にMVNOの楽天モバイル毎月1,980円tube余裕の低速無制限10分カケホに変えたり出来る。

3G難民などピタットプランGRATINAで解決するんだよな。
0440白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:07:15.21ID:Ds0zuOwx0
他に周知されてるキャリアメールの自分のメアド捨てれないんでしょ
教え直すのもめんどいし相手のメアドを紛失して相手からの連絡待ちな人もいるからね
簡単に変えられない事情になる人は10年単位で使ってりゃ出てくるだろ
0441白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:10:36.37ID:H2VhIrsP0
いまメアド教え直すのすごいめんどくさいからな
詐欺メールの存在のせいで気軽に名前だけ乗っけて◯◯ですってできない
小学中学高校大学就職先まで情報乗っけて◯◯ですメアド変更しましたって来るからな
0442白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:18:47.67ID:+Fq60saW0
書き込みの長さと知能の高さは反比例する
よくわかるスレだ
0443白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:27:22.59ID:e5rt1pa+O
auはさ3Gガラケーユーザーを撲滅して4G LTEに誘導したいなら、もっと積極的に4G VoLTEの通話音質の良さをアピールすれば良いのになぜやらないのだろう?
0444白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:24:31.69ID:Kzuk0oCs0
自分のメアド知ってるやつが少なければ少ないほど乗り換え簡単
逆に言うとぼっちなんだからケータイ持つ必要ねーだろ
0445白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:29:47.43ID:AyUCbP570
>>443
正直、ガラケーからの変更だとメリットと言えるほどの良さは感じないかも
3Gスマホなら酷い音質の端末がゴロゴロしてたけどね
0446白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:13:59.62ID:+leC1ZEa0
ガラケー時代からアプリでPC向けメールでやりとりしてたし、PC向けも有料メール使ってたからキャリア移ろうが引っ越そうが変更の苦労とか無かったな
もう少し時代が進んでたら有料メールでなくGmailですんでたろうけど、まあ大した額でもないし
メインの電話番号もIP電話に変えて予備のスマホに変えても使えるようになったし、便利な世の中になったもんだ
まあそのせいでGRATINAは普段は家でまったりしてるけど
0447白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:48:24.94ID:KogXlHCt0
>>446
IP電話って発信は良くても着信が不安定な印象なんだが今はどうかな?
0448白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:56:16.52ID:KogXlHCt0
>>440
キャリアメールアドレス変えずにピタットGRATINA実現するには3Gからauスマホに乗り換え割で機種変更してGRATINAの白ロム買えば済むだろ。
スマホ本体売り飛ばせば大した費用もかからん。
0449白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:01:36.72ID:KogXlHCt0
>>443
エリアの差はKYF34発売で解決した。
もう3G機種の発売も無いしSIM再発行も無い。
0451白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:14:02.31ID:y+L7eOR40
グラティナ二年半使ったからゼンフォーン5に切り替えて通話はグラティナのシムでデータは格安シムで運用してます
ガラホのスーパーカケホプラスキャリアメール保持で1500円の運用は安い
ピタッとよりはガラホの契約のほうがいいですね
0452白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:34:40.42ID:qq15tCQO0
あるいはauは3G契約者を問題と考えてるかも知れないが、3G契約者は別に何の問題も感じていないから移行する理由がない
0453白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:02:07.42ID:zHmaDqRGO
>>450
この板にわざわざ来てガラケー叩くお前が馬鹿だと思うけど
0454白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:11:31.12ID:zHmaDqRGO
次世代フィーチャーフォンスレでもそうだが、スマホ厨ってスレタイ読めない奴ばかり
0456白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:23:55.72ID:KogXlHCt0
>>452
GRATINA(3G)スレが無くなって3Gユーザーが難民化したんだろ。
問題が無いなら3G難民はこっち来るな。
0457白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:24:51.22ID:KogXlHCt0
>>455
自己紹介乙。IPわざわざ変えてご苦労さん。
0458白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:28:30.44ID:KogXlHCt0
>>453
3G難民はGRATINA3Gスレも建てれん馬鹿ばっかり。
0459白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:38:32.71ID:KogXlHCt0
>>454
難民化した3Gユーザーをガラホでキャリアメール使えるピタットプランに誘導してやってるのに馬鹿には理解出来んのだな。
馬鹿だから3G難民化するんだな。
0460白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:41:15.67ID:KogXlHCt0
>>451
その格安SIMに毎月いくら使ってるのかな?
0462白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:48:52.42ID:KogXlHCt0
>>461
流石、GRATINA使いの鏡だね。
3G難民に見習わせたいな。
0463白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:49:30.13ID:nwtiirja0
>>461
流石、GRATINA使いの鏡だね。
3G難民に見習わせたいな。
0465白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:52:42.11ID:KogXlHCt0
>>464
誉めてやったのにワケわからんこと言うな
0466白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:00:06.44ID:ju7NP7ux0
わけわからんのはお前だよばーか
ピタッとなんかすすめる養分はさっさとしねカス
0467白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:10:14.76ID:KogXlHCt0
>>466
キャリアメール難民の癖に偉そうにするな。
悔しかったらピタットみたいにLTEnet経由でデータ通信してみろ。あっという間に青天井(笑)
0468白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:23:06.45ID:S87gygC10
>>456
スレ難民のことかよ
それにしてもこのスレで何らかを問題があるとか騒いでるのはお前くらい
0469白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:29:45.53ID:KogXlHCt0
>>468
>何らかを問題がある

難民は日本語お上手なのねぇ。
0470白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:45:42.06ID:S87gygC10
>>469
日本語が苦手な人だったか
「何らかを」は「(問題があるとか)騒いでる」を修飾してるんだ
0471白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:47:48.90ID:nwtiirja0
>>444
メアドが無いとコミュニケーション出来ない爺さんたちは大変だねぇ。
今どきSMS認証でSNSコミュニケーションが普通だろ。
0474白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:56:10.04ID:+leC1ZEa0
>>447
050Plus、LaLaCall、Skypeの通話を使ってる限りでは、IP電話は少し遅延は有るが使用には問題ないレベル
不安定と思った事も無いよ
MVNOの低速200kbpsでも問題なかった
0475白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:01:19.45ID:S87gygC10
>>474
着信が不安定とのことだから常駐アプリが落ちてるとかそういう話じゃないかな?
0477白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:35:49.31ID:lekA8Bxf0
>>475
メモリ2Gの機種だがそういう事はないなあ
仮にそうなったとしても留守録有るし、留守録入るとメール飛んでくるし、そう問題無いんじゃね?
0478白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:44:00.87ID:wM9v30dv0
KYF31の850Mz(W-CDMA)はドコモのFOMA網に繋がりますか?
0480白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:47:03.89ID:e5rt1pa+O
>>445
au3Gはガラケーもスマホも同じ悪音質だと思うが
ガラケーに限って言えばWIN開始当時よりも明らかに音質が悪くなっているんだよね
0481白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:55:43.83ID:e5rt1pa+O
>>452
地方だと同一地域で3Gでは通話もパケット通信も普通に行えるのに、4Gでは所どころで電波が弱くなり圏外に
auショップ内でさえ端末の持ち方が悪いと圏外になる始末
これではau3Gユーザーは安心して4G移行できない
0483白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:17:09.38ID:WBqoEUbm0
こんな機種スレで伸びすぎ
0486白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:35:37.40ID:vWHkcZZL0
>>476
こいつになにがみえてんの?
見えない敵と戦いまくるちんぽこやろうじゃん
0487白ロムさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:41:04.52ID:jXYRsufs0
>>486
自分がやったから疑心暗鬼になってるんでしょ
よくある事さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況