X



【1981年】暴威 【1982年】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 22:18:43.29
初期BOOWY
特に6人時代の事が色々知りたいです

Vo.氷室狂介
Gu.布袋寅泰
Sax.深沢和明
Gu.諸星アツシ
B.松井恒松
Dr.木村マモル→高橋まこと


伝説のバンドの〜深沢和明〜さらに伝説のメンバー
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1141715996/
↑このスレの事も知っていましたが、深沢 諸星に関する事限定な感じだったので別に立てました
0002伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/02(金) 02:05:32.87
テディーボーイメモリーズ
0003伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/02(金) 13:37:51.52
ミッドナイトランナーズ
マリオネット
0004伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/02(金) 22:52:23.68
既に既出かも知れんが、茜さんのお弁当ってドラマの最終回(1981年12月30日)で
Johnnyのジェームスディーンのようにをバックにヤンキー役で諸星あつしが出演してる。
8:05辺りから
https://www.youtube.com/watch?v=3GQWut1Hk-o

放映されたのが1981年なので、太陽にほえろにBOφWYが出演した時よりも以前になりますね。
0006伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 00:39:37.76
>>2
それは84年
4人になってからだ
0007伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 13:50:19.20
>>4
諸星って本名は菊池だよね?
0008伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 14:36:11.33
>>7
そう。
当時放映されてたアニメ、うる星やつらの諸星あたるとあつしが語感が似てるから
諸星になったとWikipediaに書いてあったような。
0009伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/04(日) 16:53:53.40
>>4
諸星ってやっぱ氷室の友達だけあって怖いよねww
てかこーいうの見ると6人のライブ映像が見たくなるわ
誰かリアルタイムで体感したやついないかな?
0010伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/05(月) 00:07:03.51
このドラマはどういうコネで出たんだ?
0011伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/07(水) 00:35:00.78
で、諸星は今は何してる?
0012伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/07(水) 02:30:52.34
普通に暮らしてんだろ
83〜4年頃の時点ですでに音楽から足洗ってるらしいし
具体的に何やってるかはメンバーやその関係者のみが知るみたいな
当人もBOOWY脱退時はまさかこれほどのバンドになるとは思ってもなかっただろうな
0014伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/08(木) 03:03:43.45
氷室や松井、諸星はそれぞれ芸名付けられたが、その後入った布袋や深沢、まことには何故付けられなかったのかね?
0015伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/08(木) 07:06:07.79
>>13
それは多分違うかも
>>14
松井も芸名なの?初耳だわ
でも多分
氷室 松井 諸星=デスペナルティ
布袋 深沢=BLUE FILM

高橋は暴威結成後に木村の後釜でオーディション加入だからじゃない?
0016伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/09(金) 00:25:46.22
>>15
松井の本名は恒二(こうじ)
フリクションの恒松マサトシにちなんで、ツネマツと名付けられたと聞いた。

氷室は有名だが、漫画「ワル」の主人公からだよね。
狂介の由来は知らない。
0017伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/10(土) 07:25:31.68
>>13
後から加入した2人目のギタリスト田中
菊地はイーストウエストのときはなぜかいない
0018伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/11(日) 00:40:35.51
深沢と諸星は解雇だったってのは本当なの?
0019伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/14(水) 03:18:15.46
自主的な脱退ではないんだろうな
0020伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/17(土) 15:14:45.79
深沢はアクター続けてんだよね
0021伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 02:32:56.17
深沢は地道にやってるみたいだね
にしても深沢のsax好きだわ
http://youtu.be/WNktaDJG05w
6人じゃ売れなかったのかも知れないけどライブの音源聴いてるとsaxの入れ方がたまらん
0022伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 10:07:30.48
もう二人のBOOWY、諸星アツシと深沢和明の存在は無意味である。
諸星のリズムギターはそもそも「ソロらしいソロを弾かない」布袋には必要ないし、
実際印象的なフレーズは皆無。
むしろ彼を加入させたことで、布袋自身が何を弾けばいいのかわからない、
ということになっているのは4人になってからのまとまったサウンドを聴けば明白。
結果的には布袋のアイデンティティー確立の遠回りになってしまった。
そして深沢。なんとSAXが聴こえないじゃないかー!
当時の未発表曲『DAKARA』ぐらいでしか彼のSAXを意識できないというのは意味不明。
当時のライブ、デモテープではガンガン吹いているのにねー、不思議である。
こういうところが、本作(MORAL)を“何がしたいのかわからない”作品にしてしまっているのである。
ただね、深沢はコーラス頑張ってたんだよね。なかなか味があった。
作詞のセンスもある。でもSAXはヘタ(笑)。
0023伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 16:58:30.81ID:EpE8sMR6
>>22
コピペ?
0024伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 18:31:59.01
NEON BOYSみたいなバンド目指してたのかね〜?
0026伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/19(月) 23:48:28.95
まあ実際の所は、
事務所判断で「4人にしとけ」、ってな指示でクビでしょ。
大人になればみんなわかるけど、人件費がバカにならんのよ。

サックスが居たのは氷室があこがれたRCサクセションの影響かな。
0027伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/20(火) 19:29:17.84
二人同時に脱退ってもうそういう事(クビ)だろ。
諸星は脱退して1年後くらいにゲストとして参加してるようだね。
音楽活動も恐らくそれが最期だろうな。
それ以降、どこぞのバンドに加入したとか参加したとか
そういった形跡が一切ないので。
0028伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/21(水) 01:22:59.34
>>26
深沢は布袋が連れてきた
ロキシーやデフスクールみたいにしたかったんだろ

>>27
暴威脱退後はブルースバンドやってたらしい
0030伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/22(木) 14:29:18.48
>>28
深沢はベース担当で来たみたい
暴威結成当初は松井がオダテツのバンドにいたからベースがいなかったんだよ
もしかしたら諸星についても最初はベースやらせるつもりで呼んだかもな
0031伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/23(金) 00:47:13.53
土屋と深沢は面識あったんだよね?
つか同じバンドのメンバーだったっけ?
0032伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/23(金) 05:07:59.46
ブルーフィルム?の時代で一緒だったんじゃね?
0033伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/25(日) 18:25:52.79
土屋って担当はなんだったの?
0034伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/25(日) 20:13:57.79
大きなビートぐらい読んどけニワカ
0035伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/25(日) 20:24:18.41
読んだけどあれってどこまでが事実なのか良くわからんし
0036伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/26(月) 00:39:34.29
土屋ボーカル
0037伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/28(水) 19:53:42.92
第三者が書いた本はたいてい脚色されてるから。
伝説のロックバンドとばかりに。
0038伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/29(木) 19:06:05.19
まぁ伝説っちゃ伝説だよね
6人時なんて動画も残ってないし
てかまじ6人の映像見たいわ…
最古の動画って83年頃のしかないよね?
0039伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/29(木) 22:51:00.10
>>38
太陽にほえろ出演時の映像とか
0040伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/30(金) 00:06:21.88
6人編成時代から後の成功予想できた人はまずいないかと
0041伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/30(金) 22:34:19.44
群馬のライブハウスで撮った6人の頃の映像があるらしい
0042伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/30(金) 22:50:36.27
「インディーズレベルでバンドとしても固まってないのにメジャーデビューしちゃった」
これが「暴威」
案の定契約を切られアマチュア落ちを余儀なくされた

しかしケースオブボウイでアレンジされたこの時代の曲聞いてると
土台はできあがってたのかなとも思う
0043伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 08:59:16.24
>>42
しかしメジャーと契約切られても
意地でもインディーズではレコード出さずライブで踏ん張ったのは後から振り返ると良かったな
バンドの体力、底力がついたし。

あの頃はインディーズが未発達だったのもありそうだが
もし暴威が今いたらネットやら何やらで無理して売り込みかけそうだしな。
0044伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 17:26:37.44
徳間離れた頃にスタークラブのレーベルから誘われたとか前に見たことあるが、スタクラと交流あったの?
0045伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 18:06:10.92
深沢と諸星を切ろうと氷室に提案したのは初代マネージャーの月光だね
endlessをmoonlight名義で作詞した人
氷室は「ダチを裏切る事は出来ない!」ってもう反発力したようだけど

>>31
あるはず
BOOWY関連の書籍で新島学園出身の群馬テレビの人がコメントしてた

「布袋君と深澤君とは同級生で土屋さんはサッカー部の先輩でした」
「当時から深澤君はかっこよかった」

こんなような内容だったかな
0047伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 19:56:35.60
>>45
リーダーの氷室は二人を切ることに反発してたが他三人はどうだったんだろ
多分モラルが全く売れずその結果二人を切ることになったんだろうけど。
0048伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 20:47:52.94
>>47
雑誌名忘れたけど(深沢の顔アップとか載ってるやつ)当時のインタビューによると
氷室、布袋、深沢の3人でステージを組み立てていく方針は確立しつつあるような内容だったから月光の独断だと思うけど

布袋としてはどちらかといえば深沢には残って欲しかったと思う、勝手な憶測だけど・・

メンバーよりずっと前にこの事に月光は触れてて氷室を説得するくだりとかリアリティあったから
0049伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 20:53:55.20
あとB-ingは悪のようなイメージだけど氷室は月光にだけは信頼よせてた感じはあるけどね
スピニッヂにも関わってるし「氷室狂介」名乗らせたのも月光だし

氷室がソロになった後も実際一緒に仕事してるし

>>46
ジギーリギーのvo.は上野って人ね、土屋はBLUE FILM
0050伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 21:23:03.44
群馬暴威って長戸が命名したんだっけ?
0051伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 21:46:49.15
>>48
事務所も氷室のところだし松井も加入したから
確かに布袋としては高校からの仲間の深沢にはいてほしかったかもなあ

悪い言い方すれば深沢と外様の高橋除けばB-ing時代はみんな氷室派だったろうし
0052伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 22:52:42.89
>>50
最初に月光 → 暴威
それを聞いた長門 → 群馬暴威

B-ing設立者側でも暴威に理解を示したのは月光だよな
ズレの生じてる長門のパイプ役になってたんじゃないかな?

独立したのもある意味、暴威の影響なんだよね
0053伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 22:56:27.17
ネットでいくら検索してもヒットしないでしょ。諸星あつし。
ちなみに俺は菊池で遠い親戚なんだよね!
もちろん高崎出身だよ。
0054伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 23:02:32.62
>>51
布袋が土屋に声をかけたのもそういった部分もあるかと
それに松井ベースより深沢ベースの方がヴィジュアル的にも良い
初期のデモなど松井もまだまだアマレベルの腕だし練習すれば深沢でも大差無いかな
その辺は当時の氷室との力関係もあるかも

暴威時代の深沢って氷室とは違った意味でカッコいい
面長のスマートな顔立ちで一番オシャレなイメージ

けどそうなると前に出たい布袋の真意はどうなのか?とか難しいけど
0055伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 23:03:58.35
>>53
じゃあその遠い親戚さんは今何してんの?
0056伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 23:09:11.32
ファンクラブ時代の86年に深沢はラジオでてるね
同じ頃に東海放送か何かのラジオで氷室と松井が深沢について語ってる
0058伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 23:15:22.38
親が近い親戚だから、俺は遠いのは事実。
自分はBOOWY世代じゃないから凄さが解らないけど
BOOWY好きな先輩にはかなり詮索された(笑)
0059伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 23:18:53.59
>>58
ごめん君の事はどうでもいいw
遠い親戚の諸星さんは今何してんの?
0060伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 23:25:42.76
諸星じゃなくて菊池です。
県内ですけど。
ウソじゃないんだけどな(泣)
これぐらいにして失礼しておきます。バイバイ
0062伝説の名無しさん
垢版 |
2015/01/31(土) 23:38:05.83
変換したら`池`になっただけでガチっぽいな!
もっと話聞かせて〜
0064伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 05:10:44.33
1stと2ndで音がガラッと変わったが、パンクみたいなのをやりたいってのが結成時のコンセプトだったのか?
0065伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 07:31:56.58
>>64
デビュー当時の氷室はおっかないヤンキー兄ちゃんそのまんまだったしその暴力性を出そうとパンク路線だったんだろうけど
氷室は歌も上手いし洋楽勉強してたし何より当人の根底に歌謡曲あるし(本人は否定するだろうけど)
うまく氷室をファッショナブルにしたうえで洋楽ポップやロック、歌謡曲を組み合わせ暴威のオリジナルロック作りたかったんだろうな

実はB-ingもスピニッジパワーでそれ狙ったんだろうけど上手くいかなかった
0066伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 08:27:36.61
山田かまちって出てこないな
映画にも母ちゃんが書いた本にも氷室をモデルとした人出てくんだよな
0067伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 08:47:13.53
MORAL(アルバム)のギターって布袋と諸星それぞれのどのパートを弾いてるかってわかるの?
0068伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 09:10:41.38
>>66
そりゃ暴威はおろかデスペナルティできる前に事故死してるんだもん
氷室松井の幼少時代の友人ではあってもボウイには全くかかわりないし。


ただヤンキーの氷室と優等生のかまちが中学以降どんだけ接点あったかは気になるな
小学校時代は合唱部に二人ともいたらしいな
0069伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 17:25:51.16
スレ違いかも知れんが、氷室の高校の卒アルって見たことある人いる?

バリバリリーゼントのおっかない顔とか言うけど
0070伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 17:37:51.68
卒アルはないけど
氷室の族時代の写らしいのはモラルのタブ譜に小さく載ってるよな
あれから想像するとそりゃバリバリリーゼントだったんだろうな
地元でも有名なワルだったらしいし
布袋もカミソリのような人だと相当恐れてるから
0071伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 17:53:44.87
かまちは本当は自殺だったんじゃないの?
かまちの音楽的センスは知らないけど才能はあると想う
0072伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/01(日) 22:48:47.08
BUCK-TICKの櫻井と今井は普通に見られるのにな<卒アル

ちなみに、当時の藤岡高校は、入学して一年後に一クラス分の生徒が辞めてしまうような学校だったそうな‥。
0075伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/10(火) 03:02:20.73
木村は脱退後どうしたの?
0077伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/10(火) 23:17:41.33
氷室だけひとり昔から老けてたよね
六人時代の頃も高橋抜きにしたら氷室だけ5歳くらい年上のように見える
0080伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 01:27:04.99
単に金がなくて喰えなかったんじゃない?
0081伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 07:58:31.50
でも英会話のテープか何かの訪問販売やってて
営業成績は優秀だったそうじゃない
0082伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 17:11:32.30
氷室は一貫してヒモっぽい
0084伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 22:31:47.46
>>81
それ嘘くさいよな
氷室がMCで「何やっても続かなくてヒモやってた」と言ってたからな
まあ悪ぶってただけでこっちの方が嘘だったのかも知れんが
0085伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/13(金) 22:47:09.84
氷室は23で結婚しているからヒモはその前じゃないか?
0087伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 00:30:59.56
>>78
モラルのジャケ好きだわ
額に入れて飾ってる

てか氷室は駐車場で誘導のバイトとかゲーセンでも仕事やってたんだよな
0088伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 12:43:45.90
氷室は角度によって変わる顔だと思うよ
カッコイイとブサイクな時の差が激しい
頬も同じだろうな
ケースボブボウイの時にも頬がこけまくって見える時があった
0089伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 18:04:19.92
特に初期はジャケットから実物は想像できないだろ
深沢とか色々集めるまでどこがイケメンなのか分からなかったし
諸星なんて写真と動画で全然違うw
0090伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 20:17:38.01
>>86
多分そうだろうね。
でも出来ちゃった婚とかやるようなアホじゃないとこが、さすが氷室と言うべきか
0091伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 23:20:31.32
俺は未だに氷室の顔がどんなものなのかイメージ出来ないな
見る度に顔が違いすぎて
0092伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 22:45:35.84
長戸大幸ってボウイに可能性感じなかったのかね?
0093伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/15(日) 23:27:51.30
モラルの出来映えの酷さからみて
あれで可能性感じろって言っても
誰も無理だっただろうな

俺はボウイは「商業主義バンド」だったと思ってるね
東芝とユイに所属してからのボウイな
ランナー以降の爆風スランプ
浪漫飛行以降の米米クラブ
ロビンソン以降のスピッツ
みたいなもんだと思っている
プロとして存続するために売れ線主義に寝返ったバンド
0094伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/16(月) 00:20:17.57
商業主義バンド()
釣りくさいレスだなw

その他に挙げてるバンドって自分の趣味なの?www
0095伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/16(月) 00:24:06.22
>>93
ジャストとサイコパスにはそうは感じないがな。
3rdとビーエモはあれだが。
つか、あんたはインスタントラブの路線は好きな訳か?
0097伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/16(月) 01:35:04.02
モラルが酷い出来と切り捨てて、東芝以降は商業主義、
と烙印押されては聴ける時期は極めて短期間しかないなw
0099伝説の名無しさん
垢版 |
2015/02/16(月) 07:23:25.34
でも、ビーイング辞めてユイと契約するまでの音は凄くかっこいいよな。
未発表曲もたくさんあるけど、いつか日の目を見ないもんかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況