ttps://www.cuc.ac.jp/~zhao/hanzi.htm

>象形文字が前身だった漢字には、書き方が複雑なものが多く、常に民間からそれを簡略化しようとする動きがありました。
>勝手に簡略化されてしまった漢字も時々見られます。
>漢字を書く時と読む時の煩雑さを文字を解さない人の大量出現の重要な原因と見ていた中国政府は、中華人民共和国成立後、文字改革委員会を設け、漢字の簡略化政策を採りました。
>1964年文字改革委員会が公布した「簡体字」が、「正字」として社会に通用し、学校教育も簡体字によって行われています。

まあこれは中国の話だな

ttp://www.karak.jp/blog/qiang2.html

>このあたりの中国のスタンスは、第一批?体字整理表で「強」を「?」の異体字としている点から明らかである。
>台湾の教育部異體字字典では「強」は正字とされているので、両者の見解はまったく違う。
>なお、こういう場合によく参照される康熙字典では「強」の方がメイン扱いである。

ここなんかカオス状態だわな
何体字が正字かなんて問題じゃなくなってる