>>371
> 的を射る=「射撃で的にあてる」

 「射て的に中てる」→「要點(的)を的確に捉ふ」。

> 的を得る=「要点を理解する」(納得する) 「核心に沿う(核心からそれていない)」(適合する)

 「(該當文無し)」→「要點を理解する」。
「的を得る」には「的を射る」に相當する「射て的に中てる」の中閧ェ存在しない。
「的を得る」からいきなり「要點を理解する」に飛ぶ。
何うして態々「要點」を「的」に言替へてゐるの歟。
言替へるには言替へる丈の理窟が本來其處にある筈だが、中閧省いてゐるせゐで其が全く見えてこぬ。
「的を得る」とは具體的に何う云ふ状況を顯してゐるの歟。
國語で「的を得る」を云ふ状況は抑説明が出來るの歟。
だから「射て的に中てる」に相當する中閧素つ飛ばして、いきなり「要點を理解する」に飛ぶ。
「射て的に中てる」に相當する中閧説明が不可能だからである。
だつたら普通に「當を得る」で宜い筈である。