X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?153【義弟嫁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/13(月) 10:43:12.980
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく63【コトメ・コウト専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/live/1497681383/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?152【義弟嫁】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1508570247/
0589名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/25(土) 21:06:36.210
>自殺未遂(←未遂だよ!祟れないよ!!)
本人の口から予め自殺「未遂」する予告ってww
死ぬ気でやっても命惜しくて失敗するのに未遂の予告!腹筋いてー
0590名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/25(土) 22:42:44.940
自殺未遂して恥かくのは本人とその家族にほかならないとおもうんだけど
そうでもないものなの?
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/25(土) 23:22:35.850
本人は未遂(脅し)のつもりが未遂失敗で…ってのもあるから
0594名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 01:29:48.260
都立の中等教育学校とか国立大附属とかお金かからない中学受験もあるでしょ
0595名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 01:54:11.760
>>594

>>550
義兄の子は現在5年生、義兄嫁はうちの子や甥の通う中高一貫の進学校に入れてくれという
0600名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 03:07:55.140
育児板で、本人と親が長年にわたる努力の末に難関校を突破したら
ずるいずるい連発で、受験勉強は全くしていない自分とこのアホガキが可哀想だと喚くバカ親戚のの報告は山の様にある
0601名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 03:33:03.180
>>600
うちは逆の意味でズルいズルい言われたわw
義兄家の甥は低学年から塾通いして私立の中高一貫に入学で義兄嫁鼻高々
同い年のうちの娘は普通の公立の小中高。義兄嫁から「環境が悪くて可哀想」と言われた
そして大学受験、うちの子も甥も揃って一浪して入った先が同じ大学同じ学部(地元の国立)
義兄嫁がズルいズルいいいましたww

うちは可哀想発言からこっち疎遠にしてたから甥の志望は知らんかったし、
甥の行ってた私立校は東大京大一橋・・・と卒業生の進学先が華々しいので有名だから地方国立に来るとは思ってなかった
0602名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 06:06:14.100
私立難関校から地方国立医学部ならよく有る話しだし
受験期になると医学部医学科に地方枠が有るのはズルイ
と言い出す親もよく有る話し
世の中の不公平にいちいち真面目に対処していたら切りが無いから
適当にやり過ごせばいいのよ
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 09:16:08.850
>>602
親が地方開業医だと難関校出身でも
あえて地元国立大の医学部に進学するケースが多いって
理由は地元の大学病院とパイプ作りの為だとか

他にも、どうきても師事したい教授がいるから
地方国立大に進学するケースも
業界によっては出身大学よりも、師匠の威光の方が重要視されるからって
0604名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 09:33:44.910
どんな有名進学校でもあらーな成績になってしまうお子さんはいる
有名進学校なら全員が東大は入れるわけじゃなし

ただ、進学校で最低レベルの成績でもそれは東大は無理ってだけで
地方国立に入れたのならいいじゃんね
0605名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 11:08:46.370
>うちの娘は普通の公立の小中高。義兄嫁から「環境が悪くて可哀想」と言われた
合格が嬉しくて舞い上がったのかもしれんがこれはダメでしょ敵作ってる
手間とお金をかけずに同じ学校の同じ学部に入ったのがずるいとか子供可哀想

>>601
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 11:40:13.510
義兄嫁がどっか病んでる人かもしれない、正直関わりたくないので距離開けまくることにした
わが家は転勤族、たまたま義兄達の住まいの近所が借り上げ社宅だった縁で交流し始めた
うちの子小学生と園児、甥は2才
先日義兄嫁と甥が遊びに来て、帰りがけに甥が息子のおもちゃを離さなくて泣き叫んだので、息子に了承取って「貸した」
貸すだけよってのは義兄嫁にはっきり言ってるし、向こうも息子に「借りてくね」と言った
それを返さないでうちに遊びに来たので息子が「トーマスは?」と聞いたら半泣きで逆ギレそれでも取りに帰らない
遊びたがってた甥は可哀想だけど無理やり取りに帰ってもらったら、途中で引き返してきた×2回
時間も遅くなったからその日はそのまま帰らせて、夜に夫から義兄に連絡入れてもらった
義兄「‥・またか(ため息)」という反応だったそうでトーマスは義兄が新品を買って返すから、と言ってたそうで、なんか手慣れてる対応だと思った

翌日、幼稚園から帰ってポスト見たら可愛い封筒が入ってて中にトーマスが入ってるっぽい
息子に気づかれないように回収して寝室で開封したら、
ガムテープで巻かれたトーマスと折り紙の裏に大きな字で「ごめんなさい、もうしません」「ないしょにしてね」と二枚
大人の字でもないしかといって2才児が書くわけない、ぞわっとした、夫帰宅後に見せた
土曜日に義兄がトーマスと他の車両をお詫びにもってきてくれて息子は納得したけど私は怖い
0609538
垢版 |
2017/11/26(日) 11:53:29.040
私も本籍なんて好きなところにすればいいと思うけど、義兄嫁両親は義兄嫁実家じゃダメって考え方みたいね。
でも、こんなところ本籍にしてる人の気が知れないって意味のこと住んでる人目の前にして普通言わないでしょうよ。
0610名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 12:39:29.900
もうとっくに流れて他の話になってるのにまだしつこく本籍の話したいのか
空気読めよ
0616608
垢版 |
2017/11/26(日) 14:10:27.730
可愛い封筒はたぶん雑誌かなんかの付録の大きめサイズのでした
トーマスはトミカシリースのでガムテで直に貼られたせいか青色が一部禿げてる・・・息子に見せられない
義兄が新品をもってきた際に、折り紙の手紙見せながら事情説明して「(ガムテトーマスは)甥くんに」て渡した
0617名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 14:13:01.360
さっぱり話が見えないな、トーマスをガムテでぐるぐる巻きしたり変な手紙を書いたのは誰なの?
ガムテでぐるぐる巻きにするのは何か心の病の表れなの?
0618名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 14:24:38.270
ガムテも手紙も2歳児はやらなそうで、義兄でもない
となったら当然義兄嫁では、って事
文字の件も含めていい年のおとなのやる事か?と考えると異常だから
608は気持ち悪いんでしょう
0619608
垢版 |
2017/11/26(日) 14:27:22.540
>>617
ガムテープぐるぐる巻きは私たちにも意味不明です

甥がガムテを巻いてしまって取れなくて、それで返せなくなった、など考えてみましら
私と息子にきつく言われて取りに帰って、途中で引き返してきて何食わぬ顔で上がろうとする×2の行動はやっぱりおかしい

折り紙の手紙は義兄嫁しか書く人が居ない(甥は書けない)ので確定ですが、
年賀状などの義兄嫁の字は普通なので余計に気味が悪いんです…
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 14:29:11.970
>「(ガムテトーマスは)甥くんに」て渡した

甥かわいそう
0621名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 14:43:26.790
あ、もしかしたらわざとひらがなだけの大きな字で書いて
甥が一生懸命謝罪の手紙書いたと思わせたかったのかな?
幼い子供のからのそんな手紙付きなら
しょうがないなと許してもらえると考えたとか
0622名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 14:43:31.380
泣いて叫んだのが義兄嫁なら怖いけど(最初そう読んでしまった)、2歳児なら怖くない。泣いてる子どもを前に、義兄嫁はどんな態度だったんだろう。それによるかな。

子どもが借りたものを返さず済まそうとするのはおかしい。

下の子に対する謝罪の手紙だと考えると、ひらがなの手紙もおかしくない気がする。「またおもちゃであそぼうね。けんより」みたいな、母親が書いてる年賀状とかよくあるし。
ないしょにしてね、は怖い。
0623名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 14:43:46.910
恐らくだが、義兄嫁は借りパク常習犯だから義兄がまたか発言したんだろうし
義兄子が謝って書いたと思わせたくて(左手で義兄嫁が書くとかね)手紙を作成したんでしょ
2回も何食わぬ顔で戻ってきたりすぐバレる隠蔽(にもならない)工作とか関わりたくない人種だわ
0624名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 14:50:19.940
そういや、ないしょにしてね は誰に内緒にするんだろうね?
義兄に言わないでってことなら、義兄は608からの電話を貰ってすぐ義兄嫁を叱ってないのかね
0625名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 14:54:16.450
>返さないでうちに遊びに来たので息子が「トーマスは?」と聞いたら半泣きで逆ギレそれでも取りに帰らない

この「半泣きでぎゃくキレ」は義兄嫁だよね?
0627名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 15:34:30.590
>>623
子供が書いたと思わせたいんじゃなくて母親が子供の気持ちを代筆したつもりなんだろう
0629名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 15:48:28.720
>>628
2才の甥は一人っ子だからトミカはまだ早いとかで
自分家にないタイプの玩具だったんじゃない?
0633名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 16:28:22.050
>>627
どう思わせたかったかはわからんが
「ごめんなさい」だけならわかるけど
「もうしません ないしょにしてね」は2歳の気持ちじゃないよね〜
0634608
垢版 |
2017/11/26(日) 16:36:12.980
わかりにくく書いてすみません
最初の日に息子のトーマスを手放すのを嫌がって泣き叫んだのは甥
これは2歳児あるあるだから怒ってはいません、息子もOKしたので貸し出した

数日後にトーマスを持たずにうちに遊びに来て取りに帰ってと言われて半泣きで逆ギレしたのは義兄嫁

「え?もう来てるのに?今日はいいでしょ?」と目を泳がせて泣きべそ顔で言われ、それでも「取りに帰って」と強くいったら
「ああそう!いいよ取りに行くよ!甥ちゃんが泣いちゃうけど!可哀想だけど!!」と逆ギレして出て
数分後に「やっぱり甥ちゃんがゆうこと聞かなくて〜」と出戻り×2回
0636名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 18:06:47.810
なんだかもにょるなあ。
私だったら恥ずかしくて借りた物返すまでいけないよ。
普通は子どもが寝たら、オモチャ取り上げて菓子折り持って返しに行くよね。
仮に泣いても納得させてこそ成長すると思うし。
0638名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 19:37:39.500
もにょるさんなら報告者をじんわり責めてなじって、
マイムマイムで仲直りと民主推しがセットだから、やり直し
0640名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 20:19:50.150
>>626
理由も書かないでのそういう台詞は
「僕ちゃん偉ぶりたいけど何も言えない
皆馬鹿だと言えば偉く見えるかな?」
と言っているんだよ。
0641名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 22:13:57.300
>義兄「‥・またか(ため息)」という反応


これは何がまたかなんだろう
ガムテでダメにしたのは甥なんだよね?
0642名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/26(日) 22:17:13.310
普通に2歳なんて字書けないよね。
それで通ると思ってる義兄嫁おかしい。
しつけを最初からしてない人とは関わらないのが鉄則。
躾とご機嫌取りは違うのにね。
0647名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 08:17:34.850
おかしな人のいる家には関わらない、これしかないよね
誰が手紙を書いたのかガムテでぐるぐるしたか、
はっきりした事実なんて知る必要ない
旦那さんが変な同情などせず、盾になってくれるといいね
0648名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 09:40:11.840
義兄嫁、子供が大きくなったら保護者間で浮いて
ますます粘着してきそう
早いとこ転勤になったらいいね
0651名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 12:14:29.590
>>649
大きめサイズの封筒って言ってるじゃん
トーマスの全てを収集とか把握してるはずの自分の知識にないからくやしいの?
なんで流せないの?
融通利かないバカなの?
0653名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 12:39:49.860
自分は教員免許を持ってるけど教員の仕事はしていない
免許を持ってるからって義姉が度々甥の勉強について質問とか答えを聞いてくる
セコケチスレとかでよくある知り合いの資格や技術はタダとか思ってる輩なので面倒くさい
申し訳ないけど他人の能力にはタカる人って結局自分は何も与えない人だなぁと思ってしまう
義姉家の勉強は義姉が見ているらしくて、甥がしてる勉強は中学校の前半の勉強なんだけど
そこで母親が躓くようならもうお金払って塾とか行けよって思う
0654名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 12:44:26.600
>>649
トーマスなんてガチャガチャもトミカもプラレールも
その他いろんなサイズのおもちゃででてるじゃん
封筒だっていろんなサイズあるし
それとも本物の汽車サイズ想像してるのか?
0655名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 12:50:31.320
教員免許ってある一部の人には宝物のように見えるらしいねw
うちの義兄嫁も私が教員免許持ってるからって勉強教えろって言うけど
私が持ってるのは中学の音楽だから断ってる
義母に泣きついたらしく「なんとかならないの」と言われたので
教員免許なんて座って講義聞いたら誰でも取れることと(実習もあるけどさ)
義兄嫁が教えろと言ってるのは英語と数学で
自慢じゃないけど高校時代その2教科は追追追試まで受けてようやく5段階の2だったことを説明して
抑えてもらった
0656名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 12:56:27.780
宝物というか、教科別なのを知らなくて
教員免許持ってる人はどの教科も教えられると思ってんじゃない
0657名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 13:03:31.980
「教員免許」と言っても小中高のどれか・どの教科か確認しないで
勉強おしえろ!て突っ込んでくるあたりがもう頭の程度が知れてるよね
0658名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 13:06:20.530
ちょいズレるけど、ちょっと前の話。

私の兄の元カノの父親(遠いw)が画家で、
兄も私も美術館系の仕事をしているので、今もその方とは交流があるんだけど
(多分旦那から漏れた)話を聞きつけて
「うちの息子も芸術家の才能があるって言われたから!」と言われたことがあったよ。
その方は教室もやってるから、習いたいなら教室にいかせれば?と言ったら
そんな大勢の中に埋没するような才能じゃない。
プロの目でプロの指導を受けて才能を開花させたい、って言ってた。
話を詳しく聞くと、どこかの商業施設で子供がその場で絵を描いたヤツを飾る、というイベントがあって
そこで「絵の才能がある」「うちの教室に通わないか」と誘われたんだけど
毎月数万かかるからとても出せない→コネ使って安くプロの指導をうけさせてやろう!って流れだったっぽい。
断ったら、「うちの息子の芸術の才能に嫉妬した」って言われたよ…

なんか、調べてみたらこの手の勧誘って結構あるみたいね。
「あなたの子供は○○の才能がある!」みたいに持ち上げて、習い事させるんだって。
みんなも気をつけてね〜
0659名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 13:17:41.620
子どもの頃、どこぞの商業施設の送迎バスに描くイラスト公募に送ったら、もちろん落選したんだけど、絵画教室のパンフと申込書が送られてきたことを思い出した。
今思えばそういうビジネスなんだよなあれ
0660名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 13:24:06.460
私は理系の大学でてるから数学ができると思われてて
義姉が息子に教えてーとくるけど
正直教育ママやる前にお子さんたちの躾をちゃんとしなよ…て思う程度に
子供達の態度というか行動がアレ
めちゃくちゃ優秀になって将来成功するとか良い部分が出来ればいいけどさ
中途半端とかそこそこのところに落ち着いて尚且つ躾できてない人間とか
ただのモンスターじゃん
0661名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 13:32:21.470
義兄嫁のこと
トメ、大トメ、祖母が裁縫好きで娘の服は7割くらいは3人作
私も近居の大トメに習ってたまにだけど作ってる
昨日娘3歳、義兄子5歳で少し遅くなったけど七五三のお祝いを義実家でした時に大トメが私と娘にお揃いワンピースを作ってくれたので着て行った
義兄嫁が私たちが着ているものが大トメ作だと知ると「私ちゃん達ばかりズルイ、自分達にはひとつも作ってくれない、差別だ!!」って喚き出した
そりゃそうだよ、義兄子が産まれて大トメが「孫くんの服を作りたいからサイズと好み教えて」とカタログを見せながら言った時に「素人の服なんて着せられませんよ、貧乏臭いって言われちゃってもいいんですか?」って言う人だもん
その後義兄嫁は義兄に「何で教えてくれないの?!」って問い詰めたら「そんな事知らないしお前がナントカって言うブランド以外は嫌って言うからばあちゃんの服は着せないだろうなって思ってたから言う必要も無いと思ってたし」と
夫も私も「素人の服なんて〜」の時に居合わせたのでフォローしたんだけど「2人には関係ないこと!」って強めに言われて
後で夫が「俺らに子供ができたらばあちゃんの服着せたいからお願いね」って言ったら大トメはちょっと涙ぐんでたよ、初孫だったから気合い入れてたんだろうしね
最初にそんなこと言った上に、お祝いやお年玉もらえる時にしか来ないのにズルイ差別って...
もうあの家族会いたくないわ
0663655
垢版 |
2017/11/27(月) 13:56:38.660
>>656-657
最初はそうかもしれないけれど
何度いっても「だって教員免許持ってるんでしょ」と言ってくるんだわ
水戸光圀の印籠と思ってるのかもしれんw
0664名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 14:57:12.020
激しく嫁同士・親族同士で言い争いしてる報告が多々あるけど本当かよって思う
うちは表面上は友好的にやってる
0665名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 15:04:42.350
>高校時代その2教科は追追追試まで受けてようやく5段階の2
この成績で入れる大学があるのが恐ろしい
0666名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 15:36:01.980
>>665
音大なら実技点最優先なんじゃね?

>>663
タダで使える身内のセミプロ、ってのにしがみつく人は、実際のところ
色んな意味でやる気が本気じゃないんだと思うんだよねw
一番大事なのが「タダ」の部分だから、きちんと話も聞いてないし。
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 15:43:48.630
>>665
音大なら、実技、国語(しかも現国)と英語だけとかあるし。
推薦なら実技、小論文だし。
0668名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 16:44:09.180
自分も教員免許持ってる(中学生 国語)けど、教職に付いてないし卒業して20年経ってるし
アテにされても困るかも。
教職取ってたから他の学生より勉強する時間は長かったけどね。
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 17:33:48.730
義兄嫁も子持ちなのに(男児)私が妊娠したら
「Hしたんだ〜H!キモ〜い♪」
って義家族総出で居るときに大声を出すのが恥ずかしい
義兄がかなり怒るんだけど私に
「図星wwwwwHなんだぁ♪」
って言うから更に義兄が怒って義兄嫁を連れて帰るのがお約束みたいになってる
それがなければ優しい人なのにな
跡取りを産んだ!偉い!な思考なのか
0671名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 17:37:53.460
>>669
帰りたくなったらいうんじゃね?
男児は何歳か知らないけれど、幼稚園とかでは近くに寄りたくないガキになりそう
0672669
垢版 |
2017/11/27(月) 17:42:07.450
>>671
義兄子は小さくごめんなさいって呟くから
尚更義兄嫁の行動が意味不明なんだよね
義兄子はとても良い子だよ
義兄の正義感や真面目さがそのまま遺伝した感じ
義兄嫁は帰りたくなったら何も言わずに帰ったりするから
それはないと思う
0674669
垢版 |
2017/11/27(月) 17:46:25.220
>>673
義兄嫁(40)義兄子(5)義兄(39)の家族です
0688名無しさん@HOME
垢版 |
2017/11/27(月) 19:04:25.110
うちの義兄子もそんな感じだから困る
義兄嫁さんも聞こえないフリしてるし義兄は空気
もう義兄子も40なんだから大人になってほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況