X



【35周年】44MAGNUM part.21【お祝い中♪】

0003伝説の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:21:13.18
モトリークルーの自伝映画が出来たみたいだね
スーのツイッタに有った
0005伝説の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:28:56.14
>>4
デビュー当時のマグナムはさかんにそう言われてたんだよ
知らないの?
0006伝説の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:03:30.77
>>4
一時著名人のツイッター間で流行ってたやつじゃん
〇〇ってなんなん、っての
0008伝説の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:28:09.54
>>6
宇多田ヒカルが「歌姫ってなんなん」ってツイートしてから広がったんだっけ
0009伝説の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 22:19:41.62
>>7
どうしてもクイーンのとダブるんだけどしょーがないか
ロックバンドって素材自体
似通った運命の流れになるってもんだ
ブレイクするとハングリー精神が薄らいでいくのは当然
そして退廃
解散バラバラ
そんな生活にも飽きたころ目を覚まし
(または金が底をつき)
どうにかこうにか昔の名前で出ています的に復活できたから
ドキュメンタリーなり自伝映画なり作れるわけで
トレイラー観た限りはそんな感じだと思ったが
0010伝説の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 22:33:57.68
モトリーは退廃的ってイメージで売ってたバンドだけど
実生活もガチで退廃してて
これはさすがのエルエーの住人らしく豪快で
当時を振り返った当人たちからしても
シャレにならない酷い状態だったらしい
だから劇場公開なんてとても出来ないじゃ…
0011伝説の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:00:50.92
トレイラーのモトリーメン
可愛すぎ
実物はもっとふてぶてしかった

ジミーのインスタにある若い頃のちょっとラリった様な顔付きのも
全然可愛いよ

やっぱ本場のLAメタルはいろいろ凄かったんだな
0012伝説の名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:11:33.54
マグナムって昔モトリークルーのメンバーとフォトセッションしてるよね
LAへレコーディングしに行った時?
デビュー当時和製モトリークルーって
触れ込みだったけど
本物とフォトセッションするまでになってたって
後で知って驚いた
0013伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 05:19:52.57
若い頃モトリークルーフォローしてたけど
ハメの外し方が尋常じゃ無くなったあたりで
引いて冷めたわ
0015伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 08:16:55.49
そこでマグナムのドキュメンタリーですよ!
ってながれだったんじゃない?w
0016伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 08:26:50.86
マグナムのドキュメンタリー
なんか眉唾っぽくなって来てるが
せめてここで盛り上がるかってか?w
0017伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 09:39:59.39
ドキュメンタリーなら当然
昭和のマグナムの再現ドラマが要るよね
ライブシーンは既存のが使えるとしても
マグナムメンバーをだれが演るのか
そっくり俳優でも現役ミュージシャンでも良いけど
ロン毛のヅラとってつけた様なのは
嫌だな
0018伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 09:56:29.08
前にテレビでやってたXの再現ドラマ観たけど
シリアスでヘビーな場面の連続なのに
トシ役の俳優がそっくりだったインパクトが強すぎて
シリアスであればあるほど
別の意味で盛り上がってしまった
0020伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 10:31:15.43
>>17
ジャニでよくテレビのワイドショーで見かけるふっくら女顔のやつ
カーリーのロン毛被せたらジミーかもな
as俳優は何でかジミーだけは思い浮かぶ
0022伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:52:31.79
A「おい!どこ行くんだB!」
B「俺が必要無いって言われてるのと同じだ」
A「ちょ、待て…」
バタム!!
B「………」
C「………」
A「…くそッ!」
ドンガラガッシャーン!!!

みたいなの無いのー?
0023伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:05:44.69
>>22
しもた!間違えた!

改訂版

A「おい!どこ行くんだB!」
B「俺が必要無いって言われてるのと同じだ」
A「ちょ、待て…」
バタム!!
C「………」
D「………」
A「…くそッ!」
ドンガラガッシャーン!!!
0024伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:14:26.77
>>23
バンドあるあるだね
B=バタムって多分ドラムが脱退しかけてるってトコかな?
ドンガラガッシャーンはCかDの人物?
0026伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:24:12.60
バタムはBが出てってドアが閉まった音
ドンガラはAが悔し紛れにゴミ箱でも蹴っ飛ばした音
じゃまいか?
0027伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:40:09.78
ドンガラは悔し紛れにゴミ箱でも蹴っ飛ばそうとして
スカッとなって
周りのいろんな物も巻き添えになって
カオスになった音
0031伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:34:00.38
>>29
はじめ金だらいって何のことかと
わかったけど
それが落ちてきて当たる事故が
もしかしてマグナムであったの?
0034伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:27:50.18
メタル系ミュージシャンが江戸時代に飛ばされて
すったもんだするラノベはよ!
0035伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:59:56.97
>>34
ジミーがファンミかなんかで
撮影秘話的なのしゃべってたらしいけど
聞きたかったなぁ
なんでああなったのか…(汗)
0036伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:32:50.40
いったいどう言った経緯で
パイオツカイデーなお姐さんと
ビデオセッションとなったのか
そっちも知りたいっす
0037伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:39:40.58
プロモの撮影についてもドキュメンタリー映画に盛り込んでくれたら良いね!
0038伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:53:44.82
ラヴデのMVは
楽曲とは別世界のストリートよりはテーマに沿ってると言えるが
また別の意味の唐突さがあるんで
インパクトが凄い
0039伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 08:44:30.50
現代の路上バンドのメンバー達が
突如タイムスリップして
お江戸のストリートを駆け回るはめになってしまった…
歌詞のストーリーをそっくり踏襲しただけのMVじゃ無いところが技有りなんじゃない?
自分が観た通信カラオケだと
大雨の中車のライトが行き交う道路沿いで
黒い革ジャンにジーンズにリーゼントの
ロックンローラーがなんでか二人
エアギターの掛け合いやってるシーンがほぼ全編流れてた
0040伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:18:11.43
ラブディザイアの
カラオケの動画はふつーに安っぽい小芝居だったな
カラオケは滅多にオリジナル動画は流れないもんだし
アレだと更に流れないだろうと思いつつ
興味本位もあってオーダーしたもんの
0041伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:35:26.17
メタラーとロックンローラーは
ルックスからして別ものだと思ってたのに
ロン毛のマグナムがロックンローラーの歌で
最初は違和感あったな
「マグナムは流行しつつあったヘヴィメタルのイメージで売り出そうって会社の方針で…」
って復活してからのジミーか誰かがメディアに語ってたんで
もともと音楽性に垣根無かったんだなーって思った
当初アルバムもメタルだと思って聞いてみたらキンキンしたの一点張りじゃ全然無くて意外だったなー
0042伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:45:53.75
ちょっと以前だけど自分がやったSoulsのカラオケは
ポマードでギラギラしたオールバックに革ジャンの若者が(そういうイベント以外巷では最近あんまり見かけない)
ひたすら走ってる様なのだったよ
でも昭和のマグナムみたいなルックスの人物が走ってたら
シリアスな歌なのに別の意味でウケられてしまうだろうな
0043伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:57:27.83
昭和マグナムもいろいろだったじゃん
髪バッサリ切ってバブリーなスーツ姿になった頃なら
今とそんな変わらないわけだし
後々の楽曲のイメージ壊さなさそう
0046伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 14:15:15.37
うん
知ってる
楽曲の歌詞に合わせて電子頭脳が手持ちの動画シーンをオート編集
0048伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:53:51.89
>>47
いゃあ〜ん
聴けなかった
せっかく奨めてくれたのに
最終回、どうでしたか?
0049伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 19:30:01.52
特に重大発表とかはなく、35周年が終わったらゆっくり本読みたいとか新曲作りたいとか言ってたよ
TOPAZは今はみゆきちゃんがリーダーだそうな
0053伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:50:41.32
>>52
二曲めの未発表のデモっての
カッコ良いね
本当の意味で未発表で
ライブで演ってさえなかったのかな
ライブでは演ってたけど音源にはなってなかった曲を集めた
今回の新アルバムにも入ってないよね
0054伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:15:47.45
>みゆきちゃんのブログの写真
90年代topazみゆきちゃんの隣のジミーが見たくてジリジリする
匂わせツイート見せられてる気分w
0055伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:31:31.43
>>49
マグナムは一区切りついたらしばらく休息か?
だからと言って長らく復活を待った程根性すわってるもともとのファンは離れて行ったりはしないだろうが
ライブやらず新しいアルバムのため準備にこもりきりになるんなら
ファンが退屈しないように
ちょくちょくは話題を振りまいて欲しいな
0056伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:53:28.61
>>52
こーゆー初期の未発表作品の類いを聴くと
アルバムに入ってるおなじみのあの曲の原型じゃないかな?って感じるのがある
STILL ALIVEの中の曲も
アルバムとして世に出てなかったら
こーゆー扱いになってただろうけど
直後に出たラブマネの中に判りやすく姿を変えた曲が入ってるし
他の平成マグナムの曲にもいくつか
発掘された過去曲に原型を伺えるものが
あると思う
0058伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 08:34:36.27
マグナム アニバーサリーイヤー ファイナルギグ
ギグって最近言わないな
懐いと思って今更ながらググル自分w
0059伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 10:40:33.61
ジミーの最新インタビュー
『90'TOPAZは喧嘩別れだった
それから女性とは面倒くさいから仕事したく無いとまで思った』
ってあったけど
円満解散では無かった事は
みゆきちゃんも自身のブログの端々に匂わせてるし
争ってる様を見てきたような書き込みが
TOPAZの再結成のうわさすら無い頃
ここにあったな
今にして思えば
書き込みは実際は過去にジミー自身がインタビューかなにかで
語っていた事の受け売りだったのかも
女性と仕事仲間としては付き合いたくなくなったってのも
ジミーの古いブログで見たような
0060伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 13:55:50.34
そうそう、円満な解散なんて無いよな
ジミーは正直ものだな
0061伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 15:02:41.50
未発表作品はもう無いらしいけど
ネタも出尽くしてるって事?
0062伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 16:39:41.37
喧嘩別れだったってぶっちゃけたのかw
音楽人生を振り替える的なインタビューでTOPAZ解散の理由を
橋本さんがどうってことではないけど女と仕事するのに飽きたんですよって言ってたことはあったよ
ラジオでもメンバーに女がいると調子が狂うとか言ってたね
TOPAZ再結成したのに何言ってるんだって思ったw
0063伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 16:42:59.74
みゆきちゃんのブログにスタジオ作った時のお祝いパーティーにジミーも来てくれたって書いてたから
円満だったのかと思った
0064伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 18:41:18.52
女ボーカルのバンドやりたいって言い出したのはジミーなんだからトラウマになったみたいに言われても
0069伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:06:12.10
みゆきちゃんがブログで
ウイロックのオムニバスCDには
もともとつべに上げてる方の新曲が
入ると聞いてたのに違ってた??
っていってるけど何があったんだろね
単なる行き違いだとしても
自分的にはそれで良いけど
0070伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:17:32.41
みゆきちゃんインタビューで
トパーズ再結成のきっかけ尋ねられて
昔のトパーズのジャーマネと偶然連絡取れて
「ところでジミーってどうしてんの?」
ってなって
ジミーにアポしてみた
ってなってるけど
昔のジャーマネとやらはマグナムが再結成されてジミーも活躍してるの
知らなかったのか?
と記事読む度に違和感
0073伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:08:14.60
不思議だねの頃には殆ど喧嘩状態バチバチ
(あくまでも音楽性のエゴのぶつかり合い)で解散
再結成の現在でも
ジミー「ギターの鳴りがだな!」
みゆきちゃん「歌の鳴りはこうよ!」
的な闘いはあるがそういうのも
お互い常識がわかるようになって
前向きに消化出来るようになった
ライヴは今んところ計画無し
二人が盛り上がりMaxになったらやってもいいかなー

二人のインタビュー
合体したらこんな感じー
0075伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 17:23:35.35
みゆきちゃんがジミーに電話したんじゃなかったっけ
この辺の経緯はみゆきちゃんがブログに書いてたよ
喧嘩して解散したものの
大人になってほとぼりも冷めた頃には
時々は連絡してたみたいだね
0076伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 06:39:25.07
ヴォーカリストとして駆け出したばかりの当時
多様な可能性を秘めていたみゆきちゃん
「あ、この娘もイニシャルH.Mじゃん
浜田麻里ちゃん、本城美紗子ちゃんに次ぐ
H.Mヘヴィメタル女子路線で売り出すか!」
「麻里っぺがラウドネスにコネクションなら
こっちはマグナムに弟子入りって事で
おk?」
「ヘヴィメタルって何?マグナムさん?
なんか頭キンキンだしみゆきコワい…
あら、意外と気さくなお兄さんたち…」
ガチでこんな感じのノリだったらしい
0077伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:17:31.19
橋本みゆきは本名なのか?
麻里ちゃんも本庄も芸名ってわけじゃなかったのか?
ヘヴィメタル女性ヴォーカルにイニシャルがHMなのは当時
全くの偶然ならへー凄い
でもどれかは芸名で寄せてんじゃないか?くらいに思ってたが
HMイニシャル名の人間の方を寄せてたのか
0078伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:26:44.09
ヘヴィメタルはHMの名前でも
誰でも歌えるジャンルってわけじゃないから
HMってイニシャルのみゆきちゃんに
HM歌える歌唱力が有ったことは
やっぱりすごい偶然じゃないの?
0079伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 08:21:28.89
歌唱力って言えば
演歌の人ってどんなジャンルの歌でも
無難程度には歌えるんだよね
ルックスや激しいダンスもさて置いといて良い歌唱力が全てな演歌歌手
みゆきちゃんもヘヴィメタルで世に出たわけだけど後にポップス、ボサノバ…元々守備範囲広かったんだろうね
0080伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 08:35:55.06
民謡出身の人もパーンと張った声が出て
声量もすごいけど
演歌や民謡出身の人がポップスに転向するとしたら
独特のコブシを矯正するのが大変らしい
0081伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:25:26.36
>>76
マグナム自体そんな感じだっだろ
「.当時のレコード会社が
世界で流行りつつあったヘヴィーメタルのバンドイメージで行こうとなった」
とマグナムの歴史を語るとき出てくる
なんか当時の芸能界だなー
所属先の方針に従わないとまず世には出れない
現在でもアーティスト側の全くの自由っでわけではないだろうが
オールプロデュースなのはアイドルくらいだと信じたい
0082伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 09:43:20.66
昭和のマグナムの所属先は先見の明があったってわけじゃん
マグナムは躍進して海外にも飛び出させて貰って
いろいろ大切にされてたと思う
アルバムもセカンドの制作はファーストの実績が認められて
結構自由にやらせて貰ったってなってるし
そんなギチギチに縛るような所属先じゃなかったんじゃ
当初右も左も解らない関西の若者を
メジャーバンドらしく垢抜けさせる様なプロデュースは寧ろ有難いものだし
0083伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:00:57.43
>>79
子供の頃 歌番組で松山千春が企画で演歌歌ってて
上手くて驚いてたら一緒に観てた大人に
実力のある歌手ならジャンル問わ無い的な事言われた
もっと言えばデスメタルやパンクでがなってるボーカルも
案外ふつーに歌謡曲歌えそうじゃない?
0084伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:09:17.77
演歌メタルと言われたポールなら
コブシ回しもお手の物だろうな
0085伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:18:13.26
むかし知り合いのやつが勤め先の忘年会で
カラオケバー行った話ししてて
そいつは趣味でハードロックバンドのボーカルやってたんで
何歌ったのかと思えば
「そんな席でハードロックなんか歌うかよ、T.P.Oってもんがあるだろ
上司ウケのいい演歌とかグループサウンズとかの古いやつだよ」
と鼻で笑われちょっとムカついたのを思い出してまたムカつきを新たにした
0087伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:37:04.17
そう言えばジミーはソロアルバム出したときのインタビューで
基本カラオケはやらないけど
吉川くんのツアーの時は打ち上げとかで
行ったって言ってたよね
何うたわれたんですか?ときかれて
デヴィッドボウイとか
ほら、キーが近いから…
とか答えてた
0088伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:42:09.12
ジミーあれからソロアルバム第二弾出す出す詐欺だけど
それが結局topazに移行したって事かね?
0090伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 11:44:07.55
昭和のカラオケって身内以外の他客も居る中でステージで歌ってたって、ほんと?
なんで金払ってそんな公開処刑みたいな事
0092伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 16:14:31.15
>>90
カラオケボックスがなくてカラオケあるのがスナックとかだから
今のスナックもそんな感じじゃない?
酔ってるから人目は気にならないんでは
ヘタでもみんな拍手してくれるよw
そういうのが苦手な人は歌わない
0093伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 16:27:13.50
橋下さんの声苦手だから麻里ちゃんとやってくれないだろうか
0094伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 16:45:05.63
いまの若い子は音痴いないってほど
みんなふつーに歌えるよね
多少上手い下手ってのは有ってもさ
マグナム世代も繁華街行けば音楽の洪水
テレビにもどっぷり
趣味ある人は更にオーディオなんかの良い音の中で育ってるから
だいぶ自然にカラオケ楽しめてた
でも自分たちの親世代の人の中には
伴奏と音もタイミングも全くズレてるのに
それに気づく事すら無く
至って気持ち良さそうに歌ってる様な人もいた
それにはその人の人生に敬意を表して拍手を贈るけど
まだパワハラって言葉のない時代
そんな上司にカラオケ強要されて
突然上手く歌えるわけ無いのを
みんなで楽しんでくれちゃって…
今の若者ならソツなく歌いきるか
それとも平気で拒否るのかな?
0097伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:53:45.81
てかさ
ジミーと麻里ちゃん
いや、たとえマグナムとでも
麻里ちゃんに喰われちゃってバランス悪いよ
キョーレツだよ、麻里ちゃんは!
0099伝説の名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:17:45.47
アイドルメタルの早川めぐみもH.M
0100100
垢版 |
2019/03/13(水) 21:19:06.15
100ゲト♪ (#^ー°)v
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況