X



【魂こがして】ARB vol.4【闘い抜くんだ!】
0001伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:21:51.72
真向否定は避けて、人それぞれ違う他人の趣味嗜好は尊重した上で
節度をもった書き込みをお願いします。
いい!?いくよー、いくよー、ARB宜しく!

前スレ
【魂こがして】ARB vol.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1693800887/
【魂こがして】ARB vol.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1666040740/
【魂こがして】ARB vol.1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1582932473/
0002伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 00:00:46.33
石橋凌
1956年生まれ、福岡県出身。
高校卒業後の77年、甲斐よしひろの紹介でロックバンドARBに加入し、ボーカルとしてカリスマ的な人気を博す。
その後、盟友・松田優作の指導で映画『ア・ホーマンス』に出演。
松田の病死後は音楽活動を封印し、俳優業に専念し、テレビや映画で幅広く活躍する名優となる。
NHKでも、大河ドラマ『武田信玄』『龍馬伝』『麒麟がくる』、放送80周年記念橋田壽賀子ドラマ『ハルとナツ 届かなかった手紙』など、出演作多数。
https://web.archive.org/web/20220804131350/https://www2.nhk.or.jp/archives/jinbutsu/detail.cgi?das_id=D0009070860_00000
0005伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:54:25.18
浦田さんは?
0006伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:30:20.09
「闘い抜くんだ!」は「石橋凌のバンド・ARB」の曲
だから「石橋凌のバンド・ARB」を語りあうスレに
変わったのかと思ったら…
いきなり「田中一郎のバンド・ARB」のアルバム
「指を鳴らせ」の話題???
0008伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 07:28:01.54
イランVSイスラエル始まったね、日本も株暴落の品不足買い占めにガソリン高騰が明日からだろか?

てな訳でwar is over の今朝の気分です…
https://youtu.be/fpZ6Ylgi92M?si=Ni1Q4bpjb_VHdXRS
0009伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 07:55:20.15
石橋凌がリーダーになったのは「イエローブラッド」
からだよ!
リーダーが変わったからARBは別バンドと言っても
過言ではないほど変わったんだよ!
一郎がリーダーだった時は、田中一郎単独の雑誌の
インタビュー記事とかもいっぱいあったし。
「石橋凌のバンド」と思っているファンはいなかった
よ!!!
「War is over」は「田中一郎のバンド・A」
0010伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 08:00:16.64
誤送信してしまった!
「War is over」は「田中一郎のバンド・ARB」の曲
だよ!
「War is over」と言いながら「石橋凌のバンド
・ARB」は、ファン同士が言い合いになるような
戦争の原因作り続けた!
0011伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 08:08:48.83
田中一郎はキャロルの大ファンで髪型をリーゼントにしたり革ジャンを着たりしていたけど
>>10さんは矢沢永吉とジョニー大倉のキャロルは聴いてなかったのかな?

楽曲的にキャロルは日本のロックで
田中一郎が影響を受けた音楽ジャンルのストライクゾーンど真ん中なんだけど
0012伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:17:39.62
>>11
リンドン時代、リーゼントにした時から
「キャロル!!!」というかんじでした!
でも私にはキャロルは響かなかったので、私は
キャロルは聴いてませんでした。
田中一郎は内海さんとよく仕事していたよね!
1976年リーゼントのリンドンは「ROCK DRIVE」
というライブを月1で新橋のヤクルトホールでやって
いたのですが、そのライブはキャロルっぽかったです
0013伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:49:36.19
リンドン婆朝からキテターー(゚∀゚)ーーッ!!!
0014伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:47:09.27
再結成からはじめて入った人って
どういうひと?おる?
0015伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 12:52:02.26
EBIファンとか内藤つながり?
役者の石橋って線はあんまりなさそうだけど
でもそういう人は5chのスレに来て書き込むほどの
思い入れはないかもなw
0016伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:07:11.80
EBIはアイドルだしファンは多い、
内藤は以前のバンドは
メジャーとはいえないし音楽やジャンルに
拘りあるひとで人数少ないだろうね
0017伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 14:11:56.52
>>14
私はそのパターン
俳優の凌さんを見てファンになって再結成でARB初ライブ
リアルライフライブ会場で後ろに並んでた昔からのファンたちが
白浜時代の悪口言ってて、あーそういうものかーって思って
遡って古いアルバム聴いて、まぁなんとなく納得した
0018伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 14:41:23.69
内藤のMUTE BEATとスーパーバッドのwiki、
両方とも1989年加入でお互い元の表記、
どっちかが間違ってるんだろうけど。
1961年生まれキャリアスタートが28歳て遅いし
それまで料理しながら
アマチュアだったのか謎が多い
0019伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 14:48:01.73
>>17
昔に固執したがる頭の硬いおじさんたち
だから気にしなくていいよ
0020伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:07:15.43
リンドン婆はつまんないよ🤷
0022伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:18:38.12
さんまのまんまの戸部は生き生きして楽しそうだったなぁ
白浜はデカ顔さんまに突っ込まれてたなぁ 
0023伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:36:28.84
リンドン婆はスレのテコ入れにもなるし
貴重な最初期体験者だから必要
0024伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 00:50:10.14
>>22
あの頃のバラエティ出演ってタモリの今夜は
最高とさんまのまんま、いいともテレフォン
ショッキング(2回?)くらいだっけ?
0025伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 01:22:52.14
さんまの番組だったか
え?(入れ墨」見せていいの?
ってうれしそうにしてたの見て
勝手に堅物だと思ってたイメージが変わった
あ、見せたいんかよっwて感じ
0026伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 01:25:07.59
>>25
さんまのまんまだね
0027伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 01:36:28.48
オールナイトフジはROJプロモ、
PerpersBedプロモは覚えてる
sympathyはあったか知らない、
wikiの最期の代々木同日夜出演て
なにかの間違いな気がする
0028伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 01:45:47.88
youtubeテレフォンショッキング(getback)
とまんまは前あったけど消されてる、
紳助の番組は健在
0031伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 10:33:26.64
>>29
ダサい曲だと思ってたのに
何十年も経ってから聴くと
結構かっこいいね
0033伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:32:43.61
結局のところ光浩がいちばんやる気なかったってことだな
0034伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:36:40.44
誰だって最初はやる気ぐらいあるだろ 誘い受けても最初から合う合わないは解らんと思う
イエブラの時代は気合入ってたと思うな、光浩のギターセンスは好きだったけどな
0035伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:34:10.00
やる気なかったのはむしろ光浩以外の3人だろ、前スレにも書いたが3人は向上心がなかったと光浩が言ってたとよ
0037伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:51:01.00
光浩っていうのは、まぁそれほどガムシャラなタイプじゃないんだろうな
バウワウなんて一番に脱退したくせに今はお手伝いしてるくらいだし
頼まれれば「あーいいっすよー」的な軽さというか、それが基本
ARBでのライヴの動きとか見ても何か軽いというか、心ここにあらずふうで
0039伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:59:41.16
>>37
よく言えば飄々としてるというか
それが魅力なんだろうけど
「きょうはお手伝いで来てます」感がしちゃうんだよな
0041伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 23:29:45.89
光浩は軽快にステップ踏みながらギターを弾くタイプだから
0042伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 23:51:54.62
歴代ギタリストが語る「俺とARB」なんて記事があったら暴露ネタ満載で面白そうだな
0043伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 01:20:09.23
九州の人間って異常なくらい出世欲が強いから
仲間を捨ててでも自分が生き残れればそれで良いんだから
0044伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 02:57:04.70
光浩はアナーキーの連中と仲良かったね、故マリとかさ。
0045伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 06:10:40.89
サンジにギター盗まれたりすりゃ、やる気もなくなるだろ。
0047伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:53:55.11
わずかでも可能性のあった、光浩白浜(一時的ではなく)、光浩花田の正式メンバーのツインギターは見たかったな、ライブでは白浜は陰薄く後ろで大人しく弾いてて欲しい
0051伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:47:08.90
>>50
ボーカルが酷いなw
0052伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:48:07.51
山口さんが入ってツインギターやってたことあったな
あれはツアーの一環だったんだろか?
0055伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:08:20.32
ジャズからブルースへ移行してくれ
0056伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:24:57.03
反逆のブルースを歌え
0058伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:32:40.36
だけど姉貴は他人行儀で あいさつだけですませる
0059伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:42:38.27
ARBの所属レコード会社がビクターじゃなくてポニーキャニオンだったら
ARBの2代目ギタリストはゴーバンズやエコーズでギター弾いてた谷信雄だったかも知れない
0060伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:44:20.04
大江慎也は素人の酔っ払いがカラオケで歌ってる様にしか見えない。
でも、それがいい。
0061伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:15:12.43
ARBがソニーだったら又歴史が違ったのかも知れないな。
0062伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:30:19.37
つーかさ
再結成のとき浅田と白浜は完全無視だったのか?
0063伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:53:16.23
四期のファーストツアーの決まり文句は
まず最初にキースの家電に無言電話して、
「よし!いるな」って黙って切るってゆー
会場笑いでツカミはOK!だったなw
0064伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:17:24.17
>>61
ARBはビクターに決まる前にソニーでリリースする予定でレコーディングも済ませたみたいな事を、一郎がYouTubeで言ってたね。
ビクターに決まって録りなおした。
0065伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:24:03.86
>>62
ワイモそれ不思議に思う、
解散の時は対等4分1じゃないのかと、
対等ではければ4期の活動は全て
凌とキースのバンドだったってことやぞ、
或いは解散時にもし再結成の時は
ふたりで始めてOKと4人で
申し合わせたか
0066伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:27:27.20
1期 5人
2期 一郎サンジ(シングル魂含む)
3期 光浩岡部(JJ
4期 白浜岡部→浅田
5期 再結成
0067伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 21:28:30.83
修正

1期 5人
2期 一郎サンジ(シングル魂含む)
3期 光浩サンジ→岡部(JJ
4期 白浜岡部→浅田
5期 再結成
0068伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 23:23:14.17
>>62>>65
白浜と浅田が凌&キースと対等なわけないやん
そもそもミュージシャンとして実績のある浅田、メジャーアルバム出してた白浜
この2人が「本気でARBで頑張ります!」なんて思うはずもなく最初っから派遣社員みたいなもんよ
同じく他で実績あった光浩、EBIだっておんなじ、要するに顔貸し・名義貸しみたいなもん
実質はサポートであっても一応「正式メンバー」ってことにしてただけでさ
だって熱いR&Rを演るバンドが「ボーカルとドラムの2人組みです」じゃさすがに笑い話じゃん
だからとりあえず楽器隊もちゃんといますよ!ってカタチにしてただけ
0069伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 00:17:54.82
それは部外者のファンの視点だろ、
正式メンバーなんだから事務所も
凌もキースも対等に白浜浅田を
あつかってたはずそうでないと人間
関係おかしくなるしバンドなんてできないだろ、
凌とキースに意見いえませんよ、
いえない空気になってますでいいもの
作れると思えんてプロのミュージション同士
わかるだろそんなこと廻りがするわけないし
そんなバンド成立すると思えない
0070伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 00:23:57.23
>>62
声かけたけど断った
もしくは 
再結成と声をかけられないほど仲悪かった
0071伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 00:32:11.48
>>70
現実的にはその2つやな、
ワイの予想は後者と近い、
白浜浅田は完全眼中になく
「おし、2人でおっぱじめるか」で
始まったと思う
0072伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 04:06:57.26
極端な話、ギターやベースは誰だっていいわけよ
元有名バンド出身だと優遇して採用しますよー
ってだけ
0073伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 06:22:17.22
内藤はキースがつれて来たと凌が言ってたかな、まぁキースと白浜は色々と無理だしな、エビの経緯は解らないけど浅田も白浜よりっぽかったし無いわね。
0074伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 07:14:27.78
>>68
はあ?浅はかだな
0075伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 07:34:34.89
しかし凌は俳優の仕事無いのか?娘の石橋静河のがメディア出てるけどw
0076伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:57:51.56
上に「対等」って言葉が出てたけど
凌とEBIはバンド内で対等の立場では絶対ないよね
0077伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:06:43.81
>>74
な、この人なんか子供っぽいというか
薄っぺらいよな
0078伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:15:53.21
いや、実際メンバーになってるのは何らかの実績あるミュージシャンじゃん
0079伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:40:42.28
(ARBに限らずだけど)昔のバンドをまだやってますパターンの場合、オリジナルor古参メンバーがバンドを仕切るわけで
そいつらには結局のところ何も新しい戦略は無く、とにかくバンドを存続させる(小金を稼ぐ)ことしか関心ないわけで
そりゃオリジナルメンバー復活!とかなれば話題性は最高だし離れて行った老いたファンにもアピールもできる
でもそれは無理、となると名の通ったミュージシャンを採用することにするわけで
あの有名な○○がギター(ベース)で加入した!となれば、そのミュージシャンでバンドの格も上がる
安易だがそれなりの効果は出るやり方てあってオリメン側としてはプロの仕事もしてもらえるし良いことずくめ
0080伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:49:39.94
>何も新しい戦略は無く
これはワロタ、
光浩抜けて腑抜けの
凌、キースには無かったよな絶対にw
0081伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:32:06.29
>老いたファン
これは泣いたわw
0083伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:51:21.75
フラワートラベリンバンド貼るな
0084伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:19:09.78
宮城は多分ガレージロックやパンクレゲエが嫌いなんだと思う、ハードロック長髪系の奴みたいな。
0085伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:30:38.40
いまSatori Part II みてる
象が出てくるやつw
0086伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:06:07.16
ルースターズなんか穴井と三原は解散メンバー(と割り切ってた?)ってインタビューで言ってたな
0087伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:17:02.16
すべては大江慎也の身勝手が原因
ニューウェイブに被れてしまいステージでは奇人のフリまでする始末
池畑や井上はやってられなくて辞めていった
花田は何も考えてないテキトー人間だから残っただけ
0088伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:17:14.60
アレキサンダー・フラワーラグタイム・バンド

AFB
0089伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:36:09.20
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTなど多数のフォロワーを生み出した大江慎也

ニューロティカなど多数のフォロワーを生み出した石橋凌
0090伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:36:29.95
>>87
解散時に大江は関係ない
花田と下山は終わり方を考えた上で二人を選んだ
0091伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:45:40.41
だからそうなったのは大江慎也のせいだ
って言ってんだよハゲー
0092伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:51:32.61
ハゲてない
0093伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:48:37.31
大江と凌やキースて親交あったのかな、
光浩白浜時代しか知らないけどイベントで
MODSとかち合うのほぼなかったよね
あれはNGだったのかな
0094伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 22:39:42.92
大江の奇行って演技なの?
0095伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 06:34:19.75
当たり前じゃん
あんなわざとらしいキチガイっぷり誰だってウソなの分かるだろ
0096伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 09:50:56.35
精神病気だろ?
0097伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 10:28:26.87
そういうキャラでやってただけ
戸川純とか、「病んでる」ことが商売になった時代だから
0098伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 11:24:13.94
デブで嘘つきの石橋凌は虚言症と過食症という2つの病気で商売してる
石橋凌は些細なことから大きな嘘まで嘘が多く
実際の出来事を歪めて話すことが習慣化している
0099伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 14:29:43.39
しょうもない凌叩きは俳優スレでやってくれ
ここはARBの音楽を語りたいんだ
0100伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 15:45:28.31
石橋に対する「自分の思う石橋像」ありきで
なんでも話しそっちにもってくのがいるからな
こんなもんだよ
0101伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 15:48:28.55
ベース上手さランキングは此かな?
一位 浅田猛
二位 宮城伸一郎
三位 野中サンジ (同率)
三位 エビ(同率)
三位 岡部滋(同率)
0102伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 15:55:40.68
秀樹くん批判してるおじさんほど
10代の時の洗脳が強かった証明
0103伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 16:06:31.95
>>101
上手さって何をもってして上手さなのか
にも拠る、宮城ってチューリップ
あんま聞いてないからサンプル少ないし
よくわからんけどテクニック的には
おおよそ合ってるんじゃね。
(ビジュアル完全排除して)
上手いってテクじゃない要素もあるし
極論聞いてる人が決めればいい
0104伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:01:44.21
ランキング決めても聞く側の好みに寄るからなぁ 
ただどの時期のアルバムやメンツも当人の個性出てるから何とも言えないね
0105伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:44:09.74
宮城は上手いよ。
ベースに限らず楽器はなんでも弾ける。
ギターも上手い。
ただルックスにキレが無くARBのカラーとマッチしない。
ポップス系バンドがお似合い。
0106伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:13:37.55
断トツで下手くそなのはJJカーネル
イギリス人はルート弾きしか出来ないからね
0108伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:24:11.27
>>102
確かに昔の凌は
ブルーカラーの味方です社会に向かって吠える俺アウトサイダー万歳
みたいなスタンスだったから
それに傾倒したキッズは結構いそう

凌本人は年取ってすっかり丸くなってるのに
尖ったままでいてほしいと思うんだろう
0109伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:58:17.99
>>108
聴いてた側も、ガキの頃はともかく
成長して社会に揉まれりゃトゲ落とすのが正常発達だしな
「あの頃の凌」に憧れたままおじさんになるような池沼チンピラこどおじは極少数だろ
0110伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 23:37:34.74
「あの頃の石橋凌」が好きなんじゃなくて「あの頃の石橋凌が好きだった俺」が好きなだけよ
石橋凌というのは「俺」の人生のページでの1つの検索ワードにしか過ぎないわけで
これまでがポジティブorネガティブどちらにしても結局のところ自分の人生は否定したくないわけで
だからこそ今までのうのうと厚かましく生きてきたわけで、やっぱり誰もが我が身は愛おしいわけで
今のブザマな石橋凌やARBを見てると今の自分も否定するようて腹が立つわけよね
0112伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 01:36:54.74
アレクサでアマゾンミュージックよく聴くんだけど
再結成後のはない、ほとんど聞いたことなくて
CD買うほどでもないしyoutubeでもたいして
数ないし、聴く術がない
0113伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 07:53:47.27
>>110
腹なんか立たんよ
十代の頃好きだった凌やメンバーがいまどんだけ落ちぶれようと
俺の人生には1ミリも影響ないもん
0114伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 08:17:34.82
おまえらいつまで経ってもキレッキレの
20代の頃の凌一郎求めてるよな
尖っていてほしいやデブだとか
70近いのにふたりとも無理に決まってる
外見以外に中身や考え方も
変化していって当たり前
0115伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:58:12.94
これからは酒飲みながらジャズやブルースの
ライブみたいなのでいいよ
0118伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 14:47:30.28
凌が日村勇紀やIKKOや小倉久寛
レベルのブ男だったらこんなに人気に
ならなかったのは事実
0119伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 19:34:10.34
俺も別に好きでも嫌いでもないな。
かと言って誰でもいいわけでもない。
0120伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 20:26:32.47
>>117
ならARBナイトで満足じゃん
ボーカル誰でも変わらないと
0121伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 21:55:25.23
アツシが二代目石橋凌を襲名してARB再結成で良いかな、しかし知性が低いアツシには白浜は協力しないだろうw
0123伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 00:42:28.14
>>120
ARBCOVERSってCDを買ったけど
自分には全然ダメだった
やっぱり凌の歌声で聴くからいい

去年か一昨年凌のソロライブ行って
ARB時代の曲も幾つか演ったんだけど
自分はKEITHのドラムじゃなくても
ギター誰でもいいことに気づいた
異論は認める
0124伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 01:12:26.63
Deep Purpleファンは
ギター誰でもいい派、ボーカル誰でもいい派が存在する

ギター誰でもいい派はトミー・ボーリンやスティーヴ・モーズでも気にしないし
ボーカル誰でもいい派はロッド・エヴァンス、イアン・ギラン、デイヴィッド・カヴァデール、グレン・ヒューズ、ジョー・リン・ターナーの違いを楽しんでる
0126伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 02:06:58.64
>>125
極真カラテが分派してったみたいやな
真ARB(キース派)や新ARB(コーヤエビ派)
が同時にできたら面白い
0127伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 02:53:03.20
キース生きてるうちに
40thみたいなイベント定期的にやれば
ロフトぐらいなら埋まるだろ
カズヤとあっちゃんが持ち回りで歌えば充分
0128伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 06:54:33.60
ARBは勿論バンドであり、バンドらしい
「音」を演ってるんだけど同時に「歌モノ」
逆に伝説から神話化されたビートルズは
ボーカル力と言う点ではフラットじゃないか?
だからキャリア長い日本人のコピーバンド
なんかでもジョンよりジョンらしい人が
居たりするwじゃあARBはって?
0130伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 11:12:02.89
EBIとか内藤が解散前後のことを語ったこととかあるの?
興味薄れてた時期だったんで当時あんまり追ってなかったんだけど
なんか周りがダンマリばっかりな感じ
0131伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 13:01:17.74
ARBは田中一郎のバンド
メンバーチェンジの度に作品の勢いやクオリティが落ちてるし、実際、代表曲のほとんどが田中一郎時代のもの
0132伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:38:06.08
オールドファン維持は
観客動員数、セールスに影響するから
ライブでも新録音でも旧曲やるって
珍しくないだろ
0133伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:51:59.68
>>130
解散というか凌脱退時はかなり情報追ったつもりだけど
その2人はダンマリ、つか4人ともダンマリ決め込んでたと思う
0134伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:40:36.47
>>132
ただし凌ソロライブでやる旧曲は
凌作詞作曲のものだけ

KEITH出演のライブはどんな曲やるの?
0135伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:02:51.71
キースなんでもありでしょ。
132で書いたのは白浜と内藤時代
について、白浜時代のアルバムは
クオリティ高いだろ、
低いといってるのは毛嫌いしてるだけ
0136伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 02:17:05.86
あーちこちでクーデタアがーおこりだすぅー
こーのまちも戒厳令しかれだすぅー
一瞬にーなーにもかもーふきとばすぅー
0137伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 02:25:47.00
あーちこちでテロリズムがぁ爪を研ぐぅー
0138伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:28:28.59
>>133
キースが肝心な所を一切触れないね、仲野茂とのラジオでのトークでも言わないし、茂も空気読んで話題を振らなかったな、茂は当然知ってるだろうにさ、凌に忖度してるのかは知らんけどw
0139伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:56:11.23
石橋凌は別として、元ARBのメンバーたちは食べて行けてるのかな?
一郎、宮城、光浩、白浜、EBIあたりは問題ないと思うけど、他は大丈夫なのか?
0140伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:43:33.07
   年収
凌 2600万
宮城 1200万
〜 一流芸能人の壁 〜
EBI700万
一郎 600万
光浩 600万
白浜 400万
〜 有名人の壁 〜
キース240万
浅田 240万
岡部 240万
エンマ200万
0142伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 14:14:23.26
そうだ忘れてたw
0143伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 14:23:06.25
エビとコウヤ以外65歳、
てかメンバー事務所にいた間って社員扱いなら社会保障ありだけど
フリー契約ぽい、なしならキースは年金払ってないだろ、
息子のXでまったく常識的な知識がないと書かれてた
0144伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 14:54:46.80
一郎の600万は無理がある
甲斐バンド、ソロ、大学講師、YouTube
少なくとも1000万は超えてるだろ
あとEBIも余裕で1000万はいってる
しかし、宮城は勝ち組だな
0145伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 15:14:30.85
若い頃に将来設計や税金対策を教えてくれる
人が身近に居て本人も聞く耳持っていれば
安く不動産買って家賃収入を得たり、年金は
国民年金+年金基金+生保会社の積立年金に
加入しながら更に副業だよね
一番は音楽講師か自宅で個人レッスンするか
後は実家が商売やってたら自分が資金出して
法人化するとかね
0146伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 15:28:33.76
>>144
登録者数12万のyoutubeは自分で運営してないし
大したことなだろ
0147伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 15:30:56.17
年収は1千万でも
ミュージシャンの経費はかかりそう。
キースは確定申告してると思えない
0148伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:41:47.78
宮城が1000万?まじ?チューリップは恐ろしい👺
0149伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:43:57.14
因みに亡くなったパンタは年収二千万以上あったらしいね。
0150伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:25:57.24
ハッ!
0151伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:32:28.82
石橋家はドル箱嫁に
今は次女も相当稼いでるだろうから 
老後の心配は要らなそう
隠し子も成人しただろうし
0152伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:28:37.54
いくらチューリップとはいえ、宮城の1200万も無理があるな。財津和夫が病気で活動も縮小してるし。動員力もなんだかんだで甲斐バンドの方があるから、一郎の方が稼いでるんじゃない?

凌>>>EBI>一郎>>宮城>光浩>白浜>>>>キース、浅田、エンマ
0155伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:07:16.37
サンジ無くなってるてデマだったりして、確信得られる情報源ではないよな、当時Facebook全盛の時にFacebookででたんだっけ?
0156伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:15:37.62
もしサンジが本当に亡くなったのなら、一郎のアッパーカットでサンジの話しをした際にふれてるはず。まだ生きてるような感じもしないでもない。
0157伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 22:06:43.69
一郎はサンジがなくなった情報ないかもな、
オタの一部に出回った情報程度で信用も疑問だし、
一郎が信用得られる人脈又はソースからの情報がない
証拠だと俺は読んでる
0158伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 22:22:19.39
補足:冒頭亡くなったと書いてしまったが安否はわからん
0160伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:11:12.95
ARB再結成LIVEでサンジのLOFT23時のベースの音とか最初に流れ登場したら皆泣くと思う泣くと思う😣
0161伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:52:28.77
>>160
だからなんでサンジ死んだことになってんだよ、もう当たり前になってんな
ソース元皆出してみろよ、ワイがみたのはxや当時Twitter
0162伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:38:24.73
ベースの音を聴いただけで
これはサンジが弾くベースだとわかるのか?
0163伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:57:20.37
はあ?
0164伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 08:04:08.11
サンジは椅子から落ちそうなのに
メンバーにその事が言えないんだ
0166伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 16:19:10.66
とある世界線では未だにARBは続いてるらしい、パラレルワールドでもある。
0167伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 19:38:59.57
半世紀も前のおぼろげな思い出を補正美化しまくって
いつまでも宝物のように、そしてそれを演者側に押し付けることほど
迷惑なことはないんだよ
当時はそれなりに純粋だった聴き手側だって半世紀も過ぎれば
身も心もドス黒い油でベタついた産廃でしょう
なのに演者にはいつまでも清流の鮎のような無垢を求めるなんて
身勝手にも程があるってことですよ
そもそもバンドなんて人数分の異なった意識の寄せ集めですから
5年もすればワガママだらけ、顔を見たくなくて当たり前
じゃあそれでキッパリ解散して新しいことを始めればいいものを
何が惜しいのか貧乏臭く定番曲を渋々やって客のご機嫌取り
結局のところバンドをダメにしてるのは客であることに間違いはなく
自分のバンドに費やした時間がチャラになるのが嫌で継続を願ってしまうわけで
たかが音楽…されど音楽、でも最終的には「たかが音楽」です
鮮度が0になってるにもかかわらず客の保身欲求のためだけに定番曲やって何の喜びがあるというのか?
教えてほしいよ
0168伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:14:29.37
>>167
妹のパンツがまで読んだ
0169伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:42:46.35
新しい学校のリーダーズ>ARB
0170伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:21:39.32
桑田佳祐が凌を周りを気にしすぎ格好付けてると昔言ってたな

大衆に溶け込んだサザンオールスターズ
大衆化にコマーシャリズムを拒んだARB

そしてサザンは未だに現役
方やARBは活動休止

此が同じ年デビューのバンドの現状でもある
0172伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:58:42.08
で、松田優作のファンは石橋凌が後継者だと認めてるわけ?
0174伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 06:24:32.31
ARBってAKBでは無いんですよね

小泉進次郎
0175伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 09:05:44.08
妹のパンツの人が言ってること、わからなくもない
ARBは特にファンも硬派を気取ってた輩が多いだけに
理想を押し付けて若い頃の自分を美化してる人多そう
ARB解散だってあれこれ大義名分つけても
結局はカネの問題とかしょーもない理由だとおも
0176伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 09:05:54.06
松田優作は萩原健一のパクリ
あんなもん演技も下手クソだし大根
雰囲気だけの人
そんな松田優作をパクったのが木村拓哉
松田優作の正統フォロワーはキムタク
0177伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 09:59:07.63
カネの問題とかしょーもないて
自分はどんな人生送ってきたんだろう
いまだにコドオジか、夢見すぎ
0178伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 11:10:59.33
ま、とりあえずARB歴代ギタリストでいちばんテキトーだったのは光浩
ってことで、これは間違いないでしょう
0179伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:15:08.68
間違いだ
大間違いだ
0180伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:55:43.37
ギタリスト別なら

田中一郎 社員、管理職
斎藤光浩 契約社員
白浜久  社員
内藤こうや 契約社員

こんな雰囲気があった
0181伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 15:05:10.09
宮城とエンマは即辞めた社員、岡部はベテランバイト。しかしシンコーてそれなりに金使って元は取れたんだろうか、青山?かなんかで会社持ちで各メンバーワンルームだっけ?練習終わりは会社持ちで毎回飲み会だろプロを経てきてるとはいえ20歳そこそこが。そりゃいけると勘違いするわな。
0182伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 15:25:29.71
メジャー契約すればそのレコード会社から運営資金が出ますからね
0184伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 16:51:38.85
>>182
その後もビクターやけど、極貧やん、シンコーからの生活資金じゃね?それとも契約金だけ高いのか?
0185伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:58:21.63
JJバーネルは派遣社員(短期)
0187伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:24:01.07
義勇兵だろ
0188伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:25:16.59
エレファントカシマシに遠く及ばないARB🤭
0189伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:56:20.27
現メンバー4人に限らず、過去すべてのメンバー誰もがARBなんて愛着も執着も未練も、何も無いと思うよ
0190 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 23:42:01.51
>>189
ファンがリクエストするからたまに演ってる、って感じよね
0191伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:45:16.35
ARBはBOOWYみたいにデモ音源って出回らないね。ライブの音源はたくさんあるのに。
0192伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:50:05.09
どれだけ名曲と言われても演奏する側からすればやればやるほど飽きてくるわけだし
最高のエロ動画でも100回見てしまえばさすがにチンポは勃たない、それと同じだろ
0193伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:53:40.17
でも客のほうは200回300回見ても飽きずにチンポ扱いてるのが理解できんとこよね
他にもっともっとエロい動画があるはずなのに同じのばっか見てるわけよ
0194伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 00:40:31.28
凌のソロライブだって
ARB時代の古い曲の方が盛り上がるしな
0195伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:06:04.16
>>191
だって叩き上げのバンドじゃないでしょ?
最初からデビュー決まってた訳だし
そこがインディーズ時代があるバンドの
ファンからは馬鹿にする訳じゃないけど
都会の街なら必ず居た不良のロッカーズの
連中から支持されてないとこなんだが、
ARBキッズはそこら辺の時代が若い頃に
無かった良い子ちゃんなんだよね
0196伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:12:49.90
だから小さなライブハウスの前だったりで
自分達や取り巻き連中がデモテープを
売ったり売りつけたり笑笑
そんな不良の世界にARBメンバーもファンも
居なかったじゃん
0197伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:37:21.78
wiki読むとプロのサウンドプロデューサーに
バンド命名されてるBOOWYをインディーズに例えてるが
第2次インディーズブームのバンドとは
違うからBOOWYがインディーズと
言われてもピンとこないな
0198伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:51:12.41
>都会の街なら必ず居た
ていかにも群馬で地道に活動してたように
聞こえるけど最初から東京ばっかじゃん、
>都会の街なら必ず居た不良のロッカーズ
東京に不良がいてあたりまえ
「都会の街なら必ず居た」て説明必要か?
0199伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:06:07.12
BOOWYは2ndアルバムだけマトモに聴いたことあるけど結構ダークな曲調もあったりなかなか聴き応えあった
洋楽聴いてた人がやってる邦楽ってかんじで、もちろんその立役者は布袋だと思ってたら
ソロになってからの布袋の曲まぁーダサいことダサいことw
BOOWY=氷室だったことを後で知りましたわ
0200伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:54:35.49
>>199
ダサいか?
布袋はキッズがかっこいいと
おもうフレーズ作りか上手いと
おもうぞ
0201伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:03:58.53
声が西城秀樹みたいだけど、石橋凌のダミ声の下手な歌に比べたら全然いいよ。
ただ、ギターが80年代末期特有のエフェクトがかかってと好きになれない。
0202伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:01:58.72
はぁ?布袋最大の欠点はボーカルじゃん
上手くないから過剰にリキんでしまってドツボにハマってるわけで
布袋のボーカルが上手いとか言ってると笑われまっせー
0203伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:16:12.51
西条ひできは氷室だよ
0205伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:02:27.05
布袋はジャイアント馬場みたいな声
巨人症特有の声
0206伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:43:27.39
>>202
>>205
致命的なまでに
歌をうたうには向いてない声なんだよな
ギターのセンスが抜群なだけに残念
0207伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:41:13.88
田中一郎はさわやかでいい声してたよ、昔は
今はクセの強い歌い方になっちゃったけど
サンジやキースのボーカルも聞いてみたかったな
0208伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:45:16.14
聴きたくねえ、光浩時代のサンジコーラスエアじゃね、クィーンのベースもそうだったらしいな
0209伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:05:35.83
Char,仲井戸麗市、真島昌利あたりのギタリストも
自身の活動ではボーカルもやってて、それなりに歌うんだけど上手くはないんだよなー
もちろん音程はハズさないし抑揚もつけて歌うんだけど決して上手くはない
「ギタリストのボーカル」レベルであって本職のボーカリストにはかなわない
ボーカルに華がないというか、声に説得力がない
0210伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:05:19.48
仲井戸麗市 RCの前に古井戸で歌手
真島昌利 ブルーハーツの前にTHE BREAKERSで歌手
Char ピンククラウド(JOHNNY, LOUIS & CHAR)の前に気絶するほど悩ましい、闘牛士で歌手

3人とも、もともとは歌手出身で新たにバンド参加
0211伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:42:02.88
なんか歌手っていうと
蝶ネクタイしてカラオケバックにハンドマイクで唄ってるイメージだw
0212伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:08:14.01
チャーはもはやああいうスタイルなので他にボーカリストを立たせられない感じ。
チャボは、麗蘭以後にボーカリスト(フロントマン)としての自覚が再建された。近年はそこまで気張っていない、良くも悪くも。
マーシーはサイドのサイドみたいなプロジェクトではちょろっと歌っているらしいけど、ソロ作品もバンドでの“アオレンジャー”楽曲も久しく無くて勿体ない。
0213伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 23:53:07.48
ギタリストが歌う場合は「俺は所詮ギタリストだから」っていう逃げの意識があるからボーカルが上達しないんだな
0214伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:45:03.04
Charは石橋凌主催の企画「風音」に出演したが、
誰かライブ行った奴いるかい?もう加部さんも
ジョニーも居ないから、あとは近藤房之助と
石橋凌共演が実現したらお腹一杯かな
どっちも濃いから濃厚なボーカルセッションが
官能出来そうなファンとしては最後の夢だな
0216伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:01:38.01
>>215
いろいろ無理、
もういつ逝っても十分やったでしょ
一部の若者に影響あたえたしアメリカ映画にもでれたし
多くの人が憧れた大女優と結婚できたし日米ハーフの子孫も残したし
NHKにもでてまあまあ有名人になれたし
0217伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 16:07:34.14
まぁでも国民の99.99%は石橋凌を知らないという現実はあるわな
0218伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:42:49.84
ジャニーズや韓流と絡んだ映画ドラマ
あんのか知らんけど30歳以下の
知名度はないだろね、娘のドラマみても
父親まで調べる人も少ないだろ
0219伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:10:20.07
>>218
まずありえないよね
もう1段階売れてる杉咲花ですら父親が何者かなんてほとんどの人が知らないでしょ
0221伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:24:47.09
原田美枝子さえ30代以下は誰も
知らんだろ、むしろ80年代から
活躍してるなら既に60歳以上、
60以上の俳優歌手で30以下に
知名度あるってそんな多くないん
じゃね、
60の爺見ても楽しくないだろ
0222伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:36:29.26
高校の頃原田美枝子って秀樹と結婚するまで知らんかった、よく知ってるのもっと上の世代やろ
0224伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 00:20:36.86
原田美枝子が好きとかじゃなくて
結婚することで松田優作に近づけるとでも思ったんだろ
ミジメな話よ
0225伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:14:21.38
奥さんが紫綬褒章授章だね、凌も勲章欲しいんだろな、パンタや仲野茂は嘲笑するだろうがw
0228伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 19:13:33.41
ARBデビュー当時のベーシストの宮城伸一郎のファンですが、石橋凌さんと合わなかったのでしょうか?
ARBは何人もメンバーチェンジしていますが、俳優志向の石橋凌さんとみんな衝突してしまうのでしょうか?

宮城さんのいるバンドはARB以上にメンバーチェンジしていますが、
宮城さんは加入後、ずっと残り続けているから、今の所がやりやすいのでしょうね。
0229伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 19:43:55.99
>>228
まず初めに
激しく入れ替わった沢山のメンバー
それぞれ脱退理由は様々で
凌と衝突した、なんて短絡的な理由ばかりではない
宮城は「せっかく音楽で給料出るようになったのになんで辞めなあかんの?」
って言い分だと思う。知らんけど
0231伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:59:04.52
売れないミュージシャンが
美乳の黒澤映画女優原田美枝子と付き合えるなんて
夢のような話だったんじゃないかな

生江の本に、上京時連れてきた年上彼女の話があったけど
あっさり捨てたんだろうな
0232伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 01:58:45.40
>>231
その辺が氷室京介や藤井フミヤと違う所だね、氷室やフミヤは故郷から連れてきた人と結婚してるしな。
0233伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 02:27:05.05
男という生き物は常にウジウジ ネチネチ チマチマ
ゴキプリのように隅っこをコソコソ動くだけの
何の役にも立たない、そのくせ口先だけは一人前の
ショボい奴しかいないのかよ

と思ってしまうスレですね
0236伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 06:07:26.20
宮城にとってARBに居たことは黒歴史だろうね
相当無理してたと思う
0238伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:40:24.46
>>237
1982年「ARB Video gig」(ファンクラブの集い)
11月10日 東京 凌・一郎
11月13日 大阪 凌・サンジ
11月28日 福岡 凌・一郎
・8月22日仙台R&Rオリンピックのビデオ上映
・10月4日後楽園ホール「アッパーカット」のビデオ
 上映
・映画「さらば相棒」のプロモーション
・トークライブ
0239伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:48:35.26
1982年11月10日 渋谷ギャラリー・スプーンの
ビデオギグの時に石橋凌さんは
「これからは役者としてもやっていこうと思って
いる!
俺が役者になって顔を売ってARBを有名にする!」
…と自分の展望を熱く語りました!!
0240 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/04/29(月) 13:12:04.46
久の頃まではギターが変わってもそれぞれの代表曲みたいなのがあったけど、復活後はいまいちだった(あくまで個人の感想です
0243伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:18:32.10
>>241
石橋凌さん、映画「さらば相棒」上映の舞台挨拶
11月13日 大阪・浪花座
11月14日 仙台・日乃出スカラ座
…でした。
そんな中での役者もやるという発表でした!
0244伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:51:27.21
意外でも何でもない
最初から「芸能人」になって東京で一旗あげることを夢見て上京してるし、音楽活動はその踏み台でしかない
そうじゃなければ原田芳雄や松田優作に擦り寄らないよ
0245伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:02:16.02
次女の石橋静河は大活躍だね、ホンダのCMやらNHKドラマ主演にテレ朝ブラックジャックやらね、しかし凌の事はあまり語らないな、やはり不倫が影響してるのだろかね。
0247伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:05:26.63
>>246
音楽の趣味嗜好は親の遺伝は受けてるかな、ボブ・ディランやトム・ウェイツとかね、しかしAwichのファンだし新しい学校のリーダーズのSuzukaのインスタをフォローしてる辺りは凌とは又違うのだろかね。
0249伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:33:15.50
こういっちゃ申し訳ないけど
〇〇の娘、って冠無しでイチから世に出れるタマだったかねえ、という疑問はある
安藤サクラ見ても同じ感想
0250伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:45:51.56
>>249
いま思い浮かぶのは
宇多田ヒカル
松たか子
0251伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:03:34.58
石橋凌の娘
とか言われてもそもそも石橋凌が知名度ないわけだし
0255伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:31:01.61
>>253
格が違い過ぎるけど末期はジムモリソン
よろしくデブになってもらいたかった
0256伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:22:09.03
>>254
静河はギターが得意と聞いたな🎸
0257伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 07:45:55.62
宇多田ヒカルは当時びっくりしたな
まさか藤圭子の娘とは…
0258伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:55:40.46
藤圭子知ってるって70才くらいか
0259伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:01:32.32
70歳代のKIDSはいないだろ
0260伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:09:30.24
昭和時代の女性歌手は芸能活動を休止してテレビに出なくなったり引退するケースが多かったな
山口百恵
藤圭子
ちあきなおみ
0261伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:26:32.73
まだ50代だけど、藤圭子やちあきなおみも、幼稚園児くらいの頃に記憶あるよ。大人の人たちって感じで
浅田美代子や麻丘めぐみなんかもしっかり覚えてる
あの頃はTVが娯楽だしガッツリ観てたから記憶は鮮明
0262伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:15:33.24
50代でも前半、半(なか)ば、後半で
だいぶ変わる、
藤圭子はさっぱり知らん
0263伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:50:47.15
>>259
いるんじやない?
KEITHと同世代

ここで何が言われてるリンドン某
リンドンリアタイで知ってるって
相当な年だろうし
0264伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:30:16.53
仲野茂は宇多田ヒカルの歌が好きと言ってた
0265伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:33:57.08
原田美枝子も大女優さんのわりには知名度がものすごく低いよね
0266伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:48:58.42
黒澤明の映画は録音が悪くてセリフが聞き取りにくい
何言ってるかわからない

外国では英語の字幕だったのでヴェネチア国際映画祭とかアカデミー賞で評価された
0267伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 14:53:32.52
>>263
1979年頃の27歳前後の人が日本の
若手ロックバンドに狂ってたんだろうか
いなくはないがかなり少ない気がする
0269伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:01:29.18
そもそもZ世代はロックを聴くのだろうか?米津とかロックじゃないしな。
0270伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:28:45.62
ワイがARB聴いてた中高生時代から
40年前て1945年くらいや、1945年の
音楽てまったく興味なく聴きたくも
なかった、いまの中高生も40年前の
音楽古すぎてまったく興味ないだろ
0271伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:52:28.43
米津とか、昔なら気持ち悪い変質者みたいな部類の扱いだったよな
そういえば、今の若者って洋楽聴かないらしいな
0272伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:54:08.48
>>269
バンド形態で活動してZ世代の客集めてる連中はいまでも腐るほど居るよ
そいつらの音楽を我々世代の感覚でロックと呼ぶかどうかはさておき、だけど
自分も親世代の聴いている音楽なんてカビくさくてたまらんかったから
そういうもんだと割り切ってるけどね
いま息子娘世代にARBモッズルースターズラフィンノーズスタークラブetcetc…俺がガキの頃ハマった音楽が奴らに今どう映ってようと知ったこっちゃねえしw
0273伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:04:47.94
>>272
高卒ぽい
0274 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/30(火) 19:10:53.65
いまだに松田優作があのタイミングで亡くなってなかったらどうなってただろうと思う
0275伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:54:40.45
>>273
ARBはブルーカラー讃歌が得意だから高卒、中卒がお似合い
0276伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:28:45.51
KIDS時代は高校生だが
実際はその後は大卒ばかり
0277伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:41:59.97
ボン・ジョヴィの曲(リヴィン・オン・ア・プレイヤー)は歌詞がARBのBlue Color Danceっぽい
https://wnote.jp/8952/

ボン・ジョヴィの歌詞はブルーカラー層の心を鷲掴みしていろんなところで大合唱がおきる大ヒット曲になったけど
「朝も夜もなく 俺は働いたぜ」は大合唱がおきなかった
石橋凌の歌詞はブルーカラー層の心に響かなかった
0278伝説の名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:31:38.65
ステージでダボシャツに雪駄姿は異色だった、ましてスキンヘッズ 今後現れないだろうな
0279伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 00:35:17.08
>>278
こんな人間ほんとにいるんだって
漫画以上に衝撃だった中二のころ
0280伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 00:59:55.95
>>274
優作の遺志を継ぐだの
米国のユニオンに入ったから果たしただの
苦しい言い訳でしかない

優作さんあの世でどう思ってるかね
0281伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:21:48.93
優作は凌にバンド音楽を続けるべきと本音では思ってたんじゃ無いかな、そう思う。
0283伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:54:05.62
死人に口無し
上手いこと松田優作を利用したな
別に大した音楽的才能があるわけでなし未練なく俳優業にシフトしただけ
0284伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:11:05.67
私も同感
上手いこと死を利用したように思う

そして俳優ユニオン云々の理由つけて再結成したものの
あまり儲からなかったと
0285伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:34:33.33
死人に口無し

ボーカルを探していた=シンコーミュージック
照和で歌ってた石橋秀樹を推薦した=甲斐よしひろ
電話で直接話をする「かけ子」=岸川均

KBC九州朝日放送のディレクターだった岸川均さんから電話があって、
東京でARBっていうバンドがボーカルを募集しているから、オーディションを受けてみろと…」
0286伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:02:28.82
おまえらファンなのかアンチなのかわからん
0287伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 16:13:35.81
多分凌アンチのリンドン婆が来てるね、しかし病的だわね🤣
0288伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 21:20:44.02
いつも死んだ二人(岸川均、松田優作)のエピソードで美談にもっていく
死人に口なし
0289伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 21:24:52.67
一人前の俳優として認められたいなら舞台やらなきゃ
舞台こそが役者としての器量を見せられる場であって
1行くらいの短いセリフを合図が出たらボソッと喋るだけで
あとは編集で何とかしてもらえる映画やドラマなんて
素人でもやれるわけだから実力の証明にはならない
松田優作も映画やドラマばかりで舞台経験はゼロ
それで名俳優扱いなわけだからアイドルのイメージ戦略と変わらん
0290伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 21:38:14.40
松田美由紀ってのも「優作はー、」「優作はー、」ばかりで
元旦那のエピソードトークで小銭を稼いでばかりだし
俳優やってる息子2人も、二世タレントの薄っぺらさ丸出しで
わざとらしい演技しか出来ない大根役者だし
結局のところ「松田優作」ってそれほどの器か?って思う
0292伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 23:24:28.38
>>289
ARBのステージパフォーマンスからして
舞台はきっと向いてるだろうに
芝居の舞台に立たないのは不思議だ

静河の舞台芝居を生で観たことがあるが
なんとなく父親を彷彿とさせるパフォーマンスだったよ
舞台で映える子で、それは父親譲りかなと思った
0296伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:40:14.59
滋も67歳か交通誘導バイトとかしてなきゃいいが、エンマと浅田この3人は経済的に心配やな
0299伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 13:09:13.93
松田優作の舞台デビューは
草野大吾の紹介で演出家・江連卓と出会い
「さらば滅亡の街よ」という芝居にキャスティングされてるんだけどね。その頃に最初の結婚もしてる
0300伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 16:43:38.40
滋って若いと思ってたらいつの間に67か。
一応、ARBでは数少ない大卒だし普通に仕事して定年してからは悠々自適と思いたい。
宮城、白浜、滋だけ大卒だったはず?
0301伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 17:54:01.41
EBI 広島電機大学(現:広島国際学院大学)出身
0302伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 17:58:48.92
EBIは中退だった。
エンマ バークリー音楽大学?
0303伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:07:42.37
滋脱退後、女性ソロのバックで心地良さそうに弾いてたなぁ テレビで見たわ
0304伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:57:41.56
>>303
誰それ?紳助バンド以外知らない
0307伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 22:45:51.38
知らん人もいるかもしれんから
書いとくが浅田は
日本のパンクロックのスタンダード曲
ブルーハーツのリンダリンダ
編曲しとるかんな
0310伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:59:48.97
ずっと聞いて無いから忘れてたわ 親孝行だった どっちでもいいか
0311伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:55:42.77
そういや親孝行元KIDSのワイでも
まったく聴く気なかったわ、発売当時は
まだCDの時代か?100枚
くらいしか売れてないだろ
0312伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:56:42.77
んなわけあるかい
0314伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:42:56.56
>>312
じゃあお前は買ったのか?
0315伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 16:27:23.87
でたとき買ったよ
当たり前だ
0316伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 20:49:48.38
GSと任侠がテーマのアルバムだったな 洋楽要素無し まさに戸部ルーツ音楽
0317伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 21:24:56.68
一郎光浩白浜のソロは興味持って何枚か聞いたけどキースは全くどうでもいいなまじで元kidsで興味ないって誰が興味持って買うんだよって話
0318伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:20:22.91
>>311
じゃあその100枚のうちの1枚は私だw
ノリで買ったけれど確かにマトモに聴いてないな
どんな曲が入ってたのかすら覚えてない
家中探せば見つかるかな
0319伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:29:58.23
>確かにマトモに聴いてないな
吹いたわw
0320伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 05:40:13.72
昨日、名古屋のCBCラジオで録音だけど
石橋凌インタビューやってたよ
東京出て来た時に決めた事の一つに 
プロなんだから売れてなくてもバイトはしない
0323伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:52:21.69
>>320
そして年上彼女に小遣いせびっていたのか…
(生江の著書に記載あり)
0324伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:58:04.42
>>323
単なる紐やん、その彼女も70歳くらいで
どっかにおるんやな、秀樹のいまの
活躍を昔を想いだしながら見てるだろう、
そう考えるとリアルストーリーや
0325伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 19:47:12.89
一郎の奥さんが差し入れしてくれたおにぎりの話しもあったな
0326伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 08:31:04.53
凌が金髪にしてるが何かの役作りか?
0327伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 11:27:02.06
>>324
「プロだからバイトはしない(キリッ)」
で金が無いから女に頼る

その生き方がロックだと思ってたのかな
現代の感覚からすると
この発言しない方が良かったのでは
0329伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 12:36:32.31
>>328
俺も327の最後の一言わけわからんかったわ、
過去は変わらんしそんなこと言っても意味ないだろ
0330伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 12:49:50.39
最近のラジオでのインタビューの話しじゃない?
今日はTOKYO FMにゲストじゃなかったかな
0331伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:08:27.64
TOKYO FM
2024/05/07/火 15:00-16:50
15時台はJUN SKY WALKER(S)のギタリスト森純太さんを迎えてギターサウンド特集!
16時台はロックシンガー・俳優の石橋凌さんを迎えてお送りします!
0332伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:08:52.29
事務所独立してからバイトせずにまともに食えたのって、一郎くらいじゃないか?
ギター雑誌の記事、甲斐バンドのレコーディング、グレコのエンドース契約や広告、等…
結婚して奥さんいたから、もしかしたら共働きだったかもね
0333伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:25:33.24
>>332
事務所通してだろうから一郎と事務所どういう
とり分にしてたのか、バンド内で差をつけすぎても
ぎくしゃくしそうだし、いまと違って俺俺オレ
がやっんたから金だせとかいう世代と時代背景
ではない気はする
0334伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:39:55.81
訂正:オレがやったんだから金だせ
0335伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:42:39.73
「渾身」で一郎の奥さんのおにぎりで
ARBは何度も助けられたみたいな
ホロっとくる一節あったな
0337伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 18:40:19.42
>>333
レコードも売れないから印税も大して入らないしね。サンジやキースはどうやって食ってたんだろ?
女に食わせてもらってたんかな?
0338伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:03:30.85
>>337
ホントに初期の頃は紐もいただろうし
バイトは表向きは言わないけどしてたんじゃない?
田舎からでてきた20代前半
収入と支出の管理はできてないから
めちゃくちゃな金の使い方ってのもありそう
0339伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 21:17:16.16
石橋凌は今日のTOKYO FMの番組で高校時代にレコード店で試聴した話とか
久し振りにジュンスカに会った話をしてた
0340伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 07:10:36.20
実は俺は昔ある芸能プロダクションに
所属してタレント活動してた事がある
契約する時に給料を歩合か月給か決める
給料制を選べば仕事無い月も最低限の
基本給があるから恐らくARBメンバーや
売れない時期を何とか乗り切れたバンド
なんかは月給制を選んでたと思うよ
なんか夢壊したらスマン
0341伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 08:51:42.68
CROSS FM
URBAN DUSK
19:10頃 石橋凌さんが電話でご出演

アップルツリーで前座をやったのは
・めんたんぴん
・センチメンタル・シティ・ロマンス
・サンハウス

ARBで前座をやったのは
・ジャパン
・ドクターフィールグッド
・チャックベリー

ワンボックスカーで四国の山の中を何時間も走った
0342伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 10:01:24.38
TOKYO FM
SMAPの元メンバー稲垣吾郎はユーチューブで田中一郎さんのチャンネルが好きでよく見ている
0343伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 10:38:37.12
>>342
それ本当なら一郎の話をラジオのときに
だすのNGったんやな、
絶対にいまの凌と一郎の関係や当時のことを
聞きたかっただろう、稲垣は
ふたりの過去は知らんだろうしディレクターから
NG指示されたんだろ
0344伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 10:53:01.23
稲垣吾郎は左利き用ストラトキャスターを購入したのでユーチューブでレッスン動画を見ている
稲垣吾郎と石橋凌はNHK総合のドラマ10「燕は戻ってこない」や石橋静河の話題で盛り上がっていた

稲垣吾郎に木村拓哉やジャニーズ事務所の話題はNG
石橋凌に田中一郎や甲斐よしひろの話題もNG
0345伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 11:32:47.88
宮城、白浜は誰も思いつかんからNGから
外されてるだろう
0346伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 19:54:04.03
ロフトで「凌ちゃんも呼ぼうよ」って平野さんが言ったらみんな黙っちゃった件について聞いたなら一生尊敬するよ稲垣
0349伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 00:39:18.81
>>348
読めたサンキュ、40周年ね、
愛しているのはわかりきったことて、、
流石に厳しい
0351伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 07:12:38.21
>>340
吉田栄作がブレイクした後でそれ言ってたな
最初はもちろん給料制で、売れる直前に契約更新があったけど迷った挙げ句に給料制を継続
あの時に歩合制にしてたらすげえ給料だったのに、ってw

最初にARBが解散して凌が役者に専念し始めた頃にサラ金のドラマで共演してたなあ
歌わないと言ってた凌がドラマの台本、それもワンフレーズだけとはいえ仕事で歌ったから印象に残ってる
0352伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:05:11.56
吉田栄作といえば心の旅
なんであんな古臭い曲をキャラに合わない吉田氏が歌うのか意味がわからなかった
0353伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:08:09.22
稲垣吾郎はARBが好きなの?
彼のWiki見たら昭和48年生との事だが、それくらいの年代ってリアルなら白浜時代だよね?
かろうじて光浩末期
後追いで好きになったのかな!
0354伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:14:44.94
10代リアルタイムで聞くのと、後追いで成人が聞くのではかなり違う、後者で聞いても光浩までのでのめり込む人はいないだろう、単なる80年代の日本のロックねで終わり、白浜以降は知らん。
0356伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 06:42:52.66
久の詩は良いんだけど、、歌がな
EASY ROADなんかキャッチーで好きだけど、
0357伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:59:46.55
>>354
成人してから後追いしたけど確かにそう
古い曲はライブ定番曲だから聴いて覚えたというだけで
のめり込むほどではなかったな
特に初期のがそんな感じなので
古参によくいる一郎時代最高!ってファンとは温度差がある
0358伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:16:23.19
ARBに女性コーラスは要らんばい
0359伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:17:51.82
九州弁て無駄が多いな
バイとかゴワスとか不用
0360伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:55:09.98
昭和48年生まれなら中学生の時にPAPERS BEDがリリースか
自分はその頃に武道館ライブのCDをレンタルして好きになったな
新旧の曲が色々聴けて凌の声も太くてね、かっこいい!ってすぐファンになった
だから初めて買ったのはシンパシーなんだけどまさかすぐ解散になると思わなかったw
0361伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:02:34.49
>>360
その2枚のアルバムの時は高校生でロックや音楽自体に冷め始めてた、白浜は若いOL中心の軽く聴く大人向けと勝手に思ってたが白浜を中学生から入ったひとがいるとは考えも及ばなかった
0362伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:01:06.82
>>361
ちょうどバンドブームが来る時で、年齢的にも少し背のびしてアイドルよりもバンド!ミュージシャン!って頃だからね
うちの兄貴はBOOWYや浜省を聴いてたし、自分はHOUND DOGや尾崎豊、佐野元春をレンタルしたりしてたよ
阿蘇のビートチャイルドが開催されたりARBも参加した広島ピースコンサートが始まったのもこの頃
0363伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 23:38:05.76
>>361
横レスだけど自分も中学のときにPAPERS BEDと10thライブの2枚から入ったよw
S51生だけど
0364伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 01:16:32.58
>>362
>>363
その頃、ジュンスカ、ブルハ、ケンジ、
ユニコーン、UPBEATなど若手のほうが元気よく
中学生と合いそうな気がするが、白浜時代の
ARBが爺くさい聴こえなかったの不思議や
0365伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 01:40:07.58
或いはその辺がまだ有名でなく耳に
届いてなければ
聖飢魔U、BOOWY、爆風スランプの
ほうが中学生向きな気がする
0366伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 07:04:36.92
情報源がパチパチやバンドやろうぜ
ぴあ、あとなんかいろいろあったよな?w
0367伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:05:56.95
アリーナ何℃とかかな
白浜が連載コーナーやってた雑誌もあったね
ジュンスカとかブルーハーツが年代的にちょうどはまった人は
そのバンドが聞いてたバンドって感じでARBとかアナーキーかね
いずれにしても昔の話しだw
0368伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:15:25.38
自分のイメージだとARB聴いてる人は
「ARBしか聴かない!」みたいな印象だった
矢沢も似た感じで「矢沢以外は認めない!」みたいな
0371 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 16:47:50.36
ARBの解散ツアーを福岡市民会館で見たけど
後日、会場が同じ市民会館の別のライブで知り合った女子高生たちにその話をしたら「ゲストは!?」ってめっちゃ食い気味に聞かれたなあ
ザ・ロックバンドの人たちが来てたよ、アナーキーやってた人たちだよって教えたら明らかにテンション下がって笑った
0372伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 01:46:50.73
東京どしゃぶり東京ラッシュアワー
0374名無し募集中。。。
垢版 |
2024/05/15(水) 12:32:47.21
ARBの解散ツアーのゲストとして歌ったジュンスカが35周年ということで昨日NHKの音楽番組「うたコン」で歌ってた

バンドブーム35周年多すぎ
ジュンスカ
LINDBERG
BUCK-TICK
UNICORN
シング・ライク・トーキング
筋肉少女帯
エレファントカシマシ
GO-BANG'S
B'z
東京スカパラダイスオーケストラ
氷室京介
0375伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 16:39:10.88
むかしは音楽雑誌も色々合って楽しかったな
いまは瞬時にネタが入るが情報過多すぎて消化するだけになってる
想像を張り巡らせるワクワクドキドキ感がない
0376伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:31:12.78
バンドメンバー募集の張り紙には
自宅の電話番号当たり前だった
笑ったのは当方ボーカル希望!(経験無し)
求むギター、ベース、ドラム
バックバンドのメンバーかよ?ってw
0377伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:03:04.44
あったね〜
メンバー募集
あと、文通コーナーもあったよね
0378伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:17:13.53
女子でも本名フルネームに住所に電話番号
文通に物々交換やら怪しいサークル会員募集
趣味の集まり、グループ交際希望etc...
平和だったんだよな〜
0379伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:25:42.28
白浜久
0380伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:22:39.44
吉川のシンバルキック話題作りしてるけど、
秀樹くんは誰の真似したんだろう
0381伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:47:48.61
元祖はシーラ・E.(プリンスのバックバンドのメンバー.)
2代目 石橋凌
3代目 吉川晃司(石橋凌に許可を貰ってからシンバルキックをやり始めた)
0382伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:53:05.87
吉川晃司は単回公演かミニ・ツアーで内藤幸也&エビを擁する編成でライブしたな。何か関係するのかな。
0383伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 11:48:05.87
>>381
秀樹くんがシーラe見てたか疑問、
かといって秀樹くんのセンスと脳から言って日本初そんなオリジナリティがあるとも思えない、日本で誰かやってそう
0385伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:32:41.52
>>374
昔はHOUND DOGが15周年!凄い!なんて言ってたけどねぇ
今やARBもドッグも実質終了して後からデビューした人たちの方が続いてんだから分からんもんだねぇ…
0386伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 06:53:28.10
大友康平と石橋凌
0387伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:12:30.06
楽器を蹴るのはミュージシャンとして
いかがなものかとおもいますっ!!
0388伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:31:13.59
リンドン婆キタ――(゚∀゚)――!!
0389伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:37:57.97
ピート・タウンゼント、ジミ・ヘンドリックス、リッチー・ブラックモア、キース・ムーンは楽器を蹴ったり放り投げてメチャクチャに破壊したり、火を付けて燃やしていたよ
0390伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:41:48.40
一郎もギター投げてるよな、
だがそれとリンドン婆のいかがなものかは別物
0391伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:38:11.73
破壊、ギター投げ、シンバルキックも演出だからね。それ用に安いグレコのギター投げてるだけ
0392伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:52:05.04
しかし若い頃の石橋凌の男前っぷりは
いま見てもハンパないな
あの時代ではアイドル含めて
ずば抜けてないか?
東京出身とか標準語じゃないのが
また良いんだろうな
0393伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:42:59.22
>>382
そうかぁ?
大友康平と大して変わらん
0394伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:42:21.66
全然違う
0395伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:41:29.99
ドッグが売上も動員も落ち出した頃のツアーのMCで大友がちょっとだけ凌の名前出してたな
昔はイベントでよく一緒になってたとか、今は役者やってんのかな?とかその程度だけど
0396伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:57:01.23
>>392
それは同感、若い頃は本当に男前
40代もなかなかカッコ良かった

にしても、男前の石橋凌と美人女優の原田美枝子の子供が
残念な顔立ちなのは不思議だ
0397伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 01:18:19.07
長男はイケメンだろ身長低いらしいけど、
ハーフは流石に日の目を見ないだろうな
あるとしたら原田美枝子が鬼門に入った後か
0398伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 01:41:19.25
HYDE「太っていくロックアーティストとかいるじゃない。ああはなりたくない」

なんか言われてますよ石橋さん
0399伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 02:46:54.68
まぁある意味秀樹によって入らされてるのかな、とは思うが
なぁ
0400伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:17:26.47
>>398
同世代で他に激太りしたミュージシャン
ボーカリストに限定したら、、、居なくねーか?
0401伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:40:51.24
>>400
エルビスとかジュリーとかが浮かぶけど
HYDEの言う文脈で思い当たるのは一人しかいねーなw
体質もあるだろうけど、ロック名乗ってフロントマン役を背負って人前出る以上は節制もするだろうしね
「タレントさん」になれれば何でも良かった人とは志違うわな
0402伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:16:56.59
>>401
悩み事由来の肥満じゃね、あの太り方は
ワイと似てる
0404伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:26:03.50
>>397
原田美枝子が監督したドキュメンタリー映画に出てたけど
父ちゃんほどのイケメンではない
0405伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:36:57.97
再結成の後でぶくぶく太りだした事を指摘されてキレてたね
営業妨害だとかインタビューで言ってた
凌のビジュアル的は多少痩せたり太ったりはしてるけどPAPERS BEDからSYMPATHYの頃が好きだ
0406伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:19:31.44
ハンチングとサスペンダーも似合わない WVで踏んでたステップも踊れない
0407伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:13:19.08
俺は田中一郎の方が長身でかっこいいし男前だと思ってたけどな
斎藤光浩もかっこよかった
石橋凌はなんか暑苦しい
0408伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:40:44.25
凌さんは背が低くて顔が大きいからお笑いタレントのキンタローとか山崎弘也そっくり
AKB48前田敦子の物真似をするキンタローとかM−1グランプリのアンタッチャブル山崎弘也は凌さんに似てる
0409伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:18:27.43
>>407
一郎ってアンパンマンていわれてなかったか?
0412伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:55:50.99
甲斐バンド解散してから急激に太り出したね、一郎
太って髪を伸ばし出したのがイカ天時代
今はそこまで太ってないが、髪が…
短い方が隠せると思うんだけどね
0413伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:06:21.90
まあ太っても俳優業のためだとか
理由づけできるだろうからね
恰幅の良い重鎮役を演じるためとか

それに太って声量増したんじゃない
0414伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:03:32.18
石橋凌のボーカルはまさに演劇だな
表現者とはよく考え出したもんだ
え?ライターか?w
0417伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:11:57.88
石橋凌は歌下手とまではいかないけど、上手くはないよな。同じ九州なら森山達也が上手い。
0418伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:01:03.44
NHKのカバー曲特集番組にジュンスカが出るから
ARBに魂こがしてかイカレちまったぜを演奏すると思ったら
RCサクセションのスローバラードとブルーハーツのリンダリンダでがっかり
0419伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:19:27.24
テレビNHKで過去一度でもカバーも含めて
ARBの曲電波にのったことあるのかね
似合わなそう
0420伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 01:41:27.66
このまえモッズのコロナの時の野音DVD見たけど、
まだ保ってるし森山が一番歌が上手くて華があるな

石橋は肥えたもんなあ
0421伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:25:51.03
俺が十代だった頃な好きだった
憧れたヒーローみたいな存在が、
前田日明と石橋凌
そう!
見事に二人共太っちゃったね〜w爆爆爆w〜
0422伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:18:09.60
森山はパッと見、いかついから歌下手そうに見えるけど、実は音域も広いし意外と上手い
作詞も言葉の選び方が巧みでセンスを感じる
ただ、モッズの場合は演奏が…笑
ドラムが抜けたのが痛いね
0425伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:49:22.73
森山が信濃町云々の話聞いてからモッズを聴かなくなってしまったわ
0429伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:48:25.55
森山はフミヤと仲良いし芸能界あるあるだわね
しかしフミヤと凌は殆ど接点無いね、久留米の同郷なのに
0430伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 00:24:24.12
松田聖子とフミヤが久留米トークしたのは見たことある
この辺のアイドルとは交流ないのかな
0431伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 00:41:45.53
僕の女に手を出すなでキョンキョンと
0432伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 05:21:11.11
郁弥はモッズの方が好きだったからモッズに気を使ってarbや石橋の名前出さなかったんだろ
0433伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:59:35.95
フミヤ達は不良で凌は真面目君だったしな
まぁ、不良だから喧嘩強い訳じゃないがな
0434伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:08:07.62
凌の若い頃は普通にヤバメだろ
若いの見つけてカツアゲ、
ムシャクシャしてたらキース連れだし
喧嘩売りに新宿に繰り出す
0435伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:11:40.93
フミヤは雪が降る深夜に寝台特急列車の保守点検をやったり原子力船むつの入港反対闘争に参加して機動隊と闘ったガチのブルーカラーだから石橋凌みたいな甘ったれとはレベルが違う
0437伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:19:31.02
>>436
地元では古くからの進学校として知られています
て書いてるサイトでてきたけど
古くっていつからか怪しいな、高卒料理人の
石橋君がいたくらいだからな
時代のよって学校のレベルは変わるからね
0438伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:21:32.10
>>435
両方の逸話比べりゃ一目瞭然
どう考えてもアタオカキチ〇イは凌じゃねえか
レベルがちゃうわw
0439伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 02:00:31.00
>>434
「それ用のジャンパーに着替えて」
っていう一節が「渾身」にあったね
0440伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 05:31:10.07
ロックバンドやってたからって不良じゃない
ファンだった人間が勝手に昔の青春映画や
美化したカッコイイ不良少年だったに違い
ないと思いたいだけだよ
0441伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:16:00.91
>>440
美化じゃねえっての434は公にされてる
内容書いただけ、真偽まで言い出したら
わからんに決まってる
0442伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:53:46.10
フミヤは国鉄たかだか1年あまり
ブルーカラーでもなんでもない
18,19のガキがバイトを辞めたレベル
1年あまりで辞めた奴が仕事を語るなど笑止
0443伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:30:36.90
そうは言ってもフミヤは国鉄の正職員だからな
石橋の場合は所詮バイト
年数以前の問題
0444伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:32:46.76
石橋はデブすぎてな
見た目が醜い
0446伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:05:14.74
だから?
何が言いたいのかわからん
0449伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:36:48.97
>>448
最初のソロツアーだけ行ったわ
名古屋ボトムライン
一番印象に残ってるのは凌のケツが
やたらデカくなってて驚いたわw
そのせいかARB時代より短足に見えた
0450伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:31:15.64
キースは昔から痩せてて体型変わらないよな
0451伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:18:57.92
髪型は?
0452伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:16:35.80
オレンジペコは長髪でARB4人時代初期は
どうだったんだろう
0453伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:12:46.14
初期は髪はあったけどバンダナ巻いてたな
体型はずっと痩せ型
0454伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:10:03.10
そういや帽子被ってたりタオル?巻いてるみたいのしか見たことないかも
まぁ今更見てもって気もするがね
0455伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:39:49.98
キース体調不良が続いてるんじゃないの?
0457伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:02:08.64
ピエロのサビはTokyo cityを彷彿させる
一郎の声がデカい
0459伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:32:49.66
>>458
街から街へと のところかな?
0461伝説の名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:51:20.71
>>459
そうかな?たぶん高いAだからね
さすがにキツイだろうね
でも、あ、そのままなんだ、って聞いたときに思ったんだよなぁ
0462伝説の名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 13:31:07.83
ARBといえば一郎のクセの強いコーラスがあってこそだな
0464伝説の名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:40:24.58
ノクターンいいよな
Do it boyやTigerも好き
一郎のでかいコーラスが好きなんだよ
でも、リードボーカルの一郎はそんなに好きでは無い
0465伝説の名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:25:31.27
war is overの女性コーラスもリアルタイムで
賛否両論だったな
0467伝説の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:31:44.25
鏡の中のナイフはいいんだけど、凌の「太陽なんか…」のくさいセリフのせいで台無し
0468伝説の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:04:22.51
演劇ロック
0469伝説の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:38:50.37
>>467
あれは時代というか何か元ネタもありそう、
B&Gの2曲とアルバムまたがって
ビデオ制作されたフィーチャー曲、
なぜなのか経緯知ってる人いたら教えて
0471伝説の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 15:49:41.70
戸部の見せ場としては「フェンスにもたれ」もところも捨てがたい
0472伝説の名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 13:11:26.58
ギターを持った少年 当時はスルーがちで、出だしの歌詞しか頭に残って無い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況