X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?151【義弟嫁】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/23(土) 16:18:27.700
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく62
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1485349434/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?149【義弟嫁】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1500337129/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?150【義弟嫁】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1503402897/
0134127
垢版 |
2017/09/26(火) 14:03:50.380
しんどそうだよ、義兄嫁は元々年上妻だけどすごく老けた
義兄は見た目は年相応だけど態度は弟であるうちの旦那よりガキっぽい
すぐ機嫌悪くなって黙り込むうざいタイプのかまってちゃん
以前に私にも構ってオーラ出してきたから
「それ可愛いと思ってます?傍から見たら見苦しくうざいです」とはっきり言った
むーーーーっと黙り込んで去っていって、以来避けられているのは超ラッキ〜
その時に義兄嫁から「旦那の不機嫌の後始末するの私なんだから面倒増やさないで」て文句言われたの忘れない
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 14:12:35.580
いいんじゃない中年男に構って欲しそうにされるなんてキモいことされたから追い払っただけじゃない
むーっと黙り込んで去るとか以来避けるとか中身バカガキなのに執念深くてこれまたゾッ
義姉は自業自得だからせいぜい後始末させたらよろし
0137名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 14:22:30.240
結婚前はそれこそ大きな長男扱いで甘やかしたんでしょw
それで結婚に持ち込んだんだから最後まで責任持て
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 16:43:07.300
>>134
敢えて燃料投下して、一歩間違えたらえらいことになってただろうに
もう少し考えたほうがいいんじゃない?
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 17:44:18.360
>>139
えらいことって例えばどんな?

いきなり会った見ず知らずの不審者じゃなく夫の兄なんだから
義兄の性格その他は夫から事前情報を得て対策できるでしょ
実際反撃に大成功してるわけだし
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 17:47:38.770
女は結局男に腕力で適わないんだから
そういうことしなきゃいいのにな。
男寄り頭も悪いからしょうがないんだろうけど。
0143名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 18:08:39.290
>>142
力が強いからって暴力に訴えるのは頭空っぽの証拠
そんなバカは誰にも好かれないし優しくされない
力自慢なら重いもの運んだりして感謝される方向で使わなきゃねw
でも「女は結局男に腕力で適わない」ていうやつに限って筋力なかったりするww
0144名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 18:09:53.980
>>139>>141
えろいことと空目した
なんかごめん
0145名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/26(火) 18:13:11.210
>>142
>>127義兄みたいな「体はおっさん頭脳は小学生」の主張だな
お家帰って母ちゃんにおしりペンペンされておいで
0147名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 08:27:50.140
前のパートをやめる時に補充で入ってきたのが義兄嫁だった
義実家ではそのパートのブラックぶりを散々話してたのに(義兄嫁も聞いてた)
何をやってるんだと思ったけど本人の選択なのであえて何も言わなかった
半年がたって
「あんなひどい職場を紹介するなんて!」
と義兄嫁が私に対して大変お怒りだと義兄から聞いた
義兄も「最近あいつなんかおかしいんだよ」と言うくらいの暴れっぷりらしい
婦人科に行くのをすすめたけど(義母も同じことを言った)どうなる事やら…

していない
紹介なんて
していない
0149名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 08:42:40.330
>>147
あなたが辞めるから空きが出るってことしか頭に残らなかったんじゃない?
紹介してないのは、義兄もわかってるだろうからスルースルー
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 08:48:48.040
トメから既に婦人科に行けと助言されてるのに
147に再度同じ話をするのは何故なの?
義兄はあなたに対して本当は紹介したんだろうと疑っているわけ
本当に紹介して!と怒ってるのかな
何故止めなかったのか!と怒っているとかじゃないの
又聞きはよくわからないな...
義兄があなたに不満なのかも
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 09:17:46.280
もういやじゃあ〜〜〜〜〜義兄嫁はうちに来んな帰れ!
昨日、うちの玄関の段々に座っておにぎり食べてたとお隣さんから聞いてめっちゃ腹たってる
義兄家息子がものすごい少食で偏食で幼稚園で持て余されるレベルだそうだが知らんっ
夫と義兄は元々そんなに親密じゃなく、たまたまイオンでわが家と義兄家が遭遇して一緒に食事したのがマズかった
入った先はバイキング形式の店、うちの子はすごく食べるのでイオン行ったらいつもここ
うちは義兄嫁が子供の食で悩んでるとか知らなかった、知ってたら一緒に食べようなんて誘ってない
うちの子につられたのか義兄息子がいくつか食べて、義兄嫁が「こんなに食べたの生まれて初めて」と大興奮
それで執着されてしまった、ほぼ毎日幼稚園の帰りにうちに寄る
うちの子は小学生なので時間が会わないのにやって来て途中の道で惣菜や弁当を人数分買ってきて一緒に食べる気満々
うちの子は宿題も習い事もあるから邪魔なので悪いと思ったけど三日目にはっきりお断りをした
なんか泣かれたし今日だけでもとか言われたけど出る予定があったので却下
夫から義兄あてに苦情とお断りも入れてもらい、キツイことしちゃったな〜と少しだけ気の毒に思った自分は大馬鹿だ
義兄嫁は翌日もその次も来た、その次は土曜だったから来なかった
日曜日に義兄が出勤だったそうで「イオンのバイキングへ行きましょう」と電話が来て夫が断ったらまたうちまで来た
玄関でどれだけツライか困ってるかを騒いでたけど私と下の子は顔出さず夫が対応して帰らせた(上はサッカーで留守)

そして月曜はわからんけど火曜日は義兄嫁と子がきてうちの玄関の段々でおにぎり食べていたとお隣さんから聞いて怒ってる
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 09:33:38.96O
幼稚園ならクラスの子が食べるのを見たら、義兄子もつられ食べしそうなもんだけど…
バイキング形式が初めてで、あれもこれも自分で選べる楽しさの延長で食べた可能性もあるし、義兄一家だけでバイキングに試しに行ってみればいいような…
0157152
垢版 |
2017/09/27(水) 09:48:05.080
>>153
ごめんなさい
玄関ドアが3段ほどの小さい階段上がった先になってるんです
門扉開けて中とはいえ狭い土地なので、玄関で座り込んでおにぎり食べてるのがご近所に丸見え…
お隣のおばちゃんから心配されてしまった

>>154
行ったんだけど食べなかったそうな
うちと義兄家がかち合ったのが先々週木曜の夜ご飯
うちの子は上はサッカーで年中空腹、下は兄ちゃんに張り合うのに命かけてるからとにかく食べる
義兄嫁の話だと義兄息子は元から年上の子が好きだそうだから機嫌よく一緒に食べて義兄夫婦大喜び
だけど、週末に義兄家3人で再訪したらうんともすんとも行かなかったらしい
0158152
垢版 |
2017/09/27(水) 09:51:10.110
>>156
隣のおばちゃんは知らない人が門扉開けて入り込んで玄関に座ってたので気になって見てたと
園児連れてるから泥棒とかじゃないだろうけど宗教勧誘かと思ったって言ってた
幼稚園の制服と母親の年格好で義兄嫁だとわかりました
おばちゃんには次来たらすぐ電話くださいって頼んである
0160152
垢版 |
2017/09/27(水) 10:08:20.950
>>159
書いてません
同じような出来事があるなら対策をどうやったか見ておきたい
どこに出ていたか思い出したらぜひ教えてください
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 10:15:03.760
多分このスレだと思う
食が細い義兄嫁の子がウチの子と食べたらガツガツ食べて
一緒に食べようと連日押しかけられた、っていうくだりが同じだったから
ログ辿れば出てくるかも
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 10:48:56.780
このパターンの話って過去に何度かあるよね。
野菜嫌いだったのに、いとこと一緒にならパクパク食べたから粘着されたとかもあった。
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 10:53:34.630
義兄(義弟?)の子が同じ歳で、義実家でご飯食べたらパクパク食べたので
同じ幼稚園に通わせたいと引越しを計画されていて困ってる、ってのもあった気がする
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 10:55:21.600
案外そんなに少食じゃないのかも。
偏食なだけで。
少食の子を持つ親はとにかく食べて欲しいから
食事の時間じゃなくても何か欲しいと言われたら食べさせちゃうのよね。
食に興味がない子もいるけど
方向性が間違ってるの。
変に粘着されて気の毒ね。
お疲れさま。
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 11:01:36.210
お母さんが食べさせたいとか必死になっている家ほど
子供にプレッシャー掛け過ぎて食を細くしているんだよね…

こういう子って義実家の祖父母の所で好きな物だけ食べればいいよって
のんびり一週間泊まらせたりすると意外と食べるよ
一回義兄嫁を子供から引き離した方がいいと思う
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 11:25:21.120
人への執着と偏食ってあたり、発達障害ありそうね。
義兄嫁はそれを認められないのかも。
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 11:27:53.750
義兄子本人は人に執着なんてしてないんじゃない
義兄嫁が152の子と一緒なら食べると思い込んでるだけで
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 11:41:35.960
「幼稚園で持て余されてる」って言い方がひっかかる
幼稚園の教育方針に義兄嫁が追いつめられてるんじゃないのか
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 13:00:52.800
>>169
ゲスパーが過ぎるよ
もしもそうだとしても、今回の義弟家には関係ない

幼稚園は義務教育じゃないんだから園それぞれのカラーが有る
教育方針が合わないのは、歩み寄るもの転園するのも方法考えるのは親の仕事だ
0171147
垢版 |
2017/09/27(水) 13:23:06.090
私だけに言ってきたわけじゃないよ
義兄が子供たちを連れてうちに遊びに来た時に夫に愚痴ってた
私が前のパートで散々な目にあったのは義実家の人達はみんな知ってたから
義兄は止めたのに義兄嫁は「私は大丈夫」と言って応募→採用になった
そして案の定大変なことになってるらしい
所詮パートなんだからやめればいいのに意地になってるのか
キーキー言いながら通勤してるらしい
どうにかしてくれと言われてるわけではないのでスルーしてるけど気分は良くない
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 14:52:13.15O
>>157
大方、義兄夫婦が義兄子を見てプレッシャー与えたか、あれ食べろこれ食べろとちょっかい出したんじゃない?
一緒に食べた日は、大人同士で会話したりで、親の干渉されなかったのと大好きなお兄ちゃん達との食べれた嬉しさ安心さで食がすすんだのかもね
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 15:24:41.320
もはや、親と食事が苦痛なのかもね
他の人の言うとおり、じじばばのとこに一人放り込んで、食事って楽しいんだよ、を体験させると良さそう
0178名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/27(水) 18:10:34.550
うちの義弟嫁が意識高い系やロハスでエコをこじらせて、微妙なメシマズ
味付けはハーブの匂いと、柑橘系や酢の味以外はほとんどしない
全てに火が通り過ぎている
手作り菓子は甘さがほとんどなく、固かったりネチョネチョした歯ごたえ
義弟嫁子は食が細いと言うが、義実家やうちでの食いつきぶりは凄い
どんなに高邁な理想を持って食育していても、子供が食べなければダメだろう
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 01:52:57.190
ロハスで飯がうまい義兄嫁もち。
お正月とかおせちも吟味した材料お取り寄せでガッツリつくる。
おせちなんて作らない・買わない私の家族は賞賛と賛美の言葉を添えて、
尊敬のまなざしでいただいています。
その義兄嫁さんが食にこだわって飯ウマになったのは私のおかげらしい。
実は私は義兄家より前に結婚していて、独身時代の義兄にも料理を振る舞っていた。
兼業主婦だから時短料理サイコー、麺つゆ、クックDoアレンジなんでもありで、
手早くざくざく作っていたんだが、
義母さんが微妙な飯まずだったからか、義兄は私の料理絶賛。
義兄嫁さんライバル心めらめらで素材にこだわる飯ウマを目指したと
この前のお正月、結婚10年目にしてニコニコしながら告白してくれたよ。
10年前の私のおかげ? じゃあこの煮豆おいしいから全部食べていい?って言ったら「どうぞ」してくれたんで平らげた。
今年のおせち料理も楽しみだ。
ちなみに、果物や有機の醤油や味噌等々、いろいろ差し入れ持っていっているからね。
0185名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 06:38:39.230
上の方で義弟嫁の学歴詐称があったみたいだけど、私が学歴詐称(職歴?)と認定されて和解した話。

私は、医療系の仕事をしていて(医師ではない)、上司の意向で色んなプロジェクトに参加させられていて
時々、その成果を学会で報告したりもしている。
当然まだまだ下っ端だし、個人的には面倒なんだけど、上司に拒否できないので渋々やってたりもする。

たまたま、義母の誕生日の少し前に学会があったのでついでにお土産をもっていった。
で、話の流れで学会にいった、ということを言うと、何故か義弟嫁が超反応。
「え?学会?義兄嫁さんって学会に出られるほど偉い人なんですか?」と言い出した。
どうも、高卒の義弟嫁の中では「学会」というのは、何百人も研究生(?)がいて、外国人も山ほどいて
その中で英語で何年もかけた研究成果を有名な医者が発表するような、物凄く大々的な学会のイメージらしくて、
参加人数数十人で小規模な学会、というのは学会ではないらしい。
あと、義弟嫁的には学会は医者しか発表できないらしい。
そんなことないよ、確かに医学系の学会は有名だけど、それだけではないんだよ、と
私が説明をしても「え?それ学会じゃないでしょ?」となって認めてくれない。
義弟も苦笑いしながら説明してくれたんだけど、よくわからないらしくて
よくわからない→義兄嫁が嘘をついている→学歴(職歴)詐称だ!ってことになったっぽい。
しかも最終的には私を偽医者呼ばわりしてきて、あまりにも失礼なので最終的に義弟がキレたりもした。

後から義弟と義弟嫁が話をしたところ、どうも義弟嫁は学歴コンプみたいなのがあって
私みたいな二流大学卒業しただけの人間が学会に参加するなんておかしい!嘘だ!って思い込みたかったみたい。
義弟嫁の中じゃ、二流大学卒業した私と高卒は同等くらいの気持ちだったらしくて
いきなり「学会」という単語がでてきて、コンプレックスが刺激された模様。
後日、素直に謝ってきたので、学歴コンプがあるなら、克服したらいいんじゃないの、と思って
通信とか夜間とかいろいろあよ?
慶応の通信は卒業証書に「通信教育過程卒」と入らないから、慶応卒だって自慢できるかもよ?って教えたら
何故か物凄く感謝されて、今、慶応の通信やるために色々準備しているらしい。
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 07:18:21.030
私大でも有名どころは通信でもお金がかかるのでは?
勧めた185がお金を出すべきとか
家事とか手伝うべきと言ってきそうな気がするが
続きを楽しみに待ってるわ
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 08:08:57.900
>>185
私もやってるけど、大人が通信制大学で勉強するなら放送大学がリーズナブルで時間の融通が利くからお勧めなんだけどな。
でも放送大学は名前がダサイのが最大の欠点だから、学歴コンプの義弟嫁さんは「慶応卒」という夢を見た今、放送大なんかには見向きもしないだろうなw

>>186
慶應通信はすっごく難易度が高いと有名だからね。少なくとも家族の理解は必要。185を巻き込むかどうかはわからんけどw
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 08:10:12.740
どっかのスレで通信の慶応卒だけど
履歴書には通信って書かなくてもいいですよね?って質問して炎上してたの思い出した
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 08:21:28.450
うちのおかんもひまつぶしに慶応の通信で卒業してたから簡単なんだと思ってた文系かつおかんは国立大卒だけどな
0192名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 08:25:24.470
>>190
慶應に普通に入って卒業するより通信卒業する方が大変だと言われているから、炎上する意味がわからん。
ある意味書いた方がウケが良いとも聞くけどw

慶応の通信は安いよ。
10万くらい。
0195名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 09:48:39.660
通信じゃないけど、うちの妹が国立大の夜間部に行ってる
高卒で地方公務員になったんだけど、色々見てたら勉強したくなったそう
そんなわけで妹は30すぎだが学割が使える、大学の生協も使える
これを義兄嫁にいくら説明しても「公務員のくせに詐欺してる」と言い張って理解しない
義兄嫁は高校中退だから大学について知識がないのは仕方ないと思うようにはしてるが気分が悪い
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 09:52:30.580
>慶応の通信
たしか内田春菊だったと思うが、TVで慶応の学生だと発言して通信教育だったので大炎上してた
慶應通信はお金払えば誰でも入学可能だけど、カリキュラムこなして卒業するのが大変なのに…
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 09:54:26.960
こういう話いつも疑問なんだけど>>195の妹さんが学割や大学の生協使ってることを
195の義兄嫁がどうやって知るの?195がうちの妹学割使えますって喋るの?
0200名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 09:58:02.000
>>194
スクーリングを入れても慶応に支払うのは年間15万くらいだと思う
(もちろんだが交通費、宿泊費は別ね)
大学4年に相当するテキスト配本後は年8万くらい
大体6年位はかかるみたいだから
15×4+8×2=76
80万ほどで慶応卒が取れるならお買い得w
0201195
垢版 |
2017/09/28(木) 10:05:09.700
>>198
うちの場合は運転免許取得の話からこうなった

義兄嫁が甥の免許取得の話をしだして、甥は今浪人してて免許どころじゃないだろうにと思いつつ
実妹が大学生協の学割で教習所に安く申し込めから大学に入ってからでいいんじゃ、と言ったら食いつかれた
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 10:13:10.480
>>201
そういうイレギュラーなことはあまり口外しない方がいいよ
ましてや浪人生の母に社会人入学とはいえ大学生の話をするなんて愚の骨頂
甥がいつ免許を取ろうが195にはまーーーったく関係ない事じゃん
口の軽い姉のせいで知らないところでディスられる妹さんが気の毒
0204名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 10:19:13.81O
>>200
その分自分の努力が重要なんだろうね。

>>201
話の流れが分からないけど、はーほーへーで済ませられたんじゃないのかなと思った。
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 10:20:46.930
わざわざ妹出さなくても普通に「大学入ってからでいいんじゃないですか」とかでいいのに
つか妹さん30過ぎまで免許も取ってなかったのね
0208195
垢版 |
2017/09/28(木) 11:37:39.500
こうなった今となっては「失敗した」と思うけど、それまで義理嫁同士で揉めたとかは一切なかった
義兄嫁が甥の免許のことで聞いてきて、若いほうが教習費用が安いとか、私や夫の会社の福利で割引や優遇がないかな?と言ってるので、
つい親身になって、実妹が30過ぎて教習所行ったけど学割がやすかった、(甥は受験生だし)焦らんでもと教えてしまった

地方の政令指定都市で市部は免許(車)なしでも社会人生活は出来る、義兄嫁も免許なし
義兄嫁は私の弱み握った!と訳の分からなん言いがかりをつけるし本当に口は災いのものだと思った
この先は義理嫁同士の交流は断る
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 11:54:51.270
>義兄嫁が甥の免許のことで聞いてきて、若いほうが教習費用が安いとか、私や夫の会社の福利で割引や優遇がないかな?と言ってるので、
>
>義兄嫁は私の弱み握った!と訳の分からなん言いがかりをつけるし

セコケチのマウンティング宣言に見えるのはこのスレに毒されすぎだらうか?
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 11:59:21.32O
>>208
あーそれだと仕方ないね。てかご主人やあなたの会社の福利を利用する気満々って意地汚い人だな、義兄嫁は。
本性が分かったんだからあなただけでも義兄家と絶縁でいいと思うよ。
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 12:50:35.220
後からならなんとでも言える屋根www
0215名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 16:54:40.460
義実家が割りと拘らない家なのか、義弟家と会うのは法事ぐらい。
お盆、お正月も集合がかかることなく各々行く形。

先日義弟から旦那に連絡があって、法事の時にうちの子がサイズアウトした服が欲しいといわれた。
うちも一人っ子確定でサイズアウトしたら、あげる、売る、捨てるのどれかなので了承。

法事が終わった後に、義弟夫妻が揃ってる所で服を渡した。
その時にブランド服がいくつかあったので義弟嫁が喜んでいたんだけど、それはファミリーセールで安く購入したB級品でタグにもB級品の印がついてると説明しておいた。

後日、義弟から連絡きてどうも義弟嫁はB級品を隠してフリマアプリで売ったらしく購入者とトラブルになっているらしい。
あげたものだからどうしょうと構わないけど、売るならせめてB級品だと明記しておけ。
0216名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 18:07:03.930
>>215
そもそも義弟は、連絡よこしてどうするつもりだったんだろう。
そんな話聞かされても、何もできないし、いやな気分になるだけだよねぇ…
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/28(木) 18:16:46.490
だよね
最初に服くれと連絡してきたのも義弟だしそれも嫁に頼まれたのかな
ただの使えないコウモリ男にしか見えん
0219215
垢版 |
2017/09/28(木) 20:01:41.030
確かに、どういうつもりで言ってきたんだろう。
旦那に連絡があってそう聞いただけなんだ。
義弟→私への連絡ルートはないので被害はないはず。

義弟の収入が安定していないのに子沢山なんだよね。
3人女続いて初めての男の子でお下がりできないから、貰い物大歓迎と法事の時に義男に言われたから似た者夫婦であるとは思う。
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/29(金) 08:09:38.690
義弟が結婚するって言って今婚約状態。
義弟彼女は忙しい職でなかなか予定が合わず会ったことないけど、中国人だって聞いてほんとに嫌。
今は帰化してて両親も日本に住んでるけど親戚は中国にいるらしい。
彼女がもしいい人だとしても、親戚までそうだとは思えない。
大学で出会った友達の中国人はいい子ばかりだし、中国が特別嫌いってわけじゃないけど、縁続きになるのは話が全然別。
なにかあって揉めるのも嫌だし、なにより良ウトメが利用されないか心配。
良ウトメは本当に良だからこそ何も思ってないみたいで、「顔合わせで初めて知ってびっくりしちゃった〜」なんて呑気。
夫にチラッと言ってもなにかいけないの?とわかってもらえず、それ以降誰にも言えなくてモヤモヤ。
義弟は年上だけど夫と三人でゲームやったりするくらい仲良いし、彼女も年上だけど仲良くなれたらいいなとは思ってた。

自分だけ性格悪いのはわかってる。
偏見とか差別とか叩かれると思うけどそれでもいいから吐き出させて。
本音は結婚してほしくない!中国人とは縁戚になりたくない!義両親に嫌だって言いたい!

って言っても受け入れるしかないんだけど。
誰か夫の兄弟の嫁が中国人の人いないかなあ。話が聞きたい・・・。文化の違いとか、うまくやる方法とか、気を付けることとか。
0225名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/29(金) 08:53:02.290
>>223>>224
>>1
>これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

内容はどうかと思うけど婚約者ならスレチではないよ
0227222
垢版 |
2017/09/29(金) 08:55:44.220
スレチでしたか・・・すみません。
>>1に、これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安
とあるので婚約状態でもいいのかと勘違いしていましたorz
0228名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/29(金) 09:00:42.190
>>227
過去にも婚約者の話出てるし結婚決まってる相手ならスレチじゃないよ
ただ、実際に何かあったりされたりしてから来たら?
0229222
垢版 |
2017/09/29(金) 09:06:54.140
>>228
ああ・・そうですね・・まだなにかあったわけではなかったです。嫌すぎて早まりました。

ごめんなさい、後はスルーでお願いします。ROMってきますorz
0231名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/29(金) 09:38:27.750
うちの夫は一回り上の兄がいるんだけど義兄嫁が似た感じ
両親が中国から帰化した人で義兄嫁は生まれも育ちも国籍も日本
中国に親戚がいるそうで2年に1度くらい観光しに来てる
義兄嫁とその親は日本人として生活してるし特に私が迷惑をこうむったことはない
義兄嫁の親戚の子もアメリカやフランスの大学に留学してるそうだし
こっちには関心が薄いのかもね
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2017/09/29(金) 12:58:16.900
流れ全然読んでないしスレチだったらごめん
弟嫁が意味不明すぎて私の中で宇宙人に見えてきた愚痴
2chとかではよく見かける話だったけど現実に起こると一瞬何が起きたのかわからないって本当だね

簡潔に言うと、うちの兄弟は男が弟だけだから、弟嫁が実家の資産を独り占めできると思ってたみたいで、そうとはいかないことがわかって発狂してる

実家の資産といっても、10なん年前に一軒家を昔アパートにして、大家住居に両親が住んでる(土地ごと自分たちの)
4兄弟で姉、私、弟、妹なんだけど、その当時は妹しかもう実家住まいじゃなかったから間取りは3LDK
妹も今はもう実家出てて、両親二人住まい
多趣味な両親だから、空き部屋なくて私ら兄弟の家族ごとの宿泊は基本NG
そんな環境だった
それを弟嫁が「いずれここに住むことになるわけだから慣れていきたい」とか言いだした
続けて「子供は2人欲しいけど3LDKで十分」「両親にはアパートの一部屋に移ってもらって、自分たちが大家スペースに住む」
「私も働きに出るので両親に子供を預けたい」とも言っていた

でも残念ながら実家の資産って全部私名義なのね
私と両親の間で賃貸借契約結んでるし、アパートの収入は私のもの
賃貸借契約といっても、両親はアパートの管理人としての報酬を支払うと言う形で相殺されているんだけど

家族全員、親戚に至るまでそれ知ってたはずなんだけど弟嫁は知らなかったみたいで、懇切丁寧に説明したんだとけど理解できないのか毎日くれって連絡してくる
だから、あの家に住むなら家賃はこれくらい、管理人業が必須でその報酬はこれくらいだよ、と言っているのに
アパートの収入はこちらのものになるべきとかうるさい
他にも色々ムカつくこと言われてかなりイライラしてる

正直に言う。
アパート建設した時のローンやっと払い終わってようやくちょっと利益が出るようになってきたんだー!!!!!
お前になんかやるかー!!!
どんだけ大変だったと思ってんだー!!!

今日バカ弟呼び出して締めてくる予定、気が重いけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況