X



トップページハングル
720コメント237KB

ハンJ自転車部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0257マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:54:47.81ID:xfgy33NB
age
0258マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:29:25.03ID:dTM6BYqy
おお
疾風スプリンター、ネトフリ来てるじゃん
0259マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:16:26.80ID:SVSsxGYN
原題の『破風』の方がカッコイイのだが
まあ日本語では屋根の端っこって意味になっちゃうが
「アシスト」を漢字2文字で表していて良い
0260マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:55:18.74ID:YLtmjgym
保守
0262マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:30:19.51ID:FbjpISo5
>>261
油圧ポンプ搭載で通常の自力でこぐ力の時に
油圧ポンプに圧かけておいて力蓄えておいて
レバー切り替えで補助してくれるヤツに似てるなぁ。
0263マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:11:52.46ID:4imn10bd
>>261
踏む力を無駄に吸い取って不完全に解放するだけ
この手のアイデアは何度も出てきては消えを繰り返してる
人類は先人の失敗に学ばない生き物だ
0264マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:23:43.19ID:OkLFLVXU
そういや、慶応SFC発の音力発電できる通路とかはどうなったんだろ?
0265マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:11:17.81ID:ts7Jyhz5
自転車にもハイブリッドあればいいのにとは思ったけど普通に電動バイクだったわ
0266マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:08:08.81ID:YTNR7hGk
ただ実用性ではなく「趣味としての粋/伊達」としてはギアの助けは利用するにしても加速だろうが登りだろうが人力にこだわりたいw
俺的には電動はいわゆる自転車とは別、足用のバイクやスクーターに近い感覚
興味はあるけど、もし買ったとしても捨てるとしたらママチャリ、人力のロードやクロスは別腹だと思う
0267マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 17:35:02.93ID:lNUocrHa
電動自転車はパワーも段違いだしそろそろシャフトドライブの復権をだな
0268マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:20:50.69ID:WKMdMdAJ
無接点給電対応自転車作って、専用自転車道から電力供給受ける方式にすればバッテリー分軽量化できるかな?
0269マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 09:00:52.12ID:IZhCDQ4G
日本には自転車道がない。全て歩行者との共用となっている現状を変える必要がある
0270マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 01:24:03.32ID:z0/QdrSw
何かアマゾンで売ってるらしいが、これ付けて走ったら変態でしかないな


https://i.imgur.com/oMqTKVl.jpg
0272マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:38:06.58ID:DgZT2qsL
>>271
意味以前にどこやねん
0273マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:57:58.37ID:fFAK7GiL
>>272
確か千葉の市原、16号沿いだかじゃなかったか?
見たことあるような気がする
0275マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:59:24.66ID:lr6c9hGG
>>273
そうその辺り。周りは工業地帯で殺伐とした風景なんだが突然この看板が見えて驚いた
0277マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:14:33.92ID:uqO36QdW
>>221だけど原因判明した
シートクランプがチューブに内蔵されてるタイプの自転車乗ってるんだけど、かなりきつめに締めないとパキパキ鳴るみたい
シートチューブから音がしてたから前回と同じでBBが原因だと勘違いしてた
0278マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 15:58:46.38ID:yvKiewf9
ノーパンクタイヤの「クタイヤ」って何ですか?
0279マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:03:14.39ID:ecmpbd2V
>>278
切るところが違う
ノーパンクタ・イヤ やで
ノーパンクタが嫌なんや
0280マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:01:49.80ID:EH/Hlza/
どうも最近ギアが入らんと思ってたらケーブルが錆びてアウターの中でひっかかってた
危うくギアいじくり回すところやった
0281マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:42:50.36ID:Hnb7KTNO
今年も自転車の祭典が開催されるようだが>>276の件もあるから電車で行った方がいいかも知れん
http://www.cyclemode.net/sp/
0282マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:48:04.40ID:hUTG0i7i
>>281
習志野市で中国人が車パンクさせまくったということで捕まったけど、同一犯なのかいな?
自転車もやってたらしいけど
0283マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:50:58.45ID:Hnb7KTNO
>>282
同一犯かどうかはわからないが津田沼の劣悪な駐輪環境が事件の要因になっているのは間違いない。俺の理想は車輪を固定できることと監視カメラが設置されていることである。
https://this.kiji.is/429182503209927777?c=39546741839462401
0286マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:51:57.63ID:O4iulR1l
>>284
あるけど整備はじまったばかりでまだ先は長い
成功か失敗か判断できる段階にさえもない
0287マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 20:59:38.21ID:F6I2TmqL
>>286
 その自転車道、半世紀近い歴史があるぞ。
なお、時々脳筋馬鹿を見かけるので困る。
0288マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:02:19.79ID:O4iulR1l
>>287
流れからいって、河川敷とかのサイクリングロードの話してるんじゃないだろってこと
0289マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:10:15.47ID:F6I2TmqL
>>288
 その近文神居古潭自転車道路だが、対岸の国道は事実上の自動車専用区間があるんだよ。
一応自動車専用区間の旧道が自転車・歩行者供用区間になっているんだが、熊が出て時々通行禁止になるんだよね。
0290マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:18:25.09ID:O4iulR1l
ま、いずれにせよ
日本も谷垣さんとか尽力で自転車社会に向けた行政整理ははじまりつつある
ただ、既存道路に線引いて適当に分けただけとか、利用者側へ啓蒙行ききってないとか、とりあえず間に合わせ感強く、「自転車と歩行者と車の共生」っていう至上命題へはまだ入り口程度に達したばかり
先は長い
0291マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:42:53.17ID:/4CUGoVD
側溝との間の段差がデストラップだわ
車避けようと乗ろうとしたらタイヤがツルって滑る
0292マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:13:06.09ID:W9b9p66p
広い道の自転車レーンももっと増えてほしい
0293マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:19:32.45ID:Hnb7KTNO
>>290
安倍ではなくガッキーが総理になっていればと考えてしまう
0294マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:34:58.49ID:ufI02zed
クロス、タイヤがデフォのKENDA28cのままだったんで、パナレーサーのS2/26cに変えてみた
ついでにチューブをシュワルベの買って新調
さて、どうなるか試し乗り
0295マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:55:36.87ID:h4eNDcam
パナレーサーのタイヤ「レバンタールpr」にしたらたった2000kmで磨耗してバーストした。やはり安物はダメだ。
最低でも5000kmは走れて欲しい
0296マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:08:25.18ID:KKHJXX3N
パナのタイヤはアカン
やっぱりシュワルベがナンバーワン
0297マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:39:55.72ID:BaMWb8Ym
アカンのか?
何となく26cっていう中途半端さに惹かれて買っちゃった
ちな試し乗りでは快適
0298マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:49:09.34ID:h4eNDcam
乗る距離によると思う
俺は年間5000kmくらい走るロングライダーなので最低でも一年は持って欲しい

そこまで走らないなら軽さとか路面抵抗をメインに考えてもいいと思うけどね
0299マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:56:04.87ID:BaMWb8Ym
まあベースが5万のクロス、通勤や趣味サイクリング用を改造してるって感じ
平日なら10kmそこそこ、週末4〜50kmってとこか?
不満感じたらコスパ良さそうなの漁ってみる
0301マンセー名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:30:49.62ID:PZNrOp0J
age
0303マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 03:18:13.51ID:ds/ORtba
「自転車のヘルメットを義務化しよう」というハナシはどこの国にもあるが
「ヘルメットが強制された結果、多くの人が自転車に乗らなくなり
運動不足による健康被害は自転車事故よりも大きい」という調査結果があるのだった
0304マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 03:50:04.76ID:A27/umWz
ヘルメットで何が大変かというと、とにかく汗だくになる癖に超絶洗いづらい
0307桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
垢版 |
2018/11/05(月) 20:47:44.46ID:P4ygRp/0
>>74
やりたいんだけど暇が無いんだよね・・・
伊丹から大津までの道のりは何となく把握したのだが
0308マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:55:31.16ID:ds/ORtba
ヘルメットなんて水ザバーと掛けたらそれだけでええやん?
0309マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:19:16.03ID:A27/umWz
無闇に水で濡らすと緩衝材が痛むwww
0310マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:45:21.91ID:W0r6OhCz
重曹とか?
0311マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 03:42:19.85ID:j45ETZcR
千里川経由伊丹スカイパークが折返しのサイクリング再開しようかな
0314桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
垢版 |
2018/11/06(火) 19:02:39.66ID:6/byvobA
>>313
調べたら休憩込みで12〜14時間くらいで完走は可能だと思った。
大津に宿とって発着ですかねえ。
0315昭和力
垢版 |
2018/11/06(火) 23:03:12.99ID:KwzSPsTM
>>293
安倍なつみあかんのんか?
0316マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:59:33.00ID:dtw4dyA0
安倍なつみて安倍晋三の娘なん?
0317マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:30:32.79ID:VVND+gXl
日本の未来は世界がうらやむなんて歌う愛国者だしな
0318桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
垢版 |
2018/11/07(水) 23:23:25.86ID:j29X/M0p
100kmは軽い
しかし何かここから突然壁がある希ガス
100km越えると急に辛くなる
0319マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:48:31.32ID:sQgH6PJj
ケツの壁
とにかくケツが保たない
0320マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 03:51:34.79ID:OUnccLIN
ワセリン
0321マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:11:04.87ID:dnQgkh5G
三日前から炭水化物をたくさん食べるカーボローディング
走りながら羊羹を食べる
これだけでも結構壁は低くなる
0322マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:51:19.32ID:hsc+4Sgj
内臓強い方が明らかに有利だな
俺なんて食細い方だし、出来る人みたくバクバク食えないw
0323桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
垢版 |
2018/11/08(木) 19:56:27.36ID:YLKoapVo
>>321
糖が発酵して口の中が酸っぱくなってくるんだよね・・・
ローソンアンパン秋田
0324マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:04:50.79ID:Kt4SaKJu
プロの食事法を一般人が真似するのはおかしい
0327マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:49:20.88ID:aaKXwP2T
保守age
0328桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
垢版 |
2018/11/13(火) 07:03:03.58ID:uDxqKZze
さむい
シューズカバー着けるか
だが3年目突入でそろそろボロボロだから新調するか
0330マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 14:13:06.33ID:/sDYAmo8
シューズカバーかトウカバーをつければだいぶ改善される
それでも冷たいならホッカイロミニを足の甲側に貼るといい
これなら気温0度でも大丈夫
0331桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
垢版 |
2018/11/14(水) 19:52:03.95ID:u0Mf3I+S
>>330
シューズカバーは効果ありますね。
雪が降る前だと早朝出発時に氷点下ってありますがそこを持ちこたえます。

ただまあ、12月中旬からは降雪あるのでロードはそこらへんで終了ですわ
スノーブーツ履いてMTB(29inch)に乗り換えます。
0332マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:26:11.12ID:2MHOfk5Q
アキレスのコザッキーは温かいけれど自転車漕ぐには不適
0333マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 21:20:04.41ID:/sDYAmo8
29erMTBにスリック履かせるとじつは700cのタイヤより周長長くなってスピード乗りやすいという
街乗りにはロードより走りやすいんだよね
0334桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
垢版 |
2018/11/15(木) 07:03:39.95ID:aKLp6pyl
シートポジションがねえ
姿勢が違うのでノリが同じじゃないんですよ。
普段突っ込まない林道走るのが楽しいです。
0336桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
垢版 |
2018/11/18(日) 17:48:48.66ID:s2nDLLxs
【悲報】 100km走って自宅まで残り12km ワイ泣き濡れる

60kmで苦痛となり70kmでW数が上がらなくなる
しばらくサボってたからなあ
眠い
0337マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:09:42.01ID:bpP4d+8X
もも裏の筋肉が肝であることに最近気づいた。ここの調子次第でスピードや航続距離が変わってくる
0338桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
垢版 |
2018/11/20(火) 07:12:27.56ID:SL/OMYR7
ハム

スマートトレーナーどうしよう
tacx一択だと思ってたんだが他も薦められた
0339マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:07:41.89ID:IOtRW5sI
スポーツ羊羹を食べつつ走ればいくらでもはしれる(個人の感想です
0340桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
垢版 |
2018/11/21(水) 22:25:08.39ID:p1q4fqV1
tacx発注 自分にクリプレや かみさんも乗るけどな 息子も乗せよう載せよう
0342マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:03:06.45ID:SoDWRYez
何故か車椅子を修理する羽目になったw
知らなかったが、これ、小径車と同じタイヤなんだな
0344マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:53:34.55ID:Hh/3XaZ0
保守
0345マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:52:47.62ID:H+lsFQeg
ええやん😊
政府「千葉県から和歌山県まで新しい道路でつなぐわ 自転車専用の総延長1400キロでオリンピックまでに完成させる」 [812628211]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543407540/
0346マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 03:23:23.18ID:NgjI85E6
凄え
ワクワクするで
0347マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 03:32:04.09ID:KTZ6Y9kh
悪くないけど自転車道を作るのは熱心でもメンテはどうでもいいとおもってる自治体が多いんだよね
静岡とか立派な自転車専用橋を作ったはいいけどそこにつながる道が砂だらけという例がいくつもあった
0348桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
垢版 |
2018/11/29(木) 20:54:29.92ID:s9J9tu/h
それなら国道を自転車用に大幅拡幅すりゃいいじゃん
ほとんどのチャリロードは最期は廃道だ
0349マンセー名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:35:01.99ID:ReHJjacT
地元やけどそれなりに
ドブ川の埋め立てから始まった計画で出来てから40年以上経過
最初は高速道路の計画だったらしけど公害が社会問題になっていた時代背景の結果
自転車、歩行者専用道に
http://www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/page/0000349276.html
0351マンセー名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:04:32.75ID:TkE0NYkr
hoshu
0354マンセー名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:34:14.90ID:hvKvl2PI
>>353
Trekのパチモンみたいなネーミングは何とかならんのかw?
0355マンセー名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:06:05.10ID:onFS4lLN
>>354
それは俺も思った
0356桃葡萄梨 ◆nullpob9Es
垢版 |
2018/12/08(土) 19:18:32.02ID:fT1Oz+FU
都会やな
しかし都内のローディは、平気でノーヘルで右折ターンするのはいかがなものか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況