X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?152【義弟嫁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/10/21(土) 16:17:27.030
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく63【コトメ・コウト専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1497681383/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?151【義弟嫁】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1506151107/
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 20:47:42.410
ママ友の親も若いから介護とか未だ先で
子育て支援してもらえるのが羨ましいとか?
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 20:53:17.000
>789
高齢出産だと親(ジジババ)も年取ってて
体力的に衰えてるから孫を預かるのもしんどがったり
退職後とかで経済的に余裕がなかったり

若いママで親も若いとこと比べたら婆はツライよ
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:05:46.770
同じママ友でもかたや20代なら親世代も50歳。
高齢出産ならジジババはほんとの後期高齢者の70歳オーバーとかね。

話が合わないよね。
0799名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:07:11.380
上はユニクロ、下は男児パンツの変コーデでもまだ恥ずかしがる年じゃない
漏らして濡れた服のままなら不快で可哀想だが脱いでるし、空調で寒くもないっしょ
帰る時はコートがあるって書いてる
親が着替えも無しで預けたのは可哀想だが、それ以外は仕方ない
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:09:49.900
喜んで孫を預かってくれて連れ回す体力のあるジジババと、
介護だ入院だで孫の面倒見るどころか、娘の助力が必要なジジババ
比べて不公平感あるのは仕方ない
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:13:01.020
ジジババも色々だよね。
私のパート先では52歳でもうお婆ちゃんなのよー。困っちゃうって言いながら嬉しそうに娘さん(23歳くらい)のお子さん預かって動物園とかヒーローショーとか連れて行ってるみたいだよ。
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:28:51.830
>>792
>>795
都会(都内)のキャリアママならいざ知らず普通の都市に40超えのお母さんだとなー。格差は出来ちゃうよね〜。
適齢期ってやっぱあるよ。
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:33:06.440
>>804
持参のオムツじゃ足りなくなって急遽タオルとペットシーツでしのいだことあるよw
昔はみんな布おむつだったんだしタオルもありでしょ
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:40:35.180
おむつがわりにしたタオルはさすがにそのまま捨てるでしょ。
使う気だったら信じられない
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:47:26.200
息子のパンツが大きいからサイズ調整兼ねてのタオルオムツでは?
(パンツをおむつカバー扱いで)
だとしたら義兄嫁が迎えに来た時にパンツごと持って帰ったんでしょ
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:48:24.790
>>808
誰の子のおむつが足りなくなったの?
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:50:49.410
>>812
義兄嫁のおつむがだいぶ足りなかったの
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:52:31.400
>>774
息子のパンツははかせるのにズボンはかせないのも謎だし
パンツはいるサイズなら上も着せられるはずだけど
下着姿で放置をわざわざ選んだってことか

余計印象悪くなったわ
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:55:03.740
>>817
どう想像力を足せば、下着姿で子供を放置することをよしとできるのか
是非説明してほしいわ
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:57:53.360
うちも預ってる義弟の子が着替えない状態で汚したことあったけど
下着の上からウチの子の服着せて凌いだけどなあ。
なんで下着でなきゃダメなんだろう?
また汚されたら洗濯物が増えるから?
面倒だから?
なんか、子供が可哀想だ。
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:58:09.850
幼児用の下着や服が全くないと思われる家に
トイレトレーニングも済んでいない幼児を、着替えも無しに預ける方が悪い
買いに行けって言っても、下着姿の幼女を連れて行く訳にもいかないし
かと言って、一人で留守番できる年齢でもないし
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:59:10.820
>>815
小柄な2才児と大柄な11〜12才(高学年)でズボン着せたら引きずって松の廊下よw
パンツはジャージ素材だからタオルをマワシみたいにかさ増ししたら履けそうだけどw
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 21:59:17.300
まあ姪のことも嫌いなんだろうな
義兄嫁に見せつける目的で意図的にみっともない恰好選んだ気はする
0828名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:02:09.700
>義兄嫁が我が家が預かった姪に可愛い服を買って着せるのを期待してたなら大馬鹿

なんでこんな発想になるんだろうね

よっぽど義兄嫁が嫌いなんだね

だから下着姿で放置したんだろうね
0829名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:03:07.370
>>827
このスレの人も義兄嫁も誰一人「買いに行け」なんて言ってないのに
何がどう正解なの?
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:04:01.250
家で順調にトイトレがすすんでいて
もう大丈夫だろうって思って預けたけど
環境が違って漏らしちゃったんだろうなあ
0831名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:05:56.300
もうそんな非常識な兄嫁とはつきあわなければいいんじゃない。冠婚葬祭以外は。
むしろ非常識さがわかってよかったやん。
0833740
垢版 |
2017/11/11(土) 22:11:08.770
義兄嫁からものすごい電話が来たときも「下着で置いとくとかありえない」て怒ってたけど
ここでも可哀想とか言われてるけど、本気で我が家には姪に着せるものがない
※漏らしたのを洗って乾かして着せるのはいろいろと手間なので却下

うちの下の子は身長160センチ近いがっしり目男子
パンツだってぶかぶかだけどタオルを簡易おむつにしたから止まった状態
(たぶんトイレトレ中、声掛けしたら以後は失敗しなかった)
ベストだとは思わないが、義兄嫁からギャンギャンと文句言われるほどじゃない
緊急事態だし仕方なしと思って預かったのが失敗だったから、以後は玄関に来ても断るよ
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:12:54.490
170cm超のうちの旦那のTシャツを3才の娘に着せてワンピースみたいにして遊んだことあったけど
Tシャツ着ない子なのかな?
ツナギしか着ない男の子とか?
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:13:52.430
>>833
安全ピンでとめたり、糸でちょっととめたらブカブカ直るよ。
でも、義兄嫁の子には何一つしたくないし、何一つ提供しなさそうだから
言っても無駄かもしれないね。
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:14:08.640
>>822
漏らすとは思ってなかったんだと思うよ
着替えがない状態で預けたら、着せ替え人形感覚で服を見繕ってくれる期待はしたかもw
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:15:01.180
>我が家には姪に着せるものがない

お前に食わせるタンメンはねぇ!!みたいな意味だよね、これ
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:16:29.470
このスレ相手嫁が憎いのはデフォだけどその子供に悪くするケースは少ないから色々言われてるんだと思う
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:17:23.120
いま発達障害系の子が職場にいるんだけど
臨機応変が利かなくて困ってて、このスレの740さんをみて、その子思い出した
「ジャストサイズの服が無い」となっても
いくつも案が出ているように、子供や大人のTシャツを着せることだってできるのに
そういう柔軟な発想ができないんだよね
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:18:09.870
>>839
どっちもおかしいよ
義兄嫁は非常識、740も非常識

義兄嫁庇うつもりは毛頭ないけど
740も擁護できる要素がない
0844名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:18:40.390
上はヒーテックって要はTシャツ型の肌着よね
そしたら上は問題ないから寒くなければ羽織らせる必要はない
下はおむつ丸見えは自分だったら手ぬぐいかなんかでグルッと巻いてスカートもどきにするかな

安全ピンは小さい子用の安全装置付きじゃないと曲がって刺さって危ないからゴムで止める
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:19:17.470
普段の付き合いで、そういうことをしてくれる人かって判るものだと思うんだけど
息子の新品パンツとタオルを出してくれただけでも御の字だわ
自分の下の子が小学校高学年だと、幼児の世話なんて久し振りでかなりの負担になるから、預かってくれるだけでもありがたい状態なのに、義兄嫁はバカだな〜
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:21:02.410
>>816
このスレの住人ならそんなこと言わないでしょ
むしろ最初に強引に追い返せと思ってる人の方が多いんじゃないか?
0849名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:22:42.320
押し付けられた、仲良くない義兄嫁 だったとしても子供に罪はない
家に入れた以上は今回限りでも優しくしてあげようよってことじゃね?
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:22:51.720
>>833
>以後は玄関に来ても断るよ
それがいい、2歳とはいえ下着姿はあまりにも子供が可哀想すぎる
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:24:38.550
パーリィーあったのねw
緊急事態で頼る先がこれじゃぁ仕方なしだね。
お互いもうこれきりじゃね?
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:25:27.240
>>851
義兄嫁と子供は分けて考えてる人が多いだけ
義兄嫁は好きなだけ憎めばいい
でも子供には優しくしろってのが家庭板
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:26:22.150
着替えもなしってことは
親が入院したから行かなきゃいけない、様子見たらすぐ戻りますからお願い!
って預けたとか?
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:28:58.760
>義兄嫁が「なんで下着?着替えは?」と聞いてきたので「着替え持ってきてなかったでしょ」と言ったらなんか無表情になって帰った
「着替えは?」て、その着替えはどこから出て来るの?
持ってきた、渡した物と思いこんでた?
0860名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:35:02.830
自分の子より大きい子がいる家には過去の子供服のストックが有ると信じてる第一子ママは存在するw
ただしソースがうちの義兄嫁とママ友2名の計3名なので少数派でしょうなww
私は仕舞い場所が勿体無いからサイズアウトしたら即手放すんでお下がり在庫はない
しかし件の3名の耳には「キレイな(高価な)お下がり衣料は無い」と聞こえていた模様
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:37:42.530
>>858
ママ友の子は預け先で別の服を着せて貰ってたとグズグズ言うくらいだから、わざと渡さなかったんだよ
0862名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:44:38.300
ちょっともにょるなあ。
トイレトレも出来てない子どもを預けるなんて常識ないよ。
私だったら下着や着替えはもちろん、何かあったらよろしくねと5千円くらい置いて行くけどなあ。
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:50:50.640
甥姪を哀れに思うことはあるけど逆に良い思いをさせたくなるな

一回頼まれてご飯を食べさせたけどあっちの嫁(メシマズ)は作らなそうなもの与えたら大喜びだった
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:53:41.940
>>863
預ける方が悪いってのはそんなことここにいるみんながわかってるんだよ
それをわかった上で姪への対応が悪いって叩かれてるわけ
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 22:58:15.660
モメサが言うほど悪くもなかろうよw
遊びに出るわけでも無い、家の中なんだし
トイレトレーニング完了前の子ならサイズの会わない服を着込むより薄着のほうが良い
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 23:00:18.190
義兄嫁が親の病気でパニクって着替え渡し忘れた、だったらわかる
しかしその場合は忘れたことをお詫びするべきで、文句言うのは間違ってる
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 23:01:18.860
義兄嫁も悪いが報告者も悪いって「どっちもどっち」狂の人が張り切ってるねww
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 23:05:48.840
上がユニクロヒートテック、下がタオルのおむつ&パンツでオムツカバーでしょ?
その格好で外に連れ出したら大問題だけど、叔母の自宅内だよね?
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 23:07:56.970
その時出来る(思いつく)範囲で
漏らした姪っ子が快適な状態になるようにしてあげてるよね
それを「私ならもっとこうする!しないのは酷い」と責めてるのは義兄嫁と同じメンタリティよ
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 23:08:38.400
しかもちゃんと暖房してたって言うんだし。
必要なことはちゃんとしてる。
それ以上してあげる気がなかったってのは、責められる筋合いじゃないわ。
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 23:10:07.220
なにが子供至上主義だw
自分が義兄嫁の立場で子供にぐらい優しくしなさいよ!って図々しいメンタルしてるだけだろうに
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 23:10:30.610
1,義兄嫁が無茶な託児をしなければよかった
2,義兄嫁が着替えとおむつを渡しておけばよかった

3,>740は断って預からなければよかった

4,姪が漏らさなければよかった
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 23:12:33.520
強引に置き子していって
「家に入れたんだから最上級にもてなしてくれなきゃ酷い」
何の妖怪だよww
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 23:16:10.970
うーん私は報告者の書き方に性格の悪さを感じた
後出し多いし盛ってる気がする
下着姿はどうでもいい
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 23:17:47.590
子供預けて病院向かうって聞いたら義兄が仕事終わって夜遅くに迎えに来るとか
最悪泊りで預かるとかもあるのかな?と思いつつ状況的に承諾したんでしょ

何も持たずに連れて来て義兄嫁に後で迎えに来ますとヘラヘラ聞かされて
預けず連れていけば済むことじゃないって怒ってもその場で気持ちを言葉で出せる人は中々いない
約束した以上預かったけど騙された感満載で心配した分だけ逆方向に振り切った対応になるわよ
親の因果を子に向かわせるくらい心配する気持ちを利用したんだからしょうがない
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 23:19:43.270
ドライな感じはするけど、性格悪いってほどには感じないな。
後出しっても、最初の書き込みに対して根掘り葉掘り粗探ししてる輩に詳細説明してるだけだし。
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 23:27:43.76O
>>858
ママ友同様に可愛い着替えを着せてくれると思っていたわけでしょ
報告者が進んでさ
今回のアクシデントが無くともね
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 23:27:50.160
>>880
だよね、しかも暖房は効かせていたし
大人用の服を安全ピンで留めて、て言っている人もいるけれど
子供がピンをいじって怪我をする危険性もあるし
下着姿でも快適に過ごせる室温なら問題無いよ
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/11(土) 23:27:58.820
>>883
残念ながら家庭板ってのはそういう層で占めてるんだよ
このスレだけじゃなく他のスレも見てみなよ
離婚スレですら本人より子供第一だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況