X



【擬古文】書くための古文【書かばや】

0001名無氏物語
垢版 |
2011/06/13(月) 12:07:07.18ID:rE3OXeYd
講読だけでは飽き足らず、古文を自分で書いてみたい人が集まり研磨するスレッドです。
0002名無氏物語
垢版 |
2011/06/13(月) 21:07:58.12ID:6n+JMDNQ
とよあしはらのなかつくにひとはやまとことのはのみにてことあけすへし。
からことはからふみにしのはてことはにしのはてふみなとにてものすは
いみしうあいなし。
いにしへひとはからふみにてやまとことのはをかきあらはす、
しかはあれとからことはをやまとことのはにましゆることなし。
からことはをかなにてかきたるはあやなし、やまとことのは
はかりにてあけつらふへし。
0003名無氏物語
垢版 |
2011/06/14(火) 00:51:21.53ID:nK7HJ+kt
おのこなるもの、ほとをみむとばかりおもふたぐひのおほきぞいぶせき。
0004名無氏物語
垢版 |
2011/06/18(土) 14:45:20.05ID:fpmrNkcf
古ぶりの言葉書かんと思へども、今の世の者なれば、
言葉の運びざま、おのづから今の文のごとくなれり、
漢文(からぶみ)に例へていへば、和臭ならんか、
文法は知れども、古の言ひざまをまねぶはいとむつかしきわざなり
0005名無氏物語
垢版 |
2011/06/18(土) 15:05:34.17ID:KNYrbIrO
>>4
本居宣長、乙なり
0006名無氏物語
垢版 |
2011/06/18(土) 23:05:15.06ID:HiE1eUTB
けふは雨ぞうち降りたる。
0007名無氏物語
垢版 |
2011/06/19(日) 13:35:21.61ID:v5tkSLDj
>>5
宣長の文を真似びて書けること悟らるる、うれし。
0008名無氏物語
垢版 |
2011/06/20(月) 07:44:37.49ID:G3aQfeDR
をんなもあらねば、一人かはつるみのみするこそあさましけれ。
0009名無氏物語
垢版 |
2011/06/21(火) 01:31:05.18ID:fY6M4RDM
>>8
かはつるみとは、なぞ。
今の世の動き絵なるものをもちひて教えたべ。
0010名無氏物語
垢版 |
2011/06/21(火) 19:42:12.74ID:KiBDZOyB
低レベルスレ
0011名無氏物語
垢版 |
2011/06/22(水) 01:41:42.76ID:P5tPmA9b
「ていれべる」とは、何事ぞ。
人の世のあまたの行ひに、己の差し金をしふるこそ問題ならめ。
0012名無氏物語
垢版 |
2011/07/03(日) 13:54:00.37ID:ESV9/CnQ
ある予備校の古文の先生は
「現代人は古文を書く必要がないので、助動詞活用表の○の位置は覚えなくてよい」
と仰っていました。
逆に言えば、古文を書く人は助動詞活用表の○の位置を覚えるんでしょうか。
ご苦労様なことです。(嫌味じゃないです)
0017名無氏物語
垢版 |
2011/07/23(土) 01:14:46.53ID:VO/9iAnD
>>16
は?
0018名無氏物語
垢版 |
2011/07/23(土) 02:24:05.27ID:AE4zwalp
けふもすずし。
またよろし。
0019名無氏物語
垢版 |
2011/07/24(日) 02:11:03.20ID:uQAwyFuU
あすはあつからむ。
0020名無氏物語
垢版 |
2011/07/31(日) 18:44:17.15ID:yuUdeeed
文法スレなの?
てっきり昔の人みたいに毛筆で草書をスラスラスラーと書くことを目指すスレかと思ったw
0021名無氏物語
垢版 |
2011/07/31(日) 20:36:13.85ID:rRNieS0W
>>20
文法スレじゃないよ。反文法スレだよ。
0022日文
垢版 |
2011/08/01(月) 04:05:36.19ID:vhT+KWhz
>反文法
ほぅ

反文法とは何ぞな。
0023名無氏物語
垢版 |
2011/08/26(金) 12:14:50.05ID:OBEso6tB
いたおちれども、われなおし
0024名無氏物語
垢版 |
2011/08/26(金) 19:52:20.05ID:kUJrpWea
ないふることすくなきは、いとよろし。
「ない」=地震
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況