X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?153【義弟嫁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/13(月) 10:43:12.980
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく63【コトメ・コウト専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1497681383/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?152【義弟嫁】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1508570247/
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/14(火) 16:32:47.380
私が人にものを教えるのを仕事にしてる
義兄嫁が義兄子にも教えろというので、1時間1000円(仮)ですと言ったら文句言われたので旦那にバトンタッチ
その後義兄から謝りの電話が来たが、私さんも少しぐらいいいじゃないかというのが含まれていたので、金輪際教えることはないと告げて、もし教えて欲しかったら正規の教室に申し込んで欲しいと告げた
義兄家が義実家に愚痴ったらしく、義母から謝りの連絡が来た
その時に義母が私のレッスン料の相場を義兄嫁に教えたらしくて義兄嫁から最初の値段で教えてくれコールが鳴りやまない
これって無視通していいよね
気軽にボランティアでしてくれみたいなの多すぎて辟易するわ
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/14(火) 16:36:25.600
>>107
>もし教えて欲しかったら正規の教室に申し込んで欲しい
これ告げた時点で最初の提案はキャンセルされた、でいいでしょ。
でもちょっと安易だったね。
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/14(火) 16:41:50.340
>>108
結婚してまだ数ヶ月なのでこれからの付き合いもあるし、と思ってしまった自分が甘かった
兄の子はその値段で教えてあげてたし、そこに合わせちゃったのが間違いでしたね
兄夫婦は節目で別途お礼してくれてたりするし、兄夫婦が常識的で気遣いが出来る人たちだと改めて実感できたことには感謝します
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/14(火) 16:59:04.110
私達長男夫婦は子供が長女一人。年齢的にこれ以上産む予定なし。義理実家同居。
義弟夫婦は長女、長男。
義弟嫁がうちに来ると、この家の跡継ぎは〇〇ちゃん(うちの娘)だもんね!とやたらと言ってくる。
何の主張なのか
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/14(火) 19:58:20.880
前スレ?889です。
義兄嫁が甥を託児したがり、婚約者がポンコツだったものです。
一段落したのですがここでいいでしょうか?他にどこかありますか?
0122名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/14(火) 22:34:40.690
ここじゃないかもだけど愚痴りたい。

私は三男嫁。
義実家は代々続く医者家系。
長男、次男、三男、長女の順での4人兄弟姉妹。

なんかさ、こないだ相続の話があったらしく、まあ長男家が9割以上継ぐんだとさ。
医院はもちろん、土地も建物も。価格的には10億円くらいらしい。(ある程度フェイクあり)

私も医者なんだけど、長男嫁さんは、美人だけど医者でもなんでもない三流大学出身。

なんというか、うちら夫婦が一生かかっても稼げないような額を、なんの能力もないのに、長男ってだけで継げる、そしてその利益を得られる長男嫁を見て、私の今までの努力ってなんだったんだろうってむなしくなってしまった。バカみたい。
0124名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/14(火) 22:45:36.530
>>122
嫁同士の話じゃないからスレチじゃないかな
愚痴スレかただ聞いてほしいスレ、チラ裏とか行きなよ
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/14(火) 23:09:36.030
122だけどスレ違い失礼しました。すみません。
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 00:10:47.130
>>122
金持ちと結婚して旦那の相続のおこぼれを得るために医者になる努力してたの貴女?
バカみたい。
0128名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 01:33:57.740
引っ越さなくていいじゃない
弁護士入れたなら凸の度に慰謝料って書類交わせばいいんだよ
ついでに彼と別れがたくなったなら、同じように条件付けて念書とって様子みたら?
弁護士立ち会いで書面化しとけばどうかな?
0130名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 02:43:26.410
>>122
次男なんか捨ててどこか他の土地持ち財産持ちの開業医の跡継ぎ長男と再婚すりゃいいじゃん
0132名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 05:16:08.740
美人である
9割相続させてもいいと義両親に思わせる性格
自分の努力()を誇示しない

これだけでも十分な才能だわ
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 06:24:28.950
長男はこれから一馬力で財産を維持しなきゃいけないし
代々の家系を継ぐってことは色々なしがらみもあるし
むしろ次男以降は解放されてラッキーなのでは?

継いでも売れない土地建物なんて相続税と毎年の固定資産税で預貯金ガンガン目減りしそうで怖すぎる
0134名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 07:36:54.050
だよね、税金は現金で納めるんだし
売買目的でない不動産の相続って負担が大きい
目先だけで損得勘定はできない
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 08:03:17.850
努力して医者になるってのはむしろ努力せず金持ちと結婚できる美人と逆の生き方を目指すためのものなんじゃないの

相続できる開業医の息子と結婚するために自分も医者になったんなら三男と結婚した時点で間違い

面倒なことは長男夫婦に任せてしがらみから解放された家庭を持てるなんてラッキーだとおもうけど
0137名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 08:51:10.810
代々医者家系の長男なら子供も医者にしないといけないし失敗は許されない
たいへんなことだよね、これ
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 09:09:58.730
でも「代々」続くんだからそれなりのコツってのがあるんだと思うよ
庶民がネガティブに考えたって意味ないからやめよw
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 09:16:27.090
医者と結婚するために医学部医学科にいく女子が出て来てると
聞いていたが、上の話を聞く限りでは
整形した方が安上がりかも...
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 09:17:31.220
>>138
近所に医科大学附属高校があるわ。
大学から医学部に入れるか危ないご子息を高校生のうちに附属高に入れて、そのままエスカレータで大学に入れるようにする。
日本一学費の高い高校らしい。
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 09:26:34.020
自分と旦那が医者ってだけで日本人の99%以上の人より勝ち組人生なのに、さらに欲張って財産がほしいのか…
人間って欲張りだよね…
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 10:00:39.060
まあでも、その勝ち組になるために普通の人よりもうんと努力した結果が付いてきてのコレだからね。
けど、長男の嫁ってだけで大変なのに
代々受け継がれる医者家系の長男の嫁なんだから
大変そう。親族やら知人の付き合いやらでそつなくこなさなきゃだし。
自分を長男の嫁に置き換えて考えて見たら少しは気が落ち着くんじゃない。
それに金にがめつい人って自分ではそんなこと無くても、他人からするとそういうのってすごくよくわかるからあまり欲深くならない方がいいと思う。
0143名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 10:02:52.490
>>138
ボン大に医学部あるよ
頭悪くても金積めば入れてくれる、というので有名
その大学卒業してる人には絶対みてもらいたくない

近所の医者の二代目がその大学卒業して医者になったけど
癌検診で異常なしの所見出した直後に癌が発見されて訴えるの訴えないのと問題になったり
間違った薬処方して死なせてしまって土下座したりと、色々問題おこしてた
それでも未だに看板下ろさないってすごいと思う
父親の代からきてるって老人が未だにいってるし
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 10:23:34.190
>>143
単なる噂レベルを盲信するってどうなの?
過失致死で土下座で済んだら警察も裁判所も要らないw
0147名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 10:39:51.540
>>146
噂じゃないよ
薬の処方間違えられて亡くなったのはうちの叔父。
その後で検診の所見の話を聞いて、叔母が最初にその話聞いておけば
こんなところに来なかったのに、と悔やんでた。
小さいながらも地元の新聞にも載った事件。
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 10:40:58.010
土地建物だけで遺産の9割以上なら現金なさすぎでは?
売却できないし。

長男嫁だって不満かもしれないよ。
もっとうまくやればしがらみのない金持ちと結婚して遊んで暮らせたかもしれないし。

長男嫁を馬鹿にしつつ自慢したいだけの書き込みにも見えなくもない。
0149名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 10:42:20.590
むしろ医者じゃない(どころか専業の)妻が求められそうだけどね、代々続く家系なら
折に触れて一族とのやりとりをこなさなきゃならないだろうし、忙しい夫に代わって対応できる人じゃないと
夫婦揃って急患で正月帰れません!とか許されなさそうだし
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 10:42:20.690
医学部には金積んで入れても国家試験は自力で突破しないといけないので
やっぱり頭はよくないと医師にはなれないんだけど
大きい病院の跡取り息子となると親戚や知り合いからの注目度も高くて
国公立大じゃないと>>143みたいな輩からpgrされる
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 10:43:02.610
代替わりのために、医療機器でも買ったんじゃないの?
知り合いの医者は新しい機材いれて毎月80万くらいのローン支払ってるよ。
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 10:45:42.340
>>150
偏差値63とかの医学部もあるのに
医師国家試験の合格率90%超、という現実を知らない人もいるのね
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 10:47:06.270
>>137
最近は「継承開業」も多いからね。
跡継ぎがいなかったり、子供が医者になっても後を継がないこともあるから。
双方にメリットがあるから、いい場所にある病院や医院なら売れるよ。
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 10:53:41.910
143の事例が報告されてるかどうかは知らないけど
医療事故委員会の統計によると
毎年数件の薬剤間違いや薬剤量間違いなんかの事故は起きてるよ
死亡事故も数年に一度ある
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 11:01:50.410
>>153
そういう医学部は、そもそも国家試験に通りそうもないやつは
進級させないし、卒業させない。
そうしないと合格率が悪くなって、受験生が集まらない。
薬学部もおんなじ。
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 11:14:23.840
>国家試験に通りそうもないやつは
>進級させないし、卒業させない。
レベルは全然違うけどw管理栄養士ですらそんな感じ
どの世界でも現実はシビアだよねえ・・・

って、ここなにスレ?
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 11:41:49.760
>>156
レス先間違えているだろ?
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 12:25:15.480
じゃあ、プチネタ投下して本ネタ待つ

うちの義弟嫁が来年4月の認可保育園目指して、無認可保育園に子供を預けて仕事の履歴つくってるらしい。
もともと、ネイリストになりたかった義弟嫁は結婚後、専門の教室に通ってネイリストの資格をとって仕事を始めた
ただ仕事柄、土日も仕事だし、子供が熱出したから急に休みます、というのができないらしくて
その「病児保育」をうちに押し付けようとしてきて先日揉めた。
上が少し前から体調不良だったらしいんだけど、見て見ぬ振りをして保育園に預けていた。
ただ、本格的に熱がでて、その日は朝から9度近い熱がでた。
ついでに下も調子わるくてゲロゲロ。
でも、義弟嫁も仕事は休めないらしくて、まずは義実家に連絡するも、義実家も都合悪くて私のところに連絡がきた。
私は専業だけど、下の子が未就学だし病気の子預るなんて無理、と断ったんだけど
仕事休めないからお願い、もし今日ので仕事辞めさせられたら4月からの保育園に影響が出る、と最初は泣き落とし
無理だから、と断ると、今度はじゃあ、私がクビになったら貴方が責任とってくれるの!?と早朝5時30分からキレまくり。
結局、見かねた義弟が休むことになったらしいんだけど(最初からそうしてればよかったのに)。
義弟は日払いの仕事をしているので、その分補償しますよね?みたいな連絡がきた。
9月から無認可保育園にいれたらしいけど、これから風邪の季節、インフルエンザもあるし
こんなこと何度もあるのかちょっとビビってる……着拒否したけど……
0163161
垢版 |
2017/11/15(水) 12:32:25.650
>>162
わかりにくくてごめん

義弟んとこは二人子供がいて、二人とも保育園
うちも二人だけど、上が幼稚園、下が未就学児

保活が大変なのはわかるし、仕事が見つかるまでの間(教室の時とか)は
子供が元気だから何度か預って協力はしたけど
病気の子供二人の面倒はみられないよ。
金曜には上の子の音楽会も控えてるし、風邪でももらったら可哀想だし。
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 12:49:21.840
>>161
>義弟は日払いの仕事をしているので、その分補償しますよね?

義弟は自分の子供が病気で仕事休んだんでしょう?
161に補償しろと言ってるの?
頭おかしいw
0168名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 13:08:14.730
>>163
細かいことかもしれないけど
未就学児は小学校に入る前のことだから
幼稚園児も未就学児よ
0170166
垢版 |
2017/11/15(水) 13:27:59.100
>>167
それも乞食じゃんw
桁が違うだけで「無能なのに資産貰った義兄嫁が妬ましい」じゃん
0171名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 13:33:48.220
>>161
今後一切預からない方がいいよ
今度は病気隠してよこすかもしれないし
そんな基地外夫婦は縁切るのがベスト
あとあなたは悪くないから毅然とした態度で応じてあとは旦那と義実家に任せちゃいな
0172名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 14:20:22.870
絶対関わっちゃいけない人種ってわかってよかったね!!
金銭要求とかどんだけ非常識なの。。。
そんなのが身内って悲しいね。
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 17:04:00.630
お義姉さんがうちの綺流羅を預かってくれなかったせいで日当貰えなかった
お義姉さんから代わりに払ってもらえばよくね?
あ、着拒しやがった超ウッゼぇ
あれ?もし明日も預かってくれなかったら明日の分もお義姉さんが補償?
あれ?あれ?じゃオレ働かなくても家で子守りするだけで収入できんじゃん
すっげーオレもしかして天才じゃね?www
天才錬金術師じゃね?wwwww
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/15(水) 18:03:14.040
預かるなら1日二万円ね
食事は持たせてね(持たせなかったら食べさせないよ)
病院は自分で連れてってね
病気なら寝かせておく布団持って来てね
熱が上がって吐いたり、ヤバそうだったら迎えに来て欲しいから一時間毎に電話してね
破ったら困るから誓約書かいてね
約束破ったら迷惑料で10万ね

これくらい言えば諦めるんじゃない?
0179名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/16(木) 01:12:30.080
義兄嫁が横からしゃしゃり出てきて腹が立つ
ホームにいる姑のことで私が夫に相談し、
夫が義兄に相談する、という形式を取っているが、
義兄嫁が「そんなの、私はこうしてるわよ。嫁とはそういうものよ」と割り込んでくる
以前も「嫁なんだから」と上から目線で言われたことがあった
アンタに聞いてないよ
だまっとけよ、と思う
ちなみに姑は義兄嫁が大嫌い
義兄嫁は気付いていない
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/16(木) 07:43:49.960
義兄嫁が割り込んでくる経緯がわからないけど
貴方が旦那→義兄と通して相談したように
義兄嫁が義兄→旦那ルートで返してくるの?
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/16(木) 10:17:18.040
保守速とかいまだに信じちゃう層って
まだいるのね
情弱って洗脳効きやすいから怖いわぁ
0185名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/16(木) 18:13:01.250
>>166
そういう事例が書かれるスレなんだから当たり前だろ、
病院にいて「病人が多い」と言うことと同じだ。
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/16(木) 18:46:22.810
義弟もその嫁も苦手です。
やってもらって当たり前らしくお祝いを渡してもお礼も言わない人たちだよ。
の割にlineのトーク画面でチャイルドアカデミーの合格証書を貼り付けてくるわ。

まず他の親戚関係の内祝い費用をぼやきながらも負担してる義父にそのお金を返してやって欲しいです…。
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 01:41:23.120
夫兄弟の嫁についての相談てここじゃなくて別ですか?
軽い愚痴でなくて相談したいんだけど該当スレ見付けられなくて…
1見てここは違うような気がして質問しました
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 02:55:18.940
>>179です

>>180
私が夫に相談すると、
夫→義兄 へ報連相
義兄→夫 に返事
義兄嫁→夫 にアドバイス?のつもり

>>181
姑が義兄に依頼事があるのに義兄と連絡がとれず、私と連絡がとれた場合、
私に「伝えて」と言ってきます
私は夫に言って、夫から義兄に伝えてもらうのですが、
義兄がアクションを起こさない、または多忙で起こせないことがあります
すると姑から私にまた連絡が入り、
「きちんと伝えたのか」
と言われます
再度、夫を通じて義兄に伝えてもらうと、
「アクションした。(姑が)忘れてるだけなのでは。」と。
こういうことが多々あり、
「"義兄はアクションしている。安心して"と答えればいいか」
と夫を通じて義兄に聞いたら
義兄嫁から夫に連絡があり、
「そんなのひたすら"はい"と答えてそっちで処理して。嫁とはそういうものだ」と。
0192名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 07:15:08.380
>>190
義兄嫁が179のようにトメに会いに行ってコンタクトとれば、
179家を介さずに済むのに。
物理的にそれができない距離に住んでいて弟夫婦に丸投げしている
という状態なら、その上から目線はありえないし、179がムッとするのも
理解できるよね…
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 07:28:19.590
義兄と連絡がとれない→義弟嫁に連絡、がおかしいのでは?

義兄に連絡がとれないのなら、旦那に連絡をとってもらうか
義兄に頼みたい用事なら、義兄嫁に連絡してもらうかが良いのでは?
頼みごとって間に人を入れればいれるほど、ややこしくなるよ。
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 07:44:51.370
そもそもトメが悪くない?それ
トメが義兄に連絡取り続ければ良いだけの話だよ
トメの御用聞き辞めたら
0195名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 08:32:45.330
義兄に連絡がとれないからといって、義兄の嫁も下の息子すっ飛ばして179に連絡する姑
れんらくもらってもアクションおこさない義兄
間に入るだけで自分が直接連絡とろうとしない旦那
一々口挟んでくる義兄嫁
その状況をかえようともせず、義兄嫁だけウザイとか言い出す179

登場人物全員がアホな話って久々じゃね?
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 08:40:48.210
トメの用事がどういう物なのか解らないが
1〜10まで伝える必要がないなら
義兄嫁の言うように適当に返事して、まとめて義兄に報告すれば良いだけなのでは
多分179の要領の悪さに義兄嫁(義兄家)の不満が出たんだろうね
これを機に、「私達のやり方が不満のようなら」と
すべてを義兄家にお任せして、179は手を貸さないに持っていくといいのでは
やっぱり要領が悪い人なんだろう
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 09:33:33.170
これ義兄夫婦も夫も過干渉的なトメ連絡をシャットアウトしてて
とばっちりで179に全部のトメ連絡集中しているだけじゃん
トメが必ず連絡が取れる夫に直接連絡を頼まない時点でおかしい

179がトメさんに頼まれて夫を通じて連絡しても義兄は意図的に無視してトメさんは私に怒ってくるし
仕方なく怒られた内容を義兄に再度連絡をすれば
義兄嫁からトメを私たちに関わらせるな、一切連絡して来ないでって怒られてもう嫌です
義兄家がやっていることを全部私のせいにしないでください、もう取次は一切しません
って義兄嫁の事も暴露してトメに切れればいいと思うわ
0200名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 09:39:47.660
まずは夫に連絡係やーめたって言ってみ
夫の反応を見てからトメに言うか義兄夫婦に切れるか選べばいい
夫も義兄も179が連絡係をやってるからまっいいかになってる可能性はある
それは夫たちも悪いけど
不満を抱えながら伝書鳩してた179にも責任の一端はある
ここで知恵つけられたんだからw抵抗するなら今じゃないの?

ところでホームからの連絡を受けるキーパーソンは誰なんだろう?
そこらへんも含めて連絡体系を決めたらいいよ
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 09:56:49.260
うん、そんな連絡係抱えちゃダメ
電話来たら、そういうことは主人にお願いします〜、で何か言い返されたら失礼しますって電話切りなよ
社会人経験ないの?こいつはなんでも押し付けられるってなめられるよ
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 10:27:57.670
義兄嫁が嫁の心得教えてくれてるんだから(夫に一々伝えず自分で処理シロ)
もう丸投げすればいいよ、本人の望みどおりだ
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/17(金) 12:28:37.270
義父が遺産を兄弟と私に残すとか言い出して義兄嫁からずっと文句言われてる
昨日は後妻業って言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況