X



【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白ロムさん
垢版 |
2018/08/17(金) 07:23:52.36ID:mUqHHqwN0
前スレ
【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合 Part19
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1531232857/
【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合 Part18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1527747428/
【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合 Part19
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1531232857/

次世代フィーチャーフォンを語る総合スレッドです。

テンキーを搭載するなどの従来型フィーチャーフォン的特徴と、Android等の汎用OSを搭載するなどのスマートフォン的特徴を併せ持つ機種が主な対象です。

一般に「4Gケータイ」「ガラホ」などと呼ばれることが多いですが、それぞれの定義はなく線引きは曖昧です。線引き議論は白熱しやすく荒れる元になるので、状況を静観しつつ新たな話題を歓迎しましょう。


■注意事項

・次スレは>>980を取った人が宣言して建ててください。建てられない場合は代わりの人を指名しましょう。

・情報を投下する際は小出しにせず、できるだけメーカー・キャリア・型番などを明記しましょう。

・煽りや荒らしはスルーしましょう。荒らしの相手をするのも荒らし行為です。
・動作保証外の運用や改造等は自己責任で。
0504白ロムさん
垢版 |
2018/09/22(土) 22:31:57.85ID:p7tpOZ/a0
ちょいテスト
手持ちのデバイス皆書けないからガラホから
0505白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:17:57.99ID:+KndkKQwO
>>481
スマホは要らない、ゴミ
そして甚だしくスレチ
0506白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:19:13.06ID:+KndkKQwO
>>483
ここにもガラホスレでスマホお勧めするスアホ爺が
0507白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:21:52.74ID:+KndkKQwO
>>485
オールタッチパネルのATMは回避して物理ボタン併用のATMを使っている
0509白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:26:11.43ID:+KndkKQwO
>>496
>ガラホのスマホ化で、料金一元化

既にスマケーとして物は存在しています
キャリアが販売扱わないのでマイナーですが
0510白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:36:17.46ID:+KndkKQwO
>>500
そうやって板スマホ目線でガラホやスマケーを語るのは止めた方がいい
今のアプリも5チャンネルもまともに出来ないガラホに不満で3Gガラケーをまだ使い続けているユーザー数はガラホのユーザー数の数倍存在する
当然彼らは電話するだけのベーシックホンなんて全く望んでいない
これを欲しがっているのはスマホに飽きたまたは通話料を安く上げたいだけの貧乏スマホ爺だけだろう
0511白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:41:21.95ID:+KndkKQwO
>>508
今妥協するならそこそこ実績があるのはLGワインスマートとMUSASHIの二択だろうけど、3G停波にはまだまだ余裕があるのでもう暫く様子見てみる
0513白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:23:09.81ID:horQKnxO0
>>510
本当にそうなら心配しなくてもそうするんじゃね、
お前の妄想でなく本当に現実ならな。
0514白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 07:37:50.96ID:4gpjXTyR0
>>510
>当然彼らは電話するだけのベーシックホンなんて全く望んでいない
電話以外の用途を使おうにも、その用途側が撤退してる
望んでなかろうが電話以外の用途を使う事はできなくなるし、そうした用途を使いたいならガラホでも不十分でスマホにせざるを得ない
望んでる望んでないとは全く関係ない

君が使いたいのは用途ではなく電話機の方だろ?不満の矛先が違うわ
0515白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 09:27:47.08ID:lcUkONMG0
そう、使っている人がいるはずなら、
なぜCPがどんどん撤退しているのかを説明した方がいいわな。
0516白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:37:39.87ID:n6aDrBOy0
>>506
何が良いかはその人の用途によるでしょ。
0517白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:55:07.75ID:eulXDCOD0
>>516
相手とって何が最適かという相手の都合は関係なく、彼は自分の都合のみで語っている
0519白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:29:52.41ID:cfBN1V810
今のガラケーは主に通話メール用途1台持ちが主流なことから目を逸らし続ける>>510
0520白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:44:03.55ID:+Ofv3K2r0
>>518
キミじゃなくて>>506が自分の都合でしか話さないという話
0521白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:18:29.28ID:+KndkKQwO
通話目的でのみガラホを検討しているスアホ爺爺必死wwwwww
0522白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:29:31.96ID:W6KcG+OA0
昔のガラケーで今のスマホ並みの様々なことができたのは当時のサービスやコンテンツがガラケーに合わせて作られていたからなんだよ
ところが、サービスやコンテンツに対するユーザーの要求が肥大化していった結果、当時のガラケーのハードウェアではサポートしきれなくなってきた
その要求に応える形でスマホが登場しサービスやコンテンツの大半はスマホに移行することになった
同時にガラケーは対応コンテンツを失うことになり当時の「スマホ並み」の利便性は完全に失われることとなった
そのガラケーを引き継ぐ形で登場したガラホはスマホによって分断されたサービスやコンテンツを不要とするユーザーが対象であり
それらを必要とするユーザーはスマホを使うという二極化に至ったに過ぎない
全てはユーザーの要求と企業の利害が一致した結果生まれた二極化なのである
よって、かつてのサービスやコンテンツを利用したければスマホを使えばいいだけのことなのである
利便性を得た者はそれなりの支払いをするのは当然
機種代や携帯料金に高額な請求をされても文句を言ってはならない
0523白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:34:14.00ID:+Ofv3K2r0
ガラ爺が必死なのはいつもの事なので別にどうでもいいんだけど、
CPが対応する気もない現実をどう打開するのかを説明しないと。
0525白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:55:24.95ID:8BrzASXB0
でも昔のガラケーのサービスやコンテンツは簡易的なものでとても満足できるものではなかったけどね
パソコンならタダで読めるニュースなんかにもガラケーでは月額料金取ってたし
0526白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:11:50.71ID:+Ofv3K2r0
逆や、ケータイで新聞が読める事に価値があるから課金ができる。
今のガラケーがどうかは別として、モバイルで出来る価値は大きくそれを引き継いだのがスマホ。
0527白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:30:25.83ID:0TT9v8GG0
>>526
価値なんかねーよ
本来無料で可能なことを有料にして搾取してただけ
だからパソコンサイトも不自由なく閲覧スマホが登場したらガラケー世界なんて簡単に吹き飛んじゃった
0528白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:31:34.83ID:yN3vPIWZ0
ユーザーが求めたのは大画面であって
ガラケーはテンキーの為にそれを犠牲にしなければならなった
現在のコンテンツがすべてスマホ向けなのは大画面だから
ガラケーで同じコンテンツを提供したところで誰も利用しないよ
仮にスマホ並みの大画面のガラケー(ガラホ)が出てきたとしても重すぎて誰も使わない
手のひらに収まるちょうど良いサイズと軽さこそがガラケーの魅力でもあるからな
トルクのような例外は別として
あれはあれでガラケーの頑丈さがウリだからな
0529白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:35:44.49ID:Hihc9wri0
>>527
馬鹿だな
ユーザー目線だけではスマホの流行は語れないんだよ
スマホってのはキャリアや企業が金儲けをするために都合のいい仕組みでもあるからな
つまりそいつらにとっては価値は大ありなんだわ
やつらの陰謀にまんまと洗脳されて馬鹿なユーザーが喜んで課金してるんだよ
0530白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:56:29.50ID:+Ofv3K2r0
>>527
本当に価値がなければ無料でも使わんだろ
つかコンテンツ類は課金が難しいから無料って事はあっても有料が本来だし、
最近の新聞サイトもスマホPCでも課金してるだろ。
0531白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:59:18.82ID:mwEWVrLs0
電卓とかストップウォッチみたいなアプリは物理キーの方が断然操作しやすいからガラケー向けと言える
画面見ないと正確にストップ出来ないようなスマホじゃ絶対に計測なんて無理だろ
計測時は画面ではなく計測対象を見なきゃならないからな
電卓もブラインドタッチ出来るテンキーの方が使いやすい
0532白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:13:49.13ID:+Ofv3K2r0
その辺は端末の実装の問題だから、ガラホでもスマケーでもどうにかなんじゃね。
0533白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:25:49.41ID:foDLCCwY0
>>532
おまえアホやろ
物理キーがあるかどうかで区別して便宜的にガラケーと呼んでるだけで
ガラホでもスマケーでも同じなんだよ
スマホとは違うっていう話だぞ
これだからアスペはめんどくさいよな
0534白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:43:08.35ID:ugIinW+C0
>>531
ストップウォッチモードの時の画面上のボタン結構大きいからだいたいの位置で指スタンバイしとけば画面見なくても全然問題なく計測できるけどな
スマホ叩く奴ってだいたいこうやって使ってもいないのに思い込み、決めつけで語るよな
0535白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:21:03.88ID:KuElhlP10
>>529
また陰謀論か
末尾が0になってもすぐガラ爺と分かるわ
0536白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:15:36.36ID:+KndkKQwO
>>527
スマホが何でもタダで出来る貧乏人さん御用達携帯であることはよーく分かったけど、ここはガラホについて語るスレッド
0537白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:22:19.39ID:+KndkKQwO
>>528
賢いユーザーが求めていたのは大画面なんかではなくコンパクトで軽く携帯しやすい端末だったからガラホやガラケーのような小型二つ折り端末が絶滅することはなく、ガラホに関しては続々とニューモデルが発売されているんでしょ?
大画面は自宅のTVやPCだけで十分ですよ
屋外で動画観る事なんて無いし
0538白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:24:52.13ID:+KndkKQwO
>>533
オマエもアホやろ?
スマケーは板スマホに物理10キーが付いた物でスマホの一種
0539白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:25:10.45ID:eulXDCOD0
本当は物理キーのあるガラホがいいけど、ガラホではこれができないから他の端末を検討するしかない
というのもガラホの話題だ
0540白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:51:54.84ID:cfBN1V810
>>537
わざわざ屋外で5ちゃんをする必要も無いんだがなあ
0541白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:04:43.19ID:+KndkKQwO
>>540
わざわざ家でくつろいでいる時に5ちゃんねるしない
0542白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:21:01.87ID:uFKeRQ4j0
>>537
ガラケーも売れ筋は画面がでかい50xとか90xに偏った気がするが
あなたの理想の端末ははP208とかpreminiとかじゃないの
0543白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:00:55.87ID:AG1ReTt00
>>537
ガラホのニューモデルなんて全く発売されてないやん
0544白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:08:35.12ID:NE0s/Wc70
>>543
んなこたぁない
ガラホは毎年そこそこ新製品が出てるだろ
0545白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:23:57.14ID:fjHAGPOr0
>>533
おまえはキチガイガラ爺やね、
ガラケーだと新機種が無いからガラホやスマケーと言っただけで、
べつにどうでもいいんだよ。
0546白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:33:35.15ID:Ol6NGEds0
ウェブサイト作ってるけど
以前はガラケー向けのサイトをcHTMLで作ってて(まだ保守は続けてる)
ここしばらくはスマホ向けにviewportの対応に追われ
最近はガラホ対応も始めた
ガラホは基本的にはスマホと同じなんだけど
画面が狭くなるから多少レイアウトを変えてやった方が見やすくなる
カーソルキーでの操作も考慮してやる

問題はガラホからのアクセスを特定する方法なんだけど効率のいい方法はなくて
基本的に機種名で振り分けるしかないのがめんどい
0547白ロムさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:35:37.12ID:Ol6NGEds0
ガラホ利用者はこれから増えてくるから無視できないんだよ
0548白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:35:30.16ID:h0ZTC08l0
>>544
2018年も残すところ100日くらいだが
発売された新機種ゼロ
その前の2017年も
アクオスやグラティナのマイナーチェンジや
他キャリア向けに名前変えただけのやつとか
そんなんばかりだが
0549白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:40:04.56ID:h0ZTC08l0
簡単ケータイなら今年発売されたのも
あるが
あれをガラホとしてカウントするかは
微妙だな
0550白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:44:28.96ID:oaeDSvV10
>>548
それでも十分過ぎるくらいだろ
そもそもガラホに新機能なんか必要ない
むしろ変わらないことがガラホの価値なんだからな
今時のスマホみたいに毎年買い換えるようなユーザーはおらんよ
壊れなきゃ何年でも同じ機種を使い続けるからな
0551白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:07:56.82ID:FcvLICD00
じゃあ>>550はもうこのスレには用ないだろ
0552白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:17:27.58ID:t6i/DBE60
>>550
>>544の「毎年そこそこ発売されてる」に対する反論として
>>548は「事実として今年ゼロ、去年もマイチェンばかり」と言っているのであって、
そこに「少なくて十分・当然だろ」という主旨の突っ込みを入れてどうすんの?
0553白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 01:46:42.50ID:8MfAanFf0
>>546
WordPress, Joomla!, Drupal, Squarespace
あたりのテンプレートだの拡張だの作って公開してくれ
0554白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 03:53:32.89ID:p7sotYoHO
>>543
auのトレクやまもなく発売予定のINFOBAR xvはガラホだし
二つ折りフィーチャーホンとしてはMode1 RETROやNiche Phone-Sも出た
0555白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 03:58:18.76ID:p7sotYoHO
5ちゃんねる以外なら屋外で手軽に通話やネットやるのにガラホは超便利
5ちゃんねるに関しては「ぬこ」や「デモ」の対応待ち
0556白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 04:36:55.09ID:8MfAanFf0
>>555
ぬこ、デモって
ガラホをスマホ扱いしてるから書き込めない
ガラホだけを判別してガラケー扱いすれば書き込めるということでいいのか?
なら判別方法を作者に伝えれば解決したりしないのか?
0557白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 04:41:02.20ID:XaZkyS+c0
ポインタの挙動がおかしくなるのだけどうにかなればいいんだけどなあ
0558白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:34:05.46ID:Fh6Bc3Rn0
3Gケータイの停波は早くても2022年ですかね?
0560白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:02:21.76ID:p7sotYoHO
>>556
誰かスマホでもぬこが使えると書いてた気がするけど?

ガラケーはぬこやデモ、スマホはCHメイトを用いて快適に書き込めるようになっており、ガラホにもこのようなものが必要だという事

ガラホは一応公式から書き込み可能だが快適に使えるとは言い難い
0562白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:12:14.59ID:NbYLx2vp0
>>558
その論拠は五輪で来る外国人が持ってる海外端末への対応が済んだら2年後の停波の告知がされて…だったと思うがその後も観光客は来続けるからそれも考慮したら止められない可能性もある
iモードとかのサービスは終了するかなぁ
0564白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:27:52.05ID:NbYLx2vp0
>>560
あれ見てからスマホ(iPhone)とガラホでやってみたけど書けなかった…泥スマホは書けるのかな?
0565白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:29:43.73ID:NbYLx2vp0
>>563
この前その話題出た時普通に書けるって言った人がいたのよ
単なる撹乱情報かなぁ
0567白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:06:08.00ID:OGg/Rq4S0
>>562
3Gの停波で難儀しているのは組み込みのモジュールの置き換えなので
これが下手したら2020年代の後半までいくかもしれない要因
ただ、3Gを残すという選択はないとも言っている
0568白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:15:02.54ID:590dyrEh0
国の主導でエイヤっと切り替えちゃえば時の内閣が呪詛の言葉吐かれる程度で済みそうだが
結局キャリアの足並みが揃ってないんだろうなと
0569白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:50:01.80ID:fsepfpiU0
>>558>>562
auに限っては外国人観光客の端末への対応ができないので早い可能性がある

海外にもCDMA2000はあるが、CDMA2000をSIMで行ってるのは世界中でauのみ(他は全て端末書き込み)
なので海外から来て期間限定で現地SIMという使い方がそもそもできないから考慮する必要が無い
0570白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 10:58:17.12ID:7SyzMEIt0
>>567
スマホ爺だがこないだナビ用3Gモジュール買ったばかりなので3年は停波は許さんw
0571白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:26:21.47ID:bOlEE4gF0
3G"網"とiMode類の接続サービスのEoSが必ずしも同じである必要はないけどね
0572白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:45:00.29ID:8MfAanFf0
iモード契約を含む個人向けは2025年より前
組み込みモジュールや企業内線などの法人向けは2025年より後
に終了だろうな
0573白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:57:54.81ID:wnFK1jRU0
>>548
逆に何を求めてるの?
ガラケー全盛時代のラインナップ?
0574白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:08:34.61ID:Fh6Bc3Rn0
もう3G携帯の新機種は出ないんだろうなあ
寂しいなあ
0575白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:11:02.71ID:590dyrEh0
AQUOS Kの+メッセージが使えて撮影ライトとボリュームボタンが付いてカメラも1300万画素のやつが欲しいな
贅沢言っては無いはずだがこの先も出ないだろう気はする
0576白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:32:18.72ID:fsepfpiU0
>>573
>>544の「出てる」発言に対して>>548は「こんなに出てないぞ」と実例を出し否定してるのであって、
出る事を望んでいるのではない
0577白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:51:32.39ID:WOQ6sChI0
>>574
un.modeは3Gだけどガラパゴスではないか
0578白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:21:17.47ID:bOlEE4gF0
>>575
ライトやボリュームは知らんがプラメはいずれ対応すると思われ

>>577
ガラパゴスの定義次第だが、iMode類対応の事ならそりゃ対応は無理、
中身はAOSPで更に機能殺したガラホ相当だろう、
0579白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:27:24.34ID:gUTZt5Er0
>>574
ドコモ 2016年に終了宣言
au cdma2000は本家qualcommも終了
Softbank ?
0580白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:35:33.21ID:H09oQuBu0
>>575
そりゃあ「気はする」なんて言ってるうちはいつまでたっても出ないだろうな
おまえは一度でもauに正式に要望を出したことがあるのか?
何もせず5ちゃんねるに書くだけで満足して夢だけ見てても何も起きない
0581白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:37:11.63ID:AkCvdJ7m0
>>576
いまどき君のようなアスペは珍しいよ
0582白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:40:33.39ID:590dyrEh0
>>580
ん、何言いたいのかわからないが気を悪くしたか?
0583白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:44:39.76ID:ovPmBDy70
このスレには夢は語るけど自分で行動しようなんてことは思いもしないニートしかいないからな
0584白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:45:58.18ID:bOlEE4gF0
二郎系インスパイア?
0585白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:36:29.63ID:p7sotYoHO
>>567
組み込みモジュールならデータ通信だから、データ通信のiモードだけ止めることは出来ないね
その逆で音声通話だけ止めることは有るかもしれないけど
0586白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:43:10.08ID:p7sotYoHO
>>579
ドコモはまだ3Gガラホは一部の店で購入可能みたいだけど
ソフトバンクは今年6月には3Gガラケー購入可能だった
0587白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:57:59.66ID:NbYLx2vp0
>>585
組み込みモジュールの通信はiモードじゃなくmoperaだから関係ないよ…と思うがサーバー系詳しくないw
0588白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:59:16.64ID:NbYLx2vp0
>>586
ソフバン今でもカタログにガラケーある
しかも料金形態区別してないんだな
0589白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:01:06.35ID:NbYLx2vp0
>>584
誤爆と知りながら昨日二郎系の麺使ってる(と書いてる)カレーつけ麺食った、と言ってみる
0590白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:30:18.54ID:hvOQBdag0
imodeはデータ通信だけど、
データ通信がimodeとは限らないんだわな。
0592白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:24:06.17ID:ah/kbgOR0
601shを使っているんだけど
ガラホってクローンスマホみたいなクローンって作られないんだろうか
家で他人がいるときにケータイ放置して目を離した時があって、今になって不安になってきて
0593白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:14:14.22ID:Nt5LkI2x0
まずケータイ放置したからってデータ抜き出されてクローン作られる心配があるほど信頼してない人を自宅に上げるなよ
0594白ロムさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:30:03.21ID:p7sotYoHO
>>588
ソフトバンクはガラケーとガラホの料金システム同じなんじゃないの?
0595白ロムさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:09:43.75ID:jpPLKmZS0
>>594
ソフバン的には機能的な違いと関係なくケータイで括ってるんだね
0596白ロムさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:44:26.21ID:aS+1hgwr0
クローン携帯は確認実験のあとパタリと報道無くなったな。
もしクローン作れるならSIMなのでガラケーでもガラホでもスマホでも変わらん。
0597白ロムさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:29:56.17ID:tGZjORvL0
とにかく写真が綺麗に取れるガラホはどれ?
0599白ロムさん
垢版 |
2018/09/28(金) 08:14:54.44ID:bCtGf9ME0
ないの?
auのかんたん携帯使ってる母が綺麗なの取れるならスマホでもガラホでいいと言うんだけど、スマホはやっぱりハードルが高いと思ってさ。
0600白ロムさん
垢版 |
2018/09/28(金) 08:59:45.73ID:HaThnP4R0
>>599
K012使ってるなら何に替えてもマシだからKYF38でいいんじゃね
0601白ロムさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:31:09.69ID:3WfQ9m5N0
>>548
キッズケータイを除いても、今年販売されたAndroidフィーチャーフォンは、

au3機種とソフトバンク1機種あるんですが…
0602白ロムさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:21:27.60ID:9u5NeT380
INFOBAR xv:2018年秋発売予定
かんたんケータイKYF38:2018年7月27日発売
mamorino4:2018年2月2日発売
GRATINA KYF37:2017年12月23日発売
AQUOS K SHF34:2017年12月15日発売

>>601が自ら設定した条件だと、au1機種では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況