X

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?150【義弟嫁】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/08/22(火) 20:54:57.200
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく62
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1485349434/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?149【義弟嫁】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1500337129/
2017/08/22(火) 23:50:36.090
いちょーつ!
2017/08/23(水) 01:33:43.910
嫁実家に行ってきた。
嫁と子供は先に行ってて、後から行くことになったんだけど
土産のお菓子、誰もお礼いわない。
一時間しないうつに、外にいくってなって義父以外出ることになったんだけど
もともと嫌いな義実家だったんで、そのまま独りで帰ってしまったよ

お礼は言わないは、客をほったらかしにする義実家には、呆れてしまった
2017/08/23(水) 05:56:23.310
コピペうぜーよ
2017/08/23(水) 09:23:55.380
意味不明だった文章が修正されてきたな
2017/08/23(水) 10:42:43.050
兄嫁じゃなかったんかーい
2017/08/23(水) 12:10:52.030
>>1
ありがとん
2017/08/25(金) 12:38:35.230
お盆に帰省してきた義兄夫婦がうちの夫に車を貸してと言った
夫の車は車検と細かい気になる箇所を整備するので、お盆前に車屋に預けてたので貸せないと断った
義兄たちから事前に車貸してほしい等のアプローチは一切ない、来てからいきなり頼まれた
夫の車がダメなら私の貸してと言ってきて、私の車は保険対象の運転者が私と夫だけなので断った
さらに義兄家の行きたい先が某サファリパークと聞いて
ヒヒにワイパーちぎられたりイタズラされるのが多発してるから、夫の車であっても絶対にダメ!と夫婦で断った

義兄嫁「おばちゃんが車貸してくれないからサファリパークはナシになっちゃいましたよ、悲しいねぇ」
義兄家の甥姪が動物見たかったと泣き出したから
「駅前から路線バスでサファリパークまで行って、園内を循環するバスに乗れば動物見れるよ」と提案
義兄と甥姪それで行こうと言ってたのに、義兄嫁が乗り気じゃないようなこと言い出して結局行かなかった
しばらくして義兄嫁が私の横に来てボソボソ言うのがケチすぎて呆れた通り越して笑えた

私さんが素直に車貸してくれたら、サファリパークの入園料だけで済むのに、
路線バスと園内循環バスの代金はどこから出ると思ってるんだ
人の財布だと思って軽々しく言わないでほしい、
ここまでの新幹線代だってかかってる
遠くから来た親戚をもてなそうって気持ちがないのが悲しい

夫や義母に「義兄嫁はお金に困ってるようで・・・」と深刻そうに相談するにとどめたけど、なんでああも図々しいのだろう?
2017/08/25(金) 15:02:32.810
>>8
>夫や義母に「義兄嫁はお金に困ってるようで・・・」と深刻そうに相談するにとどめたけど
GJ!
2017/08/25(金) 15:11:16.500
園のバスの方が非日常的で餌付けも出来て楽しいのにー

できないとこもあるかもだけど
2017/08/25(金) 17:18:56.560
いつだったか、サファリの従業員が自動車でパーク内を巡回していたら
窓のタテ格子の鉄パイプと窓を熊に壊されて死亡した事故があったよね。
園内循環バスのお金もケチるつもりだったんだ…。
2017/08/25(金) 18:18:18.410
義兄嫁は来たくもない義実家にくるはめになったから安上がりしたサファリで
心癒したかったんだろうね
2017/08/25(金) 18:47:15.820
>>12
やっぱり義兄嫁さんはお金に困っているんだね
2017/08/25(金) 18:48:14.140
>>13
お金もないのに実家に帰りたがる義兄のせいですねわかります
2017/08/25(金) 18:51:22.440
>>14
ほんこれ
義弟嫁に八つ当たりかっこ悪い
2017/08/25(金) 18:53:18.840
いやいや
人の車ありきで計画するのは無いわ
事前に伺い一つ立てずに
子供が可哀相だね
2017/08/25(金) 19:04:19.720
貧乏だからそうせざるを得ないんだよ
貧乏が悪い
2017/08/25(金) 19:46:17.860
でも子どもの想い出はプライスレスなのにな。
義兄嫁への嫌がらせで車貸さないとか小さな心がどれだけ傷付いたのか想像できないのかねえ。
お詫びにみんなでお面を付けて近所の公園でファミリーサファリパークやってみたらどうかな。
最後はみんなで手を繋いで戦争のない平和な世界を祈る歌を歌うといいよ。
2017/08/25(金) 20:01:42.330
そりゃわざわざ連休に新幹線代かけてウトメのとこ行って嫌味言われて家事までやらされるのなんてやだろ
2017/08/25(金) 20:10:04.510
>>18
子どもの想い出はプライスレス
なのに義兄嫁さんはお金に困って<想い出>作れなくて
義弟家族の自家用車を宛てにしてるんだね
2017/08/25(金) 20:11:43.200
>>8夫婦が1人一台車所有してるような土地柄で義両親は車持ってないのかしら
2017/08/25(金) 20:21:52.660
>>21
老夫婦二人だと軽&軽トラとか普通だったりする
でかい車は舗装してないような田舎道だと困るんだよ
23名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/25(金) 20:25:00.330
>>21
8夫婦がウトメと同居してるんだと思って読んでた
2017/08/25(金) 20:34:12.390
もにょるさんもこんなにマジレスきて驚いてそうw
2017/08/25(金) 20:45:53.560
>>8はむしろ躾されてない放し飼いの野生動物を間近で見られたよね
2017/08/25(金) 20:53:36.910
>>24
もにょるさん最近バリエ増やしてるよねw
2017/08/25(金) 21:08:04.840
そりゃもうこんな感じでエッチな感じ https://www.youtube.com/watch?v=WVYH5zriPxs
2017/08/25(金) 21:08:38.620
もう今となってはもにょるさんも微笑ましく思う自分がいるw
2017/08/25(金) 21:16:24.770
>>25
不覚にも
30名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/28(月) 10:04:06.770
身バレ上等!くらいの気分で吐き出します。
名前自体はごく普通の日本の名前なので改名は必要ないけど、初めての子の名付けを滅茶苦茶にした感がすごいよ。

実家が家族ぐるみでシュタイフベアのコレクターだった流れで結婚後も限定ベアに絞ってぼちぼち集めています。
子供が産まれた年の日本限定ベアを出産祝いにもらったので、以来、毎年写真館で取る家族写真にベアも参加。
リビングにベアと家族写真を並べて飾って、ベアが40センチサイズなので1年の成長がよくわかると好評です。
義兄嫁もベア好きということで夫婦でわが家に見に来たことがありました。
そこから時間が経って、今年義兄嫁が出産。名前は「たろう」です、と知らせが来た。
週末に出産祝いを持って家族で御見舞に言ったところ、始終何か言いたげな義兄嫁。
産院で新米ママなので色々聞きたいと言われメルアド交換したら、退院後にやたら連絡が来るようになった。
お食い初めやらお宮参りやらに誘われ、第一子で盛り上がるのはわかるがうちは子供3人の習い事などあったので断ってたら、
切れた感じの義兄嫁から「お願いだから気を利かせてよ、名前見たらわかるでしょ?クマだけでも持ってきてよ」と言われて驚愕。
うちのコレクションのシュタイフベア日本限定の第1作「TARO」のことだった…私が大学入学祝いにもらったクマで、20年以上前の製品。

義兄嫁いわく、やっとやっと妊娠して安定期になったからお店に見に行ったら高い!しかも日本限定が無くなってる!?
クマと一緒に子供の成長を追うのが夢だったのに、やっと妊娠したのに酷い!子供の誕生が祝われた無くて悲しい。
この辺からおかしい思考になったらしく…
そうだ義弟嫁ちゃんがたくさん持ってるから出産祝いに貰えばいいじゃない〜となり、
名前を揃えたら気を利かせてくれる筈!どうせ生まれ年に合わないなら、価値のある子のほうが嬉しいよね!
ジャパンテディで調べて「男ならTARO女ならSAKURAと決めた」そう…
産まれたのは男子でTAROだけじゃなく、義兄の好きな1字を加えた3文字なので救いは在るけどあんまりだ。
刺激しないためにわが家で飾っていた歴代シュタイフは一旦実家に退避。
2017/08/28(月) 10:11:12.400
>>30
名付けは別に良いんじゃね?
問題はあなたの家の熊に対する執着が凄いこと
2017/08/28(月) 10:20:10.490
20年前の熊、今じゃもう入手不可能だよね?
最初から奪う気で子供の名付けして、失敗したのか・・・
2017/08/28(月) 10:22:00.470
命名の由来がぬいぐるみの熊さんっていう
34名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/28(月) 10:40:34.350
>>30

Steiffベアは「たかがぬいぐるみ」の値段じゃないから知らないと驚くよねw
私はチーキーが好きなので限定をウェディングベアに使った
後日遊びに来た義兄娘が欲しがったのを断ったら泣かれて、
義兄嫁にたかが玩具にけち臭いだの大人げないだの言われた
値段言ったらびっくりしていたよw
いい大人が玩具に散財するなんて心配だって方向に必死で話変えてきたw
うちは持ち家で共働きだしこの程度も自由に買えないとかどうかしてますよって返した
持ち家は義兄嫁の最大のウイークポイントだったから無言になった

新生児から一緒のベアと記念撮影する案は素敵
うちももうすぐ生まれるから担当熊を決めて定点撮影しよう
2017/08/28(月) 10:46:07.920
>>30お疲れ様
そういう思考の義兄嫁なら
影響されるタイミングによったら
最近の難読やキラキラネームになりかねない
たとえ「熊が命名」であっても
マトモな名前になったことを喜ぼう
2017/08/28(月) 11:13:31.170
>>34
例え安かったとしてもおかしい義兄嫁だ。
そんな風にすぐ言い返せるあなたに惚れた。
2017/08/28(月) 11:18:47.680
>>35
「熊が命名」て書くと童話っぽく微笑ましいような・・・?
真実は「おばさんちの熊のヌイグルミの名前から取って、お母さんがつけた」だよね

数年前、うちの子の時代は小学校で自分が生まれた時の話や名前の由来を聞こうって宿題があったよ
アルバムや母子手帳や命名紙を出して説明した
この子はその時にどうするのかしら?真実隠してそれっぽく創作?
2017/08/28(月) 11:21:20.820
>>37
別に「お母さんが熊好きでジャパンテディからとった」でいいんじゃないの
パパがサッカー好きだからシュート君とかママがイチゴ好きだから苺の字を使ったとか
今時は当たり前にわんさかいるんだし
39名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/28(月) 11:41:00.750
>>38
子の同級生に苺子(まいこ)ちゃんがいるわw
>>37の書いてるような聞き書きのレポート発表で
「お母さんが悪阻で苺しか食べられなくて、苺が命の恩人だから」て書いていた
2017/08/28(月) 12:03:13.350
>>39
苺子(まいこ)ならまあ普通に見えるのが、最近のDQNネームの怖さだなwww
2017/08/28(月) 12:16:47.600
人形からとりましたじゃピカチュウと同じレベルだわ
あんなのと一緒にするなと思い込みたいでしょうけど
2017/08/28(月) 12:18:18.880
>>40
ちゃんと読みとしてあるから良い名前じゃないの。
由来は…だがw
2017/08/28(月) 12:28:05.480
うちは名前ネットで適当に調べて付けたから
子供にも適当に付けたと正直に言ってる。
普通の名前だし何の問題もない。
2017/08/28(月) 12:38:20.420
でも子どもファーストじゃないのはもにょるなあ。
子どもの心と身体に健やかな影響を与えられるなら本望だと思うけどなあ。
ベアもお話できるんなら「ボクも小さな子どものために働きたいよぅ」って言うと思うよ。
2017/08/28(月) 12:42:07.350
うちは夫実家がキラキラネーム量産型で義兄、夫、義妹の3人共かなり名前で苦労した
義父は医者で決してドキュン家庭ではないのだけど世間知らずの暴走結果の命名というか…
だから自分の子の命名時に夫はものすごーく慎重になった結果「鈴木一郎」みたいなよくある名前になった
小学生の今のところ特に不都合はないが、義兄嫁が「そんな無個性な名前は可哀想」というのがうざい
自分の子に心ゆくまで個性的な名前つけなさいと言ったら
子供ができなくて悩んでるのに何で無神経なのって逆ギレ−ぜされた
2017/08/28(月) 12:44:09.510
>>45
森鴎外さん、乙乙

> 義父は医者で決してドキュン家庭ではないのだけど世間知らずの暴走結果の命名というか…
47名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/28(月) 12:48:13.550
>>45
森鴎外みたいだwwこっちも医者だし
ドイツ人の名前から無理やり当て字して
於菟(オットー)
茉莉(マリー)
杏奴(アンヌ)
不律(フリッツ)
類(ルイ)
4845
垢版 |
2017/08/28(月) 12:58:13.160
いや森鴎外の命名のがまだましな感じ…
夫と義兄は名前だけで漢字4文字
暴走族の夜露死苦みたいだとからかわれたそう
義妹は結婚時に改名した
義父は「一生懸命考えて与えた名前」と今も誇ってる
義母は義妹が改名したのや最近のドキュンネームでいじめや就職の不利の記事を見て少しだけ反省してるみたい
2017/08/28(月) 13:10:56.950
新田真剣佑
2017/08/28(月) 13:16:03.190
>>49
4文字だってよ
2017/08/28(月) 13:37:42.720
>>33
それは別に親が好きなものを子供に名付けることはあるから良いと思うのよ
2017/08/28(月) 13:39:44.390
助左衛門

ごん兵衛
 
出偉理人(ディデリヒ
2017/08/28(月) 13:41:57.790
>>48
娘が改名したのに誇れる義父すごす
54名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/28(月) 13:52:19.800
20年ほど前に輝礼慈愛(テレジア)さんて同僚いたわ
お家が教会で聖女の名前だそうだけど、小さい時はかかわれて弄られて辛かったって
ツライと言ったら牧師の親御さんから「神様が下さった試練」と言われてグレたってw

これだけじゃスレ違いなので嫁同士の話をw
義兄嫁が出産して出産直後って脳内麻薬ドバーみたいになってて
産院にお見舞いに行ったら「あたりの豚児の中で我が子だけ神々しく光り輝いてる」とうっとり語っててちょっと引いた
夫が面白がって義兄嫁の恍惚を動画で撮ってた
最近になってただの男児母になった義兄嫁は消して欲しがって大騒ぎしているw
2017/08/28(月) 13:57:16.210
>>52
ごん兵衛は漢字だと権兵衛で3文字だ
歌舞伎の家だと仁左衛門や雀右衛門が四文字だけど左衛門、右門は名前というより肩書だからなぁ
2017/08/28(月) 14:02:32.500
>>54
消してやれよ可哀相に
それでなくても出産直後のすっぴん顔なんて撮られたくなかっただろうに
2017/08/28(月) 14:07:15.410
>>45,>>54
何年か前に「役所から『それは人名漢字じゃない」』と出生届を拒否された」
とマスコミを動員して大騒ぎしていた夫婦が、
医者でキリスト教徒と合わせ技だったな〜と思いだしたwww

ググっても見つからないんだよな…
58名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/28(月) 14:07:26.210
豚児って自分ちの子をへりくだって言うとき使うのにねw
2017/08/28(月) 14:09:08.490
ベビーはみんな天使だよ
6054
垢版 |
2017/08/28(月) 14:17:38.080
>>56
いやいや「この神々しい母子をぜひ撮るべき!(ドヤア」みたいな発言で
さあさあ撮って撮ってだったので夫に罪はないw
義両親や義兄も同席してたから目撃者多数

>>58
あたりのよその子を豚児呼ばわりは酷かった
2017/08/28(月) 14:24:28.050
>>60
テレジアさんを晒す権利がお前にあるのかよ
最悪
2017/08/28(月) 14:27:04.880
平常時に言ったなら義兄嫁アホだと思うけど
見るからに脳内麻薬ドバーで精神状態が普通でない時の言質で
草生やして馬鹿にしてるのはちょっと引く
しかも自分が何かされたわけでもないんでしょ
6354
垢版 |
2017/08/28(月) 14:35:20.380
>>62
10年以上このスレをチェックして時々投下する程度には義兄嫁がやらかしてる
妊娠が遅かったので不妊様、やっと妊娠したら妊婦様
そして出産して皆集めて「神々しい」発言
2歳位までは夢見てたから「可愛いから預からせてあげる」もあったな
3才過ぎた頃から、どうやら我が子は神の子ではなく
クレヨンしんちゃんのようなシモネタ満載の悪ガキだと気づき
うちに助けを求めて拒否られ逆ギレしたから「神々しい発言動画」でシャットダウン
消してよって頼まれても、魔除け札扱いだから保存するわ
2017/08/28(月) 14:41:44.930
叩かれたから盛り盛りで付け足しました感がすごい
2017/08/28(月) 14:44:15.270
>>63
乙です〜 また面白い話があったら書いてね。
アホな突っ込みは気にしなくていいよwww
2017/08/28(月) 14:48:12.180
>>57
見つけた。「玻南」だったわ。
「玻」が使えない漢字で最高裁まで行って敗訴している。
娘を「姫」と書くブログが見つかったぜ〜
2017/08/28(月) 14:59:15.520
>>54
なんかあなた配慮がない人だなー
子供産んだことないけど自分の子が天使に見えたって良いじゃない
今は普通になったんだから消してあげなよ
2017/08/28(月) 15:00:43.570
>>63
義兄嫁はともかく同僚の名前は晒してやるなよ
そういうとこが配慮がない
2017/08/28(月) 15:02:14.090
個人特定できそうな同僚の個人情報まで晒しちゃってそっちの批判はスルーだし
そういう所に人間性が垣間見えるよね
2017/08/28(月) 15:02:21.710
20年前の同僚話してるんじゃ結構なおばさんだよね
私より確実に年上
そんな人が嬉々として同僚の名を晒し義兄嫁を馬鹿にしてると思うと引くわ
71名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/28(月) 15:06:21.430
20年前の同僚ってことは今は40代?
長いこと義弟嫁に見せびらかしされて
義兄嫁は高齢出産で苦労して
やっと念願かなって弾けてしまったんだね
2017/08/28(月) 15:06:27.070
似た者親族
2017/08/28(月) 15:07:36.290
>>71
54がそもそも義兄嫁にたくさんやらかしてそうじゃない?
この性格だもん、気づいてないよ
2017/08/28(月) 15:12:06.530
面白がって録画する旦那も同類っぽい
記念写真くらいは撮っても
見舞いに行った相手を面白がって動画撮影なんて普通の神経ならしないよね
2017/08/28(月) 15:31:59.050
産院で動画撮っては自分も頼んだし普通に聞くよ?まずいの?

入院してたら自分じゃ撮れないからビデオカメラ持ってきてって旦那に頼んだ
ほやっほやの新生児の声にならない泣き方の様子とか動画で残しといて本当に良かった
(そんで後日視聴して、すっぴんでむくんだ自分にビックリまでがお約束w)
うちの義兄嫁はビデオがないから持ってきて授乳姿を動画で撮ってって言ってきて
なんか汚染されそうでやだったんで妹家に貸してますと断った
結局レンタルしてきたらしいけど、扱いに慣れてないからピントがずれてうまく撮れなかったみたいで
義弟嫁さんが撮ってくれたら良かったのに記念が一つ減ちゃったと逆恨みされた
失敗した画像見たら
・真っ黒の乳輪にピントが合ってて赤ちゃんが微妙にボケてる
・ズーム間違って赤ちゃんの頭の天辺アップ
・指?がレンズにかかっている
レンタルケチって1日だけにしたのが最大の原因w
「折角の記念だからパソコンで調整してどうにかならないかな?義弟嫁さん得意でしょ」
すがられたけどムーリーって答えてスルーしてきました
やれば出来るけどタダではやらないよww
2017/08/28(月) 15:36:57.930
新生児や授乳の姿を記念に撮るのと
見舞い客が入院患者のラリってる姿を面白がって撮るのとは全然違うでしょ
77名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/28(月) 15:38:04.530
>>75
普通の人はあとで気づいて「消して」って頼んだら消します
ニヤニヤ嘲ったり、まして脅迫のネタに使ったりしない
2017/08/28(月) 15:42:47.280
なんか「汚染されそう」とかハナから義兄嫁を馬鹿にしてる所とか
やたら草生やす所とか
文章の特徴が54と似てる
2017/08/28(月) 15:46:06.420
>>75
スマホじゃなくビデオとかあなたもおばさんぽいね
汚染は意味不
2017/08/28(月) 15:46:45.520
>>76
「撮れ撮れ」と言われて撮っただけだろ?
そこで撮らないと、後で逆恨みされるぞ?
2017/08/28(月) 15:47:07.400
>>76
75も頭悪そう
または54説
2017/08/28(月) 15:48:44.760
うちの義兄嫁も変な脳内麻薬出てたのかも
後になって何であんなことしちゃったんだろうと悔やんでメソメソしてた
義実家の近所の産院は過去に旦那達も取り上げてもらった助産院
娘さんが産婦人科医になって助産院から産婦人科になり、今風なおしゃれな建物と設備になった
義兄嫁がそこで出産して退院する少し前に、ビデオカメラ構えて特別室に入り込んで大騒ぎになった
義兄嫁は普通の大部屋だったけど特別室は超豪華で有名
そこに入り込んで赤ちゃんだいてセルフタイマー記念撮影しようとして
本来のお部屋の持ち主が悲鳴上げ、警備員にとっ捕まったらしい
脳内麻薬のせいか捕まっても半笑いで「写真取るだけだから」と主張してたそう

そんな事件起こしたから退院後は二度とその産院にはいけず、わざわざ遠い赤十字で産後の検診していた
そして数年後に二番目妊娠して、その産院行ったら玄関払いで赤十字まで行くことになった
2017/08/28(月) 15:52:29.820
>>78
普通の記念撮影じゃなく「授乳」てのがキモチ悪いのでは?と予想
2017/08/28(月) 15:57:40.340
>>82
うわー
一度やらかすとブラックリスト入りするんだね
反省できて良かったけどやっちゃったね
それは悔やんでも悔やみきれない
2017/08/28(月) 15:58:06.920
>>61
輝礼慈愛(テレジア)さん乙
2017/08/28(月) 15:58:14.210
授乳は崇高なものだから誰が見ても平気、下心が在る方がおかしい!
とどこででも授乳する義兄嫁がドヤって言ったが
下心じゃなく見た目が気持ち悪い、何よりもクサイのでやめてと義妹に頼まれてた
2017/08/28(月) 15:59:52.400
今風おしゃれなのに病室カードキーとかじゃないのね
そんで病室の騒ぎで駆けつけたのが看護師じゃなくて警備員なの?
88名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/28(月) 15:59:57.780
>>82
玄関払いとか少子化なのに強気な産婦人科だね
2017/08/28(月) 16:06:31.360
鍵もかかってない他の病室に入ったくらいで診察拒否ってできるのかしら
医師法違反にあたらないの?
2017/08/28(月) 16:08:10.930
>>89
産科は自由診療だからw
というか「分娩予約でいっぱいです」でお断りできるんだよね。
普通に。
9182
垢版 |
2017/08/28(月) 16:14:45.580
>>87
やらかして出禁になる前の義兄嫁の御見舞行っただけだけど
通常は入院患者以外は病室に入れない決まりだった
面会は専用スペースが有って移動型のベビーベッドで新生児が運ばれてくる
病室に行くのにナースステーションの横のゲートを通過する必要があって腕輪でピッて認証してた
ゲートは常に女性の警備員さんが守ってて連れ出しやトメの押しかけなどからガード

義兄嫁がやったような、内部での産婦の移動は盲点だったみたい
2017/08/28(月) 16:18:52.140
>>88
少子化以上に産科が足りてないから問題ないよ
2017/08/28(月) 16:19:05.200
>>89
正面切って言うなら
受け入れると同時期の入院患者の安全に差し支えるから受け入れられません
穏便に言うなら
分娩予約が満員です、診療も一杯です、他所を当たって下さい
2017/08/28(月) 16:19:55.210
>>91
院内の盗難とか昔からよく聞くしどこの病院も対策してるのに
産婦の移動が盲点でしたとか間抜けな病院だな
95名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/28(月) 16:22:45.560
>>94
貴重品ロッカー知らないの?
今は便利なものが増えたのよ
2017/08/28(月) 16:31:07.570
ホテルじゃなく病室だから当然鍵はかからない
検温や消毒で看護師さん、洗濯の人、掃除の人が出入りする
だから
貴重品はできるだけ持ってこない
お祝い金などは備え付けの貴重品入(小さい金庫)で保管
お財布は首から下げる(入院セットに入ってる)
自分の時はこんなだった
2017/08/28(月) 16:33:01.170
>>95
94だけど知ってるよ
自分が行った所は割と古い病院だけど
貴重品ロッカー+病室はカードキーで自動ロックだったよ
>>91くらい厳重にしておいて内部移動は想定外だったとか間抜けだなーと思ってさ
2017/08/28(月) 16:33:27.420
>>94
新生児抱いた産婦がよその部屋に無断凸するとかは想定外
2017/08/28(月) 16:38:07.670
>>98
普通は他人様の個室に侵入なんかしないよねぇ…
2017/08/28(月) 16:38:52.990
>>97
授乳室とかで顔合わせて仲良くなって個室訪問〜とかは普通にあった
看護婦さんも微笑ましく見てたし咎められもしなかった

>>82の義兄嫁の場合は新生児抱えて無断侵入して
目的が豪華な部屋のビデオ撮影だから産院だって想定外過ぎ
101名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/28(月) 16:42:16.960
>>97
古い病院だったんだね
カードキーで自動ロックは「ホテルみたい」と人気で一時期流行ったけど
内部での事故の対応が遅れる元だからってどんどん減ってる
2017/08/28(月) 16:47:49.590
>>101
だから最初にちゃんと古い病院だって書いてる
何でうざ絡みするの?
2017/08/28(月) 17:25:13.200
古くてもセキュリティーはカンペキで >>82 の処よりずっとイイ病院で出産したザマス フフン
↑97までのアテクシ 97からのアテクシ↓
ムキーッ! ウチの病院は素晴らしかったんザマス!! バカにするんじゃないザマスよっ!
2017/08/28(月) 18:00:22.210
どうしたの?
2017/08/28(月) 18:08:41.060
多分82と94が戦ってるだけ
2017/08/28(月) 18:24:25.100
>>85
54乙
107名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/28(月) 19:53:25.610
新旧義兄嫁と義兄が揃いも揃って酷い

旧義兄嫁と義兄が離婚することになった理由は義兄の浮気(相手は新義兄嫁)
だのに義兄子の養育費とか慰謝料ナシで協議離婚と聞いて私と夫は「???」となった
不倫で舞い上がってる義兄は大喜び、うちの夫ドン引き

旧義兄嫁は子供を置いて出ていった、だから養育費いらないって意味だった
離婚の書類は旧義兄嫁が出し、親権は義兄となっていて
慌てて連絡したらしいけど不倫する男の遺伝子は育てたくないって拒否られたそう

その後不倫相手に子供が出来てズルズル結婚したのが今の義兄嫁
当然そんな扱い受けた子は荒れて、異母弟をいじめる
新義兄嫁が「私も子供置いて出ていきたい」と自転車でうちまで来て泣き叫ぶのを玄関払いするのが辛かった
夫が異動願いを出してうちは転勤したから、今の様子は当時のママ友から漏れ聞くだけだけど
上は中学になっても不登校で放浪しまくり、下は乱暴すぎで近所でも有名な騒音一家になってるそう

観光地で旧義兄嫁に偶然再開した、向こうから声をかけてきたのでなければわからなかった
義兄達はどうしてると聞かれ実子の上の子の話だけにとどめたのに
「じゃあ不幸せなんだね」と妙に満足そうで話さなきゃよかったと思った
2017/08/28(月) 20:06:16.850
>>107
ただひたすら子供がかわいそうな胸糞話だわ
2017/08/28(月) 20:07:03.660
嫁同士スレだし107は間違ってないけど元義兄嫁にもなんか同情してしまうわ
血を分けた子でも旦那が糞だと愛せなくなってしまうものなんだろうか
子供がとにかくかわいそう
2017/08/28(月) 20:15:28.130
前の義兄嫁には同情の余地はある
結局誰が一番悪いかっていったら義兄だもん
義兄が不倫しようが子供だけはしっかり面倒見る男だったらまだマシだった
結局不倫する男は子供に対しても最低だな
2017/08/28(月) 21:56:25.850
>>110
ほんこれ
モラルが低い人間だからね
2017/08/29(火) 01:11:42.500
なんだかもにょるわ。
今からでも子どもに愛情注いで仲直りできないのかな。
例えばみんなで国会を囲んで手を繋げは平和集会として名を残すなんてどうかなあ。
2017/08/29(火) 07:26:34.04O
国会囲んでマイムマイムをみんなで踊ればギネスにも載るし、世界も平和になるね
114名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/29(火) 08:01:45.050
>>107
>離婚の書類は旧義兄嫁が出し、親権は義兄となっていて
>慌てて連絡したらしいけど不倫する男の遺伝子は育てたくないって拒否られたそう

義兄は「慰謝料、養育費無しで子供は元嫁が引き取る」と思ってたら
あっさり子供捨てて行かれて慌てたってこと?
協議離婚だと親権どっちにするかも自由に決められるとはいえ
置いて行かれた子がマトモに育たない可能性が高いのに…
2017/08/29(火) 08:35:40.190
キレイゴトだけじゃ子供育てられないからね
連れて行っても憎まれながら育つか施設行きだったかもよ
心が壊れちゃったんだろう
2017/08/29(火) 08:38:27.640
>>110に同意
母性神話にはうんざりする
2017/08/29(火) 08:39:39.630
離婚することになって
嫁「(一刻も早く縁を切りたいから)慰謝料いらない、
(縁を切る中には不倫男のDNA継いだ息子も含むので、引き取る気はない)養育費もいらない」
夫「慰謝料養育費なしで離婚出来たヒャッハー♪(子供は母親が引き取るに決まってる)」
嫁「じゃあここに名前書いて印鑑お願いします。その他の欄は私が埋めるから(子供の親権は夫の欄に書く)
2017/08/29(火) 08:46:57.320
読めばわかるレベルのことをカッコつきで長文解説してるやつはなんなの
2017/08/29(火) 08:56:16.040
>>114
子供は可哀想だけど、不倫する遺伝子はいらないよなぁ
2017/08/29(火) 09:05:37.130
慰謝料代わりに子供を立派に育てるべきだよ
2017/08/29(火) 09:18:32.560
そんなことができるまともな人達なら不倫なんてしないわけで
2017/08/29(火) 09:19:56.000
男女逆だけど似たようなクズ親がいたのに驚いた
元義兄夫婦が義兄嫁が不倫して離婚となって
子供を双方いらないと言って押し付け合いになっていた

義兄が嫁と不倫相手に慰謝料請求してた時
義両親、私の夫のいる前で義兄嫁が「子供は置いていってあげるから慰謝料チャラにして」と言ったそう
(私は自宅で自分の子と義兄家の子供を面倒見ていた)
義兄が「お前の産んだ子なんかいらん、連れて行け」と断ったら
義兄嫁が「困る!新生活するのに子供はいらない」と大騒ぎで修羅場になったそう
結局、条件がちゃんとする前に子供置いて家出しちゃって、甥は義母が養育した

慰謝料は義兄嫁は専業主婦だったから義兄嫁の分も合わせて相手の男が払ったぽい
2017/08/29(火) 09:28:54.820
クズっていうか、不倫した奴がそもそも悪いんだし
107の旧義兄嫁にしても122義兄にしても
やり方は同じようにはしないけど理解はできる
107義兄は不倫はするわ養育拒否するわで二重にクズ
2017/08/29(火) 11:59:00.500
子供いらんと押し付け合う親はみんなクズだと思うわ
2017/08/29(火) 12:07:35.790
両方ともすごいところは甥姪の養育しろと飛び火されなかったところだ
2017/08/29(火) 12:13:17.720
そういう事書くと次の話に追加されますよ
2017/08/29(火) 15:41:39.850
作家先生の目の付け所はさすがですね!
2017/08/29(火) 17:34:36.260
ここではよくある話かも。
入学祝いで揉めている。

数年前、義弟と義弟嫁が結婚した時、デキ婚で金欠なのに盛大な結婚式を執り行った。

その一年後、我が家の上の子が入学だったのだが、入学前の正月に義実家で集まった時に、義弟嫁にこっそり呼ばれ「兄弟だから祝いは水臭い、これからはなしで、入学祝いもなしね」と言われた。
そちらの出産祝いは渡したけど…と思ったけど、宇宙人に見えたためその場は流し、後で旦那に報告。旦那も「?」となっていた。

さらに数年後、我が家の2人目が入学したが、義弟家からのお祝いはなかった。
さらに数年後、義弟家の1人目が、入学を迎える時、義母からお祝いの金額の相談があった。旦那が「義弟嫁から無しと言われている、うちも2人分もらっていない」と返事。
129128
垢版 |
2017/08/29(火) 17:43:57.620
義母はびっくりしていた。お祝いが無しだなんて!◯◯(義弟)は何を考えているの?と少し怒っていた。
そして、義弟家から貰ってなくても、お兄ちゃんは長男なんだから、割り切って入学祝いは送って!親戚になんと言えばいいか…と言われた。
義母には「あちらから無しと言われている、頂いていないものをお送りして嫌味になるといけないので」と、返した。

怒った義母はすぐに義弟に電話したらしい。
そこで驚愕の事実発覚。
なんと、義弟は、入学祝いを送ったと答えたようだ。でもうちの旦那は貰っていないと答える。
義弟家で話し合ったところ、我が家に入学のお祝いを渡すように、義弟嫁に言っていたらしい。その分の◯万も用意していたところを見ていた。
現実は義弟嫁がポッケナイナイしたようでした…。義弟嫁+子+義弟嫁親で旅行へ行ったそうだ。
当然だが、義弟激怒。義両親と義弟嫁両親を巻き込み、離婚騒動になっているらしい。
義弟嫁から我が家に鬼電。仲を取り持てとのこと。無理だーい
疲れるよー
2017/08/29(火) 17:58:38.120
>>119
過去に悪事の一つも犯していない遺伝子を持ってる人間は
多分いないんじゃないかな。
2017/08/29(火) 18:06:52.710
>>128
お祝いで揉めてるから離れている気がする
お祝いどうしたかも気になるけど
2017/08/29(火) 18:08:42.450
なぜ最後まで読まずに書くのか
2017/08/29(火) 18:09:54.600
>>130
悪事や犯罪の線引きが何処かで変わるだろうけど
人情や法的に他人に害を与えた事の無い人は普通に居るだろw
2017/08/29(火) 18:13:52.180
>>130
そう言う問題ではなくない?
2017/08/29(火) 18:25:42.230
>>130
不倫中なんですか?
2017/08/29(火) 18:31:12.940
>>128
よくある話過ぎて新鮮味にかけるしネタ臭い
入学祝てせいぜい数万だろうに4人で旅行とかショボかっただろうし
お祝いのお返しなかったことに二回も気づかないとか義兄もアホ
2017/08/29(火) 18:36:40.040
>>130
不倫したことあるんだ
2017/08/29(火) 19:24:09.200
>>136
入学祝で4人で旅行はちょっと無理があるよねえ
ママ友ランチとか買い物くらいにしとけばよかったのに
2017/08/29(火) 19:32:43.390
>>136
育児板で春に話題になったけど、入学祝のお祝い返しってする地域としない地域があるらしい。
うちは、しない地域だったから今春お祝い返しが来てビックリした。
140名無しさん@HOME
垢版 |
2017/08/30(水) 02:00:53.460
嫁同士家が近すぎる人いますか?どうですか?
2017/08/30(水) 07:09:53.730
アンケートはアンケートスレでやって
2017/08/30(水) 07:25:14.540
玄関払いって何のこと?
2017/08/30(水) 08:19:13.270
私もずっと違和感あった。
門前払いの事?
2017/08/30(水) 08:29:58.780
門のない家なんだなと思ってた
2017/08/30(水) 08:40:39.310
>>142
ワロタ
2017/08/30(水) 12:17:10.260
>>144
マンションとかも玄関払いだね、きっと。
2017/08/30(水) 13:23:49.080
山田くーん
>>144に座布団5枚あげちゃってー
2017/08/30(水) 13:27:05.520
と、思ったけど、なんか違和感あってぐぐったら、今回のは玄関払いが正解だった
2017/08/30(水) 16:45:56.030
義弟嫁の常識のなさにモヤモヤする
夏休みなのに子供に留守番させて、一人で美容院行ったり友達と遊びに行ったりしてたらしい
入院してたトメが退院した途端にこれってどうなの?
トメも義弟もなんで注意しないのかわからない
2017/08/30(水) 16:51:20.830
>>149
諸々よく分からんけど
それで義弟家がうまく回っててあなたが手を出すつもりがないなら静観するしかない
2017/08/30(水) 17:02:27.610
>>149
相談ならスレチかも
2017/08/30(水) 17:21:08.220
>>149です
相談ではなく愚痴なのでここで大丈夫かな?

ウトメも義弟もみんな弟嫁のこと甘やかし放題で正直心配
少し前まで義母が体調崩して入院してたんだけど、義弟嫁がお見舞いにいくたびに義母か義父が病院のカフェでいろいろ奢ってたみたい
ウトメにも親戚にもタメ口だし常識なさすぎて宇宙人みたいだわ
2017/08/30(水) 17:25:41.970
愛されキャラなんでしょ
そういう立ち位置の人ってどこにでもいるよ
気に病むだけ無駄だからなるべく視界に入れないようにするしかない
2017/08/30(水) 17:36:43.510
>>149
子供の年齢は?肝心なところ省いたらダメでしょ
2017/08/30(水) 17:36:56.040
義弟嫁が可愛がられてて面白くないんだろうけど残念ながら>>149より義弟嫁の方が可愛いんだろうなということはよくわかる
2017/08/30(水) 17:42:23.320
先生、釣の匂いがします!
2017/08/30(水) 18:15:48.040
>>149
嫁同士関係なくね?
2017/08/30(水) 18:23:32.620
>>152
あなたは害を受けてないし終了
2017/08/30(水) 18:24:11.110
>>149の人気に嫉妬
2017/08/30(水) 18:35:36.000
>>157
これ
2017/08/30(水) 18:36:50.400
嫁が嫁の悪口書くスレじゃないの?
2017/08/30(水) 20:11:03.77O
>>161
>>1が読めない?
2017/08/30(水) 20:14:51.860
>>1を読めば149はあながちスレチでもないのでは

>非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
に当てはまってんじゃね?
2017/08/30(水) 20:17:57.330
149だけじゃ非常識なのは本当に義弟嫁なのかわからんぞw
2017/08/30(水) 20:18:05.060
うーん
149だけじゃ非常識とは言い切れないから皆突っ込んでるんじゃね? もっと決定的な非常識具合とか、嫌がらせされたとかないと
2017/08/30(水) 20:22:48.170
なんでもいいけど、こういう流れが一番ウザいし無駄だと思うわ
スルーしとけばいいのよ
2017/08/31(木) 01:55:09.900
この夏休みに義兄嫁の母親が入院した。
義兄嫁に「病院に子供は連れて行けないので預かって欲しい。」とお願いされた。
「私も毎日午前はパートに出てるので午前は預からない。また夕方からは家事が忙しいの預かれない。」と
言ったら「面会時間のほんの二時間くらいだから、午後に二時間だけ預かって欲しいの。」と
一応約束したはず。
だが、次の日から
はじめの日は、義兄子の下の子(年少)が一人で来て14時から二時間預かった。
次の日は、上の子(小五)も付いてきて、13時から三時間預かった。
また三日後に、二人を13時から四時間預かった。
その四日後に、二人を12時から六時間預かった。お昼を食べてないと言われて、食べさせる羽目にもなった。
ここで上の子から「おかあさん、毎日家で寝てるよ。病院なんて行ってない。」と聞く。
二人を義兄宅に送っていって義兄嫁に
「病院行ってないのなら、預かる必要ないですね。」と言ってみた。
「だれに聞いたの!!!」と怒鳴られたけど
「最初の二時間って約束守られてません。約束守ってもらえないので、もう二度と預かりません。」と言って帰って来た。

旦那に義兄と話してもらったら、義兄嫁は母親の病院なんか行ってなかった。
義兄嫁は長期休みになると、自分の実家に子供を送り込んでいたから
今年子供とずっと一緒が嫌で、私に面倒見させようとしたらしいわ。
義兄から謝罪はあったけど、義兄嫁からはなし。子供達はすごくいい子なんだけどね。
2017/08/31(木) 08:10:11.790
今回は大変だったけど、一度そういう酷いことがあると
以降、なあなあにしないできっぱり断れていいな。
真綿で首を締められるような付き合いが一番辛い。
2017/08/31(木) 09:20:45.840
>>167
こういう話聞くとなんで子供産んだのか疑問が残る
子供嫌いなら産まなきゃいいのに
2017/08/31(木) 09:25:13.560
>>169
嫌いなものが好きになったり、好きなものが嫌いになったりした経験はない?
2017/08/31(木) 09:45:13.840
>>170
そういうこともあるんだろうけど
覚悟とか責任を軽んじている人間も
そうとういると思うよ。
2017/08/31(木) 11:03:37.51O
>>170
我が子限定だけど、それは通らないよ。
どうしても1人でいたいならプロに頼むべき。嘘ついて無料託児させるとか無いわ。
173172
垢版 |
2017/08/31(木) 11:05:39.86O
ごめん、「無料」は撤回する。
2017/08/31(木) 12:19:31.650
>>170
子供産むときに今後20年は自分の自由はないと覚悟しなかったのかな?
浅はかだよね
2017/08/31(木) 12:27:33.840
覚悟しなかったのかと聞く相手間違えてない?
2017/08/31(木) 12:56:13.460
>>169
面倒見たくないけど老後に面倒みさせるつもりかもよ
177167
垢版 |
2017/08/31(木) 15:33:28.960
遅くなってすみません。
私達には子供がいないので、義兄嫁はいつも押しつけようとしてました。
専業主婦の義兄嫁が健康でぴんぴんとしているのに
私が預かる理由がないとずっと断っていたんですよ。
でもさすがに病人がいたんじゃと、時間を限定して預かるつもりだったのですが
義兄嫁の方が上手でした。
ちなみに旦那の両親は、家を義兄家族に渡して、義父の父親の介護に帰ってます。
>>172さん 無料ですよ。頼みにきても手ぶらでしたし。
とにかく義兄嫁は寝ていたい人らしいです。義兄の上の子は女の子なのですが
家が汚いのがいやで一生懸命に自分で掃除してるそうです。
でも小学校に行ってる間に元の木阿弥にされるのが悩みだと打ち明けられました。
かわいそうですが、私がどうにかしてあげることは出来ないので
旦那に話して、義兄に伝えて貰いました。
2017/08/31(木) 15:53:52.28O
>>177
似た話があったな、母親と妹が片付けない人で、レス者がキレイにしてもすぐに散らかすって。レス者は独立してたから姪御さんでないのは確か。
とにかく寝ていたいというところも含めて何かの病気かもしれない。あなた達がどうこう出来るものではないけど少し気になった。
2017/08/31(木) 16:31:06.790
>>177
義兄嫁なんかの病気かもね
でも177さんは関係ないから、ひたすら断るしかないけど…精神病の人相手だと辛いね
2017/08/31(木) 16:33:21.460
>>178
>レス者


初めて聞いたw
2017/08/31(木) 16:36:32.280
兄者( ´_ゝ`)を思い出した
2017/08/31(木) 19:43:49.920
昼間眠い眠い言ってる人だと、夜は遊んでたりとかじゃないよね…
2017/08/31(木) 21:30:55.820
上の子でかいんだから掃除と下の子の世話をさせて普通に家で寝てればいいじゃん
2017/08/31(木) 22:52:32.750
>レス者

レスしゃ、レスじゃ、レスもの・・・
なんて読むの?
2017/09/01(金) 00:03:52.580
でも妊娠菌てあるから幸せのおすそ分けだったのかもね
2017/09/01(金) 09:13:33.340
>>183
普段は上の子に押しつけて、昼ご飯のいる長期休みは実母に押しつけ
なんでしょう?
一日転がり込ませようとしたら、時間指定されてしょうがなく
でもやっぱり昼ご飯ってことで時間伸ばして、じゃない?
2017/09/01(金) 09:32:26.710
今時のご飯とか小学校高学年だと余裕だろうに
うちは小学生5年と3年だけど、夏休み中ほぼ自分達でやってた
偶にメンドクサイ時は、徒歩1分のトメの家に行ってた
2017/09/01(金) 10:26:21.620
>>185
もにょれよ!もっと熱くもにょれよ!
2017/09/02(土) 00:57:51.210
信号無視の車に突っ込まれ、交通事故で流産したのが一ヶ月前。私自身は腕のヒビだけだったから今は通院だけ。
この前、義兄嫁から「妊娠したの!ベビーベッド買ったって言ってたよね?使わないだろうしちょうだい〜。あと他にも用意してたものがあれば一式譲って!」ってラインが来た。
悲しさとか怒りとか頭が認識する前に涙と吐き気が止まらなくなった。驚いてすっ飛んできた旦那に画面見せたら、義兄家に即電話して何考えてんだと怒鳴ってた。
義兄家が来たり義兄嫁家族から接触あったり、もう疲れた。怒らないで、とか言われても怒ってるのか悲しいのか自分でも分かんないんだよ。ベビーベッド見ると涙出てきて止まらない。
2017/09/02(土) 04:30:48.79O
釣り針見えててちょっと…
2017/09/02(土) 14:14:51.790
涙が止まらない・・・系のやつはやっぱり釣りなの?
2017/09/02(土) 14:20:27.720
涙が止まらない→せや、2chに投下したろ!!!


どう考えても……
2017/09/02(土) 14:31:18.550
涙が止まらない→目の病気の可能性があるので病院へGO!
2017/09/02(土) 16:28:37.860
震えが止まらない
も追加でよろしく
2017/09/02(土) 16:47:21.870
>>189
2chなんかのネタにされちゃって
なくなった赤ちゃんが可哀想!
涙が止まりません。
196名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/02(土) 18:21:52.680
>>189
何ヶ月で流産したの?
怪我は腕の骨折だけと言っても身体は大丈夫なの?
2017/09/02(土) 19:42:26.490
何カ月かなんて重要?
ベビーベット買うくらいには育ってたんじゃないの…
しかもヒビで骨折してないし
2017/09/02(土) 19:45:50.310
>>197
流産だからね、早産じゃないってのは気になったわ
>>196じゃないけど
そんなに育ってない説
2017/09/02(土) 22:35:03.520
義兄嫁、私だけに愛想がなくて苦手。
見た目は可愛らしくて感じ良さそうな人。
先日もいきなり目の前にハンカチ(私がどこかに置き忘れた)を差し出され、目も合わせずに「これ」と言って去っていった。お礼言ったんだけど無視。
悪い人ではなさそうだけどなんか苦手。
私以外の人とは普通に話してるのになー。嫌われてるのかな。嫌われる程会ったこともないけど。
2017/09/02(土) 22:38:49.940
>>199
ほんとはあなたと仲良くなりたいけど素直になれなくてモジモジしてるとか?
201名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/02(土) 22:42:20.670
>>197
骨が離れてたら完全骨折、ひびは不完全骨折って言うらしい。
因みに俺は解放骨折しちゃった(;つД`)
2017/09/02(土) 22:44:32.890
>>199
何かのきっかけでデレそうですねw
2017/09/02(土) 23:29:03.800
>>199
そりゃにちゃんやってる義弟嫁は嫌だろう
2017/09/03(日) 07:56:15.470
そりゃいちいちネットに晒す人とは仲良くできんわ
2017/09/03(日) 09:32:03.760
>>203-204
お薬の時間ですよ
お部屋に戻りましょうね
2017/09/03(日) 09:47:16.250
>>199
トトロの「ん!」って傘貸してくれる子を思い出したw
2017/09/03(日) 10:18:42.730
「おーまえーんちー、おーばけーやーしきー」のカンタですね
2017/09/03(日) 10:26:25.980
>>199
なんだろね
気分悪いよねえ
旦那に話してみたら?
2017/09/03(日) 10:41:08.340
>>207
そうそう!
2017/09/03(日) 11:04:26.990
>>208
長男嫁さんわたしにだけ感じ悪いんだけど!って?
他の人には普通なんでしょ?
無駄じゃね?
2017/09/03(日) 15:12:17.380
義兄嫁たちにいろいろびっくりした話。
フェイクあり、長いです。
旦那は3兄弟の末っ子、兄弟皆既婚です。
闘病していた義母が亡くなり(義父は鬼籍)、長男が喪主を務めました。詳しくはわからないのですが、義母姉がかなり口を出したらしく(予算以上のことを要求したようです)、長男嫁はご立腹のようでした。兄弟で相談し、香典は10万プラス花輪代を包みました。続きます
212211
垢版 |
2017/09/03(日) 15:13:15.830
その数ヶ月後、義母の死で弱ってしまった義祖母が亡くなりました。立て続けの不幸にバタバタする中、次男嫁から連絡が。
「義母のときの出費で、余裕がない。兄弟の香典は2万で統一したい」とのこと。
ネットなどの情報で3〜5万の予算を考えていた私は驚き、「旦那と相談します」と電話を切りました。
すると次に長男嫁から電話orz
「義祖母のお葬式は義母姉が喪主。前回のことで、もう縁も切りたいくらい。でも義祖母にはお世話になったし、最後の孝行でお葬式には出る。しかし香典は1万しか出さない。皆で統一しましょう」
私は電話口で、ぽかーん。長男嫁はこのあと次男嫁にも電話すると言って電話はきれました。
旦那にそれぞれの内容を伝えると旦那もぽかーん。こっそり長男、次男に連絡するも、どちらも家計を握るのは嫁らしく、嫁の言う通りにするとの情けない返事。
結局、我が家は3万プラス花輪代を包みました。葬式中、長男嫁や次男嫁に「香典どうした?」と聞かれましたが、旦那に任せた、で通しました。
213211
垢版 |
2017/09/03(日) 15:19:09.810
今までは常識的な義兄嫁たちだと思っていたのですが、義実家やお金がからむと考え方もいろいろ違うのですね。
ただそれを押し付けるのはちょっと、、と驚いたので書き込みました。
長文失礼しました。
2017/09/03(日) 15:31:10.140
以下、嫌われたり即ネタ認定される文言の類

□流れ←読めない  □流れ豚切って  □流れを無視して  □空気を読まずに
□書き込んでもいいですか   □〜で思い出した    □〜といえば私も
□他の人に比べるとつまらない内容ですが   □文才ないので(箇条書きで)
□書き込んでみると大した話ではなかったですね  □もう時効だと思うので
□フェイク入れてるからおかしな部分があるかも
□あたし   □〜とゆう   □プチだけど    □ここまでが前提
□第一の修羅場、第二の修羅場  □ここでまた修羅場  □本当に修羅場だったのは
□脳内が修羅場     □心中が修羅場  □記念カキコ(パピコ) □厄落としにカキコ 
□シラネ        □〜してもいいですよね  □私が悪い(おかしい)のでしょうか 
□〜だったのがスレタイ □ウザい絵文字  □やたら草生やす   □会話文をダラダラ書く
□意味の無い改行    □ネタならどんなによかったことか
□おお、レスが(いっぱい)ついてる   □しばらく〜してる間にこんなにレスが
□全レス、各個レス   □スレ汚し失礼しました  □初めての書き込みなので(以下略
□←今ココ       □あの頃の自分を殴ってやりたい
□ふじこ        □ハイハイワロスワロス   □後で聞いた話では
□知人にこのスレ(2ちゃん)を紹介されて   □…(三点リーダー)の多用
□第三者視点で書いておいて「実は私は文中の○○(登場人物)です」
□自分がやったことのように書いておいて(しかも内容はDQN気味)、最後に「〜という話を○○がしていた」
□「もう少し皆さんの意見を聞きたくて」いつまでもスレに居座る
□kwskされるとは思ってなかったので
□登場人物がやたら多く、しかも「A」「B」表記のために判別がややこしい
□人物紹介にあったのに本文に登場しない、もしくは登場させる必要がない人物がいる
□「(〜のレスを見て)ハッとしました」「目から鱗です」
□「これで最後です」「もう来ません」と何回も書き込む。 □自分が最後に言い返さないと気が済まない
□「身内から犯罪者が出ると家族の職業(就職)に障りがあるので」警察には通報できない設定
2017/09/03(日) 15:33:52.440
>>211
兄弟で金額を合わせるのは不思議な事じゃない
それに乗るかどうかは個人の問題
多分伯母から長兄嫁には連絡が行くとは思うけどw
あなたは「夫に任せた」で通せばおk
その後の付き合いの事も夫に任せておけばいい

個人的には義兄嫁ズの気持ちは、私は分かるかな
2017/09/03(日) 15:42:13.050
義母の時も夫同士で相談して金額合わせてるのに
嫁同士で連絡が来たら押し付けと受け取るのは>>211の個人的感情がかなり入ってるように思う
2017/09/03(日) 15:46:46.740
>>216
常識的な金額を出したいって言う216夫婦の気持ちも分からんでもない
でも長兄嫁の気持ちは痛いほど分かる
2017/09/03(日) 15:47:10.750
違った
211夫婦だった

216すまんw
2017/09/03(日) 16:25:12.990
211が足りない分は建て替えておいてあげればよかったのに
2017/09/03(日) 16:26:29.730
建築か
221名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/03(日) 16:33:53.870
>>216
葬儀で故人の血族が相談し合うのは自然だけど
姻族だけで相談し合うのは変だからじゃない?

異様な事だから異様な圧迫感を感じた、と
それは普通の人には有りがちな事だよ
211は良くも悪くも普通なだけだ
2017/09/03(日) 16:51:28.860
嫁が家計握ってるならそんなに変でもないと思うけど
どうせ香典の準備も嫁がやるんだし
2017/09/03(日) 17:12:13.910
喪主もやらんのんきな三男嫁の戯れ事にしか聞こえん
2017/09/03(日) 17:51:46.280
>>223
まあまあw
2017/09/03(日) 20:20:19.530
3人の息子が逃げまくってるから嫁同士でバトってるということかな
2017/09/03(日) 23:24:21.380
自分等の血縁なのに嫁たちに丸投げだもんね
糞だわ
2017/09/03(日) 23:41:41.710
>>223
嫁が喪主をやるの?
2017/09/03(日) 23:46:01.910
喪主もやらない三男
の嫁って事だと
2017/09/03(日) 23:50:23.810
>>228あぁ!ありがとう
2017/09/04(月) 00:01:05.530
自分の母親の葬儀で喪主と親族が絶縁考えるくらいトラブってたのに
何があったか詳しく知らない三男、とその嫁だもんね
まあのんきだよね
231名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/04(月) 11:30:39.260
週末に義実家の地域のお祭りがあって、呼ばれていった
義両親は社務所で手伝いで一日不在。義兄は青年会?とやらでお神輿の準備、義兄嫁は昼過ぎまでのパートで2時には帰ると言っていた
私達がついたのは1時過ぎで、夫が義兄に呼ばれてたので急いで荷物をおいて出ようとしたら
留守番してた義兄子が一緒にいきたいと言った
玄関の鍵がわからず戸締まりできないのと、義兄子にアレルギー在るってきいていたので
一緒に近所のお祭りに連れてくのは断って「後からお母さんと一緒においで」と言って自分たち親子だけで出発した
なぜか、義兄嫁がパートから戻ったのが大幅に遅くなったそうで
まつり会場で探し出されて義兄嫁「うちの子だけ置いていくなんて思いもよらなかった酷い」と激怒された
私からすれば「アレルギーがある(詳細不明)」な子を連れて屋台巡りはありえない
(卵、小麦粉、イカ・タコ等ぱっと思いつくだけでもヤバそう)
夫や義兄はお神輿の準備でかかり切りだったので私にだけぎゃあぎゃあと罵倒して、義兄子が母親の剣幕に怯えて泣き出した
2017/09/04(月) 11:40:27.640
一人で留守番できる年齢の子なら自分のアレルギーは把握できてそう。
つーか、その状況じゃそもそも悪いのは義兄な気がする。
2017/09/04(月) 11:47:05.270
2時に義兄嫁が帰るのがわかってたなら、旦那だけ先に出して義兄子と一緒に留守番したら良かったのでは?
2017/09/04(月) 11:48:59.320
義兄に呼ばれたのが夫だけなら
自分だったら義兄嫁が帰ってくるまで家で待つかな
お祭りの日に子供に1人で留守番させて自分と我が子だけお祭り見に行くなんて可哀相だし
2017/09/04(月) 11:49:19.790
義兄子が何才なのかによって色々かわってきそう
2017/09/04(月) 11:50:39.900
アレルギーは怖いわ
青年会や祭りは前から分かっていた事だろ
231にちゃんと頼めばよかったのにと思うが
パート遅くなるのが想定外だったな
2017/09/04(月) 11:51:16.680
夫や義兄は神輿の準備で忙しくて
義兄嫁はパートで忙しくて
自分のアレルギーの有無すら把握できないような義兄子は家で一人で放置されて
>>231はのんびり子供と屋台めぐりしてたってこと?
2017/09/04(月) 11:52:15.870
>>232
>一人で留守番できる年齢の子なら自分のアレルギーは把握できてそう。
そうとも限らない
学校給食で誤食で亡くなった子もいるから…
まして祭りの屋台なんか調理方法が雑で把握しきれない
やっぱりきちんと責任取れる保護者同伴じゃなきゃ危ないよ
2017/09/04(月) 11:53:44.430
>>237
すぐに義兄嫁が帰ってくる前提だから、タラレバで231非難するのは
筋違いとしか
2017/09/04(月) 11:54:44.990
>>238
学校給食は、アレルギー表にミスがあって食べてしまっただけで
本人はちゃんとアレルギーについて把握してた案件
2017/09/04(月) 11:55:14.150
アレルギーなくても鍵も掛けずに連れて行ったら怒るんだろうに
2017/09/04(月) 11:56:01.000
>>231
1時過ぎに帰ってきて、2時に義兄嫁が来るのなら
一緒に待ってあげようって思えなかったのかな、とちょっと思う。
ここら辺、義兄嫁との関係や義兄子をどれだけ可愛いと思っているのかにもよるけど。
自分なら、旦那は用事があるからいってもらって、子同士遊ばせたりして時間潰して
一緒に屋台巡りに出かけるけどなあ。
2017/09/04(月) 11:56:48.130
>>238
なんで屋台で買い食いさせる前提なんだよ
お祭り見に行っても食べ物は買い与えなければいい話では
2017/09/04(月) 12:00:00.690
>>243
子供の知り合いがいたらくれるんじゃない?
何があるかわからないからね
245231
垢版 |
2017/09/04(月) 12:02:12.090
義兄子は8才(2年生)
お神輿に子供を乗せて記念撮影するから早くおいで、と義兄や地元の友達に呼ばれて急いでいたので
何より鍵がわからない(見当たらない)ので、2時に義兄嫁が戻ってから一緒においでと置いてきました
アレルギーもよくわからないので私が責任持って連れて行くのは避けたかったのでホッとした
記念撮影の後、夫は青年会の手伝い、上の子はお神輿の発声練習で残り、
下の子と私で屋台で食べていたら4時頃に義兄嫁がやって来ました
怒りまくって、パートが遅くなったと言ってたけど、そこまでうちに期待されてもって感じだし
遅くなってもお母さんが来たから屋台で買ってもらいなね〜〜と誤魔化して去ろうとしたけどしつこいしつこい
しまいに義兄子が泣き出して漸く開放されました
2017/09/04(月) 12:04:10.630
>>245
8歳なら自分のアレルギーも家の鍵も把握してるんじゃ…

それに
>お神輿に子供を乗せて記念撮影するから
の子供の中に義兄子は入ってないの?義兄に呼ばれたのに???
247231
垢版 |
2017/09/04(月) 12:04:40.950
義兄嫁に鍵のことも言ったけど
「それなら旦那(義兄のこと)から鍵貰って、迎えに行ってくれたらいいのに」て言われた
義実家から祭りの神社まで徒歩で20分
なんでそんな手間をかけてもらって当然、してくれないの酷いとか思うんだろう
248231
垢版 |
2017/09/04(月) 12:13:04.950
>>246
義兄子は女の子でうちは二人共男児
昔からそこの地域は出発前のお神輿に女(子供でも)が触ったらいけないんだそう
だから倉庫から引き出したら出発まで青年会が周りを囲んで番(という名の宴会)してる
そんなに遠い地域でもないのに私のところでは見ない、面白い風習だなと思ってる
2017/09/04(月) 12:17:07.680
義兄娘がかわいそうってだけの話
胸糞悪い
2017/09/04(月) 12:17:46.030
まあ遅くなる連絡しなかった義兄嫁が悪いと思うよ
2017/09/04(月) 12:24:42.190
パートだと途中で抜けて連絡も難しいんじゃない
それと普通の神経なら8歳の子1人で留守番させて自分達だけお神輿見に行くとかできないわ
2017/09/04(月) 12:28:03.300
231をあてにして、パート終わってからどこかでゆっくりしてた疑惑
2017/09/04(月) 12:28:16.910
女の子を一人でお留守番させる方がアレルギーより恐いわ
2017/09/04(月) 12:30:56.920
小2にもなって留守番もできないのかよ
それは甘やかしすぎ
2017/09/04(月) 12:33:27.860
>>247

義兄嫁は20分歩いて鍵をとりにいったってこと?
それとも、義兄・義兄嫁がそれぞれ鍵を持ち歩いていたの?
2017/09/04(月) 12:33:52.980
>>253
母親自身も、ひとりで置き去りにしたことについては怒ってなさそうなのにw
2017/09/04(月) 12:34:03.800
義実家に義兄夫婦が同居中ってことなのかな。
よくわかんないね。
2017/09/04(月) 12:35:46.800
>>251
同意。
そもそも231夫婦は義実家にどうやって入るつもりだったんだろう?
最初から旦那と義兄の間で「子ども置いていくから、鍵をあけてもらって」って話になってたのかな。
まさか、8歳の娘を弟夫婦が来たときのための鍵あけ要員として置いていたとか?
2017/09/04(月) 12:36:06.300
お祭りトラマナになりそうでかわいそう
2017/09/04(月) 12:37:09.940
登場人物それぞれに問題がある話を書く作家さんじゃないの
そのうち義両親や自分の両親が登場して
義兄嫁が土下座して謝って夫が231実家の姓に変わって大団円
2017/09/04(月) 12:38:08.930
小学生の低学年は一番色んな犯罪に巻き込まれやすい時期なのになあ。
高額年になると色々しっかりしてくるし、幼稚園までは常に親がいる。
学童でも小3以下しかダメってところがあるけど
10才くらいになったら留守番ができるから、という考え方からくるもので
8歳女児に留守番させるとか、義兄夫婦も231夫婦も、甘すぎるよ
2017/09/04(月) 12:41:37.140
>>251
パートだからこそ時間延びるなら
「家族に連絡入れさせてください」
って言うわ
雇い主だって小さい子供がいるってわかっているなら
それくらい考慮するだろうし
しないならブラックで訴えて勝て
2017/09/04(月) 12:41:39.340
>>261
それは義兄夫婦だけの責任でしょう。
2017/09/04(月) 12:42:18.860
>>262
ばか
2017/09/04(月) 12:42:45.640
>>263

8歳女児を家に置いてでかけたのは>>231も同じでは?
2017/09/04(月) 12:43:55.580
そもそも、この場合「連絡をとる」って誰にだろう?
旦那(義兄)にだろうけど、旦那は抜けられないんじゃない?
2017/09/04(月) 12:44:57.840
従妹を置いていくのに何も言わない231の子二人もどうなんだろう、と思ってしまう。
2017/09/04(月) 12:45:32.980
もともと家にいたからなあ
2017/09/04(月) 12:46:28.130
義兄から呼ばれて急いでいたのなら
義兄に逆に連絡をとってアレルギーの有無とか、鍵のありかとか確認すればよかっただけでは?
義兄との連絡手段があるってことでしょ。
2017/09/04(月) 12:47:43.100
>>269
そんなことしたら義兄子を連れていかなきゃいけなくなるから
連絡取りたくなかったんじゃないかな。
つーか、231だけじゃなく231の旦那も一緒にいたんだから
それこそ連絡取るなら簡単だっただろうにね。
2017/09/04(月) 12:47:54.380
連れて行ったら連れて行ったで
勝手に連れ出すな!って言われそう
一時間以内に義兄嫁が戻るって聞いてたら連れて行かないな
2017/09/04(月) 12:48:41.940
これで連れて行って、義兄嫁が普通に帰ってきてたら、娘いない!
って、それはそれで騒ぎになって責められてるというパターンに
2017/09/04(月) 12:50:25.440
義兄→お祭りに浮かれて8歳女児一人に留守番させるアホ
義兄嫁→1時に帰るといいながら帰ってこないアホ
231旦那→8歳女児が一人で留守番してる状況に何とも思わないアホ
231→8歳女児をつれていかずに済んでよかった、と言い切るアホ


兄弟そろってアホだから、嫁もアホってパターン
2017/09/04(月) 12:51:26.010
>>272
義兄→弟(旦那)に連絡がきてるんだから
弟(旦那)→義兄に「子ども一人で放置しておけないから、連れて行く」と連絡をとればOK
義兄から嫁に連絡してもらうなり、置手紙一つおいていくなりすれば良いだけだし
2017/09/04(月) 12:52:29.800
アテクシならこうするが以下続くうざい流れなのにもにょるさんか来ない
2017/09/04(月) 12:53:02.260
そんな小さなこどもがいるのに残業させる職場がおかしいよ。
みんなで団結して本部に謝罪と労働者の地位待遇の向上を要求してかち取らないとね。
まずは家族みんなで署名活動から始めてみたらどうかな。
2017/09/04(月) 12:54:00.750
年齢の設定をもう少しあげておけば、ここまで叩かれなかっただろうに……
ただ、あんまりあげすぎると、アレルギー把握してることになるから、
ネタ師としては難しいところだよね
2017/09/04(月) 12:54:56.100
もにょるつまんねーから呼ぶな
2017/09/04(月) 12:55:15.850
>>276
よくやった
今度は呼ばれる前に来いよ
2017/09/04(月) 12:56:37.000
>>277
ネタ師ならレス多くて大喜びじゃないの
281231
垢版 |
2017/09/04(月) 13:03:13.860
パートで2時に帰ると言ったのは義兄嫁
義兄家と義実家が同居
義両親からお祭りの男手が年々足りなくなってるから帰っておいでと呼ばれた
義兄嫁からその後電話
「自分はパートで出てるけど2時には帰る」
「義兄子がいるからインタフォンで呼んで、確認して開けてもらって」
「入ってから自分が居ない時に中をあちこち見ないで」
アレルギーがあるのは聞いてたが詳しくは知らない
うちの子たちとは性別が違うし、年1〜2回しか会わないので
母親が帰るまで自宅で留守番については子供たちは特に思うところはなかった様子
私達が先に出る時に、玄関で義兄子に内鍵を閉めてもらって、外からノブを引いて施錠確認した

>>255
確認はしていないけど普通に考えて義兄嫁は鍵を持ってパートへ行ってると思う
義兄嫁が私を探し出して怒ってた言い分は
「鍵がないから連れていけないっていうなら、
お神輿のところで義兄から鍵を受け取って義兄子を迎えに行ってくれるべき。いいわけすんな」
義実家からまつり会場まで徒歩20分
「下の子連れて20分以上かけて義実家へ義兄子を迎えに行くよりも
2時て言ったんだから義兄嫁のほうが先に帰ってる」って返事したんだけど
パートが遅くなったとかでギャーってなって義兄子が泣いちゃってなあなあになった
282名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/04(月) 13:11:14.050
>>281
>私達が先に出る時に、玄関で義兄子に内鍵を閉めてもらって、外からノブを引いて施錠確認した

ずれてるなぁ。ワザと?って思っちゃうよ

8才の女の子を家に一人きりで置いて出かけて平気なことがオカシイ
外から施錠確認したかどうかは問題じゃない
2017/09/04(月) 13:12:02.51O
>>281
義兄嫁のズルいズルい病でしょ。次から貴女とお子さんは行かない方がいいね。
284名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/04(月) 13:13:30.250
>ずれてるなぁ。ワザと?って思っちゃうよ
>282にブーメラン直撃してますよ〜〜

そもそもが8才の女の子の実の父と母が「家に一人で留守番」させていたんだよ
2017/09/04(月) 13:14:00.87O
>>282
> 8才の女の子を家に一人きりで置いて出かけて平気なことがオカシイ
それは母親である義兄嫁にも言えるよね。
2017/09/04(月) 13:16:07.920
どっちもオカシイ
自己弁護(言い訳)すればするほど叩かれるんだからもうレスしない方が良い

まあネタ師的には白熱して面白いんだろうけど
2017/09/04(月) 13:16:59.380
>>281
>義兄嫁からその後電話

「その後」っていつのこと?
2017/09/04(月) 13:17:12.740
仕事で出かけるのと
用事のない大人がお祭りに行きたがってる子供を残して自分達だけお祭り楽しみに行ったのは
別物では?
2017/09/04(月) 13:17:13.020
>>282
年1,2回しか会わない親戚のおばちゃんじゃなく
その子の実の両親が一人で留守番させて平気なんだが?
2017/09/04(月) 13:18:06.450
2時なら、旦那に子供預けて一緒に待ってあげるとかすりゃいいのに
2017/09/04(月) 13:18:41.140
親が置いて行ってるんだから平気だと思うよね
2017/09/04(月) 13:18:55.840
>>285
だから、どっちも危機感なしなんだよね
兄夫婦だけじゃなく、弟夫婦もおかしいパターン
2017/09/04(月) 13:20:53.230
連れて出るべきって、実の母親が2時には帰るとだけ言ってるんだから
下手に連れ出しちゃいかんと思うのが普通だと思うけど。
たとえ義兄が良いって言ったからって予定通り2時に義兄嫁が帰宅してたら
「2時には帰るって言ったのに何で連れ出したの」ってなったかもしれんのに

留守番の件はそもそも義兄と義兄嫁がさせてた訳で今更231がとやかく言われることでもないかと
2017/09/04(月) 13:21:53.440
クッソどうでもいいわ
どんな風に兄嫁とバトってどんなオチかはよ
2017/09/04(月) 13:24:43.21O
>>288
女の子を1人で留守番させてる危険性は一緒だよね。

>>292
だったらなんで284はスルーなのかな?ww
296231
垢版 |
2017/09/04(月) 13:24:57.100
アレルギーの把握ができてない子を私の責任で屋台の中に連れ歩くのは正直無理
うちの子まで巻き添えで屋台の食物禁止になってしまう
だから義兄子が行きたがったときもお母さんとおいでと断った
鍵がなかった(義兄子も知らない)ので「開けたままで出たら泥棒が入っちゃうよ」と言ったら義兄子が納得してくれてホッとした

>>287
義両親からお祭りにおいでと誘われてOKした後日に
義兄嫁が家の電話にかけてきて言ってきた

>>288
義兄嫁が「2時には帰る」と言ってたのだから疑う気もない
2017/09/04(月) 13:25:31.460
>>296
もういいよ出てくんな
2017/09/04(月) 13:27:19.220
>>295

8歳女児を一人で留守番させた親はおかしい
でも、8歳女児を一人で留守番させた231は問題なし!

こういうこと?
2017/09/04(月) 13:28:29.450
2時には帰る、という言葉を疑ってなかったのなら
2時まで一緒に待つとか、それまでおみこしの近くで待つとか
いくらでも方法はあると思うんだけど
8歳女児に一人で留守番させる、という方法を選んだのがヘンって話なんだけど
何故か231には通じない
300名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/04(月) 13:29:13.720
>>292
「うちはうち、よそはよそ」
231達が着いた時には既に「義兄家の子が一人で留守番」してたわけ
それについて思うところがあろうがなかろうが、他所んちのこと
よそはよそ、を踏み越えるほど親しくないってことだよ
2017/09/04(月) 13:29:14.170
>>296
電話がかかってきた時点で、義兄子が一人で留守番しているということをわかっていたってこと?
2017/09/04(月) 13:29:56.500
>>300
そうじゃなくて
「8歳の女の子が一人で留守番する」という状況に対して
おかしいと思うか、何とも思わないか、の差だと思うよ。
2017/09/04(月) 13:31:31.640
>>296
だから、鍵がないんだから最初から「連れて行く」という選択肢は無いでしょ

この場合「義兄or義兄嫁に連絡をとる」もしくは「2時までならあと数十分なので一緒に待つ」か
どちらかの選択肢もあって、前者の場合、旦那がいるんだから簡単にできるのに
それをせずに8歳の女の子を放っていっちゃった、という貴方の感覚がちょっとおかしい、って話。
2017/09/04(月) 13:31:39.930
>>290
家を勝手に見るなとまで言われてて待つ人間はいない
2017/09/04(月) 13:32:24.250
>>304
勝手に見ずに待てばよろしいがな
2017/09/04(月) 13:33:12.100
>>231
8歳の女の子を一人で置いておくことに、貴方も旦那もまったく何も感じなかったの?
307名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/04(月) 13:34:00.680
>>302
おかしいと思おうが「よそはよそ」
2017/09/04(月) 13:34:17.220
8歳女児を一人で留守番させるのはどうよ?と突っ込まれてるのに

>義兄子が納得してくれてホッとした

もうこの時点でどうしようもない人なのがわかるわ。
2017/09/04(月) 13:34:41.710
>>305
多分待ってたら待ってたで「勝手に中を見てないでしょうね?!」とか疑われてたと思うよ。
2017/09/04(月) 13:34:59.280
>>307
日本語が通じない人でしたか。
失礼しました^^
2017/09/04(月) 13:35:11.060
お祭りに行きたがってる8歳児に
私達だけお祭り見にに行くから1人で留守番しててねー
てな内容を言ったんだよね
うすら寒いわ
2017/09/04(月) 13:36:02.500
>>298
ひとりで留守番させたのは親
231はその親の判断に、勝手に変更を加えなかっただけだよ
義兄子が安全とされてる状態のままキープし、鍵の確認もした
313名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/04(月) 13:40:49.210
231一家がいる状態で義兄嫁が「パートに行くからうちの子供お願い」と託されたら
監督する義務があるから、子供一人だけを家に置いておいていっちゃマズイ
でもこのケースだと到着前から義兄子は一人で留守番してる
保護者(親)が留守番させてるてことだから責任は親
231は「外から施錠確認」したそうだからやるべきことはしてる

それ以上は、法律じゃなく「情」の問題になる、ここごっちゃにするとダメw
情は強要するもんじゃない
2017/09/04(月) 13:44:26.850
昼過ぎまでのパートで2時には帰る予定なのに何で大幅に遅れたんだろう?
パートで大幅に遅くなるのに連絡の一つもできないなんておかしくね?
2017/09/04(月) 13:44:32.130
屋台の食べ物なんか231の子どもに食べさせない方がいいでしょ。
私だったらご自宅のキッチンお借りして手作りのお野菜カットして揚げたりサラダにしたりして食べさせるけどなあ。
食育って大切だから小さなころからホンモノを食べさせないと味覚障害になってしまうよ?
2017/09/04(月) 13:45:40.470
>>314
接客業だとお祭りとかのイベント時は大混雑で人手が足りないから急遽時間伸ばしてとか
たまにある
2017/09/04(月) 13:49:34.640
義兄嫁の脳内では電話して「娘がひとりで留守番してる」と知らせた時点で自動的に
「231一家が連れて行くか、一緒に留守番するか、とにかく娘に寄り添う」と思い込んでたんでは?
それで、理由がなんだか知らんが急用で帰りが遅くなっても連絡もせず安心していた

それが帰ってみたら娘が一人でぽつんとしてる
驚きと娘への罪悪感とで逆ギレ
カッとなった勢いのまま屋台村を駆け抜けて探しまくって罵倒した
やらかした後に引けなくなって喧嘩売ってる
2017/09/04(月) 13:56:29.270
どんな対処してても文句言われたな、ってここの流れ見ただけでも
わかるじゃないw
231は悪くないよ、連れてかなくても、連れてって食べさせても、
連れてって食べさせなくても、結果として義兄嫁逆ギレは避けられなかった
ように思えるw
2017/09/04(月) 14:04:13.990
義兄から連絡来た時に折り返して「義兄子どうしよう?」って聞けばよかったんじゃない
つか義兄嫁以外(義兄と義両親)は仕事じゃない用事だったんだから
誰かが連れて行くとか義両親のどちらかが家にいるとかいくらでもできただろうにね
2017/09/04(月) 14:05:18.65O
>>309
だよね。

>>315
ご自宅って義実家のこと?
> 「入ってから自分が居ない時に中をあちこち見ないで」
見るのがだめだったら触るのはもっとだめでしょう。
斜め上すぎて草wwww
2017/09/04(月) 14:06:23.980
その家の親が留守番させてる子供を
子供を一人で留守番させるなんてとんでもない!って
たいして親しくもない義兄に連絡とってまで連れて行けっていうのは
いかがなものかと
322名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/04(月) 14:38:39.700
>>319
どうしようも何も
親が留守番させてるんだから
わざわざ聞いてまで乱そうとするのがおせっかい
323名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/04(月) 15:05:42.970
>>299
>それまでおみこしの近くで待つとか
鍵がないって書いてあるの読んだ?

その子の親が「家に鍵かけて留守番」で良しとしてるもんを
わざわざ連れ出さなきゃ酷いやつだみたいに書いてるけど変だよ
2017/09/04(月) 15:10:14.700
>>317読んでFAかと思ったが
娘に鍵をもたせずに留守番させてるってことは、外に出ない前提だと思うんだよね
何でパートが遅くなったのかわからないけど
自分が遅くなったせいで娘が可哀想な事態になっちゃったのを
他の誰かのせいにしたいってことなのかも
2017/09/04(月) 15:19:03.570
話題豚切り

私は中学生の時に母が死んでから父一人子一人で暮らしてきて結婚した後は夫が同居してくれた
去年父が亡くなった途端、義弟嫁から義母と同居しろと言われるようになった
義実家はちょこっと複雑で、義両親は連れ子同士で再婚
義母の連れ子である義姉、義父の連れ子である夫、(どちらも養子縁組していない)
義両親の子である義弟の3兄弟
義父は認知症でグループホームに入所中で
義母は義姉の家の近くでアパート住まい
義父の事ならまだしも、義母の事は義姉と義弟で話し合ってほしいと言ったら
ブチブチ言い始めた
そして最後に「長男のくせに」
夫は義姉とは仲がいいけど義母と義弟とは全くそりが合わない
義姉夫が大病して義母を引き取れないとなってから義弟嫁はうちを狙っていたようだ
夫は無視するスタンスなので私も出しゃばらないようにしてるけど
義弟嫁から連絡が来るのが地味にストレスだ
2017/09/04(月) 15:42:29.030
>>323
非常識な親が非常識なことをしていて
それに乗っかるのは常識的なの?
2017/09/04(月) 15:44:19.090
>>325
親の代からの戸籍謄本取って現物見るのが一番わかり易いけど
養子縁組なしの子連れ再婚夫婦のなら連れ子の戸籍上の扱いは
それぞれ妻(義母)の子=義姉 夫(義父)の子=325夫 ってだけ

夫婦の子は義弟だけだから、再婚の戸籍の長男は義弟
2017/09/04(月) 16:17:06.240
>>327
養子縁組してあっても、戸籍では義弟は長男と表記されるよ
329325
垢版 |
2017/09/04(月) 16:18:20.360
>>327
それは義弟嫁以外の人はみんな分かってる
でも義弟嫁だけは
「それはあくまでも書類の事であって○○家の長男は夫さんでしょ」
と言い出す
そもそも義母だってうちの夫とは関わりたくないと思うんだよね
義父の事にしたって夫が関わろうとしたらすごく嫌がってるし
いやらしい話だけど、多分義父の資産のほとんどは義母と義弟の名義になってる
義母ってそういう人だから
2017/09/04(月) 16:18:34.810
>>327
なるほど
じゃあ、義弟嫁に「長男が義母の面倒を見るべきだということですね?」「そうよ!」って確認した上で、戸籍謄本見せて「義弟くんは長男ですから、義弟くんが面倒見るべきですよね」って言えばいいねw
2017/09/04(月) 16:20:03.400
>>327
>>328 だけど
ごめん
ちょっと読み違えた
332330
垢版 |
2017/09/04(月) 16:26:45.710
リロってなかったわ
そっか、みんなそれを知ってても義弟嫁がイヤでだだこねてるわけか
義父の資産の名義を義母と義弟にしてるような義母なら、きっとかわいい義弟くんと同居したいんだろうし、嫌がってるのが義弟嫁だけなら無視してればいいね
資産あるならグループホームの費用も困ってないんだろうし
2017/09/04(月) 16:40:47.070
「誰かが同居しなきゃ!」っていう方向に必要のない話をわざわざもってったら、
義弟家が痛い目にあうだけなのに、義弟嫁あほだな…
334名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/04(月) 16:41:11.030
相手しない、会話しない、電話かかってきても切る
義弟嫁を納得させる魔法の言葉はない
335名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/04(月) 16:43:33.630
>>329
義弟嫁の話を聞いてるから、説得しようと相手が躍起になるんだよ
2017/09/04(月) 16:57:30.840
納得させたいとは書いてないけどねw
2017/09/04(月) 17:14:14.760
ストレスになる、つってんだから
納得してもらうのもそれを解決する一つの方法だろ。
そうやって一々「俺は解ってんだぜ」とか突っ込むなよ。
338325
垢版 |
2017/09/04(月) 17:22:49.710
義弟嫁が何を言っても納得しないのは分かってるからどうする気もないよ
会話を適当に切り上げるしか方法がないんだよね
着拒したいのはやまやまなんだけど
義母が施設に義父の情報を流さないでくれと言ってるので
義父に関しては義実家の人達からの情報だけが頼りと言うジレンマがある
話を聞いてくれてありがとう
>>330さんのレスは声に出して笑ってしまった
いつか言ってやるw
2017/09/04(月) 17:33:09.570
>>296
私はあなたの判断は正しかったと思うよ
義兄娘可哀想って言う人いるけど、そんなの実の親がなんとかするべき
関係ないじゃん
2017/09/04(月) 18:08:44.560
>>339
また蒸し返すなよ
しつこいな
2017/09/04(月) 19:13:41.180
>>338
実子に情報を流すなって、ひどいなぁ…
2017/09/04(月) 20:35:56.370
>>341
介護施設で働いてたけどよくあることだよ
良いのも悪いのも、大体は遺産絡み

めったに見舞いにこない、手も貸さないのに電話で容態聞き出して
弱ってきたどさくさに紛れて遺言書かせようとしたハイエナとかさw
343名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/04(月) 20:37:59.720
>>338
入院患者の実子なのだから
戸籍謄本と身分証持って旦那さんが直接病院へ出向けば容態把握できるはずよ
2017/09/04(月) 21:06:03.220
義父、女見る目無かったのね
2017/09/04(月) 21:11:39.120
男ってバカだから若さと顔だけで選んじゃったのかもね。
パエリアとかつくり方も知らなそうw
2017/09/04(月) 21:20:52.970
(なんでパエリア…)
2017/09/04(月) 21:32:12.750
>>346
(もにょるさんとかおいもさんとかにマジレス禁止)
2017/09/04(月) 21:44:18.100
最近パエリアがマイブームなのねw
2017/09/04(月) 22:51:10.050
もにょるは何が楽しいんだろう
2017/09/05(火) 06:37:13.300
もにょり方考えるの楽しそうと思ってしまった
2017/09/05(火) 08:41:52.390
ボケ防止なのか・・・なるほど
2017/09/05(火) 09:04:12.350
いがみ合ってる人達よりはもにょるの方がずっと楽しそう
2017/09/05(火) 13:46:37.280
義兄夫婦が離婚するそうだ。
理由は育児放棄。障害のある義兄子の世話はそれは大変らしく
義兄にも手伝って欲しいと、いつも言っていたのに
義兄は一切手伝わず、義兄嫁とは家庭内別居状態。
そして離婚になるのだけど、慰謝料と今後の義兄子のために
今住んでいる家(一戸建てでローン無し)は、義兄嫁に贈与されるそう。
売りに出されているけど庭がほぼ無いのに、家の周りから壁につたわせてまで
植物に囲まれてる。大きい木も狭い家と塀の間に隙間無く植えてある。
空気が通らないし、見栄えが悪いからと敬遠されるらしく売れない。
不動産屋から価値を高くするために、木と植物を撤去したらと提案されたらしい。
不動産屋は木が大きいから、造園業に頼んだらどうかと提案したらしいけど
義兄嫁は「費用がかさむと売値から引かれてしまう。そうすると今後の生活費に及ぶから。」
となぜか義両親と我が家と義妹夫婦に手伝いに来るように連絡してきた。
「あんな男の肉親なんだから責任とれ。」と言う主張らしい。
義両親はもう70代だし、義妹夫婦は現在海外。ターゲットは私と旦那らしいよ。
義兄がやればいいでしょうと断ったけど、義兄嫁に同情して損した。
2017/09/05(火) 14:06:29.630
全然「嫁同士」じゃない件
2017/09/05(火) 14:18:07.950
財産分与じゃなく贈与なの???誰の家????
2017/09/05(火) 16:37:14.09O
義兄嫁でしょ?
で、住まずに売ると
357353
垢版 |
2017/09/05(火) 17:21:59.740
返信遅くてごめん。
贈与は義父から義兄嫁へ。建物と土地は義父の名義なので。
義兄子の養育費と義兄嫁への慰謝料代わりだって。
じゃあ責任のある義兄は?と言うと義兄は現在無職で支払い能力がないらしい。
義兄嫁は結構いい場所にある家をさっさと売って、障害児の養育等手厚い自治体に転居したいと言っていた。
さっきも義兄嫁から留守電に「今度の土日に作業するから来い。」って入っていたわ。
木なんか3メートルはあるのにどうやって素人が撤去できるんだろね。
2017/09/05(火) 17:33:57.860
>>357
3メートル!
どんな木なのかわからないけど
節約のつもりで素人がやると家のどこかを傷めそうな気が
2017/09/05(火) 17:36:32.180
>>357
うへー来いとか何様なんだろね
朝から家族で出かけちゃえ
2017/09/05(火) 17:42:14.790
義父から直接義兄嫁に譲渡(贈与)の上に即売却じゃ
税金がっぽり取られるんじゃないのかなあ
離婚慰謝料は基本非課税だけど、親兄弟から支払われた場合は課税される
不動産の所有期間が短いうちに売却すると譲渡所得税率は倍増する
2017/09/05(火) 17:43:36.670
業者でもチェーンソーと重機とダンプが必須な物件じゃん
あと処分先も
2017/09/05(火) 17:46:29.980
いつもの人の穴だらけのネタなんだからさらっと流してやりなよw
2017/09/05(火) 17:54:44.96O
>人の穴だらけ
なんかグロい
2017/09/05(火) 18:06:14.120
ネタ師さんは建ぺい率とかご存じない?
2017/09/05(火) 18:32:45.930
中古住宅を買ったんじゃない?
今から20年ほど前は、今ほど規制が厳しくないから
建蔽率無視したギリギリの物権が結構あるよ
2017/09/05(火) 18:36:06.410
義弟嫁が再就職のために資格取得できたと自慢してきた。
へーで流してたら、義母から電話があって「お祝あげて。」だと。
義弟嫁は本当にお祝が欲しい人なんだよね。だからあげたくない。
というか、どんなすごい資格かしらないが資格取得でお祝いらんでしょ。
子供が生まれたとかのお祝はしてるよ。
でもこどもがバレエの発表会でるのでお祝をとか
子供が小学校の夏休みの宿題で金賞取ったからお祝をとかだからさ
いい加減にして欲しいって、旦那から義弟に抗議して貰ったら
今度は自分にしたらしい。しかも義母経由。うんざりだわ。
367353
垢版 |
2017/09/05(火) 18:42:01.720
ねたではないけど、建蔽率は詳しくは知らないよ。
一戸建ては旦那が育った家だから、もう三十数年以上前だよ。
だから土地の値段にしかならないんじゃないかと思うけど
詳しく聞いてないので知らない。
義両親が義兄に明け渡して、今はマンションに住んでるから
義父の名義なんだよ。
2017/09/05(火) 19:08:05.140
初対面の時に義兄嫁にタメ口で話されてから苦手になった。年は義兄嫁の方が1つ上だけど普通初対面なら敬語で話さない?私も器小さいのは分かってる、でもちょっとむかつく。
2017/09/05(火) 19:31:27.420
>>367
伐採費用ケチるような義兄嫁が贈与税どうやって払ったの?
2017/09/05(火) 19:54:35.630
贈与税払ったからケチってるとか?

うちの義兄が義兄の不倫で離婚したとき
義父から義兄に生前贈与してそのお金を慰謝料と養育費にしたんだけど税金なんかは義父が負担してたよ
2017/09/05(火) 20:05:23.020
築30年以上だと、基本立替用地にしかならないだろうし
木を処分したほうがいいとか、単に不動産屋がもうけたいだけじゃないの
2017/09/05(火) 20:50:55.340
私だったら30年間家賃保証の安心なマンション経営するなあ
2017/09/05(火) 22:36:28.360
>>363
いやエロいだろ
穴だぞ穴
2017/09/05(火) 22:37:34.200
>>366
それ悪いのは義母じゃね?
2017/09/05(火) 23:18:21.460
家を建てて10年の義兄嫁に苦情を言われた。
義兄家を設計段階で建築関係の仕事してる私に義兄が設計図見せてアドバイス欲しいって言われたんだ。
義兄家は極端に収納が少ない設計で、子供部屋収納なし、主寝室にWCとリビングと洗面所にちょっとした収納があるくらいだった。
まだ子供もいなかったし、これから荷物増えるよ、収納多めのほうがいいよって言ったんだけど、義兄嫁から荷物はこれだけしかないから大丈夫。余計な口出しすんなって言われて、それ以外のアドバイスも無視されて終わった。
で、子供も二人生まれて、荷物も多くなったんだろうね。先日、設計職ならそこら辺ちゃんと考えてアドバイスしてくれなきゃ困る。私たちは素人なんだからって言われたよ。
2017/09/05(火) 23:28:05.790
だからなんだ
無視しろよ
2017/09/05(火) 23:48:23.570
プロに聞くまでもなく収納は基本だろw
アホか
378名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/05(火) 23:49:23.810
義兄嫁あたまおかしいね

病院へ行くことを勧める
2017/09/05(火) 23:53:59.450
ここって義兄嫁義弟嫁を叩いてスレに名前を変えるべきだと思う
2017/09/06(水) 06:22:29.110
>>375
それうざいね
自分がアドバイス無視したことは忘れてんのかね
アルツハイマーかもよ
2017/09/06(水) 06:24:09.920
スルー推奨
2017/09/06(水) 07:14:11.770
>>375
当然抗議したよね
そのまま黙っていたら、近所中に仕事が出来ない駄目な人扱いだよ
キャリアに傷が付くよ
2017/09/06(水) 08:10:59.280
便乗だけど
2年前に家を建てたんだけど、それをどこからか聞きつけた義弟嫁が
突然、間取り図とか部屋のイメージ図(雑誌の切り抜き)とか持ち出してきて
家に暖炉おこうよ、そこでシチューつくったりとかできるし
あと、子供部屋の天井は低くね、壁に稼動棚をつけると将来的にも使えるよ
男の子と女の子だからこういう壁紙はどう?
リビングの壁にボルタリング?だっけをつけると子供たちの運動能力があがるからおすすめだよ、とか
連日ファックスだのメールだのが届いたの思い出したわ。

義弟嫁のご両親は貧乏なうえ子供が6人もいて市営住宅住まいで
自分の部屋もなく、一戸建て、とか自分の部屋、というものに物凄い憧れがあって
小さい頃から「大きくなったらこういう家を建てたい」という気持ちから切り抜きとか色々集めていたらしい。
ただ、義弟も転勤族なので家を購入するのは考えてないので
その欲求をこっちにぶつけてきたらしい。

部屋に暖炉とかいらんし、リビングにボルタリングつけられるような広い家でもない。
頼むから自分の夢は自分で叶えてくれ。
とりあえず、きた奴は旦那と相談のうえ、「将来役にたてて」と全部義弟に送ったら
義弟から迷惑かけて申し訳ないって連絡がきて、以後、義弟嫁から連絡は来なくなった。
ただ、家をたてたあとにうちに来たときボソッと「暖炉、つけなかったんですね…」と言ってたのが怖かった。
つけると思ったのかよ!
2017/09/06(水) 08:36:41.830
>>383
暖炉は、北海道でもない限りは日本の風土に合わないよなーw
その希望のひとつでもかなえでもしようものなら、新居に入り浸って
相当ウザいことになったと思うよ…
2017/09/06(水) 09:05:29.920
暖炉風ストーブてのが安けりゃ1万円くらいであるから義弟嫁にプレゼントしたら喜ぶよ
2017/09/06(水) 09:05:44.610
>>383
義兄嫁今後家に入れなくていいよ
2017/09/06(水) 09:08:33.960
暖炉て夢見がちなアホが買うイメージしかない
2017/09/06(水) 09:17:11.310
>>383
>「暖炉、つけなかったんですね…」
この一言で出入り禁止にしてもいいよ
今後は夫と義弟の「兄弟間のみ」交流ってことで
2017/09/06(水) 09:18:49.290
友達が新築の家に暖炉つけたけど
実家にも暖炉があって
そこで小さい頃から母親が料理をしているのをみて
自分も暖炉をつけたいと思ったのと
父の伝手で薪を大量に買えるからつけただけで
憧れだけで買うもんじゃない、って本人も言ってた
煙突だけじゃなく、多少なりとも煤が出るから掃除大変だし
ちゃんと覚悟があって、使えるスキルがないと使わなくなっちゃうよ。
2017/09/06(水) 09:24:52.940
元義兄嫁のことだけど、何考えてるのかわからない
義兄夫婦が離婚したのは5年ほど前、
当時私は結婚したばかりだったから入れ違いみたいなタイミング
離婚原因の詳細やらは不明で子供は母親が引き取って定期的に面談していた

今年義兄が再婚をした
相手の人は旦那さんが事故で亡くなって実家に帰ってきた幼馴染
そしたら元義兄嫁が子供を義兄家に押し付けて置いていった
小学生だし学校どうすんだとか色々あったけど
元義兄嫁が引き取るのを拒否ったそうで、子供の生活優先で先に転校が決まった

新しいい嫁さんがいい人だったので揉めずに
子供は義兄家で引き取る方向で動き出したけど荒れちゃって悪いことばかりする
そのタイミングで新しい嫁さんの妊娠発覚
お腹蹴られでもしたら大変だと嫁実家からお迎えがきて里帰り中
子供はトメさんが面倒見て、夏休み期間で少し関係が良くなって前ほど荒れなくなった
ここへ元義兄嫁登場、子供を返せと言い出した
犬猫だってそんな簡単にやり取りしない、捨てたのはあんただとトメさんに怒られたらしい
何が目的なのかわからないけど、うちにも来てた、こわい
2017/09/06(水) 09:28:56.710
もういいってば
作品披露は自分のブログでやれよクズ
2017/09/06(水) 09:29:20.470
>>383
壁紙選ばせて!は義兄嫁から言われたわ
383義弟嫁同様ずっと賃貸暮らしで憧れだったの!って力説された
客間でもトイレでもいい、とにかく選びたい、新築祝いあげるから!ってうざかった
せっかく建てるんだから家族で相談して決めますって断った
幸せをおすそ分けする気はないの?ってジメッとつぶやいていて怖かった
新築祝いはお気持ちだけ頂いて、そのかわり招待もしないことにした
2017/09/06(水) 09:29:51.460
>>390
さすがにスレタイ無視しすぎ
2017/09/06(水) 09:32:45.300
ワロタw
確かに
2017/09/06(水) 09:33:31.980
まぁ、妊娠発覚さんだしお察しでしょう。
2017/09/06(水) 09:34:31.950
つめ込み過ぎィw
饅頭こわいわ〜w
2017/09/06(水) 09:35:33.280
>>383
便乗に便乗w
義兄家が家を建てる時に義兄嫁が
「建具や壁紙の色が決まらない、私ちゃん手伝って決めて」とせっつかれて参った
人んちに興味ないし、リクシルくらい一人でいけをオブラートして拒否
2017/09/06(水) 09:36:36.900
作家さんはどうしても妊娠を発覚させたいんだなぁ
2017/09/06(水) 09:45:20.290
私も妊娠発覚したいっ(切実)
2017/09/06(水) 09:48:27.080
>>397
うちも新築時に義兄嫁が役に立たないアドバイス押し付けに来て迷惑した

壁紙を予算内から子供の好きなのを選ばせたのが一番文句言われたかな
義兄嫁はしまいには混乱して「子供よりも大人のアタシの意見を尊重してえらばせろ」と言い狂い始めた
どうやら更年期だったようで服薬と時間で改善されたのは家が建って3年後

新築当時の自分が一生懸命考えて選んだって思い出は大きくなっても嬉しいものだし
成人してこの部屋にまだ住むなら自分の財布で壁紙張り替えたらいいじゃん、と思ってるw
2017/09/06(水) 09:54:31.970
>>400
どうしてその書き癖を隠そうとしないの?
キモイから消えろよアホンダラ
2017/09/06(水) 10:01:50.610
家関係は揉めるのね。
私実家が自営で建築業、兄は建築士。
私たちの家を設計するときに兄からは色んなアドバイスを貰い、父からは色んな業者を紹介して貰った。
それから3年ぐらいして義弟家も家を建てることになったんだけど、義弟嫁が「うちも!」と同じことを要求してきた。
元はといえば、旦那が〇〇安くしてもらったとか、社割価格でやってもらったとか義実家に言ったのが原因なんだけど、面倒。
家を建てるまで義弟嫁がこんな人だと知らなかった。
2017/09/06(水) 10:10:59.280
それは旦那が悪いわ
2017/09/06(水) 10:13:52.650
うん旦那が悪いね
2017/09/06(水) 10:14:51.310
旦那の責任だね
2017/09/06(水) 10:17:47.670
おしゃべり男はキモイ
2017/09/06(水) 10:20:29.860
本当にそうだ
2017/09/06(水) 10:26:21.950
家関係は揉めるのね、じゃなくて
バカな旦那を持つといらない揉め事を起こすから困る、の間違い
スレ違いだな
2017/09/06(水) 10:27:39.850
ほんとそれ
2017/09/06(水) 10:39:39.670
家を建てるならうちの長男の嫁の実家に頼めば安く建てられるわよ
何てたってこちらは嫁にもらった方だから向こうだって断れないわよとか
義両親が親戚に自慢してたらさらに面倒なことに…
2017/09/06(水) 10:44:09.790
そこまで話を膨らませなくてもよろしくってよ
2017/09/06(水) 11:38:59.810
旦那がリストラされた時、かなり凹んでたので
長く長期の休みなんてとれてないし、いっそこれを利用しようよ!と思い切って旅行にいったんだけど
お土産渡した義母を通じて知った義弟嫁から説教された

男は尻を叩かないと動かない怠け者のロバだと思わなきゃダメ
旅行に連れて行くなんて、持っての他
そんなことをしていたらそのうちパチンコにのめりこんでアル中になって家庭崩壊するから!
今すぐ就職しないと離婚する、と脅しなさい
財布の中は2000円だけにして遊べないようにしなさい
そうしないと男って徹底的に堕落するから

ってメールが来て、何言ってんだこいつ、と思った。

その後、旦那は気持ちを切り替えて、無事再就職できたんだけど
何故かそれを「私が送ったメールのおかげで再就職できた」と未だに信じてるっぽい。
ちなみに、義弟の小遣は毎月2000円らしい。
鞄も壊れたんだけど新しいのかってもらえなくて、ガムテープでくっつけて使ってるとか。
2017/09/06(水) 11:41:17.830
今日は頑張るねえ…目的はなんなの
2017/09/06(水) 11:43:22.560
>そのうちパチンコにのめりこんでアル中になって家庭崩壊するから!

なんだこりゃww
転落しすぎww
2017/09/06(水) 11:46:45.440
>>412
家庭板だと平均的な嫁じゃん
何が悪いの?
2017/09/06(水) 11:52:21.210
文章の途中から思い出したように句読点打ってるのはなんなの
2017/09/06(水) 11:53:09.190
連投して必死過ぎw
2017/09/06(水) 11:53:52.380

最初から句読点有るように見えるけど?
2017/09/06(水) 12:11:00.760
義弟嫁とメール交換してる時点で負け組としか
2017/09/06(水) 12:28:04.930
>>418
ウトとトメとウトメの区別ができない人、みたいな感じで、
句点と読点と句読点の区別ができないんだよ、わかってやれよ
2017/09/06(水) 12:46:30.190
思い出したように句点打ってるのはなんなの?が正しいのかな
2017/09/06(水) 12:46:53.180
>>390
>>412
これが創作なら、事実版はもっと酷いって教えたい位身近で見聞きして知ってる
元配偶者を苦しめたい人や自分の考えが絶対で他人を従わせたい人は結構いる
2017/09/06(水) 12:50:04.120
>>422
レス番にカーソル合せてふたつのレスを見比べると
(読み比べるではなく見比べる)笑えるくらい似てる
2017/09/06(水) 12:57:31.170
義弟嫁と似てるタイプかも。
うちの義弟嫁は節約家でミニマリストと言う奴で、
勝手に義弟の荷物を捨てたり、最小限の小遣しか与えないので、
義弟は一時、壊れた眼鏡を自分で針金で修理して使ってた。
その後色々あって我慢できなくなった義弟が離婚申し出たら、
義弟嫁が何故か私のところに泣き付いてきた。
主婦だからわかりますよね的なことを訴えてくるんだけど、
うちは旦那が家計を握っていて、私は毎月一定額の生活費を貰ってるだけ。
それも家計簿につけてオープンにしてるからよくわからない、と伝えたら、
泣きながら、女は家の中で太陽じゃないとダメなんですよ、と意味のわからないことを言われた。
今は離婚調停中。
未だに彼女の言う「太陽」の意味が不明だけど、
配偶者の荷物を勝手に捨てたり、切り詰めた生活を強要するのが太陽なのかな。
2017/09/06(水) 12:58:49.710
>>423
病院へいったほうがいいかも
2017/09/06(水) 14:49:51.910
>>424
義弟嫁、それ太陽ちゃう、北風や…

じゃないかw
2017/09/06(水) 15:16:21.420
>>424
太陽めちゃくちゃワロタ
2017/09/06(水) 15:27:54.990
>>424さんとはちょっと違うけど…

義実家は義父が家計を握っていたからか
夫も義兄も自分が家計を担当したいと言っていた
私も義兄嫁もその方が楽だからと任せっきり
うちは年に数回は貯金や保険について話してもらってたけど
義兄嫁は丸投げだったらしい
義兄の子が中受する話になったら義兄が「金がない」と言い出した
相当散在していたようで保険から何から解約してて逆立ちしても一円も出てこない有り様になってたと聞いた
幸い義兄嫁は有職者なので離婚して生活をやり直すことになったようだけど
「私さんはちゃっかり家計に口出してたんだねー
全然そんな風に見えなかったからビックリー」
と当てこすりのように言われたのは納得がいかない
2017/09/06(水) 15:53:20.55O
>>428
八つ当たりだよ。任せきりにしてた自分に腹が立って、その苛立ちをあなたにぶつけただけ。
しかし保険も解約してたってたちが悪いね。義兄の金銭トラブルに巻き込まれないように気を付けて。
2017/09/06(水) 16:13:16.830
義・即・斬が合言葉の家庭板でなんで義実家信用できるのか問い詰めたいわ
431名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/06(水) 16:28:49.230
>>1
【緊急暴露】
すき家の定食に衝撃異物!
危険な管理体制が明らかになった・・
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかす!!

229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/09/03(日) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてるけど、なんかわかってたっぽい・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
2017/09/06(水) 16:30:23.530
>>424
ひ、平塚らいてう…!?
2017/09/06(水) 16:32:50.460
>>432
真っ先に思い付いたけどらいてう先生に失礼だと思って黙ってた
2017/09/06(水) 17:37:59.860
>>433
じゃあ、中森明菜で。
2017/09/06(水) 19:27:36.310
>>423
>>390は知らないが>>412はコピペだぞ
2017/09/06(水) 19:59:38.910
原始、女は太陽だったw
2017/09/06(水) 20:04:36.660
ジュディオング「海やで」
2017/09/06(水) 20:05:32.280
うぃんですぶろーいんふろむじえーじゃー
2017/09/06(水) 21:39:59.820
>>435
妄想乙
コピペ元だしてみ?
2017/09/06(水) 22:13:13.420
>>439
自分で探せよ無能w
2017/09/06(水) 23:56:59.720
子供が熱出して病児も取れなかったので隣県の義母が来てくれた
急に決まったのでお昼にはあり合わせをこんなのですみません!と出してお願いしてきた
帰ってくると「嫁ちゃんは偉い!仕事もしてちゃんと御飯も作ってるのね!」とやたらageされたので??と思っていると
2週間くらい前女子会()に出掛けたい義兄嫁のところにも姪たちの面倒を見に行ったらしい
お昼の準備はしてなく義母が作って食べさせ、夕方に帰ってきて女子会からホイルに包んで持って帰ってきたカチカチのピザ等を姪たちに「これ食べなー」と夕ご飯にしていたのを目の当たりにしたそう
義兄は長期出張、義兄嫁はお酒を飲む&太るから〜私はいらないし〜とあまりキチンとは作っていないみたい
どこから聞いたのか義兄嫁から良い嫁アピールすんな、抜け駆けするな的なラインがガンガン来てて怖い
2017/09/06(水) 23:59:48.030
>>441
どこからって…義母じゃないの?w
2017/09/07(木) 00:02:34.380
義母以外ないのになんでとぼけるの
2017/09/07(木) 00:10:18.430
>>443
>やたらageされたので??と思っていると
ってのをフツーの感覚なら やたら とか age とかは思わないよね
誘い受け?が好きな人なんだと思う
2017/09/07(木) 00:12:51.240
義母が義兄嫁にどんな風に伝えたかで変わる話だよね
真の敵は義母
2017/09/07(木) 00:13:36.750
ネタ師につっこむのは野暮ってもんですよ
2017/09/07(木) 00:17:25.300
義母がどんな伝え方しても変わんない気もするけどなw
義兄嫁はどんな風に聞かされてもイラっとするだろからw
2017/09/07(木) 00:22:31.180
どんな言い方しようとわざわざ伝えた時点で義兄嫁への嫌味でしかないもんね
2017/09/07(木) 06:12:18.900
嫁同士じゃなくて義母の問題な
2017/09/07(木) 12:02:16.190
>>441
良い嫁アピなんてしてません
普通に当たり前な事しかしてません
って返事しちゃえ〜
2017/09/07(木) 12:04:33.290
トメの鼻息の荒さじゃどうみても嫌み込められてるようにしか見えん
2017/09/07(木) 12:07:07.670
トメが居なければ万事解決なのにね
2017/09/07(木) 12:46:22.930
>>450
ちゃえはバカだな
2017/09/07(木) 17:39:15.780
旦那は兄・姉・旦那の兄弟で真ん中の姉が障害があって義実家で介護してる。その障害が事故のもので、相手側に一方的に否があり慰謝料も結構出てる。
当時義姉が勤めていた会社が大きい保険会社で、自分にいろいろ保険をかけていたので年金も早めに出て現在介護人はいるけど、金銭的には困ってない。
でも義両親も年で疲れるので、ヘルパーさんも雇い、時々我が家も手伝いに行ってる。でも義兄一家は義兄しかこない。
やって欲しいなら「時給一万は出して貰わないと、障害者なんて触りたくもない。」と言い切っていたので誰も当てにともしてない。
義兄も強制できないし、そのままでいいと言ってるらしい。その義兄嫁が最近急に義実家に「お手伝いします。」と訪ねてきたそうだ。
残念ながらその日は訪問入浴の日だったので、ヘルパーさんは沢山いて看護師さんもいて素人は邪魔だったのでお断りしたそうだ。
そしたら「義姉が具合が悪いと聞いたので、そろそろかと思ったのに。」と義兄に言ったらしいく、離婚の話が持ち上がってるらしい。
2017/09/07(木) 18:14:57.110
さすがに嘘くさい
わざわざ死ぬ所見に来るか?
2017/09/07(木) 18:21:23.120
具合悪いなんて情報あたえる必要あるの?
2017/09/07(木) 18:23:11.860
亡くなったとしても相続は親に行くし
見にくる意味もないと思う
2017/09/07(木) 18:32:40.070
>>455
死に際の短い時間だけ手伝ってオコボレを貰うつもりだったんじゃないの?
無駄なのにw
459454
垢版 |
2017/09/07(木) 19:04:43.170
義兄が手伝いに来たとき、風邪こじらせていたらしい。義兄から具合が悪いと聞いたみたいだけど別に生き死にと関係ない病状。
>>458さんの言うように「しまった!今死んだら結構保険金残ってるはず!義両親に悪く思われると義兄への相続が減る!」と思ったらしい。
2017/09/07(木) 19:10:43.370
義兄に相続権ないようそくさい
2017/09/07(木) 19:13:36.590
>>456
手伝いに行った義兄が
「最近、妹(義姉)の調子が悪いので心配だ」
と、家庭内で心情を吐露したら
「具合が悪い→そろそろお迎え?、ヒャッホーウ!」
「いつも手伝いに行っているらしい、義弟家(>>454家)に遺産や保険金を独占させてなるものか!」
と、慌てて駆けつけたのかもよ?
2017/09/07(木) 19:13:53.460
>>460
そういうの知らないこと含めて義兄嫁は
言って良いこと悪いことわからない真性の馬鹿なんでしょ
463454
垢版 |
2017/09/07(木) 19:27:10.360
だから
義姉死亡→義両親が相続・死亡→義兄と旦那が相続
このときに義両親が義兄嫁を良く思ってなかったら、遺言でも残して私の旦那に多く残したりしたら大変と思った。
「私はあなたのため思って、嫌なのに義実家に行ってあげたのに。」と行ったことが離婚騒動の原因。
2017/09/07(木) 19:49:11.120
なんかもう面倒臭い
別に嫁がどうだって兄は介護してるんだから
兄への遺産が減るわけないし
2017/09/07(木) 20:03:16.240
>>460
相続の事を法的な意味で理解していない馬鹿ほど
ギャースカ騒ぐものなのよ
2017/09/07(木) 20:15:29.150
>>465
理解してるみたいよ
まあどっちでもいい話だけどね
2017/09/07(木) 21:15:38.820
>>463
そんなこと思いつく頭持ってるなら死ぬ瞬間だけ取り繕っても無駄だってわかるだろ
もう出てこなくてもいいよ
2017/09/07(木) 21:36:13.160
義父の葬儀の時義母から
葬儀に関する事は若い人達で決めてって言われた
夫と義弟と義弟嫁と私に言われたんだけど
義弟嫁は長男が決める事ですからと一切拒否
義弟は参加してたけどね
通夜振る舞いや精進料理は女性陣でって言われたのにそれも拒否
仕方ないからごく普通の和食にしたら
葬儀後に洋食の方がよかったって言われてハアって感じになった
長男って言うけど5人兄弟の末っ子でサラリーマンだった義父に継ぐものもないんだけどね
2017/09/07(木) 21:44:46.110
義父の葬儀を○投げされたら私も断るわw
2017/09/07(木) 21:57:53.360
何で嫁まで強制参加なんだよ
2017/09/07(木) 22:01:34.680
嫁ったって参列していただく側だからね
手伝って悪い事はない
2017/09/07(木) 22:08:52.390
>若い人達で決めてって言われた
そもそもコレが意味わからん
なんだ若い人たちって?お見合いか?
2017/09/07(木) 22:59:46.080
夫と義弟にやらせればいいのに・・

義弟嫁は関わってないのに
なんで>>468が出しゃばるの?
2017/09/07(木) 23:02:13.280
面倒くさがって全部押し付けた義母が一番悪い
2017/09/07(木) 23:10:26.830
息子たちに押し付けるのはありでしょ
嫁はなしだ
2017/09/07(木) 23:42:52.250
>>475
嫁の葬儀を子供に押し付ける父親なんていないだろ?
なんで母親だと許されるんだ?
2017/09/08(金) 00:57:19.270
喪主が息子なんてよくあるだろ
2017/09/08(金) 02:21:35.700
義父はまだ50代でガンで亡くなった
私たちも義弟たちも30代前半
義母は看病で疲れてもう何も考えられなかったみたい
義弟嫁も別に義母にやれって言うんじゃなく
とにかく長男がやるべきって感じ
丸投げと言っても葬儀社が提案する案をどれにするか決める程度だけどね
(代金は義母が払った)
それはさておき自分が決められる立場だったのに
それには参加しないでおいて何故食事にケチをつけるのかが疑問だったんだが
精進料理に文句言うのは当然の権利なのかね
@468
2017/09/08(金) 05:40:33.35O
>>478
@468ってさあ…
>>1を読もうよ
2017/09/08(金) 06:17:36.650
2chでレス番の前に@付ける人初めて見たw
2017/09/08(金) 08:32:06.410
精進料理ではなく、ごく普通の和食だったから洋食云々となったのでは
>精進料理に文句言うのは当然の権利なのかね
と書いてるが精進料理じゃないのに468もおかしいのでは
2017/09/08(金) 09:09:51.220
>>481
えー…
2017/09/08(金) 09:13:09.64O
洋食云々はただの好みで言っただけに見えるけどなぁ

あと、洋食の精進料理が全く想像できないわw
2017/09/08(金) 09:25:54.840
去年参列した義祖母の葬儀には和洋折衷?な食事が出たよ
クリームコロッケとかびっくりした。COOPのセレモニーホールだったけど美味しくて好評だった
2017/09/08(金) 09:27:32.260
多分>>468の言う「精進料理」は本当の意味のものではなくて
いわゆる「お斎」と言うやつではないだろうか
地域によって違うけど仕出し屋がメニューを持ってきて「どのプランにしますか」と聞いてくる
2017/09/08(金) 10:16:06.990
葬儀の場合最近は7日法要まで一緒にやる場合があるから
精進落としってことはないかな

祖父母の葬式では通夜振る舞いの仕出し弁当にも寿司やエビフライはいってたわ
2017/09/08(金) 10:23:39.380
>>478
そういう時は
「ちゃんと最初に言わないから〜いくらでも機会があったでしょ」
とはっきり言った方がいいんだよ
終わったことにケチ付けるのが生きがいの人っているんだよ
きちんと言い返してその都度スッキリした方がいいよ
2017/09/08(金) 10:25:53.780
今時は精進料理じゃなくて洋食もありなのか
知らなかった
2017/09/08(金) 13:23:06.920
>>488
精進料理と精進落としの区別が付き難くなってきてるからね
例えば葬式と初七日と49日まで一辺にやったりする事も増えてるし
更に1回忌までやっちゃう場合もある
そうなると、食事自体も「精進料理」と「精進落とし」のどっちが正解なのかわからない
そもそも「精進料理」ってのも元々が禅宗のモノだし
他の宗派はそれ等を取り入れてるだけで
浄土真宗とかだとそんな概念すら初めから無い
2017/09/08(金) 14:46:36.200
浄土真宗はお清めの塩もないんだよね
2017/09/08(金) 16:03:49.870
>>490
死=ケガレ=不浄と言う概念が無い
そもそも極論で「阿弥陀如来が一切の衆生を救う」だからね
地獄も無いし、幽霊も居ない
2017/09/08(金) 19:36:41.820
精進料理なら文句言われてもしょうがない
2017/09/08(金) 21:10:14.270
うちの義兄嫁がアメリカ人。
日本語ペラペラで明るく楽しい人だと思ってたが
会う度にモヤっとすることされて、塵も積もればって感じで今は嫌い
時間にルーズで約束事もすぐ忘れる。
注意しても「日本人は神経質ね!ふふっ」って感じで他人事
前回ドタキャンされた時に愛想が尽きて顔も見たくないわっと言って拒絶したのに
私に会えなくて拗ねてるのね!って周りに言って連絡とろうとしてきて
考え方が違い過ぎてもう嫌だ
2017/09/08(金) 21:49:42.380
>>493
無駄にポジティブな義兄嫁だな・・・
2017/09/08(金) 22:28:44.650
>>493
義兄もあなたの旦那も気にしてないのに
あなただけが神経質すぎますよ!
2017/09/08(金) 23:19:08.960
>>495
義兄嫁乙
2017/09/09(土) 16:56:21.400
以下、職業についてはフェイク入ってます。

義兄は調理師免許があって、知り合いの店の2号店で店長をしている。
元々大手飲食に居たんだけど、お客さんとの距離が近く自分の意見がメニューに反映されやすい
ということで転職した。ぶっちゃけブラック(と本人が言ってる)らしいけど義兄自身は楽しく仕事してるし
実際に以前の職場にいるときより活き活きしてる。
私夫はグ○コで経理をしてる。普通に福利厚生もあるしまぁホワイトな企業と言っていいと思う。

こないだ知ったんだけど、義兄嫁は義兄も夫も同じ『食べ物』の分野の会社だから
同じような待遇で働いてる、むしろ調理師免許がない分夫のほうが待遇が悪いと思い込んでいる。
(夫は調理師免許じゃない資格はもってる。けど義兄嫁はこの業界は調理師免許が一番だと思ってる)
正直えっ!?と思ったけど義兄子がその場にいたので、父親をディスるようなこともちょっと…と
あいまいな返事をして逃げてしまった。

転職も社内試験も頑張ったのに
ブラック企業に勤めてると思われるのが可哀想、誤解をときたいって気持ちがちょっとある。
でも黙ってるのが一番だよね…
2017/09/09(土) 17:03:51.120
>>497はキチガイ
以上
2017/09/09(土) 17:22:37.800
>>498
なるほど、ブラック企業の経営者ってこんな思考回路なんだ
2017/09/09(土) 17:37:23.310
>>497
ほっといてもいずれどこかで恥をかいて真相を知ると思うけどね。
それはそれで「なんでいままで黙ってたのよムキー」ってなりそうだね。
2017/09/09(土) 17:38:52.180
>>499
ちげーよ
夫が地道に頑張ってるのに自分の気持ちだけでいらない争いを起こそうとしてる497がおかしいって言ってんだよ
お前もキチガイの仲間かよキモイな
2017/09/09(土) 17:42:07.230
>>501
なんだ文盲か
2017/09/09(土) 17:54:44.280
自分の旦那が理不尽にsageられてたら
なんとかしたくなるのは自然な気持ちだと思うよ。
2017/09/09(土) 17:55:57.010
>>497
すっげぇ見下してるなw
2017/09/09(土) 18:02:26.450
このスレの義兄嫁ってバカってレベルで常識を知らないよね
2017/09/09(土) 18:03:41.870
>>504
そりゃそうだろう。
2017/09/09(土) 18:05:24.380
>>504
個人経営の飲食と大企業の経理の違いが分からないなんて見下されて当然
2017/09/09(土) 18:12:22.320
>>507
そこじゃないだろ
義兄を見下してるんだよ
2017/09/09(土) 18:13:40.360
>>506
うちの旦那飲食店長でブラックだけどグ○コよりは間違いなく給料良いよ
2017/09/09(土) 18:16:55.480
>>508
義兄を見下してるように読めないけどなぁ。
2017/09/09(土) 18:24:54.89O
>>510
同意。自分の夫が義兄嫁に根拠なく見下されてるのが嫌って事でしょ。
2017/09/09(土) 18:31:12.320
同じ飲食の私も義兄を見下してるように読める
2017/09/09(土) 18:33:29.350
義兄義兄嫁云々じゃなく飲食業を見下してるように見えるわ
2017/09/09(土) 18:36:22.410
義兄嫁が飲食を見下してるように見える
2017/09/09(土) 18:39:23.520
>>514
それだ
2017/09/09(土) 18:49:15.040
まぁ職業についてはフェイクだって書いてあるんだから
目くじらたてなくてもいいんじゃない?
2017/09/09(土) 18:51:17.42O
ああそうか、義兄をディスってるように見えるのは
> ぶっちゃけブラック(と本人が言ってる)
> 義兄子がその場にいたので、父親をディスるようなこともちょっと…と
だからか。でも
> 義兄は調理師免許があって
> むしろ調理師免許がない分夫のほうが待遇が悪いと思い込んでいる。
> (夫は調理師免許じゃない資格はもってる。けど義兄嫁はこの業界は調理師免許が一番だと思ってる)
とも書いてるんだよなぁ。
2017/09/09(土) 18:54:44.150
思うことはあれどちゃんと黙っていられる>>497と、
思ったこと口に出しちゃう義兄嫁がザンネンってことでイイヤン
2017/09/09(土) 20:33:15.660
沈黙は金とな!
2017/09/09(土) 23:01:51.490
>>497
実際ワケわかんない勘違いしてる人を目の前にすると言葉に詰まるよね
2017/09/09(土) 23:13:46.040
>>497
例えば「グ○コの保養所行ってきた」と言ってお土産渡すとかしたら察してくれんじゃない?

>>509
手取り額面が良ければいいってもんじゃないでしょ。
時給換算したらバイト並とか社会保障がないとか
2017/09/10(日) 00:30:29.620
>>521
それだと>>497の本人は楽しく仕事してるしってのが何の意味も無いことになっちゃうね
結局見下したいだけかと
2017/09/10(日) 06:14:58.690
他人のふんどしで相撲を取るなよ
義兄も夫もそれなりに役割を全うしてるのに
嫁同士が当てこすりしあってどうする(>>497は未遂だけどさ)

第三者から見て「嫁同士ってどうよ?」って話だな
2017/09/10(日) 06:43:49.000
実際夫が馬鹿にされたらモヤっとするし言い返したくなるのは普通だと思うけど。
2017/09/10(日) 06:53:58.020
>>524
だよね。
2017/09/10(日) 08:29:53.230
>>501
このレベルの馬鹿、久し振りに見たわ。
2017/09/10(日) 08:33:35.340
言い返したくなるけど言い返した後の事を考えたら言い返さないと思う
心の中でpgrしておしまい
2017/09/10(日) 08:35:48.510
家庭板は「逃げるが勝ち」を良しとしない風潮があるからな
相手が不幸のどん底に落ちる結末じゃないと罵られるw
2017/09/10(日) 08:44:53.270
黙ってたら黙ってたで
>>500みたいなことになりそうだ
2017/09/10(日) 09:01:47.640
>>524
ほんこれ
2017/09/10(日) 09:35:07.890
うちも夫が○○社の工場勤務だからって義兄嫁に下に見られてるよ
義兄は○○社の孫請け会社勤務なんだけど
「うちのパパ(義兄)から仕事もらってるんでしょ」とか言ってる
実態は違うし給料や待遇も夫の方が上だけど
ハイハイワロスワロスで受け流してる
世間知らずの甘ちゃんだから何を言っても無駄だし
いずれ本当の事が分かってファビョられても私は痛くもかゆくもない
恥ずかしいのは義兄嫁だけ
2017/09/10(日) 09:54:04.050
むかつくから本当のことを言いたいってのはダメだけど
いずれ真相が明らかになった時に「今まで馬鹿にしてたでしょ!」
って暴れられるリスクもあるからなぁ。
どうするのが正解だろう。
2017/09/10(日) 09:58:42.740
>>532
どっちにしろ暴れたり火病ったりするから、馬鹿につける薬はないのかもね
2017/09/10(日) 09:59:15.210
>>531
工場勤務てだけでそこまで妄想できるのもすごいね
義兄が訂正しないあたり嫁にだけいってくるクチなの?
なら少なくとも失礼なことをわざといってる自覚はあるんだね
世間知らずの上に性格も悪いとか義兄は低収入な上に女見る目もなしか
2017/09/10(日) 10:36:18.070
トヨタのディーラー勤務がデンソーバカにするようなもんか
536531
垢版 |
2017/09/10(日) 11:47:54.720
>>535
そう!そんな感じw
義兄嫁は遠方から来た人なので地域全体が「ムラ」になってるのを知らないんだよね
結婚してもう何年もたつから「知ろうとしない」が正しいかな
義兄の名誉のために言うと「低収入」ではないよw
年齢に応じた金額はもらってる(はず)
専門学校卒の孫請け管理職と大卒の本社管理職の違い

>>532
相手の性格にもよるけど、同じ暴れるなら
こっちが損しない対応を取るのが良いと思うわ
2017/09/10(日) 12:06:06.940
孫請けって思いっきり仕事をもらってる側だと思うんだけど
2017/09/10(日) 12:22:40.370
だからそれを理解してないバカ義兄嫁って話でしょ
2017/09/10(日) 13:57:53.270
うちの義兄嫁も私父のことを道路工事の作業員だと思っていて
お父さんお年なのに重労働で大変ねって行って来るわ
真夏の炎天下で倒れないようにしないと〜とか
私が大卒なのを知って貧乏なのにお金あったのねとも言われた
職業は○○(社名)で現場監督してると言ったのを勘違いしてるんだけどうざいので放置している
義兄は私父が上場企業で部長で現場監督なのを知っていて義兄嫁にも言うんだけどかたくなに道路工事作業員だと脳が認知しているらしい
父が現場監督した大きい施設の写真を義両親に見せたら義母の趣味ど真中だったようで写真を印刷して額に入れて飾ってくれている
それを義兄嫁も見てるんだけどね
頭おかしいわ
2017/09/10(日) 14:19:57.480
>>539
道路工事の現場の監督、ってことで脳が認知してて、
訂正不能なんだねw
2017/09/10(日) 14:22:29.740
>>540
頭が悪いと脳みその中で都合の良い展開があるんだろうね
認知の歪みだっけ?
542531
垢版 |
2017/09/10(日) 14:23:48.260
>>538
孫請けって事すら認識してないかもしれないw

>>539
分かります〜
うちは「義弟君は毎日作業服だから楽よねー」「ネクタイとか持ってる?」と言われる
工場勤務=ラインで作業と思い込んでるみたいだよ
実際はスーツで出勤なんだけどねw
2017/09/10(日) 14:38:06.770
工場のラインのバイトしたことあるけど接客やら事務バイトより時給よかったから
全然低収入のイメージがないわ
2017/09/10(日) 15:01:35.270
工場や建設現場の管理&監督部門をsageてくるのはある意味バカ避けにいいわ
難燃服の洗濯物を見て自分の家が上だと思ったらしく、
家や車で大きい買物をすると援助してもらえて羨ましいとか言ってくるので
それなりの距離を置かせてもらってる
2017/09/10(日) 15:09:14.980
援助してもらってるの?
2017/09/10(日) 15:14:13.300
>>545
早速の馬鹿除け発動w
2017/09/10(日) 16:27:51.300
>>545
この流れと544のレスを読んでその質問が浮かぶとは
なかなか「いいオツム」してますなぁ。
2017/09/10(日) 16:30:06.370
「援助してもらえてうらやましい」=どうせ自分たちだけじゃ買えないでしょpgr
っていう皮肉が読み取れないなんて、とーっても素直で優しい人なのね!
2017/09/10(日) 18:38:00.400
すげぇマウントの取り合いだなw
自分語りしてる奴みんなマウント取ってるw
2017/09/10(日) 18:48:37.500
人は優位に立ちたい生き物なのよ、きっと。
2017/09/10(日) 19:41:30.570
>>531の自分語りが酷いw
2017/09/10(日) 20:44:16.090
>>551
え?
2017/09/10(日) 21:12:25.550
>>552
531ですか?
2017/09/10(日) 21:42:18.540
普通に嫁同士の話をして自分語りなら誰も書き込めなくね?
2017/09/10(日) 21:45:40.350
酷い自分語りと酷くない自分語りがあるんだよ
2017/09/10(日) 22:28:33.330
男は年収とかが求められるからある程度、年齢を重ねないと駄目だけど
女は若いときからすぐ結婚できただろ

しかも女全員に最初から「若さ」「処女」という切り札を配られている
男でいうなら最初から「金持ち」「イケメン」というチート状態だ

なんで若いときに勝負をかけなかった?
勝てるときに勝負せずにカードを失ってから勝負を掛けるって
どんだけ背水の陣だよ 勝負師なの?
2017/09/10(日) 22:44:25.160
>>556
なんのこと言ってるのかわからんがなんかわかる

35歳くらいで結婚出産した人が若いママさんをズルいと発言してるの見ると、結婚は16歳から自由にできますが?と思う。
2017/09/10(日) 23:03:49.780
ただ言いたいのスレと間違えた
2017/09/11(月) 05:39:32.130
スレ間違うなんてズルい
2017/09/11(月) 07:19:23.890
下らんコピペにマジレスするババアうぜえ
2017/09/11(月) 07:45:44.910
>>551
自分語りって?
他の話から繋がった話ではあるが普通に義兄嫁の話でしょ、
これが自分語りなら義兄嫁、義弟嫁の話は
全部自分語りになってしまう。
2017/09/11(月) 09:19:24.430
ここは『>>531義兄嫁乙』でよろしいかとw
2017/09/11(月) 09:28:55.380
どうして531が義兄嫁になるの?
2017/09/11(月) 09:33:28.76O
>>563
半年ROMれ
2017/09/11(月) 09:36:59.550
馬鹿がおる・・・・あ、義兄嫁かwww
2017/09/11(月) 09:48:15.590
それ以前に旦那を第3者に「パパ」とか呼んでる時点で底辺なんだろう
2017/09/11(月) 09:49:53.580
身内ならありじゃね?
義兄嫁はバカだけど
2017/09/11(月) 10:10:55.280
うちの義弟嫁もバカ!
2017/09/11(月) 10:41:47.710
同じバカなら
2017/09/11(月) 10:47:20.090
踊らにゃ、ソンソン♪
2017/09/11(月) 19:20:32.930
>>531大暴れw
572531
垢版 |
2017/09/11(月) 23:17:47.840
>>571
濡れ衣ですよ・・・
私はコテ入れてるレス以外しとりません
2017/09/12(火) 09:39:50.310
うちの義弟嫁はフィリピン人
人種差別感覚が無いとは言わない
でも、やってることが酷すぎて縁切りしたい

ある日突然やってきて
「今日は旦那が出張でいなくて子供が寂しいというので晩ご飯食べにきました^^」
昼すぎにメールで
「昼から雨がふるらしいので洗濯物いれといてください。鍵は郵便受けの中です^^」
こんなのが日常茶飯事
突然やってくる、その癖約束は守らない、遅刻も当たり前
それでいて、仕事をクビになったら「私がフィリピン人だからクビになった!差別だ!」って言張る
そりゃ毎日遅刻してたら、クビにもなりますわ。
しかも遅刻の理由が「私は自転車に乗れないから仕方ない」じゃ誰も納得しませんわ。
極力距離おきしてるんだけど、日本人同士で通じる空気が読めないらしくて
何度も断ったりしてもダメ。
この前も突然来たので「ごめんね。今日は友達とご飯食べに行く約束してるから」と断ると
「じゃあ、その友達も一緒にいきましょう^^」
いやいやいや……さすがに必死で断ったけど
それでもまた、にっこり笑いながら「今日も晩ご飯食べにきたよー」と玄関先で言う。
本人が「いつでもご飯たべにきてね^^」ってタイプだから通じないみたい。
悪い人じゃないと思うけど、キッツイよ……
2017/09/12(火) 09:57:45.900
わかってもらえるように話すんじゃなくてNO!いけない!ってそれだけ言うんだよ
2017/09/12(火) 10:14:53.260
うん、日本じゃ呼ばれてもないのにアポなしでご飯食べに行っちゃダメなのよと教えてあげたら?
それでも来るなら「言ったよね?」で堂々拒否
2017/09/12(火) 10:20:06.220
フィリピンの人って韓国人とか中国人とは違うあつかましさ?図々しさがあって苦手だわ
2017/09/12(火) 10:33:22.990
フィリピン人は親戚一同が家族ってくくりだから
家族に会いに行くのにアポとったりしないし
ご飯だってお互い食べに行き会うの当たり前って思考
子供も家族(親戚一同)で育てる国だから
子供が産まれたら大変だね
2017/09/12(火) 10:36:23.030
フィリピン人ディスってんの?
2017/09/12(火) 11:02:13.360
うちの近所に住んでたフィリピン人は雨ふっても洗濯物入れなかったな
また太陽がでて乾かしてくれるから、ってずぶ濡れでも放置
そのまま次に晴れて乾いてやっと取り込んでた
ただ、勝手に人の敷地で洗濯物干してて揉めてたな
庭が(場所が)空いてるんだから干しても問題ないって感覚みたいね
2017/09/12(火) 11:23:04.420
ねぇフィリピン人ディスってんの?
2017/09/12(火) 11:43:42.240
>>580
ようフィリピン人
2017/09/12(火) 12:00:59.440
韓国みたいな儒教のしっかりした道徳と貞操ある国って珍しいよ。
2017/09/12(火) 12:21:52.770
>>581
ハーフですが
2017/09/12(火) 12:39:26.130
何人ってよりも郷に入って郷に従えない人ってだけでしょ
2017/09/12(火) 12:53:19.790
>>583
ですが
じゃねぇよウソつくなよw
2017/09/12(火) 12:53:58.160
>>584
それ日本の格言だしね
2017/09/12(火) 15:16:34.740
外国にも同じようなことわざがあるよ
When in Rome do as the Romans do
2017/09/12(火) 15:26:15.610
>>587
…で?嫁同士ってどうよ?
2017/09/12(火) 15:51:57.450
>>586
格言があろうと無かろうとその国柄や精神的なものに
ずっと反発していたり馴染むつもりもないなら叩かれても仕方がないよ。
2017/09/12(火) 15:58:55.850
>>589
いいね、右向け右のにっぽん人
無個性ばんざーい
2017/09/12(火) 16:06:43.860
ほら、ちゃんと嫌われ個性だっているから大丈夫
592231
垢版 |
2017/09/12(火) 16:15:46.830
>>231で義兄嫁に言いがかりつけられたものです
お祭りでの揉め事は誰かから義兄の耳に入ったそうで義兄嫁が叱られて一件落着だったんですが
日曜に義兄嫁が家までやってきました

うちから2キロほど離れた場所に有名な神社があって日曜日が大きなお祭だった
そこへ義兄嫁が子供連れて「お祭り見に」アポなしでやってきた(車で1時間ほどかかる距離
アポ無しで来てマンションのエントランスから呼ばれたが、うちのマンションの来客駐車場スペースはすでにいっぱい
うちから歩くと結構あるから会場近いところのコインパーキングへどうぞ、と夫が応対

数分後。なぜだか義兄嫁がうちの家電に電話してきて(出たのは私)「乗せていかないからね!」とキレだした
夫も私も意味不明でびっくりした
賑やかだけど大規模な分わりと荒っぽいお祭りなので、子供がもう少し大きくなるまで行く気はない、と説明
そしたら祭りに行く気はなくなったから、どこかで遊びましょうと言い出した
こないだのいきさつもあるし、仲良くする気はないので夫に電話替わって
夫が「用事がある」とばっさり却下
どうも義兄嫁と子はそのまま帰ったみたいでつまらなかったとか恨み言が着てる…

義兄嫁、何考えてるのかわからない(わかりたくない、わかるきもない)
2017/09/12(火) 16:26:04.480
>わからない(わかりたくない、わかるきもない)
糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
594名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/12(火) 16:26:33.410
>>592
あなたがなにを言ってるかわからない
2017/09/12(火) 16:46:10.910
>>594
え?
2017/09/12(火) 17:17:28.400
>>594
フィリピン人?
2017/09/12(火) 17:19:31.590
お祭り行くのいいでしょー(チラチラ
でもあんた達は連れてかないよって
仕返ししたかったのに宛が外れちゃったねw
2017/09/12(火) 17:23:10.40O
>>597
そういう事か。安っぽい人だねえ>>231義兄嫁
2017/09/12(火) 17:42:05.520
>>594
義兄嫁乙
2017/09/12(火) 18:22:04.110
>>597
それやりたかったのか
なんの意図だか全くわからなかったわ
一緒にいく友達いない寂しさから押し掛けてきたのかと思ってた
どっちにしろいなさそうだけどw
2017/09/12(火) 18:28:26.360
旦那が長男で家業継いでいることもあり、義実家を増築して二世帯同居中。
旦那には一人弟がいるんだけど、去年結婚したけどなんかいろいろあって
嫁と一緒に暮らしていたアパート出て、義両親の方に転がり込んでいる。
義両親とは全く生活が別なので、義弟が義両親の方に転がり込んでも困らないが
毎日義弟嫁から我が家に「彼はまだ帰る気になりませんか?何か言ってませんか?」と
家電に電話してくるのがうっとうしくて、着信拒否しちゃった。
そしたら私が子供を幼稚園まで送る道筋に出没するようになった。
本当に迷惑で、義弟に伝えたら「これで会話録音してください。」って
ボイスコーダー渡された。旦那に関わり合いたくないって、返して貰ったけど
何があるかわからないから、スマホの録音アプリで録音しようと思う。
2017/09/12(火) 18:38:20.400
>>601
ニ世帯同居の家に義弟がいるのに、貴女も旦那も義両親も事情を知らないの?
義弟嫁に非があるの?
603601
垢版 |
2017/09/12(火) 18:50:21.840
>>602
旦那が言うには義弟の夫婦間の話は義両親は知っていて、その上で置いてるとか。
義弟嫁が奨学金を借金じゃないんだからって黙って結婚したこととか。
二人の生活が安定するまで、共働きで貯金をしようと約束して結婚したのに
結婚してすぐ義弟嫁が退職してしまったこととか。
退職してしまったから、奨学金の返金を家計からだしてることとか。
義弟嫁の親が借金を義父に申し込みに来たとか。
商売人の義父が担保もなく、返すあてもない借金に貸すわけもなく断ると
義弟嫁が逆ギレして義実家で暴れて、義母の大事な薩摩切り子のセットを割ったこととか。
いろいろありすぎて、全部かまた何かあったかじゃないかと。
2017/09/12(火) 19:04:09.17O
>>603
「一方を聞いて沙汰するな」というから何とも言えないけど、あなた達は関わらない方が得策だね。
でも義弟が義両親スペースに居座ったままだと問題かもしれない。
2017/09/12(火) 19:08:30.890
>>603
義弟は離婚に向けて動いてるってことかな?
ボイレコは有責カウンターとして使いたいんだろうね

義実家(ウトメ)とは家業継いで二世帯とはいうものの、いい距離感でやれてるようなのに、義弟家の揉め事に巻き込まれるのはごめんだよねぇ
2017/09/12(火) 19:14:42.550
>>604
義弟が親スペースにいること自体は親子なんだから、別にいいんじゃない?
それこそ、兄嫁が口出すことじゃないし
2017/09/12(火) 19:30:03.710
(592、603とアンカー全角にする癖のある人が続くとかすごい偶然ね…)
2017/09/12(火) 19:39:26.030
>>592
>>231が叩かれたからって続編なんて書かなくていいよ
2017/09/12(火) 19:40:26.67O
>>606
今はいいけど義親も歳をとるからね。家庭板に染まってる人間としては将来601夫婦にとばっちりがいくんじゃないかと思ったんだよ。
2017/09/12(火) 19:42:24.950
>>607
そういうこと言っちゃ駄目です
2017/09/12(火) 19:59:45.750
>>601
義弟は家出でもしてるの?
2017/09/12(火) 21:00:23.140
>>607
ネタ師ってどこか癖のある人達ばかりだよね
なんでだろう?
2017/09/12(火) 21:27:05.300
>>612
スレ内を検索するとき便利なのかもねー
2017/09/12(火) 21:45:00.490
家庭板には全角英数ネタ師もいるよ
なお本人は気づいていない模様
2017/09/12(火) 22:59:00.66O
書いちゃダメじゃんw

切子はなんかコラボでもすんのかなーと思った
2017/09/13(水) 07:15:59.650
義弟が離婚に向けて動いているのなら
ここに書き込まない方が良いのでは
2017/09/13(水) 08:43:13.460
>>615
越前和紙とか薩摩切子とか具体的に出てくるのは証明だと思ってる
2017/09/13(水) 08:48:23.710
>>617
もしかしてあのスレに出てたの身内では?のフラグ立てですね
2017/09/13(水) 17:38:12.290
私は自分のプライバシーを不特定多数に開示したくなくてSNSやってない。
ラインだけ友達との連絡のために、どうしてもと言われてやってる。
先日義兄嫁がTwitterのアカウントは?Facebookは?Instagramは?と言ってきたので
やってないと正直に言ったら思いっきり馬鹿にされた。
野蛮人並みだねと言われてびっくりした。みんなそんなにSNSやってるのかな?
2017/09/13(水) 17:43:16.120
アラフィフだけど高校同窓会の出席者のTwitterとFacebook率はかなり高かったな
この年で同窓会に来る人って幸せな人が多いからかもしれない…
私は地元に住んでるから無理矢理幹事をさせられたしぶしぶ参加組なのでwどちらもやってない
2017/09/13(水) 18:09:29.230
>>620
アラフィフで同窓会出席に〇付ける人はリア充だね。
どこに出てもおかしくない経歴って感じ。
2017/09/13(水) 19:13:27.170
>>619
ラインはやるけどツイッターとインスタは情報収集のためにアカウント持ってるだけでリアル知人と繋がる気はない
別にラインだけの人は珍しくないと思う
友達なんてガラケーでラインやってない子も一定でいるよ
2017/09/13(水) 19:33:35.430
私の両親は離婚して、母が私を置いて出て行った。
それからずっと祖母の手は借りたけど父と二人で頑張った。
義兄嫁から旦那と結婚するときから「父子家庭の子なんてね。」と
いわれのない非難をしてきたので疎遠の仲。
それが最近やけに接近してくる。なぜなんだろうと思っていたら
義兄嫁のお店に母が客として出入りしてると親戚に聞いた。
母はお金持ちだから義兄嫁は常連にしたいのだろう。
でも私は義兄嫁も母も嫌いなので、巻き込まれたくないので無視するよ。
ここで決意の表明だ。
2017/09/13(水) 21:09:14.010
書き方からすると子供の頃に両親離婚してその後は母親との交流なさそうだし
母親は離婚して旧姓に戻してるだろうに
義兄嫁はなんで客の一人が>>623の母親って分かったの?
2017/09/13(水) 21:19:30.630
作家だからさ
2017/09/13(水) 21:36:20.700
坊やだからさ シャア·アズナブル
2017/09/13(水) 22:14:19.780
>>619
ライン、Facebook、Instagramはやってない
Twitterはやってる
けど誰にも教えてないしフォローもフォロワーも0だw
個人が特定されるようなことも何も書いてない
2017/09/13(水) 22:28:07.200
>>619
ちょw
痛過ぎ義兄嫁w
義兄嫁が愚かすぎてその場で笑いを堪えられる自信がないわw
2017/09/14(木) 07:06:36.520
「義兄嫁さんによると、SNSやってないのは野蛮人なんですって」
って、さらっと人前で暴露してやりたくなるくらいw
2017/09/14(木) 07:10:07.600
主婦のFacebookやらインスタなんぞ見るべき価値ないわ
日記帳でもつけとけ
2017/09/14(木) 08:08:38.660
何年か前mixiにはハマってそこで仲良くなった人とは今も交流してるけど
FBとInstagram、Twitterは閲覧ツールとして使ってるなぁ
別にアカウント持ってない人のことをどうとも思わない
2017/09/14(木) 08:47:18.450
>>631
私もSNSのスタートはmixiで、コミュで知り合って仲良くなった子とは今でも付き合いあって旅行したり、結婚式に参列もしたことあるんどけど、それを最近義兄嫁に「今どきmixiなんて」って言われたわ。

知り合ったきっかけが10年以上前のmixiだっただけなのに。
2017/09/14(木) 20:08:33.030
>>630
日記帳代わりにSNS使ってる人も多いぞ
デジタル日記帳は紙と違ってただだしな
2017/09/14(木) 20:11:05.070
>>633
で、非公開だから大丈夫!と思ってたのがある日流出するんですね
2017/09/14(木) 21:25:22.920
いや、最初から公開してるよ
当然個人情報なんて書かない
2017/09/14(木) 22:46:03.900
個人情報書かなくても毎日の出来事や写真で結構特定出来ちゃうけどね
2017/09/14(木) 22:51:22.690
>>636
特定班の一員!?
2017/09/14(木) 23:05:40.560
>>636
そこまで自分意興味があるのは旦那くらいなのでOK
2017/09/14(木) 23:21:43.940
>>636
その程度で特定できるのなら余程親しいんだから特定されてもいいんじゃない?
2017/09/15(金) 08:37:57.920
>>639
認識甘いなあ
行動力ある統失とかに目を付けられたら終了だよ
「日記に書いてる事は自分の事だ、何故自分の情報を知ってる?」
とか言いがかりつけてスルーしてると
映り込んだ風景とかから住所を徐々に特定して行くんだよ
そして
2017/09/15(金) 08:39:07.820
スレ違い
2017/09/15(金) 08:59:04.89O
>そして
で終わらせてるところが、なんかのコピペかと思った
2017/09/15(金) 09:40:17.000
特定されて消されたんだよ・・・
2017/09/15(金) 11:57:11.430
どっちにしろ下らないジコマン日記をネット上にあげてる時点で自己責任だわ
2017/09/15(金) 12:18:21.730
>>644
見なきゃいいじゃん
何書こうが本人の自由
2017/09/15(金) 12:22:07.090
モンヨみたいに自由に書けばいいと思うよ
2017/09/15(金) 12:32:49.850
>>646
モンヨ?
2017/09/15(金) 14:57:57.500
>>647
地図を持たずに山に登って、下山中に遭難して警察を非難した人のことかな?
2017/09/15(金) 16:25:30.870
義兄嫁が「子供が夜泣きして困るから相談に乗って」とうちに押しかけてきた
用があると言ったんだけどどうしてもって言って1時間位だけならと受けたのが大失敗だった

うちの最寄りの駅からタクシーじゃなくベビーカー押して20分かけてきた
移動の間赤ちゃんが泣きっぱなしだったそうで機嫌悪かったといきなり玄関で愚痴
「ベビーカーは地面と近いからあぶられて暑いんだと思うよ」て言ったのが気に障ったみたいで顔が怖くなった
うちへ上がってからしばらくして赤ちゃんは寝てしまった
小一時間経ったので、そろそろ帰ってほしいとも思って
「あんまり昼寝させたら夜に寝ないで夜泣きになるよ」と声かけたら
「せっかく寝たからホッとしてるのに起こさないで」と怒られた
はっきりと「用事があるからもう帰ってほしい」と伝えたら「今帰ったらアスファルトが熱いから可哀想」
じゃあタクシー呼ぶ、と言ったら義兄嫁が泣き出してグダグダになった
仕方ないから義両親に電話して迎えに来てもらった
ホント疲れ果てた、次に押しかけてきたらミエミエでも居留守使おう
2017/09/15(金) 17:15:53.340
>>649
全然相談じゃなかった件
2017/09/15(金) 18:14:38.720
>>649
いつか、赤ん坊殺さないまでも、何かヤバいことがありそうな気がするな…
2017/09/15(金) 18:23:58.610
>>649
煮詰まってるっぽいから、旦那通じて義弟に連絡したほうがいいんじゃない?
んで、義弟から地域の保健センターにでも連絡して、保健師さんに相談にのってもらうほうがいいと思う。
2017/09/15(金) 18:25:43.490
>>652
え、でもこんな状態じや何しても逆恨みされそうで怖くない? 徹底的に関わっちゃだめだと思うけど
2017/09/15(金) 18:32:17.540
そこまでしてあげなくても…、と思う
655635
垢版 |
2017/09/15(金) 18:33:46.500
>>640
甘いなと言われてるようですがそのあたりは大丈夫です
自宅近くの写真は載せないし行動が把握されても個人の特定はされないように気をつけています
外出先の出来事だけしか載せてないので行動力だけでは絶対に特定できません
なんJ民でもあるので個人特定はハッセの件で十分怖さを知ってますので
2017/09/15(金) 18:34:37.460
>>652案に近いこと思った
こういう人って誰かに話を聞いて欲しいっていうのがあるから
その相手が見つからない限り押しかけてくるよ
育児相談みたいなのがあるし、保健師だったら家庭に訪問してくれるから
そういうのに丸投げして知らん顔したほうが良い
2017/09/15(金) 18:44:47.470
恥ずかしくて周囲にも愚痴れないからネットで愚痴らせて。

塾講師やってた義弟が生徒に手ぇだしてデキ婚。
6月に出産して絶賛子育て中の義弟嫁が
離乳したら少女時代のテヨン?と同じタトゥーを入れたいと言って義弟とケンカしたらしくて
私に「今時タトゥーなんてメイクと同じくらいメジャーだと説得してほしい」といわれた。
でも私もタトゥーには否定的だと伝えると
「昭和のオバサンに頼んだワタシがバカでした〜(はあと」って連絡がきてムカついた。
義弟が生徒に手ぇだした責任とって仕事辞めさせられた後、まともに働けてないからと
親から借金して生活してるのに、さらにお金借りてタトゥーとかおかしいやろ!
って言いたいけど、言ったら余計に揉めそうなのでそのままスルー&拒否した。
まだ、嫁同士歴5ヶ月でコレだよ…ウンザリ
2017/09/15(金) 18:47:13.110
>>657
結局は義弟が馬鹿という話だね
2017/09/15(金) 19:09:43.270
>>655
ってかさぁそもそも何も事件を起こしてない個人特定しても意味無いからなぁ
祭りにもならんし
2017/09/15(金) 19:10:58.650
なんで義弟嫁なんかに連絡先を教えたのやら
661649
垢版 |
2017/09/15(金) 19:34:36.440
>>652
義弟には義両親から連絡済
義弟が仕事済んで迎えに行くまで、義弟嫁母子は義実家で待機

保健婦さんに相談は夜泣きの相談に来たいとゴネられた時点で提案してみたけど拒否
あとで思うに、義弟夫婦が汚部屋の住人なので訪問されるのは嫌でうちに来たかったのかも
2017/09/15(金) 19:35:50.660
うちも義弟嫁の連絡先は知ってるけど、珍しいの?
義両親の誕生日の日程とかプレゼントとかの打ち合わせする時にだけしか使わないけど
2017/09/15(金) 19:53:35.200
節度ある嫁同士だったら別に問題ないんだよ
って言われないとわからないアホなの?
2017/09/15(金) 19:56:18.260
>>663
節度あるかどうかが連絡先交換する前にわかるといいね!
2017/09/15(金) 19:57:32.570
>>662
私は知らない。
義実家の電話番号すら知らない。
全部旦那を通してのやり取りだし。
2017/09/15(金) 19:58:02.380
>>662
うちは義実家関係で連絡先教えてるのは義父母だけだよ
それ以外は旦那の携帯だけ
2017/09/15(金) 19:59:14.120
>>665
うちも全部旦那通してだなぁ
家電は無いから全部旦那の携帯経由
2017/09/15(金) 20:53:39.590
>>649
義兄か義弟かハッキリしてよ
2017/09/15(金) 21:13:38.690
どっちでもいいけど自衛しろ
2017/09/15(金) 21:14:50.940
>>661
途中で設定変えんなや
2017/09/15(金) 22:45:41.610
>>657
タトゥーシールで、世間がどんな顔するかプールや温泉で拒否られるとか経験させたらいいよ
2017/09/15(金) 22:58:29.030
女のパンツにウンスジが付き易い理由

1. 女は外から見える所は綺麗に着飾る反面、見えない所には気を配らない。
2. 女の下着は尻に食い込む形状で、さらに金玉がないので肛門に密着。
3. 汚い所にはなるべく触りたくないという意識が働き、拭き方がおろそかに。
4. 肉中心の食生活のため、油っぽくて拭き取りにくい便を排泄。
5. 便秘気味の女が屁をこく度に、腸の内壁にこびりついた糞粒(ふんりゅう)を排出。
6. 爪を伸ばしているため、肛門を拭きにくい。
7. 体の構造上、女は前から後ろにしか拭けない。
8. 拭いた後、紙を見ないで捨てるので、拭き残しがあることに気付かない。
9. 母親から肛門の拭き方をきちんと躾けられていない。
10. 毎朝化粧に時間を掛けるため、肛門を丁寧に拭く時間がなくなる。
11. 女は団体行動を好む習性があり、人を待たせているので落ち着いてゆっくり拭けない。
12. 洋式トイレが普及したため、肛門がしっかり開かなくなり、皺の隙間が拭き取り難くなった。
2017/09/16(土) 08:04:16.870
>>657
今時少女時代も古くね?もはや一昔前の終わったアイドルだよね!
っていうか義弟嫁ちゃん韓国人なん?タトゥーなんか入れたら、
温泉入れなくなっちゃうって常識だけど、韓国人なら知らなくても
しょーがないよねー

って返してやれば
2017/09/16(土) 09:00:17.930
母親から肛門の拭きかたを教わるもんなの?
2017/09/16(土) 09:54:14.40O
そこら辺は女親から教わるんじゃないの
病気になる可能性もあるんだし
2017/09/16(土) 11:19:30.780
私は小学校のトイレの貼り紙で知ったかも
お尻は後ろからふかないと前に汚れがついちゃうからって
2017/09/16(土) 18:03:03.160
>>674
楽な拭き方してたら穴に糞が入るじゃないか
2017/09/17(日) 12:06:52.830
義弟嫁嫌い
今離婚調停中でそろそろ話し合いが付きそう
早く他人になってほしい…
2017/09/17(日) 12:07:48.090
離婚調停中なのは義弟夫婦
義弟嫁の金遣いの荒さに義弟の堪忍袋の緒が切れた
あーもー早く離婚してくれ〜
2017/09/17(日) 12:19:00.030
そんな糞女と結婚して義兄嫁に迷惑かける義弟はなんも悪くないのかよw
おめでたいな
2017/09/17(日) 12:47:55.290
義実家の墓参りに行くので虫除けスプレーを持っていった
墓地の駐車場で家族でスプレーしあって、スプレー本体は車に置いて集合場所へ
墓参り中にヤブ蚊が出て義兄嫁が手で払ってもまといつく
義が「ヤダ、あっちいけ」と私達の方へ追いやる仕草をしたのを見て
うちの子が「僕らは蚊よけしてるから」と言ったら義兄嫁が「そんな自己中な!」と怒りだした
義兄嫁の主張によると、私達がスプレーで蚊よけしたぶん、義兄家一家が多く刺されるんだそう
真面目に主張されて皆びっくりしたし、義親も蚊よけスプレーと蚊取り線香持参だった
バチが当たったのか義兄嫁だけ蚊じゃなくブヨに刺されて足が腫れ上がってしまっていた
2017/09/17(日) 13:02:58.690
>>681
義兄嫁、いっぱいひっかけてから来たのかな?
2017/09/17(日) 15:35:20.240
足が臭い人は蚊が集まりやすいそうだよw
うちの義兄嫁がサンダルでも臭い、ブーツなんか脱いだ玄関から廊下まで臭いが追っかけてくる
そんな義兄嫁の足には蚊がえらいこと寄ってくる
義実家のBBQで全員蚊よけのスプレーを振ったのに義兄嫁の足回りのだけミニ蚊柱ができていたw
684名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 16:15:54.260
40越えの義兄嫁がアレルゲンのことをアレル源だと思ってたのが衝撃
ジョークで言ってるのかと思ったら大マジだった
アレルギーの元→アレル源 だと説明してたけどアレルって何?
2017/09/17(日) 16:18:19.340
>>684
・・・・・・・・('A`)人('A`)ナカーマ
2017/09/17(日) 17:26:52.440
みんな、こんなに義兄嫁、義弟嫁と関われる機会あるんだね。

うちは義実家からも、夫からも、義兄弟嫁さんの話聞かないし、
夫があまり積極的な性格じゃないから、義兄弟一家と関わることないわ。
義実家とはご飯食べに行ったりするのに、義兄弟とはそんなこともなく、数年過ぎた。
顔も思い出せないよ。
2017/09/17(日) 17:39:30.040
>>686
うちもそうだよ。
義実家は1ヶ月に1回ぐらい顔を出す。
義弟一家は義実家の近くにすんでるけど、法事ぐらいでしか会わない。
タイミングあえば、年始に会うかなレベル。
もちろん、義弟も義弟嫁の連絡先も知らない。
2017/09/17(日) 17:42:30.510
嫁同士の話をスレで何を言ってるのか…
2017/09/17(日) 17:44:25.420
>>686-687
どうしてこのスレに書きこもうと思ったのか謎だわw
予備校の授業をみて「ここは浪人生ばっかり!」というようなもんじゃね?
2017/09/17(日) 18:23:01.820
>>678
お前が離婚して他人になれよ
2017/09/17(日) 18:24:24.350
>>686
ネタスレで何を言ってるw
2017/09/17(日) 19:31:09.920
>>689
ただの、ロム専よ。
693名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 20:05:50.050
>>689
嫁同士ってどうよ?だから、
うちは嫁同士関わりがない、顔も忘れた程って話のどこが変なのかわからない。
トラブルのみ書き込めってスレだと書いてないように思うけど。

予備校も現役も言ってるわけだし、意味がわからないよ。
2017/09/17(日) 20:06:41.730
ロム専が書き込んでる。。
695名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/17(日) 20:18:13.800
地方JKアイドルがプロデューサーにレイプされたことが発覚し大炎上!!!

https://world-news-buzz.com/2017/08/15/tsukamoto2/
2017/09/17(日) 20:21:35.820
いやここ嫁同士てトラブってる人達の愚痴スレですし
そういう人ばかりがレスする所で
嫁同士で交流する人多いね!って阿呆なこと言われても困るわ
2017/09/17(日) 20:25:03.360
こういう人は
病院でここは病人ばっかりだね!って言ってるようなものだよっと言っても
えー怪我人も御見舞いの人だっているじゃんとか言い出す
2017/09/17(日) 20:46:23.280
うちは連絡先は交換したものの長年交流なかったけど
向こうに離婚話が出てからちょくちょく連絡が来るようになった
今になって、ああこういう人だったんだって感じだ
2017/09/17(日) 21:54:52.26O
>>693
>>1
> 非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
> いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
> これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安
ロム専なのにテンプレ読まないって…
2017/09/17(日) 22:01:20.480
>>696
別にトラブル専用じゃないよ
過去スレ読んでみろ、たまに良い話もある
2017/09/17(日) 22:02:58.130
>>699
じゃあ「嫁同士ってどうよ?(どんな話でもOK)」スレ立ててもいいんだな?
2017/09/17(日) 22:47:19.380
ごくごくまれにしかないいい話を盾にされてもな
空気も読めないROM専は黙ってろカスが
2017/09/17(日) 22:52:43.320
うちは義実家と敷地内別居
義弟の家は徒歩7〜8分の所にある義父名義の土地に建ってる
義母が人を集めて手料理でもてなすのが好きな人なので
月に2〜3回は義家族と一緒に食事する
大人たちは休みがバラバラなので誰か彼か抜けることもあって
私はここ数回、残業だ出張だで欠席が続いていて
おとといの集まりに久しぶりに参加した
そうしたら義弟嫁が
「お義姉さん逃げてばっかりだからもう来ないと思ってましたー
私ばっかりにお義父さんたちの面倒見させてずるいですよね」
と、何をとち狂ったのか義両親の前でしゃべり始めた(多少酒は入ってた)
それが義父の機嫌を損ねて食事会は即解散
いつもは料理を持たせてくれる義母が
「私の料理なんて迷惑だよね」と拗ねてすべて捨ててしまった
義弟嫁の顔をひっぱたいてやりたかったわ…
昨日今日と義両親のご機嫌伺いで休みが終わった
2017/09/17(日) 23:09:55.370
>>702
ROM専は元々黙ってるよ
書き込んだ時点でもうROM専じゃないよねw
2017/09/17(日) 23:12:53.200
>>702
じゃあスレタイにトラブル専用です良い話は禁止とでも書いておけカスが
2017/09/17(日) 23:13:26.250
>>703
あなたも面倒だと思ってたなら良い機会かもよ
義弟嫁も敷地内に住んでるんじゃうんざりでしょ
2017/09/17(日) 23:14:23.790
敷地内は703か失礼
2017/09/17(日) 23:34:37.700
>>703
お疲れさまです
義父母の疑いから解放されたの?
2017/09/17(日) 23:51:15.840
捨てられたお料理が哀れ
2017/09/18(月) 00:12:38.440
料理捨てるなんて義母も育ちが悪いのね
2017/09/18(月) 00:17:53.210
拗ねてわざわざ人前で料理捨てるとかなんて嫌味ったらしい…と思った
2017/09/18(月) 00:59:48.740
女ってそんなもんよ
2017/09/18(月) 01:00:15.030
働いたことのない専業チュプはほんとクズだなとしか
2017/09/18(月) 01:33:11.730
>>711
ほんこれ
715703
垢版 |
2017/09/18(月) 06:15:08.110
若干多いかなと思ってはいたけどw面倒ではない
義母の料理は美味しいし
持たせてくれる料理は共働きの我が家にとって非常に助かるものだった
参加不参加にかなりの自由度があったから窮屈ではなかった
義弟嫁は食事会以外にも頻繁に義実家には来てたみたいだから
食事会が嫌だったわけでもなさそう
なにゆえにあんなことを言ったのかは想像もつかないから腹が立つ
義両親は「義弟嫁子ちゃんは酔っぱらってたしね」と一応水に流してくれた様子
来週末に仕切り直しねと言われたけれど
私は出勤という何とも残念な結末
2017/09/18(月) 07:19:01.530
>>715
ずるいっていう人は基本的に無理して付き合ってるんだよ
本当は逃げたいし嫌なのに取り入ろうと頑張ってんじゃない?自己紹介乙って奴だと思う。
馬鹿馬鹿しいでしょ?義弟嫁とは考え方が根本的に違うから相手にしない。
トメさんには、料理助かってたのに、捨てるなんてショックだったんですよ。とか素直に伝えて義両親だけを相手して、いい関係作ってくしかないね
2017/09/18(月) 08:10:58.540
ぎ、義弟は…?
2017/09/18(月) 08:47:42.520
もし義弟が義弟嫁を無理に義実家詣でさせてたんなら義弟にも責任あるわ
2017/09/18(月) 08:55:13.230
定番だよね、旦那は?義弟は?義兄は?ってw
聞かれなきゃ書かないってのは、そもそも人として義弟嫁のことが気に入らないんでしょと思って読んでるわ
2017/09/18(月) 09:06:29.720
>義弟嫁は食事会以外にも頻繁に義実家には来てたみたいだから
読んでやれよ
自分が義実家に行きたくないからって
「行ってるのは本心じゃない」と裏を読むのは定番だけどさ
721703
垢版 |
2017/09/18(月) 09:11:35.200
義弟は「酔っぱらってるから大目に見て」と言っただけ
彼はいつもこんな感じ(いい意味でも悪い意味でも末っ子キャラ)
義弟嫁の事は好きでも嫌いでもないよ
ただ表向きは平和に付き合ってたけれど、今回の事で本心が垣間見たって感じ
特に謝罪もないし義弟夫婦は土日は義実家には来てないから
何を思ってるのかは知らない
近所に住んでる弊害ってやつですかね…
2017/09/18(月) 10:41:59.850
>>703
あなたが美味しい料理と言っても
義弟嫁の口に合わないのかもしれないよね
手料理はその味が嫌いな人には地獄だと思うし
仕切り直しの食事会なんてウトメは懲りてないよね
2017/09/18(月) 10:44:23.790
>>722
それは703関係なくね?
2017/09/18(月) 10:47:01.860
義弟嫁にしてみたら敷地内に義兄家族が住んでるし
面倒事は巻き込まれずに済むと思っていたのに
最近食事会に義兄嫁が顔を出さない、トメとなんかあった?
あれちょっとやばくない?釘さしておかなきゃ!となったのかもしれんw
家庭板脳が過ぎるかしらね?
2017/09/18(月) 11:00:10.180
703も居るならいいけど、703が居ないと嫌なんじゃないの?義弟嫁さんは。義両親との食事がさ。
前向きな捉え方してみた。
2017/09/18(月) 11:04:08.170
そこまで全力で義弟嫁を庇う必要あるんだろうか?
酔っぱらって失言したってだけだよね
2017/09/18(月) 11:08:43.860
>>721
トメに「義弟嫁ちゃん、あんなこと言うなんて嫌々食事会に来てたんですかね〜」って言いたくなるわね
酔っ払ったとはいえ悪意は丸出しなんだから、旦那には「不愉快だし、ウトメにも不愉快な思いさせた。要注意」って念押ししといた方がいいと思う
2017/09/18(月) 11:12:51.130
>>727
煽りじゃなくって純粋に聞くけれど、旦那さんに要注意って伝えてどうなるの?
義弟嫁さんを仲間外れするの?
姑さんへのフォローはそれで良いと思うけど・・・
2017/09/18(月) 11:30:42.06O
>>724
私にはいい嫁アピに見える。食事会以外にも頻繁に義実家に行ってる自分偉い!それに比べて義兄嫁さんはーって。
703義弟嫁の今後に期待w
2017/09/18(月) 11:35:05.640
>>728
今後、こんな流れがあった時にこっちの対処がし易くなるってことじゃない?話の流れ変えるとか巧い切り返し考えとくとかさ、シミュレーション的な
義弟嫁を以降どうこうしようってことじゃないでしょ

まあ個人的には酔ってても「ズルイ」って言われちゃ危険人物だわ
2017/09/18(月) 11:57:38.380
>>722
ウトメは懲りてない同意
せめて食事会は月1でいいだろ
いくは近所でも休みをそんなに潰されたくない
2017/09/18(月) 11:59:50.640
>>731
義弟嫁なの?
2017/09/18(月) 12:01:13.620
>>720が正解なのか
休みを潰されたくないってあなたの意見は聞いてないよw
2017/09/18(月) 12:05:07.990
>>732
義弟嫁じゃなくても食事会の回数多いと思わないか
735703
垢版 |
2017/09/18(月) 12:07:59.560
レスありがとう
義弟嫁がどう思ってるのかはよく分からないけど
普段からランチしに来てるらしいから食事を嫌がってるとは思えない
食事会も休みの日とは限らないんだよね
平日の夜だったりすることもあるし、当日急に連絡が来たこともある
参加の自由度は高くて、義弟や義弟嫁が来ない事もあった
義両親が反省する必要性は私は感じない
むしろ何を反省するの?と思う

義両親には義弟嫁の事は言わなかったよ
「私は食事会を楽しみにしてます」と言ったら分かってくれたと思う
夫も酔っぱらいのたわごとだと思ってるみたいだから
今はあえて何も言ってない
これからの事はこれからの義弟嫁を見て決めようと思う
ってことでランチに呼ばれたから行ってくるノシ
2017/09/18(月) 12:21:11.680
義弟嫁は酔ったはずみで口が滑った
義両親もお酒の勢いで感情的になった
でも水に流してチャンチャン、で終わったのに
関係ない703が自分から首突っ込んで義両親のご機嫌伺いしたり義弟嫁にモヤモヤしてる
って感じ
2017/09/18(月) 12:23:09.450
>>735
ランチは義弟嫁単体で来てるの?義弟夫婦で来てるの?
2017/09/18(月) 12:35:43.370
>>736
義弟嫁の発言は>>703
「お義姉さん逃げてばっかりだからもう来ないと思ってましたー
私ばっかりにお義父さんたちの面倒見させてずるいですよね」
>>703はり当事者やん    もにょるさんんを触ってしまって申し訳ございません
2017/09/18(月) 12:36:01.380
もういいよ終わりで
ランチ()ってw
2017/09/18(月) 13:17:16.130
>>736
小学校1年生の国語からやり直してきたら?
2017/09/18(月) 13:20:08.390
3連休全日義実家詣でご機嫌取りかー
敷地内同居も大変ね
2017/09/18(月) 13:20:37.320
義両親と平和に付き合ってる人の話だと
変なスイッチが入っちゃう人がいるよね
家庭板だからかなw
2017/09/18(月) 13:24:03.030
2ちゃん歴があまり長くないからか「敷地内同居」にはどうにも違和感がある
どこかのスレで
「実際は別居だけど、敷地内で超近距離だから心情的には同居」
と書かれてて納得したようなしないような
2017/09/18(月) 13:27:12.820
2ちゃん歴関係あるのかな
2ちゃん用語でもないよね
2017/09/18(月) 15:41:09.78O
敷地内同居=敷地内別居なんだよねぇ
2017/09/18(月) 15:41:58.410
普通に敷地内別居で良いじゃん
747743
垢版 |
2017/09/18(月) 15:45:52.930
>>744
そうなの?2ちゃん初めて初めて触れた言葉だったわ
敷地が違う同居があるのかとしばし悩んだw
2017/09/18(月) 16:25:42.300
同じ敷地内に住んでいるけど、同じ棟じゃなくて建物は別なんです!
って主張なのかなと思っていた。
2017/09/18(月) 16:46:04.760
>>746
これな
2017/09/18(月) 17:59:56.180
同居は日本語としては同じ建屋だろうね
建物が別ならば別居、その中で敷地内、近距離とか、距離感ごわかる言葉がついてる
2017/09/18(月) 18:12:47.240
>>721
>義弟嫁の事は好きでも嫌いでもないよ
>特に謝罪もないし
謝罪を求めてるような奴が嫌いじゃないわけ無いわw
2017/09/18(月) 21:38:53.700
親御さんたち!
ワイのために生オナホを育ててくれてありがとう!
2017/09/19(火) 08:32:14.560
もう完全同居したら良いのに
敷地内の半端な付き合いがよくないのかも
完全同居して「ウトメは私にお任せして!」と宣言すれば
義弟家も諦めて寄りつかなくなるかもね
2017/09/19(火) 10:12:25.970
>>753の強い願望がビシビシ伝わってきましたwファイト!
2017/09/19(火) 10:14:56.070
敷地外同居なんてのが存在しないからなぁ
2017/09/19(火) 10:33:04.620
>>753
休みを潰してご機嫌伺いってどんだけとは思った
フォローめんどくせ
757名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/19(火) 17:28:46.700
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
2017/09/20(水) 17:16:01.150
連休に義実家へ呼ばれて顔出しに行った。
義兄家が転勤族だったので年1〜2回くらいしか会わなかったのが、
今年、義兄が転職して地元へ戻ったので同居になった。
うちは元から義実家と同じ市内に住んでる。
義兄家の子は双子の女の子でうちの下の子(上は息子)と1歳違い。
姑が孫ちゃんに服買ってあげよう〜と言ってくれて近くのイオンへいった。
車1台で納めたかったので男性は留守番で私が運転手で大人3人子供4人でイオン。
最初にうちの娘が黄色のジャンスカを見つけて、姑も気に入ったのでそれに決めた。
それを見て義兄嫁が「黄色は双子の片方の子の色」といちゃもんつけた。
うちの娘が選んだジャンスカの色違いは水色と赤とピンクがあって「赤はもう片方の双子の色」なんだそうで
「だからそっちの娘は他の色にするべき」だという。
姑が義兄嫁に「別のデザインで選びなさい」と言ってくれたのに「じゃあ要らないです」とぶんむくれた。
結局姑は「(義兄家の子のは)また今度行った時に買うわ」と言ってうちの娘のだけ買ってくれた。
イオンで食品なども買い、義実家へ戻って夕食後に帰り支度してたら、義兄嫁が寄ってきてジャンスカを置いて行けという。
理由が「黄色はうちの娘の色だから」
なんか気味悪かったので義兄と夫を呼んでイオンからの一部始終話した。
義兄から謝られたけど義兄嫁は全く関係ないって顔してて気味悪かった。
2017/09/20(水) 17:47:24.120
>>758
24時間テレビのTシャツはどういう扱いになるか、教えてほしいねwwww
片っ端からはぎ取っていくのかwwww
2017/09/20(水) 17:57:34.050
1人はピカチュウ1人はムックか
2017/09/20(水) 18:01:14.510
>>758
義兄嫁怖くね…?
何かの病気かな?
アスペ?
2017/09/20(水) 18:12:01.200
黄色は基地害の色だから
2017/09/20(水) 18:13:24.280
>>758
子供に何かされそうで怖い
2017/09/20(水) 18:15:45.780
今回自分の決めつけていた色を義弟嫁が買ったから義弟嫁に粘着してるけど
双子が今後色を選んだ時にもこうやって徹底的に決めた色しか選ばせないんだろうなあ

義兄嫁に典型的毒親のかほり…
2017/09/20(水) 18:21:55.560
>>764
怖すぎる
766名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/20(水) 18:23:17.120
旦那は双子。義弟嫁も私も全員同級生ということもあり、結婚する随分前から4人で仲良く遊んでた。
義弟嫁とも2人で飲みにいくくらい仲良くなってた。
でも、私たちの方が先に結婚が決まったら、態度が急変。明らかに嫌われるようになった。(というか、本性を出したのか、感情にとても素直な人になった)
4人で遊んでて、その場のノリでダーツしようってなったら、やったことないできない、と機嫌が悪くなる。旦那と義弟が必死にやり方を教え、何とか機嫌立て直す。
共通の友達10人くらいと楽しくワイワイキャンプしてるときに、疲れて1人寝てしまった義弟に腹を立て機嫌悪くなり、みんなが気を遣う始末。

まだまだ色々あるけど、1番許せなかったこと。義弟はまだする予定なかったのに、無理やり迫ってなんとか結婚にこぎつける。
いよいよ入籍1週間前だってときに義弟と義弟嫁に会う用事があり、「いよいよ来週だね〜」と言ったら、ちょうどその数分前にイライラすることがあったらしく、「私結婚やめるから」と一言。
結婚する気なかった義弟をむりやり説得して、なぜその一言が言える??
(後で義弟に聞いたら、義弟は何も悪くない、本当にしょーもない理由でイライラしてたらしい)

あの時本当に結婚やめれば良かったのに。
今は住むところも離れて昔よりは疎遠になったけど、たまに会う時に節々に感じる私への嫌味とか、急に機嫌が悪くなるところが気になる。
というか、気を遣いすぎてとても疲れる。

最近では、そういう態度の義弟嫁に対して、何も注意しない義弟にも嫌気がさしてきた。
2017/09/20(水) 18:32:39.090
>>766
それ本当は兄狙いで代替で弟と付き合っていたんじゃないの?
そうでなければあなたへの憎悪の理由がつかない
768758
垢版 |
2017/09/20(水) 18:33:06.130
>>759
一瞬見てみたいとおもっちゃったけど、さすがに他人様の服には手を出さないと思う。
ただ、うちの娘は黄色が好きなんで今までも義兄嫁と会った時に黄色を着てた事があったのに、
今回に限って黄色は義兄娘のだと言い続けてたのは、何が地雷スイッチなのかわからなくて気味悪い。
2017/09/20(水) 18:34:28.520
ノリでダーツすることになったとき義弟嫁もノリノリだったけどヘソ曲げたの?
そうじゃないならやりたくない人間にノリとやらで強制するのどうなのとしか
あと義弟が押しきられて結婚しようが別にどうでもよくね
義兄嫁様のお許し必要なの?
770名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/20(水) 18:37:58.880
>>768
同じデザインの色違いで双子の色が揃ってたから粘着したんじゃないか?
2017/09/20(水) 18:38:14.180
>>768
敬われるべき同居跡取り嫁を差し置いて先に選んだからだと思うよ
自分の方が立場が上、次男嫁は譲るべきだったし娘にも立場上譲るよう躾けるべきだったのにって
そこで義母もそんなの早い者勝ちでしょうと次男嫁に加勢したから余計に火が付いた
2017/09/20(水) 18:42:38.420
>>758
「デザインはお揃いで黄色と赤の色違い」
てのが義兄嫁の双子コーデのツボったのでは?
758から黄色を取り上げたら、
イオンで赤を買い足す気だったと思う
2017/09/20(水) 18:49:10.350
>>772

うちの義弟嫁が双子コーデに拘っててうざい
以前、お下がりがほしいと頼まれて
一人娘のサイズアウト品を持っていったら
遠回しだけど、これじゃ双子コーデ出来ないと不満を言われた

これからはうちの子がいるからお下がり無駄にならないから
色違いでも買えますよね〜って言われてめっちゃ断ったww
不満言われながら貰ってもらうくらいなら捨てるわい
774名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/20(水) 18:54:37.090
>>767
義弟嫁が旦那と出会ったのは、義弟たちが付き合ってから半年後くらいだったので、それはないと思います!
心当たりがあるとすれば、義弟嫁が出会う前から、私と義弟が出会っていて、割と仲よかった故の嫉妬かなあと。
2017/09/20(水) 19:00:45.500
>>766
集団の中で「ただ一人のお姫様」願望があって
それが叶わないから苛ついて引っ掻き回してるだけ

結婚やめる宣言とかも、どれだけ自分の影響力が在るかの試し行動
急に不機嫌も同様
776名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/20(水) 19:02:12.030
>>774
同性から嫉妬されてると思うのは気持ちいかもしれないがたぶん外れw
777名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/20(水) 19:05:41.650
>>769
ノリノリだったかは覚えてませんが、、
ボーリングとかカラオケとか色々できる複合施設で、確かその時は卓球をやりたくて入ったのですが、混んでいて。予約して待ち時間があったので、あいてるのなんかやろーってなって、唯一あいてたのがダーツ。
その時に、やったことないからやりたくないとか(せめて義弟だけにも)言ってくれれば分かったのですが、何も言わないまま、矢を借りて、さあやろうとなったときにあの態度でした。
「ダーツやったことある?大丈夫?」と一言聞けば良かったんですかね、配慮が足りなかったですね。
私はやったことないことも楽しんでやってみるタイプなので、そもそものタイプが合わないのかも。

また、結婚するのに私の許可を取れなんて言ってません。
義弟はまだまだやりたいことあって(留学や研究など)、だけどそれも諦めて結婚を決めたのに、どうでもいいことで機嫌を悪くしたときに「結婚やめる」の一言。
彼なりにかなり考えて決断したことなのに、一番言ってはいけない言葉を一時の感情で言った義弟嫁が許せない、という話です。分かりづらかったならすみません。
2017/09/20(水) 19:17:34.120
バカ女との結婚を決断したのはバカな義弟なのであんまり同情する気がわかない
義弟に思い入れありすぎでキモいです
2017/09/20(水) 19:21:03.830
>>775
嫁同士でオタサーの姫の覇権wをかけて争ってるようにも見える
2017/09/20(水) 19:21:52.070
766の方がブラコン
2017/09/20(水) 19:30:28.640
そんなに気を遣わなくていいんじゃないかなー義弟が放ってるなら同じようにしておけば
あと義弟の結婚についても結果的に本人が決めた事なんだから外野がああだこうだ考える必要はないよ
2017/09/20(水) 19:41:07.370
キープのはずだった義弟を操る義弟嫁ムカつくにしか見えん
義弟のこと本当にわかってるのはアタシ!のはずなのに操られたから義弟も嫌い
ということですよね要するに
2017/09/20(水) 19:41:19.640
>>758
スカジャンの業界読みだと思って昭和な子供だなと思ってたらジャンスカってものがあったんだね
2017/09/20(水) 19:43:09.010
>>766
義弟と義弟嫁の結婚がどうとか無茶苦茶余計なお世話だなぁ
2017/09/20(水) 19:47:19.000
性格悪い人いっぱいいるなぁw
このかまってちゃんこじらせ義弟嫁が近くにいたら、普通にウザいと思うよw
786名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/20(水) 19:48:41.500
色々レスありがとうございます。
私たち身内だけならまだしも、他の友達にも迷惑をかけ始めたのが困っていて。
双子ということもあって旦那と義弟はとても仲が良いので、嫁のせいで疎遠になってしまうのも申し訳なくて。
ただ、最初はかわいそうだと思ってた義弟も、最近ではうんざりしてます。
私に対する批判的なレスが増えたので、消えます。ただ愚痴りたかっただけなので。
2017/09/20(水) 20:01:57.700
>>785
相談者も普通にうざそうだからなぁ
788名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/20(水) 20:09:59.800
https://world-news-buzz.com/2017/08/29/post-199/

欅坂46平手友梨奈が今度はオタクにおっぱいを揉まれてしまうwww
動画がアップされSNS大炎上!!!
2017/09/20(水) 20:35:21.010
双子の両方とも女の趣味が悪いと
2017/09/20(水) 20:47:48.380
若いんだなぁと思ったわ
2017/09/20(水) 21:01:39.260
双子は別の人格だってわかってない人なのかなって思ったw
双子じゃないただの兄弟なら766がしゃしゃり出過ぎでひたすらにキモいw
実際双子でもキモいんだけどさw
なんていうの?ボーダー?境界性?ちょっと検査した方がいいんじゃない?
もう居ないかなw残念w
2017/09/20(水) 21:28:03.690
名前欄入れてくれないから自分が何か間違えてるのかも知れないけど

>>766
>旦那は双子。義弟嫁も私も全員同級生ということもあり、結婚する随分前から4人で仲良く遊んでた。
>>774
>義弟嫁が旦那と出会ったのは、義弟たちが付き合ってから半年後くらいだったので、

同級生の双子兄弟のそれぞれと出会う時期が半年以上ずれるってどういう状況だろ
2017/09/20(水) 21:33:19.600
同級だけど同窓生ではないってことでしょ
2017/09/20(水) 22:18:54.910
>>790
ムカつくというエピソードが中高学生みたいなんだよね
2017/09/20(水) 22:28:30.120
>>792
同級生=クラスメイトが普通なんだけど
うちの地方の年配者の方言で同年生のことを同級生って言ってる
766のいう同級生はこっちなんじゃないかな?
2017/09/20(水) 23:20:39.700
>>795
同学年ってことだろうね
1学年1クラスの学校じゃなければ
双子はクラスを分けるよね
2017/09/20(水) 23:41:48.950
>>795
792だけど、そういう意味で使ってたのね
納得した。サンクス
2017/09/21(木) 06:46:18.540
みんなの前で不貞腐れる義弟嫁は鬱陶しいけど
周りの人間も気なんかつかわないでほっときゃいいのに
2017/09/21(木) 08:17:52.510
離婚してるから「元義兄嫁」なんだけど、離婚後も色々接触してくるもんでストレス溜まる…
義兄夫婦の離婚原因は義兄嫁の不倫で義兄は離婚後に仕事辞めて引っ越して行方不明
養育費も払ってないと、義兄嫁がわが家に援助要求してきた
うちが援助を断ったので母子家庭の生活保護をもらってる
嫌なことにわが家と同じ校区
生活保護で働かなくていいからか、ミシンで手づくりに励みだし(しかし作品はオカンアート)
「手作りしないなんて子供が気の毒」とか言い出す痛い人になった
小学校の秋のバザーがもうすぐなんだけど我が家まで来て「作品作ってあげる」と言い出した
うちは引き出物とかを出すから大丈夫と断ったけど「手づくりじゃないと愛情が…子供の成長が…」としつこい
イラッと来たので「生活保護で皆の税金で養われてるんだから、子供を立派に育てるくらい当たり前じゃない」と返してしまい狂乱された
2017/09/21(木) 08:21:54.220
>>777
>義弟はまだまだやりたいことあって(留学や研究など)、
だけどそれも諦めて結婚を決めた

留学が決まって結婚を早めて嫁さんを連れて行く人も何人かみてるし
研究するのに結婚の何が邪魔をするのか解らない
ただ単に結婚相手とは考えていなかったんだろうとは思うけど
777達をみて焦ったんだろうね義弟嫁は
でも、>1番許せなかったこと。義弟はまだする予定なかった
と書くあたり、あなたも義弟嫁をタダの遊び相手と考えていたか
ひょっとしてあなたは義弟に嫁が来て貰いたくないと考えてるのでは
嫉妬してるんだよね義弟嫁に
801名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/21(木) 08:32:12.020
>>799
子の養育費と不倫の慰謝料で相殺ってことなんじゃない?
2017/09/21(木) 10:09:55.000
>>775
お姫様願望は766も同じだよなと思った
似た者同士だから反発し合うんだろう
2017/09/21(木) 11:16:51.970
オタサーの姫願望か
2017/09/21(木) 11:27:47.500
義弟嫁から子供の運動会のお弁当を作ってもってこいって
SMSやFAXが沢山着ていてウケる
なんで年1でしか会わない姪の為にしかも材料費と手間かけて
上から目線で頼まれなきゃならんのよ
夫や義弟が義弟嫁に注意しても絶対作らせてやるって
逆ギレしていて姪から謝りの電話がきたよ
普段から料理上手アピールしてくるのに
たまには料理から離れたいとか主婦だって休みが必要なんです!
みたいな事言って義弟がお弁当を作る事も却下しているらしい
トメが作るって言ってもトメを泣かすほど逆ギレ電話をかましたし
ウトもそれにキレてこっちまでゴタゴタしている
更年期なのかな…もう56だし
2017/09/21(木) 11:30:44.880
>>804
察してはヤメロ
登場人物の年齢をちゃんと書け

お願いします
806名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/21(木) 11:32:13.290
>>766の気にいるレスが一つもないから
もう出てこないと思うのww
2017/09/21(木) 11:33:46.420
出てきてるじゃん…
2017/09/21(木) 11:37:00.900
>>805
夫(次男)49、私43
義弟(三男)48、義弟嫁56
です
2017/09/21(木) 11:38:55.770
誤りの電話ができる姪って中学か高校生なの?
2017/09/21(木) 11:39:29.140
>>808
>2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
よろしく
2017/09/21(木) 11:40:01.230
申し訳ありません
土曜日に姪の運動会なのにどうするつもりなのかは不明なんですけど
ウトメから謝らなければ絶縁宣言されていて
私も絶対にお弁当を作らないでほしいとお願いがありました
2017/09/21(木) 11:42:17.080
>>811
>2レス目以降は 名 前 欄 に 初 出 の レ ス番 を入れましょう
よろしく
813804
垢版 |
2017/09/21(木) 11:42:32.330
>>809
姪は小学生です
姪の携帯から連絡がありました
(義家族全員近距離別居の為に緊急連絡先として番号は渡してありました)
2017/09/21(木) 11:51:24.140
初めての運動会なの?
今まではどうしてたんだろう
>ウトメから謝らなければ絶縁宣言されていて
>私も絶対にお弁当を作らないでほしいとお願いがありました
これもよく分からないけど
「謝らなければ絶縁宣言」なのに「作らないでほしい」なんだ
ウトメはどちらかと絶縁狙ってるの?
2017/09/21(木) 11:53:16.850
>>804
高齢出産の義弟嫁が狂ってるのは分かるけど
804もなんか不安定っぽい
2017/09/21(木) 12:07:06.840
>>814
ウトメはトメを泣かすほどの逆ギレ電話をした義兄嫁に激怒していて
義兄嫁が謝ってこなければ絶縁すると宣言、
その際804にも絶対に根負けして義兄嫁に弁当を作るなと依頼。
2017/09/21(木) 12:07:26.890
SMS…
2017/09/21(木) 12:10:40.630
49か50で産んだ子かー
2017/09/21(木) 12:13:02.130
SMSとFAXでなんか性的な感じがしたわ
820名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/21(木) 12:15:05.290
>799
>義兄は離婚後に仕事辞めて引っ越して行方不明

警察には届けてあるのよね?
2017/09/21(木) 12:16:22.940
>>817
FAX送るような人が併用でSMSって別におかしくなくないでしょ
2017/09/21(木) 12:31:34.030
>>817
SMSとSNSが違うことわかってる?
2017/09/21(木) 12:31:50.920
>>821
804本人ですかw
2017/09/21(木) 12:34:23.410
>>823
…?
2017/09/21(木) 12:36:07.440
この流れで「SMS」と書くところが本人っぽい

>>824
それくらい分かれよ
826804
垢版 |
2017/09/21(木) 12:38:38.460
義弟嫁とメアドやlineを交換してないので
SMSから連絡がくるんですけどおかしいですか?
2017/09/21(木) 12:39:57.390
>>826
>>822
2017/09/21(木) 12:40:06.530
凄く…分かりづらい文章です…
2017/09/21(木) 12:40:34.870
SMSではなくSNS
とマジレスしてみる
2017/09/21(木) 12:40:36.420
ショートメールサービスか
2017/09/21(木) 12:41:50.230
あうのCメールのことだ
SMSて日常であまり使わないからぴんと来なかったw
2017/09/21(木) 12:42:42.760
ショートメールのことをSMSと言うことを知らない人が暴れてるだけでしょ
2017/09/21(木) 12:44:25.620
使わないもんね
連絡手段がFAXとSMSってのがなんかすごい
2017/09/21(木) 12:49:19.280
以前は同じキャリア同士でしか送れなかったけれど
今は違うキャリアでも送れるよね>SMS

それで義兄嫁と大喧嘩したことがある
私のauから義兄嫁のdocomoにCメールを送ったら(携帯番号は交換してた)
「誰の電話から送ったの?私のケー番を誰かに教えたの?」
と詰め寄られた
システムが変わった、その番号は私のケー番だよと言っても納得せず
義兄が説明しても私をバカにしてると怒り続けてた
人格を否定するようなことも言われて腹が立ったので無視してたら
後日SMSで謝罪メールを送ってきた
腹立つわー思い出したわーイライラするわー
2017/09/21(木) 12:50:17.800
家と携帯の番号しか教えてないってことなんでしょう
ラインは設定で検索不可にできるし
2017/09/21(木) 13:16:53.010
あーそういや
最近だとSMSってお金かかるから
e-mailかLINEにしてってやたら言われるな

存在知らん人もいるのか
2017/09/21(木) 13:29:20.710
>>836
携帯の時は通話料も込みのプランが多かったけど
スマホになってからはそういうプランが少なかった(今は別料金で通話料込みってのもあるけど)
微々たるものだけど気になる
それに文字数も少ないから面倒
存在は知っててもSMSという単語を使わないんだろうね
認知度はSNSの方が上かな
2017/09/21(木) 15:06:07.300
マジレスしたSNSさんたちは今、どうされてますか
2017/09/21(木) 15:10:01.600
息してない
2017/09/21(木) 15:14:47.340
>>838
あなたの後ろに…
2017/09/21(木) 15:15:29.830
SMSはメルアド知りたいほど親しくはないけど
電話番号だけは知っている、という人何人かに使ってるわ。
電話するのも面倒だし数十文字で要件だけ伝えたい、というときなんか
結構いい道具。
2017/09/21(木) 15:41:50.990
>>841
だよね、ラインだと既読かどうかばれるし
smsをライン代わりに使ってるわ
2017/09/21(木) 16:36:59.580
義弟嫁の保活(?)に巻き込まれた。

義弟嫁がいる自治体は児童数が多くて、待機児童数が半端なく多い。
現在専業主婦なんだけど、義弟の給料では思ったような生活ができないので仕事にでることにしたらしいけど、
当然保育園はいっぱい。
で、私のところに「子どもを預ってほしい」という話がきた。

ただ、私は現在、上が2才で二人目妊娠中で12月に出産予定。
ついでに、義弟夫婦は同じ県内ではあるけど、我が家から25kmほど離れた場所に住んでいる。
普通に考えたら、毎日預けられる距離じゃないと思うんだけど、何故かそういう話が湧いてきた。
当然断ったんだけど、どこから聞いたのか(多分、義弟が話したんだと思うけど)
私が結婚した当初、姉の子を2ヶ月ほど保育園があくまでの間預ったことをもちj出して、
「実の姉の子だけ面倒みるなんてズルイ!」という理屈で責めてきた。

5年ほど前だけど、姉の旦那の勤務先が突然消えてしまって(管理職が挙って逃げた)、
前月分の給料が振り込まれず、とりあえず日銭稼ぐためにも姉が急いで仕事に出ると言う話になって、
私と母とで二人で姉の子の面倒をみたことがあった。
当時は私も子供はいなかったし、何より姉も母も自転車圏内に住んでいたから面倒をみた、というだけの話。

状況が違いすぎるって言ったんだけど、もう仕事決めたから!ってごり押しして、
今年のうちに仕事をして点数をあげておかないと4月から保育園にいれられない、と必死で訴えてくる。
でも、どう考えても無理だし、そもそも「毎日(25kmはなれた)うちまで子供を迎えにきて!」って頭おかしいとしか思えない。
車は(旦那が通勤で使うから)無いって言っても、「軽自動車なら安いよ」「何かあった時のために(軽自動車)あったほうが便利」と
自分の保活のために車までかわそうとする始末。
マジ頭おかしい。
2017/09/21(木) 17:05:35.890
>>843
義実家は遠いの?

まぁ「冗談でしょ?冗談でもあんまりしつこいと気分悪いんだけど」って相手にしないのがいいね
2017/09/21(木) 17:16:53.480
>>843
自分から連れてこれなそうだしひたすら無視だね
2017/09/21(木) 17:17:35.440
>>843
頭がおかしすぎてワロス
2017/09/21(木) 17:22:18.860
出勤初日、家の前に子供を放置して仕事に出かける義弟嫁、って展開まで持ってこなかったのは評価する
2017/09/21(木) 17:31:52.890
そしたら通報するだけだよね
2017/09/21(木) 17:45:35.580
>>843
旦那と義弟に丸投げはだめなの?
2017/09/21(木) 17:59:21.590
義弟嫁の勤務先にクレームしかない
2017/09/21(木) 18:25:04.680
>>850
最終的にはこれだよね
2017/09/21(木) 18:28:46.490
義弟空気か
2017/09/21(木) 18:53:46.23O
旦那と義弟に早く話すべき
2017/09/21(木) 19:01:57.250
>>850
そして義弟嫁は解雇(試用中での打ち切り)になって発狂ですね

その流れ
解雇になって発狂した挙句、「産まなきゃ良かった」とか喚いて
それを聞きとがめた義弟が離婚を決意
「そんなつもりじゃ無かった、とりなして」と鬼電がかかってくる中
切迫で緊急入院、入院先から2chに報告
そして数か月後に姉が「以前妹が此処で御世話に…」
「無事出産しましたが、妹の体調が優れず…」
そして更に数か月後、「義弟夫婦の離婚が…」
「元義弟嫁に粘着されて子供達の安全を考えて飛行機の距離に…」

〜FIN〜
2017/09/21(木) 19:49:44.070
>>854
こういうの書く人ってなにが楽しいんだろ
2017/09/21(木) 19:53:40.440
え、ブーメラン?w
暇つぶしだろにちゃんなんてw
暇つぶしになんか書きたいやつもいるし、暇つぶしにロムって冴えないレスしかしないやつもいるだろ?wお前のようになw
暇つぶしに楽しいもクソもないだろ?w
2017/09/21(木) 19:54:23.250
>>854
なぁ、みんなが楽しくバーベキューやってるとこに砂かけるような
ことしても、誰もえらいねとかすごいねとか、言わないよ?
2017/09/21(木) 19:57:05.130
>>854
つまんね
2017/09/21(木) 19:58:07.830
〜FIN〜とかキモ。昭和かよ
2017/09/21(木) 19:59:30.490
昭和産まれなの?www
2017/09/21(木) 20:00:15.940
思ったわw
平成生まれポカーンw
2017/09/21(木) 20:36:33.520
悲惨な妄想だこと
2017/09/21(木) 21:00:10.500
>>855
多分精神病んでる人だと思う…おさわり禁止
2017/09/21(木) 21:43:59.360
>>804
夫と義弟に弁当作らせればいいのになぜそれをしないの?
2017/09/21(木) 23:42:43.620
>>855
お前の反応が楽しいんだよw
2017/09/21(木) 23:56:14.220
どんな顔して書き込んでるのか想像すると笑える。ご家族かわいそう
2017/09/22(金) 00:00:53.910
>>866の家族もじゅうぶん可哀想だよ
2017/09/22(金) 00:14:00.010
義兄嫁に嫌われてる気がする。義兄一家は遠方に住んでるから数回しか会ったことないんだけどな。私達は義実家、親戚達の近所に住んでて割と仲良くやっている。
向こうの方が私達より前に結婚してるんだけど、後から来た私が義実家と仲良くしてるから面白くないとか?
母子家庭で苦労したみたいだから大学行って好き勝手やってた私みたいなタイプが嫌いだから?とか色々想像してしまってどんどん嫌な人間になってく・・・
2017/09/22(金) 00:17:05.950
具体例がないなら単にここに書き込むために義兄嫁を仮想敵に仕立ててるとしか
2017/09/22(金) 00:21:03.490
>>869
そんな事言うと待ってましたとばかりに後付設定書きまくるぞ
2017/09/22(金) 08:27:18.860
うわぁ・・・変なのが1人暴れてる
2017/09/22(金) 12:08:28.040
先に書くけどもう断った話です。
連休に義実家に呼ばれて、義兄夫婦の不妊治療で身内からの精子提供って方法があると言われ
見たくもない説明書き読まされて、私の旦那の精子提供を求められた。
同じ身内だけど義父は年取ってるからダウン症とかあるかも知れないって義兄嫁が拒否したって。
義兄はどうせなら血縁のほうが似てるだろうしって言けど義兄と旦那は似てません。
旦那は今時の体型で顔はあっさり、義兄は手足が短く顔が濃い。
縄文と弥生の兄弟だって笑うねたになるくらい似てません。
元々うちの旦那は子供は好きじゃなかったけど自分の子が生まれてみたらものすごく愛おしくなってしまったから
精子提供でできた子でもよその子だとは思えないからダメだって旦那が先に断った。
説明書見たら身内じゃない第三者からの提供も在るらしいから、若いのもいるだろうしそっちにしてと私が断った。
義両親もわかってくれた。義兄は渋々だけどよその精子に頼むことに納得。
義兄嫁一人だけ「それだったら子供いらない」と粘ってメソメソ泣いて、
私に向かって「子供がいるくせに気持ちがわからないとか頭おかしい」と言った、おかしいのは義兄嫁だ。
今まで義兄夫婦や義両親と仲が良かったのにもう絶対ダメになった、義兄嫁の顔見るのも声聞くのも気持ち悪い。
義両親は「義兄夫婦も可哀想なんだから。断ったんだから水に流して今まで通りに」って言うけど絶対イヤだ。
気持ち悪すぎて私の身内にも友達にも話せないから吐き出しときます。
873名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/22(金) 12:13:19.340
せ、説明書?
2017/09/22(金) 12:16:40.190
義兄が空気
2017/09/22(金) 12:17:20.130
>>873
ガイドラインのことでしょ
ネットでググってもでてくるし
2017/09/22(金) 12:23:29.240
旦那との子供がよそにいるのですら嫌なのにましてや身内になんて絶対嫌だよね・・・
お疲れさま
2017/09/22(金) 12:29:26.800
>>872
子供がいるからこそ気持ち悪い考えがわからないよね
自分の子の異母兄弟ができるわけだし
878872
垢版 |
2017/09/22(金) 13:10:52.610
>>876>>877
ほんとそう!わかってもらえて嬉しい。
義兄嫁は最後まで理解できてなかった、そっちは持ってるんだからケチらず分けろみたいな感じで怖かった。

うちは旦那は昔から、よその赤ちゃんや子供を「可愛い」と感じたことがないって悩んでて、
私は旦那の子が欲しかったから、子供作るかは夫婦でかなり悩んだし話し合った。
子供のいるアスレチックとかいろいろ行って試したりして、
旦那は乳幼児が可愛いと思わないだけで、話せば分かる歳になれば小学生程度で大丈夫なのがわかった。
だから乳幼児の時期は旦那の手は当てにしない、私実家の協力で育てるって覚悟を決めて妊娠出産。
いざ生まれたら生後3日目から旦那が乳児にメロメロになっていきなり子煩悩に化けた。
旦那いわく新生児からたまらなくいい匂いがして嗅ぐと可愛くてたまらない、という謎の主張。
そんな経緯があるから、旦那の精子でよそに子供作るとかは絶対ありえない。
879名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/22(金) 13:34:28.470
>>878
きもちわる・・・
2017/09/22(金) 13:49:06.880
結果オーライだっただけで、夫が宣言通りに乳幼児が嫌いなままだったら?
赤ん坊の時疎んじてて、成長したらいきなり父子関係が良好になるわけない
義兄嫁もおかしいけどこの夫婦もかなりおかしい
2017/09/22(金) 14:08:25.650
論点ずらしてまで報告者を叩かなくていいよ
2017/09/22(金) 14:12:33.020
>>881
ずらしてないと思う

義兄嫁と同じくらいナイ
2017/09/22(金) 14:14:02.45O
だよね。しかも文盲だし。
2017/09/22(金) 14:14:57.38O
>>882
> だから乳幼児の時期は旦那の手は当てにしない、私実家の協力で育てるって覚悟を決めて妊娠出産。
しっかり読もうよ。
2017/09/22(金) 14:20:08.430
>>884
それ読んで更に気持ち悪いと思ったよ。
886884
垢版 |
2017/09/22(金) 14:24:58.42O
補足。
>>882
夫婦で話し合って決めた事を第三者がケチつける方がナイわ。
2017/09/22(金) 14:26:53.510
>>880
>>882
>赤ん坊の時疎んじてて、成長したらいきなり父子関係が良好になるわけない

多くの人が可愛いと感じる形の「乳幼児」を可愛く感じないってだけで
積極的に憎いとか嫌いってわけじゃない
虐めるわけじゃないから成長して交流が増えれば普通に親子関係作れるでしょ
言い方悪いが単身赴任とかで乳幼児期に別居してた父親が帰ってきたのと大差ない
888名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/22(金) 14:30:43.210
>>885
夫婦でしっかり決めたことで、実際問題なく捗ったんだから外部が今更どうこう言うことじゃない

乳幼児を可愛と思わないって別に珍しいことじゃないから
アスレチック見に行くとか話し合いとか真面目か!?とは思うけどww
2017/09/22(金) 14:33:19.580
そもそも日本では親子兄弟間の精子提供は禁止してなかったけ
違反覚悟でやってる病院が長野にあるけど、義父からの提供のみだったと思う

古い知識で今は違ってたらごめん
2017/09/22(金) 14:35:15.520
別に赤ん坊見たら吐くとか蹴り入れたくなる、ってなら別だけど
夫婦合意で決めたことに何言ってんだ
891872
垢版 |
2017/09/22(金) 14:44:46.820
>>880

うちの旦那の場合は赤ちゃんや小さい子を可愛いと感じない、自分の子が出来ても可愛がれなかったらどうしようとか悩んでて
でもそれは旦那もちゃんと子供欲しい気持ちがあったからこその悩みです。

生後3日めに旦那が乳児の匂いにメロメロになったのは想定外で、その点は結果オーライだと思います。
言いたかったのは、旦那が自分の子の匂いに惹かれるのがわかってる以上、絶対に精子提供とかありえないってだけでした。
892名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/22(金) 14:52:54.730
>>889
おおっぴらに喧伝してるのが長野のあそこなだけで
親族間AIDは昔も今もあちこちでやってる
ただし最近は精子提供者が既婚子ありで
本人+配偶者も一緒にカウンセリング受け同意書書いたりするのが主流
つまり独身男性だと不可
兄弟間だと配偶者の同意が取れなかったり、後々のトラブル種になる事が多いから
不妊男性の父親からの提供が「無難」だと進められる
2017/09/22(金) 15:08:47.540
わかる気がするけどな〜
赤ん坊や幼児見ても特に可愛いとか思わない(攻撃したいわけではないw)
通りすがりに目に入ったら「いるな〜」とか「元気だな」程度w
犬猫なら無条件で可愛い!もっとよく見せろ!って目が追う

ただし自分の子や自分の血縁の子は別だった、めっちゃ可愛い
子供産んで夢中になってたら実親から驚かれた
そして数年後、義兄嫁と実妹が同時期に妊娠したら実妹の子だけめっちゃ可愛かった
義兄子は今も「いるな」程度w(当たり前だが、いじめたり差別したりはないよ)
うち旦那は我が子だけ可愛くて、私妹の子も義兄子もどっちも「いるな」程度ww
義兄嫁がキーキーしてるが何処吹く風だわw
2017/09/22(金) 15:44:29.810
可愛いから可愛がる、世話するって感覚が怖い
そして可愛く感じなかったときは世話しないことを前提に子供を生む神経はわからん
子供病むだろう
結果オーライなだけじゃないかと
2017/09/22(金) 15:47:37.750
まぁでも母性愛って本能でもってるわけじゃないから
父親にしても母親にしても最初から待ち望んでる場合と
あとから親としての自覚がでてくる場合と
いつまでたっても親になれない人もいるからね
ただ生むからには責任があるから可愛くなかった!こんなはずじゃなかった!ってなるよりは
可愛いって愛おしいって思えるならそれでいいんじゃない
2017/09/22(金) 16:07:05.480
872旦那が親になることを真剣に考えていたらしいことがわかる
可愛く思えなかったとしても育児に手を出さなかったとは思わないな
ただ、可愛く思えない自分を酷く悩みそうな感じがするから
思いつめないようバックアップを約束したってことじゃないのかな
2017/09/22(金) 16:10:32.270
義両親の孫へのかかわりが不公平だと義兄嫁が怒ってる
私たち夫婦はデキ婚で貧乏だったので義実家でお世話になっている
私は出産後すぐ職場復帰して、子供は義両親(特に義父)に頼ってて
保育園に入れた後もほとんどが義父頼み
義兄(夫とは8歳違い)夫婦は隣の県に住んでて大卒共働き
義兄嫁が出産した後義兄母が体調を崩したので育休を取っている
義兄県義兄市は待機児童がたくさんで保育園が決まらず相当焦っているそうだ
義両親に助けを求めたけれど義母は仕事をしてるし
義父はうちの子がいるからいけないから
お金を出すからシッターを探すように言った
それが義兄嫁の逆鱗に触れた
「どっちの子供が世の中のためになるか冷静に考えれば分かりますよね?」
とぶち上げたらしい
うちの子ラブの義父が怒ってお金を出す話もなくなった
それが全部私の出来婚のせいだって怒られたので謝罪したら火に油を注いでしまった…
898名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/22(金) 16:12:40.360
>>894
逆でしょ
自分の子=可愛いと思って世話するのは本能に紐付いてる当たり前の行動
よその子を可愛いと思うかどうかとは別物

人間は柵やら色々で本能だけじゃ生きられないから悩む
本能がぶっ壊れて自分>>>>>子供とかね
2017/09/22(金) 16:15:26.540
変なレスつけてるの昨日から住み着いてる変な奴だから気にしなくていいよ。
どんなスタンスで子を作ろうが外野には関係ないしそれを議論するスレじゃないし。
900名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/22(金) 16:16:12.350
>>894
何で怖いの?
我が子は可愛い愛しいと思うから
夜も寝ないで世話するんじゃん
901名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/22(金) 16:24:02.600
義兄嫁が40過ぎてるけどまだ働いてて高収入らしく娘に色々プレゼントしてくれるので助かってる
2017/09/22(金) 16:26:45.130
まだ働いてて?
2017/09/22(金) 16:34:23.130
>>900
可愛くなくても親として人間として世話するよ
可愛くなかったら世話しないは怖いよ
904名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/22(金) 16:35:19.810
子供は可愛くないけど世話するよ
死なせたら逮捕されるからって思いながら育児してるし
905名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/22(金) 16:36:41.720
ごめん教えて…「せいをつける」という音で変な意味の方言ってある?
うちの地方(北関東)だと精つけるは栄養つけるって意味なんだけど
義兄嫁は違うみたいで困ったことになってる
義兄嫁は中国地方の人で去年結婚して引っ越してきた
私と夫は同郷
義兄が困って嫁同士で聞いてと言うけど
「いやらしい、きもい」ばっかりでわからなかった…
2017/09/22(金) 16:42:30.630
>>905
間違ってないよ
でもあっちの意味で使う人もいるから義兄嫁が勘違いしてる可能性はある

上げ膳据え膳の据え膳みたいな
…ちょっとちがうか?
2017/09/22(金) 16:43:37.440
子供のいない夫婦に鰻出して「これで精をつけて(頑張って子作りしろ)」みたいな言い方もするしね
義兄嫁は当たり前の使い方をしたことがないんじゃないの
2017/09/22(金) 16:43:54.170
>>897
主語がないうえに、内容的にむじゅんするところもあって、わかりにくいところがあるんだけど

義兄嫁出産後に体調崩したのは義兄嫁実母で、その助けをあてにしていた義兄嫁はしかたなく育休とってるということ?
義母(トメ)は仕事してるって書いてるしよね?

育休中に保育園みつけて早く復職したいということなのかな?
909名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/22(金) 16:45:02.020
>>904
もうそこまでくると使命感とかみたいな感じだな
2017/09/22(金) 16:45:20.020
教えて!グーグル先生!

>精がつく
>読み方:せいがつく
>別表記:精が付く

>活力が増す、元気が出る、または性的なエネルギーが付く、などの意味の表現。

そういうことだ
2017/09/22(金) 16:48:40.960
>>906
ありがとうございます

>上げ膳据え膳の据え膳みたいな
ごめんなさい、よくわからないのですが
義実家でご馳走がでる時にしっかり食べなさい、位の意味で義母達が「精つけてー」と声掛けしてくれます
それが嫌でたまらない、食欲なくなると泣くみたいで…
義兄に頼まれて私が聞きに行った時は泣きはしなかったけど
「いやらしい、きもい」の連発で会話になりませんでした
912名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/22(金) 16:48:46.290
>>909
うーんそうだねぇ・・・
昔から怒られるのが怖くて
怒られるのを回避するためごまかしを全力でやってきた気がする
怒られたくないから勉強頑張ったし
怒られたくないから就活頑張ったし
怒られたくないから家事もするし育児もする
913897
垢版 |
2017/09/22(金) 16:50:08.920
>>908
解説ありがとう
体調崩したのは義兄嫁母
義兄嫁は産後休暇の後すぐ復帰する予定だったのが
義兄嫁母が頼れなくなったので育児休暇を申請した
彼女は義両親の助けを借りて早期に復帰したいけど
義両親に断られて怒ってる
2017/09/22(金) 16:50:52.100
>>911
上げ膳据え膳って言葉はわかるでしょう?

そこの据え膳だけを切り取って据え膳食わぬは〜と結びつけて嫌らしいって言う人いるのよ。
だから本気で上げ膳下げ膳だと思ってる人もいる。
2017/09/22(金) 16:51:15.450
>>911
レス番入れてね

義兄夫婦は新婚なんだよね?
そりゃまずいw
2017/09/22(金) 16:54:32.780
地方は関係ないと思うけど、新婚さんに「これ食べて精つけてね〜」と言ったら
夜の方も頑張ってねウフフ!早く孫の顔が見たいわね!と催促してるように聞こえるかもねw
2017/09/22(金) 16:54:48.000
>>911
キモくて嫌らしいの義兄嫁なんだけどね

普通は嫌らしい意味には取らないと思う
2017/09/22(金) 16:59:10.890
>>917
「普通」は千差万別
言葉の意味はシチュエーションによって変わる
このケースはグレーだね
相手に悪意も悪気もないからどちらにとっても救いようがない
2017/09/22(金) 17:02:06.940
>>918
そうか

でも905がなんとも感じてないのなら、変な言い方とは思えないんだけど

まずは義兄嫁にこういう意味があるの知ってる?って聞くのがいいと思うんだが
2017/09/22(金) 17:07:19.370
>>911
性癖を性的趣向と思い違いしてるのと一緒かな?
精が付くを性欲が増すとかいやらしい意味だと勘違いしてるだけだと思う
2017/09/22(金) 17:08:19.540
905は性的な意味があることを知らない
905義兄嫁は性的以外の意味があることを知らない
似たようなもんだよw
2017/09/22(金) 17:12:38.310
>>918
元々の意味は滋養のあるもの食べて元気にね、という意味だけど、広義には夜のための〜という意味合いもある
新婚さんに前後の脈絡なくそういうこといえば、そういうことなんだけど、本来の意味で使ってる場面で、いやらしい!っていうのは、ボキャ貧、もしくは自己紹介乙だよね
923918
垢版 |
2017/09/22(金) 17:16:34.580
>>922
じゃあそういうことでいいよ
924905
垢版 |
2017/09/22(金) 17:16:56.660
間違ってメールアドレス欄に905と入れてましたごめんなさい

>>907
>>910
>>914
>>915
ありがとうございます
義兄夫婦は赤ちゃんいます
だから余計に「精つけてー」になってます
2017/09/22(金) 17:19:39.060
>>924
今度会う時があったら本来の意味を教えてあげるといいよ(もちろん義兄にも)
それでもむくれるようならそれまでの人間ってことで
2017/09/22(金) 17:20:55.940
山口出身だけど、うちも「精をつける」ってエロい意味でしか使わないわ
違う意味があるのを今ここで初めて知った
2017/09/22(金) 17:23:57.480
905は910が書いてくれた言葉の意味をそのまま義兄に送って
一般的には1、2の意味で理解するのが常識だが
残念ながら義兄嫁は3の意味しか知らないことで齟齬が出ていることだと思う

その言葉は1、2の意味もあること、3の意味しか知らない方が恥ずかしいことを
義兄が辞書を使って義兄嫁に説明してあげてくださいって言えば終了
928905
垢版 |
2017/09/22(金) 17:24:09.280
ありがとうございます
うちの周囲では性的な意味は全く無くて、子供にも「精つけて」というので
そういう方での意味が頭に浮かびませんでした
義兄嫁の誤解を解くのも難しそうですね…
義兄嫁のいる場では使わないように気をつけてみます

まとめてになってしまってごめんなさい、大変助かりました
2017/09/22(金) 17:24:46.360
>>926
広島出身だけど、私もだわ。
ウトメにそんな風に言われたら「二人目催促か?」って思う。
口には出さないけど。
2017/09/22(金) 17:27:54.930
>>928
あなたが気を付けても意味ないよw
元は義母なんでしょ?気の使い方が斜め上過ぎる
義兄嫁に言いづらいなら夫から義兄に言ってもらったら?
「性的な意味があることは私は知らなかった」と付け足せばマシになるよ
2017/09/22(金) 17:28:05.640
>>926
いや、テレビのドラマや小説とかでもでてくる言葉だよ
性的な事の知識がない頃はどう解釈してたの?
2017/09/22(金) 17:30:52.880
この世の中知らない事はたくさんある
ここで知ったんだから>>926>>929は1UPしたの
喜ばしい事だから喜んでやれ
2017/09/22(金) 17:37:04.740
テレビやドラマでそんなに頻繁に出てくる言葉なの?
意識したこと無いけど、特に聞いた覚えはないなあ。
2017/09/22(金) 17:40:14.790
精をつける、というのは色んな意味があるから
誤解を招かないように「元気をつける」とか使ったほうがいいんだな、とこの流れをみて思った。

ググると、「栄養をつける」だけじゃなくて「性的なエネルギーをつける」意味でも実際に使うみたいだし
勘違いさせるような言葉を敢えて使う理由もないしね。
2017/09/22(金) 17:46:05.280
>>872
精子提供はどうでもいいけど似てる似てないは生まれるまでわからないよ
親には似てないけどいとこ同士が似てるなんて良くある話
2017/09/22(金) 17:49:18.500
>>935
自分で書いてて「しょうもない事書いてるなあ」とは思わない?
2017/09/22(金) 17:50:20.140
なんかSEXはHの意味だから使うなと叫んでるおば様方を想像してしまったw
2017/09/22(金) 17:51:25.210
>>937
>>936
2017/09/22(金) 17:51:39.940
>>936
どこが?事実じゃない
似てませんと連呼してる人に現実を教えてあげるなんて素敵じゃん
2017/09/22(金) 17:52:29.740
>>938
思い当たることがあるんですねw
2017/09/22(金) 17:52:59.530
>>938
都合が悪い都合が悪い
2017/09/22(金) 17:53:50.060
>>937
一種の言葉狩りだよね
無知って怖い
2017/09/22(金) 17:54:54.530
>>937
使いたい人はセックスセックス喚いてもいいと思うよ。
そういう人が周囲からどう見られるのか、客観視できるかできないかって、大きいよね
2017/09/22(金) 17:58:32.950
誰もセックスセックス喚くなんて言ってないのに・・・
2017/09/22(金) 17:59:53.170
荒らしたい人らが嬉ションして書き込んでらw
2017/09/22(金) 18:03:54.700
精をつける言葉を知らなかったお馬鹿さんがごまかしてるようにしか見えないw
2017/09/22(金) 18:05:24.620
まぁ昼間っから家庭板に書き込んでるのは自分含めお馬鹿な主婦ばかりよ
2017/09/22(金) 18:24:22.900
まあ、お前らも精のつくもん食べてオナニーに励めや
どうせ旦那には相手にされない臭マンなんだろ?
2017/09/22(金) 18:26:33.550
>>928
誤解解くのは難しいかもしれないけど言わないでおく意味がわからない。
普通に義兄から伝えてもらいなよ。
2017/09/22(金) 18:27:12.350
>>937
そうそうそんな感じだよね
2017/09/22(金) 18:41:06.590
>>947
頭って使わないと退化するよね
最近そう思うようになったわ
主婦って暇すぎる
2017/09/22(金) 19:57:34.030
>>930
それで伝えられたトメさんが察してくれて、今後使わなくなってくれれば
話は終わるんだけど、「アラ私そんなつもりなかったのよ!」って
ますます言うようになったり、義兄嫁がまた違う言葉で難癖つけて
結局お前トメが嫌いなだけだろ、っていう方向にこじれていくとか
めんどくさい予感しかしないなw
2017/09/22(金) 20:57:48.880
>>952
それは立派な家庭脳ですおめでとうございます
2017/09/22(金) 21:44:08.950
>>854>>952は同一人物。
2017/09/23(土) 08:22:03.740
精がつくに両方の意味あることを知らない人もいるんだねー
びっくりした東京人
2017/09/23(土) 08:39:10.160
「精が出るね」と言われても「いらやしい!」って言うのかな
2017/09/23(土) 08:42:50.360
>>955
私もそっちの方が驚いた
でも多くのレスはそれは問題視してないようでそっちも驚いた
2017/09/23(土) 09:00:06.780
>>956
いやらしい意味しか知らない人は精が出るって言葉を使わないかもしれないね
2017/09/23(土) 09:43:17.700
>>956
「精がつく」は両方の意味で使うけど「精がでる」はあっちの意味で使うことないよ

それとも地域によっては使うのかな?
2017/09/23(土) 09:56:33.050
うん、性的な意味で使わないことは知ってる
でも「精をつけて」で性的な意味に直結する人はそういうのわからないで
「精」に反応するのかなと思ったんだ
2017/09/23(土) 10:02:54.960
>>960
「性的な意味に直結する」ではなくて「性的な意味でも使われることを知ってる」から嫌がるんじゃない
精霊とか精密とかでも反応したら前者かも知れないけど
2017/09/23(土) 11:24:04.690
普通の会話なのにすぐに「下ネタ」「やらしい」って騒ぐの下品ですよ
思考が性的に片寄り過ぎてておかしいし
嫌らしいと騒ぐ人は、それしか頭にない人なのかと思われます
2017/09/23(土) 11:30:08.090
>>961
でも、元レスの話では 性的な意味
し か 知らないからの発言だったよね
2017/09/23(土) 11:39:24.630
>>963
そして元レスの人は性的な意味は知らなかったと・・・
2017/09/23(土) 11:41:04.130
去年我が家で私夫婦と友人夫婦達で
ハロウィンパーティーをしたんだけど(子どもがメイン)
馬鹿みたいに31日にやったからかアポ無しで義兄嫁と義兄子が凸してきて
有耶無耶に参加してきて私夫婦と友人夫婦で
子どもに聞こえない場所できつく抗議しても
「パーティーしてるのが悪いんじゃない!」←そもそもパーティーしていることを誰も教えてないし(その前に近所中に凸しまくっていたらしい)
「大人数でずるい!責めないで!私が悪いっていうの?!」←アポなしで来るのが悪い
「ハイハイ!!!ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!すーみぃーまーせん!!これでいいでしょ!」←なら、参加費1000円頂戴
「親戚なのにお金とるの?!」←友人夫婦からも貰ったし嫌なら帰れば

っていう風に言い返したら義兄嫁が子ども達の所に走り戻り
泣き喚きながら
「苛められたの〜!ひどいでしょー!」
って言いながらハロウィンの飾り付けをなぎはらいながら義兄子連れて帰って行った
子ども達をフォローして楽しく終わった

今年は某鼠国でハロウィンパーティーをする予定で凸防止する予定
だけど義兄家から今年家に行くからね!
と、宣言されているけど無視している
2017/09/23(土) 11:54:12.220
ここまでネタとわかるネタを投下して、どうしたいんだろう?
そもそも、それが事実なら去年投下してるよね。
今年のハロウィンで思いついたんだろうけど、いかにも底辺ネタ師丸出しで話にならんわ。
2017/09/23(土) 11:57:36.000
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ>>966
2017/09/23(土) 11:57:58.680
>>966
ネタだとわかる私カッケーですか?
2017/09/23(土) 11:58:48.150
義兄嫁なんじゃね?
2017/09/23(土) 12:13:25.940
とりあえず読み難い
ネタでも別に良いからもうちょっとわかりやすく書いて欲しい
2017/09/23(土) 12:23:49.740
近所中に凸したくらいで、パーティ計画したことがバレるもんなの?
うちも去年ハロウィンやったけど、幼稚園の友達とかだけ知っていて近所には一々言わなかったけどなあ。
>>965が周囲に「私、何日の何時にハロウィンパーティするんです」って言いまくったってこと?
2017/09/23(土) 12:25:10.330
何故そこまでされて連絡手段を絶たないのかがわからないし、
一々宣言してくれて、このスレに書き込みやすい状況をつくってくれる義兄嫁の立ち位置がわからん
973名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 12:27:22.020
>>971
近所凸って「Trick or Treat」じゃないの?
「10月31日当日」と書いてあるし

まあ違うかもしれないけどさwww
2017/09/23(土) 12:30:52.570
>>971
近所のパーティーやってそうな家に順番に凸して回ったってことだと読んでた
2017/09/23(土) 12:38:28.930
>>973
それ以外の考えが浮かばなかったわ
スーパーに駄菓子が大量に並ぶ時期だわ…
2017/09/23(土) 12:51:28.070
ハロウィンパーリー自体がアホ丸出し
2017/09/23(土) 12:52:19.660
月曜の夜にパーティしてたってこと?w
嘘でも30日にやった、と言えばいいのにw
2017/09/23(土) 12:52:44.340
>>976
楽しめる人は楽しんだ方がいいのよ
それで経済が回るんだからw
2017/09/23(土) 12:53:50.320
>>977
もういいってば…懲りないねぇ
2017/09/23(土) 12:55:16.940
>>974
月曜の夜に?
2017/09/23(土) 12:56:44.870
去年も、10月30日に渋谷で大規模なハロウィンパーティをやっていたのに
義兄嫁も>>965もその日には何もせず
ピンポイントで965がパーティをやっている日に近所をまわって突撃?

なんか色々無理が・・・
2017/09/23(土) 12:57:49.080
七夕の蝋燭集めは夜だよ(地域限定?)
ハロウィンも夕方から夜にかけて子供会の役員が付いて回ってるよ
休みの日に前倒ししたらハロウィンの意味がないじゃんw
2017/09/23(土) 12:58:10.070
>>980
次スレよろしく〜
2017/09/23(土) 13:00:19.850
メンドクセー人たち多いね
ただの読み物として流しときゃいいのに
2017/09/23(土) 13:00:48.030
ネタ師のレベルが低下しすぎてるのがちょっと……
2017/09/23(土) 13:28:19.900
>>980
立てれないなら立てますけど
2017/09/23(土) 13:30:27.120
ネタ書くのも自由
流すのも自由
ツッコむのも自由
2017/09/23(土) 14:09:16.290
勝手に立ててもいいのかな
まったほうがいい?
2017/09/23(土) 15:24:29.240
>>987
つっこむのはよそ行ってやって
2017/09/23(土) 15:24:43.650
>>988
お願いします
2017/09/23(土) 15:26:48.770
突っ込まれたくないならSNSでやればいいのに
2017/09/23(土) 15:59:01.400
チラシの裏にかけよ
2017/09/23(土) 16:04:13.700
長文読めない文盲どもがわいているな
2017/09/23(土) 16:19:55.330
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?151【義弟嫁】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1506151107/
2017/09/23(土) 16:23:54.980
>>994
乙でございます
2017/09/23(土) 16:28:28.210
>>994

つっこむだけでスレ立てしなかった>>980はカボチャのお化けになって食われてしまえ
2017/09/23(土) 17:47:53.800
>>956
どぴゅ
2017/09/23(土) 17:49:34.770
>>968
いえ、ネタだとわからない>>968カッコワルイです
2017/09/23(土) 17:51:06.880
中古女の集会場
2017/09/23(土) 17:51:35.750
中古女の集会場
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

life time: 31日 20時間 56分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況