X



トップページハングル
1002コメント439KB
ハンJ読書部
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:38:11.78ID:YYhF1T05
アホなネトウヨにならないためにも読書して知性を磨きましょう。
0002マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:13:45.27ID:YYhF1T05
ワイは今島尾敏雄の「出発は遂に訪れず」っていう小説読んどるで〜〜
戦争中の船舶特攻の話や
みんなもおすすめとか読んでる本教えてクレメンス〜〜!
0004マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:12:08.38ID:SHNVKSBT
アンソニーギデンズの社会学という本に
黒人のIQが15ポイント低い理由の原因は
人種による説の反論で、日本の部落は人種が
日本人と同じであるが黒人同様15ポイント低いとあった。
ネトウヨは本を読んでは差別が国益に反すると
肝に銘じてほしい。
0005マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:51:16.08ID:+ERAp77+
SFやけど最近読んだ彷徨える艦隊も民主主義万歳やったな
武力とか特別な権力を持つものは
色々と考えて慎重に行動せなあかんつーのが良くわかった
作者が退役軍人らしいから色々と葛藤が有ったんやろと思う

日報管理すらできん自衛隊はガイジ集団だわ
0007マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:10:59.14ID:9CWaNuqJ
海と毒薬の雰囲気はすこ
0008マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:31:55.68ID:qYfE5oUR
>>6
精神勝利法とか共感しそう
0009マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:33:40.99ID:Rs6+T+TS
革命派を名乗るのにガチの革命派からは見捨てられるってのが悲哀を示しててええんよな
ああいう主人公がみじめと言うか人間らしい作品は好きやで
0010マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:52:20.63ID:pRU700wG
様々な本を読んで多様な考えに触れるのがネトウヨにならない一番の道だと思うが
ここではドイツ人の書いた「第二の罪」ってやつを紹介しとくわ
これはドイツ人が第二次大戦の出来事をナチスだけの責任にして、当時ナチスを支持したドイ
ツ人を擁護してしまうような論調を「第二の罪」と呼んで批判した本で、
1980年代出版当時ドイツでベストセラーになったらしい

ただこれと似たようなことは歴史家のマイネッケが終戦直後に「ドイツの悲劇」で書いてる
マイネッケと対照的な思想を持っていて、ナチ党の法律顧問やってたカール・シュミットの著作なんかと併せて読むと面白いかもなあ
0011マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:24:41.17ID:6WDW6Cfq
良スレ
広い思想に触れるのは本当に大事やと思う
オウムとか学生運動の当事者の本読むと
閉じたコミュニティで思想がどんどん狭くなっていくと
先鋭化していって周りが見えなくなっていくな
やたら選民意識が高まると危険信号やわ
0012マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:49:47.89ID:ZlI5yGU+
>>6
新宿の某書店でホルホル本コーナーに置いてあったのは強烈な皮肉効いてたわ
0013マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 10:01:47.48ID:Xay0AXhR
マイケルサンデルのベストセラー「これからの正義の話をしよう」読むんだ😣
現代政治思想の基本が学べるんだ😊
0014にだっこ ◆4Z/XGg0R0k
垢版 |
2018/05/23(水) 10:19:49.67ID:batucKOA
エリックホッファーを読むんや
ネトウヨだけでなく
現在を生きるすべての人にオススメしたい
0015マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:41:12.22ID:SIorm0OD
「不寛容には不寛容」とかって誰の言葉なんや?
アーレントとかも知ってるふりしてるけど読んだことない
0017マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:54:37.30ID:W6GDolM3
チョムスキー
0018マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 13:04:53.69ID:N2VbnvQs
>>15
ポパーの『開かれた社会とその敵』に書いてある
0021マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:22:37.67ID:Sc5C39Dw
科学哲学は割とどれも読みにくいと思うわ
村上陽一郎の影響でポパーやファイヤアーベントの邦訳読んだけど小難しかった
最近流行ってるイアン・ハッキングは科学哲学とフーコー系譜学の流れにあって
まあまあ読みやすかった
0022マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:43:06.36ID:Rs6+T+TS
サピエンス全史やら不平等起源論や銃病原菌鉄読んだら面白かったんやけどお勧めある?
0023マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:43:14.05ID:l1nQuqxp
>>15
「自由の敵に自由をゆるすな」って寺山修司の言葉はこの言葉からインスパイア受けたのかな
0025マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:48:36.15ID:+HNneIBf
普通にヒネらず名著読めば目が覚めるやろ普通
ジャレド・ダイアモンドなりサピ全なり
0026マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:48:40.97ID:ThfDlUJ4
構造と力を最近読んだアホ大学生のワイにオススメ教えてクレメンス
0027マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:53:28.88ID:vJtmt4o4
笠原十九司の「南京事件」はおすすめやで。
秦郁彦のでもいいけど。
0028マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:59:52.01ID:Rs6+T+TS
映画化された野火の原作読んだらやっぱり人間のクズっぷりってのは大して変わらないんやなって…
0029マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:49:44.08ID:s3sb/0pO
ネトウヨのおじいちゃんにも分かるように大平洋戦争を解説した本ってない❔
0030マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:53:30.96ID:QkK+zRFg
大英帝国衰亡史
イギリスに限らず全ての国の衰退に通じるものがある
0031マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:54:09.21ID:s3sb/0pO
「潜行三千里」、「戦艦大和の最期」、「野火」「大空のサムライ」「半藤昭和史」、佐藤大輔の架空戦記、「きけわだつみのこえ」←こんくらい読めばにわかミリオタ卒業できる❔
0032マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:11:42.92ID:y2sCGXwu
カントのマウンティング思想を正したルソーの名著エミールをすこれ😡
0033マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:19:20.52ID:j/LFY3e0
山川の日本史の教科書とか読み直すのもええやで
「教科書は偏向してるから読まへん」とか言われそうやけど
0034マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:29:42.53ID:TPXYvyFX
秦郁彦の「日本人捕虜」は読めば脱ネトウヨ不可避だと思う
兎に角日本人、というか人間の嫌な所がこれでもかと書かれてる
特に空閑少佐自決の話は葬式ごっこ事件と何ら変わらん胸糞案件
オウムとかあさま山荘とも通じるとこがあるかな…
0036マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:48:16.47ID:sYY0YhC9
本屋行って講談社学術文庫の棚をぼんやり眺めるのが趣味
0037マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:49:38.33ID:Rs6+T+TS
>>35
坂の上のk…
教科書、読もう!
0038マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:56:00.74ID:vFi4JVVn
おまえらネトウヨにバカにされてるぞw
http://exawarosu.net/archives/9839549.html
1:まとめブログ名無しさん2018年05月23日 20:25ID:.v5fi.Oj0
ネトウヨの定義がありすぎて
どのネトウヨが今回BAN喰らったタイプに該当するのかさっぱりわからん
ネトウヨの差別だけを問題視し、パヨクの差別をスルーし、ハングル板に呼びかけがされたって時点でもうね・・・
2:まとめブログ名無しさん2018年05月23日 20:34ID:a.ED.ygr0
サヨクは弾圧大好きだし
朝鮮人は差別大好き
4:名無し2018年05月23日 20:43ID:RYYcybXx0
返信
なんJが頭のおかしな人間の集まりなのは事実

7:まとめブログ名無しさん2018年05月23日 20:57ID:4QCpJUPi0
返信
サヨク系の動画も一緒に淘汰しないのなら
サヨクにJ民が利用されてるだけじゃないの?

13:まとめブログ名無しさん2018年05月23日 21:23ID:wOsa7MAB0
返信
ネット世論に着目するのが遅かった左翼は今になって必死にネットで工作をしているね。
真贋は後回しってスタンスは、ネトウヨなんて言葉のなかったその連中に凄く似ているよ。

15:まとめブログ名無しさん2018年05月23日 21:36ID:kLwd4Qfv0
いくらやっても復活するけどな!!
一度生まれた思想は必ず形変えて残る
パヨク連中と一緒のようにな
0039マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:56:44.66ID:vFi4JVVn
おまえらネトウヨにバカにされてるぞw
http://exawarosu.net/archives/9839549.html
1:まとめブログ名無しさん2018年05月23日 20:25ID:.v5fi.Oj0
ネトウヨの定義がありすぎて
どのネトウヨが今回BAN喰らったタイプに該当するのかさっぱりわからん
ネトウヨの差別だけを問題視し、パヨクの差別をスルーし、ハングル板に呼びかけがされたって時点でもうね・・・
2:まとめブログ名無しさん2018年05月23日 20:34ID:a.ED.ygr0
サヨクは弾圧大好きだし
朝鮮人は差別大好き
4:名無し2018年05月23日 20:43ID:RYYcybXx0
返信
なんJが頭のおかしな人間の集まりなのは事実

7:まとめブログ名無しさん2018年05月23日 20:57ID:4QCpJUPi0
返信
サヨク系の動画も一緒に淘汰しないのなら
サヨクにJ民が利用されてるだけじゃないの?

13:まとめブログ名無しさん2018年05月23日 21:23ID:wOsa7MAB0
返信
ネット世論に着目するのが遅かった左翼は今になって必死にネットで工作をしているね。
真贋は後回しってスタンスは、ネトウヨなんて言葉のなかったその連中に凄く似ているよ。

15:まとめブログ名無しさん2018年05月23日 21:36ID:kLwd4Qfv0
いくらやっても復活するけどな!!
一度生まれた思想は必ず形変えて残る
パヨク連中と一緒のようにな
0040マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:17:49.06ID:5P850pau
遠藤周作『死海のほとり』ええで😭
これに比べたら長崎の世界遺産に反対した
なんちゃら、アホに見えるで
0041マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:20:44.87ID:5P850pau
阿Qは俺だ、うおー
0042マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:20:55.61ID:sKIfNk3D
「バッタ倒しにアフリカへ」って
アフリカのイナゴ駆除のためにモーリタニアに渡った博士のエッセイおもろいで
どういう研究してるかあんまり書いてないけど

「孤独なバッタが群れる時」って著者の学生時代の研究をまとめた奴は
研究成果メインで書いてあるけどちょくちょく自虐ネタ挟んであって読みやすかった
0043マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:29:59.72ID:Rs6+T+TS
博士って時点でワイのコンプレックスが出て読めんわ
やっぱり古代ギリシャの詩人が…最高やな!
0044マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:33:18.18ID:sKIfNk3D
>>22
文体がかなり好き嫌い分かれるけど「Born to Run」はどうやろ

この個人サイトにあらすじ書いてあるから気になったら読んでみてクレメンス
http://www.rundietrunner.com/entry/2017/07/28/182111
0046マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:06:46.05ID:UyHa0dxM
貧困ネトウヨはプルードンの『貧困の哲学』を読め
ついでにこれに対するマルクスによる反論の書である『哲学の貧困』も読んどけ
0047マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:25:25.84ID:escPb6xV
>>26
あれって80年代のニューアカブームの本だったらしいけど今読む大学生もいるんやなあ
ワイが学生だった00年代中盤にはもう「昔の本」って言われてた

ポスト構造主義について書いた『構造と力』読んだら
次は浅田の後継者にあたる初期東浩紀の『存在論的、郵便的』あたり読むと日本のポストモダンブームがよくわかるんちゃうかな
そんでポストモダンがわかってきたところでポストモダン批判である
ソーカルの『知の欺瞞―ポストモダン思想における科学の濫用』とかイーグルトンの『ポストモダニズムの幻想』を読んで総括してみる・・・
とバランスええんちゃうかな

構造主義〜ポスト構造主義/構築主義あたりは小難しいけど齧っておいて損はないやね
慰安婦論争でも同じ左翼の吉見義明と上野千鶴子が実証史学と構築主義の立場の違いから論争してた
0048マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:26:49.95ID:eiBYmR6g
韓国文学スレ建てようと思っとったが読書スレあるしいらんかな スレ立てすれば月川当局者研究とかいうヘイトスレ落とせるかとも思ったんやけど
0049マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:29:22.93ID:IRqk1nmb
ヴァン・ダインです
0050マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:35:28.30ID:escPb6xV
ワイは韓国文学は疎いけど在日韓国人の日本語文学は一時期よく読んだなあ

李恢成『伽?子のために』
金石範『火山島』
李良枝『由熙』
梁石日『血と骨』
柳美里『家族シネマ』
金城一紀『GO』

みんなどれも文庫入ってるから読みやすいはず
金石範の作品は済州島のあの事件とか土着的な要素がドロドロしててクッソ面白いで
あとエンタメなら梁石日が面白い
0051マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:46:23.94ID:2dC4+jRI
金薫『孤将』すごくイイぞ〜
李舜臣が主役の歴史小説やが、韓国にありがちなウリナラファンタジーではなく、大国に翻弄される無能な小国でそれでも奮戦する主人公の悲哀が丁寧に描かれてて思わず感情移入してしもうたわ
朝鮮特有の精神性がええ意味で表現されとる名作や
日本語版への翻訳はあの北朝鮮拉致被害者の蓮池薫がやっとるで
0052マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 03:46:17.43ID:EEv1Kj0x
>>10
シュミットはナチ法学を支えた人物でその意味では危険人物と目されるかもしれないけど
現代の政治学や憲法学にも影響を与えて言及されるし普通にためになるやろな
0053マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:38:20.27ID:9+HJBNOE
神国日本のトンデモ決戦生活、いいぞ〜これ。
戦中の日本のマスヒステリーみたいな挙国一致ムーブメントを大真面目に茶化している本やけど、近頃のネトウヨ本ブームみたいなのと被ってて面白いで〜
0054マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:34:04.30ID:HN2ho6SK
>>47
サンガツ
あずまんのTwitterみてて勝手に読む価値ないと思ってたけど初期のやつ読んでみるか
ソーカルも読んでみるで〜
0055マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 14:35:19.32ID:rX7E7BJl
>>54
ソーカルは文系なら読んでて損はないやね
あずまんはデビュー当時は浅田彰や柄谷行人に絶賛された若手のデリダ研究者やったのに
『動物化するポストモダン』あたりからオタク界隈に迷い込んで今の豚になってもうた
0056マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:30:22.17ID:x9RuV0h4
「日本は降伏していない」―ブラジル日系人社会を揺るがせた十年抗争
太田 恒夫

とか面白い
情報が蛸壺化した社会のやばさが分かる
0057マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:11:46.13ID:nF6yrpQ0
ひゃっはーw
ハン板覗いた俺がバカだったぜーw
自分が無知だとさらに認識させられたぜーwwwww


(´;ω;`)ウゥゥ
0058マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:24:22.70ID:qk0FqEAH
『貧乏人の経済学』って開発経済学の本だけど、小難しい理論ではなくフィールドワークやモデルケースで比較しつつ展開してくから経済学を触ってなくてもなんとなく分かると思うのでおすすめ
この貧乏人というのはBOP層のことで文字通り明日の飯にも困る彼らの意思決定を何故そうするのか、そうせざるおえないのかを書いてる本
0059マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:36:05.96ID:NWgiAN7p
あ・え・てお勧めしたいのが
渡部昇一「日本人から見た日本人」
これをどう評するかで、その人の知的水準が丸わかりになるw
0060マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 05:10:25.88ID:nIJ9vQMw
渡部昇一ってそもそも英語学者よね
専門外のこと書き過ぎた気がするであのじいさん

盟友の谷澤永一は国文学研究ではそこそこ有名だったけど渡部って英語学では有名だったんやろか
今じゃキチガイウヨ爺になってしまった西尾幹二も昔はニーチェ研究でそこそこ評価されとったな
0061マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:06:20.21ID:zRMkoryR
マリみて好きだったんだけど誰かオススメ百合小説教えて(一方が女装少年でも可)
0062マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:11:06.67ID:nork72Tr
本を読めば読むほど自分の確たる考え方ができるどころかいろんな考えを相対化する癖がついてしまって右翼も左翼も一歩離れた場所からしか見れんくなってく感じがするわ
まあ一つの考え方に囚われるよりは万倍マシやけど
0064マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:26:35.70ID:ab1wTkli
『肉食の思想―ヨーロッパ精神の再発見』鯖田豊之
これすっげえ面白いゾ
0065マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:33:52.79ID:ead36p1r
五木寛之の「親鸞」とセネカの「人生の短さについて」を今読んでる
0066マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:32:18.26ID:uvXJkNC0
『自分が自分であるために』 佐々木 朗
背景に『カルト村に生まれまして』に通じるものがあるんだよなぁ…
0067マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:11:18.64ID:emi4O0in
最近ワイの中で宮台真司が再評価されてる
0068マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:23:10.33ID:by6xIV1n
吉村昭の「陸奥爆沈」スゲー面白かったゾ〜
0069マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:53:50.61ID:DEoBC48r
荻上チキ『ウェブ炎上』 10年以上前の本だけど引用されてる2cnのネトウヨの書き込みが今と殆ど変わってなくて驚いた
0070マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:44:41.27ID:61wgQTDN
坂井豊貴「多数決を疑う――社会的選択理論とは何か」
0071マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:25:10.29ID:4D9mA14z
なぜ人はエセ科学を信じるのかって本面白いで
色んな詐欺の紹介とその手口が書いてある
例えばアメリカじゃまだ創造説を信じてる奴らがいるが
カルトがどうやって科学者たちを打ち負かしていったかが書いてある
どんなむちゃくちゃな話でも相手のあらを探して叩き続けてこっちの欠点を見せないようにすればレスバトルには勝ってしまうんや
0072マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:39:28.00ID:yZelC1eX
>>60
>渡部って英語学では有名だったんやろか
有名だが、そもそも日本の英語学自体がたいしたことない
渡部は南京事件でトンデモ解釈したりフクイチでキチガイっぷり晒したりしてるが、
日本史の個々の論評で素人故の光るセンスを発揮したりする
0073マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:40:04.39ID:sG1SCG0j
>>69
この本読んだ時に参照されてたサンスティーンの「サイバーカスケード」って概念知って
これから有名になるやろなあって思ったらそうでもなかったな・・・
荻上チキ自身はラジオDJやってるくらい有名になったんやけどなあ
0074マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:47:57.12ID:OG4/UgPW
創造説と言えば『神は妄想である』とか言う徹底的な攻撃のために書かれた書物すこ
0075マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:50:18.24ID:yZelC1eX
>>62
> 本を読めば読むほど自分の確たる考え方ができるどころかいろんな考えを相対化する癖がついてしまって右翼も左翼も一歩離れた場所からしか見れんくなってく感じがするわ

それは自分の体験に照らしてよく分かるんだが、こう言っては悪いけど、
「地に足をついた読書」をしてないからだと思う
「自分の確たる考え方」って、つまるところ、自分が生活してる現実の場、自分の生活圏に根ざした「考え方」で、
「市井に生きる者の智恵」という意味で「地に足のついた読書」というか…
0076マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:53:44.02ID:fvF5KpsC
中国の老舎が最近好き
基本的に中国の体制批判やからネトウヨでも発狂せずに読めるはず
有名なんは駱駝祥子
老舎の中では微妙とされとるが猫城記ならKinedle Unlimitedでタダやから気軽に読めるで
0077マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:56:04.12ID:OG4/UgPW
地に足の着いた読書で思い出したんやが
思考の伴わない読書や知識は批判されるものだけど実践を重視して読書をするってのもなんだかなぁ
0078マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:00:27.41ID:dI3FNqur
>>35
新史料で読む日露戦争がおすすめや
0079マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:02:05.15ID:2U5RJReT
>>73
TBSラジオで『文化系トークラジオ life』やってた頃が一番輝いてし、荻上チキのピークはその辺りだったんだろうな
その後22時からの番組を任されたのは悪くなかったけど、別居報道で完全に風が止んだよな
0080マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:09:19.63ID:yZelC1eX
>>77
> 地に足の着いた読書で思い出したんやが
> 思考の伴わない読書や知識は批判されるものだけど実践を重視して読書をするってのもなんだかなぁ

これは俺の言い方が良くなかったかな
サヨクにしろウヨクにしろ、「両極端は一致する」の格言通り
現実(自分が生きる生活圏)に根ざしてないのは右も左も同じなんだよね
高齢無職で安倍自民熱狂的支持とか、自分の生きてる地盤に「根ざしてない」んだよ
0081マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:12:55.49ID:fGIL3u8y
ここもだんだんくっさくなってきたなあ
政治ゴッコしたいなら他んところでやりゃええやん
0082マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:15:01.13ID:OG4/UgPW
いや思い出したってだけであってまったく別の話やで
浮世離れした政治談議は現実から乖離した書物が原因
みたいな話やろたぶん
0083マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:24:39.61ID:sG1SCG0j
>>79
文化系トークラジオLifeなつかC
宮台の弟子チャーリーこと鈴木謙介のメインパーソナリティ面白かった
0084マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:25:19.31ID:zTAWY2th
エンタメ小説でもええんか?
0085マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:30:39.82ID:sG1SCG0j
>>61
戦前の作家やけど吉屋信子の少女小説はマリ見てとかの元ネタで
全ての百合小説の元祖といってもいい
吉屋信子自身もレズビアンやったしね

『花物語』が代表作や
https://www.amazon.co.jp/dp/4309409601
0086マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:36:43.30ID:OG4/UgPW
>>84
読書って書かれてるんやしへーきへーき

そういえば少女終末旅行の最終巻読んだんやけどやっぱ4巻で終わりで良かったわ
でも泣けた
0088マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:43:11.21ID:lIe+QkxB
「日本の思想」丸山真男

それまで日本(人)の「無宗教性」やら「近代性」やらをなんとなく肯定的に捉えとったんやが、これ読んでからはガラリと評価が変わったわ
0089マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:43:43.82ID:yZelC1eX
>>86
エンタメと純文学を分けるのは無粋
森茉莉とか「純文学」なのに「エンタメ」で父親よりも文学者として優れていると個人的は思う
0090マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:44:26.71ID:sG1SCG0j
>>87
あのLifeって番組がきっかけでラジオに出るようになった物書きは多いような気がする

津田大介(JAM THE WORLD)
宇野常寛(オールナイトニッポン0)
荻上チキ(DIG・Session22)
覚えてる限りだとこの辺かな
公式ブログが書籍を紹介していて読書とラジオをつなぐいい番組やった
0091マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:47:30.23ID:OG4/UgPW
やっぱり無神論者でヤハウェ嫌いやけど宗教文学見るとキリスト教を信仰したくなるわ
0092マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:49:42.13ID:dI3FNqur
少女終末旅行もう読めないのかなしい
0093マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:01:18.29ID:MlRy5ztZ
>>86
そっか
じゃあ一冊
黒石迩守『ヒュレーの海』
見も蓋もなく言ってしまえばハードSF側を被ったラノベ
キャラも世界設定もアニメやラノベで見た事のあるような設定のチャンポン
しかしながらちゃんとオリジナルな哲学もちゃんとあり、ハッタリの噛ませ方が上手く勢いでグイグイ読ませる小説だった
サイバーパンクやハードSF興味ある人に勧め易い小説に思う
0096マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:48:32.74ID:TWtQ4y51
右翼やるなら小室直樹の『日本人のための憲法原論』は必読やで
0097マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:47:04.68ID:qToIwpaJ
>>91
神っていうのは生きる意味や存在の理由みたいなのを擬人化した存在やからな
そらそういうの見てれば救われた気持ちになってくるよ
0098マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 01:01:43.49ID:oIfHDlrG
>>95
マジかよ完全に終わったと思ってたわ

あれを聴いて目の下にクマ作って学校行って「俺はお前らとは違って世の中の事真面目に考えてるんやで」って背伸びしてた高校生時代思い出して恥ずかしくなってきたわ
0100マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:18:54.75ID:7ibeOSuP
>>68
ハンJで薦めるなら「天狗騒乱」じゃね?
0101マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:22:16.13ID:7BahXe8v
古典って言うとデュルケムの自殺論を真っ先に思い浮かべたわ
自殺は悪魔の仕業とか言われとるけどそんなこと無いんやでーって本
ひたすら統計の話やけどデュルケムのいた当時のフランスの様子もうかがえて面白いで
0102マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:59:40.96ID:IvwoNa71
>>88
であることととすること は高校の教科書に載ってたな
0103マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:14:25.82ID:C0kw9HcM
文化系トークラジオLifeはギャラクシー賞とってたし実際人気あった番組やな
鈴木謙介が子育てや大学赴任でメインパーソナリティ降りるまではワイも聴いてたなあ
0104マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:30:00.03ID:dMuZrvm0
この間見た夢です。
新たに見つけたネトウヨを首筋掴んでガラ袋へ。
徒歩で自宅まで運んだけど、5kg弱あるのか重い重い。

自宅風呂場へ押し込んで、とりあえず湯船に置くと全身の毛を逆立てて抵抗してます。
「シャーシャー」と勝俣のようにうるさいので、ハンマーで一発おでこをガツンと叩くと、ブルブル震えて失禁!
黄色い液体が湯船排水溝へと流れていきました。

5分ほど経つとまたも「シャー」と抵抗を始めたので、今度はパーツクリーナースプレーを顔面に攻撃。
これはダメージ大きいらしく、ヨダレを垂らしたり、顔を隠すしぐさ。
さらにスプレーすると逃げ回り、ついに脱糞!臭いし、掃除が後で大変だよ。


スプレーも飽きたので、次はスタンガンを取り出しました。
90万Vスタンガンを猫の背中に当てスイッチオン!
ボワッ!!なんとネトウヨちゃん大炎上です!!
0105マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:41:02.40ID:NN9OSsvO
ネトウヨへの嫌がらせのために苦手板改変コピペ貼るのはやめよう
ネトウヨだけじゃなく全員に効く
0107マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 02:37:15.95ID:AbjFJPc4
富塚良三『経済原論』
正統派マルクス経済学の教科書やで、宇野派やレギュラシオン理論とは全然違うで
0108マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 02:38:45.70ID:cit9pLPw
理系ハンJ民はおらんのけ?🤔
0109マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 02:50:57.61ID:ZihLNt71
ワイ農学部やで
0110マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 02:54:30.83ID:cit9pLPw
工学部なんだ😎
0111マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 02:57:33.89ID:8GqQYTeg
そういや永続敗戦論まだ読めてへんかった
0112マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 02:59:25.05ID:IM0qcCAX
未だに毛沢東語録と共産党宣言読んでないし教養付けんとなぁ
付けてもどうにもならんけど
0113マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 03:12:04.33ID:cOeoEjwk
適菜収読んで古典読み始めたわ
ほんでアドラーの心理学に触れて俺に必要なのはメルタルケアやったんやなって気づく
0114マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 03:13:50.91ID:IM0qcCAX
>>113
あいつどうなんや
パラパラっとしか読んでないし古典重視ならワイも同意やけど
ニーチェ信者で選民主義の現代日本には合わん人種にしか思えんわ
0115マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 03:16:33.02ID:56tDcbIa
適菜収ってTwitterでひたすら橋下徹に粘着してる奴やろ
0116マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 04:17:38.95ID:cOeoEjwk
>>114
保守のシンパで毒が強いで
オルテガとか三島由紀夫とかを引用してネトウヨや安倍ちゃん他色んな政治家ディスってるのもあるけど
「死ぬまでに後悔しない読書術」とか政治色の薄いほうが好きや
選民か分からんが戦後民主主義に懐疑的で文化伝統、日本語や天皇を守れとか主張しとるで

>>115
せやで
当時はニコニコ見ててネトウヨに批判的な動画がこの人ぐらいしかおらんからずっと追っかけてたけどな
政治的な正しさよりも誰かの批判を見るのに疲れてたんやなって最近になって気づいたわ
0117マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 04:24:59.13ID:IM0qcCAX
>>116
ただの本物の右翼やんけ
評価が10は上がったわ
0118マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 04:55:50.98ID:weZoa18X
>>81
アリストテレスの政治学よんでみ
作用因、形相因、素材因、目的因の話おもろいで
0120マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:38:32.11ID:aiLgWXLl
せっかくやからまともな保守の本をメインに話したいやで
江藤淳と西部邁は政治評論はゴミやけど今の保守と比べると遥かに品があったな
0121マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:04:01.41ID:es6q2/9G
江藤淳はそこまで面白くないと思うのがワイの個人的感想

『漱石とその時代』は夏目漱石の伝記研究が進んだ今読むと大して面白くない
『閉ざされた言説空間』は電波ウヨのバイブルになっちゃってるし
『成熟と喪失』は上野千鶴子や大塚英志あたりの左翼に絶賛されたけどイマイチ
『海は甦る』も単なる歴史小説やし

何冊か読んだけど面白いと思ったのは犬についてのエッセイくらいやわ江藤淳
愛犬家だったんよね
0122マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:34:28.56ID:Jg/HxNWI
>>121
ああ「閉ざされた〜」は確かに西尾幹二が電波化させたな
西尾幹二もニーチェの伝記とか初期の人生論はよかったんやが晩年はカルト化したな
0123マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:57:45.34ID:es6q2/9G
まあ江藤が悪い訳じゃないんだけど『閉ざされた言説空間』をネタ本にして「WGIPが〜」とか言いだす電波ウヨが増えたんよね
西尾幹二・小林よしのりあたりから桜井よしこ・ケントギルバート・カズヤみたいな小悪党まで

あと占領軍の検閲研究に関しては松浦総三(1914-2011)みたいな左翼が江藤よりずっと昔にやってたんよ
『占領下の言論弾圧』(1969)とかね
現代では有山輝雄や山本武利みたいなメディア史研究者が占領下の検閲研究進めてるし
江藤のあの本って実はそこまで大した本じゃないんよね・・・
0124マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:00:19.60ID:E+HVlc2P
佐藤優の「国家の罠」も面白かったなあ
ただ、あの人は誇張したり、不都合な事はあえて言わない所があるから全部真に受けるのも考えものだけど
0125マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:03:10.59ID:Jg/HxNWI
>>124
今読み直してるけどやっぱりおもろいわ
「自壊する帝国」「獄中記」と合わせて初期三部作のイメージや
ただ最近はさすがに粗製乱造気味やね
0126マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:23:28.29ID:es6q2/9G
佐藤はデビュー作『獄中記』もそうやけど中学生時代を描いた『先生と私』とか
学部生〜院生時代を描いた『同志社大学神学部』とか自伝系はいいね
0127マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:46:48.38ID:Jg/HxNWI
量産してる新書は金太郎飴なんやけど
なんやかんやで暇潰しとしてはおもろいからあったら読んでまうな
0129マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:56:11.77ID:hhihzAxY
>>107
富塚良三の原論、完全版とダイジェスト版あれ編集おかしいだろw
0130マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:59:58.28ID:OPGvI0uW
>>129
そうなん?ワイは完全版しか持ってない
0131マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:03:15.01ID:es6q2/9G
マル経と佐藤優で思いだしたけど
佐藤優は経済学では宇野弘蔵理論
哲学では柄谷行人の『トランスクリティーク』のマルクス理解をやたら推してたな
0133マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:25:16.29ID:hhihzAxY
>>131
> マル経と佐藤優で思いだしたけど
> 佐藤優は経済学では宇野弘蔵理論
> 哲学では柄谷行人の『トランスクリティーク』のマルクス理解をやたら推してたな

佐藤優「国家の罠」は面白かった
それ以後のがあまり面白くないのは、よせばいいのに「知の巨人」気取りだしたあたりからなんだよ
この人は外務官僚上がり&沖縄ルーツのせいか(差別ニカ?)、「コウモリ」&「いいかげん」
 学会論壇で大御所&注目株への媚びに徹してるところはいかにも官僚公務員、同郷先輩の「北朝鮮主体思想応援団長」鎌倉孝夫と組めば
鎌倉にこびちゃうし
大川周明を取り上げると、今度は大川に被れちゃうとかさ
この人、基軸がないんだよ
0134マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:34:57.08ID:es6q2/9G
>>133
書く媒体ごとにリップサービスするからコウモリっぽいやね佐藤は
左の媒体で書く時はマルクス・キリスト教・沖縄・集団自決・国策逮捕について書いて
右の媒体で書く時は靖国・アジア主義・戦前右翼思想・神皇正統記について書いてる

でも佐藤の『神皇正統記』をベースにした右翼思想は小谷野敦がツッコんでたように大分怪しいような・・・
この人の魅力ってノンキャリ分析官出身らしい細やかさだと思うから「知の巨人」ぶるのは確かにおかしいわね
0135マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:39:23.20ID:x5vYwNJ6
>>133
佐藤優は陰謀論が多すぎる。
同志社神学科に進学した理由も謎すぎる。
0136マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:41:30.52ID:sgqgG0CI
岩波新書でかのゼークト将軍の本が復刊されてるのな
戦中の本とは言え岩波からドイツの軍人の本って今のイメージからだと意外な印象だよな
0137マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:43:51.91ID:es6q2/9G
>>135
佐藤の母がキリスト者で子供の頃から教会に通っていたのは『先生と私』に書いてあったけど
浦和高校っていう県内屈指の進学校から浪人してまで同志社神学部って異端の道に進んだのは謎やね

『同志社大学神学部』には「失恋で東京を離れたかった」って書いてたけど理由としては弱い気がするで・・・
0138マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:46:27.19ID:NFYAtTje
ハン板らしく朝鮮戦争についていい本があったら教えてくれると助かるわ
取り合えず「若き将軍の朝鮮戦争」「ザ・コールデスト・ウィンター」は読んでどっちも面白くてさらに興味が出てきた所なんや
0139マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:54:33.35ID:NvPaG8Ml
岩波茂雄が明治人らしく近代主義リベラリストかつナショナリストって人間やったからね
旧制一高と東京帝大選科で西洋哲学について学んだ一方で少年時代から松陰と西郷と明治天皇を敬愛してた
出版社作ってからもマルクス全集出す一方で松陰全集や素行全集も出しとった

『神代史の研究』が問題視されて津田左右吉と一緒に岩波が訴えられたのが津田事件裁判やけど
当時の兵士には岩波文庫の愛読者が多かったんで裁判中も陸軍恤兵部に岩波文庫を納品してたっていうのは岩波らしいエピソードやね
0140マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:58:59.73ID:x5vYwNJ6
>>139
若い時から戦争嫌いで苦労してるから
日中戦争について「日本はしなくてもいい戦争をしている」と日本軍に対して批判的な立場から活動を展開していた。これによって軍部の圧力をかけられるた

https://i.imgur.com/SqQIHWn.jpg
https://i.imgur.com/5H5g0zU.jpg
0142マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:03:22.94ID:QltxSlQR
>>138
中古でしか出てないがクリムゾンスカイが本当におすすめ
朝鮮戦争における航空戦を主に置いた本
軍事板がまともに機能していた頃に教えてもらった本や
0143マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:09:14.32ID:oKn1WVhJ
なぜ読書スレに動物虐待画像が🤔
0144マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 01:46:02.37ID:clMKv2KN
>>132>>140
グロ
動物虐待画像
0145マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 04:28:47.44ID:x5zrqigx
>>120
西部邁は哲学書の理解も入門レベルを出てないけどネトウヨよりは品性はあったわな
笠井潔を自分の番組に呼んで社会評論を褒めてたりね。元々全共闘世代の左翼から転向だからだろうか

個人的にはまともな思考をする保守としては保阪正康とか好きかな
昔なら林健太郎、田中美知太郎、松本健一

あといちばん興味あるのは戦前の政府のプロパガンダアジア主義じゃなくて本当に東洋の未来を考えていたアジア主義者たちかな
岡倉天心、内藤湖南とか、時代の制約はあるにしても天才的な学者
0146マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:32:14.06ID:P8YnC5Vn
>>145
西部は全共闘=70年安保世代やなくてその十年前の全学連=60年安保闘争世代やで
ノーベル賞候補だった経済学者の青木昌彦とかと組んで代々木の共産党に反発した全学連反主流派(ブント=共産主義同盟)の幹部やったんや
国会前で死んだ樺美智子もブントの活動家で西部たちと面識あったんやで
学生運動でもこのへんの世代は「反代々木」という共通点から福田恆存と変に共鳴して、いまだに福田の著作に左派からも一定の評価が与えられるきっかけを作ったりしとる
江藤淳・石原慎太郎が大江健三郎と一緒に反安保で活動しとった、今では信じられんような時代や
0148マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:30:29.22ID:S11XIRQ5
>>120
江藤は特に後半誰にも相手にされなくなってからはかなり下品なんじゃないかな……
鎌倉市役所の職員が出前を食うのに時間がかかりすぎる、という情報を聞きつけて、市職員が出前を食うのに使う時間を測るために市役所に張り込む、とか、なんというかケンモメンみたいなことをしてたり
西部も小林よしのりと共著で出した『アホ腰抜けビョーキの親米保守』とかあのあたりはやっぱり下品だった
どっちも一時期は確実に寵児だったのが世間から相手にされなくなってヤケクソというか、「もっと僕を見てよ!」的におかしくなるのが見ていて痛々しい
0150マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:38:34.04ID:RrXH/CmU
佐藤優は親米以外には基本いい顔をするんだよな

週刊金曜日に書きつつWillに書いてんのはさすがにコウモリ野郎といわれてもしょうがない
逮捕されたのだって本人は国策操作だとかいってよくわからん正当化をしたが要するにロシアのスパイで情報売ったからだし
売国奴って言葉の適切な使用の対象になる現代日本では珍しい奴だろう
まあ前科持ちの時点で思想オタク界隈からは崇拝されんだが
0152マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:24:39.01ID:xYQtL+cY
>>150
中身のない話を深刻そうに語る自称スペシャリストだから
クリミア侵攻やドネツク独立もロシアの歴史を語るだけ
現状なにが起きてるかは話さない
だってに何も知らないもんな
0154マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:33:56.09ID:PLK7Na7Q
>>153
萩原朔太郎は文体が小気味ええな
ワイ朗読が趣味なんやが、詩も随筆もよく萩原朔太郎を朗読しとるわ
0155マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:44:00.74ID:4KYJ33eS
>>152
>>153
動物虐待画像
0156マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:45:29.26ID:4KYJ33eS
>>155
訂正
152じゃなくて>>151
152の人すまん
0157マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:59:46.75ID:xYQtL+cY
>>154
読みやすいところが好きやわ
青空文庫でも読めるのが好きや
青空文庫に出資したトヨタ様様やわ
0158マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:51:12.03ID:O7Ql50yu
【悲報】ハンJ、生き物苦手板の黒ムツ達に狙われる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1527524488/

なぜか生き物苦手板から来てるみたいやで
読書語りたいなら動物の死骸の画像は貼るの辞めたら?
ピーター・シンガーの『動物の権利』とか
『A very short introduction』の日本語訳である岩波の『一冊でわかる 動物の権利』でも読んでどうぞ
0159マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:48:33.46ID:5DzcaGjB
>>158
岩波の一冊でわかるシリーズええよな
岩波の薄いシリーズやと思考のフロンティアもすこやった
0160マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:58:03.06ID:1qLgpxq5
>>159
https://www.oupjapan.co.jp/ja/academic/vsi/index.shtml

元になってるオックスフォードの『A very short introduction』がええよね
英語もそこまで難しくないしブックガイドもついてるから便利やし何より安いし
いいシリーズやったのに岩波が最近翻訳しなくなってもうた
元のオックスフォードの方はバンバン新刊出してるので勿体ない

思考のフロンティアは書き手にポストコロニアル研究系の人が多かったけど
『記憶/物語』なんかは面白く読んだンゴ
0161マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 03:42:53.39ID:hh3xcWi2
>>158
>>160

自演やんけwww
しかも岩波で教養を語るとかネトウヨはガイジやの
0162マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 03:46:45.57ID:gaB7paO2
A very short introductionは実際ええ本多いやろ
大学生が初めて読む洋書とかに向いてる
現代でも朝日岩波文化人という言葉があるようにある種の教養の象徴であることは間違いないし>岩波
0163マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 04:00:16.13ID:t82zFldg
元のペーパーバックでも安いのに電子書籍版だともっと安いしね
A very short introduction

戦前にマルクス主義の蔵原惟人や戸坂潤が「日本的教養主義」の典型として批判したくらいには岩波文かは権威があったで
岩波と対極にある忠君愛国の右翼出版社と言われてたのが野間清治の大日本雄弁会講談社(現:講談社)やったけど
戦後に学芸出版や文藝も頑張ったんで今はマンガも小説も学芸出版もできる総合出版社になった講談社
0164マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 04:03:05.97ID:/KbMKnFy
>>158
おまえらがグロ張っとんやろ
生き物苦手板のせいにするなネトウヨ
苦手板民はなんだかんだマナーがいいから決して外部に出張して猫グロ画像張るなんてせんわ

http://i.imgur.com/Ai6k7CB.jpg
0165マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 04:03:12.20ID:/7QhpAPJ
>>151
萩原朔太郎の「作品がもつイメージを」擬人化したキャラクターが主人公の漫画『月に吠えらんねえ』は詩歌俳句の関係者や近代日本文学の研究者から今めちゃくちゃ評判ええな
詩人、歌人、俳人(+小説家)たちを寓話的なファンタジーの世界で共演させることで「詩人たちはなぜ戦争協力に突き進んでしまったのか」を深く掘り下げた傑作や
参考文献リストも本業の学者先生でも参考にしてるぐらい毎巻ものすごくて読書案内としても参考になるで
腐女子狙いの文豪なんとかとは一線を画しとる
0166マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 04:12:12.30ID:E6guIfML
>>162
院試の英語対策のために関連分野のこれを生協でかき集めて勉強した記憶
専門領域の単語は別にして基本平易に書いてくれてるのが読み易くて有難かったわ
向こうでは高校〜大学1·2年向けみたいね
0168マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 04:17:55.25ID:E6guIfML
ワオの父がフォークソング好きで萩原朔太郎の詩に曲つけてた人いたなあと思って調べたら
友川かずきやった…しかも中原中也の詩やった…ごめんよごめんやで。
0169マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 04:18:07.83ID:gaB7paO2
>>165
名前だけ聞いたことあったがそんな本格的な作品やったんか
読んでみるわサンガツ
0170マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 04:21:08.84ID:0ZXCN9zi
>>167
めっちゃ良い雰囲気やな
ワイ普段あんま漫画読まんけど読んでみるわ
0171マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 05:08:16.55ID:I8D+L/e8
>>164
>>167
動物虐待画像
0172マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 05:14:51.59ID:0ZXCN9zi
>>171
何言ってんだこいつ
0173マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 05:18:18.83ID:gaB7paO2
ホントに虐待画像で草
めっちゃ流れ的に自然だな
0174マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 05:23:21.90ID:/KbMKnFy
「どこをどう見たら>>167が動物虐待画像になるねん」って思っとったけどああそういうことか
気付いたら草生えたけど紛らわしいからやめーや
0175マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 05:26:17.15ID:gaB7paO2
>>174
どこからどう見ても猫の生首なんだよなぁ
0176マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 05:52:45.70ID:gaB7paO2
こういう巧妙に貼られたグロ画像を見てしまうと、どうしても効いてないアピールしたくなってしまうよな
グロ画像なんて見慣れてるし、なんならワイだってネコをぶっ殺してやりたいと思ったことくらいあるわいって
でもそういう心理的反発こそが「なんJ民の潜在的黒ムツ民を啓蒙し、生き物苦手板の住民とする」という
まさにやつらの思い通りのコースなんやと気づいて戦慄したわ
ワイもそのうち向こうの世界へと行ってしまうかもしれん。ハンJに来てはじめてやつらの恐ろしさを肌で感じたわ
0177マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:09:31.98ID:+LHecF8w
黒ムツの民はどうせならネトウヨ原住民の温床スレに投稿してくれ
0178マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:16:19.97ID:m94l6aSW
新書好きでよく読むんやがいかんのか?
浅く広く知るんにはいいツールやと思ってるわ、詳しく知りたかったら参考文献辿ればええしな
0180マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:23:39.55ID:0ZXCN9zi
未だに>>167のどこが猫の生首なんかわからん
右下のコマが生首に見えるとかそういうことか?
0181マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:27:40.44ID:AbhTSXKL
今時グロ画像なんて専ブラ使ってりゃまず騙されんのに変な自演まで何やってんだこのアホ
0182マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:45:58.67ID:hh3xcWi2
>>176
お前らには素質があるから迎えにきた

内向的で世間の奴らよりインテリ、特に思想や文学好きは性格が歪んでるからいい
ネトウヨ叩いて喜ぶような独善的な残虐性がある
ちなみに、ネトウヨは独善的なバカやから向いてない

一度は生き物苦手板に遊びにきて
ROMだけでいいで

★gato動画を楽しむスレ 126匹目★
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cat/1526571299/
0183マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 06:55:09.46ID:sG2KgHOF
人類不平等起源論って本
最近読んだけど面白かったな
動物と人間の権利が自然法において認められてる事を書いた論文でございました

にしても何で動物なんだろう
二次ソフトリョナ物の方が何倍も良いだろ
0184マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:08:42.36ID:/KbMKnFy
>>183
ワイはロックの市民政府論が好きやな、論理的で
ルソーは書き方がちょっと情熱的すぎる
0185マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:16:55.47ID:sG2KgHOF
あそこらへんは近代思想の祖やから読まないといけないと分かってても現代の流れが分かってないと昔と今を混同する可能性があるし
そもそも難解な場合も多いし時間が無いから短い小説しか最近読めんわ
0186マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:23:54.43ID:sG2KgHOF
取り敢えずメーテルリンクやっけ
青い鳥の話を初めて読んだんやけど良かったな
泣きそうになった
0187マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:33:11.33ID:p7qXtPmS
>>178
ワオやで〜
岩波中公講談社ちくま読みまくりや
正確な知識増えるし専門書との架け橋になるやしでほんまええわ
高校生ぐらいの時に読みたかったわ
0188マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:20:20.98ID:/hFoaREs
新書は電子書籍でよくセールもやってるから買いやすいねん
0189マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:22:21.11ID:BuSKDX1a
ネトウヨは保守を自称するなら当然『フランス革命の省察』は読んでるんだろうな?
0190マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:33:12.75ID:/hFoaREs
>>189
崇高と美の起源なら読んだで
今やと新訳でウォルポールのオトラント城奇譚とセットのやつがオススメや
0191マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:06:06.53ID:/KbMKnFy
>>190
お!ウォルポールか!
ワイは「銀の仮面」が今まで読んだホラー小説の中で一番怖いと思う
善意のベールに覆われた悪意の怖さというか…
殺人鬼や幽霊は出んのやけど、一番「人間の怖さ」を描いとると思うわ

http://i.imgur.com/wrVJhbT.jpg
0192マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:18:57.88ID:UkZQaC/U
虐待ガイジは何ゆえこのスレに目をつけたんだろう
0194マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:00:38.08ID:/wmp8NvR
ネトウヨさんでも読める本として児童文学はどうだろう?
大人になって読んでも素晴らしい本として兎の眼、モモ、星の王子様あたりはどうかな
0195マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:11:59.44ID:F3Ix+GpB
>>194
みっつともええな
0196マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:16:41.51ID:sG2KgHOF
モモの原作者のはてしない物語もほんとすこ
日本やとクッソ人気あるよな
あれがきっかけで本が好きになったやつも多いんちゃう
0197マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:22:20.79ID:3g51d+FJ
左翼を攻撃するなら資本論はハードルが高いが共産党宣言くらい読んでおいても損はないぞ
アジのために書かれた本だから素人にも比較的わかりやすい(都合が悪いことは書いてないともいう)
0199マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:25:41.72ID:QtzWCRxo
ちくま学芸文庫の
小島毅が書いた靖国史観

東大の儒学の専門家が書いたどのうように靖国神社というものが思想と国家から必要とされて成立したかというのがかかれてる
あと新嘗祭や御養蚕はかなり後から輸入された行事ってのもしらんかった
0200マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:27:36.81ID:dH5HdWku
靖国関係ならそれもええけど
三土修平の頭を冷やすための靖国論
坪内祐三の靖国
木下直之の世の途中から隠されていること
この三つらへんがワイ的には鉄板やな
特に三土修平の本は決定版に近いと思う
0201マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:32:47.92ID:3g51d+FJ
>>198
資本論とか含めマルクス先生の本は興味本位で読むには重たすぎだよ。
俺も共産党宣言は読んだけど資本論は無理だったもん
0202マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:42:32.02ID:dH5HdWku
>>201
資本論とかヘビー級はそうやけど
賃労働と資本って100ページくらいやで
でも資本論のエッセンスはあるし共産党宣言の次に読むには一番や
0204マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:55:08.92ID:/wmp8NvR
ネトウヨのような国家第一主義の考えを改めるには
資本論よりバクーニンの神と国家あたりを勧めた方がいい気がする
0205マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:57:46.76ID:dH5HdWku
それもいいけどわいはやはり近代思想の基礎からいくんがええと思う
ホッブズロックルソーと通ってモンテスキューも抑えとけば
アホなネトウヨにはなりようもないやろ
まあ全部読むんは大変やから入門書とかがええと思うけどな
0206マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:09:29.89ID:hEL9J6XU
今大体の古典はネットで読めるから有難い
0207マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:12:08.28ID:sG2KgHOF
ただ古典作品をネットで見ると目が痛くなるのと
収集の喜びがね…
0208マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:14:24.51ID:5DzcaGjB
近代思想言うたら小室直樹の憲法原論はええ本やったな
後半の田中角栄擁護とかはあれやけど思想史としてようできとる
ウヨさんの信者も多かったけどあの本はどう受け止められてたんやろ
0209マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:32:02.82ID:dosRFaXz
>>199
あの人最近天皇に関する新書も出したけど
長州薩摩や陸軍閥とか明治新政府はかなり恨んでるわりに天皇制自体は批判せんのよね
そこがちょっと甘いんじゃないのかと
0211マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:38:58.65ID:Zn29iMEW
>>210
絶対文学部だろ
0212マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:39:46.75ID:VvE7jsoS
>>210
文学大好き民やな
ワイも小説ばっかやからこういうのすこ
0214マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:47:24.81ID:Si0uYfDN
>>210
いいねぇ
0215マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:07:44.51ID:si07lH9U
こんなところまで黒ムツガイジわいてるんか
0216マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:11:11.67ID:WhFiX7Yd
>>191
「銀の仮面」は二度と読みたくないと思いつつ「国書刊行会」のやつ三度読んだな
あの後味の悪さを超えるミステリ短編はない

>>189
バークの才能は思想家というよりジャーナリステックな才能
マルクスと対抗させるために無理矢理「保守思想の代表選手」に祭り上げられた感が強い
そもそもバークはホイッグ党の論客で「保守」じゃない
ヨーロッパとアメリカでは「保守」の意味合いが違う、という根本が理解できてないやつがネットに多すぎ
0217マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:13:09.90ID:sG2KgHOF
>>215
勧誘なら終戦後やればええのにな
まるで過激な革命活動で全国民を政治活動からドン引きさせた日本赤軍みたいだぁ…(直喩)
0218マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:22:42.94ID:Tba75EEA
そもそもホントに保守が思想なのか、日本に「保守思想」なるものがあんのか怪しいと思う
単なる態度程度のものなんじゃないかとか、あるいは怠慢なんじゃないかとかさ
まあ俺自身革新ウヨクなんで保守がでえっ嫌いだというのがあるんだが
特に反米保守、てめえらな
0219マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:32:56.25ID:8FunHyAy
左翼思想は論理である程度分類できるけど右翼思想〜保守思想は難しいと思うわ
思いつく限り挙げてみたけど共通点が見出しにくいんよ

吉田松陰
西郷隆盛
杉浦重剛
三宅雪嶺
志賀重昂
加藤弘之(後期)
徳富蘇峰(後期)
頭山満
杉山茂丸
大川周明
北一輝
西田税
中野正剛
田中智学
権藤成卿
橘孝三郎
蓑田胸喜
三井甲之
影山正治
平泉澄
蓮田善明
三島由紀夫
野村秋介

強いて言うなら「尊皇」が共通点なのかもしれんけど
北一輝と西田税は『改造大綱』の機関説的天皇を国家改造に使う気だけで天皇本人に興味なかったしなあ・・・
0220マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:34:17.48ID:WhFiX7Yd
>>201
資本論いきなり挑戦するのも、「マンガ資本論」とか「超簡単資本論!」的なの読むのも失敗すると思う
オーソドックスで手堅い手法は、マルクス経済学系の一般教養的「原論」、その上で丸系「経済学史」で定評あるのを
複数読み比べるのが良いのではないかと

>>218
> そもそもホントに保守が思想なのか、日本に「保守思想」なるものがあんのか怪しいと思う
その着眼点はとても鋭い
0221マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:35:30.64ID:8FunHyAy
戦後のベストセラーの一つである小泉信三の『共産主義批判の常識』(1949)は
高校生でも読めるように書いてあるので下手にマルクスの著書にあたるよりは理解しやすいかも

小泉はリベラリストの立場から批判しているのでゴリゴリの反共ではないし
0222マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:40:56.85ID:8FunHyAy
>>204
プルードン
クロポトキン
バクーニン

この辺のアナキズム思想研究の第一人者である勝田吉太郎は面白い人物やね
アナキズム研究で「全ての国家は悪である」って諦念から右翼になったという

日本でもアナボル論争はあったものの大逆事件で幸徳が殺され甘粕事件で大杉が殺されたから
日本のアナキズム(アナルコサンディカリズム)はその後深められることもなく傍流になって消えてもうた
0223マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:42:50.54ID:Tba75EEA
右翼にしても左翼にしても結局反米ってエリートのコンプでしかねえと思うんだわ
日本は弱小国なんだから米中露のどれかのケツにしがみつくしかねえんだからさ、じゃあそのうちどれがいいんだい?っていうこんな簡単な理屈がわかんねえのが日本の反米知識人
西部小林よしのりに白井聡から内田樹、柄谷に佐藤優までみーーんなこれだからな
独立自尊なんて夢のまた夢、中露の奴隷は狂気の沙汰よ
むしろ積極的にアメリカの戦争に加担するぐらいじゃなきゃホントにアメリカの財布にされるだけだっつの
0224Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/05/30(水) 22:45:39.01ID:tHOfdIvX
ハンjでもサイードを読んでるやつはさすがにいないようだな。
サイード読まなきゃ、日本によってアジアが解放されたという
普遍的真理の理論的根拠も理解できないよねw
0225マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:47:22.86ID:3g51d+FJ
近代思想というかウヨサヨ論争だけど

「右翼」と「左翼」の謎がよくわかる本

つう極めてざっくりした本があってだな。
中身は正直ビミョーなんだがPHPのペーパーブックとして一水会の鈴木邦男監修の本が一時期コンビニで買えたんやで。
0226マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:48:07.88ID:WhFiX7Yd
>>219
そのリストのほとんどが「志士」の類型で、「思想家」というより「行動する思索者・思想者」だな
0227マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:49:42.13ID:Tba75EEA
>>225
ペーパーバック?
0228マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:50:39.31ID:8FunHyAy
あっ、高齢童貞の人だ
『オリエンタリズム』くらいはみんな読んでるんちゃう
平凡社ライブラリーで2冊と短いし高校受験の世界史の知識あれば理解できるし

同じポスコロの古典だとアルジェリアの状況を描いたファノンの『黒い皮膚・白い仮面』が読みやすくてすこ

ポスコロは面白い試みだとは思うけどガヤトリ・スピヴァクとかホミ・K・バーバあたりになると
デリダ思想も入ってるからややこしくて読むのにスンゲー苦労したゾ・・・
0229マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:52:10.42ID:3g51d+FJ
>>227
指摘されて初めて知ったよ。
あぁいう本はペーパーブックと呼ぶものと勘違いしてた。。。恥ずかしい
0230マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:52:29.24ID:8FunHyAy
>>226
右翼は主意主義で左翼は主知主義って大雑把な分類があるけど
そんな感じの主意主義者やねこの志士型の人達は
イデオローグらしく著作と思想が多かったのは田中・北・大川・中野くらいか
0231Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/05/30(水) 22:53:51.63ID:tHOfdIvX
>>228
ま、日本によってアジアが解放されたという普遍的真理を理論的に理解していくためには、文化と帝国主義、故国喪失についての省察を系統的に読んで理解していく必要があるといえようw
0232マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:54:17.99ID:Tba75EEA
日帝ってワシントン体制に逆行する形で満州国建てたくらいにはコロニアリズムだったとおもうんですがそれはいいんですかね
その流れだとむしろ米英がポスコロ役になっちゃうんだが
0233マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:58:25.03ID:WhFiX7Yd
>>223
反米保守・右翼ってのは反米サヨクの左右対称相似形だよ
どっちも、アメリカの庇護下にある(離れられない)という前提の上でアメリカに吠えてるだけだからね
じゃあ親米保守がまともかといえば、あの連中もまともじゃないんだよ
「戦略的思考とはなにか」の岡崎邦彦みたいな、アングロサクソンにくっついていけば日本は安泰、間違いない!」
みたいなキチガイ(差別ニカ?)しかいないし
0234マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:59:52.10ID:8FunHyAy
そもそもポスコロなんてガッツリ日帝批判やからなあ
サイード使って戦前の日本の知のあり方を批判したのが姜尚中やし
慰安婦論争で有名な上野・岡・李静和あたりはポスコロから批判しとるし

ポスコロ・カルスタは一時期狂ったように人文学界隈で狂い咲いたけど
特にこれという実りを残さなかった印象
0235マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:01:44.91ID:sG2KgHOF
俺はざっとしか知らないレベルだけども日本は冷戦期に現実逃避して形而上学的な政治論争やりながら経済優先で生きてきたような連中しか居ないようなイメージがある
地に足がついてない

地に足で思い出したが小松左京やったっけ?地には平和を
あれ読みたいけど機会が無いんよなあ
0236Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/05/30(水) 23:02:05.28ID:tHOfdIvX
>>232
サイードは無論帝国主義も植民地主義も批判するが、帝国主義国家における芸術や小説の価値を全否定する訳ではなく、それらを反帝国主義の芸術と接合することによって
帝国主義と反帝国主義の二項対立を止揚するというプログラムを、帝国主義克服のために描いたわけであるねw
帝国主義だからといってすべて否定するべきものでなく、反帝国主義だからといってすべて肯定するべきものでないとなると、両者の止揚というものが必要になるわけであるねw
0237マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:05:07.93ID:9vnD3HjH
なんJと違って落ちないからゆっくり語れるのはええな
0238マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:05:09.62ID:8FunHyAy
岡崎久彦が問題視されたのは靖国の遊就館から反米展示を消させた点だっけ?
日米同盟考えた岡崎はロジカルで正しかったとは思うけど
戦後史と「ねじれ」がある靖国のイデオロギーがややこしいわな
0239マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:53.96ID:8FunHyAy
宮司の筑波藤麿が鎮霊社っていう小さな境内社建てて「これで国籍や軍民関係なく死んだ人祀ってるで」って言ってたけど
あんなので納得できる人はあんまりいないような

徳川軍戦死者・反乱士族戦死者・西郷軍戦死者・民間人戦災死者・・・この辺も祀らないとやっぱり長州・津和野の神社って限界を感じる

あと禁門の変では御所を守った会津と薩摩の藩兵が祀られているのに御所に大砲打ち込んだ久坂玄瑞も祀られてるダブスタも変
0240マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:12:17.98ID:Tba75EEA
神様とか幽霊とかいないんで
0241マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:18:24.94ID:99u/D2EG
>>236
故郷の東亜で嫌われてる童貞おじいちゃんだ😎
0243Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/05/30(水) 23:21:43.38ID:3bdTShEj
>>241
くだらない知能の低さ丸出しの童貞煽りを続けるくらいなら、エドワード・サイードを
読んで、日本によってアジアが解放されたという普遍的真理の理論的根拠を
学ぶべきであろうw
0244マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:21:59.29ID:WhFiX7Yd
>>238

岡崎さんに限らずあの世代の方々って敗戦後にアメリカに憧れた世代なんだよね
まともな外交官なら、「政治外交の世界に永遠の友好などない」という冷厳な現実を直視するべきだと思うけど、
岡崎さんは「日本はアングロサクソンについていけば間違いない!」だもの まともじゃないよ
0245Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/05/30(水) 23:22:49.38ID:3bdTShEj
>>242
だからなんなのこの写真? どういうメッセージがこめられてるの?
ひょっとしておまえの写真なの?
0246マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:24:44.34ID:si07lH9U
がっつり食いつかれると適当にはぐらすことしかできないlkhさんマジかっけーっす
0247マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:24:58.78ID:/7QhpAPJ
そういえば筑波藤麿の息子の常治(ひさはる)は早稲田の政経で長いことパンキョーの自然科学概論教えとったらしいな
スーツもワイシャツもネクタイも万年筆のインクもみんな緑で統一しとって、学生が何かの書類に捺印を頼んだら朱肉まで特注の緑色のやつを出されてたまげたって話や
0248マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:25:22.41ID:LAExLRXo
>>243
あっ童貞の人だ
渋谷知美に『日本の童貞』って本があるんで読むと良いぞ
戦前までは童貞はカッコよかったんだって
0250マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:26:51.30ID:Tba75EEA
>>236
現実の歴史は帝国主義(コロニアリズム)VS帝国主義(notコロニアリズム)だったけどな
欧米は
解放された植民地から絞れる利潤>植民地から得られる利潤-植民地経営のコスト
という式をベルサイユ条約のときに共有していたわけで
実際には「ポストコロニアル」の発生には日本は関与していないし、むしろポスコロの最初の敵が日帝だったと
0251マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:28:13.67ID:5DzcaGjB
そもそも日帝擁護に我田引水でサイードなんて外人使うんやったら
最初から素直に自分の言葉で日帝擁護したらええんやで
0252マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:28:47.24ID:8FunHyAy
>>244
高坂正堯が提唱してたリアリズム外交ともまた違うしね岡崎は
日本にもジョセフナイJrみたいな理論的な外交官が出てこないものやろうか

猪口邦子は国際政治学専攻してる学者の上に現場経験豊富だから期待してたけどイマイチやったな〜
0253マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:30:00.71ID:FeYGGewV
労務管理士は見つかったか?おじいちゃん
0254マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:30:57.18ID:/ntQ5ohN
日本の「保守派」の一部には、近代的な法・政治・軍事システムの導入や洋風生活様式とかについては殆ど批判しないどころかむしろ「近代化」として誇るべきアイデンティティの一部にすらしている層がいるように感じるんだけど、
それを制度趣旨にそって実質的に動かするための近代的な思想(個人主義、自由主義等)の導入については強固に反対して介入・攻撃を行おうとしたり、前近代的な、しかも中国由来の儒教的道徳を復活させようとするんだよね
で、その歪みというか捻れみたいなものは現代まで強固に残ってしまってて、種々の争いの火種になってるんだよね
0255マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:31:27.12ID:Tba75EEA
ポスコロごときで帝国主義が殺せるなんていうのも大概甘い考えだったよね、サイードは
だいたい英連邦を見ろよ、あいつらいまだになかなかのガチだぜ
まさか植民地で切り取られまくった中国が今度は帝国主義かざす側になるとも思わなかったのかもしれんが、しかし本家本元だからなぁ
0256Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/05/30(水) 23:32:45.58ID:3bdTShEj
>>250
ベルサイユ条約のときは、まだまだ帝国主義全盛期であったな。有色人種の
独立は認められなかったのが、第一次世界大戦後のベルサイユ体制で
植民地帝国の解体はやはり第二次大戦が決定的といえるねw ポスト
コロニアルの発生は第二次大戦後における世界的な植民地の独立運動に
あり、その発生において日本は重要な役割を果たしたといえようw
0257マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:33:22.45ID:m94l6aSW
帝国主義と反帝国主義の止揚いうんやったら日本だけの特殊性を語る意義がないやろ
0258マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:34:24.25ID:8FunHyAy
ポスコロの状況を日本と沖縄の関係に置いて分析してたのが阪大の富山一郎やな
『暴力の予感 伊波普猷における危機の問題』は面白かった
サイードじゃなくってファノンを使った分析やけど
0259マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:35:59.50ID:sG2KgHOF
結局何もかもペリーが悪いよペリーが
0260Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/05/30(水) 23:37:16.61ID:3bdTShEj
>>257
それがあるんですなあw アジアを解放した魂の英雄である偉大なる
神風特攻隊こそ、帝国主義と反帝国主義の反対物の一致を可能とする
英雄的伝統の産物ということを語らねば、いかにして現実の歴史において
帝国主義と反帝国主義の止揚が可能になったかは語れないわけであるねw
0261マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:38:03.93ID:Tba75EEA
>>256
それはベルサイユ条約しか見てねえからお前がそう勘違いしてるだけだよ
そのあとワシントン会議でアジアについても漸次解放していくってちゃんと締結してんの
独立運動だとか言ったってそんなもん英米が潰そうと思えば基本潰せたんだからさ
大体ポスコロなんてのは所詮あたらしい支配の形でしかないんだよ
そんな偉いもんじゃあない
0262マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:38:10.70ID:26hu9SyX
>>256
ここ読書スレであって童貞おじいちゃんの持論を語る場所じゃないからね
kindleあたりでいいんで持論を本にまとめてきてよ
それなら読書会やるからさ

とりあえず今は読書部からは出てってよ童貞おじいちゃん
0263マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:39:09.94ID:sG2KgHOF
じゃあ読書に戻ってフィリップ・K・ディックの駄作の多さについてでも語ろうぜ
0264マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:39:19.68ID:8FunHyAy
ここ読書部スレだから童貞おじいさんの専スレ立ててそっちでやってくんない?
そんな風に空気読めないから高齢童貞なのでは・・・
0265マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:39:38.70ID:Tba75EEA
>>260
ほーん特攻肯定のキチゲエだったか
坂口安吾でも読んでシコってろド阿呆が
0266マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:40:31.47ID:5DzcaGjB
ディックの邦訳率の高さ謎やよな
サンリオで長々出ててそれが早川とかで復刊して
今ディックの著作って大半邦訳で読めるやろ
0267マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:41:34.40ID:8FunHyAy
>>263
是非駄作を紹介してクレメンス興味あるわ
やたら映像化されてるから評価が難しそうだよねディックって
0268マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:41:48.23ID:m94l6aSW
>>260
個別の歴史的事実は間違っても普遍的事実にはならん
0269マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:41:49.81ID:uI007MpK
いきなりやってきてサイード連呼でドヤ顔って父王なくなる前から尼寺に行け!!言い出しとるハムレットみたいやな
0270マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:42:15.96ID:bASMeL3A
ディックは勢いで読ませるタイプだから映画向きだと思う
0271マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:44:08.89ID:3g51d+FJ
>>254
保守の一つの理想像が明治時代なんだよ
「天皇大権の下で富国強兵のためにみなの大和魂を見せつけよう!」
って考えれば外国の技術信仰と日本の精神論信仰を併せ持つのは別におかしな話じゃねぇべ
0272マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:44:29.13ID:/KbMKnFy
ディックは駄作とは言わんけど長編は「ん?終わり?」っていうのがちょくちょくある
電気羊とかは映画がおもしろすぎたせいもあるやろけど
0273Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/05/30(水) 23:45:06.54ID:3bdTShEj
>>261
ワシントン会議でアジアについて漸次解放していくことが
決まった? そんな話はじめてきくんだがw ワシントン会議で
決まったことと言えば、まず海軍の軍縮条約だろうw

>>262
真実を語られるのがそんなに苦痛かなw

>>265
坂口安吾も特攻を賛美してたが、奴は完全なキチガイというわけでも
ないだろうw
0274マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:45:44.58ID:sG2KgHOF
>>266
https://i.imgur.com/6aAlyUF.jpg
>>267
ワイが読んだ中ではライズ民間警察機構空間亀裂ザップ・ガンタイタンのゲーム・プレーヤーヴァルカンの鉄鎚未来医師逆まわりの世界フロリクス8から来た友人逆まわりの世界ジョーンズの世界いたずらの問題らへんは駄作やな
ストーリーに一貫性がなかったり突拍子もない展開だったり全体的につまらなかったり見るべき点がなかったり
やっぱり電気羊がなんだかんだで最高やわ
0276マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:46:10.69ID:8FunHyAy
ハヤカワの青背とか創元SF読まなくなって久しいけど
ミエヴィルが話題になってたんで『都市と都市』は久しぶりに読んでみたわ
小難しいし訳がちょっとアレだったけど面白かったで
0277マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:46:27.26ID:Tba75EEA
>>273
お前なんで日英同盟が停止になったかも知らんの?
0278マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:47:14.85ID:5DzcaGjB
サイードガイ爺と虐待ガイジさえNGしといたら楽しいスレやな
0279マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:47:16.61ID:m94l6aSW
神風に仮に帝国主義と反帝国主義の止揚を見たとしても、それが世界史的に影響を及ぼした事は自明ではないやろ
0280マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:47:53.23ID:/KbMKnFy
ワイ坂口安吾好きやから思想レスバトルに使うのやめてクレメンス
ヒロポンでトリップしながら空襲眺める随筆がすき
0281Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/05/30(水) 23:48:05.12ID:3bdTShEj
安吾の堕落論は戦後の名作として有名だし、安吾はキチガイとも思えないよねw

>>277
日英同盟が停止になったのは、アジア解放とは関係ないということはわかるねw
0282マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:48:15.39ID:8FunHyAy
>>274
サンガツ
殊勲打だらけにみせて凡打も多いんやなディック
活字では駄作でも映像化作品で化けた短編とかはあるのかな?
電気羊は映画もクッソ面白いからWIN-WINだったんやね
0283マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:48:18.39ID:sG2KgHOF
>>272
ブレードランナーとか動画技術と街並みだけやんか
マーサー教のあの独特な雰囲気やオチの切なさは映画版には無いぞ
0284マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:48:38.90ID:3g51d+FJ
ディックは短編が面白い
シュワちゃんのトータル・リコールとかマイノリティリポートも原作はディックの短編だべ
0285マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:49:02.88ID:/KbMKnFy
>>274
ディックは占いでストーリー作ってたりするからしゃーない
0286マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:49:09.95ID:Fb2vRRa5
拾ってきたで

880 名前:黒ムツさん (ワッチョイWW 8b4a-5scj) [sage] :2018/05/30(水) 21:51:44.67 ID:sO+T5bFJ0
俺のお気に入り全部揚げとくおすすめはダイナマイト
既出だったらすまん

首吊り無双乱舞
https://youtu.be/Puj2WoQOlyc

射殺
https://youtu.be/3KRuXzyqYSw

鳥に殺られる害獣
https://youtu.be/ddJtjaNueLs

小猫で魚釣り
https://youtu.be/0SosrmQXAQ8

落下する害獣
https://youtu.be/sXewMv5JCx0

絞殺
https://youtu.be/jsMnWgXvDDY

ダイナマイトで猫爆破
https://youtu.be/5h4NEx9X5rM

犬2頭vs害獣
https://youtu.be/Lvl2H_sVheU
0287マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:50:18.29ID:ESYMKdLs
>>273
真実とかじゃなくって空気読めてないだけ
単にそれだけ
そんなんだから童貞なんだよ
0288マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:51:26.58ID:sG2KgHOF
>>282
奥さんが浪費癖かなんかで金が無くて駄作書きまくってたんやで
ディック自身も認めとるはず
ワイは映画は大して見てないからなんも言えんが短編は割と見るべき作品が多いわ
小粒やけどピリリと辛いってやつやね
映画化されてるのもそんなに悪いって短編は無いはず
ただマイノリティーリポートとか相当オチ変わってるけどな
0289マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:51:31.27ID:5DzcaGjB
>>284
大森望が編集した一番新しい傑作集読んでみたけどマジできれっきれやったな
良くできた落語みたいな鮮やかなオチが意外と多いんやね
0291マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:52:29.05ID:/KbMKnFy
>>286
gatoバトルシリーズすこすこのすこ
イッヌ2匹が連携して害獣殺すのはほんま美しいな
芸術やわ
0292マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:53:03.87ID:sG2KgHOF
>>285
高い城の男は名作なんだよなぁ…
まあワイは最後から二番目の真実の方が好きやけど
珍しく完璧にハッピーエンドやしオチもユーモアがある
良い感じのディストピアものやしハンJ民にも読んで欲しい小説やで
0294マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:53:49.22ID:8FunHyAy
>>278
サイード童貞爺ちゃんは障害者だから最悪放置でいいけど
虐待おじさんはまともなレスに虐待画像ぶっこんでくる知能犯やからね
レスだけ拾ってるとまともなのがまた厄介だわあれは
0295マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:53:57.95ID:Fb2vRRa5
>>289
落語好きなんか

351 名前:黒ムツさん (ワッチョイW b997-cHXq) :2018/05/30(水) 10:21:54.18 ID:eO/ZMxNJ0
昨日の仕事帰り飲んで午前2時頃、関内駅の横浜スタジア○内の公園でgato一家を見つけたんで生後間もない子猫3匹をコンビニ袋に入れて山下公園に向かったんだ、袋からミィーミィーうるさい(-_-;)
そしたら一定の距離を保って親猫が着いてくるのw
一キロくらい歩いて山下公園についたら子猫袋から取り出して親猫に見せつける
そしたら親猫が接近したきたところ、一匹を海にドボンw
親猫が海を見ながらニャニャー鳴くwこれが最高
2匹目を取り出して親猫に見せたら子猫の首根っこ噛もうとしたので海にドボンw
3匹目も同じくドボンw
潮の流れが緩いのか浮いてる子猫
どうしようもなく子猫見ながらニャニャー鳴く親猫w
それを見ながら子猫入ってたコンビニ袋からビール出して飲んだら美味いのなんの
15分程で親猫は諦めて去ったけど初夏の善き思い出となりましたw
0296マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:54:04.16ID:Tba75EEA
トータルリコールとかブレードランナーは原作者よりもリドリー・スコットが偉いと思うぞ(小声)
0297マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:56:46.40ID:Tba75EEA
>>296
トータルリコールはリドリースコット関係ねえよ何言ってだ
無視してくれ
0298マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:57:01.56ID:sG2KgHOF
>>293
宣伝で電車にハーケンクロイツ飾ったらボコボコに叩かれた話すこ
ディックは政治的な分野に足突っ込んでボコボコにされることが割とある気がするわ
そら神学に嵌るわな
0301マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:58:15.22ID:bASMeL3A
SFといえばストロガツキー兄弟の『神様はつらい』が読みたいんやが世界SF全集が1万弱とかしとるから流石に手が出せんわ
0302Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/05/30(水) 23:58:26.29ID:3bdTShEj
>>268
個別の歴史は繰り返しがきかないとはいえ、歴史的因果関係の
網の目に織り込まれていることは確かであるな。

>>287
いや、空気などより真実の方が大事だし。

>>290
植民地の平和的処理ってどういうこったろうね。平和的に植民地を
独立させるとか、そういう意味ではないようであるね。
0304マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:58:49.04ID:3g51d+FJ
>>289
ディックに限らないけど昨今はみんな長編ばっかり話題にするから短編が注目されにくいんだよ。。
短編は短編でおもろいのが多いのに。。


短編SFと言えばフレデリックブラウンとかもすきやで
星新一がよく話題にしてた作家や
0305マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:59:04.77ID:8FunHyAy
自殺したのはトニー・スコットやったっけ
アクション映画ばっかり撮ってた弟

アンストッパブルなんて微妙な映画が遺作に・・・
0306マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:59:24.31ID:eld6t1xa
童貞じいちゃんはNGでええな
せっかくの良スレだから潰すのは惜しいわ
0307マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:59:36.90ID:sG2KgHOF
世界SF全集引っ越す前の図書館に全巻揃ってたんやけどなぁ
今はキッツイ
山椒魚戦争が好きです(小声)
0308マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:00:09.21ID:ESV2qjZF
サイードウテイおじさん
0309マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:00:33.41ID:8ojc7na9
>>298
ディックの神学ばまりってあれエヴァの宗教ネタと似たようなもんやろ
>>304
フレドリック・ブラウンは星新一の元祖みたいもんやね
短編と言えばシェクリィももうあまり聞かんようになったなあ
手塚治虫のブラック短編とかシェクリィの雰囲気強いんやが
0310マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:01:53.46ID:XFyh7wKU
初音ミクが流行りだした時もそう思ったけどバーチャルYouTuber見て
ティプトリーJrの「接続された女」が現実になったと確信した
バチャ豚ガチ恋勢なんてSFの世界やでホンマ
0311Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/05/31(木) 00:01:54.51ID:ty9nLPpq
フレドリック・ブラウン、発狂した宇宙なんてあったな。短編では
闘技場なんてのを読んだのを思い出したものであるねw
0312マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:01:59.99ID:bncqKgXj
ディックの神学嵌りは99割ガチやと思うわ
神秘体験してグノーシス主義に傾倒してこの世の中は未だにローマ時代で自分の書いた小説が使徒行伝の改作だなんてガチで信じてないと書けないと思うんですけど
0313マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:02:39.98ID:Wte6+cU3
SFといえばウェルズの宇宙戦争も面白いで
中盤までは本当にどうしようもないほど救いがなくて辛かったけどな
0314マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:02:55.58ID:/PeF8nq2
ディックはなんかテーマ深そうなまじめな作品より
テレパスとかプレコグとかコッテコテのいかにもな能力者が出てくる
超能力SFが好きやわ
0315マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:03:42.12ID:8ojc7na9
>>307
山椒魚戦争の最後に作者がいきなり出てきて
メタフィクションになるのほんま草生えた
0316マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:04:20.86ID:bncqKgXj
>>310
バーチャルユーチューバーとかディックのヤンシーにならえそっくりなんだよなぁ…
安倍もアレ使って世論操作して、どうぞ
0317マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:06:05.35ID:XFyh7wKU
ウェルズはただのSF作家っての超えて文明史家って感じまでするからカッコイイやね
世界史や国際連盟や社会主義についての著作まであるし

岩波新書に入ってた『世界史概観』は高校の時に世界史の勉強のために読んだけど短くまとまってて有難かった
0318マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:07:28.88ID:bncqKgXj
>>315
ぐうわかる
でも記事の引用だとか山椒魚の形態の設定の複雑さだとか門番に共感できるシーンとかあってユーモアと機知に溢れた小説らしい小説なんだよなぁ…
SF全集の解説だったかに書いてあった「ロシアもあんなに大きいのに水没したんだなぁ…」みたいな文すら削除されたって話が空恐ろしくて好き
0319マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:10:06.60ID:XFyh7wKU
226の磯部浅一の獄中手記読むと「陛下を奸臣たちがロボットにしているのです」とか書いてたんで驚いたんやけど
つまり1930年代の読書人たちのある程度はチャペックの「ロボット」って言葉を知ってたんやね・・・
0320マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:10:16.08ID:8ojc7na9
>>318
あと作者が最後に出てくるのも「君らの運命を弄んですまんやで」
という謙虚なユーモアがあるからな
似たようなオチではリチャード・パワーズの幸福の遺伝子も最高やった
0321マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:11:05.62ID:oX0DwaHq
>>313
宇宙戦争は現代人が読む場合、オチを許せるか許せないかで評価変わると思う
 


シャーロック・ホームズの宇宙戦争ってネタ全フリのSFもあるけど、知名度だけは意外とある。珍本として
0322Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/05/31(木) 00:11:34.74ID:ty9nLPpq
ディックの超能力SFといえば、ユービックなんてあったね。
0323マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:13:25.86ID:bqbfBODA
>>289
PKDの短編大好きで山ほど読んでるが、売れてないとき生活苦で年数十本も乱作してる時期があって、ゴミのようなのが大量にある
ゴミの山から傑作を見つけ出すのが楽しいんやけど
一番好きなのは「くずれてしまえ」
0324マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:13:33.92ID:/PeF8nq2
ハインラインの「宇宙の戦士」を初めて読んだとき
「何かスターシップトゥルーパーズみたいな話やな」って思いながら読んでたけど
表紙に思いっきり英題で「Starship Troopers」って書いてあって草生えたわ
映画もおもろかったけどこれ原作レイプやろ
0325マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:15:04.01ID:8ojc7na9
>>317
これとカーの「歴史とはなにか」で歴史の教養を高度に学べるからな
でもウェルズの方はさすがに今読むと古いかもしれん
カーの方はバリバリ最前衛いけるんやけどな
クリストファー・ロイドの「137億年の物語」とかの方が今やと安定やろか
0326マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:16:00.20ID:5/OVEtyg
lkhおじいちゃんついにトリップでNGを食らったな
黒ムツガイジをこいつがよびよせたようなもんなので残当
0327マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:17:37.60ID:bncqKgXj
ユービックはガジェットの面白さは好きやけど正直あれほど人気な理由が分からんわ
超能力ものならフロリクス8から来た友人やジョーンズの世界の方が好きやし
現実崩壊感で見るなら短編の時間飛行士へのささやかな贈り物や凍った旅の方が優れてるやろうし
0328マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:18:32.42ID:8ojc7na9
>>324
あれは映画は原作の軍国主義のパロディみたいなもんや
宇宙の戦士は名作やけどアメリカでも軍国主義すぎるとネタにされて
「宇宙傭兵ブルース」なんて皮肉ったパロディ小説まで書かれとるからな
0329Ikh ◆tiandrU0uo
垢版 |
2018/05/31(木) 00:21:00.70ID:ty9nLPpq
ディックのSFといえばユービックとかアンドロイドは電気羊の夢を見るかとか
高い城の男とか読んだが、ディック自体がなぜかあまりピンとこないなあ。
アルフレッド・ベスターなんかのほうが好きだったね俺はw
0330マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:21:17.26ID:XFyh7wKU
>>324
あれはほら・・・ロボコップでも見せたバーホーベンのブラックユーモアやから・・・
2は低予算でイマイチで3がパワードスーツ出してややウケって感じやったかな

最近日本人監督がフルCGで何作か作ってるけどもうFPSゲームの映画化にしか思えん
あとジョニー・リコがアムロ並にクソ強い将軍に進化してるし
0331マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:21:30.95ID:bqbfBODA
なんJでSFの話になっても出てこないRAラファティ
面白いから「900人のお祖母さん」読んでみろ
マーク・トウェインをSFにしたような荒唐無稽なホラ話や
0332マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:22:45.64ID:8ojc7na9
国書刊行会の「未来の文学」「文学の冒険」「幻想文学全集」
いつか全部読んでみたいンゴねえ……
ネトウヨさんも国書やと思えば読めるやろ
0333マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:22:51.93ID:bncqKgXj
>>323
短編集はクソでも捻りが効いてるやつがあってすこ
早川の傑作選ならまず間違いはないけどそれ以前に出された奴は玉石混合(石多め)みたいな感じやな
探検隊帰るだとか輪廻の豚みたいなこれ本当に同じ作者か?みたいなのあって好きやで
ワイはかけがえのない人造物か時間飛行士へのささやかな贈り物、ですかね…
0334マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:24:44.42ID:/PeF8nq2
>>328
ワイ結構原作好きなんやけどな
〇〇はポッドから出るのが間に合わなかった、とかの
さらっとした一文で戦友が次々と死んでく無常感とか

http://i.imgur.com/ke8yM5B.jpg
0335マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:26:03.02ID:5/OVEtyg
ID:/PeF8nq2
黒ムツガイジ

>>334
グロ
0336マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:26:17.03ID:bncqKgXj
西部戦線異状なしかな
0337マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:27:19.08ID:XFyh7wKU
>>331
ラジオの爆笑問題カーボーイで太田がヴォネガットとラファティ褒めてたから
高校生の頃『つぎの岩につづく』って短編集は読んだなあ
0338マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:32:00.92ID:Wte6+cU3
>>321
でも正直宇宙戦争で人間側を勝たせようとするならもうあのオチ以外に落し所が無い気もするわ
あのまま宇宙人が勝ったならそれこそ不評の嵐やったやろうし
0339マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:49:06.38ID:oX0DwaHq
>>338
いや、原作の時代的に言えばあのオチは10年ちょっと前に新発見された科学的大発見を根拠にしたちゃんとしたSFなんやで
100年後のワイらが見ると「うーん」ってなるけど
0340マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 04:57:49.57ID:WEbDp6x2
サイードの名前を使って日帝の侵略肯定理論に使えると思っとるのが頭おかc ネームバリューがあるからこそその名前を弄ぶのは単純に不愉快
0341マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 05:43:37.98ID:RglczbR7
>>340
兄の国韓国に失礼ですから
劣等民族日本人は歴史の勉強が苦手だから困る
0342マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 06:04:07.99ID:/PeF8nq2
>>339
まあまあリアルといえばリアルなんやろうけど
病原菌オチはな…

http://i.imgur.com/elWMOYv.jpg
0343マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 06:12:50.71ID:ODoNDyC9
誰か、90年代頃に在日外国人で外国人参政権運動してた人の本知らん?
中国か韓国の在日外国人らしい名前の男性だったと思う
表紙は写真かなんか使った派手な感じだったような気がする
読んだ当時に感じた違和感をハッキリさせたい
0344マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 08:55:29.66ID:Z/EgrLRr
タマちゃんに住民票出したときにアザラシの着ぐるみ着てきたおっさんじゃなしに?
0346マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 16:50:14.04ID:ODoNDyC9
>>344
調べたけどようわからんかった
画像ちっちゃすぎ
0347マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:05:21.73ID:/PeF8nq2
最近、中国武侠小説を読みたいと思っとるんやがなんかオススメある?
できれば上中下巻とかの長い奴やなくて一冊のやつがええ
あと「ファンタジーすぎる」「非現実的すぎる」とか
そういうのあんま気にせずにガッツリ気功とか使いまくって中国武術バトルするのが読みたい
0348マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:24:07.82ID:uQC5W2a9
>>304
ブラウンは「真っ白な嘘」「シカゴブルース」でミステリ作家と認知してたがSFの方が主戦場なのかね
>>319
『獄中日記』の有名な「陛下 日本は天皇の独裁国家ではありません」の所だな
元老重臣貴族財閥軍閥どもは「天皇をロボットにし奉っておりますぞ」
0349マンセー名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:26:30.44ID:bncqKgXj
R.U.R.に書かれたのとまったく同じ事が今人工知能の話題で語られてるのは流石に草
予言書かな
0350マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:57:23.59ID:N//eGN8n
ネトウヨさんたちはチューリングテスト通るん無理そうやな
0351マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 15:30:05.67ID:C9A9EB97
想像の共同体はどうやろ
日本語訳が微妙やから読めるんやったら原著のほうがええかもしれん
フランス語とかドイツ語で書かれとる本からの引用が多々あるから読むのにめっちゃ時間かかったで
0352マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 15:56:46.10ID:tiVSdok0
想像の共同体や『民族とナショナリズム』は、適当な政治学の教科書、たとえば 砂原庸介ほか『政治学の第一歩』や粕谷祐子『比較政治学』とかにあるナショナリズムの記述を読んでおけば、概念を理解するのには十分だと思う
どっちも地域研究の部分は歴史的経緯を知る上でも読む必要はないし
0353マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:09:27.11ID:WaNAzECG
両方ともディシプリンが人類学でベースに具体的な地域の研究があるからね
『想像の共同体』のアンダーソンはインドネシアやタイの東南アジア研究
『民族とナショナリズム』のゲルナーは中東研究

理論と事例の関係がよく出来てるんだけどある程度世界史の知識ないと読みにくいかもね

アンダーソンは『ヤシガラ椀の外へ』って学究生活を振り返った自伝が面白いで
0354マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 17:20:52.86ID:tiVSdok0
ただ世の中のナショナリズム批判っていうのも大概的はずれが多くて困るから、もっとナショナリズムって言葉の指し示す範囲に注意を払ってほしいとは思うけどね
だから想像の共同体だってもちろん読めるなら読んだほうがいい
ネトウヨとか、あるいは「保守評論家」、それから自民党の議員とかを批判して「あいつらはナショナリストだからダメなんだ」っていうめくら撃ちみたいなことをマスコミは平然というからな
この日本で完璧にナショナリストじゃない人なんてごく稀なんだから、ナショナリズムと「愛国心」、パトリオティズム、帝国主義、国粋主義、天皇信仰、あたりを峻別しておかないと有効な批判はできない
さいわいナショナリズムには社会科学全体で通用する定義があるんだからさ
0355マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:07:49.40ID:DWc6V30x
読書部に書いといてって言われたから書いとく

反感買われるかもしれないけど
村上陽一郎先生の「思想史の中の科学」
とか『科学と宗教』っていうテーマに絞っていくとええかもしれへん
0356マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:39:16.58ID:0cYpstn2
ワイ文系大学生、受験関係なく趣味と教養兼ねてガッツリ物理化学勉強したいんやけど数研の教科書でも買って読めばええんか?
オススメ本とかあったら教えてや
0357マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:43:03.35ID:kdaZ1zle
菊池良生の傭兵の二千年史が面白かった
0358マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:48:41.48ID:kdaZ1zle
>>356
理系の1年生と同じように線形代数(川久保の線形代数学)や解析学(杉浦の解析入門)から始めるといいよ、説明が丁寧だから根気よく読めば予備知識無しでもOK
それが終わったら力学(原島の力学)でその威力を実感するとテンションが上がる
あとは熱力学(三宅の熱力学)やら電磁気学(砂川の電磁気学)やらに進んで対応できなくなってきたらその都度ベクトル解析やら多様体やらの参考書を読めばいい
あとemanの物理学というサイトもオススメ
http://eman-physics.net/
0359マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:49:14.32ID:iiNZpWjn
>>356
化学勉強したいってことなら
分厚いだろうけど大学図書館で「一般化学」って本いっぱいあるだろうから借りてそれで勉強するとええはずや
高校までの化学と大学からの化学はちゃうから
高校では扱われない量子化学も学んでおきたいならぜひとも推奨するで

どの分野もそうだろうけど高校までの内容って
わりかし誤魔化してるところあるから
0360マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:51:20.43ID:vbQUI/Xm
>>356
マセマ
0361マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:56:22.22ID:0cYpstn2
>>358
やっぱ数学からなんやな〜嫌いではないし頑張ってみるわ
丁寧にサンガツ!
0362マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:00:16.59ID:0cYpstn2
>>359
はぇ〜全然知らなかったンゴねぇ
わかったやで〜図書館でチェックしてみるわ
>>360
高校時代数学でお世話になったわ
数学以外もあるんやな知らんかった、サンガツ
0363マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:26:12.69ID:Vj9tS1MM
わい数式わからないマン、アシモフの化学の歴史でお茶を濁す
0364マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 19:36:35.62ID:0cYpstn2
>>363
大歓迎やで〜
ブルーバックスとかの文系向け書籍なんかも普通に好きやし
サンガツ!
0365マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 20:17:06.94ID:Vj9tS1MM
>>364
それやったらサイエンスパレットはええぞ
イギリスのケンブリッジだかオックスフォードの入門書を翻訳したもんで
新書なんやけどどれもレベルが高いし読みやすいんや
0366マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:33:05.81ID:prowMTGX
ネトウヨというか政治に没入しすぎるヤツらに対してワイはずっと考えてた
ヤツらは「アイデンティティを求めて政治に没入する」っていうのが定説だけど、それが本当なのかってのがずっと疑問でな

思想対立という意味ではマンハイム的に「科学的な意味での政治学は条件付きでしかありえない故に、何が正しいユートピアかを論じる事は原理的に不可能であるからだ」ってなるけど
どうも過激な政治思想を持ってるヤツらはそういう所以前の問題な気がするねんな
そういう事をすればマンハイムが言ったように他者からの批判を通じて懐疑するようになって、自己が囚われている社会的存在拘束性からいずれ開放されると思うねん
でもあいつらってどれだけ批判を受けても同じところをぐるぐる回っとるやん、懐疑を持つ事がないねん
だから思想の違いっていうカテゴライズでネトウヨやらパヨクやらっていうのは片付けられないと思うねんな

じゃあやっぱりアイデンティティについて色々考えるのが正しいのかなあと思ってたらふとニーチェの国家論を思い出して
ざっと振り返って見てみたら……
「英雄たちと尊敬すべきものたちを取り巻きにしたがるのだ、この偶像、国家は」
「見よ、国家があまりに多すぎる人間たちをどんなにおびき寄せているかを」(ツァラトゥストラ)
「およそこの世に存在する最も反文化的な病気と背理ともいうべきナショナリズム」(この人を見よ)
この辺を見るとニーチェは末人的人間をおびき寄せる物としてのナショナリズムを既に指摘してたんだなと

でも、いくらなんでもあそこまで極まってしまうのにはまた別の要因があるような気がしてならないンゴ……
戦時でもないのにあの下品すぎる動画に罵倒、暖かい所から決して動こうとしない姿勢
あれは最早、ナショナリストとかそういう次元で考えられるもんなんやろか?
なんかもっとグチャグチャな何かな気がして仕方がない
なんかこのモヤモヤした気持ち悪さを埋めてくれるような思想や学説あったら教えてクレメンス
0367マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:17:51.57ID:OMTFLj1q
統合失調症の部類やないんかあれは
もはや人間理性や思想とは離れた分類やろ
0368マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:21:52.45ID:LO84Yfgz
>>366
韓国人が想像以上に感情的で不安定だった
ネトウヨは看過されて不安定さが伝染した
0369マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:44:45.79ID:prowMTGX
まあ少なくとも絶対に政治的思想とかではない事は確かだよな
繰り返しになるけど、もし政治思想に基づいているなら
ネットに繋げられて動画見てって生活を送れる程度には金があって、更に議論しまくってその為に勉強してってやってんだから
浮動するインテリゲンチャとまではいかなくても何かしら対自的視点を持てるはずなのに、それが皆無すぎる
アイデンティティを求めてそうしていてもほぼ同様や、いずれ浮動しかけるだろうけどそれがない

でも統合失調かなんかとは俺も思ってしまうけど、そんなネトウヨ動画みたくらいでそれになるってありえへんやろ
そもそもあれだけネトウヨ動画が上がってて全員がそうなってるって……
あかんもう理解できへん、何があいつらをああさせるんや
0370マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:14:13.68ID:SfSVMmTg
>>369
それは多分因果が逆やな
社会に潜んでるそうした人らを誘蛾灯のように引き寄せてるんや
そういう意味では政治思想よりはカルト研究の文脈やな
余命を見るとよくわかるやろ
昔はオウムやったのが今はネトウヨなんや
0371にだっこ ◆4Z/XGg0R0k
垢版 |
2018/06/02(土) 00:17:16.04ID:Kw1ITnty
ネトウヨ見てて思うのは
自分がマトモだと信じて疑わない連中ほど質の悪いのは居ない、とか
最大の敵は安直なカタルシスである、とかかな
まあ、ネトウヨに限った話でもないか・・・
0372にだっこ ◆4Z/XGg0R0k
垢版 |
2018/06/02(土) 00:26:26.02ID:Kw1ITnty
>>369
単純にカタルシスを得たいんやと思いますわ
お祭りみたいなもんでそ
日本国籍持ってりゃ得られるお手軽なカタルシスに溺れる連中が後を絶たないって事は
そんだけ日本が閉塞感に満ちているという事の裏返しかもしれんなあと
0373マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:33:12.30ID:90k/iGgi
>>370
その意見に権威付けが欲しいんや、ダヴィンチに「自分の頭で考えてない」って批判されるかもしれんけど、説得力は大事やからな
何かそういうのをまとめた本や専門書ってないんか?
0375マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 03:02:13.28ID:cOdwe1i1
>>373
実際ネトウヨそのものは山ほどおるんやから聞いてみればええやん
0376マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 04:21:54.01ID:Atd/A2lo
想像の共同体は今じゃかなり時代遅れの理論で反論もされまくってるけどそれらを理解するためにもあくまでも眉唾ものとして読んでおくのは悪くないよね 実際理論を元に外交戦略を展開したアメリカがイラクアフガンに突っ込んで泥沼化して大失敗という
0377マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 04:27:15.12ID:u3QwZP7y
「単一民族神話の起源」読もう
大和民族ガー朝鮮民族ガー言うのが如何に曖昧なものかが分かるぞ
0378マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 04:46:14.58ID:5HIuNg2d
小熊英二の学術書だと四六判で値段も高くなくて読みやすいのは『単一民族神話の起源』やね
他は『民主と愛国』『日本人の<境界>』『1968』とどれも大判でかさばる上に大著過ぎて・・・

『1968』だけはまだ読んでないんだよなあ・・・あの大著二冊読み切った人おる?感想聴かせてクレメンス
0379マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 07:59:58.83ID:zpHRdRDM
個人的興味でアタチュルクについて知りたいんだけどの本に手を付けたらいいのかわからん
良ければおすすめ教えて下さい
0380マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:33:41.56ID:V3golN8Y
>>379
その名もズバリな世界史リブレットのケマル・アタテュルク、中公新書のトルコ現代史が一番読みやすいかと

情報量ならトルコ狂乱、トルコ近現代史。オスマン帝国の崩壊は背景を知るには面白いけどケマルについての記述はさほどありません
0381マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:39:50.22ID:p33OVTj9
熱心なアタチュルク信者でファシスト軍人だった陸軍の橋本欽五郎とトルコの関係について中公新書でなんか読んだ記憶が
『イスタンブールを愛した人々』って新書やったかなあ
0383マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:49:36.75ID:HvSxuHwM
ケマルと相対したギリシャのヴェニゼロスも面白いで
戦争中に落選して親独だった国王が復権したせいで国際社会が希土戦争でギリシャを応援しなくなる
0384マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:55:07.84ID:gsM3lq1X
>>366
ボーダーかそれ以下の引きこもりや老人にリーチする無料のコンテンツがネトウヨだっただけや
そこに情報商材屋が「おカモおるやん」と飛びついた結果があの糞画像群や
難しいことはなんもないで
0385マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:05:51.97ID:hg7prYEg
ワイもちゃんと勉強しとかんと、自分で選んだつもりで変な考えになってしまいそうや
本を紹介してくれるにいちゃんたちサンガツやで
0386マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:13:47.21ID:l9IJOypf
こういう役にたたない文系達が
中沢新一の『虹の階梯 - チベット密教の瞑想修行』なんかを絶賛してオウム真理教を増長させた

根拠もなく高い自己評価が馬鹿を生む構造は、ネトウヨと変わらない
情報ソースが違うだけ
0387マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:21:46.36ID:rbothcd5
その辺は宗教学の大田俊寛が『オウム真理教の精神史』で当時の宗教学や知識人を批判してるで
オウム自体も80年代的なニューエイジやオカルトの文脈で観ないとわからんしな

『虹の階梯』書いた中沢新一は確かに責任から逃げたな
責任とってしばらくアカポス離れてた島田裕巳が怒ってた
0388マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:28:14.43ID:txkGUvrp
というかそういう実学主義から離れて文系理系とか関係なく教養の話をしてるスレだし>>358みたいに理系の話も出てるのに
文系理系の対立煽りは不毛に思うわ
日本にリベラルアーツが根づかなかった弊害というかなんというか
0389マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:34:16.12ID:lWJYNKNt
こういうスレで文理の対立煽りするのはちょっと頭足らん奴やろ
何を憎もうが蔑もうがどうでもええけど、そういうのはTwitterとかでやれやって思うわ
話の邪魔になるだけやし
0390マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:45:59.20ID:SfSVMmTg
おもろい本やったら文系でも理系でも食わず嫌いせず読めばええんやで
文系嫌いのガチ理系やけどドーキンスのエッセイはどれもおもろい
0391マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:46:32.85ID:l9IJOypf
一から百まで説明しないと批判内容がわからないのか
文系煽りにしか聞こえないなら読書スレの意味ないな
大田俊寛『オウム真理教の精神史』の名前まで出してくれる奴もいるのに

オウム真理教もネトウヨも脱原発も今回のことも、
無責任な文系の文化人達が後ろに隠れて責任を取らず、
大学に守られながら学生達を焚きつけて失敗すればハシゴを外す、
90年代から変わない卑怯者達への批判だ
0392マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:49:15.19ID:SfSVMmTg
>>391
その本はわいも読んだからオウムと脱原発はわかるが
ネトウヨは繋がるかね?それにこれ全部
繋げるなら人文学より精神世界市場の方が的確やろ
0393マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:53:18.56ID:FC2VWknx
中沢新一とか民俗学者系って日本人とは何か、とかを学問上で決めつけてかかるところがあるな・・・
0394マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:57:35.62ID:SfSVMmTg
中沢新一はちょっと文系学者のなかでもいろいろ極まりすぎてて特殊やからなあ
ある悪い潮流のまさに極限として代表的ではある
0395マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:01:18.37ID:rbothcd5
そういう煽りはどうかと思うけど・・・
日本の文化人や知識人がアクティヴィズムと関わるとコケるっていうのは割と伝統的な話やからね

60年代安保に関してなら小熊英二が『民主と愛国』で描いてるし清水幾太郎なんかがおかしくなった典型やな
知識人の弱さに関しては竹内洋の『革新幻想の戦後史』なんかでも言及されてる
0397マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:04:38.01ID:onW2NUA4
正直煽りにしか見えんわ
いきなり役に立たない文系たちとか言い出して
0398マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:05:04.99ID:rbothcd5
>>394
あと家系的にも学者一族でスーパーエリートやからね
叔父が中世史学の網野善彦で父が民俗学者・中沢厚

中沢の宗教学の指導教官である柳川啓一も門下に恵まれた人で
中沢以外にも島田裕巳・四方田犬彦・島薗進・石井研士…と面子が豪華
0399マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:05:47.96ID:cK8bXRDI
>>384
だとしてもネトウヨがああも同じような思想同じような行動を取るようになるのは
その説明では説明できないのでは
仮説だけど長時間ネトウヨ動画を視聴したことで擬似的なマインドコントロールにかかったのでは
学生をナチ党員にしちゃった高校での実験ザ・サードウェーブみたいなの
0400マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:08:56.37ID:srkB2Y2Y
日本人論・日本文化論というのは昔から色んな人が色んなことを言いまくってるが
自分の見聞きした範囲から結論を導き出したり外国との比較が充分でなかったり問題あるものが多い
てなわけで自分はいつ頃からかアンチ日本人論・日本文化論の方に興味持つようになったw
軽い本としては小谷野敦の「日本文化論のインチキ」がおもしろい
加藤秀俊の意見も興味深い
http://katodb.la.coocan.jp/doc/text/2473.html
0401マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:09:08.15ID:rbothcd5
>>392
そうそうどっちかっていうと精神世界系の話や
青山圭秀とかカスタネダとかね
出版社で言うなら松岡正剛の作った工作舎あたりの著作
0402マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:13:11.01ID:srkB2Y2Y
竹内洋の本はよく読んだけど
取材量が多いとは思うけど本人の意見が鋭さに欠けてて面白みが薄いのが難点
0403マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:13:36.99ID:rbothcd5
>>400
『日本文化論のインチキ』とか『文学研究という不幸』あたりは学部1・2年生向けの授業の教科書にしてもいいくらいよく出来てると思う
小谷野は性格がひどいから嫌われてるけど著作はどれも面白いわ
0404マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:15:31.40ID:rbothcd5
>>402
あと左派コンプ?があるから変に保守系を持ち上げたりするんよね
福田恒存とか蓑田胸喜とか
福田恒存はわからんでもないけど蓑田胸喜や三井甲之の日本原理社みたいな戦前右翼はちょっと・・・
0405マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:15:42.55ID:nXFHBkWb
清水幾太郎は左寄りだった頃の自伝と右に転向してからの自伝で同じエピソード(戦前にロシア語教室に通った話とか)を真逆の書き方してて笑ったわ
娘の清水禮子は哲学者だったんやがいつまでも一人立ちさせてもらえず親父の翻訳の手伝いとかやらされて病んでいった感じやな、一種の毒親や
禮子の『破門の哲学』はユダヤ人社会から破門されたスピノザを過剰に読み込んで自分の闇を重ねるような本で、おもしろいけど鬼気迫る感じでおっかなかったわ
今は孫の清水真木がニーチェについてやたら独善的な概説書を書いとるな
0406マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:38:54.71ID:QSu6kWzp
小谷野敦は調子がええときはええけど
小遣い稼ぎで粗製乱造してる新書とかは酷いの多いわ
ウルトラマンの本とかぼろくそやったからな
専門の文学研究ではどれもええ仕事してると思う
0407マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:47:24.05ID:QSu6kWzp
>>400
メタ日本人論としてはワイ的には
杉本良夫とロス・マオアの「日本人論の方程式」がいまだに頭一つ抜けてるわ
0408マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:52:06.51ID:rbothcd5
南博の『日本人論―明治から今日まで』とか大久保喬樹『日本文化論の系譜』とか船曳建夫の『「日本人論」再考』とか
日本文化論のメタ解説の流れって実はそこそこあるやね

>>407
杉本の『日本人をやめる方法』すこ
ここの原住民たちに読ませたい
0409マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 18:33:14.61ID:1SEsrCtr
>>405
スピノザの清水礼子って幾太郎の娘で真木って孫だったのか・・・
ハンJ読書部見てなければ一生知らなかったと思うわ
勉強になったわサンガツ

右旋回後の清水は『日本よ国家たれ』とかの核武装論がなんか幼稚っていうかアジテーター的ですこじゃない・・・
0410マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:08:40.31ID:4Qto+iXp
>>376
反論されてるし古典やけど別に完全否定されとるわけやないやろ
叩き台やし大抵の研究者は読んどるもんや
0411マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:09:07.31ID:O31ntEnS
理系で一番面白い本はサイバネティクスだと思う
0412マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:07:16.96ID:vopNk8xf
>>391
ほぼ全面的に賛成
ナショナリズムをきちんと正面から受け止めることができない左翼リベラル知識人(その腐敗形態が80年代「ニューアカ」でさらにその最終的劣化版が今のサヨク自称リベラル勢)はほぼ皆無で
その愚劣腐敗への強烈な反動しっぺ返しが90年代の保守愛国ブーム、ゴーマニズム宣言以後のネトウヨ自称「国士様」だよ

左翼リベラルの腐敗堕落ってのは日本に限らず西欧でも深く深く進行してて、
その反動としてイギリスEU離脱もトランプ大統領(それと同時進行的なサンダース現象も)もあるんだけどね
0413マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:14:48.61ID:vopNk8xf
>>411
ウィーナー『サイバネティックス』は必読文献だが
あれを人間社会の分析に持ち込むと絶対失敗するなというのが率直な感想だった
0414マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:17:10.80ID:HH/CAdwn
固有名詞や具体性に乏しすぎてよくわからない議論やわ

ワオは戦後左翼サークルの中で暴れていた吉本隆明が
フォロワーたる呉智英や大月隆寛みたいな80年代の宝島文化人を生んで
呉智英なんかが90年代の小林よしのりを生んだんじゃないかと思っているが

皮肉なことに今リベラルで有名な町山が当時の宝島編集だったんだよなあ・・・
0415マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:35:10.31ID:vopNk8xf
>>414
> 固有名詞や具体性に乏しすぎてよくわからない議論やわ

あまり固有名詞出したくないの 微妙に察してください

> ワオは戦後左翼サークルの中で暴れていた吉本隆明が
呉さん大月さんは吉本隆明フォロワーじゃなくて西部邁の系列だよ

> 呉智英なんかが90年代の小林よしのりを生んだんじゃないかと思っているが
初期ゴー宣の小林よしのりは「天才的」だったよ(西部曰く「異常なまでの勘の良さ」、直観的に本質を掴みそれを表現するセンスはずば抜けてたが、その後の迷走と
みっともなさはひとえに知的基礎教養のなさが災いしてるが、教養はあってもセンスに欠ける知識人には不可能はインパクトを論壇に与えることができた)

その西部を
「愚民愚民と人の世を
嘆く西部に品位なし」
と嘲笑した上で「愚民なさい愚民なさい」と土下座させる絵は笑ったなあ
0416マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:36:58.30ID:boH7gql+
>>391
ワイは情報系の人間だからそういう右派と左派の歴史とかよう分からんからヘンテコな事いうかもしれんけど聞かせてくれ
無責任な文系の文化人達が学生を焚きつけて責任を取らず……っていうメカニズムはなるほどなと思うんやが
じゃあかくあるべき文系の姿ってのは一体どういう物なんやと考えているんや?
0417マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:33:22.33ID:kDaiLJFo
大事な読書部スレが
このスレはガチで勉強になるのでしばらくちゃんと続けたい
0418マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:34:12.12ID:RsAff3Pe
文系/理系ってざっくり割ってもわりと学問分野によって手法や社会への向き合い方も違うからなあ
だけど最近は学際的領域も増えてきたし大変やね

その一方である学問分野で通用した手法を他の分野にそのまま持ち込むとトンデモになることもあるからね
畑違いの分野の本を読んでると前提知識を知らないせいで読み間違えてるんじゃないかとか、
自分がその本からどういう結論を導けるかについて本当に理解できているのかとか心配になるわ
0419マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:40:22.09ID:kDaiLJFo
科研費の報告書なんか読むと人文や社会科学だとインターディシプナリーの共同研究なんかは割と当たり前になってきとるね
勿論隣接領域が多いんだけど
タコツボ化が解消されるのはええことやけど一方で慎重にならないとそういう誤謬に陥る危険性も勿論あるね
0420マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:10:30.75ID:to9wUamT
あんまりレスバトルになって欲しくはないんだけど
ソーカル事件後文系がどのような道を進むべきかってのは興味がある

難しい言葉使って煙にまくの無しでお願いします
0421マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:25:33.69ID:4g2SKGs2
ソーカル事件で糾弾されたのは言葉の不正確な使い方と反省・検証の不徹底さであってここで言う「文系」を指すと思われるフランス現代思想の思考の範囲を広げ新たな概念を創造するという目的を挫折させるようなものではないしむしろより議論が活発で生産的になると思う
ただし言葉を正確に使うということは別の視点から見ると記号の意味を固定するということであってこれに固執すると単なる記号操作になってしまう
0422マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:58:46.50ID:j/J+QL2N
「言語論的展開」が人文科学と社会科学に与えた影響はものすごく大きいけど
ソーカル事件自体はそこまで各ディシプリンに影響なかったんじゃないかな
日本でも「ニューアカ」界隈以外はポストモダンブームの時も地道に研究してたし

香山リカスレにその辺や科学哲学に詳しいニキのレスがあったから読むと参考になると思うで

香山リカさんファンクラブ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1527151752/107-144 のID:vHW/olYUニキ
0423マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 02:03:14.98ID:b9c/Kr8H
さあ今だ放て熱き思い勝利への弾道を描けアダルトマン
お前の出番行くぞ敵を打ち砕け「アダルトマン!」巨人に勝利の旋風巻き起こせよ
かっとばせアダルトマン かっとばせアダルトマン かっとばせアダルトマン アダルトマン アダルトマン
オイ!オイ!アダルトマン!オイ!オイ!そーれ!
かっとばせかっとばせホームラン頼むぞアダルトマンここでホームラン今だ一発ぶちかませ
ここで一発「アダルトマン!」
ここで一発「アダルトマン!」ライトへライトへアダルトマンそれゆけそれゆけそれゆけアダルトマン
出た出たついに必殺アダルトマン白い弾丸打ち込んでアダルトポーズだ
アダルトマン!アダルトマン!さあ勝利への道切り拓け
行けそれ行け打てそれ打て走れここで輝けレッツゴーアダルトマン
飛び立とう誇らしくこのアダルトマンを蹴って逞しく美しく力の限りに
嘘を書いて噂を流し認めずに意地張ってみろよそしたら心のアダルトマンが見えてくるだろう
勇ましく雄叫び上げろカッセーアダルトマン獅子よ地平を駆けてゆけカッセーアダルトマン
そのチャンスは一瞬未来を手にしろ
ぶつけろヘイト無限のアダルトマン流したレス差別に変える志天高く
今舞台が出来たぞお前が文法ミスる最高の瞬間羽ばたけアダルトマン
0424マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 02:07:44.01ID:b9c/Kr8H
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388
general adult man general adult man general adult man general adult man general adult man general adult man general adult man general adult man general adult man general adult man general adult man general adult man
general adult man general adult man general adult man general adult man
アダルトマン将軍アダルトマン将軍アダルトマン将軍アダルトマン将軍アダルトマン将軍アダルトマン将軍アダルトマン将軍アダルトマン将軍アダルトマン将軍アダルトマン将軍アダルトマン将軍アダルトマン将軍アダルトマン将軍アダルトマン将軍アダルトマン将軍
0425マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 02:56:03.74ID:asVoKuvl
ソーカル事件と文系というお題とは離れてしまうんやけど
ニセ科学批判者がSNSで法学的には厳密でない語法を使ってるのを見るとげんなりしてまうわ
例えば無罪の推定や法治主義あたりは本来と違う意味で用いられているのをしばしば見る
あくまで比喩的表現と言えるかもしれんけど実のところ根拠を出さずとも正しい論であるように装うという面があるのではないか

何にせよソーカル事件の教訓って思うより対象は広いんやないかと思うわ
まあ言葉の意味の固定化はよくないが、一方で定義の共有がされなければ議論にならんし
読書部的には本を読んでて違和感のある表現を見たらその学問分野での定義を調べんとね…それが難しいんやが
0426マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 05:43:27.24ID:P11bN/td
誰かカルトについて学べる本を知ってらっっしゃる方はおられませんか?
ちょっと気になって
0427マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 05:53:18.02ID:CBX1IfL+
Q&A 宗教トラブル110番: しのびよるカルト
0428マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 06:19:15.43ID:618yvY7Z
宗教学の古典的な分類だとハワード・ベッカーが「カルト」「セクト」「チャーチ」って風に類型を分けた

現代日本だと北大の櫻井義秀って先生がカルトに批判的な宗教学者で「宗教と社会」学会っての作ってる
『カルト問題と公共性−裁判・メディア・宗教研究はどう論じたか』って本はオススメ

なお櫻井先生は統一教会にものすごい逆恨みされてて攻撃されてるのでネット上の情報はアテにしないほうがよし
0429マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 07:26:01.92ID:Pnx7RBPf
>>421
>>422
サンガツ

自分語りするとヌーヴォー・ロマン、特にリカルドゥーは(芸術論だから)「似非科学じゃない!」って飛び付いて固執してきたんや

その後の文学研究のムーブメント知れる本も誰かお願いします
外国語読めないんじゃ
0431マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 07:53:36.56ID:618yvY7Z
自分は近代日本文学研究くらいしかちゃんと分からないけど
70〜90年代に流行ったバルト・リカルドゥー・ジュネットみたいなテキスト論研究は一通り流行り終わって
また古典的な書誌学研究に回帰してる印象があるで
小森陽一とか石原千秋みたいな研究から前田愛の時代に帰ってきた感じがするわ
0433マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:47:57.41ID:1Lg4D33Y
>>428
読んで見ようと思うけどこの先生はなんでそんなに逆恨みされてるの?
0434マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:14:19.79ID:tbsH44EE
ちょっと難しい話になっちゃうけど、後期ハイデガーのいう 存在の声を聞いて存在に聴従しろということはどういうことなんだ?
主体性をもって発言するのはイデオロギーだから何も主張するな、ただこころの赴くままに生きるだけにしろっていってんの?
0435生粋の名無しさん ◆KMJMcFN7tqqR
垢版 |
2018/06/04(月) 21:25:09.10ID:uln/yWzo
>>434
ハイデガーの場合「人間=現存在」なので、
一旦暗号化されたものを複合化しますと
「人間」の声を聞いて「人間」に聴従しろ
ということになります
ごく単純に言えば「我思う故に我あり」というパスカルの結論をハイデガーなりに再定義したもの

詳しく考察を知りたいならこちらをおすすめします
http://www.ne.jp/asahi/village/good/heidegger.html
0437マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:02:19.15ID:hpde3k5l
>>413
パーソンズ批判?
0438マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 02:33:54.55ID:iLmSiWHu
レヴィナスの他者とかハイデガーの存在とか神の代わり言うのはあながち間違いではないで
岩田靖夫の「神なき時代の神」とか「神の痕跡」に詳しい
岩田靖夫の「ヨーロッパ思想入門」はワイ的に一番の哲学史入門や
0439マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 06:40:32.78ID:JzMlReFi
>>433
櫻井先生はすごく真面目で「学生を守りたい」って倫理的な人だから
統一教会が「原理研究会」みたいなダミーサークルで学生を食いものにしているのを昔から批判してるんよ
そんで統一教会も影響力持ってるから息がかかったメディアで櫻井先生を攻撃してる
0440マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 07:01:35.70ID:j4J0VHYh
岩田靖夫おもしろそうやな、読んでみるわ
調べてみたら東北大で真方敬道の後任だった先生なんか、やっぱり古代中世哲学に行く人はクリスチャンが多いんかな
0441マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:18:22.43ID:h/ElLzeE
骨太の教養を作ろうと思うなら激重文献に挑戦するよりまずその分野の基礎をばっちり身につけることが必要やと思う
高校の教科書をサラッと読んで公務員テキスト、有斐閣アルマとか読むと基礎バッチリの教養になると思うで
0442マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:26:10.53ID:KEwIJfRa
人間の証明はおもろかったけど悪魔の飽食はおもろいんか?作者同じだけどジャンルちゃうから気になるわ
0443マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:54:04.18ID:NnbGnggX
ネトウヨには評判悪いけど古典やから読んで損はない
損はないけど731部隊なら今はもっといい本があるんちゃうかなあ
常石啓一とか青木富巳子とか
0444マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:01:33.83ID:3MLmYTOU
>>441
有斐閣アルマは赤→緑→黄→青と専門性が高くなるにしたがって色が変わる親切設計がすこ
青(専門)だけど大澤真幸・姜尚中編『ナショナリズム論入門』(2009)はいいゾ〜コレ
0445マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:12:52.69ID:H1Bv05rk
731部隊とか阿片製造とか資料が燃やされてるだけに研究も難しいし、どこまで迫ってもネトウヨに反撃の隙間を作られるのがなあ
資料がない→証拠隠滅なのに
資料がない→事実がない
に脳内変換するもんなあ
0446マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:25:46.39ID:OBlnP3pf
731ではないけど日本の官製阿片に関しては
江口圭一が30年前に新資料発見して知られるようになったやね
0447マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:45:09.61ID:GNTIy0cq
エーリッヒ・フロムの『自由からの闘争』面白かったんやけどあのテーマを現代日本に引きつけて書いてる人はいないのかな
雑誌や学会誌でもいいのであったら教えて
0448マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:54:37.31ID:+6a0JPSn
731部隊とか南京事件とか議論になりやすいネタを深く学ぶのもいいんだけど
もっと広く浅く戦前の歴史の流れを知るだけでもデマに騙されることは少なくなると思うの

最近読んだ本では加藤陽子『昭和天皇と戦争の世紀』がオススメ
一般向けに書かれてて分かりやすいし
昭和前期の歴史の流れと昭和天皇個人の事績が一冊で学べて一石二鳥だね
0449マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:21:10.81ID:Fb6TZalm
ワイは学がないからエンタメとして楽しめればええや程度で聞いたんやけどみんなありがとな。読んで楽しむ分にはどんな感じや?
0450マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:03:48.08ID:ZS5Z4Ahf
>>448
デマに引っかからないという面では山川日本史Bでも充分な場合も多いね
デマでなくても重大な事件を欠かして点を結んで粗雑な歴史観を作るというパターンも基礎知識があれば対応できることも多い
反駁とまでなると色々読まなければアカンけども
0451マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:06:11.91ID:jGbcU08v
>>437
> >>413
> パーソンズ批判?
パーソンズも含めアメリカ社会学の理論家って「噛み応え」ないんだよね
アメリカの社会科学で面白いのは理論家じゃなくて、実務の泥水啜り尽くした実務家の本たとえば
キッシンジャーの『外交』とかだな
欧米外交史を、力学的な「作用反作用」の単純な原理で説き切った力業は凄い
0452マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:08:28.79ID:AZrGETws
悪魔の飽食は割と内容自体が批判無かった?
物理的にできない実験が書かれてるだとかなんだとか
0453マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:24:01.39ID:iROgLaXc
やっぱり ジャレド・ダイアモンド だよ。
0454マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:33:01.79ID:AZrGETws
サピエンス全史と銃病原菌鉄の類似性は異常
ついでに銃病原菌鉄の日本への無理解もけっこうある
0455マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:36:35.18ID:iLmSiWHu
加藤陽子は本が多いけど割りとええな
内容も良識左派過ぎずトンデモではなく考えるヒントがあるし
一通り読むだけで戦前の大まかな流れがわかる
0456マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:40:11.97ID:P/E13Ibs
>>454
銃病原菌鉄しか読んだことないが
日本がメインの本じゃないし限界もあるんじゃないか?
0457マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:43:34.48ID:iLmSiWHu
そこら辺はどうしてもしゃあないな
マクニールの世界史とかネルーの「父が娘に語る世界歴史」
の日本理解も完全正確ではなかった
でもネルーの日本評はおもろかったで
要約すると
「最初西洋帝国主義に対抗してやるなと思ったけど今度は自分が暴君になりやがったくそが」みたいなやつ
0458マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:43:39.97ID:AZrGETws
>>456
せやで
だけどワイの記憶ではあれの日本関連の記述は話半分に聞いておいた方が良いレベルやったはずや
0459マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:44:01.15ID:+6a0JPSn
>>450
そうそう
教科書はきちんと最新の研究とかを参照して作られてるわけだから
ネトウヨの理論より100倍は正しいんだよなぁ
ネトウヨはすぐ山川教科書を批判するけど

ただ、教科書は日本史授業をとらなかった人とか捨てちゃった人には入手しづらいのが難点
そういう人には先に挙げた加藤氏の著作の他
北岡伸一『日本政治史』
岩波新書の『シリーズ日本近現代史』
あたりが広く浅く体系的な知識をつけるのにおすすめ

>>451
アメリカの実務家は名著をよく書くよね
外交官だったケナンが書いた『アメリカ外交50年』は
アメリカ外交の歴史とその欠点を学ぶのに必須ですわ
0460マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:47:46.09ID:AZrGETws
>>457
まあしゃーないとは思うけどどうにかならんかったんかいな
せっかく死なずに生きてるんやから改定してほしいわ

そういえばダーウィンの進化論で第3版までが至高であとは反論ばかりだからクソって話があったな
上巻だけしか読めずに下巻は意味不明やったけど

結局近代は欧州諸国の物まねした歴史やししゃーないっちゃしゃーないかもしれんな
ウェルズの世界史に関する本で「エキゾチックな国だったのが地中海にいつのまにか軍隊派兵してて草」みたいな事が書かれてて笑った思い出がある
これもまた最後まで読めんかったけど
長いわ
0461マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:48:31.49ID:iLmSiWHu
歴史は中公というけど岩波の歴史物も強いよな
特にシリーズものは中公に匹敵するレベル
0462マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:03:09.47ID:+6a0JPSn
>>461
そうそう、中公もいいんだよね
あんまり長いリストにするのもあれかなと思ったから省略したんだけど
中公文庫の『日本の近代』シリーズは近現代の歴史を学ぶための決定版
まあ、全部読むとかなりの量になっちゃうんだけど
あとは、講談社学術文庫の 有馬学 『帝国の昭和』もなかなか良かった
0463マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:25:08.66ID:MJ7kZb3m
昔はライシャワーの日本史程度で持ち上げられるくらい外国人による日本研究って少なかったからな
今だって東洋学(シノロジー)や地域研究の中の1ジャンルって程度やし
日本研究で有名なパリ第7大学やシカゴ大学なんかでもそうやな
今じゃダワーやハルトゥーニアンみたいに日本語訳がよく読まれる研究者も増えてはきたけど

ネトウヨなんかは認めたくないやろうけど韓国の日本研究はお隣だけあって欧米なんかより理解が深いで
自国の日帝時代の研究の為に日本語学んでる研究者も多いし
0464マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:02:32.45ID:uLt6mhKX
>>457
>でもネルーの日本評はおもろかったで
>要約すると
>「最初西洋帝国主義に対抗してやるなと思ったけど今度は自分が暴君になりやがったくそが」みたいなやつ

そこはガンジーの「全ての日本人に」と同じ評価やな

「最初にわたしは、あなたがた日本人に悪意をもっているわけではありませんが、あなたがたが中国に加えている攻撃を
極度にきらっていることを、はっきり申し上げておかなければなりません。あなたがたは、崇高な高みから帝国主義的な野望にまで
堕してしまわれたのです。あなたがたはその野心の実現に失敗し、ただアジア解体の張本人になり果てるかもしれません。

かくして、知らず知らずのうちに、あなたがたは世界連邦と兄弟愛――それらなくしては、人類に希望はありえないのですが――を妨げることになるでしょう」

日本語訳でもガンジーさんの優しさと気遣いとでも断固とした日本への対決姿勢を感じられる
0465マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:12:44.77ID:5kKSISgS
戦後のGHQに当てられたアメリカ教育使節団報告書読んだんやけど上から目線で胸糞悪かったわ
やけどあれが現代の教育の基礎になってると考えれば感慨深いものがあった
例えば漢字の削減や全ローマ字化なんてのが真面目に書かれてて今の日本語すら連中が関わってるのかと考えたらやはり戦争で負けるのは良くないなと思いました(NTUY並感)
そして結局民主主義は根付いて無くて悲しいなぁ…
>>464
戦前日本は阿片戦争なんかの恐怖が原因で列強と対等になろうとする欲求が強すぎたんやろうなって
それで焼かれて従順にされたのが現代やろうか
0466マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 03:23:40.58ID:iQPALCsP
>>459
その流れでいえばアリソンやったかの意思決定モデルの本が勧められるな
この人も優れた実務家
0467マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 07:31:32.89ID:DEbDDGaN
戦前から戦中にかけて日本でもたびたび仮名遣いの改訂やローマ字化の動きはあったし多少はね?
まさか日本語ワープロがここまで発達・普及するなんて40年前だって信じられなかったんだし、それならいっそカナに統一するかローマ字化したほうが欧米並にタイプライターを使えて便利って憧れるのも無理はなかったかと
紀田順一郎『日本語大博物館』は読み物としても面白いからおすすめ
0468マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:09:58.62ID:WY5ZrS5g
上げるで
0469マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:20:22.29ID:+PoBYuI7
『正しい暮らし方読本』五味太郎
まずはこの辺で・・・ 図書館行けばあるで
https://goo.gl/Yj3CS4
0470マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:24:47.11ID:QlmvcxUq
>>467
文相森有礼が日本語廃止・英語公用語論唱えてたのは有名な話やな
0471マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:39:49.49ID:F8ikgaMd
ピンカーが「言語という本能」で
「軽々しく言語に優劣つけんな特徴とか見るなボケカス」
みたいに言うとったのは気持ちよかったで
0472マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 12:45:38.24ID:44C8tBZT
漢字廃止論
カナモジカイ
ローマ字運動
戦前〜戦後の国語学者主導の国語改革

日本もなんだかんだで漢字は減らしてきたんよな
韓国やベトナムやモンゴルみたいに廃止まではいかなかったが

社会言語学者の田中克彦なんかは今でも「リテラシー能力による差別に繋がるから廃止すべし」って言ってる
極論ではあるが肯ける部分も多い
0473マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:03:32.24ID:mF4zpYAM
>>472
中国は簡体字にする前と後で思想に影響は出たのだろうか?
0474マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:25:57.31ID:rCYbKuOW
田中克彦もおもろい本多いよな
チョムスキー批判はいまいちやけど社会言語学もモンゴル関係も読みごたえある
0475マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:36:55.79ID:8Ap5FHaF
>>474
田中先生のモンゴル関係の本すこすこ
『草原の革命家たち』みたいなモンゴル革命からハルハ河戦争(ノモンハン事件)まで幅広いし
0476マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:40:28.20ID:rCYbKuOW
>>475
モンゴルは専門やなくて革命シンパからの余技なんやったっけ
それであれだけ書けるんやから凄いわ
なにげに地味な印象のある岩波現代文庫にも複数入りしとるな
0477マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:21:20.72ID:iWPlPteG
司馬遼太郎の『街道をゆく』モンゴル紀行読んでたら
タナカ・カツヒコの名前はモンゴルでは有名って書いてあったし
社会主義体制の70年代モンゴルで知られてたのはすごいやね
0478マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:02:16.34ID:CPd3HG+A
このスレを立てた者ですが
思った以上に学術とか思想の話で盛り上がってるみたいなんでいっそこのスレそっち方面の読書に語るスレとして、
ここから分離する形で文学作品の読書について語るスレを立てようかとおもうんですが
どうだろう需要あるでしょうか
0479マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:36:46.46ID:QF7YbRVs
ラノベから純文学までみたいなスレの方が別にあった方がレスしやすいのは確か
0480マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:56:26.60ID:l9cBfVDK
下の原住民スレが駆逐されるしなんj気分でどんどん立てるといい
0482マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:08:59.36ID:atk67oju
>>47
安価つけとく
今読んでるの読み終わったら
0483マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 01:14:06.40ID:NTZ0DH2S
>>482
47やけどポストモダンやニューアカに関しては香山リカスレにいた人がやたら詳しかったので
そちらのレスも参照すると面白いかも

香山リカさんファンクラブ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1527151752/107-144 のID:vHW/olYUニキ
0484マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:06:04.27ID:/Vvpkr2I
「大衆の反逆」読んどるやけどこれ本当に保守派のバイブルなんか?バリバリのオールドリベラルよな著書の中でも述べとるけど
ネトウヨみたいな「普通の日本人」だのほざくバカが台頭して大した知識もないくせに自分よりずっと頭のいい学者みたいな体制に苦言呈する少数者・教養者の発言シャットアウトして叩いて圧迫しとる状況は完全に嫌っとる本やろこれ
「少数派」を「官僚」と取ったわけかや?「大衆は各階級におる」とも言っとるし少なくとも「国力増強」だの「秩序維持」だの「国民を管理」だの言っとる人間がそれにあたるとは読めんわな 勿論官僚にも色々おるんやろけど
それともソ連型の共産主義を批判する文脈でバイブルに使われたんか?だとしたらわからんでもないわ
いずれにせよ日本でいう「保守派」の連中とはかけ離れてた思想持っとるのは確かやわ 国家による強制みたいなの一番嫌うタイプやろ
0486マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:14:02.50ID:Km9TwJBC
せやね
同心会のメンバーだった安倍能成・和辻哲郎・小泉信三・石橋湛山・谷川徹三・津田左右吉なんかは
戦中戦前は軍部に睨まれてたけど戦後は保守扱いされたオールドリベラリスト
河合栄治郎とその弟子の猪木正道なんかもそうか
0487マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:26:46.94ID:8ieDDzze
河合栄治郎は最初リベラルの立場から左翼叩きをやっとったのが軍部やファッショ右翼のほうが危険やとわかるとすぐそっちの批判に移ったのが偉かったと『丸山真男回顧談』で言うとったな
DD論に見せかけたサヨク叩き・野党叩きしか能のない冷笑系にも見習ってほしいわ
ろくでもないネトウヨに限ってこういうオールドリベラリストの系譜に連なる反共保守のつもりでおるから始末が悪い

和辻哲郎はそれなりに右翼がかってはいたけど論敵だったはずの津田左右吉が攻撃されたときは弁護に立ったり、立派な人ではあるな
和辻の義弟(妻どうしが姉妹)の林達夫が『思想のドラマトゥルギー』で語っとるエピソードは戦前戦中の岩波・京都学派周辺の知識人がどう振る舞ったかわかって面白いやで
0488マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:34:23.80ID:ENZaXNgW
林達夫も「共産主義的人間」があるから
保守とはほど遠いけど重要な立ち位置ではある
0489マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:50:20.39ID:BeTzaXQb
はぇ〜すっごい勉強になる…やっぱこのスレためになりますねぇ!
和辻と林が義兄弟だなんて知らなかったゾ…読んでみよう

植村和秀『昭和の思想』とか大橋良介『京都学派と日本海軍』で読んだけど
戦中の京都学派の一部は高木惣吉大佐を中心にして海軍とつながりあったんやね
『世界史の哲学』の高山岩男とか…
0490マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 12:53:30.42ID:dDBA3IQv
>>485~487
はぇ〜オールドリベラルは保守やったんすねぇ 当然といえば当然なんやろか
最近のネトウヨやら小池やら見とるともはやリベラルは左翼であると言わんばかりの論調で感覚麻痺しとったわ
0491マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:20:34.38ID:fR/8Ix7q
西田も和辻も田辺も文体が難しくて原典読めなかったけどなんかいい解説書ありますかね?
0492マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:08:57.51ID:8ieDDzze
>>491
岩波新書の『西田幾多郎』(藤田正勝)と『和辻哲郎』(熊野純彦)あたり新しくて入口としてはいいんじゃないですかね
田辺元は合田正人がどっかの新書で『田辺元とハイデガー』とか出してたけどどんなもんやろか、佐藤優の田辺本も眉唾や
あと西田幾多郎の文体については小林秀雄の有名な批判があって、それをとっかかりに西田について論じた『西田幾多郎 他性の文体』は面白かったな
0493マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:17:18.22ID:8ieDDzze
あと田辺は『田辺元・野上弥生子往復書簡』(岩波現代文庫)が読みやすいかもしれんな、解説と言えるかは微妙やが
田辺は西田以上にゴリゴリの理系から出発して、新カント派の数理哲学〜弁証法の影響下にある「種の理論」〜宗教的な懺悔と死の哲学〜ハイデガーとの対決による文学への接近……と幅が広すぎるんで扱いにくいんや
0494マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:03:57.33ID:nZ+zfulz
自由民主主義体制下でのリベラルは社会民主主義のことだから
今の日本やアメリカでリベラル派が左翼だというのはそれはそれで正しいんですよ
戦前は民主的な体制が確立されてなかったからそれこそ右翼の側からもリベラル運動というのはあったし
そもそも明治維新を革命の一種としてとらえるなら、あれは富農層に支持されたブルジョワ革命であって
その後明治に自由民権運動を支えたのも同じ富農層で、これもリベラリストということになりなおかつ右翼でもある
フランス革命で言えば王党派と共和派はともに右翼だが王党派は保守で共和派はリベラルというように
要するに体制が変われば社会の思想的な基準点が動くから、リベラルという言葉の意味も変わる
0495マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:19:58.73ID:ENZaXNgW
そもそもオールドリベラル自体今のリベラルとは雰囲気かなりちゃうしな
国家権力の弾圧には反対するけど
共産主義も警戒する古典的教養人の集まりが日本のオールドリベラルかな
0496マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:23:24.73ID:OuraYEa0
マルクス主義をきっちり否定しつつ自由至上主義を説くってバヴェルク以降のオーストリア学派っぽいな
0497マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:27:15.65ID:tBiJmOtM
>>492
>>493
ありがとうございますやでほんま
まずは新書から読んでみようと思います
田辺の読みにくさはやっぱり有名なんすねえ…
0498マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:31:18.17ID:PujmyCzT
ワオも西田哲学をはじめ京都学派は一度ちゃんと読んでいたいけどリッカートとか元ネタになってる新カント派をよく知らんのよね
大正時代に流行ったみたいだけど
ドイツ語も読めないしなあ
0499マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:31:36.65ID:Uf/eYpXi
>>496
自由至上主義と言えるのはミーゼス以降じゃね?
0500マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:45:30.77ID:TF8DnbeB
>>497
田辺に関しては、比較的最近の本では田中久文『日本の哲学をよむ: 「無」の思想の系譜』の田辺の章がまとまってると評価が高いぞ
田辺の研究はさいきん進んでるけど、まだ一般書のレベルではよい入り口がわかりにくいよな
雑誌・思想の2012年1月号で田辺元特集をやってるから、図書館とかで読んでみると近年の研究の広がりがよくわかると思う
上で指摘されてるが、佐藤優は濫造でクオリティ落ち気味やからあんまり真に受けれないかなーって感じやね
0501マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:47:42.85ID:J07FeS0y
>>500
最初の方でもいったが初期はほんまに悪くないんやけどな
今は時間潰しとしてはまあええかなくらいや
0502マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:51:13.82ID:8ieDDzze
>>498
思想史的背景をガチガチに追う研究者でもなければ、そこまで新カント派そのものの知識はなくても読むだけなら読めるもんやで
カントやヘーゲルは大前提やけど、西田なら『善の研究』の核になっとる「純粋経験」概念はウィリアム・ジェームズとかベルクソンあたりの影響が大きいし、後期哲学は意外にライプニッツとかデカルトみたいなフランス系の古い哲学者のほうが重要だったりする
0503マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:54:48.60ID:J07FeS0y
正直全ての哲学古典を読んでから現代哲学にいくとか無理やからな
最低限の教養として哲学史を学んだらあとは好きな順番でええと思う
その上で最低限の教養としての哲学史なら
熊野純彦の西洋哲学史とかがええかな
0504マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:02:35.01ID:PujmyCzT
>>502
サンガツ
まずは文庫に入ってる西田の著作を一度読んでみようかなあ
西洋哲学の知識は学部時代のパンキョーの講義と岩波ジュニア新書の『ヨーロッパ思想入門』くらいしかないけど

西田哲学が近代日本であれだけ流行った理由ってのを知りたいもので・・・
0505マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:25:36.24ID:/Vvpkr2I
>>494
確かに「自由民主主義体制下での」リベラルは社会民主主義「的」になる訳だけど、それを「社会民主主義」と「同視」するのはどうなんだろ
前述のように「戦後日本」というバリバリの「自由民主主義体制下」でのオールド「リベラル」は「保守的」とみなされたわけだよね 社会主義ないし共産主義を目指したかった勢力からすれば
確かに20世紀以後のリベラリズムが古典的自由主義の弊害を是正するために「福祉国家」の下で社会主義「的」要素を取り入れて経済的自由への部分的介入を認めたのは事実だけれど、
あくまでそれ以外の精神的自由と個人主義については自由を「原則」としてるわけだよね というか、そちらの方が重要だよね。「自由主義」だし
社会民主主義は、名前の通り「富の再分配」と「民主主義」を重要視してるわけだよね リベラリズムとは精神的自由と経済的自由双方への介入のあり方や程度の差が全然違ってくるんじゃないかな
時代によって「世論の考える」右と左がズレる、という点については当然同意。
てか、「隷従への道」の前文でも、イギリスと違ってアメリカでは「リベラル」が「政府によるほぼすべての種類の規制や管理に対する支持」とかいう真逆の意味で使われてて困惑したって書いてあったね笑
0507マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:42:46.69ID:YjGZGYFH
佐伯啓思もそんなこと言ってたやね
この辺の問題は色々ねじれてるからワアはよくわからないわ
ノージックの主張なんかはアナキズムに近いように見えるし
0508マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:56:31.52ID:ovUrkuHn
>>498
新カント派ドイツ西南学派のヴィンデルバルト、リッケルトはネット古書で安く手に入るよ。
「哲学概論」「文化科学と自然科学」「認識の対象」とか
上で西田が上がってたけど、明治の哲学者は素直というか潔いというか、自分のルーツを隠さない。西田の「思想と体験」読むと、
彼の認識論のネタ本が新カント派とくにリッケルトだと丸わかりになる。
京都学派の左派って、マルクス主義の流入で新カント派からヘーゲルマルクス系統に鞍替えしてるから、
根っこは新カント派のままヘーゲルやマルクスを解釈してる。それでいろいろとおかしなところが出てきたりする
0509マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 05:55:59.08ID:TVRalPrs
>>508
サンガツ
ワイごときに読めるかどうか不安やけど手出してみるやで
0510マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:01:19.36ID:eVa4GwOw
なんか詳しい人がいるから勉強になるけど京都学派左派って三木清とか戸坂潤あたりのことでええんかな?

戸坂潤は『思想と風俗』や『日本イデオロギー論』読んだかぎりだと読みやすかったわ
日本主義批判・自由主義批判・ファシズム批判・西田哲学批判・・・と唯物論の立場から分かりやすく批判してるけど
戸坂って元々西田門下なんよね?戸坂も昔は西田哲学の影響下あったけど転向したってことやろか???
0511マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:41:52.06ID:JeGBLJt9
>>510
三木は西田の直弟子やけど、戸坂はもともとの専門が数理哲学やし世代的にも少し下なんで田辺に近い感じやな(西田は途中で定年退官するため)
京都学派(時代や学問領域などどこまでを含めるか難しいが)は割と左派にも寛容だったのと、三木によるマルクスの哲学的解釈が西田や田辺にも評価されたこともあって、そのへんの大御所もヘーゲル〜マルクスの流れをある程度押さえとるんや
三木が近衛内閣のブレーンになったり(近衛は西田の教え子でもある)学究肌の田辺が政治哲学に舵を切ったりして時局に積極的に関わっていくのは、もちろん体制への協力には違いないんやが、その背景にはマルクス経由でのヘーゲルへの関心があったはず
三木は時代を読むのに長けていたところから、戸坂は理系出身の徹底した合理主義者だったところから、それぞれマルクスに行き着いて自分の師匠を批判することで継承しようとしとる感じやないんかな
マルクス関係なくても田辺が西田を批判したりもしとるし論争で切磋琢磨していくみたいな風土があったんやと思うで
まあ思想的には左右に分かれても師弟やOB同士の人間的つながりは濃厚だったんやろ
長文すまんな
0512マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:59:19.55ID:RXcDDzjG
いま『君たちはどう生きるか』の再ブームが来てる吉野源三郎がと『職業としての編集者』で書いてたけど
三木清は編集企画者としてのセンスも抜群だったらしいやね
岩波新書の企画もそうやけど岩波茂雄と吉野源三郎が惚れ惚れするようなエディターシップだったんやて
0513マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:56:55.23ID:DRzR6mLp
>>511
メッチャ勉強になったわありがとうやで
戸坂って西田だけじゃなくって田邉とか数理哲学もベースにあるんやね
あの辺の人脈の中でみんな思想形成していったんやな
三木清は岩波茂雄にドイツ留学を支援されてたとか岩波茂雄の伝記で読んだわ
0514マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 21:21:49.26ID:TSnZAIip
三木清って岩波新書作ったんか?
じゃあ読書部員は随分お世話になっとるのう
0515マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 04:14:46.20ID:o4oh63Zj
岩波新書は青版時代が一番好き
大工道具の歴史とか変化球もいろいろあるよな
0516マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 05:55:11.23ID:VxcDA3zd
>>515
旧赤版(戦前)→青版→黄版→新赤版→新々赤判って流れやったかな
たしかに青は今でも有名な名著が多い一方で『大工道具の歴史』『見世物からテレビへ』『にっぽん部落』みたいに変化球多いやね
黄版っていうのがあんまり印象にないわ丸山眞男の『文明論之概略を読む』くらいか
0517マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:14:54.67ID:o4oh63Zj
>>516
黄版は外れはあまりないが大当たりも特にない
どれもそのテーマを知りたいなら良書だけど随一ではない
こんなイメージやな 当時マルクス主義が凋落してたのもある 山口昌男の「文化人類学のすすめ」
鶴見良之の「バナナと日本人」辺りも代表的名著やと思う
0518マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:32:20.43ID:t1i83nTM
>>517
サンガツ!『バナナと日本人』は昔読んだ記憶有るわ
鶴見も山口も人類学者ってあたりが知のファッションが変わった時期っぽい感じするやね
中村雄二郎とか網野善彦なんかが書き始めたのも黄版か…
0519マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 07:35:48.13ID:RKujhbpM
ワアは人類学って学問は全然知らないけど山口の「文化と両義性」と「道化の民俗学」は面白かった
0520マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 07:58:04.94ID:2uBQEfex
>>516
『外国語上達法』めっちゃ良かったよ
「目的に応じた学習」とか「語彙の重要性」とか色々ハッとさせられたわ 海外行きたくなった
0521マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 07:59:58.38ID:B3AVHMk9
>>512
書店で山積みにされてるね
在庫がダブついてるのかと思った
0522マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:58:05.76ID:o4oh63Zj
山口昌男とか網野善彦とかが新しい学問の流れを整えて
それを土壌にニューアカブームも出た感じやな
けど今読むと山口昌男とかの方が教養豊富でおもろいかもしれん
0523マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 09:10:29.21ID:RH3FOv6H
>>522
せやせやその見解多分当たってるわ
岩波が「へるめす」ってニューアカ雑誌出したのは山口昌男あたりがきっかけだったはず
0524マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:45:42.85ID:o4oh63Zj
>>523
文化人類学とか民俗学とか
マルクス主義の公式から離れた学問が流行りだして
その流れの決定版としてニューアカポストモダンが出たんやろな
0525マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:24:57.99ID:kamyafFD
ようやくユリイカの蓮實重彦特集読んだんやけど60年安保のときのエピソードが面白いな
仏文研究室がデモに行くとき、主任教授だった渡辺一夫が、
「Ne nous emmerdez pas trop, Monsieur qui chie!(われわれを糞まみれにしてくれるな、糞を垂れる紳士よ)」ってプラカードに書いてくれたんやて
emmerdezは「迷惑をかける」ぐらいの意味やけど今でもフランス人が「Merde!(クソ!)」って言うように動詞emmerderの原義は「糞まみれにする」という意味
それにかけた「糞を垂れる紳士(Monsieur qui chie)」はそのまま発音すれば「ムッシュー・キ・シー」で岸信介のことになる
渡辺一夫がこういう下品なジョーク好きなのはラブレーの研究者だからやろな
0526マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:26:59.16ID:cnSWCZyX
Monsieur qui chie わろた
0527マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:28:45.09ID:cnSWCZyX
メルド (糞っ)はレ・ミゼラブルかなんかで今でも覚えてる
0528マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:28:25.21ID:PW8XnweR
ユリイカ2017年10月臨時増刊号 総特集=蓮實重?
http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3071

このスレで初めて知ったわ
ユリイカってここ10年くらい企画ブレブレだからこういう硬いのはいいわ
初音ミク特集とか2.5次元演劇特集とか男の娘特集とかはさすがにサブカルすぎる
0529マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:02:49.19ID:o4oh63Zj
その幅がユリイカのいいとこやと思うけどな
ガチなんは現代思想に任せといたらええねん
論壇誌と言えば岩波の世界主要論文選は戦後左派思想の原点通史みたいな感じですこ
0530マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:15:06.01ID:leAaZCLB
世界は戦後論壇の縮図みたいな凄さがあるよなあ
創刊の頃の「建国の事情と万世一系の思想」「超国家主義の論理と心理」あたりは誰でも知ってるし
ユリイカって元々詩の雑誌だったんやっけ?現代思想との住み分けがようわからん
どっちも三浦雅士が編集やってたのは知っとるけど
0531マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:29:16.37ID:Cb4FaSPV
渡辺一夫って岩波文庫に入ってるけど仏文学詳しくない層でも読める?
大江健三郎好きだから気になってはいるんやが
0532マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:32:25.65ID:XO1Eov3F
ユリイカの映画批評ほど情けないもんないからな
文筆家のマスターベーション、絵画的なセンスがないから映像美を説明できない

ソフィアコッポラ特集のとんちんかんさに笑ったわ
絵画的な映像美について言及できない評論家は無能
https://silentpost.org/uploads/Screenshot_20180525-233055.png
https://silentpost.org/uploads/Screenshot_20180525-234607.png
https://silentpost.org/uploads/Screenshot_20180525-234840.png
0533マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:42:44.32ID:o4oh63Zj
>>531
読めるけど気になるなら現代文庫の「曲説フランス文学」で入門してからでもええで
これは岩波現代文庫やけど元がカッパブックスといえ珍しい本や
0534マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:44:17.93ID:dZDD8n4K
>>460
>そういえばダーウィンの進化論で第3版までが至高であとは反論ばかりだからクソって話があったな
>上巻だけしか読めずに下巻は意味不明やったけど
種の起源のことならちょこちょこと反応の強さにビビって穏当な表現に軟着陸した部分が後期の版ではあるっぽい
ドーキンスとかも初版ラブやったわ
日本だと光文社の古典文庫で手軽に初版の訳書が読めるからええ環境や
0535マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:47:49.76ID:Cb4FaSPV
>>533
サンガツ!知識ないからまずはそちらから読んでみますわ
カッパブックスって軽いイメージあったけどそんな本出してたとは
0536マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:08:25.88ID:htcX1ibv
>>535
現代文庫入りなら上野千鶴子のセクシィギャルの大研究とかもあるな
あとカッパブックスは栗本慎一郎中心の共著に
山口昌男みたいなプレニューアカにも近寄ってたんや
さらにその前は金子光晴の「絶望の精神史」みたいなもんまで出してた
結局段々石原慎太郎渡部昇一谷沢永一小室直樹みたいな
プレネトウヨ系の本が増えていくけどな
0537マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:33:54.08ID:X3CAshSN
>>534
日本の良さの1つに日本語の発展の高さがあって
日本語に翻訳されてる本が非常に多いから良いって話が合ったけども
どうやら今の人々は日本語が好きやないのか政治家見ればカタカナばかり使うから嫌やな
ある程度までは分かるけど日本語でええやん
スレチかもしれんが
0538マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:45:17.38ID:dZDD8n4K
>>537
うーん、なんでそんなレスがワイの書き込みについたのかわからんけど一応返答しとくと
とはいえ言葉っていうのは文脈を背負ってるものやからひたすら邦訳すればいいというもんでもなくて
例えばビジネスのカタカナ語なんて「かっこつけすぎだろ」って馬鹿にされがちやけど、
「コンセンサス」を「合意」と言い換えてしまうとビジネスの場で使われる「コンセンサス」というワードが持つ
相応の文脈を取りこぼすことになってしまうんや
「コンセンサス」という言葉を聞いたり読んだり自ら使ったりしたその集団意識がワードに籠ってるというか
もちろんなんでもかんでもカタカナ語にすりゃええってわけではないで
0539マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:49:01.84ID:dZDD8n4K
>>537
もうひとつはカタカナ語にすることで異化効果として強調するという機能もあるな
できてるかはわからんけど上で「単語」とか言わずに「ワード」と書いたのもちょっとそれが狙いや
こういう風にうまく外来語も取り入れるのが言語の豊かさに繋がると思うんやけど

まあスレ違いすまんな
0540マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:53:47.92ID:htcX1ibv
言葉の文脈と歴史性でいうなら「志那」とかもそうやね
もともとの文脈では別に蔑称ではないけど
ネトウヨさんみたいなやつらに使われ過ぎて負の属性がついた感じ
0541マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:57:18.95ID:X3CAshSN
>>538
そうやった
そもそも日本では翻訳本が手軽に読めるから優れてるって話があったけど
翻訳数が最近低下しとるってなって話をしようと思ってたんや
ワイもある程度はカタカナ語でええと思う
0542マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:13:24.40ID:JS1u/EjJ
ほえー
みんなワイよりはるかに賢くてビビる

その「コンセンサスと合意」みたいな言葉の意味についての議論はどういう本を読めばわかるようになるんや?
初心者向けの本おせーて
0543マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:39:42.72ID:o4oh63Zj
>>542
ピンポイントでそういう話題となるとあまりおもいつかんが
池上嘉彦の「記号論への招待」とかはええと思うで
地味やけどこれも岩波新書黄版時代の良書や
0544マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:41:21.84ID:FWjuq+Pv
>>538
法律用語なんかでもあるわそういうの
RightsとPowerは全然別のニュアンス持つ単語なのに、
「権」という同じ漢字使って訳されてしまったのがなと 「権利」(=Rights)になんか悪いイメージ付いてしまった遠因やないかと 元の語は「正義」そのものなのに(ドイツ語で意味ズレてたらすまんな)
一応権「利」権「力」と使い分けられるわけだけど、訳す時は結局「〇〇権」だし、rights=利でもないやろと

human rights なんかも「人権」じゃなくて人義とか人正とか人理とか訳されてたら言葉から受けるイメージ全然違うんじゃなかったんかなと
まあ後世どうなるかなんて当時の人間にはわかるわけないやし独法の翻訳の関係とかだったらしゃーないのは重々承知なんやけどな
0545マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:47:09.87ID:o4oh63Zj
丸山真男と加藤周一の「翻訳と日本の近代」
柳父章の「翻訳後成立事情」とかもそのテーマならええ本やね
地味に加藤周一も良質新書量産マンなんや
0546マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 20:59:40.75ID:mOH+M10h
>>525
このエピソードおもろいな
こういうユーモアがあるインテリすきだわ
0547マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:01:53.65ID:yPljr2QZ
>>545
アマゾンで見たけどバリバリワイの興味ドストライクっぽい本やったわ
後でポチるわ、サンガツ
0548マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:29:38.76ID:eXY4vMAV
>>533
>>536
ジャーナリストの松浦総三にいわく光文社の神吉晴夫がカッパブックス出した当初は「大衆性と教養が両立した新書」と
好意的に受け入れられて加藤秀俊なんかは絶賛してたらしいやね
それが段々と低俗なハウツー本を出すようになって知識人の批判の対象になっていったそうで
大塚英志のデビュー作「少女民俗学」なんかもカッパブックスだったっけなあ
0549マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:42:21.43ID:o4oh63Zj
>>548
大塚英志はわりと再評価されるべきやと思うわ
戦後オタク文化の反戦ヒューマニズム性と
思想を繋げようとしたんはでかいと思うんよな
0550マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:50:49.98ID:eXY4vMAV
>>549
ワイも大塚のおたく評論大好き
「ミッキーの書式」「アトムの命題」「ジャパニメーションはなぜ敗れるか」「戦時下のおたく」どれもすき
「ジャパニメーションはなぜ敗れるか」はネトウヨあたりに読ませたいわ

最近は元々の専攻である民俗学に先祖返りしてるみたいで民俗学系の評論多いやね
大塚は筑波大で千葉徳爾の弟子だったから柳田國男の孫弟子にあたるそうで
0551マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:13:21.73ID:BsLGoS01
栗本慎一郎って今何してんやろうと思ってググったら深見東州のワールドメイトの文化人になってて草
元々ポランニーの翻訳なんかしていたのになんでこんなことになったんや
0552マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:17:13.16ID:o4oh63Zj
>>551
パンツをはいたサルとか鋼鉄の処女なめてたけど結構おもろかったんやが…
バシャールとか言い出してトンデモ世界史にはまって
けったいな精神世界系に堕落した印象や
0553マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:43:05.74ID:mOH+M10h
>>551
栗本慎一郎は小保方晴子の指導教官と共著があったり
STAP細胞に間接的にだが影響与えてるからな。オカルト界への影響力も大きいし興味深い存在ではあるな
0554マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:47:46.59ID:o4oh63Zj
あとは自民党政治家としての実務経験か
バタイユ理論の大衆化には一番貢献したんとちゃうか
0555マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:15:28.04ID:/WePBlmw
漢字とカタカナの話は星りんっていう兄貴のブログで読んだで

日本は確かに翻訳大国で
柄谷行人もドストエフスキーの全集読んでるって言ったらイギリスで尊敬されたって言ってたな

今からでも適切な政策取れば
アジアの第二外語ぐらいにはなれるのになぁ
0556マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:16:46.75ID:9/+BVHTy
言語を政策によって広げていくってどうするんや
0560マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:17:55.14ID:OQ1j32zk
>>15
世界思想社版の目次でいえば
第一部「プラトンの呪法」第七章「指導者制の原則」注4の「寛容の逆説」
これはプラトン「国家」の議論(極度の自由からは最も厳しく最も野蛮な隷属が生じるという逆説)からポパーが敷衍したもので、「デモクラシーの逆説」と並べて展開している

「無制限な寛容は当然の如く寛容の消失に行き着く。われわれが不寛容なものたちにまで無制限な寛容を及ぼすならば、不寛容なものたちの襲撃から寛容な社会を防御する気構えでないならば、寛容なものたちは壊滅させられ」る(注の部95ページ)

ただ注意しておくべきは、ポパーはそのすぐ後に、

「わたしはこの定式に、不寛容な哲学を口に上らせることをいつでも禁止するべきである、という意味をふくませはしない」

と付け加えていること
0561マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:23:15.26ID:glu7sJwv
言語と帝国主義っていうと大分上のレスで挙がってる田中克彦の弟子のイ・ヨンスクの『国語という思想』が面白かったわ
植民地主義と癒着した戦前の国語改革が戦後の国語改革にも繋がっているという皮肉
岩波現代文庫に入ったのでオススメ
0562マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:11:08.25ID:27Zf6hcY
>>548
今ではアレゲな出版社の二見書房やダイヤモンド社も過去には『ラング 線形代数』や「輓近代数学の展望』などの数学の専門書を発行していたことがあったと知って驚いたものだ
0564マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:17:11.45ID:AcKuzMIu
>>563
あれに載ってる「自己陶酔としての天皇制―アメリカで読む天皇制論議」すこ
これまた講談社学術文庫入ったしお手頃に手に入るやね
0565マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:21:55.50ID:o9IfUqpT
西川長夫辺りが中心にポスト国民国家論色々出てたけど
ネトウヨ斜陽の時代やからああいうのはどんどん再評価すべきやな
0566マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:24:52.37ID:AcKuzMIu
>>565
「国境の越え方」なんか今読み直したらいいかもしれへんね
0567マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:28:31.85ID:27Zf6hcY
>>545
加藤周一はフランス語やドイツ語など諸外国語に堪能だからこそ、日本語にはこだわりを持っていて、
安易にカタカナ語を使わず出来る限り意味の対応する漢語を使うよう心がけていた。
またリベラル自認しながら天皇を崇拝する「なんリベ」がいるたくさん中で加藤は生涯に渡って国家からの栄典は受けなかった。
丸山真男には面白い話があって、志村五郎というプリンストンの数学者が丸山と中国文学について話した祭あまりの無知ぶり呆れたという話が志村の自伝『記憶の切絵図』書かれている。
志村は数学が専門だが趣味で中国古典文学の翻訳をやっていて国内では明徳出版社という中国文学の専門出版社から著書も出している。
志村が中国古典文学の翻訳をする際にはプリンストン大学の図書館を使ったとのことがだが、プリンストンの図書館には日本語の書籍というものが殆どないらしい。
代わりに中国語の本はたくさんあるので中国語の本を参考にしたという話は日本のガラパゴス状態を語る上で示唆的ではないだろうか。
0568マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 20:43:59.10ID:cMiMeae1
お前ら北斗の拳読んで保守を学べよ
0569マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:27:49.82ID:AcKuzMIu
加藤周一はほんと古き良き知識人よな
医学部出身だから文理の教養併せ持ってて
0570マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:33:37.26ID:Xd5kgANT
>>562
二見やダイヤモンドなんて俗っぽいイメージしかないけど数学の専門書出してたんか・・・
大衆化とか出版不況とか色々あって変わってたんかな
0571マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:12:42.29ID:uHttg9Om
えらいアカデミックなスレやなここ
0572マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:25:02.43ID:dBxLLt1L
今日図書館でピンポン(韓国)借りたんやけどおもろいんかな?
0573マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:18:58.55ID:0panwyXe
>>567
http://mimisemi.hatenablog.com/entry/20110711

志村五郎ってフェルマー最終定理の谷山ー志村予想でしか聞いたことなかったんだけど、言いたい放題噛みつき放題やってたみたいで笑うな
怖いもの見たさに自伝買ってみようかしら 
思想的にはバリバリ右に寄ってる故岡潔氏とか、欧米大学からの招聘もメディア露出も拒否しつつブログ更新したりしてる存命の望月新一さんとか、やっぱ天才数学者って面白い人多いわ
0574マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:44:35.71ID:PquqhlXU
このスレマジ?J民頭良すぎやろ
0575マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:57:31.11ID:UWxSl/A2
知的なレスがネトウヨを原ちゃんを遠ざけるっておもろいな
0576マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:02:26.89ID:u6vRmzMs
正直このスレは割とガチでハングル板文明化の成果やと思うわ
0577マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:35:42.50ID:hpXpsnpy
>>25
ジャレド・ダイアモンドの『銃・病原菌・鉄』は読みやすいよね
前レスみたいな知的なレスはワイにはできないけど、
現代の不均衡が生まれた原因は環境のためだけであって、人種の優劣は無いというのが、当時黒人は頭悪いって決めつけてたワイには衝撃的やったな
よく考えれば当然のことなんやけどね

東西に伸びる大陸(ユーラシア大陸)は気候がさほど変わらないため情報の伝達が早い
南北に伸びる大陸(アメリカ大陸、アフリカ大陸)は北と南では気候の差が激しいので家畜も違うから発展が難しい
っていうのもなるほどなぁって感じたし、家畜の種類が豊富なことで伝染病への免疫をつけることができて、それが大航海時代で効果を発揮するというのも面白く感じたね

ただ、中国のことを語っているところで間違いが多いのは確かやね
中国が太平洋側になぜ進出しなかったかで、造船を禁じたと記しているけど
そもそもアメリカの存在を知らなかったのもあるし、少し出た先の日本に台風で大敗を喫した経験があったら陸続きの方を攻めるのは当然なんだよね

まあ間違いはあるとはいえ名著なのは確か
読みやすいし考え方もガラッと変わっていいよ
著者も特にアジア人に読んでほしいみたいなこと言ってたしね
0578マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:13:13.67ID:uasxfKZX
というか基本的にある程度範囲の広い本やと
どうしても粗の多い部分もあるのはしゃあなしやね
多分日本で評判高い本にもそういうのはあるやろし
多少はしゃあないの精神も大切や
松岡正剛の「情報の歴史を読む」とか「人間以外の動物は同族殺ししない」
とか書いてあってふぁっ!?ってなったで
多読家やけど正確性は低いんやなと それでも千夜千冊はおもろいが
0579マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:30:21.04ID:LxzQiUBq
内田樹の私家版・ユダヤ文化論はオススメ
ユダヤ差別自体に触れることがタブーの中メタ的に「ユダヤ差別があると思う人がいるのはなぜか」というのを構造的に取り上げた本
ただ後半は内田の専門のレヴィナスに寄りすぎてて難解だった、というか分からなかった
読んだの3年前でかなり忘れてるからもう1度読もうかなと思う
0580マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:35:04.10ID:LxzQiUBq
>>579
途中で日ユ同祖論とかいうネトウヨ並みのガバガバ理論を解説してるのも面白い、ネトウヨの一部は信じてそうだけど
0581マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:38:44.17ID:uasxfKZX
>>579
内田樹は最近のアヘアヘ朝日御用達政治評論はおもんないけど
フランス現代思想とかそこら辺の文化論はほんまおもろい
わいのおすすめは「他者と死者」「レヴィナスと愛の現象学」やな
ユダヤ陰謀関係やとノーマン・コーンの陰謀論批判を翻訳してるけど
出版社が陰謀論信者で注釈とか装丁がめっちゃいかがわしい
0582マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:38:45.81ID:YUFkNIJU
>>578
松岡は編集者としては間違いなく超一流やろうね工作舎で一時代作ったし
その一方で著作は広範囲に手を出し過ぎてやや怪しいところは確かにあるね
でも「ルナティックス-月を遊学する」「フラジャイル-弱さからの出発」なんかは面白かったな…
0583マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:42:23.06ID:uasxfKZX
>>582
せやな でもあんだけ手広く知識があって
おもろい話が出来たら十分やとも思うで
わいは「日本という方法」「山水思想」みたいな日本文化論も好きや
基本的に日本あげやしネトウヨさんもこういう本から学を得たらええんや
0584マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:47:52.06ID:YUFkNIJU
>>583
アカデミズムに片足突っ込んでるから研究者っぽいイメージで見ちゃうんでアレなんやろね
たしかに植草甚一みたいな博学雑学面白おじさんと思えば良い本を沢山出してると思うわ
0585マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:50:56.96ID:uasxfKZX
>>584
あと多読でどんどん連想を繋げる人やから
一冊の本の読み込みという点では物足りなかったりな
それでも千夜千冊にはお世話になったわ
人文関係でおもろい本とか著者検索したら高確率であそこ出るよな
博学面白おじさんという意味では荒俣宏と同じグループか
高山宏はもうちょっとアカデミズムよりやね
0586マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:56:36.56ID:YUFkNIJU
>>585
せやせや荒俣さんなんかも同じカテゴリーやね
あの人も工作舎で本出してたし
「本朝幻想文学縁起」とか「大東亜科学奇譚」とかすこすこ
0587マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 05:59:45.95ID:uasxfKZX
>>586
文学者もおるけど大体
澁澤龍彦 種村季弘 荒俣宏 高山宏 松岡正剛
ここらへんがわいの中では同系統のイメージや
由良君美とかもそうやけど由良君美は結構真面目な側面も強い
0588マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 06:08:58.35ID:ctsZCM2S
>>587
澁澤龍彦すこなんだ🤗
でも矢川澄子との間でDVとか中絶とかあって狂った共依存関係になっていったの悲しいんだ😭
0589マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 07:40:54.69ID:qGF9b+Iy
自然科学系で面白い本あったら教えてクレメンス
サピエンス全史、フェルマーの最終定理、宇宙創生、人類が知っていることすべての短い歴史は読んだ
0590マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 07:56:48.53ID:uasxfKZX
「ガリレオの指 」「生命40億年全史」「すべてはどのように終わるのか」
あとサピエンス全史がいけるなら「137億年の物語」も
0592マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 08:16:03.94ID:4rc3Ic/e
>>589
ワイが好きなのは「孤独なバッタが群れる時」
0593マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:30:27.72ID:DlNR2ZgL
>>589
量子論はなぜ分かりにくいのか?
大学でちょっとでも量子力学やったことあるならオススメやで
なぜ分かりにくいのかがよくわかる
(量子力学がわかるとは言っていない)
0594マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:26:24.84ID:Z6O8uFVn
>>589
「惑星」の話っていう本おすすめやで
宇宙進出の話やからそこら辺の教養もあってええやろ
佐々木先生の講演はわかりやすいから一度行ってみるとええで
0595マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:31:20.25ID:8JEsgnnM
文学者による科学解説も面白いんだが
文才のある科学者のエッセイも面白いんやで
おすすめはアシモフの「科学エッセイ」シリーズ
『存在しなかった惑星』読んでみて気に入ったら死ぬほど(30冊近くある)たくさんあるから手当たり次第読んでみるといいよ

https://i.imgur.com/mDbih0m.jpg

あと、リチャードファインマンの『ご冗談でしょう、ファインマンさん』
0596マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:34:38.67ID:rGxwhcTh
『ハマータウンの野郎ども』を頑張って読んだんやけど
こういうカルチュラルスタディーズで日本を題材にした本ってありますかね?
0597マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:12:03.71ID:qGF9b+Iy
みんなサンキューやで
早速買って読んでみるわ
0598マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:27:55.62ID:3a3nsLDI
>>577
銃病原菌鉄は上巻だけ読んどけばいいイメージある
植物と家畜の分布調べてたところがクライマックスかなって
後半の文化論はガバガバ
まあ生物学が専門の著者だししゃーないんだろが
0599マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:37:32.73ID:xgPMWP7E
ここの黒ムツニキが釣りに使っていたソフィーの世界読んだら面白いわ
アホのワイが初めて読みきれそうな哲学の本や
0600マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:41:34.73ID:brdl/nq6
ド文系やけど湯川と朝永のエッセイすこ
『旅人』(角川ソフィア文庫ほか)の悟りきったような湯川と「わが師・わが友」(『科学者の自由な楽園』岩波文庫)のやたらネガティブな朝永の対比とかしてみると面白いな
でも岩波新書(黄)の『物理学とは何だろうか』は挫折したやで……
0601マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:43:12.66ID:jHgK/qpG
やっぱ頭がいいと漫画とか子供臭くて読めないの?
手塚治虫ならいいけどファンタジーとかジャンプ系はつまんないのかな
0602マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:55:14.92ID:gFx54hNm
>>596
ほぼ心性史になってしまうけど、阿部恒久の『ヒゲと近世・近代日本の男性性』
 
これはヒゲが時代によってどう捉えられてきたかを記してて、
・古代……素戔鳴尊[スサノオノミコト]の八握ヒゲが見られる権威の象徴
・平安時代……ヒゲは見苦しいとされる
・慶長以前……武勇の象徴とされてヒゲがないのは臆病者とされる
・慶長年間……野卑とされる(傾奇者、旗本奴)
あごひげは占い師、修験者のような「非市民」の記号
1670年「大髭禁令」……社会の安定のため
・幕末……来航外国人にヒゲ←野卑な者のため、風俗画に描かれる
・明治……ヒゲ=文明
月代=野卑
断髪が流行→髪・ヒゲを伸ばすのは「自然」
明治天皇の八の字のヒゲ
ビゴーの素猫コレクションにも官吏のヒゲが見て取れる

こんな感じでヒゲの移り変わりが見て取れて興味深いね
カルチュラル・スタディーズというといくつもの学問を横断して統合するものだけど、こういう社会史・心性史というジャンルの切り口もありなんじゃないかなと提案
ハマる人はハマるかも
0603マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:11:46.48ID:8JEsgnnM
>>601
漫画も好きだけど
漫画はさっと読めちゃうんで
価格あたりの読書時間が短すぎてなんか損した気分になる

でも士郎正宗の『仙術超攻殻ORION』は画面の密度が高くて設定の細かさが何度読んでも新しい発見があってすき
買ってよかった
0604マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:11:50.60ID:M8VEG2pY
>>601
乱読やから拘りないで
ただ最近のキャラが同じに見えるのんはちょっと困る
歳とって記号化対応が鈍感してるんを痛感する
0605マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:29:22.71ID:61JgVzor
>>602
心性史(観念史)といえば、観念史のパイオニアであるラヴジョイの『存在の大いなる連鎖』は必読書だと思う。
日本では京大式で知られるカードによる情報の整理法はラブジョイが『観念史事典』を編集するに際して最初に始めたらしい。
四方田犬彦を居酒屋で殴ったエピソードで知られる由良君美も著書の中で絶賛していた。
由良のゼミに参加したという阿部公彦によると、由良はいつもにこにこしていてとても人を殴るような人には感じられなかったらしいので真偽は不明。
蓮實重彦を初期から評価していたのも由良。
四方田犬彦といえば、金井美恵子の『文章教室』の登場人物・映画評論家の中野勉は四方田をモデルとしたもの。
あらすじや抜粋を読むと金井の特徴である皮肉やウィットが効いていてめちゃくちゃ面白そうだけど文庫が品切れ中なので読めてない。
0606マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:51:31.79ID:brdl/nq6
由良が荒れたんは学歴コンプ起因の酒乱やろなぁ
旧制高校出身なのに戦後のどさくさで、戦前なら無試験でも行けたぐらいの帝国大学に行けなかったのは地味に大きいんやないかな
学習院(哲学→英文に学士入学)から慶應院で西脇順三郎に師事したものの一度は学者の道を諦めてNHKに入っとるし、慶應の教職に就いてからも経済かどっかの英作文担当や
それが東大教授になったのは能力が認められたともいえるが、今よりずっと純血主義で東大卒で当然の教官たちの中ではつらかったやろ

由良君美はあれだけ才能がありながらまとまったものを残す前に死んでしまったのが残念やな
生前に単行本でまとめられたものはある程度ちくま文庫(『みみずく古本市』『みみずく偏書記』)や平凡社ライブラリー(『椿説泰西浪曼派文学談義』)で読めるけど、ほんとなら立派な著作集ぐらいあってもええはずや
大学紀要なんかに書いた専門の論文も図書館でコピーしてみたら驚くほど面白かったのに、一般の読者がアクセスできない環境なのは勿体ないで
0607マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:52:45.52ID:JC9lD9+1
一月前まで悪びれもなくヘイトばらまいてた連中がこんな思索の深いインテリになるなんて人間捨てたもんじゃないな
0609マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 12:58:07.22ID:brdl/nq6
由良のパッパ(由良哲次)は京都学派の哲学者やが傍系やしナチス賛美とかで戦後ほとんど顧みられなくなったのもかわいそうやな
三木清をライバル視しとったらしいが主著『歴史哲学』のほかは粗製乱造でパッとせーへんし残当やが
それでも留学中、当時の新カント派の中でも独自性があって今でもそれなりに読まれとる『シンボル形式の哲学』のカッシーラーに師事したのはセンスええなと思うで
そのカッシーラーがナチから逃れたあとの指導教官も美術史・イコノロジー研究で名を残す『ゴシック建築とスコラ学』のパノフスキーやし
0610マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:01:42.09ID:M8VEG2pY
>>607
それなりに学もあって
確信(強い)でヘイトに加担してた
悪党オブ悪党の群れに
騙されたらあかんで
0611マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:12:56.04ID:EIpSjtHk
>>605
恥ずかしながら自分は哲学の知識はからっきし無いので、読むのに非常に苦労した
まあ翻訳のせいでもあるかもしれないし、講義を元にしたものならユーモアに富んだ言い回しでもよかったのかな…と上から目線で物申す

西洋思想の歴史はプラトンの充満の原理とアリストテレスの連続の原理(存在の連鎖)をめぐる物語とは良く言ったもので、ホワイトヘッドなんかはプラトンの注釈の歴史と言い放ってるしまさにそのとおりなのかなとこの本を読んで納得した次第
西洋思想の潮流を作り上げたと言っても過言ではないプラトンは、ほんとに偉大なのだとヒシヒシと感じたね

自分は社会史メインの人間なので、こういった所謂「歴史上の人物」の思想のことを語るのはおこがましいのだけれど、観念という視点で見ると読むべき一冊だと感じるし、
哲学の講義を寝ずにちゃんと聞いておくべきだったと猛省させた一冊でもある
0612マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:37:13.89ID:mRgZA0om
>>607
ほとんどもとからいたのは生粋ニキしかこのスレにはいないと思うんですけど…
0613マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:39:51.03ID:yjw2RQnv
ジョージ・オーウェルの1984年と動物農場すこ
1984年読んだ後に平沢進のBIG BROTHER聞いて余韻を楽しむのもええで
0614マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:12:10.58ID:AvuvzOzR
俺は、かなりの反共以外は中道だと思ってたけど
いろいろ本読むと自分が何者か分からなくなってくる
まぁ分からんくてもいいかw減るもんじゃねえし
0615生粋の名無しさん ◆KMJMcFN7tqqR
垢版 |
2018/06/11(月) 17:35:42.00ID:ifaTFX6i
まあこのスレは嫌儲の読書スレと同じ流れだから
ハンJならでは、となんJ民が思うのは当然
問題があるとすればハングル板なのに朝鮮韓国絡みの書籍が出てこないことかな

別に問題ないけどね
今のハングル板住人は本読まないし、
私も余裕ないし

だから本棚スレを落とさないで欲しかったんだけど。
0616マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:38:04.05ID:4rc3Ic/e
かわいそう
0618マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:47:40.00ID:88EMlwtI
>>613
話題がスレから外れるけど平沢進はイラク反戦の抗議配信や反原発やLGBTの楽曲などガチの反ネトウヨ
にもかかわらずアニメサントラから合流したアニオタ豚ネトウヨやコスプレ豚ネトウヨがたくさん湧いている
ネトウヨは「師匠」平沢進が反ネトウヨなのを知らないのだろうか
0619マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:57:19.45ID:HXiJt9jc
>>596
森田浩之の『メディアスポーツ解体 <見えない権力>をあぶり出す』なんかどう?
J民の大好きなイチマツことイチローと松井のメディア表象の差の分析なんておもろいで
他にもアスリートの人種とかジェンダーについて分析してる
なんJの下劣なオコエ煽りとか考えるのにも役に立つ

あとは日本のカルスタの大御所である吉見俊哉の本あたりかね

カルスタとかポスコロって知的ファッションとしてはブームが過ぎた感じがあるけど今どうなんやろ?最近も勢いある?
今でもカルチュラルタイフーンっていう大会を毎年やってたはずやけど
随分前に一回だけ行ったけどテッサ・モーリス・スズキが来日して講演やってたわ
0620マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:09:27.93ID:61JgVzor
>>615
韓国関係の書籍を上げようにも、日本語に翻訳されてる韓国の小説があまりない。
昔NHKのラジオでハングルの勉強をしてた時に講座の題材になった「楽器たちの図書館」という短編小説は読んだ。
放送大学のテレビやラジオでも韓国史に関する講義は見たり聞いたりしていた。
「世界史」の本は多数所有してるが「韓国史」は持ってない。
一部の専門書を除いて文庫で買うことが多いので、講談社学術文庫や岩波文庫やちくま学芸文庫にないものは買う機会が少ない。
QMA Cloneというクイズゲームの並び替え問題で『空と風と星と詩』の尹東柱を知り、これは岩波文庫で出てるのでいつか買おうとは思ってるがすぐに買う必要性は感じてない。
基本的に韓国に対して好意も憎悪もないのでそれを反映してる部分が大きい。
0621マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:33:22.76ID:uxWcjFV2
最近のハンJは食糞スレが話題らしいから誰か人糞を文化・食味・衛生や歴史や処理法について書かれたような一般向けの作品知らん?
カニバリズムゴキブリやとこういうの割とあるような気がするんやけど

あっ写真は無い方向で頼むわ
0622マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:40:08.46ID:HXiJt9jc
>>621
安岡章太郎『滑稽糞尿譚―ウィタ・フンニョアリス』とか林望『古今黄金譚 古典の中の糞尿物語』とかどうやろかこの2冊は文庫と新書だから読みやすい
民俗学的見地なら礫川全次『糞尿の民俗学』『厠と排泄の民俗学』ってアンソロジーもいいやね

ネトウヨはアホみたいにウンコウンコ言ってるけど日本にも屎尿を薬に使う文化はあったしスカトロジー趣味もあったんやけどね・・・
そもそも数十年前まで下肥使ってたワイら日本人が言えたことじゃないわね
0623マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:43:07.30ID:uxWcjFV2
>>622
サンガツ軽く4冊もあるとかワイの知見も狭いしもっと広げんとあかんな

人肉食にしろ排泄物の薬としての使用にしろ現代の価値観で一緒くたにして否定するのはアカンよなぁ
0624マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:46:47.55ID:3F1eVOyP
自然科学系は翻訳された専門書(基本書?)だけど『ベアーコノーズパラディーソ 神経科学』は高校生物を押さえとけば意外と読みやすかった
寺沢螢や伊藤正男、海老原史樹文と日本人名も出るから世界で活躍する日本人みたいなのが好きな人も満足やろ()
まあ教科書的な感じだから興味がないと面白くないし厚い!高い!だから困るけど
性と脳については軽くであるが触れてて世間に雑な男性脳女性脳が蔓延ってる現状では社会科学的にも重要かもしれない

神経科学系だと理化学研究所が岩波ジュニア新書で『脳科学の教科書』出してて
実際中高生向けに作ったらしいけどあの内容は本当にジュニア向けなんだろうか…
0625マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:59:45.98ID:mkCdF7G6
>>622
『今昔物語集』の平定文、本院の侍従に〜ってやつとかまさにスカトロだしなぁ
0628マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:25:43.78ID:uxWcjFV2
>>626
絵本も読んでみるとなかなか深いテーマ扱っとるの多いよな
あなたがもし奴隷だったら…とかも有名よな
やっぱり想像力って大事なんやなって

WW2ではこれと同じようなことが6200万回起きていたという現実
0629マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:51:30.25ID:+X8r1iuW
>>626
「この兵士が死ななければもっと大勢の人々が死んでいた」
「戦争は嫌だけれど、攻めてくる敵国がいるのだから仕方ない」

とか言いそうやね
0630マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:11:17.16ID:bYmPqIPI
>>618
アニメ曲でブヒればええんやから全くそんなん考えてへんぞ
0631マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:31:06.09ID:n+XOOJWE
>>618見てふと思ったんだけど、好きな文学作品がある以上、その作者の思想も追従しなきゃ
いけないものなのかな?
蟹工船は文学として愛してるけど、小林多喜二の社会主義思想は受け入れられません的な
そういう縦ではなく横の広がり があってもいいと思う
思想製造工場になってはいけないと思う。
0632マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:35:43.09ID:uKrUbc0B
普通はその通りだと思うんだけどネトウヨは作り手の思想で叩くからなぁ
それだけ狭量なのに自分の好みなものだけ見て見ぬ振りするから笑えるわけで
0633マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:39:06.52ID:uxWcjFV2
無神論者が神曲楽しんでもええやん?
ネトウヨさんも野火や海と毒薬楽しんでええんやで
0634マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:41:25.31ID:yAijqfi2
>>582
たしかに松岡正剛は作家というより読書家の超一流編集者ってイメージ
京都学派の梯明秀にインタビュー(梯『全自然史的過程の思想』所収)で、独走的(暴走的)な質問して梯をイラつかせてたな
梯の回想録は戦前京都学派の雰囲気をよく伝えていておもしろい
フォイエルバッハ研究で有名な船山信一がタイガースファンで治安維持法に引っかかった頃のペンネームが「猛虎」とか
0635マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:42:50.56ID:/5J8XWKo
「作品と作者を切りはなそう」ってのは50年くらい前にバルトが「作者の死」で言いだして
テキスト論批評が流行ったけど最近はまた従来の作者研究が盛り返してきてるンゴ
0636マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:10:52.52ID:8IfolVwQ
>>602
>>619
サンガツ!読んでみます
カルチュラルスタディーズって色々な学問から成り立ってるんすね〜
0637マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:17:59.78ID:/5J8XWKo
>>634
猛虎って船山信一のペンネーム面白いなあ・・・その頃にはもう職業野球が流行ってたんやね
船山の盟友・戸坂潤が獄中でローザ・ルクセンブルクもじって薔薇亭華城なんて俳号使ってたの思いだすンゴ
0638マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:22:32.80ID:brdl/nq6
>>635
仏文科なんでバルトの作者の死(La mort de l'auteur)は院の授業でフランス語で精読したけど面白かったわ、最後の方とかめっちゃ駆け足に詰め込んでて紙幅が足りんかったんやなとかリアル感あった
バルトの文章が反響を呼んだのを受けて書かれたフーコーの「作者とは何か」(Qu'est-ce qu'un auteur?)と合わせて読むとおすすめやで
ちなみに「作者」と作品中の「私」をめぐる議論自体はフランスでも細々と続いとって、90年代末だったかに出た『Figures du sujet lyrique(抒情詩主体のフィギュール)』って論集とか重要なんやけど未邦訳なのが残念やな
0641マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:30:58.21ID:/5J8XWKo
>>638
はぇ〜面白そう・・・フーコーは未読なんで読んでみますわサンガツ
ジュネットなんかもそうやけどテキスト論はフランスが本場だったんかな?
0642マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:40:32.80ID:hff0Cdmf
>>620
むしろ今は韓国文学の翻訳紹介のプチブームでしょう。
晶文社の〈韓国文学のオクリモノ〉という叢書を中心に
若い世代の文学の紹介が進んできている。
東京に住んでいるならたしか今、新宿紀伊國屋でフェアをやっていますよ
0643マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:44:52.85ID:cByjj2k4
>>620
ちょうど韓国文化院で海外文学のイベントがあるので情報を貼っておきますね
https://i.imgur.com/a7Md2os.jpg
0644マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:50:38.66ID:cByjj2k4
>>641
西洋文学の中でも仏文学は傍流として'私小説'的な面も内包する特殊な文学って感じがする なにしろフロベールやプルーストが生まれた心理小説の本場やし
0645マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:52:44.19ID:brdl/nq6
>>641
他の国のことはよく知らんしフランス語でテクスト論って言い方はあまりせんのやけど、ある程度そうなんやないかな
バルトは「作者の死」や『物語の構造分析』みたいな構造主義系の文学研究に進む前、ヌーヴェル・クリティック(新批評)の旗手みたいな扱いやったんやけど、そのへんから既に作者の伝記的研究より作品そのものの自立した読解みたいな風潮はあったんや
バルトがフランスの古典中の古典であるラシーヌについて書いた本が、伝記的実証研究中心の「旧批評」の権威やったピカールとかいうソルボンヌの教授に叩かれて、その論争から『批評と真実』いう本が生まれてバルトを一躍時の人にした感じやな
ヌーヴェル・クリティック自体はスイスのフランス語圏におった学者たちが推進したんで、スタロバンスキー、プーレ、ルーセなんかの「ジュネーヴ学派」とも重なる概念やが、日本で有名なのは蓮實重彦がデビュー当時から一貫して推してきたリシャールやろな
ヌーヴェル・クリティックの主要な方法論をそのままいただいたのが蓮實お得意の「テーマ批評」で、作者の意図とは別に作品に繰り返し出てくるモチーフから何かを読み取ろうとする行き方や
長々とすまんな
0646マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:00:04.05ID:brdl/nq6
>>644
フローベール
0647マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:04:59.36ID:brdl/nq6
>>644
フローベールは「作者を小説に登場させない」とも言っとるんで私小説と言えるかは微妙やけど自然主義なのは確かやな、プルーストは方法論こそ新しいものの中身は高級な私小説みたいなもんや
あとはシャトーブリアンの回想録やルソー『告白』からレリス『成熟の年齢』『ゲームの規則』まで自伝文学が盛んな国やいうのもあるやろな
20世紀以降、フィリップ・ルジュンヌ『自伝契約』みたいにそのへんの研究も盛んになってきとる、バルトも自伝的なところあるしな
バルト研究の石川美子が書いた『自伝の時間 ひとはなぜ自伝を書くのか』はそのへんの歴史と理論を簡潔にまとめとるからおすすめや
0648マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:21:29.58ID:yAijqfi2
>>647
プルーストはなんどかトライしたけどよめないんだよなあ
スタンダール、フローベルも愉しく読めるし、バルザックは大好きで全集読んだくらいフランス文学はそこそこ読んでるが、
プルーストはダメだな

上の方でバルト上げてる人居たが、「サラジーヌ」「Zマルカス」の分析してる論文あったでしょ?
あれ、もの凄く面白いんだけど、ある種の危険性を感じる分析
0650マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:04:22.80ID:RFjhq1HK
>>626
「きけ わだつみのこえ」とかと一緒にいろんな人に読んでもらいたい
0651マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:16:56.52ID:A/dj57RV
オルテガ「大衆の反逆」
ネトウヨの思想を知るのは大事ですよ。
0653マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:28:31.86ID:RFjhq1HK
>>652
確かにそうだね
色んな属性の人たちの手記がまとまってる本はあるのかな
0654マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:37:21.38ID:Ux0i/MgR
反戦系の小説だと国語の教科書に載ってた「一つの花」は結構印象に残ってるな
ひとつだけちょうだいってやつ
0655マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:39:48.09ID:uasxfKZX
>>653
小熊英二と上野陽子の「癒しのナショナリズム」とかどうや
つくる会へのフィールドワークと分析なんやが
「朝日の悪口さえ言っていたら人と繋がれる 孤独でなくなる」とか
「本当は朝日とかの内容をよく見て反日と言ってない」
とか今のネトウヨにも通じる面白い肉声と分析があるぞ
天皇抜きの愛国心も分析されてたな
0656マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:43:20.81ID:uasxfKZX
ああすまんきけわだつみのこえとか反戦手記系やったか
ネトウヨ思想の分析と勘違いしてたわ
当時は普通の人が記録を残すことあまりなかったから広い階層となるとなんやろな
0657マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:43:55.42ID:9H22bfRU
ホモ耐性あるニキにしかお薦め出来んけど
Kindle unlimitedで叶誠人「軍隊と男色 カストリ雑誌に残された帝国軍人の記録」っての読んだんや
元がカストリやから鵜呑みには出来んけど
軍人いじめ、スラング、上官の権力、お気に入りの特権、ホモの歓びなんかが書かれとる
この本に出て来るホモさん達ってロマンチストな事言いながらえげつない願望あって、人間の欲望と心理の複雑さが凄いと思うんや

誰かKindle unlimitedで読める軍隊や戦争の本教えてクレメンス
0659マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:58:57.36ID:3F1eVOyP
教科書に載ってる反戦系小説という分類でいいかは知らんが「夏の葬列」は中学生向けのわりに救いが無い話やったな…
なんやかんや好きな話だけど

そういえば日記文学は文藝の方だろうけど高見の敗戦日記とかはこっちでいいのかな
0661マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:04:49.42ID:7PvcxLOP
>>660
余命三年時事日記は?
0663マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:17:06.93ID:Tk9gkFdv
>>648
スワンの恋っちゅう三人称で書かれた章があってそこは独立した恋愛小説としても読めるしそこから入ればええんちゃう? ちな解説書も出とるし映画にもなっとるで
https://www.hakusuisha.co.jp/smp/book/b203084.html
0665マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:36:00.00ID:JzfAA3BX
1984も蟹工船も普通に娯楽小説としても面白いんだよな
どっちも一気に読んだわ
0666マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 01:10:07.86ID:fd7Eb0Mz
反戦というか
日本の過去の戦争を見つめなおすという点では
『失敗の本質』
『海上護衛戦』
『昭和16年夏の敗戦』
この3冊を読まずにする議論なんて意味無いっす
というくらいの押さえておかなければならない名著

「日本は兵器と兵士の質においては米軍に優っていたが物量の前に屈した」という幻想をぶち壊してくれる3冊。
大日本帝国は兵器の質も兵士の質も戦術も劣ってたからそりゃ負けるわ


https://i.imgur.com/WFbLAYN.jpg
https://i.imgur.com/cl7Egu6.jpg
https://i.imgur.com/IzegQZT.jpg
0667マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 02:03:51.67ID:THwOme1d
>>589
暴力の人類史
人類の暴力は相対的に減ってるんじゃね?って本
もちろん理由は人類が愛に目覚めた!とかいう訳じゃないよ
0668マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 03:00:03.80ID:h39VKcrS
堀栄三の『大本営参謀の情報戦記―情報なき国家の悲劇』もええで
0669マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 03:36:45.73ID:VgfZgmKy
>>686
それ全部、兵器も兵士の質も語ってないぞ。

それが語ってるのは、情報処理と軍隊および、国家運営の質。

北朝鮮が糞なのと同じ。日本の在日処分がまともじゃないのと同じだな。

韓国や北朝鮮の侵略や在日しばき隊などによる人権侵害を放置して言論弾圧を放置すれば、
現代の民主国家であれ、その政策判断はゆがむ。

軍部の言論弾圧を放置していた、当時はなおさらだ。
0670マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 03:37:35.68ID:VgfZgmKy
>>668
そうやで。だから、北朝鮮がまともじゃないのは当たり前。

覚醒剤密売資金で工作してるチョンがまともじゃないのと同じ。
0672マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 04:54:29.82ID:budyuR8h
銀河英雄伝説読んだ人にトリューニヒトは民主
憂国騎士団はしばき隊言われた
0673マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:03:30.47ID:EGUsa6EE
>>651
申し訳ないが「衆愚大嫌いンゴオオオオオ」って言いたいだけの本はNG
0676マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:35:44.68ID:6h+XC+km
>>670
覚せい剤密売でいうと関東軍の闇とかそーいうあたりにも延焼しかねないので…
0678生粋の名無しさん ◆KMJMcFN7tqqR
垢版 |
2018/06/12(火) 15:36:13.11ID:Vu7HjDrh
>>677
通史なら
このスレの皆さんみたいに
・読書慣れしてるならベストは朝鮮史研究入門
http://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-0665-1.html
ほとんどこの1冊で事足ると思います
・歴史書読むのが苦手な方なら物語韓国史
http://www.chuko.co.jp/shinsho/1989/05/100925.html
・文化史なら図説韓国の歴史
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309760094/
・高校世界史選択者がカジュアルに朝鮮史学習するなら
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784534046987

ですかね
0679マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:42:45.16ID:gu2E+PFQ
>>678
さすがやなサンガツ!そのうち図説韓国の歴史が今回借りたやつや
物語韓国の歴史も昔借りておもろかったわ
姜在彦の本とかも今度色々借りてみるつもりや
0680マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:45:23.43ID:9aLCUp2V
>>665
二度映画化されてるけど、最初に監督したのが東宝の戦記ものとか特撮ものでしょっちゅう軍人やら官僚やっている山村總なんだよな
0681マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:22:38.00ID:OGGAs2Ko
藤原彰はマルクス主義歴史学なのは事実だし『昭和史』論争とかあったけど
陸士出身の軍歴持ってたし軍事史の記述は信頼してるな
そもそも戦後日本の歴史学ってマルクス主義がリードしてきたしなあ
0682マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:24:41.73ID:gu2E+PFQ
>>681
右派の秦郁彦がその軍事史研究を本気でリスペクトしてたからな
秦郁彦も論争的なテーマで次々基準になる本を書いとるな
0683マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:44:00.51ID:XCcOgWBl
>>681
マルクスの史的唯物論から発展段階説を基にした西欧中心史観は今でも根深いもんなぁ
ウォーラーステインの近代世界システムはアブー・ルゴドの『ヨーロッパ覇権以前』で批判されてたり、ポメランツの『大分岐』
0684マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:50:43.62ID:XCcOgWBl
>>683
ごめん途中で送ってしまった
ポメランツの『大分岐』とかA.G.フランクの『リオリエント』でアジア経済の見直しされてるけど、逆にアジア中心史観になるのではないかって意見もあるし難しいよね
実際『リオリエント』なんてコンドラツェフの波を引き合いに出してしまってるし、脆さがあるのは確かだし

誰かが望んでいるわけではないが、完全なグローバルヒストリーを紡ぎ出すのは難しい気がするね
結局その時代時代で覇権(ヘゲモニー)国家が主軸として語られるのは免れないし、ウォーラーステインの言葉を借りるとすれば、周辺地域すべてを取り上げるのは困難だと思うな
0685マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:01:31.70ID:OGGAs2Ko
>>682
見習士官として華北戦線に放り込まれて腐った軍の実態を見た生き証人かつ学者って稀有な存在よね

>>683-684
せやせや
その辺はミクロストリア研究と地域研究っていうかたちで統合されてる社会学や人類学とかの質的研究となんかを地道に重ねてくしかなさそうやね
そもそもヘーゲルあたりから始まるアジア=東洋的専制主義ってフレームは正しかったんやろうか???
0686マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:13:05.14ID:9k+TU7+C
>>681
唯物史観の何が画期的だったかといえば、時の権力者みたいな個人ではなくて、その個人を取り巻く周囲の社会状況、とくに社会経済状況のあり方に着目して歴史の動きをまさに「必然的」「客観的」「科学的」に分析できる点にあるんだよね。
戦後の人類学・構造主義の発展やソ連崩壊によって歴史発展段階説が否定された後も、そういう「社会経済システムの分析に基づく歴史解釈」みたいなのは未だ日本史学会においては強く根付いてるよね
一方で、やっぱり時の権力者の個人的な性格や趣味・趣向も歴史を動かす重要ファクターでしょう、ということで個人と社会経済との相互作用関係に目を向けてより妥当な歴史解釈を目指す動きが起きてるんだよね
0687マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:25:45.28ID:2zriOpOr
>>596
学術的ではないし、カルスタではないと思うけれど、はてなブロガーが書いた「ハッピーエンドは欲しくない」っていうノンフィクションは「ハマータウンの野郎ども」を意識していて面白かった
0688マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:31:30.35ID:boJh8fto
いわゆるグローバルヒストリーって史学科卒に世間が求めるものだし教育の場では必要とされてるけど、実現は難しいね
日本の学者だと羽田正なんかが頑張ってる印象だけど他はいないんかな
世界史も必修じゃなくなるそうだし仕事としては旨味がないだろうから、後に続くとは思えないのが悲しいね
0689マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:48:50.01ID:boKOfuZW
スレをざっと見たけどちょっと古かったり、哲学よりになっとるから
浅学非才の身やけど読書案内するやで(連投でいくで)

論理学関連から三冊(特に三浦は読み物としておすすめ)
野矢茂樹「入門論理学」中公新書
野崎昭弘「詭弁論理学改版」中公新書
三浦俊彦「論理パラドクス」二見文庫
文章の書き方
戸田山和久「新版 論文の教室」NHKブックス
木下是雄「理科系の作文技術」中公新書
0690マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:49:26.43ID:boKOfuZW
経済学の基礎、基本
岩田規久男「日本経済を学ぶ」ちくま新書
岩田規久男「景気ってなんだろう」ちくまプリマー新書
飯田泰之「経済学講義」ちくま新書
若田部昌澄「もうダマされないための経済学講義」光文社新書
坂井豊貴「ミクロ経済学入門の入門」岩波新書
神野直彦「財政のしくみがわかる本」岩波ジュニア新書
0691マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:50:00.09ID:boKOfuZW
社会学、社会分析
松井彰彦「高校生からのゲーム理論」ちくまプリマー新書
筒井淳也「社会学入門」有斐閣ストゥディア
数理社会学会監修「計量社会学入門」世界思想社
加藤秀一「はじめてのジェンダー論」有斐閣ストゥディア
西内啓「統計学が最強の学問である」ダイヤモンド社
伊藤公一郎「データ分析の力」光文社新書
0692マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:50:57.16ID:boKOfuZW
政治学とか法学とか
砂原庸介「政治学の第一歩」有斐閣ストゥディア
中西寛「国際政治学」有斐閣ニューリベラルアーツセレクション
坂井豊貴「多数決を疑う」岩波新書
久米郁男「原因を推論する」有斐閣
吉田徹「野党論」ちくま新書
長谷部恭男「憲法と平和を問いなおす」ちくま新書
内山奈月、南野森「憲法主義」PHP文庫
森川幸一編「国際法で世界がわかる」岩波書店
0693マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:51:42.26ID:boKOfuZW
歴史関連は
高橋秀樹「ここまで変わった日本史教科書」吉川弘文館
木村茂光「大学で学ぶ日本の歴史」吉川弘文館
北岡伸一「日本政治史増補版」有斐閣 
宮城大蔵「現代日本外交史」中公新書
世界史はいまグローバルヒストリー研究が進展しているから
羽田正「新しい世界史へ」岩波新書
大阪大学歴史教育研究会「市民のための世界史」
世界を知ったかするために
平野克己「経済大陸アフリカ」中公新書
塩川伸明「民族とネイション」岩波新書
0694マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:53:27.22ID:boKOfuZW
社会心理学や認知心理学は
ダニエルカーネマン「ファスト&スロー(上)(下)」ハヤカワ文庫NF
スタンレーミルグラム「服従の心理」河出文庫
チャルディーニ「影響力の武器」誠信書房
山岸俊男「日本人という、うそ」ちくま文庫
池谷裕二「自分では気づかない、ココロの盲点」講談社ブルーバックス
ミスコミュニケーションについて
岡本真一郎「言語の社会心理学」中公新書
三宮真智子「誤解の心理学」ナカニシヤ出版
0695マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:54:27.85ID:boKOfuZW
人工知能の限界についてなら
 川添愛「働きたくないイタチと言葉がわかるロボット」朝日出版社
宇宙について
 大須賀健「宇宙のふしぎ最前線」講談社日能研クエスト
労働法なら
 水町勇一郎「労働法入門」岩波新書
 濱口桂一郎「日本の雇用と労働法」日経文庫
 山川隆一「労働法の基本」日経文庫
倫理学
 児玉聡「マンガで学ぶ生命倫理」化学同人
 伊勢田哲治「マンガで学ぶ動物倫理」化学同人
 佐藤岳詩「メタ倫理学入門」勁草書房
0696マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:55:59.24ID:boKOfuZW
ふぅー、こんなもんか
大きな本屋さんで立ち読みしたり、図書館でチェックしてほしいんやで
良質な本っていっぱいあるんやで
連投ごめんや、煩わしかったらNGしといてや
そんじゃ良い読書ライフを
0698マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:06:21.77ID:boJh8fto
>>696
入門書って毒麦混じってるから有難いゾ〜
0699マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:15:06.32ID:aPHjoON7
>>696
話題が広がりそうでええやん!気に入ったわ!日本一やお前

こうやって見てると新書や文庫って安価かつコンパクトな形で手に入るものも多いんだから
レクラム文庫やペーパーブックの発明者ないしそれを国内で作った岩波茂雄の偉大さがよくわかりますね…
0700マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:03:25.81ID:YgQhQ4J6
>>658
ありがとうやで
週末に読んでみるわ
0701マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:25:49.17ID:YgQhQ4J6
折角スレ来たからお薦めも書いとくわ
このスレでまず挙がらん様な系統にしとくな
「リテラシーゴシック・イン・ジャパン」
そのまま日本のゴシック文学アンソロジーや
このスレ的には三島由紀夫の月澹荘綺譚なんかええんちゃうか
これは編纂した人のゴシック文学への意気込みがええんや
北原白秋とか詩も載っとる
政治や軍事の難しい本に疲れたら詩を読むとええで

草間彌生が小説も書いとるんやが
精神障害者の視点で書かれた作品で中々読み応えがあるで
「離人カーテンの囚人」「心中櫻ヶ塚」なんかは精神疾患と毒親支配、毒親と孤独な少女の性の搾取と望まぬ出産
0702マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:53:43.97ID:cFdR+VwR
>>692
『政治学の第一歩』はこのスレでもちょっとだけ話題に上がってたけど面白い本やね
特に最後の国際政治部分はリアリズムやリベラリズムといった既存の学派的説明ではなくポストイズム的な説明がされてる
外に目を向けると『World Politics: Interests, Interactions, Institutions』みたいなのがポストイズム的な教科書だけど、
管見の限り日本ではやっぱりイズムに則った説明が多くてポストイズム的な説明が主な教科書ってあまりないんじゃないか

ちなみに著者らの対談もあるのでよければどうぞ
http://www.yuhikaku.co.jp/static/shosai_mado/html/1603/01.html
http://www.yuhikaku.co.jp/static/shosai_mado/html/1605/01.html
0703マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:21:57.01ID:GYcBVUND
>>685
うーんワイは正直東洋的専制君主はあながち間違いではない気がする
けど、総体的奴隷制というのは正直言い過ぎな気がするかな
中には封建制に発展しなかったなんて言う者もいるけど、日本ではヨーロッパのそれとは違うけど、片務的契約とはいえ一応の封建制はあったしラディカルな考えだと思うンゴね

まあそうなるのも、マルクスがイギリスのインド支配の際、ムガル帝国を基に考えコロニアリズムの推進のためっていうことから隷従というキーワードを使って、「白人の使命」を掻き立てたんやろね
実際日本の封建制以外にも、中国の皇帝政治はスピノザ、ヴォルテールに理想的な政治体制と賞賛されているし、
K.ポメランツは『大分岐』でイギリス、中国は18世紀まで類似の発展を遂げプロト工業化にも成功し、人口成長が加速化していたと記しているし、
「アジア的停滞」というのは個人的には少し違うかなと

超有名だけどサイードの『オリエンタリズム』を読むとそういうのがヒシヒシと感じられるね
ただ、まあゴチャゴチャ言ってきたけど、必ずしも全部間違いとは言えないのが厄介やね
和魂洋才や中体西用なんて言ったように「文明化」には西欧の要素が欠かせないのもまた事実で、ここらへんのバランスがほんと難しい
0704マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:25:26.84ID:GYcBVUND
>>703
自分で改めて見ても読みづらいな
熱くなって日本語がめちゃくちゃやね

まあそうなるのも〜「白人の使命」を掻き立てたからやろね
が正しいな
慣れない長文は安易に書くもんやないね
0705マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 05:58:55.59ID:daGg2V9U
>>703
>>704
いやめっちゃ勉強になったでサンガツ
自分とは違うディシプリンの人から詳しい学説教えてもらえるから読書部は有難いやで
理論社会学あたりのギデンズのモダニティ論とかグローバライゼーションとか思いだしたンゴ
「近代」って一筋縄にはいかないやね・・・
0706マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:29:30.02ID:3GZYRpwK
>>701
これええよな
塚本邦雄、葛原妙子、藤原月彦(龍一郎)が載っとるとか短歌俳句クラスタ歓喜やで
個人的には吉村昭「少女架刑」が載っとるのが嬉しいのう
0707マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:34:38.61ID:3GZYRpwK
>>706
あと高柳重信な
0708マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:51:46.76ID:MXmuOQXX
4gameのHoI2便乗 ゲーマーのための読書案内規格思い出す
4出たんだからアレまたやれ
0709マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:27:45.34ID:XBJ3bF2b
>>705
恥ずかしながらモダニティ論って初めて知ったわ
もしこのスレまだ見ていたら、もしくは他の方でもモダニティ論について知ることのできる本があれば教えていただけないでしょうか
0710マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:41:55.05ID:XkeXLz++
>>672
むしろトリニューヒトはアッベ
憂国騎士団はまんまネトウヨ含むJNSCやろ
アッベに関してはトリニューヒトから政治力、知性、先見性など
有能成分全部抜きやけど
0711マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:47:01.92ID:+Ruzr+SQ
このスレは本当に参考になる
今回YouTubeで報告をしてヘイトスピーチ分析に興味を持ったんだけど良い本はあるのかな
どうも極端な思想を持った作者が多いみたいで手近にあったのを読むと思想が偏りそうだ
0713マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:32:07.52ID:+Ruzr+SQ
>>712
早速読んでみる 
教えてくれてありがとう
ずいぶん新しい本だね
0714マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:55:16.99ID:CZ2qUvwq
>>663
サンクス読んでみます

>>703
ヴォルテールの「中国賛美論」の資料的ネタは当時のイエズス会による現地報告だそう。
保守的王党派僧侶たちの報告は、フランス絶対王政正当化の意図を籠めて殊更中国専制王朝を理想化した面が強く、
皮肉なことに、「自由の使徒」ヴォルテールは、その資料を鵜呑みにしている、という批判がある(仁井田陞「中国法制史」)

中国法制史の大碩学仁井田の著作はどれも読み応え満点で、中国史に興味ある人にはお勧めです
0715マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:05:09.69ID:Rqw89sjN
>>714
合理的な儒教道徳を備えた皇帝と、トップダウンかつ能力主義の科挙官僚制に基づく統治原理は、
王や貴族の恣意的な権力濫用が目立ってた近世ヨーロッパ世界からは合理的かつ理想的に見えたんだよね
だから彼らの著作では架空の「理想的中国人」に西欧社会の後進性を語らせたりした

なお現実には中国皇帝の権力濫用やら官僚・宦官の権力争いやら儒教による思想の硬直化やら負の側面があったのは周知の通り
0716マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:32:25.79ID:CZ2qUvwq
>>689

> 論理学関連から三冊(特に三浦は読み物としておすすめ)
> 三浦俊彦「論理パラドクス」二見文庫
> 文章の書き方

二見文庫ってのが嬉しいなあ
0717マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:37:01.12ID:clwjl+pc
>>709
社会学界隈が「近代化」「近代性」あたりをまとめて語る為に「モダニティ」と言いだしたんやね
人類学や社会学以外だとそこまで知られてないし全然恥ずかしいことじゃないで
ほんでいくつかの社会学者たちがワイらが今生きている現代を「後期近代」「流動的近代」とか定義して
「近代」概念の再検討を始めたんよ
有名なのがイギリスのブレア政権のブレーンだった社会学者アンソニー・ギデンズの研究

アンソニー・ギデンズ 『近代とはいかなる時代か? ─モダニティの帰結』
W・ベック、A・ギデンズ、S・ラッシュ共著『再帰的近代化』
ジークムント バウマン『リキッド・モダニティ―液状化する社会』

モダニティ論で有名なのはこのへんかな
もしとっつきにくいようだったら

厚東洋輔 『モダニティの社会学 ポストモダンからグローバリゼーションへ』

の最初の方にモダニティについてのまとまった説明があるやで〜
0718マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:59:31.96ID:CZ2qUvwq
>>715
> >>714
> 合理的な儒教道徳を備えた皇帝と、トップダウンかつ能力主義の科挙官僚制に基づく統治原理

>>715
レスバトルしてこの良スレ混乱させたくないので、必要最小限の指摘にとどておきます

> 合理的な儒教道徳を備えた皇帝

その合「理」的の「理」は、近代「合理主義」の「理」とはまったく違う、こ
れはマックスヴェーバー「アジア宗教の経済倫理」(「儒教と道教」「仏教と
ヒンズー教」「古代ユダヤ教」三部作)読んで欲しい

>能力主義の科挙官僚制

これに関しては宮崎市定「科挙」「九品官人法の研究」をはじめ夥しい研究業績があるので読んで欲しい
0719マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:00:26.56ID:NN6mW8ag
歴史学者さんケント・ギルバートさんにマジレス

>「ケント・ギルバートさんの本のように、史料をまともに読めない素人による極端な妄説が出版され、それが何十万部も売れています。明確にこれは問題だと思います」
ttps://www.buzzfeed.com/jp/daichi/nobunaga-kuromaku-inbo?utm_term=.lmO1jVzR8r#.rhz82rpKmL
0720マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:06:51.37ID:GdXXKvMK
>>711
ジグムント・バウマン 「自分とは違った人たちとどう向き合うか」マーク・リラ 「難破する精神」 ヤン=ヴェルナー・ミュラー「ポピュリズムとは何か」
他にもあるけどここらがいいんじゃないかと
トランプ当選やブレグジットの後でこの分野の良著が書かれたり翻訳が進んだのは皮肉な結果やね
0722マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:52:16.00ID:WTyL/UFf
陰謀論やら素人のトンデモ本が幅を効かせるようになったのは言語論的展開やらポストモダンやらの負の遺産やね
0723マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:56:39.98ID:rdZBE6gE
あとバーガーの『聖なる天蓋』あたりからの社会学の構築主義なんかもせやね

歴史学の小田中直樹が上野千鶴子と西尾幹二たちのつくる会は双子だって指摘してて草
0724マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:15:47.27ID:RlIgEmva
>>718
中国史専門ニキかな 細かい指摘サンガツ!
ワイもレスバする気ないから最低限、>>715は「実際どうだったか」というよりむしろ、「当時の西欧の啓蒙思想家の目線ではどう見えたか」についてやってことだけ留保しといてや〜

Christian Wolf, ''Oratio de Sinarum Phirosophia Practica'' (1721)ー「儒教は、理性と自然に基づく非キリスト教的な哲学の体系である。」
「中国であっても、哲学者による統治と幸福の結合は不完全だが、地上にあっては中国の統治が最良の例である。」

Voltaire, L'Essai sur les moeurs (1756)ー「中国の政府は厳正・適正な試験で選ばれた官僚が構成し、上意下達の官僚制のもと、君主の恣意的な人権侵害を防止している。これに対してヨーロッパ諸国は法律や適正手続も経ず君主の恣意で人権侵害をする専制国家である。」

東洋思想・官吏登用制の参考文献サンガツ!ありがたく読んでおくやで!
0725マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 02:04:37.20ID:Twqu217D
>>717
返信遅れてすまんな
サンガツ!
近代がいかなる時代なのかを再考するんか
本当に初歩的なことですまんが、正直ワイは近代のそもそもの起点が分からんなぁ
みんなはどうやって捉えてるんやろ
たぶん高校生にこの問いをされたらワイは沈黙してしまうわ
ヨーロッパで言えば宗教改革の時からかもしれんし、市民革命からと言われれば納得もできるし産業革命からと言われても分かる
まあだからこそ「近世」なんて言葉が使われるようになったんだろうけれども
この本読めば少しはわかるようになるんかな
教えてもらったからにはしっかりと目を通して熟考してみるで
0727マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 07:32:53.36ID:Pq3OHGPB
>>722
昔はこういう読者層って「ムー」が引き受けてたん?
小室直樹のカッパブックスだって相当マトモだし
0728マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:16:01.79ID:3dO81tVv
>>720
教えてくれてありがとう
これも読んでみる
0729マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:47:27.99ID:rNZKlZdq
中国史は、内藤湖南の著作がとくに重要。必読レベル
次に個人的には宮崎市定より、小説家 陳舜臣の中国の歴史15冊
最近だと足立啓二の専制国家史論とかが中国史理解には重要っぽい
0730マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:16:58.22ID:ZfmMNRYr
所謂ネトウヨ的思想に染まるのを一過性の麻疹みたいなもんで済ますためには
やっぱりこう普段からの勉強と人との交わりが必須よな
0731マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:48:30.23ID:rNZKlZdq
中国もインドも近代イギリスに破れただけで文化大国だったからな・・・
ネトウヨは中国に関しては唐以降は下り坂って話なんだろうけど清朝まで衰えてないしむしろ宋と清は先進国だからな
0732マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:44:02.31ID:LFpuNawy
このスレほんと面白い勉強になる
2chの良さは「匿名で自由」に書き込むとこだとあらためて思うわ
0733マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:47:45.15ID:eAixDc1i
>>731
宋が活版印刷、羅針盤、火薬の発明を成し遂げた大正義なのは高校レベルでも習うことやしな
清はポメランツが言うには人口増加によるプロト工業化まではイギリスと匹敵する形で発展してたし、鉱物資源、プランテーションというブレイクスルーが無かっただっただけでこうなったって感じらしいし、少し残酷ではあるね
0734マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:48:53.00ID:a+iwpQ8B
たかだかその2つが無かっただけでアヘン漬けにされて衛星国に侵略されるような羽目に陥るのか…
0735マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:56:41.08ID:Xfe52FLt
アヘン自体よりそれへの対処で口実造られてブリカスおじさんから攻め込まれたんだよ♡♡
近代兵器の配備には熱心だったけどね、やっぱり付け焼刃の運用じゃダメなのよ!ダメ♡♡♡♡(無常)
近代の比較的北方よりのアジア諸国はモンゴル系の人らにせよロシア製銃砲とかの導入急いでたみたいやから、
思ったより時勢に敏感な印象あるね♡♡♡♡
0736マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:56:46.95ID:oBQeSy2Y
若干スレチやが武力差(艦船)が凄かったこと考えると資源は重要なんや
0737マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:00:24.00ID:6FljbeJJ
やっぱり国力がNo.1
0738マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 04:03:20.10ID:/Q8FriYZ
西洋社会は戦争ばっかりやってたせいで大航海時代には戦争の道具だけ他地域の文明から平均200年ほど進んでたらしいで
戦争は技術の革新や進歩を加速させる一番のブースターやね
0739マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 04:54:33.42ID:lglLm+oa
その技術の進歩の結果としてWW1の時点で最早戦争は外交の一手段と言えないほどリスキーなものになったんやね
WW2終了冷戦の頃には人類の滅亡まで考えんといけなくなった
0740マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:11:04.48ID:onGmYeu+
資本主義の中で企業に従順な人間を増やすため
日本人の自尊心を奪ってきたのがネトウヨ問題に繋がると思うわ
日本はクソ、米国欧州を見習えと子供のころから押し付けられて、こんな自分でも中国韓国よりマシだと思わされた
0741マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:22:58.56ID:UHUjpxgy
自分語りになって申し訳ないんやが大学生の視点からするとさとり世代は言うほど愛国心()教育っぽいことはされとらんで
逆にネット慣れとる奴ら多いからガチで頭悪い奴位しか筋金入りのウヨにはならん
0742マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:31:14.84ID:jmae4Zzy
>>738
鎖国なんてしてた日本の技術が200年以上停滞してただけだゾ
0743マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:46:33.33ID:SVzWugHQ
>>733
西洋以外の文明において高度な「技術」はあれど「科学」に発展することはなかったんだよなぁ
オルテガも指摘しとる
0744マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:02:57.55ID:tLPHtSGB
韓国語を誰でも簡単に上達できる方法は、「ムサビ元春の韓国語誰でもマスターブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

CCBFY
0745マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:20:23.75ID:Cg6Ii8jC
>>741
仕込みもだいたい分かるわけかね
やっぱりジジババや本当に底辺なのが引っかかるんやろか
0746マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:09:58.53ID:5gyp/JwT
20世紀の西洋については今度ニーアル・ファーガソンと
ホブズボームの本読んでみる予定やで
「20世紀の歴史」何回もチャレンジしては中途挫折してるンゴ
0747マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:50:57.28ID:aiYnDelp
>>743
> >>733
> 西洋以外の文明において高度な「技術」はあれど「科学」に発展することはなかったんだよなぁ
> オルテガも指摘しとる

このあたり、最初に取り組んだのはマックス・ヴェーバーやないか?
近代を考察するときに『世界宗教の経済倫理』は必須や。
0748マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:13:24.87ID:AGYgOYGZ
ゆとりだからこういうのいいかも

818 名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0ff9-jgxh [121.103.26.215]) sage 2018/06/14(木) 23:15:37.25 ID:dQSCv9Gc0
ブックオフでこのクソデカ本衝動買いしちゃっ…たぁ!
一冊の本なのに重さ5kg以上あるゾ

https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0404/users/cfe6b98b2728ad8df292db44921d1b1203a38d25/i-img1200x900-1524039936gb5yoj88325.jpg
0750マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:38:40.23ID:m8THwcfa
>>748
五キロ本やと「西洋美術館」「日本美術館」
もおもろいやで解説も中身は当時の最先端や
0751マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:19:36.13ID:g5UbLVBe
最近ネトウヨの酷いの見過ぎで、カルトとか洗脳について勉強したくなったんですが
苫米地 英人ってどうなんでしょうか?
0753マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 02:49:04.89ID:FUh4wNY/
1番最初に出した『洗脳言論』ぐらいかな苫米地が学術「的」な本を書いたのは
後は先行の自己啓発的な本の内容をまとめた本を売ったり高額なDVDを販売したりして稼いでるイメージ

洗脳関連の本は多分軍事気密扱いだからまともな本が出てない気もする。
当時のオウム真理教についてまとめた本とか「社会心理学」とか「プロパガンダ」などの隣接するジャンルの本を読むのがよかったりするのかな
プロパガンダならちょっと前に流行った『ショック・ドクトリン』とかがいいんじゃないか
0754マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 07:21:48.63ID:0EmI90j1
本題から逸れるが洗脳って割と身近なものなんだと思った。ネトウヨもそうだし、NHKが新型うつは甘えと報道したら2chの連中はまんまと扇動されて病人叩き始めた。
0755マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 07:52:03.97ID:lrkaVwzh
もともと人間のなかに○○叩きをしたいという動機があって
それにお墨付きを与えてられるのを待っている状態だからな
0756マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:13:48.18ID:MR46/Dhu
キクマコ関連のあれこれもあってと学会系は評判悪いが
山本弘はヘイトとか南京虐殺否定論にもわりと勇猛に向かってたな
あくまで敵を笑い物にしてヘイトを叩くやり方は
なんだかんだハンJの一つのルーツな気がする
0757マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:23:07.79ID:8ON4r2O6
いわゆる選書(全書)の起源は1933年に出た岩波全書やけど
佐藤卓巳の『『図書』のメディア史―「教養主義」の広報戦略』いわく
1955年の第一次新書ブームの時代に清水幾太郎が「いずれ全書戦争が来る」って予言したそうや
そして佐藤いわくその予言は当たったと・・・

朝日選書
岩波現代全書
NHKブックス
角川選書
角川叢書
講談社選書メチエ
新潮選書
筑摩選書
筑摩叢書
中公選書
中公叢書
平凡社選書
有斐閣選書

今全書レーベルこんなにあるもんなあ
岩波現代全書すこだけど四六判の本並の値段だから買うの悩むンゴ
0758マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:56:56.99ID:ntUmd51X
『中核vs革マル』(上・下)立花隆

これを読めば君も共産趣味者になれる
0759マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:20:54.18ID:MR46/Dhu
立花隆の大著路線はすこ
日本共産党の研究 東大と天皇 中核と革マル どれも外れなしやで
大著路線以外はたまに外れもあるが
0760マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 20:43:03.46ID:8ON4r2O6
ワイも立花隆すこ

ただ田中健五編集長時代の文藝春秋が内閣調査室と繋がってて反共キャンペーンやってたので
『日本共産党の研究』はその中で書かれたってのが玉に瑕

『特高史観と歴史の偽造―立花隆「日本共産党の研究」批判』っていう共産党による反論本も併せて読むとおもろい
0761マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:25:11.03ID:ntUmd51X
しかし立花の『宇宙からの帰還』だっけか、宇宙飛行士が宇宙から帰ってきてから続々と宗教家になったり神秘主義に走ったりとか言う話は今はどうなんだろう?

スペースシャトルから帰ってきて宗教家になったって話は聞かないよな
0762マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:57:30.32ID:x8nyr3Km
金欠の時に本買いたくなるようなスレは危険だ
0763マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:40:21.13ID:8ON4r2O6
お金がないって言われた時に、じゃあ公共図書館があるじゃない!
0764マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:45:40.82ID:5k/sTmay
本を読む集中力がかなり失われてきとるんやけどどうしたらええんやろ
昔はよく読んどったんやけど
0765マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:03:10.52ID:EAXeKNBq
>>759
> 立花隆の大著路線はすこ
> 日本共産党の研究 東大と天皇 中核と革マル どれも外れなしやで
> 大著路線以外はたまに外れもあるが

それはとても的確な指摘
立花隆が凄いときって、大手出版社の元で取材チームを組んだときなんだよね
「田中角栄研究」「日本共産党の研究」「中核vs革マル」とか
ところが、立花が個人としての責任において発言するとき、ちょっと信じられないくらいダメ発言しちゃってる
オウム事件のときの発言とか
立花の本領はジャーナリスティックな現場のコーディネーターじゃないか、という印象(「論駁」という論争技法の教科書になりうる名著なんかもあるけど)
0767マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:28:48.06ID:XMd6piOD
バークとかの政治思想研究は別にして電波系になっちゃったとしか思えない
近代史は陰謀史観論者になってて近衛文麿を諸悪の根源みたいにしてるし

『福田和也と“魔の思想” 日本呪詛のテロル文藝』って福田和也批判本に対して
福田和也は坪内祐三との対談で爆笑してたよ
そら福田の本質がポストモダニストだなんて誰もが知ってる事実であって・・・
0768マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:46:31.72ID:F8iwEHXL
>>767
『正統の哲学・異端の思想』『保守主義の哲学』は保守思想の概説書として今でも最高峰やと思ってるわ
何であんなことになってしまったんやろなぁ…
0769マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:57:25.67ID:nAvpJxOj
へーかつてはそうだったんだ
上野千鶴子にオルグされたフェミニスト、その名は安倍晋三!
なんて電波飛ばしてるイメージしかなかったわ
0770マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:00:50.03ID:F8iwEHXL
中川氏の本ってどれもこれも絶版になってしまって入手困難やけど全集とか出ないんやろか
0771マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:07:56.64ID:dmkdQ3Pu
>>768
正直その二冊もおかしいところはところどころ……
なので個人的には西部とか宇野とかの本の方がええかな
0772マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:19:10.66ID:zTt7uVbH
最近読んどるんやけど(吉本隆明は)あかんのか?
0773マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:39:55.87ID:eRCZMkgt
>>772
はっきり言おう、全然駄目
単に60年代頃に知的ヒーロー(笑)として持ち上げられていただけ
まあ、一種の商品だったんだろう
基本的に左派の逆張り、それだけ

精神医学の知識もなく精神科臨床もしたこともない吉本が、トンデモ心理カウンセラー(吉本信者)が持ってきた切実な精神疾患のケースに対して、「〜までしないと治らないんじゃないかな」とか思いつきをポンポンと喋り、
信者カウンセラーが有り難くそのお言葉を頂戴するという対談本を読んだ時の「ああ、この人たちはあっちの世界に住んでるんだ」という脱力感は忘れられない
0774マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 01:44:07.38ID:ixSpUXjQ
>>771
西部は反米思想強すぎて好きじゃない
親英米路線を取る保守を一絡げにネトウヨ呼ばわりする奴が増えて保守の分断招いた張本人やろ
0776マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 06:49:46.78ID:p2yvln7g
>>761
「宇宙から帰ってきたら神の言葉を伝えるようになった」
んじゃなくてもともと敬虔なクリスチャンが宇宙に行っただけ
その人は宇宙行く前からずっと神のことを語ってたんだけど
「宇宙飛行士」が神を語るからメディアに取り上げらるようになっただけ
0777マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 07:25:03.42ID:arDIKier
>>772
歴史的意義以上のものはない気がするな
戦時中に「愛国少年」だったという絶対安全圏から年長の左派文学者たち(花田清輝とか)の過去の行動を「戦争協力」として裁くスタンスで論壇に出てきたような人だし
『共同幻想論』も『言語にとって美とはなにか』も着想の大がかりさは面白いかも知れないけど、しっかりした人文系・社会系の学問的訓練を積まないまま書かれた大著だから欠陥が多すぎる
典型的な「文系の学問なんか自分には余裕でできる」と思っちゃってる理系タイプじゃないかなと思う
左翼から右翼に急旋回した歌人の岡井隆とかもそうだけど、戦時中に「理系」として優遇された(同世代の文系学生と違って徴兵猶予の特権があった)人たちほど変な使命感に駆られて社会的発言を繰り返してきたイメージ
それが彼らのオウムとか原発とかでの駄目っぷりにつながってる
0778マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 08:07:14.25ID:zTt7uVbH
>>773
>>777
サンキューガッツ
左巻き界隈だと結構出てくる名前だから抑えとこうと思ったんですが、そんな感じなんやな
超資本論読んだら西部に切り替えていく
0779マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 08:44:49.74ID:zovzmjrK
>>764
視力と目の回りの筋力低下
に心当たりのない年代なら
単にネットやらなんやら見てることでで
1日に処理できる文字量をオーバーしてる
ってことじゃね
0780マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 10:09:44.58ID:iOMe5fbc
>>779
後者には心当たりあるわ
そういうもんかな
試しに朝起きてすぐ本読んでみるわ
0781マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:49:37.78ID:M0/+iknW
スレに影響されて久々に本買ったで
齋藤 孝の読書力なんやが、なかなか面白くて読み進めてるわ。読書を通じて自己形成に努めるで!
0782マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:53:49.33ID:oWiG2ClR
>>781
卑近なこと言って申し訳ないんやが、それって脱力タイムズに出てくる人?
漢字の成り立ちとか結構うんちくとして勉強になるから好きだわ〜
ワイも読んでみようかな
0783マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 11:57:27.93ID:M0/+iknW
>>782
その番組に出ているか知らんが、声に出して読みたい日本語の著者やで
新書の中では読みやすい書き方やからオススメやで!
0784マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 12:22:57.71ID:oWiG2ClR
>>783
サンガツ!
普段は古い翻訳されたものしか読まなくて頭悩ませてたから、読みやすいやつはありがたいわ
今日帰りに書店立ち寄ってみるわ〜
0785マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:11:30.91ID:bLJWEJbf
>>772
三浦つとむの方が良い
0786マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:17:29.75ID:EAXeKNBq
>>772
吉本隆明はあくまでも文学者(詩人・評論家)としての「芸」の切れ味その凄みで評価するべき人だと思う
逆に言うと、文学者吉本に、「社会的諸問題への実践的な指針、思想的指南」を求めてもあまり意味ない。
戦後進歩的知識人批判の異様な切れ味、罵詈雑言に溢れかえるサービス精神とえぐいまでの闘争精神は、三島由紀夫が「思わず性的興奮を覚えた」と絶賛したほど面白い。
お勧めは「文学の戦後(対談)」や「反核異論」所収の鮎川信夫との対談、後は「情況への発言全集成」(特に80年代末90年代のは、良い意味でも悪い意味でも興味深かった)
また、「共同幻想論」なんかは、これも三島の言葉だったと思うが、特に後半の展開は、超一級品の「文芸評論作品」として読みうる
0787マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:38:20.02ID:SNyUmjEL
吉本隆明は確かに歴史的意義以上のものはない気がするやね
吉本のフォロワーは異常に多いから一冊くらい読んでおいても損はない気がするんやけど

吉本は論争だと無敵を誇ってきたけど今見なおすと本当に吉本が勝ってたのか謎や
たまたま当時の聴衆とジャッジが時代に阿った吉本贔屓だけだったんちゃうか

VS日本共産党:「非転向」こそ大衆を捉えたとかいう大雑把な議論
VS花田清輝:一方的に花田を「転校ファシスト」と罵倒して勝利宣言
VS丸山眞男:丸山の実像を捉えていないありきたりな近代エリート批判
VS埴谷雄高:コムデギャルソンの服をめぐる死ぬほどくだらない口喧嘩
VS「文学者の反核声明」:旧左翼の党派性を批判しただけ

でも80年代のサブカルチャーに注目しはじめた頃の吉本の著作だけはちょっとすこ
少女漫画やテレビCMについて論じた『マス・イメージ論』とか
0788マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:09:36.89ID:RYNGMexJ
>>787
多少教養付けたハシゲみたいなやつやな
0789マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:42:18.97ID:arDIKier
最近ちょっと話題になっとる伊藤亜紗という美学者のインタビューがあったから紹介するやで
博士論文はフランスの詩人ヴァレリーやけど、むしろ「身体」をとっかかりにいろんな障害のある人たちが世界をどう感じ、どう表現しとるのかについて書いた本が話題やな

https://www.pola.co.jp/we/digital/ito-asa01/
https://www.pola.co.jp/we/digital/ito-asa02/
https://www.pola.co.jp/we/digital/ito-asa03/

伊藤亜紗:1979年東京都生まれ。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授。専門は美学、現代アート。
2010年に東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻美学芸術学専門分野博士課程を単位取得のうえ退学。同年、博士号を取得(文学)。
主な著作に『どもる体』(医学書院)『目の見えない人は世界をどう見ているのか』(光文社)、『目の見えないアスリートの身体論』(潮出版)、『ヴァレリーの芸術哲学、あるいは身体の解剖』(水声社)など。
0790マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:53:03.53ID:EAXeKNBq
>>787
> 吉本隆明は確かに歴史的意義以上のものはない気がするやね
そんなこと言い出したら、日本共産党も花田も丸山も埴谷も「歴史的意義以上のものはない」よw

吉本の数多の論争も、文学者表現者の「芸」として評価しないと評価にならない
「非転向の転向」とか、チェスタートンばりの「逆説」的言辞だよ。
そもそも「非転向」が「転向」なんておかしいんだけど、あえて、その言辞を駆使することで、
転向非転向を巡る共産党の陰惨で滑稽な悲喜劇その真実を、一挙に露出させた手際はたいしたものだよ
0791マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:07:35.69ID:SNyUmjEL
>>789
ほーおもしろそう
ワイの中で美学って中井正一とか谷川渥で止まってるから手を出してみようかな
学生時代に「美学入門」って一般教養の講義でカントの『判断力批判』読まされたンゴねえ・・・
0792マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:37:15.63ID:so7zNKX9
>>789
なんたる偶然
ちょうど『目の見えない人は世界をどう見ているのか』を読もうと思っていたところ
まだ買ってないが
0793マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:18:08.78ID:1OG7PXjj
>>791
もしかして吉岡?
0794マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:44:41.76ID:mvuaVxMT
心の日帝に気を付けるハンJ的には
まともな保守派に山本七平も入れてあげたいが
公害とかイザヤベンダサンとかちょいちょい
七平はガイジ案件あるんが微妙やな
なぜか若手保守派が語るときはそこガン無視するけどおかしいやろ
0795マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:17:12.13ID:tyfnkASr
>>794
> 公害とかイザヤベンダサンとかちょいちょい
> 七平はガイジ案件あるんが微妙やな

「私の中の日本軍」「一下級将校の見た帝国陸軍」は名著
イザヤベンダサン批判の浅見 定雄「偽日本人とユダヤ人」は批判としての有効性はさほど高くない(山本に対して致命傷を与えたいのなら、山本の「日本人論」をちゃんと俎上に載せるべき)が、
山本の英語力が高校英語レベルもない、ことを暴露したのは、翻訳家で山本書店店主としては痛打だったろう

「公害発言」とかは、財界御用保守PHP文化人としての振る舞いで、まあ、そんなもんだろう
0796マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:41:51.14ID:tyfnkASr
>>794
「公害」問題に関して追加

> なぜか若手保守派が語るときはそこガン無視するけどおかしいやろ

そもそも「保守」思想ってのは「強者富者の思想」で、特に日本の財界御用達PHP文化人的保守の場合、「護民」的な意識が薄い
「水俣病の被害者は厚生省の指示を無視して魚食ったから被害は自己責任」みたいなことを言った自民党議員いたが、そういう冷酷体質強いよ日本の保守って。
山本とか曾野綾子とか。
【公害で多少犠牲者が出ても、企業が頑張って国を富ますこと最優先、国が富めば国民も潤う】みたいな露骨な本音を
心の奥底に秘めている。若手保守派としては、そういう「保守派の露骨な本音」には触れたくないんだろうね
0797マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:56:58.55ID:etvYVCZY
>>795
それに付け加えるなら「ある異常体験者の偏見」「現人神の創造者たち」とかもか
山本七平は当たり外れが激しいイメージあるわ
盟友の小室直樹と同じで当たり外れ激しいわりに変な信者も多いのが共通点
0798マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:20:59.51ID:zsVklwj9
山本七平論は高澤秀次『戦後日本の論点―山本七平の見た日本』とか稲垣武『怒りを抑えし者―「評伝」山本七平』があるやね
『現人神の創造者たち』『日本的革命の哲学』『洪思翊中将の処刑』あたりは面白く読んだわ
ワイも>>795で出てるように旧約学者の浅見定雄にボコられたの知ってるからあんまりいい印象はないわ・・・
0799マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:36:39.51ID:etvYVCZY
高澤はともかく稲垣は「悪魔祓いの戦後史」は戦後左派検証の労作なんやが
その後すっかり凡百の右派論客になったんがもったいなかった
保守論壇って人を育てるのが地味にどへたくそやねん
0800マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:42:22.15ID:zsVklwj9
優れた朝鮮思想史研究者だった古田博司もすっかりダメな嫌韓言論人になってもうたしなあ

保守論壇の劣化については稲垣と同じく朝日新聞出身で論座編集長だった
上丸洋一『『諸君!』『正論』の研究―保守言論はどう変容してきたか』が興味深かったわ
冷戦終結後の90年代から右派論壇誌が敵を喪って一気に劣化していく
0801マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:44:44.96ID:tTbuwoQE
誰か黒田寛一読んだことあるやつおるけ?
0802マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:49:44.50ID:zsVklwj9
黒田寛一が作ったこぶし書房のこぶし文庫にはお世話になったゾ
近代日本思想史で重要な思想家の著作が沢山入ってる
0803マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:57:25.54ID:vWtoqBNb
このスレ読書家ニキ多いんで、ワイ初歩的過ぎて笑われそうやけど是非お薦めして欲しいンゴ
・廃仏毀釈
・国家神道
・元々の神道
・廃仏毀釈からの復興
この4つについて勉強出来る本教えてクレメンス
先祖代々氏子だった神社さんが神社本庁に所属していたと知ってショックなんや
郷土資料もあたるつもりやがこれは!って奴お願いします
0804マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:01:29.91ID:gIw0rM5T
>>802
はえーあの出版社ってクロカンが作ったんすねー(無知)
京都学派オタクだから務台理作著作集とか九鬼周造エッセンスとか、最近は戸坂潤の全集未収録論文集でお世話になってるゾ
0805マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:05:48.37ID:cQIw9ey/
最近こぶし書房って名前変えたんじゃなかったっけ?
0806マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:12:39.13ID:zovpsO7s
>>803
◆廃仏毀釈関係
安丸良夫『神々の明治維新―神仏分離と廃仏毀釈』岩波新書
圭室文雄『神仏分離』教育社歴史新書
辻善之助・村上専精・鷲尾順敬編『新編 明治維新神仏分離史料』名著出版

◆国家神道関係
村上重良『国家神道』岩波新書
阪本是丸『国家神道形成過程の研究』岩波書店
島薗進『国家神道と日本人』岩波新書

◆神道の歴史
岡田荘司『日本神道史』吉川弘文館
新谷尚紀『神々の原像 祭祀の小宇宙』吉川弘文館
高取正男『神道の成立』平凡社ライブラリー

◆近代日本仏教関係
末木文美士『思想としての近代仏教』中公選書
柏原祐泉『日本仏教史 近代』吉川弘文館
碧海寿広『入門 近代仏教思想』ちくま新書

手に入りやすくて読みやすそうな本からチョイス
新書あたりから読み始めたらええと思う
0807マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:14:40.41ID:zovpsO7s
>>804
黒寛のあの晦渋な思想と無茶苦茶な運動論理に京都学派の影響があったと思うと不思議な感じやねえ・・・
こぶし文庫のラインナップはクロカンの愛読書中心に編まれたそうで
0808マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:20:20.55ID:nC5ySVXj
>>806
サンキューニキ
読んでみるわ
0809マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:23:38.85ID:cQIw9ey/
こぶし書房Twitterやってるやん…

>>807
他党派と正当性を競争するんじゃなくて、まず他党派を潰せやからね
0810マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 01:00:42.17ID:owKo5NOt
>>800
古田博司の超絶劣化はほんまに衝撃やったわ
文春新書の「東アジア反日トライアングル」までは
タイトルはあれでも中身はそこそこいけたんやが
最近は完璧にただの粗製乱造嫌韓おじさん
0811マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 01:02:20.38ID:owKo5NOt
>>806
概ね異論はないけど
新田均の「現人神という幻想」
って宗教史ガチ勢からはどういう評価なん?
阪本是丸とかの議論を大衆化させただけなんかな
0812マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 01:35:52.67ID:zovpsO7s
>>811
自分は昔日本思想史学会の会員やってんけどあの界隈では新田均の評価は低いやね
同じ保守派研究者でも阪本是丸とはかなりレベルの差がある
國學院の阪本是丸門下はみんな優秀なんで最近は保守派の神道研究も進んできとるし

日本会議関係の人間なんで色眼鏡で見られがちやけど神道研究で優秀なのは大原康男もおるね
『忠魂碑の研究』『神道指令の研究』あたりは先駆的著作やし
0813マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 07:10:46.54ID:Oimh7xhZ
ここの人明らかに暇な学生とか読書家のレベル越えてるよね
どう考えても研究者
0814マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:54:59.10ID:Hzbzmxrv
>>813
何だかんだ読んでる人は読んでるって結論やと思うで
0815マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:59:55.29ID:Z5HkQwXP
>>813
文系の院生(卒)は間違いなくおるやろな
0816マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 11:59:58.32ID:FRTjTiTV
>>796
保守とは違うけど戦前の右なら三宅雪嶺や陸羯南は足尾鉱毒や高島炭鉱に批判的だったよな
政府が西欧化というある種の革新を掲げていたから
国粋保存主義や国民主義が官に対するカウンターになったという部分もあるのかもしれんが
0817マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:09:20.72ID:a9g7JPP+
三宅雪嶺といえば、
彼の『真善美日本人』/『偽醜悪日本人』(初版1891年)のセットは、是非このスレで紹介しておきたい。
講談社学術文庫では絶版になって入手困難だけど大学図書館にはあるし、日本の名著27にも収録されてる。エッセイなんだけど日本人性についていい分析をしてる。
0818マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:10:44.60ID:oymDfowD
宇沢弘文先生が経済学への社会的共通資本の概念の導入に取り組み始めたのも水俣公害がきっかけだったと思う
それまではフランク・ナイトの弟子でオーソドックスな新古典派経済学者だった
0819マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:19:14.96ID:ayUlnkdY
経済学は素人やけど宇沢の『自動車の社会的費用』『「成田」とは何か』は名著やと思うなあ

戦後に陸羯南の再評価の契機を作ったのは丸山眞男やったな
それを大衆向けに焼き直して歴史小説で明治ナショナリズムを称揚したのが司馬遼太郎
どっちも90年代にカルスタの批判の対象になってもうたが・・・
0820マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:51:25.44ID:akRlxUNo
>>809
あまり関わらない方がいいヤバイとこではある
自分の知り合いが興味本位でよせばいいのにそこに電話したら、
半年くらいつきまとわれたとさ(「○○の催し是非お越し下さいませ」と女性からの誘い)
0821マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:58:23.37ID:ayUlnkdY
京都学派関係の著作を沢山復刊してる燈影舎って出版社も
西田天香の一燈園っていう宗教コミューン系列やし
京都学派は一部のセクトにもウケがいいみたいやね
0822マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:21:14.05ID:BLVh6MqG
>>821
あそこ一灯園系列やったんか
京都哲学選書はお世話になったわ
0823マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:28:19.17ID:XQYtrONG
早稲田大学の渡部直己、陳謝。学生に「おれの女になれ」と言うなど「過度な求愛」をし、退学に追い込んでいた
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529492596/

渡部直己やらかしたみたいやな
『不敬文学論序説』は面白く読んだが
0824マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:35:05.48ID:gIw0rM5T
>>823
左派の批評家として筋は悪くなかったが、蓮實おじいちゃんの威光をカサにきて暴言吐きまくっとるし、基本的に昔から問題児やったからな
お友達のスガ秀実もストーカーまがいのことしてセクハラ擁護みたいな文章をWB(早稲田文学のフリーペーパー)に書いとったし
その種のセクハラ擁護に使われがちな、ハラスメントやポリコレへの萎縮で何もできなくなる系のDD論(たぶんジジェクあたりが元祖)が今後また出てくるんかなと思うとウンザリや
浅田彰は次の「憂国放談」あたりでこの件に触れて、田中康夫相手にこの手のDD論かましてくるかもしれんな
0825マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:39:55.59ID:owKo5NOt
セクハラと言えば大澤真幸もなんか噂がなかったか?
小谷野敦は無実の濡れ衣とか言うとったが
なにぶん小谷野あっくんの言うことやから信用してええのか
0826マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:40:54.21ID:vd5ajhRA
>>823
渡部っていま早大に勤務しとったんか
00年代初頭に浅田彰とか奥泉光とかスガ秀実と一緒に近畿大に就職したのまでは覚えとるが
『日本近代文学と「差別」』は読んだンゴ
0827マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:44:51.74ID:vd5ajhRA
>>825
大澤は自ら京大辞めとったね
社会学だと内田隆三も醜聞あったみたいやけど定年まで乗り切っとったな
小谷野のあっくんはこの手のゴシップにすぐ食いつくからおもろい
0828マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:46:34.79ID:gIw0rM5T
>>826
近大は浅田やなくて柄谷やな
あそこは世耕家が経営しとるんやが、今の経産相の叔父か誰かが日本浪曼派の詩人だったのをきっかけに後藤明生とか歌人の塚本邦雄とかを呼んで文芸学部を立ち上げたんや
ただ世耕家の代替わりやなんかで教員の入れ替わりがあって柄谷も渡部もやめたみたいやな
浅田は京大経済で万年助教授やったのが渡邉守章のコネで京都造形芸大の大学院長かなんかに引っ張られたんや
0829マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:50:02.01ID:vd5ajhRA
>>828
サンガツはぇ〜すっごい面白い
近代文芸学部に世耕家〜日本浪漫派〜後藤明生・塚本邦雄〜『批評空間』って流れがあったとは
0830マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:25:13.34ID:13cfMY/E
『時間と自己』木村敏

あとは中井久夫や河合隼雄の諸々の著書

河合隼雄はユング派ということでオカルト扱いされてる面もあるが、河合の日本人論や日本文化論は一読の価値があるで
0831マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:27:31.78ID:8LEDlSbD
中井久夫 木村敏 河合隼雄
わいもこの三人は精神分析系3トップのイメージやな
若手やと春日武彦と斎藤環辺りが売れ筋か?
河合隼雄ってエラノス会議にも出たことあるし相当な教養あるやろ
0832マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:38:18.88ID:13cfMY/E
>>831
あの歳で亡くなったのはホンマ残念やで
なお兄の雅雄は100歳過ぎてるらしいで
0833マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:55:17.55ID:7pVfd5mw
精神病理学で今イケイケなのは松本卓也やな
今度出る本に木村敏も推薦文書いとる
0834マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:02:06.12ID:Z9+by2Xn
>>833
『享楽社会論』とか『天使の食べ物』とか良かったな
ラカン派やと医者やないけど立木康介の書くものもワイはわりと好きや
0835マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:22:14.68ID:/QDt+PK3
>>830
木村敏すこ😃すこ😄
ハイデガーとの組み合わせすこ😍
その後薬理の進歩で時代遅れになったとこはあるが😫自他の間の話は古びてない🙆
あとハイデガーの存在と時間🤔については
古典の扉〈第1集〉 (中公クラシックス) の木田元センセの構成概要解説が楽しくてすこ🤗
存在と時間はぶっちゃけ全構想のハシリの部分でコケた失敗作😆だけど価値がある🤣
それを予め抑えておくだけで読みやすいよって随筆なんだ🤗
0836マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:24:17.84ID:1kGN3NwC
ちょうど精神分析の流れだしジジェクの名前も出てるけどジジェクってどうなんけ?🤔

ワアはフランス語読めないし『エクリ』の邦訳にも挫折したから『ラカンはこう読め』はありがたかったんだ😊

あとジジェクの映画論すこなんだ🤗
0837マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:33:18.14ID:/QDt+PK3
ジジェク映画論三行で書くとどうなるん?
0838マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:56:31.64ID:xAkQECLj
なんか青空文庫の掲載むかしより減ってるよね
スチュアート・ミルとか昔タダで読んだ気がするんだけど、なくなってる
哲学が話題になってるから思い出した
0839マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 01:59:02.38ID:/QDt+PK3
>>833
序文見てみた😆
http://www.jimbunshoin.co.jp/files/matsumoto%20intro.pdf
DSM言及ええな😮と思ったが🤓

>現代とは、いわば存在しない父への信頼を前提とした包摂のシステムをご破産にし、全員を日常的な排除のシステムのなかに位置づける時代にほかならない

あーラカンやなー🤤道具立て古いままなんやなー感🤥
誰かこの予想払拭してくれ😘
0840マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 02:10:45.27ID:6q99GF2y
著作権関連で改正があったとかなんとか
0841マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 05:44:50.18ID:Z9+by2Xn
>>836
カント〜ヘーゲルのドイツ観念論の流れをラカン派の概念を使いながら整理してくのがメインの仕事って感じなんかな
「ラカン派の言葉で映画について論じること自体がラカン派の解説になってる」映画論と同じで、思想的な仕事も基本は「ラカン派の言葉で哲学を論じること自体がラカン派の解説にもなってる」ように読んどったわ
最近はマルクス・ガブリエルなんかとも共著出しとるし、ドイツ思想の中でもシェリングに注目しとるイメージやな
社会的・政治的発言はちょいちょい冷笑系逆張りおじさんみたいなとこあるんやが(だから浅田彰なんかと相性いいのかもしれん)まあそのへんは好みやな
0842マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:42:36.82ID:iebOW4wK
生物スゴい→人間スゴい→俺スゴい
進化論や生物学の本は最高の自己啓発書
0843マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:51:22.53ID:pS2jmvVz
最近出版された朝日ぎらい凄く面白そうだけど読んだ人居ますか?
0844マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:53:28.01ID:Ry2BzLt4
>>843
いねえよボケ
0845マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:53:50.82ID:ZG2V/fA/
>>840
は?
0846マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:54:18.94ID:ZG2V/fA/
>>837
うんこまんこちんこ
0847マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:54:37.26ID:Ub2nKPGC
>>822
きめえよお前
0848マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:54:58.18ID:WrTjLrM9
>>808
ええんやで
0849マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:55:31.43ID:96XSIxzl
>>820
こぼんのう
0850マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:55:50.45ID:AR9QiEo1
ネトウヨにならないため?はだしのゲンと帰ってきたヒトラーで良いけ?
0851マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:55:59.09ID:+lBDi5Xd
>>818
お前ネトウヨだろ?
0852マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:56:45.66ID:DuZNqdWa
こいつら全員ネトウヨの工作員だ
0853マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 13:57:10.00ID:vznx8PXI
>>11
騙されるな
0854マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:00:19.58ID:ylFAeI1G
本スレに張られたとたん単発ネトウヨハゲが湧いてきて草
0855マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:02:49.15ID:7Cs6kIJQ
ハゲの癖に忍ぶな
0856マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:19:22.88ID:ylFAeI1G
>>21
ファイヤーアーベントはプラトンの対話篇をパロった「知についての3つの対話」ってのが読みやすくて面白かったで
もう絶版やけど
0859マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:19:26.40ID:ylFAeI1G
>>589
野矢さんの無限論の教室面白いで
集合論の入門書の入門書って感じ
0860マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:35:15.16ID:OiGgxxZP
光文社古典新訳文庫ってどうなん?
カントとかルソーとか岩波文庫より読みやすそうやしどうしようかなと思っとるんやが やっぱり信頼あるのは岩波なんかな
文学の方は作品によっては賛否両論あるみたいやね
0861マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:44:25.18ID:ylFAeI1G
>>860
出版社より訳者に依るところが大きいやろな
カントなら熊野さんの翻訳が新しい上に割とフラット(慣習的なペダンチックな造語を使わない)かつ原文に忠実で読みやすいで
あと出版されたかは知らんがヘーゲルの翻訳も面白かったで
それと、竹田は絶対あかん
0862マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:10:35.22ID:6q99GF2y
>>842
多少スレチやけど進化論ほど心が躍る分野もなかなかないよな
自然淘汰と突然変異とその歴史は単純でありながら弱肉強食と言えるほど軽薄やない
環境の変化や運によって最強だった生物も淘汰されるしさっぱり淘汰されん生物もおる
残酷やけど進化論こそまさに世界の要石やと思うわ
ただ遺伝決定論や個体を無意味扱いする思想は申し訳ないがNG
0863マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:11:30.42ID:OiGgxxZP
竹田はあかんで草 長谷川さんのと合わせてヘーゲルの新書こないだ買ってもうたわカントの方は石川さんの新書やったけど
熊野さんカントの訳もしとるんやね 最近はマルクスの仕事してるイメージあったわ
見た感じちょっと高いから図書館で探してみるわ、サンガツ!
0865マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:19:28.45ID:FFqH+MWr
バタイユ訳した中条省平が「ボクの訳は生田耕作さんの訳より韻を意識してます」って言ってた記憶

進化論は明治大正の日本思想史で影響力のあったファッションやったな
丘浅次郎の『進化論講話』(1904)はベストセラーやったしダーヴィン・ラマルキ・スペンサーの影響は強かった
新マルサス主義の産児抑制運動なんかも進化論の副産物やしね
0866マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:36:50.42ID:6q99GF2y
優生学や社会進化論や用不用説はバーナード・ショーなんかがそれについての論文書いてたはずやし20世紀初頭は科学の発展と重なったのもあって
世界全体の思想に大きな影響を与えたんやろうなぁ
0867マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:13:05.79ID:p3P/zJKQ
SFの話もしてええんか?
幼年期の終わりとか星を継ぐものとかの古典SFは読んだやつ多そうやけどイーガンとかチャンとかの現代SFもぜひ読んでほしいで
AIやらシンギュラリティやらが騒がれてる今だからこそや
0868マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:17:31.54ID:b15RMSKM
>>60
英語教育の論争なら有名だったね。訳読推進論者で英語を喋れない原因を、作った人や
英語能力な疑問は持たれてた人 wikipediaに書かれてる通り。
http://d.hatena.ne.jp/TerasawaT/touch/20111130/1322650169
いろんな人が英語で対戦ディベートしようとしてたけど逃げ回ってた記憶しかない。
0869マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:17:41.39ID:vVaf2pzS
SFといえばここの住人に「われら」をおすすめされたな
まだそこまで手が回ってないから早く読みたい
0871マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:24:16.64ID:Sha8LjSl
そうした明治後期〜大正の進化論やらベルクソンブームの流れを日文研の鈴木貞美が「大正生命主義」って命名したんやけど
イマイチ定着しませんでしたね…
0872マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:27:44.19ID:ylFAeI1G
SFよりの純文学として安部公房の「第四間氷期」も面白いで
100%正確に未来予知できる機械ができた世界を舞台に人間を戯画化
幻想的な次世代生物なんかも出てきて乾いた筆致で読みやすい
0873マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:32:12.32ID:6q99GF2y
人はコンピューターを描くときどうにも人間の形状で書いてばかりいる云々の話が心に残っとるな
あれもある意味次世代の生物に我々旧人類が淘汰される話とも見れるんやろうか
未来予知の機械ならディックのSF小説やアフターマンだっけ?あの作品が思い出されるな
世界SF全集復刻してくれんかいな
0874マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:46:42.65ID:Z9+by2Xn
>>871
はえ〜大正生命主義って聞いたことあったけど、あれ鈴木貞美の命名なんやな
西田幾多郎みたいな思想家はもちろん、近代文学(斎藤茂吉の短歌写生説とか)を論じるうえでも重要な観点やと思うから、もっと普及してほしいな
鈴木貞美は『近代の超克』本が気になっとるけど分厚すぎてまだ手を出せんでおるわ
0875マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:58:19.18ID:wv96Z1t/
>>869
岩波の重版再開ウレシイ...ウレシイ...
0876マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:03:43.90ID:gltSZjNR
鈴木貞美の文学史本っておもろいけど今どういう評価なんや?
日本語の本が酷評多かったし吹かしが多いんかと疑っとるんやが
0877マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:13:51.58ID:t+mJTC6K
>>860
光文社の翻訳問題は、富山大の藤井一行(岩波文庫「ロシア革命史」の翻訳
家)が、スタンダール、ドストエフスキー誤訳問題を取り上げ、光文社の出版
責任を厳しく批判してる
中でも、トロツキー翻訳の森田成也(光文社「永続革命論」「レーニン」岩波文庫「我が生涯」)の
誤訳どころか最低最悪の「盗訳」ぶり(もっというと、森田はそもそもロシア
語の翻訳能力がない疑惑)をあますところ無く暴露してて、ロシア語できない
自分でも、藤井の批判に圧倒的に理があることは納得できた

トロツキー翻訳には、英語からの重訳本がけっこうあり、森田は、「ロシア語
原典からの本邦初訳!」を売りにして華々しく登場した。ところが、森田が訳したトロ
ツキー著作論文は、すでに邦訳(重訳)のあるもの<だけ>しかない。どうや
ら森田は、先行する邦訳の日本語をちょこちょこ手直ししただけで「本邦
初のロシア語原点からの翻訳!」とうたっているらしい。その証拠に、森田の
誤訳を丹念に調べていくと、先行日本語訳の誤訳をそっくりそのまま踏襲して
る例が無数にある。藤井は周到緻密にその事実を積み上げて森田をぼこぼこに
叩いてる
0878マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:38:52.44ID:OiGgxxZP
>>877
同社の『赤と黒』やら『カラマーゾフの兄弟』なんかも素人やなくて大学教員レベル、それも一人やなくて複数から批判が出とるって聞くと「えぇ…」ってなるやね
一方同社が出しとる他のロシア文学でも『アンナ・カレーニナ』の望月訳なんかは評判ええみたいやし結局は訳者次第ってことなんかね
0879マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:47:21.37ID:gltSZjNR
素人目には読んでて読めん訳ではなかったんやけどな
それでも元々名訳も多いだけに問題点が多いのはほんまなんやろな
0880マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:01:26.73ID:OiGgxxZP
>>879
クッソ売れとるし読みやすいこと自体は事実っぽいやね 文字も大きいし
原作改変されとるメディアミックスの如く、初見さんにはわからんが原典に当たっとる人間からすると「えぇ…」ってなる奴っぽいやねどうやら
0881マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:13:00.28ID:+GZHeZdO
>>864
ネトウヨだってたまに本を買うけど中味を読めていないと感じる
0882マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:25:43.76ID:+GZHeZdO
図書館に行って気付いたんやが今月、石川文洋の「戦場カメラマン」が筑摩書房から復刊されたやで
文庫で2200円、992ページ
元朝日新聞写真部で、沖縄出身の石川さんがベトナム戦争に従軍取材した時のルポや
写真も沢山載っとるけど本当貴重
戦争報道に興味あるニキは読んでみて欲しいンゴ
この人の写真の題材はベトナム戦争が有名やが、琉球舞踊なんかもあるんや
0883マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:30:04.18ID:8LEDlSbD
あのぶあっつい本か
噂にはきいとったが読んだことないわ 読んでみよ
ジャーナリズム論やと武田徹の本は結構好き
0884マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:41:45.24ID:oMkwwFwq
理系J民やけどブルーバックスの「宇宙になぜ我々が存在するのか」とか宇宙の入門にええで、最初わからなくても途中からくっそおもろくなる

あと「人類20万年遥かなる旅路」も科学的な考え方が誰にでも分かるように書かれた良書や

自分の専門の本をすすめる気にはならんな、自分で無読むの苦労しとるから
0886マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:56:00.20ID:t+mJTC6K
>>878
ほんとに訳者次第
光文社文庫のダシールハメット「ガラスの鍵」は良かった
0887マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:33:02.64ID:N+x7YE0D
>>866
バーナード・ショーが優生学や社会進化論にそこまで通じていたとは知らなかったンゴ
菊池寛は京都帝大時代にショーをかなり研究したみたいやけど

ベルクソンとか進化論ですぐ思いつくのはアナキストの大杉栄やなあ
丘浅次郎とベルクソンを読みこんだうえに少年愛から日陰茶屋事件までに至る性愛への傾倒
大杉のアナキズムもいわゆる「大正生命主義」の範疇なんやろか
0888マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:34:14.31ID:R57sbZzW
インテリJ民ばかりじゃないやろうし、ハードル上がってる感あるから大学入学前とか偏差値低めの大学1〜3年生くらいのレベルを対象にした本もちょいちょい紹介するで

まず近代史
「池上彰教授の東工大講義 学校では教えない『社会人のための現代史』」池上彰
賢くなくてもこういう簡単な本から専門書に行けばステップアップで読めるで、という本@や。キューバ危機、ポル・ポト、ベルリンの壁の解説などは流石に池上先生、クッソわかりやすいで。
現代史は諸説がまとまらんから高校まででは教えにくいんや、だからこそこういう本は役に立つで

あと哲学や、日本の教育ははこれを蔑ろにしすぎやからこれだけで差別が図れるで
「14歳からの哲学入門」飲茶
ニーチェからポスト構造主義まで、哲学史がアホでも読めるようになってるブロガー本やで。賢くなくても専門書につながる本Aや。
2ch用語も使って書かれてるから親しみやすいはずや。
同著者の本は割と大学入学前〜一年生くらいにはおすすめやで。専門書につながる本B〜Eや。
「史上最強の哲学入門」
「史上最強の哲学入門東洋の哲人たち」
「哲学的な何か、あと科学とか」
「哲学的な何か、あと数学とか」
ブロガー本やからクソわかりやすい
ちな、似たタイトルの「14歳からの哲学」池田晶子 は覚悟して読まな読めんから注意やで

あと(やらかした著者やけど)エンターテイメント枠で岡田斗司夫「オタクの息子に悩んでます」とか高3〜大学一年くらいならかなり楽しめる本やと思う。

あとはそやな、ワイは理系やから眺めてるだけでオモロイ本として高校化学の「フォトサイエンス化学図録」あたりを持っとくと楽しいこと間違いなしや、これはワイの押しやで
0889マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:02:21.54ID:yPwqLmDT
池上彰はなめられてるが確かにおもろいな
わいもよう知らん分野やとしょっちゅう頼っとるわ
最近はテレビも含め粗製乱造感あるけど
このレベルの著者のなかではかなり安定性あるしな
0890マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 01:39:50.75ID:XnAo7qgV
ぶっちゃけ数人のオナニースレになった感あるなここ
まあそれがこのスレの全住民ならなんの問題もないけど
0891マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 02:08:34.57ID:t6PI0jAU
田中康二『本居宣長の大東亜戦争』って国学史の本読んでるけどおもろいわ
宣長のマイナス面では「敷島の大和心を人問はば朝日に匂ふ山桜花」ってヘタクソな敷島歌が悪名高いけど
宣長の解釈のメタヒストリーを見ると明治〜戦中〜戦後で宣長像がめちゃくちゃ変わってるんやなあ・・・
『うひ山ぶみ』読み直したくなったわ
0892マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 07:03:13.42ID:9ny2Viq+
彡(゚)(゚)野球好きのハンJ民のために野球関係本紹介するで〜

◆清水諭『甲子園野球のアルケオロジー-スポーツの「物語」・メディア・身体文化』新評論、1998
一大メディアイベントとしての高校野球の隆盛を一高野球部の時代から系譜学的に分析する

◆高井昌史『女子マネージャーの誕生とメディア-スポーツ文化におけるジェンダー形成』ミネルヴァ書房、2005
マネージャーも男子だった戦前学生野球が戦後になぜ女子マネージャーを受け容れていったかをスポーツメディアから探る

◆中務哲也『学生野球憲章とはなにか 自治から見る日本野球史』青弓社ライブラリー、2010
学生野球の核である「自治の精神」の歴史を戦前の野球統制令による弾圧や戦後の学生野球憲章そして現代のプロアマ問題まで読み解く

◆坂上康博『にっぽん野球の系譜学』青弓社ライブラリー、2001
明治の一高野球部を中心に日本独特の「野球」が成立していく過程を描く なんJ民が大好きな「星野くんの二塁打」についての分析もあり

◆江刺正吾・小椋博編『高校野球の社会学』世界思想ゼミナール、1994
文化装置としての甲子園球場・ジェンダー・マニュアル教育・郷土アイデンティティといった様々な切り口から高校野球を分析

◆内田隆三『ベースボールの夢―アメリカ人は何をはじめたのか』岩波新書、2007
ベースボールの歴史や起源神話を通してアメリカ社会のミドルクラスたちが夢見た肉体・男性性といった理想を読みといていく

◆横田順彌『嗚呼!明治の日本野球』平凡社ライブラリー、2006
ご存知ヨコジュンの明治本 明治の一高・早稲田・慶應野球部の大騒動を豊富な文献と写真を使って面白く描いている

◆井上章一『阪神タイガースの正体』ちくま文庫、2008
自身も阪神ファンである文化史の井上章一が「阪神ファンの歴史」をメディアから読み解く 関西メディアが育てた阪神ファンの文化

◆草野進・渡部直己『読売巨人軍再建のための建白書』角川文庫、1989
あの蓮實重彦が草野進の筆名で書いた巨人再建プランという名の言いたい放題…だがそこは流石の蓮實重彦とても面白い

彡(^)(^)『ベースボールの夢』『阪神タイガースの正体』の二冊は読みやすいのでオススメやで
0894マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:24:55.46ID:f4GSlDxZ
>>885
歴史、戦争、哲学、神道なんかの有名所を買いはするものの、読まずに他人のレビューだけで評価を決めとる
本やないけど最近やと「万引き家族」のタイトルだけでアレルギー起こしとるやろ
見てないのに文句言う資格ないやん言うと、中にはわざわざ叩く為に見に行くネトウヨもおるんや
内容より出て来る特定の単語に過敏に反応して反日!反日!鳴き出す
本の読み方もそんな感じ
0895マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:56:04.60ID:DHI9IaWF
>>774
これはちゃうな
先に西部が「反米だから」とパージされたんや
産経界隈あたりからは完全に干された
理由はイラク戦争に異議を唱えたからや
あの戦争の評価は今となってはご覧の通りやな

ところで90年代までの保守論壇はこんな風にパージが横行してなかったんや
誰がパージを持ち込んだかちゅうと小林よしのりなんや
あれ以降気に入らん、ドストレートな右派以外は左翼呼ばわりされるようになってん
その小林と西部はつるんでいた なんでちょいと自業自得の面もあるな
0897マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:40:34.74ID:9bcIjBPM
>>896
蓮實おじいちゃんは仏文対抗野球の名キャッチャーやぞ
学習院チームで豊崎光一投手とバッテリーを組み(『ユリイカ』特別増刊・蓮實重彦特集)、長嶋と同時代の六大学野球で東大の四番ショートだった海老坂武が投手をつとめる立教チームから大ホームランも打っとるそうや(海老坂武『「戦後」が若かった頃』)
三島賞の『伯爵夫人』にもマニアックすぎて盛り込めなかった戦前の職業野球ネタがあって、これは東大駒場の同僚やった工藤庸子との共著『〈淫靡さ〉について』で触れられとる
名キャッチャーの背番号はなぜ27でなければならないか熱く語っとるで
0898マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 17:35:19.35ID:UuoPSd9n
ハスミン=草野進はスポーツ批評の世界でも新風を起こしたからな
単純なデータや勝ち負け、選手の凄さだけでなく
運動自体の美を称揚するという姿勢は映画批評にも通じるものがある
0899マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:26:24.99ID:0tGvCSRn
職業野球時代のことを書いた本も面白いンゴねえ
賞品が子豚やったりほほえまC
0900マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:59:57.40ID:tC69WrPd
>>888
今回の件に関連した読みやすい本だと安田浩一の「学校では教えてくれない差別と排除の話」や辻田真佐憲の「たのしいプロパガンダ」が面白かったよ
0901マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:48:27.57ID:l0et+KGY
>>897
仏文対抗野球なんてものがあってその名捕手だったとは・・・
メンバーも豪華杉内

なんでもできるんやねあのおじいちゃん
0902マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 22:50:05.51ID:yPwqLmDT
ポストモダン嫌いの山形浩生がハスミンだけは
かなりリスペクト深そうなのが印象的やったな
0903マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:03:14.07ID:l0et+KGY
山形浩生ってバロウズあたりの翻訳とITの人ってイメージやったけど
リフレとか地球温暖化説懐疑論とか他にも色々やってるやね
0904マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 23:22:47.98ID:lxHSpXEt
>>897
詳しすぎて草吹いた
0905マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:23:57.89ID:aapI0Eea
リフレでもネトウヨさん御用達の高橋洋一とか上念司から
岩田紀久男や片岡剛士みたいな本格派まで意外とピンキリやな
個人的には稲葉振一郎が「教養としての経済学」で
リベラル左派内にもリフレ派の思考の土壌を耕したのは大きいと思う
0906マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 01:42:19.80ID:ynFXO1/U
いま話題の渡部が昔、村上春樹と吉本ばななの悪口言いまくってたんだけど
あるとき蓮實にインタビューしたら吉本を褒めていて
それ以来村上の悪口だけ言うようになったというエピソードすこ
0907マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 04:56:13.11ID:oTmPxWHE
渡部直己の村上春樹disは新入生への洗礼みたいなもんで恒例やったけど、最近の若い学生は春樹すら読んでないからdisり甲斐がないとか嘆いとったらしいな
0908マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 06:11:04.31ID:yn1jw9S5
>>903
ニキ古すぎやないか ちと草生えたで
バロウズ翻訳でデビューしたんやっけ?
ITはOSSの『伽藍とバザール』とかが90年代後半か

リフレはクルーグマンの『流動性の罠』紹介したのが山形なんやで〜
OSS運動と同じ頃やったかな
当時はリフレやなくてインタゲやったんやがかなりトンデモ扱いされてたんや
実効性証明されたのがリーマンショックの時やから10年くらい燻ってたんやな
0909マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:02:16.85ID:aapI0Eea
10年か…そう考えるとアベノミクスで高橋やら田中秀臣が
あそこまで狂うのもわからんではないな
上念司はあからさまに元々やが
0910マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:43:01.75ID:eVhmAKax
高橋洋一は「時計泥棒」とかいうエンデの『モモ』みたいなあだ名が面白すぎるわ
上念とか三橋とか倉山あたりのネトウヨ文化人がよくわからんわ
倉山は劣化八木秀次(八木も三流やけど)って感じやが
0911マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:02:38.92ID:aapI0Eea
三橋はともかく田中秀臣がそこら辺を
「リフレ右派がリフレ普及に果たした貢献を他のリフレ派はわかってない!」
とかなんとか吹き上がってたのが冗談きつかったわ
あいつ本はおもろいの多いけどTwitterの党派性酷すぎるで
0912マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 08:57:14.18ID:+Ue/Fww8
山形というと柄谷がNAMで躓いた時にかなりキツい表現だけど正確に批判してたのが印象に残っとるな
去年あずまんが『ゲンロン0』でやってたNAM回顧もおもろかった
アホの池田ノビーが便乗して柄谷批判してたのには違和感しかなかったが

NAMの内紛の記録が残ってるけどドロドロしてて面白いで
https://nam21.exblog.jp/
0913マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:09:18.94ID:5cLExIpv
>>911
そりゃ田中秀臣なんて三橋に毛が生えたレベルのなんちゃって学者やし…
タレント学者って名が売れてから論文書かなくなるもんやけどアイツは最初から学業業績皆無やぞ
0914マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:29:53.21ID:XPPtL+hw
役にたたない文系がマウントとってて草
実学やらなかったガイジに限って話が長い
0916マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:02:47.47ID:iQioNDqI
NAMに関してはSNSなんかが発達した今ならもう少しスマートにやれたかなと思わんでもないけど
あの運動って結局柄谷個人の性格の問題でポシャった面も大きいから難しいやね
0917マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:09:18.78ID:i+KDklvm
教養がないなに話してるのかさっぱりわからなくて悔しいですって素直に言えばいいんやで
0919マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:54:50.98ID:dgAFfGjC
宗教研究や人類学以外でタラル・アサドって読まれてる?
『宗教の系譜』も『世俗の形成』も良い研究やと思うんやけどどうにも宗教学や人類学でしか読まれていない感じ
0920マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:58:04.89ID:aapI0Eea
このスレに出てくるのは大抵聞いたことあるけど
その人はさっぱりはじめて聞く名前やな
0921マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:03:45.04ID:dgAFfGjC
従来の「宗教」「近代」「世俗/聖」ってカテゴリーの作られ方があまりにヨーロッパとキリスト教中心過ぎたんじゃないか・・・
っていって丁寧に再考してるアラブ人の文化人類学者なんよ
日本だと日文研の磯前順一なんかと仕事してたり
サイードっぽいんでサイード好きな人にはオススメしたいンゴ
0922マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:16:06.35ID:gfbtUncD
>>921
はぇ〜…
けどそういうのってどっかに軸置かなきゃ語りえないものの気がしますね
興味湧いたんで読んでみるンゴ
0923マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:27:20.56ID:dgAFfGjC
>>922
意外とお値段が高い著作が多いのでまずは図書館で借りて読むのがええかも
気に入ってもらえたらうれC
0924マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:34:57.29ID:nKUYEYL0
ポストポストモダンを考察した本ってある?
ゲンロン0が意外と面白かったので
0925マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:43:31.23ID:oKbTPIRW
>>923
タラル・アサドと西谷啓治 : 「宗教とは何か」という問いをめぐって
Talal Asad and Nishitani Keiji : About the Question "What is Religion?"
https://ci.nii.ac.jp/naid/110008686215

こんな論文見つけて読んでたけど、ええね😄
>>922も言う通りこういうのって一見軸足が必要っぽいんだけど、軸足を疑っていくのが得意な宗教哲学の方向から見たらいいンゴ

思考の体力つかうけど、ネトウヨにはならんで済むな😎
0926マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:44:53.52ID:dy/G/+WX
>>914
ベアーコノーズパラディーソ神経科学面白いよな!
文系だけど理系本も読むからなんか良さそうな理系本があるなら書いていってくれや
0927マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:51:54.49ID:dgAFfGjC
>>924
邦訳はまだなかったはずやけどバーミューレンとアッカーってカルスタ系の学者が
『Metamodernism: Historicity, Affect, and Depth After Postmodernism』(2010)
って本を出した時に「メタモダニズム」って概念が話題になっとったなあ

http://suou.txt-nifty.com/learning_journal/2015/week24/index.html
ここの記事なんか参考になるかも
0928マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:55:17.51ID:bl5JIrTD
>>924
なら素直に東でええんでない?
これはワイではないけど>>47
0929マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:56:37.05ID:dgAFfGjC
>>925
西谷啓治は京都学派の宗教哲学の完成形って感じでイイネ・
自分の専攻してた学問以外の勉強になるから読書部ありがたいンゴ
0930マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:29:18.01ID:aapI0Eea
ちょいちょいガチJ民おるからええよな
わいはネトウヨ原住民からハンJへの文明化枠として
秦郁彦を推薦しとくわ
この人は右派系の人やけど考証をしっかりして
右でも批判して左でも誉めるプロの学者や
「慰安婦と戦場の性」「南京事件」どっちも基礎文献やで
わいのおすすめは分厚くて大体の論争的テーマが学べる「昭和史の謎を追う」やな後泊
後は稲垣大紀の「25歳からの南京事件」とかもええで
この人は南京事件否定論信じてたネトウヨやったが学者になって転向したんや
否定論のどこが間違いでネトウヨさんがどこを誤解してるのか詳しく書いてるで
0931マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:13:37.93ID:RuvbMk9Y
石川健治に自信ニキおるか?
何から読めばええんか教えてクレメンス
0932マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:34:35.82ID:6HDgcfSZ
>>930
まあ秦さんもエビデンスの評価の仕方とか別の一流の歴史学者との議論とか見るとちょっとアレな感じやけどな
ネトウヨに南京大虐殺の存在認めさせるという点には意義あるわ
0933マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:45:58.04ID:aapI0Eea
>>932
沖縄戦問題も劣勢やったか?
基本的に右派である限界を振りきってはないのは確かやな
0935マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:34:55.36ID:oTmPxWHE
教育史オタクのワオには秦郁彦は『旧制高校物語』の人やな、あれはええ入門書やった
戦前の学生の左翼運動にやたら辛辣なんで気にしとったら他の本で右の人やと気付いてなーんだと思ったわ
0936マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:50:01.95ID:q9T2J2VZ
ほんまに文明化出来てたんやな…
0937マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 19:51:18.94ID:aapI0Eea
教育史なら広田照幸の「陸軍将校の教育社会史」も
秦郁彦には一部に突っ込みが入ったが労作や
広田照幸の教育論関係の本はどれも全く外れがない
0938マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:23:21.49ID:Jz6Vh6jU
旧日本軍に愛着あるくせに秦郁彦も読まないネトウヨははっきりいって異常だ
0939マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:26:11.55ID:IdaZKOfM
知りたいのは愛国ファンタジー日本軍の裏付けに使える情報だけであって現実に日本軍の事は興味ないよ
0940マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:34:38.95ID:aapI0Eea
言うて秦郁彦はゼロ戦20番勝負とか太平洋戦争航空史話とか
普通の戦記のノリで読める本も出しとるんやけどな
0941マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:43:27.49ID:FzgfNBbi
ゆっくり保守も、せめてせめて小林よしのりの戦争論くらいは読んどいてほしかったな、あれが有益な本でないにしても
あれも履修せんとカズヤとか北斗の拳で保守とかもう…涙出てくるわ
0942マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:45:46.03ID:aapI0Eea
漫画ならせめてジパングとか加治隆介の義とか
さいとうたかおの大宰相辺りなら少しはかっこもついたものを
割りと真剣に保守派の出来るやつが右派保守派再興目指さんとあかんのちゃうか?
0943マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 20:52:56.82ID:IdaZKOfM
バカ用に書いたガバガバ本の方が需要あるから耳の痛いことわざわざ書いてある本は売れんで
反知性の時代や
0944マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:37:18.85ID:ImHwpwaf
>>941
小林「ゴー宣」にファンレター出したの厨坊時代だったなあ
彼の「プロとなりプロに徹しろ」精神は自分の生き方を決める上で良き指針になった
0945マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:48:42.02ID:ImHwpwaf
>>932
秦の「軍ファシズム運動史」は昭和史の必読文献

秦への批判はいろいろあるが、とても印象に残ってるのは伊藤隆の一言
「彼は史料批判のトレーニングを積んでませんから」(言外に含ませてるのは秦は法学部、史学科じゃないということ)
この一言は渡部昇一との対談で発言してて「伊藤先生、よりによって渡部センセ相手にそれ言う!」と苦笑い
0947マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:09:10.52ID:lxljIn2H
>>945
伊藤隆先生そんなこと言ってたんやね
まあ法学部卒でも政治史とか法制史畑でアカデミズムやってきた人なんかは史学科畑も一目置く、というか史学科畑以上の業績出してる人間もバリバリいるわけやけど
秦さんは学部時代に戦史研究してたっていうエリート官僚人間やからね 行政能力はあっても史料批判とかには疎いわな
前に伊藤先生の弟子の加藤陽子先生の講演聞いたことあったやけど、伊藤先生の事はめっちゃ褒めてやな
政治思想は違えど地道かつ膨大な史料収集・整理して、日本史学会に名を残す業績作った偉大な人やって
流石はあれだけ左翼左翼言われとった東大日本史学会で保守派の重鎮やった人やと思いましたわ
0948マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:12:57.41ID:C8QQEp3S
>>945
0949マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:12:25.41ID:iB2g4TWD
元日本軍の軍人さんが書いた本でこれ読んどけみたいなんある?
今は八原博通の沖縄決戦読んどる
0950マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:22:08.28ID:aapI0Eea
鉄板どころやと「どん亀艦長青春記」「海軍めしたき物語」とか
0951マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 00:29:18.70ID:ukhpqn7g
秦先生の本は『靖国神社の祭神たち』とか読んだことあるけどあれどうなんやろ
靖国史としてはコンパクトにまとまってて個人的にはワイみたいな初心者でも分かりやすかった
あの時は先入観あったから保阪先生もそうだけど結構保守系の歴史家でも靖国に批判的だったりするんやなって意外に思ったの覚えとるわ

>>931
石川健治先生って基本書どころか単著も殆どないしその単著も制度保障論に関するものだしでなかなか難易度高いわね
ワイも自信ニキがおるなら気になるから教えてもらいたいンゴ

全く関係ない話やけどこの前、万歳弥栄論争に関する論文読んでたら筧克彦絡みで石川先生の「権力とグラフィクス」が出典にあって不思議な感覚やった
他分野の本や論文の脚注で知ってる先生の名前を見つけるとちょっと嬉しくなるんや
0952マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 00:44:19.48ID:NJ3gnhey
>>949
黛 治夫 艦砲射撃の歴史
0954マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 07:34:33.68ID:B4cLuyA2
『ファインマン物理学』1〜5

たまには全く別の分野の本読んで脳を活性化するやで
0955マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:53:58.03ID:0cJlvu1R
恥ずかしながら地学以外の理科科目を一切勉強したことかなくて、化学や物理コンプレックスや…

高校の教科書で勉強して知性磨きたいけどなー俺もなー
0956マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:59:31.64ID:+241CmAY
力学の基礎やるならランダウ=リフシッツが定番やな
量子論の基礎ならJ.J.Sakurai、新しいところでは猪木川合もええな
相対論の定番はなんやろかな
0957マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 09:09:28.49ID:0cJlvu1R
意思決定の良書ありますかね?
選択の科学みたいな

図書館で探してもハーバートサイモンの古典しか出て来ない…
0959マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:11:51.73ID:cJg7lAvO
>>957
印南一路『すぐれた意思決定―判断と選択の心理学』中公文庫
読みやすくて割と評判がいい本ゾ
0960マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:42:49.01ID:2LjG1wdx
ワア文系遠山啓の数学本が読みやすくてすこ🤗
0963マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:42:58.53ID:hjh+4pqL
>>956
ランダウは良いけどあれはコンパクトにまとまっとるのが凄いのやから
行間読むの初学独学には無理やろ
ワイからのおすすめはこれや

よくわかる解析力学 前野昌弘
ベクトル解析 −道具と考え ていねいに− 上野 和之
解析力学・量子論 須藤 靖
0964マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:48:00.01ID:hjh+4pqL
読書スレでこの流れもあれやが物理初学ならここオススメや
http://eman-physics.net/
0966マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:23:34.89ID:cJg7lAvO
>>961
『昭和16年の敗戦』『失敗の本質』この辺載ってるあたりは安心するンゴねえ・・・
国際政治学関係はやっぱ高坂正堯系列か
モーゲンソー載せるならモーゲンソー門下で高坂のライバルだった坂本義和併読してもええと思うなあ
0967マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:35:06.95ID:D6b5ISUM
>>961
名著が多いのは否定せんけどまともな学者の解説した憲法通説入門本ぐらい入れてくれや一番縛られにゃあかん存在なんやから
0968マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:49:26.60ID:abTP3cEv
>>965
ワイもこれ使ってた、説明が丁寧でありがたい良書
0970マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:08:46.85ID:0cJlvu1R
>>959
>>958
サンガツ!
0971マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:16:17.53ID:0cJlvu1R
感電やコンセントを正しく使うためせめて電気は勉強してみたいンゴね…
0972マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:52:09.25ID:1OCScHHZ
>>919
値段高過ぎて草
図書館行ってくるわ
0973マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:30:22.79ID:4drfMMJu
>>972
専門書、学術書は高くて当然や
0974マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:46:10.77ID:edVOqTkg
哲学ガチJ民に聞きたいんやが中島義道とか中山元とか長谷川宏みたいな在野哲学者って学界ではどういう評価受けとるんや?
0975マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:28:02.21ID:+241CmAY
>>974
中村義道は面白いけど変な人みたいな感じで
現象学の先生が昔カント演習の時にちらっといっとったけど殆ど耳にしないわ
もちろん哲学会なんかでも耳にせえへん
東京だけかも知れへんけどこの界隈えらく閉鎖的やから良し悪しに関わらずアカデミックの外の人らは評価されてへんのやないか
0976マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:45:46.14ID:5m1BOtRa
>>975
はぇ〜そうなんすねぇ
サンガツ
0977マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:43:53.72ID:+241CmAY
0978マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:48:51.72ID:UywkHCJm
フロム『自由からの逃走』
アドルノ『権威主義的パーソナリティ』
アーレント『イェルサレムのアイヒマン』
0979マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 20:08:32.43ID:/SfHM4Cu
権威主義的パーソナリティはわりとネトウヨの特徴そのまんまやな
0980マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 21:47:31.03ID:gHQBunQe
丸山の古典的な日本ファシズム批判だと地方公務員や教師みたいな「亜インテリ」が諸悪の根源とされたけど😅
今のネトウヨ界隈には馬鹿と低学歴と障害者しかいないんだ🤔
0981マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:23:53.20ID:7qZR+ugb
スタンレー・ミルグラムの『服従の心理』
面白かったやで
人間は簡単に従属してしまう生き物なんや
この「アイヒマン実験」は映画にもなったから観るといいやで

https://i.imgur.com/KyNHZy2.jpg


https://www.amazon.co.jp/服従の心理-河出文庫-S・ミルグラム-ebook/dp/B078XZ58RV
0982マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:27:16.57ID:hd+CshQR
ミルグラム実験とスタンフォード監獄実験がゴッチャになるわ
ドイツ映画「es」のモデルはスタンフォード監獄実験やったっけ
0983マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:34:14.73ID:8LBStT0Z
>>980
ただネトウヨの言ってることのソースたどってくと東中野修道や八木秀次みたいな電波学者なことも珍しくないで
小林よしのりのソースもここら辺やった
地方の青年会議所とかでもここら辺を元ネタによく勉強会やっとるらしい
0984マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:58:20.52ID:hd+CshQR
電波の八木アンテナ作った電気工学者の八木秀次と
自称法学者で電波の八木秀次が同姓同名なのは奇跡やと思う
0986マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:35:22.37ID:2G8fPU58
隷従への道読破したいけどなー
0987マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:48:56.21ID:CFQgRT0P
>>981
現在アイヒマン実験はバイアスかかってたっていう結論出とるで
0988マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 01:19:31.77ID:dwDL9eWP
>>987
あれ、それ監獄実験の方じゃなかった?
ミルグラム実験の方は追試もパスしてた様な
0989マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 03:24:56.16ID:cmBna1rh
>>987
スタンフォード監獄実験は演技指導が濃密すぎたのではないか?という疑惑はある
ミルグラム実験(アイヒマン実験)は違う国や人種・社会階層を変えた追試が無数にあって
ほとんどの場合「6割程度の被験者が最大電圧までショックをやめない」という結果が出てる
日本でもそう
0990マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 06:11:00.96ID:8gUk/F7t
海上自衛隊幹部学校リーディングリストなんてもんが出てくる段階で
このスレの奴らはネトウヨ
なので馬鹿・低学歴・障害者だな
0991マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 06:30:50.10ID:gA9iGGTJ
スタンフォード実験はもう疑惑のレベル越えてるでしょ
とうとうテープ出ちゃったし
0993マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 09:24:03.14ID:txkY5DKj
「集団的自衛権はなぜ憲法違反なのか」はすごく難しかった





スタンフォードは台本あってみんな演技してたって暴露されてたね
0994マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 11:17:59.42ID:fOnBuUxv
スタンフォード監獄実験は再現実験がうまくいってないというのは傍証になるな
0995マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 14:15:09.77ID:WeUrZ2XM
  /i!i!ii!i!!i!/\i!i!ヽ   .ソi!i!i!i!i!i!i!i\     _ _ _
 /i!i!i!i!!i!/    \i!ハ /i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!\ ./     \
 |i!i!!i!i/\ ii/⌒|i!i!i!.i!i!/`´´””\i!i!ヽ/_       _ヽ
 |i!i!/●>/ <●|i!i!i!i!/       `li!i! ⌒\   /⌒ |
 |i!i!|    |     .|i!i!i!|  _ノ  ヽ_ li!i=(ノ・)⌒(・ヽ)=
 |i!i!|    (_ _    |i/《| .´/・) (・\ |》( //(   )// )
 ヽi!ヽ /ーーーノ ノ/し|   < 。。>  | j   ノ ̄ ̄ヽ  |
   ヽi!ヽ   ̄  /i/  |  /   \ | ヽ ,  トェェェェイ  ノ
    _ヽ) `ーイ∠_    \ (<ニニ>)/  \ ヽ _ ノ/
  / /ヽ__/ヽ ヽ  __,,\_ _/___, / \ _ _ /\
  |  >ヽ /<  | r'::::/::| ▽ |:::、::ハ|  >V▼V<  |
      有 本        青 山       百 田
   /ヾ(::(::::ノノノ\
   /ミl⌒^\/^ ̄lミ:ヽ  ___    ___
  |ミ丿_ ヽ.| | / _ ヽミ| /:::::::::::::::::ヽ/::::::::::ヽ
  |ミ|  \ヽ ノ/  |ミ| /:/^^  ^ヽ.::|::::人::::ハ:::| _ _ _ 、
  (6=(‐・‐)=(‐・‐)9) V_ 米_ .| |:::ミ V  :::レ/;:;:;:;:ヽ
  (||  ⌒(_人_)⌒ ||) .ヽ‐=) ‐=‐´Y [・_]-[_・]ノ_ノノ__ノ
   ||  /::|:::|::\  ||  .| <__    丿 .> l l < =<・><・>
   .|  (:::_へへ_:::) |  .ヽ  二)ヽ.|  < <三> >┗┛┗┛
  ^ヽ :::ヽ二ノ::::: ノ  / \___/\ . \_ノレ ) 〜 )
    ヽ _ ( ::::: )_ノ \  >V><V <_ | ̄▽/ ̄|ヽY /
      須 田       ケント    竹 田  上 念

 | ̄ヽ |  | .'⌒ヽ __     ___ __     ___
 |   } .|―┤{      /  // /     __  /
 l_,ノ .|  | ヽ__,ノ / エ /|  / __ ユ    /\
0996マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 14:21:45.64ID:rV07P62r
dat落ち?
0998マンセー名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 14:54:29.03ID:SCEQUikd
>>989
ちなみにAlex HaslamとSteve Reicherは監獄実験のバイアス暴いて有名になった二人ね
その二人がアイヒマン実験について検証した結果が「人間って"科学的"権威に弱いわ」って結論
https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=en&;as_sdt=0%2C5&as_vis=1&q=Alex+Haslam++Steve+Reicher+Milgram%E2%80%99s+experiments+&btnG=
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 6時間 23分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況